2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<ハリル監督>表情さえず「ちょっと厳しい結果ですよね」 試合終了の笛が鳴ったが、しばらくベンチから動かなかった

1 :Egg ★:2018/03/23(金) 23:29:56.35 ID:CAP_USER9.net
「国際親善試合、日本1−1マリ」(23日、リエージュ)

試合終了間際に代表初出場のFW中島翔哉(ポルティモネンセ)が同点ゴールを奪ったが、バヒド・ハリルホジッチ監督の表情はさえなかった。

中島のゴールの直後に試合終了の笛が鳴ったが、しばらく指揮官はベンチから動かなかった。

インタビューにも「ちょっと厳しい結果ですよね。いろんな情報がえられましたけど、すべてがポジティブなわけじゃない」と険しい表情。

W杯で同組となるセネガルをイメージした試合だったと水を向けられても

「セネガルに対してまだ準備ができていないということですね」だけ語り、「メルシー」とインタビューを打ち切った。

3/23(金) 23:21配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000164-dal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggp15NYFIiJa0VU_Gyrn2eQg---x718-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180323-00000164-dal-000-view.jpg

【サッカー】<日本代表ハリル監督の思いがけない忠告>「W杯で幻想的な夢を抱かないようにしたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521753258/

【サッカー】<どこよりも早い採点>中島が劇的なデビュー戦ゴール!日本、ラストワンプレーで追いつきマリに1-1!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521815127/

659 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:08.08 ID:GPi7RfF20.net
こんな下手糞で身体能力も低い選手で
WC頑張れって無理がありすぎるだろ
もう監督のせいじゃねーよ

660 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:16.19 ID:mgkS7k9G0.net
UAE戦で解任すべきだった

661 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:19.81 ID:Tmz+yE9i0.net
だからJリーグとか観ないよんよ
レベル低いところでウダウダしてる仲良しなだけだから
何年やっても世界に通用する選手が出てこない

662 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:24.73 ID:2GZ6v5md0.net
>>14
岡ちゃんはダメなら割りきって戦術変えるけど、ハリルは割りきれないからな
引き出しがない

663 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:33.52 ID:HtqewSNI0.net
セネガルはマリより格上。ポーランドもコロンビアもさらに格上。
さぁ、どうする?

664 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:36.97 ID:Npp8T2aw0.net
せめて二部とはいえ、結果が出つつある宇佐美を右で使うくらいはやって欲しかった
久保は一時期の勢いはもう無い。クロスの精度も判断も良くなかった
後半ぐだったのも、球を誰が出すか明確で無かったのが大きい気はする

665 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:44:45.71 ID:RxNsYYgX0.net
>>648
俺の方がいいんじゃないか?マリだったら乾とか岡崎とか出してるから勝ってるよ。

666 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:45:34.83 ID:WJ8ePX7x0.net
今からでも遅くない
解任しないと話題にすらならなくなるぞ

667 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:45:46.49 ID:tQBzgfP80.net
>>650
お前みたいな人間のクズと同類になるなんて気持ち悪いから有り難うすぎる
ついでに二度とサッカー見ないでくれたらもっと有り難いねゴミカス

668 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:01.64 ID:64XLOo2L0.net
そろそろ先発メンバーを固定する時期だと思うが

669 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:08.73 ID:Npp8T2aw0.net
>>653
65分でもいい夢みたいw

670 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:14.29 ID:HtqewSNI0.net
宇佐美はあくまでも原口とセットでないと活躍出来ない選手なんだよなぁ

671 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:23.48 ID:U2pOzZNG0.net
>>394
調子に乗るなよ劣等朝鮮人

672 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:40.24 ID:nIEDnKh00.net
日本サッカー協会の最大の問題は、ユース代表であれ、五輪代表であれ、フル代表であれ、継続的な強化がなく、代表ごとにやってるサッカーが違うこと。

そして大会で敗戦するとなにが敗因だったのかの共有化がされず、監督の首がすげかわるだけで一からやり直し。
毎度その繰り返しでユース年代がアジアで敗退してもなんの経験値もあがらない。

という記事があって「なるほどなあ」と思ったね。

まあ、ハリルが惨敗してもなにも変わらず監督の首をすげ替えてまた4年の茶番が続くんだろうな。

673 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:46:44.56 ID:WJ8ePX7x0.net
>>654
もうフランス系は勘弁だな

