2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<ハリル監督>表情さえず「ちょっと厳しい結果ですよね」 試合終了の笛が鳴ったが、しばらくベンチから動かなかった

258 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:02:26.91 ID:KIH5EjlX0.net
大迫キープ→誰かが受ける→シュートまで行く

が戦術やろ。

地味だからウケないけどな。。

259 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:02:34.83 ID:mVthkpQ50.net
W杯に出場したこともないチーム相手によく引き分けまで
持っていけたというか・・・アフリカでもショボいチームに
善戦したというか。今日のマリは良かったとか? 呆れる。

本番前に舞い上がるよりマシかw・・・W杯、ギリギリ戦えてもコレ

260 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:02:51.00 ID:fuVAi5hZ0.net
>>214
まさにそれなw
苦手なアフリカ勢のマリに引き分けたんだから素直に喜べよ
本来の日本代表の実力にこぞって過大評価し過ぎてるマスコミと相応する無知な視聴者めが

261 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:02:56.59 ID:VA0sJvEi0.net
このままハリルで惨敗するぐらいなら違う監督で負ける方がまだ納得できる。

262 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:05.71 ID:kBjbGyRw0.net
>>258
大迫しかデュエルしてなくて草

263 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:06.30 ID:z07aPzPJ0.net
結果は厳しくないだろう。最低の内容で引き分けなんだから。

264 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:08.36 ID:/ddCQPKg0.net
縦に早いサッカーのはずが日本がボール持つと止まってめっちゃ遅くなった後にロングボールとかで笑ったわ

265 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:18.30 ID:M6LD+PpL0.net
伊達に韓国に歴史的敗退してないな
日本が弱くなりすぎた

266 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:24.87 ID:xbtAlm4j0.net
宇賀神は俺が呼んでしまったと反省してたなwwwwww

267 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:28.72 ID:7SqcMYil0.net
戦術家でもなければモチベーターでもない
野心や若さもなければ百戦錬磨の老獪さもない
大国とのコネもない、コーチングスタッフもいない
若き才能を見出す眼力も指導力もない、かといってオールスターチームを組み上げる人間力もない

だれだよこんなの連れて北の

268 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:29.41 ID:9YY2rsAz0.net
J2だろうがJ3だろうが割と楽しめてるのにハリルになってからの代表は見ててマジでイライラする
サッカー嫌いになりそう

269 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:51.82 ID:0v0ftWOx0.net
>>261
頭すげ替えたくらいで強くなるんですかねえ

270 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:03:52.81 ID:KIH5EjlX0.net
>>262
めちゃくちゃしてたやん。
体はりまくりやで。
怪我しないのは上手いわ。

271 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:04:04.10 ID:paicH8j60.net
どう間違ってもW杯勝てないだろうな
守備もそんなに固いわけじゃなく、攻撃もほとんどまともに形作れてないし

272 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:04:15.84 ID:zFl+asJs0.net
>>266


273 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:04:16.37 ID:qLCg47ns0.net
大迫がマークされてDFがロングボール入れるのすら躊躇してたからな
戦術が単調なんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:04:22.03 ID:MRZnxKEG0.net
>>266
何度同じミスを繰り返すつもりなのか、楽しみになってきたわw

275 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:04:30.96 ID:9tyGWU2Y0.net
気持ちは分かる
自分の見立てが崩壊した時の表情と態度
つまりハリルは匙を投げた

276 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:04:34.59 ID:DAYY85WP0.net
だんだん悪くなってるからなあ
最初の頃は良かったのに

277 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:04:55.07 ID:VA0sJvEi0.net
この爺さん、日本に老齢年金貰いに来ただけだろ。

278 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:08.72 ID:Tij2roxG0.net
ここまで愛されてない監督も珍しい
これまでの監督だったら、結果が伴わなくて叩かれても監督のキャラは好き勢が居たのにそいつらも見当たらない

279 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:17.92 ID:mxL1E0bJ0.net
>>258
大迫が身体張るも孤立→サイドが個人で頑張る→タッチを割る

実際はこんな感じだったけどね

280 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:18.29 ID:b9CX2bhK0.net
ザックはなんで本田香川遠藤長谷部岡崎長友をあんなに連携させられたんだろうな
あの頃のパスワークやばかった

281 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:29.19 ID:CH3Agbou0.net
協会がマジで腐ってる。代表関係で金は入ってきてるのに
監督への金をケチるから、マトモな監督が来ない

お金はどこに消えてるんだろうね

282 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:29.96 ID:MJd1z7R70.net
>>217
お前のハリル評が的確すぎて吹いたわw
ただ、水準に達した選手が日本にほぼいないことも確かだよな
そうなったそもそもの原因と問題点はそこだと思う

283 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:30.40 ID:B8U1khzc0.net
http://cfnews.strangeparty.com/newsplus/1520071251

284 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:52.37 ID:M4y4XGYB0.net
協会も監督もダメ世代に当たったね

285 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:55.12 ID:KIH5EjlX0.net
ハリルの戦術はラグビーみたいなもんすよ。
大迫で、最前線で押し合いして、
そこから後ろが横展開しながら前に進む。
地味過ぎて盛り上がりにかけるけどな

286 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:57.67 ID:M6LD+PpL0.net
まず選手みる目もないしリスペクトもされてないし戦術ないしオワタ

287 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:05:58.77 ID:tVhfHVDU0.net
日本サカーがボンクラ早稲田閥に浸食されてる状況が変わらない限りお先真っ暗。

288 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:06:10.24 ID:tTbjN+GqO.net
いちいちへこんでますみたいな雰囲気出すのがほんと駄目。モチベーターであれよ

289 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:06:32.48 ID:jaWNNSAK0.net
>>280
みんな若かったから

290 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:06:33.13 ID:fuVAi5hZ0.net
ザッケローニのときと同じ無知なバカが今回もうじゃうじゃいるw
あの時は優勝するんじゃね?みたいなバカがいっぱいたけど
今回も日本の実力が分かってない連中が多すぎて呆れるわ

291 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:07:08.58 ID:4DLjZC8A0.net
Wカップで惨敗しても故郷に帰ればマスコミの攻撃なんて痛くもかゆくもない

あと数か月の間我慢すれば悠々自適な老後が待っている

292 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:07:10.79 ID:MRZnxKEG0.net
>>280
余計なことをしなかったということに尽きる
まあ、すべきこともしなかったけどw
それでも、余計なことしかしてないハリルよりは、なんぼかマシだった

293 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:07:18.32 ID:Jr3Xmzon0.net
>>290
病院いけ

294 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:07:37.89 ID:TZWevn+H0.net
運動能力だけでなく目も耳もいいアフリカ勢

295 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:07:47.72 ID:EhI4B9fB0.net
>>281
スポーツの協会はどこも闇が深い

296 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:07:51.21 ID:U/pXlLK00.net
Jリーガーをいきなり呼んでも無理なんだよな
レベル下げてどうすんのさ

297 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:08:17.68 ID:qLCg47ns0.net
大迫をポストで使うより走らせた方がいいわ
遅行でも大迫のポストプレーするよりパス&ランで崩さないと必ずカットされる
連携がまるでなってないのに、せいの!でパス出したら誰だって取られるわ

298 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:08:19.50 ID:VA0sJvEi0.net
こんなのが上司だとモチベーションも上がらんだろ。

299 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:08:30.62 ID:paicH8j60.net
>>290
あの時は他国からの期待値も高かったし、歴代最強だったよ
本番でコンディション調整ミスって終わったけど

300 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:08:30.66 ID:YdXeaEru0.net
ハリ信、早くも予防線を張り始めたかw

301 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:08:34.04 ID:Z2FsiCML0.net
とりあえずつまんね
最後の中島が個人で突破してから展開でゴールにむすびついたけど大迫のポストプレーもまったく活かせてないしクソゴミだよ

302 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:08:44.29 ID:Gpu/aHCS0.net
最後、マリが1点取らせてくれたんだよね
これが親善試合じゃなかったら・・・

日本よっわw

303 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:09:26.09 ID:9rl4N+VD0.net
圧倒的にマリの選手の方が美味かったし、強かったな。
2,3人ついても吹き飛ばされて、交わされて数的優位を作られすぎてた。
中盤3人で潰そうとするのが無理で、前線と最終ラインの位置が差がありすぎて
結局スペースを与えてる。

304 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:09:28.91 ID:kvcb8qNA0.net
>>299
ないわー

305 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:09:36.20 ID:EhI4B9fB0.net
ネガティブなことを言うと干されるから無理矢理ポジティブなことを言おうとしてる松木が可哀想な試合だったw

306 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:10:08.24 ID:wUgxLRKU0.net
まーた監督のせいにしてんのか
成長しないねぇ

307 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:10:20.91 ID:Qf268gu90.net
トルシエジャパンが1番楽しかったな。ダバディ含めたあの監督のキャラと熱さが1番面白かった。

308 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:10:29.27 ID:VaK7acG+0.net
>>305
松木が監督した方が
モチベーション上がるんじゃないかなw

309 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:10:38.73 ID:dgtIweDR0.net
>>282
乾や岡崎や武藤を呼びもしない時点で話にならない

310 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:04.65 ID:e3p25W9T0.net
大島で何度失敗したか
失敗するのが分かってた宇賀神で何故失敗したか

311 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:07.67 ID:RESw2ocr0.net
この時期でこの内容では
歴代最弱かもしれんな

312 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:11.82 ID:V3UXHt6M0.net
>>269
お前試合見てて監督変わっても強くならないと思うの?

313 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:15.54 ID:keO3Qh8P0.net
ベンチ居座りはパフォーマンスに見えるんだよなぁ
何か考えがあるんだろう

314 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:22.71 ID:Qf268gu90.net
>>302
タヒチと同じ展開だったな。下手に追いつくもんだから、決定的な解任論にまで至らない。

315 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:37.06 ID:mxL1E0bJ0.net
>>299
ピークは2012年くらいでそこから下降線だったけどね
本田が病気かなんかで一気に衰えたのと同時にチーム力も落ちていった

316 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:37.80 ID:exVP8DWY0.net
無能でもザックなら6-0でボコってた相手。
今はそれ以下で相手陣内でパスが3本繋がることがめったにないからな。
どうやって点とるの?というレベルに落ちた。
守備も別に強くなってないしな。

317 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:44.52 ID:fuVAi5hZ0.net
>>293
お前がなw
監督の戦術次第で左右するのは今日の試合で中島と長友ぐらいのレベルの選手になってからの話だ
それでも日本の個々のレベルは上がっているが世界も上がってるといういことに気づけよバーカw

318 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:11:57.35 ID:5stz8HN90.net
見てなかったから詳しい内容についてはわからんが、失点はPKのみだし代表デビュー戦の選手もいた中で土壇場ドローは悲観する結果ではないと思うけどな
ってか今日良い組み合わせの試合目白押しだな
ロシアーブラジル
アルゼンチンーイタリア
オランダーイングランド
ポーランドーナイジェリア
ドイツースペイン
フランスーコロンビア

319 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:12:06.80 ID:KIH5EjlX0.net
>>301
三笠のパスのためのスペース作ったのは大迫

320 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:12:28.12 ID:MRZnxKEG0.net
>>313
「私は怒っております!」的な感じじゃね?w

321 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:12:41.44 ID:ai+O18kp0.net
本戦に向けて手の内を隠す為に無能を演じていると信じているぞ
戦略家のハリルなら敵も味方も騙すだろう

322 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:12:44.60 ID:L6/3KdNb0.net
お前の選手選考が悪い
なぜ宇賀神を選んだ  

323 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:12:50.44 ID:R5Yot/PV0.net
>>10
今日もうんこ食べて強姦した。まで読んだ

324 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:12:51.86 ID:qLCg47ns0.net
まず選手が監督を信用してない
喜んでいるのはハリルに選ばれた槙野ぐらいだろ
その槙野ですら愚痴をこぼしているのにw

325 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:12:52.21 ID:T6Y72Rss0.net
>>14
本番前に戦術変更して直前の数試合でテストしてフィットしたからな。
アンカー阿部が奇跡的にはまらなければ惨敗してただろう。
前回も守備崩壊したままで本番駄目だと思ったけど、今回も駄目だろうな。弱すぎる。

326 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:13:05.78 ID:Qf268gu90.net
>>309
そう、武藤を代表に入れろ!とは言わんがテストするに値する選手だと思うんだけどな。

327 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:13:32.25 ID:x6YJvpeB0.net
デュエルとカウンターって日本人が一番苦手なことですやん
得意を伸ばした方がいいと思うよ

328 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:13:36.14 ID:WTnS0cu+0.net
>>309
当然じゃないか
今回はその3人より点の取れるやつを集めたんだぞw

329 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:13:48.31 ID:DD43tHhV0.net
>>316
ないない
マリの上手さがわからないようじゃニワカだわ

330 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:13:56.89 ID:M6LD+PpL0.net
このレベルだともう海外の強豪とかより
流通経済大とかと練習試合繰り返したほうがいいと思う

331 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:14:11.23 ID:A1wcFu2a0.net
全体的に足の速さが足らないな
武藤は必要かも

332 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:14:36.75 ID:VA0sJvEi0.net
惨敗後の離任式で「ニホンノミナサン、サヨナラ」言うところまで想像できる。

333 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:15:23.63 ID:9rl4N+VD0.net
そもそもゲーム作れる選手が一人もいないな。
昔はゲームメーカーとしての遠藤がいたけど、ボランチにそういう選手居ないしね。
長谷部もゲームメーカーとまでは行かないし、中島は多少左右で起点作ったり
中に入ったりしたけど、チャンスは作るけど、試合を支配するだけの能力はまだないよな。

334 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:15:24.66 ID:e3p25W9T0.net
>>327
日本人てデュエルは大の苦手だがカウンターは得意
カウンターでも自陣からじゃなくてハーフカウンター
全カテゴリーで勝つ時はハーフカウンター

335 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:15:42.67 ID:6qgzee2R0.net
まあ、ビルドアップの度に

トラップ

足元の一番扱いやすい位置まで1タッチ2タッチ

足止めてルックアップ

やっとパス

の選手ばかりじゃ
戦術やスペースどうこう以前の問題だよね
監督に同情するわ

336 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:16:08.66 ID:MRZnxKEG0.net
>>327
本戦数ヶ月前の段階で、苦手分野を伸ばせとか得意分野を封印しろとか、
キチガイじみたことを強制する、偉大な代表監督が、極東の国にいらっしゃるらしいですよw

337 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:16:13.08 ID:Qf268gu90.net
>>324
ソコだよ。戦術とかも勿論だけど、それよりも前に信頼関係だよ。
信頼出来ない人の為に自分を犠牲に出来ないし、言うことも聞けない。
ドラゴンズ暗黒期の高木守道とダブるw

338 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:16:51.75 ID:qLCg47ns0.net
今日のマリ相手なら3点は取らないとな
カウンターと個人技を見せるには絶好の相手だったわ

339 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:16:51.79 ID:0U3l4uV50.net
   大迫
中島    堂安
 柴崎  三竿
   長谷部
長友 吉田 森重 ゴリ
    中村

昌子ロストマシーンが気になるからもうこれしかない

340 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:17:00.73 ID:9/mIMBel0.net
代表入りが決まったのは一番目立っていた鳩。

341 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:17:02.36 ID:RESw2ocr0.net
全敗確定だからまあ気楽に見れるなw

342 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:17:05.65 ID:Swi0q0Pn0.net
結局香川に頼りきりだったんだよ
こんな糞戦術でチャンスメイクゲームメイクに得点までしてたのは化け物すぎだわw

343 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:17:07.43 ID:zAxYlCxN0.net
今更宇賀神という経験ないおっさんを起用したのはなぜか
とりあえずお試しだったんだろうけど、ひどかった

344 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:17:23.48 ID:9tyGWU2Y0.net
出せない 取れない 繋げられない
後半は途中出場中島のシュート2本
どうすんのこれ

本番3試合は5人で守って縦ポンこぼれ玉戦術で勝ち点2と予想

345 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:17:34.03 ID:nGVhULW3O.net
ハリルサッカーは闘犬ばかり集めて守備は狩り頼み、攻撃は10数試合に一度のまぐれ当たり狙いだからつまらなくて当然
その守備の狩りはアジアですら微妙だったんだからアジア以外の選手相手だと当然数人で奪いに行っても奪えないレベル
狩りを評価されてる山口なんて縦パス下手だし狩れなければ、ただの穴にしかならない選手…そんな選手が代表定着してんだから、そりゃあ代表弱体化するわな

346 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:17:44.43 ID:R5Yot/PV0.net
>>62
頭悪いくせに日本人相手に根拠のない自信を持ってる典型的な馬鹿外人だからなw
何の策もなく態度だけはいっちょまえ

347 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:18:16.95 ID:N6D0qKCr0.net
Jは特定のチームしか視察せず
なんでこいつが?というのを選び
海外はどんな辺境にいる下手糞だろうと欧州にいるだけで呼ばれ

体脂肪で意識が低いと貶し
デュエルが足りないと威圧的に怒り
選手の特性を無視した配置に置かれ
戦術すらなくプレーに迷いミス連発
メンタルもボロボロにされた上
試合結果を選手の個の力のせいにされ
使い捨ての駒となる

すごいな今の代表

348 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:18:22.05 ID:Swi0q0Pn0.net
森岡も久保もクラブでは凄いし良い選手なんだよ
戦術が悪すぎるわ

349 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:18:23.23 ID:QcoDEtQN0.net
日本人監督で良いだろ。

しかし選手も下手クソになったなぁ。
中田や俊輔の時代より確実に下手。ドイヒー。

350 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:18:59.27 ID:SkWmC8CV0.net
まず年寄りは頑固で頭もボケてるから駄目だ。
トルシエぐらいの年齢が丁度良い。 

351 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:18:59.83 ID:zAxYlCxN0.net
>>348
今シーズンの久保はクラブでも凄い良いってことはないだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:19:05.66 ID:M87zDl/p0.net
>>14
色んな選手の全盛期と奇襲がうまくハマった
多分次トーナメントに進めるのは二十年後くらい

353 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:19:24.22 ID:Qf268gu90.net
本の数ヶ月前なんて「井手口当確」って書き込みで溢れていたのに、試合出てない奴は呼びにくいしな。
中島だって分からんぞ。

354 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:19:38.35 ID:TENwiQmA0.net
個が弱い日本選手でこの勝負挑む戦術やってどうやって勝つのか

355 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:19:56.19 ID:Swi0q0Pn0.net
選手の特性に合わせて戦術組めや
一々本田とか使うな
右は久保でいいよ

356 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:20:06.58 ID:9rl4N+VD0.net
>>335
そこら辺は遠藤とか小笠原とかJの選手だけど
最終ラインまで下りてきて、CBを広げさせSBを挙げさせることで相手のプレスを
間接的に下げてたからね。ボールタッチも増やしていきながら、低い位置だから常に前を向ける。
ロングボールの質もいいし、低い位置からで何人もの選手がボールを触る回数を増やして生き
次第に自分達のペースに持って行く。これを出来るボランチが一人もいない。

357 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:20:21.18 ID:SkWmC8CV0.net
>>342
それな、露呈したな。

358 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:20:36.57 ID:M6LD+PpL0.net
ダビド・シルバとか日本にいると思ったのかな

359 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:20:39.83 ID:Kh/GikZi0.net
縦に早い攻撃とかどこにそんなもんあったっけ?

360 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:20:58.98 ID:hNOw40FT0.net
マリがカウンターした後も無駄にボールキープしてくれてたから良かったけど
もう少し早く攻めることができるチームだったらどれくらいシュート打たれてたことか

361 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:20:59.02 ID:Qf268gu90.net
>>347
どこの会社にも居る、パワハラモラハラセクハラで仕事出来ないクソ上司と同じ。

362 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:21:02.22 ID:fuVAi5hZ0.net
おい、おまえら!
大陸間の枠で決めてもらってるから日本はW杯に出れるんだということをまず頭に入れとけ
日本より遥かに強い国が平然と出場できない現状を知れよ
総当たりで32枠を決める予選だったら日本を含めアジア勢なんてこの先当分出てこないよ

363 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:21:31.67 ID:m/0Ab5yf0.net
俺はメンバー選考の時点で頭抱えてたぞ

364 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:21:42.84 ID:MRZnxKEG0.net
>>359
マリ側の攻撃が速かったんじゃね?w

365 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:22:36.88 ID:b9WsFWdx0.net
この監督の凄いところは誰一人として活かさないとこや
そんな監督おらん

366 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:22:37.32 ID:Qf268gu90.net
>>363
代表メンバー発表時には卒倒するかもなw

367 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:23:08.54 ID:qLCg47ns0.net
ボランチで縦に早いパス出せない選手を起用して
カウンターとかどんなギャグだよw

368 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:23:09.21 ID:Swi0q0Pn0.net
ハリル戦術だけが先行して選手がそれに全くついていってない状態だからなw
二流ばかりで上手くいくわけないだろ
この中で結果残せるのは一流選手しか無理だよ

369 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:23:14.75 ID:XNlMhM7H0.net
クソみたいなサッカーやらされてる選手がかわいそうだ
どんどん自信がなくなっていってる悪循環

370 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:23:37.02 ID:ccJi4KTj0.net
安倍よりもまずはこいつを辞めさせるべき

371 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:24:04.22 ID:WTnS0cu+0.net
>>366
宇賀神とか車屋とか
そういう名前見た時に怒りを通り越して情けない気持ちになったよ

372 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:24:32.87 ID:/UEK4+NB0.net
>>362
真実知ったつもりのガイジ黙ってろ

373 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:24:41.28 ID:N6D0qKCr0.net
>>335
じゃあ
ワンタッチパスの攻撃構築が得意な
ペトロビッチの門下生のJリーガー並べて代表にでもすれば?

374 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:24:55.03 ID:9rl4N+VD0.net
ハリルの頭の中ではどんなサッカーになってるんだろうね。

375 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:24:56.53 ID:Swi0q0Pn0.net
日本人を黒人と一緒にするんじゃないよ

376 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:25:00.56 ID:fRmzEwEC0.net
辞任しろハゲ

377 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:25:15.67 ID:HUriEoea0.net
>>362
それを言ったらおしまいでござる

378 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:25:33.85 ID:x6YJvpeB0.net
でもまあ前半の攻撃はソコソコ良かったよ
後半がひどかった

379 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:25:41.01 ID:BLM19kKd0.net
>>370
国の癌と一緒にするなよ

380 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:25:46.42 ID:RESw2ocr0.net
本田と香川はセットでやるべきだな
まあこの二人が出たらハリルとは違うサッカーをやりそうだが

381 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:25:50.36 ID:N9axtN9L0.net
勘弁してくれ
守備ブロック作れない
人を見る目がない
こいつ雇う理由ってどこよ

382 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:25:50.84 ID:0v0ftWOx0.net
>>312
球蹴りすんのは同じ日本人でしょ?
ベンチで叫ぶ仕事する人が変わっても弱いのは治らないよw

383 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:26:24.52 ID:fRmzEwEC0.net
代表ってまずベストのメンバーを選出して
その中で戦術を決めるものでしょ?

それをこのハゲは自分の戦術から選んでて
ベストメンバーを放棄してる
いい加減にしろハゲ

384 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:26:38.33 ID:AurNyiXy0.net
3人で囲んでもボール取れないし
攻撃パターンもない
絶望だな

385 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:26:44.48 ID:/ddCQPKg0.net
今日の試合で一番おもしろかったのはFKで壁作ってる時に
中村が「ゲーン!ゲーン!こっち向け!ゲーン!ゲーン!」で
とことん無視されてポストに足ガン!ってぶつけて振り向かせてた所

386 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:27:05.63 ID:qIfA3ZIx0.net
メキシコでいくら活躍しようが本田は駄目ってわかったのが唯一の収穫
森岡と久保も同様

387 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:27:30.08 ID:Swi0q0Pn0.net
ってかハリル戦術関係なく本田はいらない
もう点とれないし動き遅いしロスト多すぎるわ

388 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:27:31.00 ID:RZ/izs8M0.net
「ちょっと厳しいですね」の戦術はあってる

389 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:27:39.69 ID:fRmzEwEC0.net
>>386
リーグレベル通りとしか言いようがない

390 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:28:41.61 ID:S80LA1xL0.net
自分の戦術にこいつが合いそうだな〜って選んでるだけ
日本に合った戦術にする気はなさそう
武藤とか最後まで呼ばないんだろうな

391 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:28:46.75 ID:Cgdy4ihB0.net
>>1
そんな事言わないでくれよ。

前半4分までは世界でも屈指のチームなんじゃねと思ったぐらい素晴らしかったさ。
そっから先は眠くなって寝たけど。

392 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:29:15.17 ID:FyLpGEGI0.net
>>315
ま〜たどさくさ紛れに得意の捏造か。

本田のフィジカルが充実し、活躍出来た時期は
ドーピング天国ロシアに居た時だけな。

393 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:29:53.80 ID:7iO5kTPa0.net
宇賀神は本当なら二枚目で退場だったろ
親善試合だから審判が出さなかったけど

でもハリルは研究されないためにわざと弱いチームでやってるよ
もうそれくらいしかやれることはない

394 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:30:02.46 ID:Swi0q0Pn0.net
身体能力高い黒人だからこそ活きる戦術をひ弱な日本人に強要してるだけだからな
上手くいくわけない

395 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:30:04.06 ID:exVP8DWY0.net
ジーコのがまだマシだったかもな。
中村とかいたけども。

ジーコJAPANならこれくらいやるだろ。

           大迫  岡崎(武藤)

      香川(清武)        乾(本田)

       柴崎(大島)     憲吾(大谷)

 ?         ?   ?         酒井宏樹

396 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:30:09.29 ID:V3UXHt6M0.net
>>382
そこまで頭の悪さが滲み出た煽りたいだけのレスするって凄いわ
オレが悪かった
もう絡まないで下さい

397 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:30:21.61 ID:qIfA3ZIx0.net
縦に早いサッカーとか言いつつもそれに適するメンバーを選ばないのがほんと謎
武藤とかその戦術に一番合うメンバーだろうに

398 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:30:42.91 ID:nu2E/G8R0.net
たぶんね、ハリルの頭のなかでは
日本人はフランス人くらいにはフィジカルでやれる、って思いこんでいたんだよ

で、今日は
その幻想が打ち砕かれた
そんでベンチから立ち上がれなかった、ってワケ

399 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:30:57.33 ID:R+L4tc9u0.net
アジアで頑張ったご褒美のロシア旅行3試合分を好きに楽しんできたらいいじゃない

400 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:31:00.91 ID:6Bf4aFOU0.net
まあ、こんなもんでしょ

401 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:31:01.08 ID:HaXD2EuP0.net
もしかしてザックジャパンのほうが強いんじゃねえか?
マジでOZ戦しか功績がないぞこいつ
OZもプレイオフに回った雑魚だけど

402 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:31:15.99 ID:RESw2ocr0.net
>>395
どうせ負けるんだからそんなんでいいよなw

403 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:31:46.75 ID:Npp8T2aw0.net
ジーコジャパンは宮本の背が後10cm高かったらもっとマシだったろな

404 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:31:52.38 ID:Swi0q0Pn0.net
これでは香川もハリルにブチギレるわな
日本人の特性を少しも理解しないんだからな

405 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:32:00.21 ID:b9WsFWdx0.net
戦術すら先行してない
大迫に身体張らせてそこからどうしたいんだ?
何で両サイドを外にはらせるんだ?
開きっぱなしだからサイドバックも活きてないぞ
中盤に落とすのか?
中盤は展開力も得点力もないぞ

406 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:32:24.22 ID:5pvlPWnc0.net
>>394
本当にそれ、ジーコやオシムやザックは日本人の特性生かして何とかしようとしてたし

407 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:32:37.62 ID:HizCBggZ0.net
無能というより絶望的に日本代表と相性が悪い
ハリルは対戦相手のマリ向きでそれならW杯でサプライズ起こせるサッカーはできるけど
東アジア人の特徴は活かせるような柔軟性はない

408 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:32:39.89 ID:NMX/gMA50.net
メルシー言いたかっただけやろ

409 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:32:46.12 ID:dFToeRxJ0.net
ハリルの絶望的な顔がなんとも
大迫全然通用しないし
どーすんのこれw

410 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:32:56.51 ID:qLCg47ns0.net
ハリル就任当時は日本人をよく知ってる良い監督だったけど
言い訳ばかりの糞監督だったな

411 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:33:23.60 ID:RESw2ocr0.net
上手いヤツ上から順に選べばいいのよ

412 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:33:35.89 ID:uC4BLuK+0.net
>>1
プッ!

バカ本田圭佑のブザマなドリブルからのボールロストwww

本田圭佑は本当に要らない

413 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:33:36.54 ID:DI74Uchi0.net
監督交代くらいしか起爆剤が思い浮かばないな

414 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:33:37.31 ID:d6anuaMd0.net
早く代えたら?
人気も人徳もガッツも戦略もない

415 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:33:48.66 ID:R+L4tc9u0.net
もうロシア旅行の権利あるんだからどーでもいいだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:34:21.04 ID:Npp8T2aw0.net
戦術がなあ
デュエルするなら433で前からプレスかけた方が良かったんじゃ
なんで4231にした

417 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:34:37.90 ID:nu2E/G8R0.net
>>360
思った
ブラジルなら入れてるだろうな、ってのが前半だけで2〜3点あった

418 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:35:06.49 ID:1lqR/oIC0.net
4年前のベルギー戦の録画見てるけどあのころは楽しかったな
本番では悲惨だったけどクソサッカーでしかも弱いハナクソよりはるかにましだったわ

419 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:35:17.78 ID:y503bs/V0.net
>>355
久保は本田異常にしょぼかったが

420 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:35:22.46 ID:9rzVqChJ0.net
ただ走るだけの犬サッカー

421 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:35:39.90 ID:OxUx2b3f0.net
ハリルも被害者だけどな
歩だけじゃ何やってもかてねーよ

422 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:35:42.93 ID:3EaloiTs0.net
やーめーろ!やーめーろ!やーめーろ!

423 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:36:08.93 ID:3k5/58ZL0.net
またW杯開催年になったらお前ら監督批判かよ。ザックの時も岡ちゃんの時もジーコの時もそうじゃねえか。選手が糞なだけだろ。

424 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:36:14.76 ID:OTSdKC2i0.net
日本がゴミすぎて
ハリルが落胆

425 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:36:18.22 ID:jXru2dMV0.net
ハリル「ぼくが考えた最強の日本代表」

WC初戦

      大迫
原口        久保
   森岡  山口
    長谷部
長友       酒井
   昌子 吉田

     川島

426 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:36:31.89 ID:pl0QB5h70.net
万策尽きたって感じだったな
解雇してやれよもう無理だよこのおっさんには

427 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:36:41.63 ID:tm3BLeQ00.net
また>>421みたいなことを言ってるホロン部のスパイと一緒に死んでくれ

428 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:37:18.10 ID:FxsFaxDg0.net
便器男クビ

429 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:37:27.82 ID:nulzVaJo0.net
442で大迫と久保スタートで後半は宇佐美と大迫でいいよ
中盤しょぼすぎて相手にならないから厚くしないと無理だわ

430 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:37:39.49 ID:qIfA3ZIx0.net
押してたのに怪我したとはいえ大島から山口にしたとこでこいつ無能だなあって再確認したわ
普通に柴崎でよかったろうに

431 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:38:06.63 ID:OxUx2b3f0.net
>>427
え?本戦で勝てる方策あるの?
ならぜひ監督に名乗りを上げてくれよ

432 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:38:20.54 ID:uA8GHDc90.net
何故、大島の代わりが柴崎じゃないのか

433 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:38:27.86 ID:d7H7xT+K0.net
山口が4年間一切の成長を見せてないのを考えるとこんな先のないゴミよりは井手口の方がいいのかもしれないと思った

434 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:38:30.58 ID:VZYvjrfJ0.net
>>1
誰かのせいじゃなく
全てが弱い
全てが原因

435 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:38:31.74 ID:9rzVqChJ0.net
戦術ないのに選手が悪いはねえよ
選手の評価ができないほど策がない

436 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:39:15.18 ID:qIfA3ZIx0.net
ワールドカップ始まったらこの無能の事無視してみんな好き勝手やりだすんだろうけど
メンバー選考がこの無能主導って時点でなあ

437 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:39:26.42 ID:2XwR4hlh0.net
この時期に初代表とか普通は絶対ないレベル
ハリルは相手を油断させようとしてるんだよ

438 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:39:41.35 ID:HizCBggZ0.net
最悪なのは弱い上につまらないサッカーで一般の関心が薄れてる視聴率も期待できない事
責任取りたくないサッカー協会幹部意外に誰も得する者がいない本人も辞めたいんじゃないかw
此の期に及んでも違約金払って解任か辞任してもらえるなら有り難いと思うくらい
南アフリカ大会の時は怒りがあったが今は乾いた笑いが止まらない

439 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:40:17.35 ID:3EaloiTs0.net
>>418
何が悲しいって、柿谷あたり除けば今もほぼメンバーは一緒なんだよね

440 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:40:48.38 ID:ucBKhtqq0.net
>>425
今いるベストなのを絞り出してもクッソ弱そうなのはなんだろうなあ
ザックジャパンの若さ派手さと比べると老化と小物感が凄い
まあ本大会で結果出せればいいんだろうけど流石にそもそもの駒不足すぎて可愛そうになる

441 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:41:01.72 ID:BfwbctXw0.net
大迫だの宇佐美だの全く点を取りそうにないFWばかりでハリルは頑張っているよ
解説の何の実力も感性もない馬鹿の松木が偉そうに「会見ではよく話すが今日はおとなしいな」とハリルを批評してみせたが、お前が黙っておけ!松木!
松木の解説などハリルの100万分の1の価値もない
FW中島の発見は大きいかも

442 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:41:10.69 ID:qLCg47ns0.net
井手口は4年後だな
今はプレーの質も使えるレベルにない

443 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:41:25.00 ID:exVP8DWY0.net
大迫が落とす→MFが拾うもウイングの足元に出す→SBに戻す→CB戻してビルドアップl構築開始。
これだもんなアマチュア以下で酷過ぎる。

俺が高校の時でさえCFが落とす→MFはダイレクトで相手SBの裏のスペースへ出してウイングを走らせる。
ウイングは1対1の勝負か相手が追いついてきてないとダイレクトでセンタリングかシュートまで行く。
こういう決まりごとがあったのにハリルのサッカーはアマチュアの高校生以下だぞ。

444 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:41:30.62 ID:I4M092L+0.net
サッカー(笑)
税リーグ(笑)
サカ豚(笑)

2018/3/23(金) 21:20 スタッド モーリスデュフラン 国際親善試合
【結果】 日本代表 1−1 マリ代表

ワールドカップロシア大会アフリカ予選

グループC
チーム     試 勝 分 敗 得 失 差 勝点
モロッコ    6  3  3  0 11 0 +11  12 ・・・・・・ワールドカップロシア大会本戦出場
コートジボワール  6  2  2  2 7  5 +2   8 ・・・・・・ワールドカップロシア大会出場できず
ガボン     6  1  3  2 2  7 -5   6 ・・・・・・ワールドカップロシア大会出場できず
マリ       6  0  4  2 1  9 -8   4 ・・・・・・ワールドカップロシア大会出場できず

445 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:41:42.90 ID:WTnS0cu+0.net
>>441
中島をハリルが見つけたみたいに言うな
バカかお前

446 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:41:47.64 ID:N6D0qKCr0.net
結局日本人を理解しようとしないで
自分の意見を上から目線で押し付けてばかりだからこうなったんだろう

連携より個体の強さで突き抜けるアフリカ人向きサッカーを
日本人に求めても無駄だと普通は気付くよね
そんで方向転換するはずだけど
もしかしてまだ気付かないの?

447 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:43:28.05 ID:2gY4Ql4u0.net
相手が相手だけにねぇ……
もっと主導権握ってチャンス作って欲しかったねぇ……

448 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:43:44.30 ID:rBYMsUAQ0.net
一番だめだったのはは大迫だろ。
ハリルは大迫に失望したはず。

449 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:43:57.39 ID:iq14Eh3v0.net
外れるのはシンジ、シンジカガワが見られるかと思ってたけど
なんだかんだで香川は選ばれる流れだな
他に役立たずとスペランカーしかいない

450 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:43:59.14 ID:JzQQZvQg0.net
そらまぁね
個は負けてるし組織は機能しないしお手上げだよ

451 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:44:19.28 ID:vTSD/jed0.net
>>396
そもそも、日本人って世界で55番目の実力なんでしょ?
そんな下手なくせになんで世界で32チームしかでれないワールドカップ出るの?
図々しいだろ。
32位以内なのに出れない国に出場権さしあげろよ。

452 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:44:38.23 ID:1+OYMPdG0.net
メキシコから呼んで…交代枠使って窓いやタッチライン際で干して…
ゴリ押しと意地の激突が生んだ暗い悲劇の無駄遣い遠征ですた(完)

とにかく明るい次期代表監督の新作にご期待くさい!

453 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:45:06.70 ID:V3UXHt6M0.net
>>446
自分の考えを変えるという概念がないんだろ
上手くいかないのは選手のせい、人材不足のせい
有能なオレ可哀想としか思ってないんじゃね

454 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:45:19.80 ID:W+EoJMjb0.net
結果が出ないようなチーム作ってるのお前だから

455 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:45:29.31 ID:nt9i/pZb0.net
>>421
ベスメンで明確な戦術があってこれなら被害者だわ
だが実際は意図不明の采配ばかり
戦術や形らしきものは見たことがない

456 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:45:49.48 ID:JzQQZvQg0.net
>>446
俺らは「日本人はひ弱」つーのを理解してるけど外人はそうじゃないからね
ジーコですら「日本人がこんなにひ弱だとは思わなかった」つってるし

457 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:45:52.72 ID:sMZZfqkr0.net
           本田

       乾   香川  岡崎

           森重
    長友           酒井宏
       昌子  長谷部  吉田
           川島

458 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:47:09.79 ID:HizCBggZ0.net
悪い意味で信念の人ぶれないカタブツなんだろうなハリルもう実質大本営状態なのに
仮病になってギャラだけもらってリタイアしてくれてもいいんだが変に真面目だし

459 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:47:45.20 ID:nt9i/pZb0.net
ハリルは本番になるまで手の内を見せないという説が本当だと信じるしかない
これまでの糞采配もわざとやっているのだろう…

460 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:48:26.00 ID:Vj8TGpca0.net
>>405
日本はゴール前に人数賭けてたくさん決定機を作っても決め難く、
逆にマリは少ない人数でも迫力出して先制した。

生産性の低い攻撃だけど得点の為には繰り返すしかないが
失点リスク防止が優先の本番は得点機会が少ないはず。

低生産性の上に機会も少ないと仮定すると難しい。

461 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:48:26.16 ID:OxUx2b3f0.net
やられ役として華々しく散ってくればいいよ、他のアジアの国々も同じ体のいいヤラレ役なんだし
希望としては次に繋がるヤラレ役、若い選手で固めて欲しいけど

462 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:48:40.99 ID:nulzVaJo0.net
ビッグ3を揃えなければ勝てないよ
飛車角落ちでやってるようなもん、王の本田だけじゃなにもできないよ

463 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:48:53.30 ID:WTnS0cu+0.net
>>453
実際有能ではないんだけどね
日本の監督になる直前の監督実績見たら酷いしな

464 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:49:06.13 ID:rBYMsUAQ0.net
中島のゴールなんて、棚ぼたゴールじゃんかよ。
なんか、決定機をつくって、ゴールにつなげる、という流れがない。
今回の試合は、ハリルの限界をみせた。
けして、ハリルだけを責めてるるわけじゃない。選手にそれだけの逸材がいないのが原因。
例えば、大迫がもうちょっと能力があれば、得点できた場面はあった。
ハリルの戦術は間違ってるとはいえないが、ハリルの要求する質の高い選手はいない。

465 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:49:18.21 ID:vTSD/jed0.net
ハリルの選手起用や戦術を責める前に
ハリルをえらんだ協会の任命責任を問えよ
そしてそんな協会を黙認してきたおまえらが最終的に一番悪い

466 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:49:56.51 ID:qLCg47ns0.net
ハリルとオシムは対照的だな
ハリルは沈みかけの船があったら周りの人を口攻めして
自分だけ助かろうという監督だわ
こんな素晴らしい監督いたかよww
トルシエだって勝つ為に熱心だったわ

467 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:50:39.76 ID:OTSdKC2i0.net
ハリルもう諦めたな日本が弱すぎて

468 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:50:49.04 ID:S80LA1xL0.net
アギーレの八百長疑惑での解任が本当に悔やまれる

469 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:51:05.04 ID:JzQQZvQg0.net
>>465
別にそんなね
日本はこんなもんだよ。 W杯に出場出来たんだからハリルは立派だよ

470 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:51:08.05 ID:MPttDdUO0.net
ザックなら今日のメンバーでもマリには勝ってるだろう

471 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:52:26.03 ID:WYHmjBy30.net
このままだとワールドカップ無理なのきづいちゃった。。(´・ω・ `)

472 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:53:10.65 ID:S80LA1xL0.net
ザックは親善試合は強いしな
本番はボロ負けするけど

473 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:53:14.62 ID:HizCBggZ0.net
相性最悪なのに変にくそ真面目だから辞めてくれない
しかしこの日本代表の後塵を拝した他アジアの国もたいがいだな

474 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:54:35.24 ID:ZQ50Znaj0.net
日本が弱いのなんて重々承知
ハリルだと勝ち筋さえ見えない
何がしたいのかも言葉でしか伝わってこない
その言葉をちゃんと戦術に落とし込めていない、口で言うだけ

475 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:54:37.66 ID:exVP8DWY0.net
こんな無能監督に大金払ってるんだよな・・
W杯決めた日本代表チームで史上最高に弱い。
ジーコやピクシーがマシに見えるレベル。

476 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:54:44.76 ID:JzQQZvQg0.net
マスコミの煽りを真に受けて本気で日本が強いと思ってるからな。。。おまえらしっかりしろ
なんで世界ランク55位の国が決勝トーナメント進出出来ると思うw

477 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:55:13.72 ID:ekCjEDzk0.net
https://goo.gl/images/6JaixA

478 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:55:45.35 ID:JdXFiVgM0.net
1から10までの強さがあるとして
3の相手に簡単に勝って6まではそれなりに戦えるけど8の相手に絶対勝てずに惨敗するチームじゃなくて
8の相手でもちゃんと勝ちを狙えるチームを作ろうとして3の相手に勝てないチームが出来上がったとさ
めでたしめでたし

479 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:55:51.16 ID:QcoDEtQN0.net
日本は、長州にボコられた安生ばりに弱い。

480 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:55:53.92 ID:HizCBggZ0.net
やってるサッカーがつまらないのが一番だめ

481 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:56:40.00 ID:V3UXHt6M0.net
>>464
そのハリルの間違ってない戦術って何なの?
全くわからないんだが
煽りとかじゃなくて本気で教えてほしい

482 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:57:13.12 ID:xSLijghH0.net
こいついつもショック受けてんなw

483 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:57:22.24 ID:rBYMsUAQ0.net
ハリルはアフリカサッカーがしたい。
今回対戦したマリの選手みたいなタイプが欲しい。
ハリルの戦術には日本人選手は駒として使えないだよ。

484 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:57:28.34 ID:FmT83ucn0.net
てか去年くらいからハリルが明らかにやる気なくなってきてるのが表情とか態度に出てるの腹立つ

485 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:58:56.73 ID:OxUx2b3f0.net
誰を監督にして、どの選手呼べば日本はワールドカップで勝てるん?
そんな事わかってたらとっくにその布陣にしてると思うんだけどなぁ

486 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 00:59:02.42 ID:hoEj1bW/0.net
ハリルクソだったなあ。ほんといいとこ無い。くらい。やる気でないっしょ、あれじゃ。

487 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:00:00.07 ID:CWoSWgw+0.net
>>481
体ぶつけて競り合いに勝ってからのショートカウンターだろ。
やりたいことはよくわかる。ただ日本代表が出来ないだけで。

488 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:00:08.33 ID:rBYMsUAQ0.net
>>481
ハリルは凄いセンターFWをおいて、そこを起点にしたい。
それは、それでいい戦術。
でも、大迫じゃあ、役不足でこなせない。

489 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:00:11.36 ID:z+q3bmO10.net
いつまでたっても他人事みたいなスタンスは本当に賞賛に値するよ

490 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:00:36.40 ID:ZQ50Znaj0.net
自分の抽斗の無さ、戦術の無さを選手に責任転嫁してるだけ
こいつと過ごした時間は全く無駄だった
得られたのはデュエルやら球際やらみーんなわかってる事を言ってくれた事だけ

491 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:01:25.05 ID:JzQQZvQg0.net
>>485
まぁ浮き沈みあるし、あのオランダだって今は沈んでるし
今の日本はW杯出場で満足すべきだと思うよ

492 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:01:27.85 ID:RVKk/EXj0.net
普通にW杯では一勝も出来ずに終わるな

493 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:01:37.90 ID:dMh0ntIZ0.net
>>459
んなわけない

494 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:01:39.36 ID:UBeaMhBW0.net
宇賀神とか吉田とか裏抜けカウンターされてる場面じゃないのにPK与えるうんこに試合壊されるのは少し同情するわ
あれは個人の技術ミスだからな

495 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:01:52.23 ID:an0FS37u0.net
でもまあ自分たちのサッカーをやったとしても勝てないだろうし・・・
実際にブラジルW杯は散々な結果だった
世代交代に完全に失敗してるのがすべての原因
ぶっちゃけ協会が悪いのよ

496 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:02:00.69 ID:Tmz+yE9i0.net
オシムだったっけ 脳梗塞になっちゃって辞めたの
あの人だったらどんなサッカーしてたんだろうね

497 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:02:06.24 ID:dMh0ntIZ0.net
アギーレきてくれー

498 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:02:19.71 ID:/gTZbt+E0.net
鼻ほじっちももう諦めてるだろこれ
マフレズを懐かしんでる顔

499 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:02:33.43 ID:ueQmqgxT0.net
オシムが一番よかった気がする

500 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:02:50.09 ID:RESw2ocr0.net
デュエルやらなんやら日本人の苦手分野で勝負しようってのが
そもそも間違ってるからな
なるべく戦いを避けて受け流しつつスキを伺う感じが日本人的だろ

501 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:03:00.86 ID:z07aPzPJ0.net
「鼻が高い」

これ以外のハリルの良いポイントを解説してくれ。

502 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:03:02.79 ID:HFwunYSK0.net
中盤を省略したサッカーやってたらあんなもんだろ

503 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:03:38.63 ID:mxL1E0bJ0.net
対アジアでは攻めるサッカー
対ワールドカップでは守るサッカー

どちらも柔軟に熟さないといけないという点で
アジアの強豪という微妙なポジションの監督は難しいのかもしれないと感じる今日この頃

504 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:04:05.93 ID:JzQQZvQg0.net
>>495
あれは天に負けたから
コートジボワール戦は雨で重馬場じゃなけりゃ結果は全然変わってたよ

505 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:04:12.14 ID:WYHmjBy30.net
決定力不足という言葉が懐かしい。今はそれすらない(´・ω・ `)

506 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:04:26.38 ID:sMZZfqkr0.net
           ハーフナー

         乾      香川

    長友             酒井宏
          山口  長谷部

       槙野   昌子   吉田

            川島

507 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:04:28.60 ID:C+NVZ7+p0.net
次はもう日本人監督だな 
こいつは高給もらえるような特別な監督ではない

508 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:04:40.74 ID:z07aPzPJ0.net
>>500
高校一年の久保が相手でも絶対に1VS1で奪おうとはせず、2〜3人揃ってから
囲んで足をちょこちょこ出してボールを外に出すのがJリーグだからな。そんなリーグで
個人技に強い奴が育つわけがない。攻撃の選手は常に複数を相手にするから
逃げずに戦えばドリブルが伸びるかもしれないが、守備面では伸びようがない。

509 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:05:21.10 ID:KIH5EjlX0.net
>>500
まあでも新しい歴史ができたのは確か。
ほんとJで育成して二部から昇格とかやって欲しい。
高校サッカーで潰される子に生きる道ができるやろ。

510 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:06:40.59 ID:YU5RA/Uo0.net
岡田に変えろよもう

511 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:06:45.69 ID:Jr3Xmzon0.net
>>509
高校サッカーなんて昔からフィジカル勝負だぞ
国見とか知らんの?

512 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:06:54.91 ID:Xc7gDS5+0.net
ハリル解任 、臨時でもうテグいいわ。

513 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:07:23.91 ID:ImzX4kSj0.net
そなわってない、ちえがなさすぎる

514 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:07:41.52 ID:rBYMsUAQ0.net
ハリルは攻撃スタイルの戦術だわ。
前線に屈指の戦車をおいて、戦いたい。
だから、ディエルにこだわる。
だけど、違うのよ、日本人の戦いは。
前線より中盤の層を厚くして、肉弾戦を避けたい。

515 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:07:45.63 ID:HizCBggZ0.net
勝敗よりとにかく視聴率悪い理由がよくわかる試合内容だった
このままだと初めて代表を生で見ないW杯本大会になるな他国優先だわ
5月に監督を交代して将来のため日本人に経験積ませたほうがましJの監督歴ありなら誰でも可

516 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:07:52.38 ID:JzQQZvQg0.net
>>511
フィジカルって馬車馬のように走るサッカーだろ?
デュエルとは関係ないよね

517 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:08:37.86 ID:Jr3Xmzon0.net
>>516
知らんなら良い

518 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:08:46.49 ID:edtfExZu0.net
>>1
辞めてください

519 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:08:52.59 ID:an0FS37u0.net
>>504
ギリシャなんて相手がレッドカードで一人少なくなったのに
何も出来ず(やらず?)に引き分けだったじゃん

520 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:09:28.90 ID:J5M/JrJA0.net
前半しか見てないが、大迫、宇佐美、長谷部、長友アタリハやっぱり上手いと感じた。宇佐美が右、原口を左で試してくれ

521 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:09:37.93 ID:9BENI/mL0.net
後半かなり長い時間シュートすらうてなくて笑った
宇賀神がやらかさなかったらそれはそれで0-0ドローとかで終わってたんだろうな

522 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:09:38.98 ID:JzQQZvQg0.net
>>519
あれもしょうがない
ギリシアが退場者出して引きこもっちゃったもん
運がないとしか言いようがない

523 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:10:18.75 ID:KIH5EjlX0.net
>>511
国見にドリブラーおらんかったで

524 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:11:05.56 ID:rBYMsUAQ0.net
>>511
大久保や平山がフィジカルが強いわけない。

525 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:11:31.19 ID:F2RHo7tW0.net
>>382
こいつ、まじか・・・

526 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:11:32.26 ID:s9UxKMZI0.net
しばらく見ない間に太ったなこいつ

527 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:11:38.94 ID:rU0mB+rG0.net
俺たちが監督なら試合開始直後のカード貰いにくい場面でガッツリ大迫削るよな

528 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:11:52.54 ID:RESw2ocr0.net
結局ろくにシュートすらうてんわけだしな
日本人にあってない考えなんだろ

529 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:12:09.72 ID:exVP8DWY0.net
糞ハリルのせいで憂鬱な気分になったわ。
今日の試合を観ても3人で奪いに行って奪えずに交わされてたんだからデュエル何て無理。
日本の得意なとこは運動量なんだから人もボールも動くサッカーをして回してジャブの様に相手のスタミナを奪わないと。
オーストラリアが得意の高さを捨ててポゼッションサッカーしてるのと同じ事をしてるよな。
そしてオージーは監督の首切ったが日本はそのままと言う・・・ある意味勝ってしまったために不幸になった。

530 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:12:18.11 ID:xNz6h4R+0.net
全体的に相手なりの間合いを分かってない
故に鈍い

531 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:12:53.49 ID:mxL1E0bJ0.net
>>528
苦手な部分を克服しようとして短所は改善されず長所は消えた状態が今の代表だな

532 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:13:03.33 ID:ko8mnnK90.net
馬鹿なマスゴミが不安を煽りまくってアギーレを解任に追い込んで
今度はハリルをこき下ろして解任に追い込むと

533 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:14:48.70 ID:XYO7KLBFO.net
>>522
言い訳がもしもだらけな時点で駄目じゃん
雨じゃなかったら〜だの退場しなかったら〜だの
その癖ハリルにはどの状況でも勝つべし勝つべし勝てなきゃ糞とか都合よすぎる
今回だって吉田とかゴリとか負傷してて居なかったのに

534 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:15:04.83 ID:an0FS37u0.net
>>522
自分たちのサッカーなんて横パスしてる間に相手が戻っちゃうから
引いてる引いてない関係ないわ

535 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:15:29.63 ID:YowA09ie0.net
デュエルもカウンターもザックJの方が出来てた件

536 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:15:35.68 ID:FmkBJHx40.net
俺凄いこと考えたんだけど、なぜか誰もやらない
Jリーグからそっくりそのままクラブチーム持って来たら代表より強いんじゃないだろうか

537 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:15:53.95 ID:OrEeyyRL0.net
マリの監督やりたいと思っただろうな

538 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:16:04.43 ID:VsgZIvni0.net
>>322
井手口引っ張ってきて結果出した俺の目を信じろ
二匹目のドジョウ狙い?

539 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:16:26.54 ID:XYO7KLBFO.net
>>535
出来てないから
記憶を美化しすぎ
まじで見直してきなよ

540 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:16:29.20 ID:JzQQZvQg0.net
>>533
状況分析だから・・・言い訳じゃねーかってマウント取っても何も産まないよ

541 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:16:45.81 ID:rBYMsUAQ0.net
そんなにハリルを責めるなよ。
ハリルだって、全盛期の中田や全盛期の遠藤や、全盛期の本田がいれば、それなりに結果をだせたと思うよ。
ハリルが選手に恵まれていないのは、確かだと思うよ。

542 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:16:53.04 ID:RESw2ocr0.net
なんだかんだで自分達のサッカーのがまだ日本人的だったということだなw
借り物のサッカーじゃ底が浅いんだよ

543 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:17:48.69 ID:CWoSWgw+0.net
>>529
その得意な人とボール動かすサッカーやって
ブラジル大会はボロ負けだっただろ?
海外の強豪と戦う為には別のアプローチが必要なんだよ。
その点は間違っていない。
ただ致命的なのが出来る選手がいないこと。
ここまで皆ひ弱で技術もないとは思っていなかったんだろう。

544 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:18:24.38 ID:tQBzgfP80.net
>>538
今回のそれは中島だろ
宇賀神なんて消去法で出しただけじゃねーか
ゴリいねーしゴートクだって追加で呼んだだけな上本来右要員じゃないし

545 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:18:56.23 ID:WTnS0cu+0.net
>>541
自分でどんどん戦力削っておいて
挙句の果てに呼ばなかった選手より「点を取れる選手を選んだ」って言い張るんだぜ
そんなの単なる言い訳で、ボケた爺が選手を上手く使えないだけだよ

546 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:19:00.77 ID:HizCBggZ0.net
ベスト8以上を目指して起用した監督が弱い上にくそサッカーをしてるのを見ると本当に相性が大切
経験重視の有能なはずの欧州人監督起用の現状はJ2日本人監督でも可能な内容でぐだぐだとは
せめて攻撃時にもう少し面白かったら許せるんだが笑いも取れないくらいつまらない

547 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:19:33.41 ID:OPbMmTbR0.net
>>500
顕著に出たのがE1韓国戦
韓国の土俵で戦って負けたらJのレベルがーではな

548 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:19:53.61 ID:w8E8i78p0.net
オリンピックの女子スケートや男子のリレーとかでもそうだけど
日本は個ではどうしても超えられない壁を
組織としてのテクニックをそれこそ何年がかりで突き詰めて熟成させて結果出すんだよ
ハリルはそういった日本人の特性わかってんのかね
陸上・バスケ・バレー・ラグビーとかよりサッカーの方が
よっぽどフィジカルの差を組織で埋めやすい競技なのに
アフリカンで成功したやり方をそのまま当てはめるハリルはクソ
なっぜ短所の部分で勝負しようとするのか
残念ながらもう手遅れ

549 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:05.39 ID:ZbIMiHq00.net
こんな奴の眼鏡に適わない選手の方がいい選手なのは
むしろ当然という気すらしてくる

550 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:06.25 ID:an0FS37u0.net
>>543
結局、世代交代と次世代育成をやらなかった協会が一番悪いんだよな

551 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:10.45 ID:9iNq6r3w0.net
それいる?ってパス多くてシュートも全然打てないこんなもん見ててもつまらんぞ監督なら何とかしろや

552 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:32.96 ID:xNz6h4R+0.net
いいか
中央をせめてこそ、端が活きる

553 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:35.21 ID:9BENI/mL0.net
>>545
中島呼んで点取ったじゃんw
乾なんて呼んでも点取らないし

554 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:41.95 ID:XYO7KLBFO.net
>>540
いや言い訳だね
雨だってコートジボワールも同じ条件だし
ギリシャだって好きで退場からガチガチに固めたわけじゃねーから
結局オレたちの〜なんて状況に全く対応出来ない程度の力量でしかなかったから当然の敗けだったとしか思わんわ

555 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:47.05 ID:bqmrjB/b0.net
日本人は代表に対する要求が高すぎる
大陸別に予選があるから出られるだけで実力なら日本より強い国は50ヵ国以上あるのだ
洒落にならんクソブスが高級ブランドのプレゼント要求してるようなものだ

556 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:20:52.13 ID:GA1gwFwA0.net
いっそこのまま辞任してくれた方がお互いのため

557 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:21:04.89 ID:E35L7AiH0.net
>>541
ばーーーーーーーーか
死ね屑野郎!
本田みたいなゴミがいるから日本はよわいんだろーーーーーが
きめえみてえなクズは氏ね

558 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:22:21.02 ID:mxL1E0bJ0.net
>>557
小学生は早く寝なさい

559 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:22:23.94 ID:rL1MOTvr0.net
ハリルの強豪相手にしたときのプランは
前半は左サイドの原口と右サイドの久保に
必死にディフェンスさせて0-0で折り返して
後半に飛び道具の宇佐美中島浅野乾あたりを入れることだよね。

ディフェンス重視だからMFは香川より森岡ね
ってことなんだろ。

でも今日みたいに前半で点とられてザエンドになりそうな
予感しかないw

560 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:22:44.97 ID:JzQQZvQg0.net
>>546
いやいや・・・あんなはした金で契約してベスト8とか虫が良すぎるでしょ

561 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:23:09.54 ID:MPttDdUO0.net
ザックの時の方がカウンターも使い分けてたよな、今野のアレとか韓国戦とかアジア杯とか

562 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:23:12.01 ID:V3UXHt6M0.net
>>487
そりゃショートカウンター決まるに越したことないけど高い位置で奪えてもそれが上手くいくのって1割もないよね
残りの遅攻に切り替えざるを得なかった9割はどうするの?
なんの策も見えないんだけど

563 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:23:16.48 ID:tQBzgfP80.net
>>553
なー
乾どんだけチャンス貰ったんだよ
中島なんて一発なのに

564 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:23:23.99 ID:an0FS37u0.net
つーか監督代えるのはいいけど次の監督やってくれる人いるのか?
戦術以前に選手がいないから監督やりたがる人がいないんだよ

565 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:23:56.81 ID:rBYMsUAQ0.net
今の若手をみると、技術があるというより、たんにパス回しや足元がうまいだけ。
ドリブルとか球際での体の使い方がうまいわけではないから、本当に技術があるわけじゃない。

566 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:24:10.52 ID:1+OYMPdG0.net
あれ…やっぱ通用しなかった自分たちのサッカーでいいんじゃないけ?
何度もボール奪われてスタミナ切れてカウンター喰らったけど

567 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:24:46.37 ID:JzQQZvQg0.net
>>554
まず同じ条件じゃない
ザックジャパンは得意とする形があってそれがいわゆる「自分たちのサッカー」なんだけど
そのパターンに入らないよ弱いんだよ

568 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:25:09.70 ID:WTnS0cu+0.net
>>553
>>563
中島だけだろ
中島が点を取りやすい選手だなんて誰でも知ってる
お前らNGな

569 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:25:16.88 ID:mxL1E0bJ0.net
>>564
もし仮に今交代するなら日本人以外に選択肢ないっしょ

570 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:25:23.02 ID:V3UXHt6M0.net
>>488
それって戦術って言えるの?
普通は基本中の基本のパターンの一つでしかないと思うけど

571 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:25:43.58 ID:6Gpu5PIQ0.net
右サイドは今の久保使うんなら堂安呼んだ方が良くないか?

572 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:25:58.04 ID:OJvxk3t60.net
フィジカルのない日本に唯一合ってるのはポゼッションサッカー

573 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:26:39.52 ID:Wf2avj9W0.net
なんでなんの意味もなさない
一点取ったんだよクソが

相手は集中力切れて流してるところ
奇襲戦法のロスタイム弾に意味ねえのに

このままでも問題無いって事になるぞ
それが一番迷惑
何が「貴重な一点」だよほんと

574 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:26:39.87 ID:1tfEn2jx0.net
努力して筋トレマニアやってるチビ中島が活躍してくれたのはよかった

575 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:27:11.49 ID:OPbMmTbR0.net
>>564
テグかポイチの内部昇格しかない
そのほうがまだいいかも

576 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:27:11.62 ID:+t2iMBWH0.net
ぶっちゃけ予想の範囲内だろ?
宇賀神がやらかすのも含めてw

577 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:27:26.04 ID:1TT6OlzB0.net
監督も酷いが選手も大概だなw
ベスト16なんて入るわけないし、本番は気楽にやってくれw
またアジア予選だけ楽しめばいいよもうw

578 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:27:51.95 ID:tQBzgfP80.net
>>564
いるわけねーわ
現実見ないくせにいちゃもんだけ立派な協会サポーターマスゴミ様に勘違いした選手がチヤホヤ甘やかしてくださ〜いでも勝ちたいで〜す勝てなかったら全部お前のせいなwとか誰がやるかよ
このスレでもハリル叩くためにザック持ち上げてるやついるけどW杯惨敗した時めちゃくちゃ叩いた挙げ句日本出向時の見送りが内田長谷部だけだったとかすげー覚えてんもん
まじで色々クソすぎる

579 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:27:59.77 ID:WTnS0cu+0.net
>>576
逆に宇賀神は可哀そう過ぎるだろw

580 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:28:02.92 ID:7bPJMmL90.net
>>572
寄せられるとアタフタする程度の技術しかないから無理

581 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:28:04.96 ID:LpBuD7L20.net
大迫はよくやってるよ
ワントップであれだけやれる日本人はいないだろ
Jリーグの奴らはやっぱり話にならん
30分ぐらいしかプレーレベルを維持できない

582 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:28:11.55 ID:RYM8kZzE0.net
一挙手一投足まで指示して遣らないと当たり前も分からん連中しか日本ではサッカーなんかしてない事に気付こうぜw

583 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:28:58.36 ID:ctcsipsb0.net
単純に選手がショボいだろ
活躍してるって言ってもポルトガルにベルギーにドイツ2部にメキシコ、トルコ…
ビッグクラブでプレーしてる選手もいないし
単純に監督の要望に応えられない選手の実力だよ
監督も今回で諦めて5-4-1って感じの超守備的な戦術になると思うよ

584 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:29:15.65 ID:3k5/58ZL0.net
>>463
ザックやめさせた時にサッカー協会は「ザックとかいう奴は国際経験無かったからw本番でテンパって麻也に上がれとか無茶苦茶言うてたわw次はちゃんとした奴選ぶからww」って言うてたんだがな。
オシム→アギーレ→ハリルになるまでに忘れる無能なサッカー協会が悪いだろ

585 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:29:36.11 ID:vTSD/jed0.net
フィジカル、フィジカル言われ続けてもう10年以上経つけどいまだに進歩しないから
これ以上はもう限界なんじゃない?

586 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:29:54.42 ID:z07aPzPJ0.net
>>573
井手口が叩き込んだ1点により首を繋がれ、中島が叩き込んだ1点によって
バッシングの正当性が弱まり、妙な悪運でなんの光明も見せないくせに
首が繋がってきたのがハリル。この悪運の強さが日本の破滅を呼び起こす。

587 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:30:52.11 ID:ctcsipsb0.net
>>574
活躍してたか?フィジカル全く通用してなかったし

588 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:31:21.56 ID:JzQQZvQg0.net
>>585
まぁ移民と混血するのが手っ取り早いんだが
大坂なおみちゃん凄いしな

589 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:31:27.95 ID:rBYMsUAQ0.net
>>570
戦術っていうより、やりたいことはそういうことだよねって話しだよ。
センターFWに放り込んで、センタFWが暴れて、いろいろ生み出していく。
パス回しなんかやりたくないんだよ、ハリルはね。
実際にブラジルで失敗したんだからしょうがない。

590 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:31:48.56 ID:Wf2avj9W0.net
>>550
なんで協会のせいなんだよドニワカw
通ぶんなって
ロンドン世代で誰が残ってる?
リオ世代に交代はとっくに始まってんじゃんか
育成ってなんの事いってんだ?
一体どんなことするの協会が?
君の「育成」の理解を教えて興味ある

591 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:31:58.02 ID:uqWkGHuY0.net
死ね

592 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:32:03.02 ID:tQoD2f1C0.net
ジャップ身体弱すぎ…体脂肪とかの次元じゃねえわ劣等遺伝子だわ…
はーもうやる気ねえわ、協会はごちゃごちゃうるせえし…
今度は中東あたりで雇ってもーらお byハリル

593 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:32:30.62 ID:HKQxXLnO0.net
>>585
そうは言ってもヨーロッパの一部で試合出てる選手いるんだし、デュエルうんぬんはハリルの言い訳にしか聞こえないよ。

594 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:32:37.29 ID:TAkTgjK+0.net
日本人選手もここまでやるようになったか、
というのが率直な感想。

595 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:32:38.18 ID:XYO7KLBFO.net
>>582
ほんとに…
テクとかデュエル以前に頭が悪いわ
幼稚園児かよってなる
あんだけ足伸ばしてくるマリ相手に立ち止まってはだるいパス繰り返すとか頭痛い

596 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:32:39.57 ID:GPi7RfF20.net
監督が悪いってのもあるけど
まず選手個々のレベルがあまりに低すぎるだろ

597 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:33:08.42 ID:JFJoJPBH0.net
次は風間さんでお願いします

598 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:33:16.50 ID:e3p25W9T0.net
>>585
フィジカルはもうラグビーみたいに東洋人捨てるかバスケの八村君みたいなのを作るかしか無い
それかソンフンミンみたいなのを作る為に高卒で海外に送り出す韓国方式を踏襲するかどうか

599 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:33:22.93 ID:Npp8T2aw0.net
中島はまだ仕掛けてファールは取れてたからな
FK蹴れるのが居ないからあんま意味無かったが

600 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:33:28.66 ID:ctcsipsb0.net
>>585
そもそもフィジカルが強い奴はCBに子供の頃にコンバートされるからダメなんだよ

601 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:33:41.78 ID:CWoSWgw+0.net
>>562
一割九割の意味がわからんが
パス回して連携で崩すいわゆる俺たちのサッカーがブラジルでまったく通用しなかったから
ショートカウンター得意で強豪相手に勝負出来る監督選んだんだろ。
だから、やりたいこと理想の形は理解出来る。
ただちっとも出来ないだけで。
あと50年ぐらいしたら日本人の体格がもっと良くなって今の戦術がぴたりとはまるかもしれない。

602 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:33:53.47 ID:U2pOzZNG0.net
>>1
頼む急病で死んでくれ

603 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:34:18.32 ID:4OXw04kB0.net
>>590
サイズやフィジカル軽視してきたのは事実だと思うぞ

604 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:34:19.49 ID:B7LWmJbo0.net
アフリカ勢は時間経つと慣れてきて身体能力の差でいなされるな
前半でチャンス決めきってパス回して捌くしかない
先に失点したら固められてほぼ負け

605 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:34:29.22 ID:abQ1Rjs20.net
ラグビー日本代表がちょっとだけ強くなったのも半分くらい外国人にしたからだからな
サッカーもあれくらいやらんと強くならんよ

606 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:34:32.12 ID:wPR3KVBc0.net
サ豚どうすんのこれ?w

607 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:34:38.36 ID:Wf2avj9W0.net
>>589
悪いが意味不明だ。君の言う、その暴れる
センターFWのあるフォーメーションとは
なんのことだ?

608 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:35:06.73 ID:hVIIwBFv0.net
ザックは試合中ずっとピッチサイドに立って指示を送ってたけど
こいつはベンチに座ったまま
超感じ悪い

609 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:35:10.76 ID:RxNsYYgX0.net
病気って事でひとつ。

610 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:35:10.95 ID:Npp8T2aw0.net
もうラグビーの代表を入れたらいいんじゃないかw

611 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:35:40.01 ID:xmGdunqz0.net
ハ「ウガ神がやらかさなきゃ完封でしたが全体的に厳しい結果ですよね。とりあえずこいつとロートルは外します」

612 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:35:43.23 ID:tQBzgfP80.net
>>602
ほらな
サカオタの民度なんてこんなもんよ

オシムが倒れたのもこういうやつのせいだわ
間違いなく

613 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:36:05.74 ID:8aJU1Ll50.net
前半少し見ただけだけど
相変わらず横パスとバックパスばっかり

614 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:36:06.38 ID:kBwjz8Cw0.net
まあ、マリ相手に引き分けは、アジアの実力から見て上出来なんだがなあ。
韓国だって引き分けがせいぜいだろうに。

いつから日本人は錯覚を起こしているのだろうか。

615 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:36:18.83 ID:RxNsYYgX0.net
>>612
岡田に変えてくれて良かったやん。

616 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:36:25.04 ID:K7K876lA0.net
 
これって監督が悪いんじゃなくて

選手がヘタクソなだけなんじゃないの???

617 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:36:37.70 ID:M2WmnYR40.net
ところでカズ出た?

618 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:36:50.69 ID:Wf2avj9W0.net
>>603
それは協会が何かをすると変わるのか?
協会がフィジカルとサイズを
変える方法を、是非ご教授願いたい

是非採用したいので

619 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:36:51.72 ID:HKQxXLnO0.net
>>608
無能だからな。
常に選手のせいにするし。

620 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:37:01.73 ID:RxNsYYgX0.net
>>617
中山は出てた。

621 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:37:15.02 ID:rBYMsUAQ0.net
>>607
だから、イブラヒモビッチみたいなタイプを1トップにおきたいの。
わからん?アホ

622 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:37:30.49 ID:650P7olT0.net
もうこの世代の天井は見えてるしな
本命は東京オリンピック世代が大きく伸びる事に期待だな

623 ::2018/03/24(土) 01:37:46.37 ID:sMZZfqkr0.net
大迫・・・・・・いつまでもノーゴーラー。収めてるから評価されてる大雑魚
久保・・・・・・・足も遅いフィジカル弱い。なにもできない無能
森岡・・・・・・・・テンポが遅い、判断遅い、なにもできないチンカス
大島・・・・・・・・・・アーセナル時代の初期コクラン並のスペランカー
三竿・・・・・・・・・・・・軽い守備であっさりカウンターをやられる無能
中島・・・・・・・・・・・FC東京時代からのパスの雑さと簡単に倒れる癖はいまだに治らないカットイン王子
宇賀神・・・・・・・・・・・親善試合じゃなきゃとっくに一発レッドくらってるバースデーゴッド

624 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:37:51.23 ID:XYO7KLBFO.net
>>608
アジア予選なんかは試合中ずっと叫んでたし
今回もピッチサイドに頻繁に出てきて指示してたけどどこに目ついてんの
見てないよな

625 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:38:01.39 ID:4OXw04kB0.net
>>604
サッカーは先制されたら7割位おわりのスポーツだw

だから短期決戦では特に点を取られてはいけない

626 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:38:14.27 ID:YHP9ToCW0.net
日本は欧州のW杯でまだ一勝もしてない現実だな。

VAR導入されたのに手を使うJのゴミはいらなそうだな

627 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:38:33.73 ID:M2WmnYR40.net
>>620
またカズさんの引退時期が伸びちゃうな…

628 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:39:16.04 ID:HKQxXLnO0.net
>>618
横で申し訳ないが、>>603が知らないだけでユース年代では高校サッカー含めひと昔前と違ってかなり筋トレは増えてるようだ。
協会の指示かはわからんが。

629 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:39:19.09 ID:tQBzgfP80.net
>>615
お陰で未だに思考停止したポゼッションガーになって有り難かったですねー

630 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:39:39.42 ID:HizCBggZ0.net
そら勝てるならつまらなくても許せるけれど弱いまま本戦突入だしそりゃ人気出ないな
この路線なら気づいたらバレー代表いやバスケ代表状態になるかも

日本代表は予選はともかく世界標準というか欧州流の正攻法で戦おうとしないで
本戦は奇策を駆使する監督のほうが現状あってるしフリーキッカー系一芸派は必要だな

631 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:39:51.11 ID:ztDvJuYf0.net
凄いな、仏W杯よりもしかして絶望的なんじゃね?

あの頃はよく分かってなかったから1勝1敗1分けとか言ってられたけど

こんな希望のないW杯初めてかもな

632 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:39:54.04 ID:QU/sZedC0.net
ハリルはセホーンより無能

633 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:40:07.71 ID:ctcsipsb0.net
ハリルは得意のポジション以外で使うから嫌い
宇賀神だって被害者だろ
試すなら左で試したれよ
本田もトップ下で使えばいいのになぜかトップ下はJリーグ得点王だし
得点王なんだからCFで使ったれよ

634 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:40:16.06 ID:Npp8T2aw0.net
細かく繋いで、ゴールにみんなで群がっていくワーワーサッカーこそ日本に合ってるんかな

635 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:40:22.61 ID:GPi7RfF20.net
後ろと中盤繋げないからロングボールばっかやってたけど
こんなんで本番どうすんだよ

636 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:40:28.57 ID:4OXw04kB0.net
>>618
まずJリーグの笛をプレミアリーグくらいゆるくすることだな

あとは通達で育成年代からデカイやつをヘタでも優遇する
栄養指導の徹底

637 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:40:30.75 ID:RxNsYYgX0.net
>>629
オシム心臓停止しかけたけどな。

638 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:40:43.51 ID:ZMybHO+x0.net
使える駒が雑魚過ぎてほんと申し訳ない

639 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:40:55.11 ID:HtqewSNI0.net
仮想セネガル相手にこれだと本番はもっとやばそう

640 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:41:10.20 ID:A4pvB9R10.net
どうすればいいかわからないんだろうな
ハリルの目指すクオリティは日本人選手は持っていないし
ハリル自体の引き出しも多くない

641 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:41:19.23 ID:RxNsYYgX0.net
>>638
ハリルはそれ以下だろ?

642 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:41:40.53 ID:4OXw04kB0.net
>>628
それも事実だな
ただもっと早くからやるべきだった

643 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:41:53.50 ID:0+IdJ+DX0.net
絶望的なのは南アのときと一緒
でもあのときは本田が救世主になった
今回はだれもいない中島がしょぼすぎる

644 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:41:59.92 ID:bjMa8zky0.net
マリ?
女に負けたんか(笑)

ワールドカップ辞退せいよカス!!
どうせ三戦 三虐殺食らうんだからよ。

日本の恥部
サッカー日本代表(笑)

645 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:42:16.46 ID:HKQxXLnO0.net
>>638
その雑魚を上手く使うのが弱小国の監督の仕事なんやで。
それを雑魚だからと切り捨てる監督なんか要らんよ。

646 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:42:19.97 ID:9BENI/mL0.net
>>616
パスミスも多かったし
選手の問題も大きいと思うよ

647 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:42:39.19 ID:tQBzgfP80.net
>>637
うわぁ…

うっわぁ…



サッカーは好きだけどこういうキチガイみたいな自称サカオタ様は大嫌いだわ
焼き豚のが百倍マシ

648 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:42:45.72 ID:WR0tZ6Ci0.net
>>641
お前はそれよりゴミじゃん

649 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:42:46.31 ID:xzpaCm2D0.net
戦術デュエル

650 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:20.77 ID:RxNsYYgX0.net
>>647
俺もお前みたいなやつは嫌いだよ。

651 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:25.45 ID:aOd+thQq0.net
弱いし見ててつまらないから くそ日本、負けろ!って思ってたのに
中島が点取った時ガッツポーズして よし!って声がでちゃった・・

652 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:28.73 ID:t9UNnCIv0.net
次の監督誰やろ

653 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:36.34 ID:1+OYMPdG0.net
>>634
65分で充電切れますが…それもまた日本らしさ

654 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:36.44 ID:mxL1E0bJ0.net
>>633
トルシエもそうだったけどフランス系って選手を自分の型にはめたがる監督が多いのかね

655 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:39.87 ID:LuA8ipiZ0.net
横パスのミスは本番なら即失点だろうな
3〜4本は有ったからその分失点することになるな

656 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:40.21 ID:/QWwLOo50.net
まあセネガルには絶対負けるわ
ポーランドに引き分け
コロンビアに勝ち
ありえるのはここまで

657 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:43:58.60 ID:XYO7KLBFO.net
>>640
大勝したオーストラリア戦もう忘れたのか
鳥頭がよくハリル叩けるわ

658 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:00.65 ID:V3UXHt6M0.net
>>601
その得意でやりたいショートカウンターが上手く決まる場面ってハリルが監督して3年間で何回あったの?
そのショートカウンターが、上手く決まる以外の場面での戦術的な考え
例えば押し込まれっぱなしの時、遅攻せざるをえない時、はどういう戦略なのって話
実際はほぼショートカウンターなんて無くて、グダグダパス回して取られる、ロングボール放り込んで取られる、んでまた守備の、繰り返しだよね?

659 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:08.08 ID:GPi7RfF20.net
こんな下手糞で身体能力も低い選手で
WC頑張れって無理がありすぎるだろ
もう監督のせいじゃねーよ

660 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:16.19 ID:mgkS7k9G0.net
UAE戦で解任すべきだった

661 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:19.81 ID:Tmz+yE9i0.net
だからJリーグとか観ないよんよ
レベル低いところでウダウダしてる仲良しなだけだから
何年やっても世界に通用する選手が出てこない

662 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:24.73 ID:2GZ6v5md0.net
>>14
岡ちゃんはダメなら割りきって戦術変えるけど、ハリルは割りきれないからな
引き出しがない

663 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:33.52 ID:HtqewSNI0.net
セネガルはマリより格上。ポーランドもコロンビアもさらに格上。
さぁ、どうする?

664 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:36.97 ID:Npp8T2aw0.net
せめて二部とはいえ、結果が出つつある宇佐美を右で使うくらいはやって欲しかった
久保は一時期の勢いはもう無い。クロスの精度も判断も良くなかった
後半ぐだったのも、球を誰が出すか明確で無かったのが大きい気はする

665 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:45.71 ID:RxNsYYgX0.net
>>648
俺の方がいいんじゃないか?マリだったら乾とか岡崎とか出してるから勝ってるよ。

666 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:45:34.83 ID:WJ8ePX7x0.net
今からでも遅くない
解任しないと話題にすらならなくなるぞ

667 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:45:46.49 ID:tQBzgfP80.net
>>650
お前みたいな人間のクズと同類になるなんて気持ち悪いから有り難うすぎる
ついでに二度とサッカー見ないでくれたらもっと有り難いねゴミカス

668 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:01.64 ID:64XLOo2L0.net
そろそろ先発メンバーを固定する時期だと思うが

669 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:08.73 ID:Npp8T2aw0.net
>>653
65分でもいい夢みたいw

670 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:14.29 ID:HtqewSNI0.net
宇佐美はあくまでも原口とセットでないと活躍出来ない選手なんだよなぁ

671 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:23.48 ID:U2pOzZNG0.net
>>394
調子に乗るなよ劣等朝鮮人

672 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:40.24 ID:nIEDnKh00.net
日本サッカー協会の最大の問題は、ユース代表であれ、五輪代表であれ、フル代表であれ、継続的な強化がなく、代表ごとにやってるサッカーが違うこと。

そして大会で敗戦するとなにが敗因だったのかの共有化がされず、監督の首がすげかわるだけで一からやり直し。
毎度その繰り返しでユース年代がアジアで敗退してもなんの経験値もあがらない。

という記事があって「なるほどなあ」と思ったね。

まあ、ハリルが惨敗してもなにも変わらず監督の首をすげ替えてまた4年の茶番が続くんだろうな。

673 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:44.56 ID:WJ8ePX7x0.net
>>654
もうフランス系は勘弁だな

674 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:47:04.14 ID:RxNsYYgX0.net
>>667
それだけ罵倒しといてまともな人間だとでも思ってんのが面白いな。病気だぞ。

675 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:47:09.39 ID:XYO7KLBFO.net
解任解任騒ぐやつの民度みたらお察しだった
もういいや

676 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:47:35.41 ID:HKQxXLnO0.net
>>661
伊藤翔、宮市、長澤

677 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:03.13 ID:RxNsYYgX0.net
>>675
もうレスすんなよ。

678 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:27.57 ID:ctcsipsb0.net
まぁ日本サッカーが進化したってよりもW杯に出れるのはアジア枠が増えたおかげだからね
アジア枠が増えずにドーハの頃のように2枠なら出場出来てるのはジーコの頃のドイツW杯予選だけだから
しかもまたW杯のアジア枠は6?8?に増えるからW杯は確実に出れるし安泰だよ

679 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:34.77 ID:4OXw04kB0.net
>>668
たぶん対戦国によってスタメン変えるタイプやろw

まあ自分も協会がもっとコネあってほかにいい監督連れてこれるなら解任がいいとおもうけど
現実ムリだから
合宿と本戦の手腕に期待するしかないとおもう

680 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:41.84 ID:qTIL85kF0.net
もう竹山に全部任せればいいんじゃない?
ハリルいらんだろ

681 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:45.54 ID:JnfXvsxS0.net
ハリルは、ボクちゃんこんな弱い連中をなんとかしなきゃならなくて可哀想でしょ的な、自己演出ばっかり。

682 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:51.15 ID:HtqewSNI0.net
それにしてもマリの若手主体のサブメンバー相手にこれでは
セネガル相手には厳しすぎる

683 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:03.05 ID:Npp8T2aw0.net
>>670
あれは日本人がチームに増えたからメンタルが改善したのも大きいのでは
なんて思ったりする
周りがみんな日本人なら、原口が居なくとも右で似たような事はやれるんじゃw

684 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:09.47 ID:RxNsYYgX0.net
>>680
せやな。

685 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:11.97 ID:H3t9iNDr0.net
この試合は戦術ノープランで選手のテストマッチでしょ
で、殆んどの選手が良いものを見せてくれなかったから固まっちゃうのも少しはわかるわ
個で頼れる任せられる部分がないからね
結局日本は連携や戦術をみっちり練ってやらないと試合にならないんだよな

686 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:25.13 ID:64XLOo2L0.net
本田から受けたボールは本田に返すというのが染みついてるメンバーでは遅くなる
三竿から中島へのボールは古いメンバーではありえない

687 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:50.54 ID:nIEDnKh00.net
>>672
もう少し書きたい。

たとえば2010年に岡田監督のベタ引きサッカーがやっと世界で通用した。あれでベスト8の可能性もあった。
なのにそのあとの代表で岡田監督の路線が継続されたか?というと、ご存知の通りゼロ!まったく経験が生かされずに監督の首がすげ変わっただけ。

これは五輪からユースから全部同じ。岡田監督が示してくれた世界で戦う方法を日本サッカー協会がまったく経験値としてないなによりの証明になってる。

688 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:50:15.32 ID:5inoGRHQ0.net
ハリルは、本大会メンバーに入るとは思えない宇賀神なんかをスタメンの右SBで起用したのか説明しろよクソッたれ(大激怒)
知り合いの浦和サポですら目が点になってたぞ?

689 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:50:47.94 ID:ctcsipsb0.net
>>672
それを全て一緒にしたのがトルシエだよ
ワールドユース準優勝
シドニー五輪ベスト8
コンフェデ杯準優勝
日韓ワールドカップベスト16
最高の監督だよ
トルシエに20年任せれば良かったw

690 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:50:52.69 ID:mgkS7k9G0.net
3〜4年同じ監督のチームが強いかっつーとそうでもないし解任したほうがいいんじゃね
解任したら研究不足で短期間だけ勝てるようになるチーム多いじゃん
弱い上に研究されたら詰み

691 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:11.76 ID:CWoSWgw+0.net
>>658
まず押し込まれないことが前提なのに
それが出来ないからこの有様なんだろ。
押し込まれないうちに競り勝って早く前に出す
或いは後方から早くビルドアップして速攻かけるというのが基本なのに
ちっとも出来ない。
だからと言ってパス回してどうにかできるかと言ったらどうにも出来ない。
やりたいことはわかるけど選手が出来ないというだけだ。

692 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:13.10 ID:h/H/GZqH0.net
よくわからんがこの人になって
代表戦見るニワカは減っただろうなw

693 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:14.76 ID:RxNsYYgX0.net
>>688
答えられんやろな。

694 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:15.96 ID:i6WQME/B0.net
>>659
いや監督のせいだろ

アフリカ人に短距離走で勝てと言っても無理だろ
にも関わらず「フィジカルで勝て」一辺倒
それを戦術で補うのが監督なのに何一つアイディアがない

695 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:16.70 ID:m4ytEdtN0.net
>>645
よくここまで日本に合わない監督を見つけて起用したもんだなあと思う。
ハリルに関してはいつ切ろうとも遅すぎるって事は無いと思う。

696 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:26.94 ID:tQBzgfP80.net
>>672
日本のサッカー全体が見えてる地雷を見ないふりして直球のダメ出しも聞きたくないから
都合悪けりゃ監督のせい!オレたち悪くない!したいだけなんだろーな結局
>>654>>673みたいに見当外れの人格叩きしだす辺り本音は耳が痛いんだろ

697 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:51.36 ID:rL1MOTvr0.net
大丈夫だよ。名将ハリルのことだから
本番は8人にディフェンスさせて
大迫プラス1で勝手に点とってこいという
現実的なプランをお見せするはずだ

プラス1が宇佐美なのか
中島、乾、浅野、本田、香川なのかは知らん。

ハリルの好みだと宇佐美かな〜

698 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:52.21 ID:8vtQwsAd0.net
マリの選手のほうが期待持てたな。身体能力もあるしこれから伸びる可能性ある。
日本人はこれ以上何も望めないって気がした。

699 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:20.08 ID:Npp8T2aw0.net
ブラジルもドゥンガ切ったらいきなり強くなったしな
監督の相性はあるんだろう
ドゥンガみたいなのは案外日本には合いそうな気もするがw

700 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:21.65 ID:RxNsYYgX0.net
>>690
せやな。マリなんて若手中心で新しい監督で引き分けやからな。

701 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:22.48 ID:GPi7RfF20.net
ボール奪いにいっても取れないんだから
ドン引きしてワンチャンかけるみたいなサッカーしか
これじゃ出来ない

702 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:33.04 ID:A4pvB9R10.net
原口あたりはハリルのサッカーは本番の方がいけるかもしれないとは言ってたがちょっと厳しいな
おそらくハリルからしたらボールを刈り取れないチームを率いることがストレスなんだろう
どの監督が来てもそこが課題になるがポゼッション系の監督の場合はボールを持たされてるってなるし

703 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:36.95 ID:AFvsIb5I0.net
駄目だこりゃ

704 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:46.65 ID:HKQxXLnO0.net
>>687
別にザッケローニのポゼッション路線は悪くなかった。
あれは常にドン引きサンドバッグ状態だと厳しいから、少しでもボール保持して守備の時間減らしましょうって戦術だから。
それを俺たちのサッカーって勘違いした馬鹿が中心選手だっただけ。

705 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:59.19 ID:yNtYjIZz0.net
>>685
ハリル就任後からテストマッチはずっとそればっか
誰を呼んでもダメだって呼ぶ奴がおかしいんだよ
だってハリルになる前にこんな現象なかったからな

706 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:15.75 ID:ymXSLbqB0.net
理屈こねるだけで何も構築すrことができないんだな
モチベーターとしての才覚も0

707 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:20.64 ID:5gU1yhXEO.net
>>687
ジャブラニでなきゃ点入らないサッカーだけどな
完全に守備だけのサッカー

708 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:22.90 ID:Wf2avj9W0.net
>>621
そんな人材がいないのは
日本来る前にわからないほど
バカなのか?
イブラみたいなってなんだそりゃw?
そんな奴どこの国に転がってんだよw
メッシみたいな選手でも
ロナウドみたいな選手でも
なんでもいいじゃないか?

ハリルがお前の言うそのFIFAゲームみたいな
布陣をとった事は1試合も無いんだが?
ハリルの心でも読んだのかキミは?

怖いよきみ

709 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:28.34 ID:t4vmb6bE0.net
頭かかえてたなwww
まぁ今日の試合見た日本人で期待なんかする奴いないから盛大に散ってこい

710 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:35.20 ID:64XLOo2L0.net
酒井ゴリの負傷が辛いね
宇賀神をテストしたようだが難しそうだ

711 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:43.23 ID:HtqewSNI0.net
それでも、本当の戦術的な仮想セネガルはガーナ戦でやると思う

712 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:46.75 ID:RxNsYYgX0.net
>>702
原口本番知らんやろ?

713 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:09.33 ID:qoLrBbHv0.net
今からでもハリル解任しとけ

714 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:23.51 ID:f32phHSj0.net
つーか試合後の発言見るに、もうハリル自身もどうしようもないと今日で悟ったろ。
ほんと何かしら変えないとこれからWC終了まで無意味に何の収穫もなく終わってしまうぞ。

なんか賢しらぶって「本選で勝てると思ってるのw」とかいってる馬鹿もチラホラいるけど
そんなしょうもないレベルの話じゃない。
3戦全敗はもう構わないというしかないが中心選手が4年前から全く変わってないままで
4年前より酷い内容で全敗することが問題なんだよ。
こんなチームレヴァンドフスキ一人に5点取られるぞ煽りぬきで。

715 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:41.78 ID:nIEDnKh00.net
>>687
さらに言えば2010年から選手が飛躍的に能力があがったか?というとまったくそんなことはない。
未だに2010年の主力だった本田や岡崎の名前が救世主としてあがるぐらい代わり映えしない戦力のまま。

それなのにメディアからはバルサのようなサッカーをしろ!という強いプレッシャーがかけられ、なんだかわからない曖昧な戦術をとる監督ばかりが代表監督に就任するを

弱小国日本の活路はカウンターしかないんだからまずそれを極められる監督を連れてくれば良いのに、継続性が皆無だから監督選びも適当。

2018年が終わったらまた茶番の4年間が始まるだけ。

716 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:43.23 ID:7nAEuk3I0.net
2010年大会の決勝はスペイン対オランダというワールドカップ優勝経験がない中堅国同士の対戦となった
これが何を意味するかというとあまり意味のある大会じゃなかったということだ
当然たいして強くない日本も好成績をおさめた

717 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:44.72 ID:yqwWB4BX0.net
>>703
カトちゃんペッ

718 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:50.92 ID:ACONlYsK0.net
モチベーター失格

719 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:09.94 ID:m8o0Ct6W0.net
>>685
選手が普段欧州などの海外複数国に散ってる限り連携や戦術を練るの無理
かといってJリーグだと選手が育たないからJリーグで仮装代表のチームを用意してそこで連携戦術を練るのも無理
詰んでる
日本がUEFAに入れないのを悔やむしかない
サッカーにおいて極東はどがつく田舎

720 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:11.46 ID:m4ytEdtN0.net
>>665
ショートカウンターやりたいなら、そこらの面子は必須だと思うんだけどな。
頑なに岡崎呼ばれないのが謎過ぎるわ。

721 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:17.22 ID:ctcsipsb0.net
>>699
ドゥンガは間違いなく合うよ
黄金時代のジュビロを見たらあれを日本代表でやればと思う

722 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:40.79 ID:V3UXHt6M0.net
>>691
押し込まれないこと前提ってW杯で日本が押し込まれないこと前提で試合出来る相手はどこですか?
ハリルは強豪に強いんじゃなかったの?
さすがに矛盾しすぎだわ

723 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:56:44.03 ID:RxNsYYgX0.net
>>714
そりゃ本田入れて右で作って左で決める俺たちのサッカーでしか得点出来ないんだから頭抱えるやろな。

724 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:56:50.37 ID:kx0UOiGO0.net
もうそのまま動かなくてもいいのよ?おやすみパトラッシュ

725 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:56:54.78 ID:HizCBggZ0.net
ハリルが率いてから予選の頃から一般受けの悪い試合が多すぎてこの時期になっても
実際はこの試合の認知度とか関心が低すぎて周囲で普通に話題にならないのがかなりヤバイ

726 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:57:07.36 ID:HtqewSNI0.net
宇佐美にしても原口きたら絶好調に

727 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:57:50.96 ID:U2pOzZNG0.net
なんでまだ選手選考してんのこのボケ

728 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:57:51.79 ID:64XLOo2L0.net
この前のブラジル戦の先発に何名か入れ替えてベストメンバーだろうか

729 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:59:04.95 ID:Npp8T2aw0.net
>>721
あの時のジュビロは強かった
ただ、藤田や奥は代表では微妙だったけど

730 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:59:15.59 ID:ctcsipsb0.net
まぁ国内でやる気のない相手とわけわからんマッチメイクばかりやって強化試合にもならない試合をしまくってる協会の責任は大きいわ
ホームで時差ボケの1.5軍や2軍に勝ったところで意味あるのか?

731 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:59:33.91 ID:RxNsYYgX0.net
>>720
基本的に得点できないポストプレーしかしてないからな。

732 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:05.82 ID:A4pvB9R10.net
>>725
これからが本当の暗黒期だな
まだ本田や香川の名前は知られてるけどその後は全然だし
盛り上げるには東京オリンピックでメダル取るしかないな

733 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:06.14 ID:4OXw04kB0.net
>>704
明らかに原ザッケローニ位の特効は悪手だろ
トルシエくらいのもっと攻めれただろと
日本のIQ低い関係者から批判でるくらいが本大会では丁度いい

734 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:06.32 ID:rBYMsUAQ0.net
ディエルっといってるんだから、ハリルのやりたいことが見えてくるだろ。
ポゼッションとか、ショートカウンターにディエルなんて必要ないだろうが。
放り込みサッカーの肉弾戦をやっれってことだよ。
短期間で、中堅がエリートに勝てる方法でもあるから、ハリルの考えは間違ってるわけではない。
だけど、日本人に一番合ってないんだよ。

735 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:12.90 ID:YfdaFebZ0.net
>>633
宇賀神のあれはポジションの問題ではなく、単に不用意すぎただけ
一発PKのエリアでやる守備じゃない。完全に相手蹴ってるし

本田のサイドはかなり窮屈そうなのはたしか
ボールが収まってもあんな端では脅威にならないしパスも散らせることはできない
サイドはこの際、走れる奴を入れた方がいい

本田に関しては途中出場ではなくフルでどこまでできるか一度見るべきだな

736 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:31.54 ID:HtqewSNI0.net
宇佐美と原口と乾がライバルではスタメンはロシアW杯では難しいか

737 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:38.19 ID:lnxhuk1O0.net
岡田なんかサッカー選手としては頭がいい人というだけで
監督として評価するような人じゃない

738 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:42.83 ID:nIEDnKh00.net
お前らも良いおっさんなんだろ?

もう監督を責める気はなくなったよ。
これは協会がアホなだけだから。
まあ、サッカーしかしらないアホが協会の中枢をしめてるからなんとも改革のしようがないんだと思うわ。

739 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:46.14 ID:HoyALoZQ0.net
JAP弱いな。
まず弱さの根本というべきハリルホジッチの解任から再建を始めるべきだろう。

740 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:13.27 ID:RxNsYYgX0.net
>>734
せやな。

741 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:23.78 ID:tQBzgfP80.net
>>707
ぶっちゃけただの猫だましで内容自体に継続性なんか一切ないんだよなアレ

ただ偶然の産物とはいえ猫だまし効果自体がかなり有効なのははっきりしたのに未だにオレたちの〜やれとか抜かすやつ絶対頭沸いてるわ
親善から全力でやったらザックの二の舞だっつーの
ハリルもW杯の戦いが独特なのは知ってるから直前に戦術固める猫だまし作戦絶対やるわ
OG戦なんかがそうだし

742 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:31.55 ID:ctcsipsb0.net
>>729
あの頃のジュビロはJリーグ史上最強だと思うし最高に魅力的なサッカーだった
世界クラブ選手権が中止になったのが残念
どこまで出来るか見たかった

743 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:41.59 ID:6etHMyjC0.net
こんなに期待感0の代表は初めて・・・

744 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:20.04 ID:RxNsYYgX0.net
>>738
監督だけ責めてるつもりは無いけどな。監督も責めてるだけで。

745 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:22.50 ID:AFvsIb5I0.net
これはもうハリルの問題じゃない
選手の問題だろ
ここまで噛み合わないとは

746 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:25.62 ID:ExxFeor4O.net
南アフリカの前なんてもっと悲惨だったし、これくらいでは何とも思わんw
全ては本番。勝てばハリルが官軍よ。

747 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:40.15 ID:5POEEF1d0.net
>>7
天地真理がない
やりなおし

748 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:09.94 ID:U2pOzZNG0.net
>>739
チョンはFlFAランク日本以下wwwwww

749 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:13.24 ID:Wf2avj9W0.net
>>714
これはサッカーの運の要素もあるが
もしも早い時間から0-2二失点したら
追いつきに行こうとしてレヴァに5失点は
実際にあり得ると思うぞw
E-1の韓国戦のメンタル崩壊は酷かった
現実を見た目標に修正できずに全員
投げやりになって
モチベーション消滅
あるね5失点

750 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:26.67 ID:gsjjz7ON0.net
相手DFライン高いのに裏を狙わない
ボランチがボールを持ったらいちいちターンしてからパスする
これをやってたらいつまで経っても勝てないんだけどね
出しどころがない?足元しか見えてないだけじゃね
とまーこんな所

751 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:32.39 ID:Npp8T2aw0.net
>>742
かなりいいとこまで行けたと思う
それくらい強かったしなあ。。

752 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:43.80 ID:RxNsYYgX0.net
>>746
熱気があったからそう感じるだけ。気のせいやで。今の方が単純に酷いで。

753 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:53.83 ID:EcXe5/cP0.net
試合後固まってたけどもうどうしていいかわからないんやろな。

754 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:04:22.42 ID:mweh38zH0.net
もうショック療法でいこう
大迫久保は落選、カガシンザキオカ復帰でいいよ
WC経験者にしようぜ。大久保も入れよう。
大島森岡も落選、宇佐美も落として
ケンゴとキヨタケ戻す。中島庄屋はスタメン。
DFにウッチー戻す

とにかくバラバラすぎたな今日

755 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:01.18 ID:gsjjz7ON0.net
>>753
まず長谷部を外すことから始めないとだめ

756 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:07.06 ID:4OXw04kB0.net
>>741
協会にはポゼッション信仰があるんだろ
それがガン

757 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:44.52 ID:xNz6h4R+0.net
勝ち負けの比重落として、点数を取りにいけよ点数を

758 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:50.63 ID:RxNsYYgX0.net
>>756
あったらハリル解任してるやろ?

759 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:06:27.52 ID:nIEDnKh00.net
>>707
守備が通用するだけで立派なもの。
なんとか引き分けにもちこむか、もしワンパン入れば勝てる!なんて夢があるじゃない。

いまは普通に試合がはじまって普通に負けました。へへへ(笑ってサッカーで情けなくて見る気も起きんよ。
なにより代表人気だって落ちていってるし肝心のサッカー人気も坂を転がるように落ちていってるのに。

760 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:06:44.48 ID:gsjjz7ON0.net
ワンタッチパスもしてないんだよね
タッチ数が多いんだわ
就任当初の方が少ない

761 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:06:58.96 ID:HtqewSNI0.net
とりあえず右SBは宏樹いないとダメ
前線もボールすら引き出せないから攻撃が始まらない

762 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:07:06.88 ID:kmxfSJgy0.net
アジア予選一位通過だろ
有能だよハリルは

763 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:07:19.14 ID:4OXw04kB0.net
>>758
そのまえに原追放してるだろw

764 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:07:39.20 ID:RxNsYYgX0.net
>>760
ディフェンスラインでやたらと回してたな。

765 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:07:52.23 ID:gsjjz7ON0.net
>>761
居ない場合は100%負けるって事になるから選手個人の話にしてはいけないんじゃね

766 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:07:53.80 ID:ER+1vwh+0.net
得意やって弱い
苦手やったらもっと弱い

好きにしろ

767 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:09:45.12 ID:gsjjz7ON0.net
>>764
そうなんだよね
一本入れてもいいと思うんだけど、ボランチからディフェンダーそこから前線へってパターンが多い
これね、手倉森の戦術だわwwwww
やっと理解出来た
外すのは手倉森だwww

768 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:09:51.22 ID:tQBzgfP80.net
>>756
協会もだけど自称通ぶったサカオタとか一部の選手もそうだろ
まじでガンすぎる
ポゼッションしかないのと選択肢の中の一つってのじゃまるで違うのにオレたちの〜だけに固執しよんの
本当に強くなりたいんかこいつら

769 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:10:40.80 ID:V3UXHt6M0.net
>>759
何より代表のサッカーがクソつまんないからね
ハリル時代でサッカーファンがどれだけ減ったか
この損失は計り知れないくらい大きいと思う

770 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:11:30.70 ID:ctcsipsb0.net
中島君は守備で簡単に抜かれすぎだ
時間かけて攻撃を遅らせる事も出来ないし中島君の守備は相当やばいと思うよ

771 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:12:03.37 ID:gsjjz7ON0.net
解任するのは手倉森だろう
ここで戦術がスマートになってない
ハリルはもっとシンプルだと思うよ
日本語だからそっちの方聞いてる選手が多いのかと思うよ

772 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:12:17.64 ID:tQBzgfP80.net
>>769
ニワカなんかの人気()があったらそれだけで強豪になれるんか
バカじゃねぇの

773 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:14:15.91 ID:hVIIwBFv0.net
アギーレを切ったから金がなかったんだろ
ハリルは三流
松木のほうがマシなレベル

774 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:15:12.53 ID:lZy0eOGu0.net
>>484
魂抜けたような顔してるよな

775 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:15:49.25 ID:uWHjXy/b0.net
効果的なパスが出てこない以上、FWいらんよ。
一時のローマみたいに0トップが良い。
それもニ列目四人のほう。

原口(乾) 中島(大迫) 柴崎(岡崎) (森岡) 本田(久保)
     山口(柴崎) 長谷部(井手口)

こんなんでいいんだよ。
大迫や本田前にすると周りがそれに頼りすぎ。

776 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:16:12.37 ID:DsWjQ2Er0.net
だから予選終わって辞めさせればよかったんや

777 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:16:31.47 ID:AbcaFoxA0.net
>>773
ハリルピッチサイドずっと出てきてたのにちゃんと見てないような人が三流認定とか何様なん?

778 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:16:47.63 ID:uWHjXy/b0.net
>>773
金なんていくらでもある。
三流以下の国に一流や二流の監督来ないだけ

779 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:16:54.65 ID:Q6Pnp+Sp0.net
ザックの時は劣勢なのに「僕、監督の指示通りにやってますから!アピール」するバカ選手がいたらしい

そんなバカは論外だが、監督の顔色を伺い過ぎて萎縮してる選手は多いような気がする

780 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:17:00.99 ID:V3UXHt6M0.net
>>772
ニワカかどうかは関係ない
子供にサッカーやらせようと思う人
サッカーやりたいと思う子供が確実にこの3年で前より減ったってことくらいわかるよね?
それがすごく大きい損失だってわからない?
1から10まで説明しなきゃわかんないの?

781 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:17:09.19 ID:nIEDnKh00.net
>>772
いまどきニワカがどうとかでドヤ顔とか、天然記念物ものだな。

782 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:17:35.92 ID:QUoM2rEN0.net
西の藤春、東の宇賀神

クラブのサポからも定期的に不要説が出てくるのに
何故か(五輪含む)代表に選出されサポを戸惑わせるSB達

783 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:17:41.84 ID:uWHjXy/b0.net
>>779
自信もってハリル死ねって言えるの酒井宏樹くらいだからなぁ。

784 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:17:54.76 ID:gsjjz7ON0.net
後ろの形が出来てないからな
長友は相変わらずザックの時のような事をやってるし

785 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:18:07.18 ID:y6Q3BZSB0.net
チャーハンの材料でドリアを作ろうとしてる感じの監督

786 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:18:48.00 ID:uWHjXy/b0.net
>>784
周りのレベル落ちてさらにあらもプレーも目立つっていう最悪の状態。

酒井宏樹いないせいもあんのかな。

787 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:19:36.77 ID:rBYMsUAQ0.net
どの監督だろうが、選手の意識から長所がポゼションであって、ポゼッションじゃないと、世界で戦えないと自覚してるから、
放っておきと自然とポゼッションサッカ−になる。
ハリルはディエルにこだわるのはわかる。
ディエルは、フィジカル強化と思われてるけど、実際には精神的な強引さも必要で、日本人に一番足りない要素でもある。
ゴール前でシュートが決まらないのは、精神的な強引さが足りないのも要因だから、ディエルを鍛えるハリルの考えは間違っていない。

788 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:20:03.73 ID:tTbjN+GqO.net
こんなすぐ落ち込む監督相手からしたら怖くもなんともないな。本田が選手兼監督やったほうが怖い

789 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:20:21.29 ID:i6WQME/B0.net
かつては解任デモとかあったけど
今はそんな気力すらないくらいに国民が諦めてるもんな
こんな状態でも未だにハリル切らない協会の責任はデカイ

790 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:20:30.79 ID:ctcsipsb0.net
まぁ今はエースいないし
カズ→中田→俊輔→本田→香川になる予定だったけど香川は無理だったからね
香川→宇佐美→久保君ってなればよかっけど

791 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:20:43.00 ID:gsjjz7ON0.net
>>786
DFラインの低さってのがまずあるんだけどね
押し上げる時に厚みを感じない
GKの中村は相当良いと思ったけどね
ぶっちゃけ全員勇気が足りない

792 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:22:10.81 ID:hNOw40FT0.net
長友はCBが右サイドか後ろのGKにしかパス出せない状況をなんで作りだすんだろうな
下がって左サイドにもパスコースつくってやれよと

793 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:22:24.49 ID:uWHjXy/b0.net
>>787
デュエルで勝てなかったとき、ファウルやカードでプレーを切らないと無理。

宇賀神みたいな露骨なのじゃなく、それこそ一瞬シャツのばして審判にアピールすりゃいい。

それを叩き込まずにデュエルだけさせても結局負けてつらいしか残らん。

狡猾さもないと身体で劣る日本にデュエルはむり

794 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:22:28.47 ID:ctcsipsb0.net
>>779
ザックは得意の3-4-3をほぼやらなかったからな
諦めが早かった
ハリルは諦めが遅い

795 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:22:42.28 ID:dXW9P6BW0.net
>>791
DFラインなんて上げなくていい
素直に弱者の戦術である、引いてカウンターでいいんだよ

796 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:23:01.67 ID:kpixZsba0.net
ゴートクいてなぜ宇賀神だったのか

797 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:23:18.97 ID:Wf2avj9W0.net
>>741
あんたいい事言ってるわ
その試合で起きた事と
そういう試合を何回かしてもまず起きる事
区別がつけられ無いファンが多いんだよ

むしろオランダ相手にしたら10回中9回負ける戦術というのが岡田サッカーだという事に注目しないで勝ち2試合の個別イベントを戦術扱いにしちまう。
岡田は「その1回がワールドカップの今日で出ればいいわけですから」と笑かしてくれるがw
そういう再現性(確率)の逆張りこそが
本田ワントップのラッキードフリーと
ジャブラニとまさかの奇跡の二連発w
あれは奇跡w
ちょっとサッカー知ってりゃFKがどれくらい入らないものか知ってんだがな

798 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:24:16.31 ID:n+EmzRxT0.net
新人がちょっと活躍しては、一度駄目なプレーしただけでメンバー入れ変えられて
この時期に成ってすら、スタメンどころか23人の殆どが確定して無いと言う・・・

ハリルはチーム壊しただけだろ

799 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:24:22.15 ID:pfoou7Za0.net
ドイツやブラジルの監督が軍資金百万で競馬をやるとしたら
日本の監督は軍資金千円
それくらい違いがある
楽しめるわけないよ

800 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:24:41.02 ID:uWHjXy/b0.net
>>795
ライン低くて俺も良いと思うんだが、高い位置でファウルしないフェアプレーのおかけで後ろ苦しすぎるな。
まぁそれでも今回は前のプレスはかなりよかったほう。

801 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:25:06.17 ID:dXW9P6BW0.net
442で前2人だけ残して、GK含めた9人でガチガチに引いて守ればいいんだよ
で、奪えば前線に蹴ればいい

それなら勝てる可能性は多少はある

802 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:25:32.79 ID:gsjjz7ON0.net
>>795
前に人数かけないと突破できないから、そんな戦術は取れないんだわ
現実的にはショートカウンター主体でやらないとダメ

そもそも3対1でボールを狩れない時点で引いてカウンターなぞ無謀の極みだ

803 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:25:34.82 ID:tQBzgfP80.net
>>779
安太郎も選考に関わる試合だからってミスしたくないようなパスしかしないねとかすげー言ってたな
ハリルとか選手がよりよいと確信したプレーなら私の指示なんて無視してそっちを優先してほしいっていつもインタビューで言ってんのに
ピッチ上の刻々変化する状況はそこに立つ選手が一番わかってるってよ
なのになんでこう…サラリーマンかよ

804 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:26:25.28 ID:5inoGRHQ0.net
コロンビアとセネガルとポーランドの監督の共通認識
『日本は監督がハリルだから日本には勝てる』
こう思われるはず。
日本は監督が一番の弱点だなんて勘弁してほしいわホント...

805 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:26:37.85 ID:uWHjXy/b0.net
442岡田以降2トップをやらなくなったのはボランチが全く縦の展開力ないから。

今のメンツじゃドフリーでもキックミスするし、モーションでかいので相手に切られる

806 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:27:01.72 ID:CQaNZFcA0.net
>>1
敢えて言おう
お前が戦犯だから

807 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:27:27.96 ID:dXW9P6BW0.net
>>800
前からプレス行くからDFラインを上げなきゃいけないんだよ
そうしないと中盤が間延びするからね

日本は弱いんだから単純に>>801で良いと思う、俺はね
まあハリルはバカだからやらないけど
岡田は英断したけどね

808 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:27:41.09 ID:n+EmzRxT0.net
代表メンバー入れ替え過ぎて連携がまるでないんだよね
個人技で何とかするしかないんだけど、日本人には世界で通用する個人技なんて持って無いからなー

ハリルのサッカーとは相性悪すぎ
どうして解任しないのか・・・

809 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:28:01.82 ID:oYrMSIDy0.net
凄いわ、ハリル監督!!
コンビネーションばらばら、旬が過ぎた選手への未練、点が取れそうな戦術がまったく見えない

っていう無能監督を演じ相手を油断させといて、本番で全敗するんだろ?

810 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:28:08.78 ID:uWHjXy/b0.net
>>804
監督よりまともなのって酒井宏樹くらいだろ。


大迫だってどんなに貢献しててもあの得点数じゃ絶対評価されちゃいけない

811 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:28:13.50 ID:tTbjN+GqO.net
>>789
直前ばたばたしてもしょうがないっしょ。受験直前でばたばたするのと一緒で今から監督変えても直前過ぎてどうにもならなくね?

812 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:28:27.02 ID:hVIIwBFv0.net
>>777
おまえはハリル評価してるの?
劣勢時にベンチ引きこもりの監督を?

813 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:28:28.02 ID:ctcsipsb0.net
後半攻撃してたけどパスコースがなくてマキノがボールを5秒くらい止めたシーンがあっただろ?
あれを見てこりゃダメだと思ったけどな

814 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:28:48.08 ID:dXW9P6BW0.net
>>802
日本はグループ最弱なんだよ
相手は日本には必ず勝ち点3を取りに来る

だから日本が引けば相手はどんどん前がかりになる
そしたらカウンターしやすいじゃん

815 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:29:19.65 ID:dXW9P6BW0.net
>>805
そんなの関係ないと思うよw

816 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:29:28.04 ID:LyYTgbdxO.net
ハリホジ在任期間って日本代表にとって何かプラスあったか?

817 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:29:29.76 ID:gsjjz7ON0.net
>>813
前半にもあったよね
ボールボーイいないなーと思った後w

818 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:29:35.44 ID:f+5gy3+X0.net
>>802
現実見ろよ

FIFA国際ランキングを2017のJリーグ順位にリンクさせると

グループH
06 ポーランド ジュビロ磐田(J1 6位)
13 コロンビア FC東京(J1 13位)
27 セネガル  大分トリニータ(J2 9位)
55 日本    グルージャ盛岡(J3 15位)

67 マリ    ヴィアティン三重(JFL 10位)
35 ウクライナ ツエーゲン金沢(J2 15位)

819 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:30:27.34 ID:Wz+O988t0.net
なんか組み換えやらんと、ただ当たって砕けろのサッカーを
繰り返しているだけになってしまう。
で、砕け続けられるほどメンタルつよくないのさ、多くの選手は。
キレがなくなり、チェイシングも迷いが出てくる

820 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:30:35.01 ID:AbcaFoxA0.net
>>813
槙野にビルドアップとか無理だし
むしろなんでDFから前にボール入れられないのにいちいち返しちゃうんだろうと思った

821 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:02.95 ID:f+5gy3+X0.net
>>802
決定機を外し過ぎだろ
最終的にはシュートを決める個のデュエル

822 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:05.67 ID:gsjjz7ON0.net
>>814
決壊するのは確実だから
人数いても守れないってのが日本だから、それでいてロングカウンターも苦手と来たら
手も足もでなくなるよ

823 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:30.01 ID:uWHjXy/b0.net
>>814
つうか日本は

高いライン最高
ミドルシュート最高
ロングシュート最高
サイドチェンジ最高
ダイレクトプレー最高
ポゼッション最高
ボールは疲れない最高

みたいなのが多すぎる。
縦に速いサッカーしたいなら無駄な横パス一つから酷評されていい。

824 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:35.55 ID:n+EmzRxT0.net
ハリルのサッカーはつまらな過ぎる
それで勝てるんなら良いけど、つまらない上に弱いとか・・・

825 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:44.17 ID:dXW9P6BW0.net
前から奪いに行ってショートカウンターとかそんな強者の戦術を
日本代表がW杯で格上相手にやって通用するわけないんだろw

マジでバカじゃねえの??

826 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:50.72 ID:gsjjz7ON0.net
>>821
中島が得点した時は人数かけてたよね?
つまりそういうことなんだけど

827 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:53.99 ID:mweh38zH0.net
なんか知らないけど、小さく見えるんだよなぁ
今の代表は、キャラが立ってないっていうか、
若いっていうか
ジョホールバルのメンツ見てよ、
名前がもう大人な感じ、硬い感じするよね

GK 川口能活
DF 名良橋晃 相馬直樹 井原正巳 秋田豊
MF 山口素弘 中田英寿 名波浩 北澤豪
FW 三浦知良 中山雅史
サブ 城彰二 呂比須ワグナー 岡野雅行

828 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:31:56.95 ID:f+5gy3+X0.net
>>820
槙野は昌子と何度もパス交換して攻撃を遅らせてたのは笑った

829 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:32:03.09 ID:m8rd/TKV0.net
>>816
無いな
本人も既に無気力状態だし
どーにもならん

830 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:32:37.33 ID:uWHjXy/b0.net
>>820
DF以外もまともなパス出せる選手が…

長谷部や大島も周りとのバランス重視だし

831 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:33:13.86 ID:f+5gy3+X0.net
>>826
中島の得点なんて2軍のマリがディフェンスラインを控えメンバーに変えた後じゃん

832 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:33:16.09 ID:ctcsipsb0.net
でも実際にプレーするのは選手なのだからあんな消極的なプレーしてたらダメだと思う
全然勝負しないからつまらない
ヨーロッパのサッカーと決定的に違うのは1対1で勝負しない
プレーの選択肢でパスしかない選手ばかり

833 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:33:37.58 ID:Wf2avj9W0.net
>>807
鹿島

834 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:33:43.80 ID:gsjjz7ON0.net
>>831
2軍でそれなら競合ならもっと得点出来ないって事だよ?

835 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:34:04.18 ID:dXW9P6BW0.net
>>822
いやいや、前からプレスに行って、それを軽くかわされて
DFの人数が足りないところを攻められて決壊する方がはるかに確率高いからw

わかってる?相手は格上なんだよ?

836 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:34:05.93 ID:uWHjXy/b0.net
>>828
昔闘莉王が代表で中澤や阿部にパス戻されたときに自分で蹴れと切れてたな。

837 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:34:41.45 ID:uWHjXy/b0.net
>>835
だから本来かわされそうになったらファウルすべきなんだよね。
日本人あほすぎる

838 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:34:52.79 ID:ctcsipsb0.net
>>831
キーパーも交代してたからな

839 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:34:52.85 ID:Wz+O988t0.net
気のせいじゃなければ、選手自身怪しいと思ってそうこの戦術

840 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:35:16.63 ID:gsjjz7ON0.net
>>835
それを言ったらもう手の打ちようがない
サンドバッグになるしかない

ぶっちゃけそれくらい弱いよ

841 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:35:21.86 ID:f+5gy3+X0.net
>>834
だから言ってるじゃん
人数掛けても点が取れるのはマリの3軍レベルにだけ
前半の決定機を決めきる個のデュエルをレベルアップさせないと

842 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:35:41.80 ID:dXW9P6BW0.net
>>823
横パスはいいんだよ

相手が奪いに来なきゃ横パスで逃げて、相手を焦らして
奪いに来たところに縦パスを入れる
これが弱者の戦術

横パス=悪いっていう発想も酷評されていい

843 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:36:01.58 ID:kFNqmYJ+0.net
このメンバーで香川を外すと無能監督はハリルくらいなもんだよw
他の選手をつかってチームがよくなるなら別だがぜんぜんなんだよなー

844 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:36:08.76 ID:hVIIwBFv0.net
交代はわかりやすいけどな
ミスしたら速攻代える
コンビネーション考えてもう少し様子見ようみたいな戦術がない

845 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:36:18.83 ID:ArkHeUg10.net
南ア大会前に雰囲気が似てる。
むしろこれは吉兆じゃないのか?
あの時の本田のように覚醒する奴が現れそう

846 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:36:36.43 ID:gsjjz7ON0.net
>>841
3ヶ月でデュエルのレベルアップなんて絶対に無理だってw

847 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:36:48.15 ID:uWHjXy/b0.net
>>841
中島が再三やってたけど、ファウルもらいにいったりして多少汚くいかないと無理なんだよね

実際2010なんて二点が直接FK

848 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:37:07.28 ID:dXW9P6BW0.net
>>837
まあそれはそれでしたらいいけど・・・
俺が言ってるのはそういうことじゃない

849 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:37:09.09 ID:QpqvppUF0.net
>>804
また監督のせいにしてるわ

850 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:37:14.85 ID:f+5gy3+X0.net
>>842
遅攻=守備戦術だからな
遅攻で点が取れるのは強豪だけ
弱者はセットプレーと速攻から点を狙うしか無い

851 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:37:25.38 ID:ArkHeUg10.net
>>843
ケガでリーグ戦すら出てないのに使えるかよ!

852 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:37:25.68 ID:tQBzgfP80.net
>>839
なら従わなきゃいいじゃん
そう思うくらいならもっと良く出来るんだろ?
ハリルが指示出しても言い返してるゴリが何で毎回呼ばれてんのか分かってんのかよ

853 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:37:58.27 ID:YfdaFebZ0.net
中島の得点はどっちにしろ日本代表お決まりのロスタイム忖度オマケ
練習要素の強いフレンドリーマッチでのこういった点は残念だが点と数えちゃいけない

中島はマリがメンバー変える忖度シマッセシステムの前にやらなければならなかったな

854 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:38:25.40 ID:f+5gy3+X0.net
>>846
それを言い出したら3か月で人数掛けた攻撃も無理だろうw

855 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:38:38.97 ID:dXW9P6BW0.net
>>840
そうだよ
サンドバックになるんだよ

そしたら相手はノーガードで打ちに来る
日本相手に引き分けとかあり得ないからね

そこで相手が前がかりになったところを縦パス一本ですよ

ぶっちゃけそれくらい弱いと俺も思うよ

856 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:38:50.61 ID:gsjjz7ON0.net
これ通訳のハゲがかなり戦犯じゃねーかと思うんだけど?
ちゃんんと伝えてない気がする

857 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:38:59.49 ID:f+5gy3+X0.net
>>847
中島は鈴木隆行みたいなファールゲッターに特化すれば良いよ

858 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:39:31.58 ID:n+EmzRxT0.net
>>845
あの時はチームが岡ちゃんの下で一つに成ってた
ハリルの元でチームが一つに成れる気がしない

859 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:39:43.77 ID:moNlAyIG0.net
>>715
今回みたいにドリブルで切り込める選手もいなけりゃパスもうまく通せない場合は堅守速攻のショートカウンター戦術がカギとなるわな
日本代表には徹底したショートカウンターをものにしてもらいたい

860 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:40:08.83 ID:f+5gy3+X0.net
>>855
まてまて
サンドバッグになってるなら、相手がノーガードにする理由が無いぞ

861 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:40:11.12 ID:Ird8Xz9N0.net
いったいどれぐらいヤバい状況なの?

もうスレの残り170くらいだけど誰かガンダムで例えて…

862 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:40:19.22 ID:gsjjz7ON0.net
>>854
約束事が決まれば人数かけた攻撃も守備もある程度は改善される
ただしワールドカップイヤーでやることじゃねーよなーとw

863 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:41:23.63 ID:gsjjz7ON0.net
>>861
日本がガンダムになると思ってたらボールだった位

864 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:41:28.68 ID:f+5gy3+X0.net
>>859
まぁ、今回はメンバーテスト控えメンバーの寄せ集めだったからな
次のウクライナ戦は主力が出るからもう少しマシな内容になるよ

865 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:42:22.10 ID:ACONlYsK0.net
V・ファーレン長崎とやっても負けそう

866 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:42:33.56 ID:ArkHeUg10.net
トルシエ曰く「日本に守備の文化はない」
相手にボールを持たれたらあわてふためくのが日本人
ポゼッションを高めるサッカーこそ日本人向きだった

867 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:42:36.32 ID:Aadf6ZBZ0.net
岡田って言うほど直前に諸々変えたわけじゃないだろ
結局阿部をアンカーにするって決めただけで後は自然な流れじゃん

868 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:43:03.59 ID:f+5gy3+X0.net
>>861
ジムでゲルグクやジオングどうやって倒す?と相談してたら
ボールに負けた

869 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:43:05.48 ID:D0XghJvm0.net
ザックみたいに固定メンバーで連携力たかめると
逆にメンバーかえられずピーク過ぎて本番向けるし
ハリル見たいにメンバー固定できず連携も戦術もないまま
本番迎えるのも両極端でダメだわ。
前はともかく中盤から後ろがある程度計算できないとな

870 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:43:54.13 ID:gsjjz7ON0.net
>>866
ゾーンディフェンスもね
ただいまはあやふや

871 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:44:20.76 ID:dXW9P6BW0.net
>>850
>弱者はセットプレーと速攻から点を狙うしか無い
本当にその通り

>>860
???
サンドバック=前から行かないで大人数でゴール前を守る
→こっちが引いたら、相手はDFに人数を残す必要がないから
どんどん上がってくる=それをノーガードって言ってんだが・・・

打ってこないサンドバック相手に防御(ガード)する奴なんていないだろw

872 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:44:51.37 ID:uWHjXy/b0.net
>>867
選手も岡田も言ってるけど、あの形岡田が目指したわけじゃないし。
阿部が勝手にやっただけ

873 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:44:52.38 ID:HYSnwvmr0.net
縦ポンするなら前に地蔵でも仕事できる本田と香川
香川は縦ポンの受け役で使うと難しいので本田が出す形になる

874 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:44:54.18 ID:1lqR/oIC0.net
ガンダムよう知らんけどアムロがすでに死んでるぐらいの感じじゃね

875 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:45:17.08 ID:9dyv6t6j0.net
オシムみたいな理詰めの旧体制の破壊の仕方じゃないんだよな

876 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:45:35.44 ID:Wf2avj9W0.net
>>835
いまだに前からプレスだのDFを高くだの
言う奴はブラジルwcのコロンビア戦を全く覚えてないか
DFラインを上げるのは相手次第だって事
も分かってない。
DFがズルズル下がるのは押されてるからで
DFが高いのは押し込んでるから
キチガイ解説者がカッコつけたくて
「もっとDFを上げたいですねぇ」ほら僕の言う通り上げたら良くなったでしょっ?てアホかとw相手がペース落としたからDFもあがるw
原因と結果の入れ替えまですっからw

877 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:45:40.82 ID:B8GqQl1u0.net
1人に3人行ってもちんちんにされてたもんな

878 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:46:20.76 ID:B8GqQl1u0.net
貰い手動けよwww守備で疲れてる場合じゃねえよ

879 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:46:59.96 ID:w4+8cB8Y0.net
もうイタリアに枠譲れよ

880 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:47:06.49 ID:9dyv6t6j0.net
三大リーグのクラブの監督になれないからってコンプレックス持ってるような気がするわ

881 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:47:33.62 ID:dXW9P6BW0.net
>>876
ワールドカップには日本が押し込める相手なんて一つもないよねw

882 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:48:21.03 ID:Nj53E8Y+0.net
>>22
前回のアルジェリアのこのくらいの時期の下馬評は今の日本なんか比べ物にならんくらい低かったぞ
だから俺はまだ希望を持ってる

883 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:48:30.07 ID:9KdIbYB70.net
なんとなーくバラバラで代表じゃなくて寄せ集めってイメージだよ今のサッカー

884 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:48:56.84 ID:ArkHeUg10.net
本大会で当たる相手はどこも時間とスペースを与えたら、止められないアタッカーを持っている
正直、燃料タンク切れるまできちがいプレスしかないな

885 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:49:14.07 ID:tQBzgfP80.net
>>875
オシムなぁ…
ほんと倒れたりしなかったらあの考えて走るサッカーこそ日本の財産になっただろうに

886 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:51:04.97 ID:Nj53E8Y+0.net
>>26
ハリルサッカーに近いのはチョウキジェ、より攻撃的なのはユンジョンファンかな
テクラモリ?誰?

887 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:51:11.39 ID:Wz+O988t0.net
守備で狩りに行って刈り切れない。
攻撃で仕掛けに言って引っ掛かる。
次のオプションが必要

888 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:51:40.17 ID:ArkHeUg10.net
>>870
ゾーンの概念はいくらおしえつも理解してくれないとハリルも言ってた

889 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:52:16.78 ID:Wf2avj9W0.net
>>882
相手がロシアと韓国なら、俺もそうだな。

890 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:52:26.95 ID:HYSnwvmr0.net
オシムの言ってた考えて走るってのは世界レベルだと当たり前だから

891 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:52:45.44 ID:gsjjz7ON0.net
>>888
それは多分通訳のハゲのお陰だと思うよw

892 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:53:27.73 ID:dXW9P6BW0.net
4バックの前に4枚並べて8人でゾーン作ってカテナチオすればいいんだよ

で、前には一人で相手を一人か二人交わしながらシュートまで
持って行ける宇佐美と、スピードで相手を振り切れる興梠とかでいいよ


日本は弱いんだよ、現実見ろよ
同じ失敗を何回してんだよ

893 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:54:28.43 ID:gsjjz7ON0.net
>>892
宇佐美は一枚も剥がせなくなってるから厳しいな

894 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:55:01.64 ID:HYSnwvmr0.net
宇佐美じゃ縦ポンでボールきてもキープできん
大昔の神童宇佐美じゃない

895 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:55:11.92 ID:Q6Pnp+Sp0.net
ブラジルWC杯のコロンビア戦は大虐殺ショーだったな

896 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:56:02.16 ID:thEr3KYN0.net
次の監督はドゥンガだろうな
あの人ももう監督の仕事はあまりなさそうだし

897 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:56:15.56 ID:yg7vr/8o0.net
日本人はパッと集めて即興でコンビネーション作れる様な民族ではない

898 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:56:22.83 ID:dXW9P6BW0.net
>>893
宇佐美が剥がせなきゃ誰も剥がせないよ

守備力は本当にクソだけど、ドリブルとアシストとシュートの総合力は
日本ではナンバー1

守備力はクソすぎてW杯じゃサイドハーフでなんてまったく使い物にならないけどね

899 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:57:08.94 ID:dXW9P6BW0.net
>>894
キープなんかいらねえんだよ
ボールを持ったらゴールへ一直線

別に宇佐美でもキープはできるけど

900 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:57:27.56 ID:jVcn7NYf0.net
男女とも迷走状態でワロタ

901 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:57:37.26 ID:Wz+O988t0.net
もう記憶もあいまいだけど予選の時もこんなサッカーだったっけ?

902 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:57:44.57 ID:gsjjz7ON0.net
宇佐美はさ
自分がいれば90分で一点とかくだらない言ってるからダメだろう
交代があるのに90分で一点なんてなんのアピールにもならないじゃん
せめて20分に1点くらいのペースで取れる自信があると言わないと
固め獲り出来ない内はまだまだだよ

903 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:57:50.43 ID:dXW9P6BW0.net
香川なんか前に置いたってシュート力が無さすぎて使えないよ

904 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:57:56.52 ID:RmbK2FyE0.net
ハリル爺も困るよな、これらを率いて世界と戦わなきゃならないんだからさ

905 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:58:32.99 ID:ArkHeUg10.net
>>902
そんなことできるのはクリロナだけ

906 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:58:35.15 ID:HYSnwvmr0.net
>>899
今の宇佐美なんてうんこだから過去の栄光だけ
期待値は高いが毎回うんこでもうええわ

907 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:58:49.67 ID:gsjjz7ON0.net
>>898
真面目に宇佐美は昔のグイグイ行ってる宇佐美じゃなくなってるんだよね
ドリブルに期待したらガッカリするよ

908 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:58:51.25 ID:dXW9P6BW0.net
宇佐美はFWで使わないとダメ

JリーグですらFWではリーグ史上の超絶無双してたけど
SHになったら全然だった

909 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:59:21.07 ID:Wf2avj9W0.net
>>891
あいつが一番のガンだとおれは長年思ってる
渡り鳥監督と直接意思疎通できる選手じゃなきゃ不要な時代。同時に監督もそう(日本語しゃべれという意味じゃないぞ)

なんで通訳をいちいち置いてハゲの理解を代弁させるのか、利点が全く分からん。誤解なく伝わってると勘違いするだけ

910 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:59:27.19 ID:dXW9P6BW0.net
>>907
それはサイドハーフだから

911 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:59:29.36 ID:moNlAyIG0.net
>>871
セットプレーも俊輔レベルに決められる選手がいればいいんだけどね
てか俊輔ベンチに置いといてフリーキックの時に交代で出せば今でも高い確率で1点取れるだろ
使わない選手控えに置いとくよりよっぽど有意義だと思うが

912 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:01:13.09 ID:gsjjz7ON0.net
>>905
自分の持ち時間って決まってるからさ
代表戦なら90分なんて言わない
いる時間で決めないと話にならないんだよ
スタメンなら45分はアクシデントがないと残るからせめて30分とか言わないと

913 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:01:23.00 ID:JdXFiVgM0.net
>>734
放り込みサッカーじゃデュエルはそんなにいらんよ
囲碁やった事あるか?
あれが一番サッカーに近くてわかりやすいんだけどな
あれで何個か囲まれてもそこを突破出来ますみたいなチート石があったらそれがどんだけ酷い存在か、
ゲームバランスを壊す存在か分かるわ
それぐらいサッカーに置ける一対一の勝負での勝利はバランス壊す
まぁ縦に早いサッカーが好きなハリルだけどデュエルで一番有効になるのがポゼッションサッカーだけどな
持って崩していく形でボール持ってる人間が一人抜けるだけで一気にそれがやりやすくなる

914 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:01:35.05 ID:mb1Zj6NJ0.net
岡田呼べ

915 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:01:52.61 ID:dXW9P6BW0.net
>>911
フリーキックの時に交代で出して、フリーキックが終わったら
また交代できるっていうルールならいいけど

でも俊輔レベルのFK蹴れる選手がいれば本当に良いと思う

916 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:02:54.85 ID:C9aUJGeE0.net
もうテストなんてやってる時期じゃないんだよ

917 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:03:29.62 ID:yg7vr/8o0.net
でもまあ監督が誰でもあんま変わらない気がしてきた。

918 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:04:18.21 ID:dXW9P6BW0.net
4バックか3バックか5バックか、誰を使うかって話はともかく
前に2人だけ残して、あとは全員ドン引きがマジで一番勝てる可能性あるんじゃね?
(前一人はさすがに厳しいけど)

919 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:04:39.59 ID:gsjjz7ON0.net
>>909
ダバディの方がよっぽど使えそうw

920 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:04:41.01 ID:AbcaFoxA0.net
>>909
ザックの時の通訳さんは元サッカー選手でイタリア留学してたから用語や戦術にも凄い詳しかったんだよね
ザックからも選手からも評価高かった覚えがある
ハリルの通訳さんはサッカーあんまり詳しくないのかな

921 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:05:14.61 ID:Wf2avj9W0.net
>>912
宇佐美のは、野球の防御率と同じで
得点率1.00 って言ってるだけだろ?
「1試合3点以内には抑えたいです」.って
毎試合完投したいですっ!て理解するのか
キミはw
いやキミ野球の方が詳しそうだから

922 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:05:29.55 ID:sZNUu51m0.net
中身は酷いボロ負けだったからな

923 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:06:23.00 ID:tQBzgfP80.net
>>890
それが出来てないやんけ…

924 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:06:29.79 ID:ZFKwowB30.net
中島やら確変野郎を試す時期じゃないだろハリル阿呆なんか

925 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:06:44.92 ID:Wz+O988t0.net
アジア予選突破が最低にして最大の唯一のノルマだったから
あとは消化試合なんだろうな

926 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:06:47.21 ID:f32phHSj0.net
宇賀神みたいな自クラブのサポからも「何を評価して呼ぶんだ?」と思われるような奴を呼んで
「やっぱりダメでしたw」なんてアホなことやってる場合じゃないのは確か。
監督だけじゃなく選手もダメなのは分かってるけど、やっぱりこの監督では本当にヤバイと思う。
多分多くの日本人の期待してない予想をはるかに下回る結果と内容が待ってるぞ。

927 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:07:12.40 ID:gsjjz7ON0.net
>>921
ちがうよ
あいつは1試合1得点でOKって言ってるからダメだと思うんだよ
もっと取れるのにやらないんだ
それがドイツのコーチも悩ましくて憎たらしい所なんだよ

928 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:07:36.56 ID:gsjjz7ON0.net
>>217
wwwwwwwww

929 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:07:44.14 ID:mweh38zH0.net
2002初戦、対ベルギー
GK 楢崎正剛
DF 中田浩二 森岡隆三 松田直樹
MF 中田英寿 小野伸二 戸田和幸 稲本潤一 市川大祐
FW 柳沢敦 鈴木隆行
サブ 三都主アレサンドロ 森島寛晃 宮本恒靖

ロシア戦前のメンツ画像の、このバランス感見てよ
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2014/12/japan.jpg

その他のメンツ。やはり2002はキャラ立ってるね
川口能活 曽ヶ端準 秋田豊 服部年宏 福西崇史
小笠原満男 明神智和 中山雅史 西澤明訓




西澤明訓
中山雅史  

930 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:08:02.25 ID:Wf2avj9W0.net
>>920
それ以前にフランス語をボクは頑張って
独学で何ヶ月とかてま習得しましたってる
奴だぞたしかw?
弘樹の方が笑い堪えてニヤニヤ聞いてると
おもうw

931 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:08:15.09 ID:oGtbpAWy0.net
ハリルは敗戦の言い訳を考える毎日なんやろな

932 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:09:05.26 ID:Wf2avj9W0.net
>>927
なんだそりゃ?どこのメッシだ?

933 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:09:39.83 ID:gsjjz7ON0.net
>>932
欲がないからだらしない天才と呼ばれてるんだ

934 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:10:16.31 ID:AbcaFoxA0.net
>>930
えぇーやばすぎ
もう酒井を通訳にした方がいいんじゃ

935 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:10:45.88 ID:r7qpBg8H0.net
W杯三連敗でクビになったあと日本の悪口言いまくるハリルが見える

936 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:10:51.83 ID:xWOY7I+70.net
個々の能力が低すぎるし判断力もないからどうにもならん
せめて雑魚集団なりにある程度メンバー固定すべきだったな
ハリルが思ってるよりも日本人は適応能力が無い

937 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:11:08.65 ID:/kvi2rkM0.net
W杯、3連敗は既定路線

もう言い訳モードに入った模様、結果惨敗ならハリルをかばい続けた協会役員は責任大だよ

938 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:13:02.65 ID:dXW9P6BW0.net
なんで毎回毎回、ちゃんと弱者のサッカーしてくれないんだよ・・・
岡田の時だって直前になってやっただけだし
(それでもやっただけ偉いし、結果出したけど)

徹底的に弱者のサッカーを年間通してずっとやって
その戦術を染み込ませてワールドカップに出て欲しいよ
1回ぐらいさ

939 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:13:53.02 ID:hFAEUa1P0.net
ハリルもあきれとったわ

940 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:14:41.93 ID:gsjjz7ON0.net
宇佐美に関してはアシストよりも点

昨日も大迫に譲ったよね
あんな事してる内はまだまだ才能を生かせない
舐めプして悔しがってるんじゃねーよ、タコって言ってやらないと行けなお

941 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:19:27.79 ID:dXW9P6BW0.net
宇佐美に関しては本人のプレーどうこうよりポジション

SHじゃ攻められまくる本番では絶対に使えない
ゴールから離れるとシュート力も活きないし


まあ・・・ハリルはそんな気100%ゼロだから言うだけ空しいけど

942 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:21:01.94 ID:nFm/1MWe0.net
日本でやるってのはそういう事なんだが
最初ハリル喜んでたけどこれが現実だぞ

943 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:22:26.37 ID:gsjjz7ON0.net
宇佐美の前に球を走らせるシチュエーションがあればハマるだろうけどw
こいつ本当に相方次第だから
まさにイチゴの先っぽ

944 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:22:57.90 ID:jxoMLAL8O.net
糞爺

945 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:25:31.35 ID:dXW9P6BW0.net
>>943
カウンターが決まって、相手陣内で日本のFWが1人でボールを持ってる
相手DFは一人か二人

その状況で一人でシュートまで持ち込めて、そのシュートを決められる可能性が
一番高いのは宇佐美

946 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:29:05.04 ID:gsjjz7ON0.net
>>945
そんなシーンが日本代表にはないというね・・・
宇佐美に行く一本のパスがデュッセルにもガンバにもあったけどw

多分、単純の宇佐美と長谷部の相性が悪いだけなんだと思うが

947 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:29:33.25 ID:PHqgLNpAO.net
ここまで攻守にバラバラな代表はない、選手じゃない監督が辞任しろ

948 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:30:04.15 ID:gsjjz7ON0.net
おう、ミスタイプw
単純に

949 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:30:08.60 ID:JOz6hQxU0.net
結構フォローしてきたけどコイツあかんわ
もう完全にバカにしてるやん日本サッカーw態度にも
発言にも出てきて草生えるわw

950 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:30:35.35 ID:xWOY7I+70.net
宇佐美は前よりはボールに絡もうとしてたけど
やっぱり貰ってからしか動かんしボールの置き所が悪い
前よりマシかもしれんけどあれじゃ原口には勝てんし
ゴールに向かう中島にもとりあえずボールが収まる乾にも劣る

951 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:30:50.08 ID:YYrWe2EQ0.net
とんでもない泥船に乗ってしまった自分の立場を憂いているだけだよね。
就任したころと今とでは、小粒な選手は沢山いるけど、エースが不在だしな。

952 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:30:51.02 ID:dXW9P6BW0.net
>>946
そう。
長谷部が悪いっていうのは同感。

前の時も大久保が長谷部に早くカウンターの縦パス出せよ、見てないかよって
怒ってたからな
山口も柿谷1トップのときに同じようなことを暗に長谷部に対して言ってたし

953 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:31:13.64 ID:YdXeaEru0.net
ハリルは本番に強いってハリ信達が断言してたから安心しようよ

954 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:31:31.49 ID:Pp25idK00.net
Jリーガーで2年間固定メンバーでやった方がいい試合になっただろうな

955 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:32:43.45 ID:EX7aT4od0.net
そもそもハリルはそ〇かア〇〇ダスに敵対してたから応援してたけど屈したようだから解任でもなんでもいいよ

956 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:34:00.66 ID:gsjjz7ON0.net
>>952
宇佐美は何回も動き直して手を挙げてたものな
それをみてくるっと回ってバックパスが長谷部www

957 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:35:05.77 ID:gsjjz7ON0.net
単純に長谷部は宇佐美の事が嫌いだと思う
入れたくないんだよw
ザックの時もそうだったしw

958 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:35:29.91 ID:dXW9P6BW0.net
>>956
そう、長谷部は本当にダメ
ボール奪取もできない、縦パスも出せない、空中戦も勝てない
長谷部にあるのはキャンプテンシーだけw

959 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:35:40.70 ID:uBs82Wdd0.net
選手選考からしてよーわからん
特に岡崎が冷遇される意味不明
サイドでも良し、大迫の下、トップ下でも面白そう
攻守にハードワーク、縦の早い動きもある
ベルギーリーグや浅野、井手口、小林、杉本なんかを使うなら、ちゃんと岡崎にもチャンスやって欲しいね
ハリルは期待してたみたいだが、浅野、井手口なんかは二部でも控え、小林、杉本辺りは海外相手は微妙
見る目ないんじゃないの?

960 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:38:36.80 ID:dXW9P6BW0.net
岡崎は右サイドで使えばいいと思うけどな〜
代表でゴールを量産してたのも右サイドにいた時だし
守備にも大貢献しながらゴール超量産して最高だった

まあ左の香川と長友のチャンスメイクがあったからでもあるけど

961 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:39:10.31 ID:gsjjz7ON0.net
>>958
改革をするなら長谷部、本田、吉田をを絶対に招集ないことから始めるしかない
長友も駒にならないのなら使わない

962 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:44:01.45 ID:/s1eN5fu0.net
コイツになってからマジで強豪国と戦ってないんじゃない?ブラジルベルギーくらいか?中堅より一つ落ちるくらいの所とやって負けてるか引き分けてるかくらいしか印象にない。
ザックの時は良くも悪くもフランスとかベルギーとかアルゼンチンにも勝ってたしイタリアオランダともいい勝負してたのに……
選手の問題もあるけど明らかに試合としてつまらないものが大半。土壇場のマグレゴールのせいで首の皮一枚繋がってきたけどもう限界だよ。
シンガポール戦の時にクビにしときゃ良かったんだ全部

963 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:47:14.63 ID:oIis64HI0.net
本田をきっちり外せばまだチャンスはある
欧州一部の選手に混じったメキシコリーガーは明らかに格下の動きだったしベンチでも応援もせず陰気で雰囲気悪くしてるわ

964 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:47:46.12 ID:0YdguQ/70.net
>>962
ザックん時よりチーム力落ちてんのに無理言うなよ
前大会の中心だった奴を凌ぐ人材出て来てねえし

965 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:48:30.46 ID:gsjjz7ON0.net
しかしスタメン酷かったよな
森岡がクソの役にも立ってないんだもの

966 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:49:11.97 ID:6h4I/Dpt0.net
サッカー戦術を勉強するにはまず何を読めばいいんだ?

967 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:49:43.83 ID:Kh/GikZi0.net
前大会のことを考えれば全敗は恥じゃないぞハリル
しかし問題は全試合で3点以上の差で負けそうなことだ

968 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:51:26.92 ID:Jr7a/3L00.net
戦術長友してた頃の方がまだ面白かった

969 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:51:27.94 ID:nxOpIfhxO.net
本田出たの?(´・ω・`)
前半十五分で寝ちゃったわ…

970 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:57:00.25 ID:dXW9P6BW0.net
前の一番強かったときのサッカーやるか?(アジア限定だけど)

前田の代わりに大迫
2列目は香川、本田、岡崎
ボランチは遠藤の代わりに中村憲と誰か

全体的に年取ってるけど、似たようなサッカーはできるだろ

971 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 03:58:21.89 ID:mgkS7k9G0.net
Norway 4-1 Australia
よっわ
こんな弱いオーストラリアに勝ったくらいでハリルが凄いなんて騒いでたのか

972 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:03:58.54 ID:kFNqmYJ+0.net
>>851 怪我していないときに外してたじゃん

973 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:07:38.69 ID:urjJxJ9p0.net
こんな親善でもw杯モードで望まなきゃいけない試合に、何してるんだろうw
宇賀神なんか使ってる場合じゃないし、本番想定しいない選手を埋める人材使うのが普通
得点力を叫ぶ割には、大したチャンスにすら絡んで無いし・・・

974 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:07:58.14 ID:0YdguQ/70.net
>>971
次は誰にやって欲しいんだい?

975 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:11:27.12 ID:/s1eN5fu0.net
>>964せめてまともな司令塔とフリーキック蹴れる奴が一人いればもう少し期待できるんだが…

976 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:11:42.77 ID:bRCvQYms0.net
代表戦でやたら選手を抜擢して試すのやめた方がいい
ポルトガルリーグやベルギーリーグから呼ぶのやめろ

977 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:16:16.34 ID:Nd9S6fyh0.net
久しぶりに見たけど中盤酷かったな
サッカー知らない人はつまらなすぎてチャンネル変えたろうけど
あの中盤ではゲームにならないよ

978 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:16:21.93 ID:iaMMXra50.net
まぁあの相手に何もできないようじゃ宇佐美も大迫も落選でいい
大迫なんて6試合でて流れの中で連続無得点だからな

979 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:20:13.63 ID:yan2CA8/0.net
もうレギュラー固定する時期じゃないの?
連携が弱すぎる

980 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:20:57.59 ID:bLqCfbT50.net
 
韓国元大統領の李明博は、日本の天皇陛下に、あろうことか畏れ知らずにも、土下座を要求した悪魔野郎である。

予定通り、悪魔野郎・李明博に天罰が下って逮捕された。死ぬまで臭い飯を食えばいい。自業自得である。

朝鮮半島では、今でも百済と新羅の対立が根強く残っている。

北朝鮮(高麗)と統合するよりも、南朝鮮(韓国)を二つの国に分けた方が良いのかもしれない。

高麗共和国(北朝鮮)、百済共和国(西韓国)、新羅共和国(東韓国)の三国に分かれて、朝鮮半島の中だけで勝手にやっていればいい。
 

981 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:22:06.77 ID:bRCvQYms0.net
>>978
大迫でいいよ
5大リーグの所属チームでスタメン張ってる順に選べばいい
変に代表で新人や若手を試そうとか育てようとするからバラバラになってる

982 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:26:16.15 ID:n+EmzRxT0.net
>>964
出て来ないと言うかハリルが潰してるんじゃね?
適正ポジションで使わなかったり、一度駄目だっただけでもう呼ばないとかでさ
誰だって調子悪い時は有るのに、みんな萎縮しちゃうわ

983 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:37:31.85 ID:/+fs3Gmt0.net
ハリルじゃあこの先も期待できない。

984 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:38:01.23 ID:EUxGYC4w0.net
なんかハーフタイムあけが一番動き悪い気がする。
日本人て監督にあれこれ言われると、言われたこと思い出そうとして動けなくなるね。
やっぱその点アギーレみたいな、お前らのいいところはこれだから、それでいいぞっていう監督のほうが、あってる。

985 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:42:23.18 ID:N/NeBbEc0.net
もうこれからは日本人監督でいいんじゃないの、セルジオ越後とか

986 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:43:05.98 ID:dklX/uX50.net
マリが強いだけなんじゃないの?
きっと世界ランキング上位なんだろ
で、マリは何位?

987 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:44:45.38 ID:0Y1iILab0.net
審判を欺くのが技術とかいうスポーツは日本人には向かない

988 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:49:02.17 ID:KCggG24q0.net
>>8
これな

989 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:54:08.24 ID:djIU0+ov0.net
2022に向けてのハリルジャパンのカタチが見えてよかった。

990 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:57:26.59 ID:BF4IJ+gU0.net
選手自身自分たちが下手くそなのをハリルのせいにしてそう
アジアですらぼろ負け状態なのにまじ笑えるわ

991 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 04:58:50.96 ID:BF4IJ+gU0.net
>>971
オーストラリアに勝てる日本人監督いないんだから
凄いじゃん

992 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:01:36.71 ID:tQBzgfP80.net
>>984
またそうやって甘やかして欲しいでちゅ〜かよ
そもそもアギーレとかアジアカップうんこだった大戦犯じゃん
俺あいつまじで嫌い

993 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:02:02.27 ID:/q2Sikga0.net
張りるは選手を批判してるだけだからダメなんだよな
選手がおっかなびっくり。萎縮しちゃっている
追い込むだけじゃだめ
ちゃんと評価しないと選手がチャレンジできない

994 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:02:11.61 ID:c0Q0s4+c0.net
 
そもそも日本の世界ランクはいつも50位前後なわけで、
それはもはや「サッカー」ではなく、「サッカーらしきもの」。

995 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:03:40.65 ID:S9j5yz630.net
>>992
うんこだったのは香川だろ
W杯もアジア杯も

996 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:04:26.58 ID:xs9MJQUo0.net
予選三連敗は鉄板、こんなハナクソを代表監督に選んだ、サッカー協会のヤツの責任も大きい

997 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:05:23.79 ID:Fo1tufcb0.net
そら選手のレベル低くて呆然としますわw

998 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:13:19.32 ID:EsJoLwjF0.net
あのマリに引き分けて喜ばないとは贅沢な

999 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:16:47.53 ID:h1RlLq0V0.net
ハリルって契約切れたあと日本批判の本とか出しそう
それくらい信用できない

1000 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 05:20:48.57 ID:bbKFOxWmO.net
モウダメダ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200