674 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:47:04.14 ID:RxNsYYgX0.net
>>667
それだけ罵倒しといてまともな人間だとでも思ってんのが面白いな。病気だぞ。

675 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:47:09.39 ID:XYO7KLBFO.net
解任解任騒ぐやつの民度みたらお察しだった
もういいや

676 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:47:35.41 ID:HKQxXLnO0.net
>>661
伊藤翔、宮市、長澤

677 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:03.13 ID:RxNsYYgX0.net
>>675
もうレスすんなよ。

678 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:27.57 ID:ctcsipsb0.net
まぁ日本サッカーが進化したってよりもW杯に出れるのはアジア枠が増えたおかげだからね
アジア枠が増えずにドーハの頃のように2枠なら出場出来てるのはジーコの頃のドイツW杯予選だけだから
しかもまたW杯のアジア枠は6?8?に増えるからW杯は確実に出れるし安泰だよ

679 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:34.77 ID:4OXw04kB0.net
>>668
たぶん対戦国によってスタメン変えるタイプやろw

まあ自分も協会がもっとコネあってほかにいい監督連れてこれるなら解任がいいとおもうけど
現実ムリだから
合宿と本戦の手腕に期待するしかないとおもう

680 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:41.84 ID:qTIL85kF0.net
もう竹山に全部任せればいいんじゃない?
ハリルいらんだろ

681 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:45.54 ID:JnfXvsxS0.net
ハリルは、ボクちゃんこんな弱い連中をなんとかしなきゃならなくて可哀想でしょ的な、自己演出ばっかり。

682 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:48:51.15 ID:HtqewSNI0.net
それにしてもマリの若手主体のサブメンバー相手にこれでは
セネガル相手には厳しすぎる

683 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:03.05 ID:Npp8T2aw0.net
>>670
あれは日本人がチームに増えたからメンタルが改善したのも大きいのでは
なんて思ったりする
周りがみんな日本人なら、原口が居なくとも右で似たような事はやれるんじゃw

684 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:09.47 ID:RxNsYYgX0.net
>>680
せやな。

685 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:11.97 ID:H3t9iNDr0.net
この試合は戦術ノープランで選手のテストマッチでしょ
で、殆んどの選手が良いものを見せてくれなかったから固まっちゃうのも少しはわかるわ
個で頼れる任せられる部分がないからね
結局日本は連携や戦術をみっちり練ってやらないと試合にならないんだよな

686 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:25.13 ID:64XLOo2L0.net
本田から受けたボールは本田に返すというのが染みついてるメンバーでは遅くなる
三竿から中島へのボールは古いメンバーではありえない

687 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:49:50.54 ID:nIEDnKh00.net
>>672
もう少し書きたい。

たとえば2010年に岡田監督のベタ引きサッカーがやっと世界で通用した。あれでベスト8の可能性もあった。
なのにそのあとの代表で岡田監督の路線が継続されたか?というと、ご存知の通りゼロ!まったく経験が生かされずに監督の首がすげ変わっただけ。

これは五輪からユースから全部同じ。岡田監督が示してくれた世界で戦う方法を日本サッカー協会がまったく経験値としてないなによりの証明になってる。

688 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:50:15.32 ID:5inoGRHQ0.net
ハリルは、本大会メンバーに入るとは思えない宇賀神なんかをスタメンの右SBで起用したのか説明しろよクソッたれ(大激怒)
知り合いの浦和サポですら目が点になってたぞ?

689 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:50:47.94 ID:ctcsipsb0.net
>>672
それを全て一緒にしたのがトルシエだよ
ワールドユース準優勝
シドニー五輪ベスト8
コンフェデ杯準優勝
日韓ワールドカップベスト16
最高の監督だよ
トルシエに20年任せれば良かったw

690 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:50:52.69 ID:mgkS7k9G0.net
3〜4年同じ監督のチームが強いかっつーとそうでもないし解任したほうがいいんじゃね
解任したら研究不足で短期間だけ勝てるようになるチーム多いじゃん
弱い上に研究されたら詰み

691 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:11.76 ID:CWoSWgw+0.net
>>658
まず押し込まれないことが前提なのに
それが出来ないからこの有様なんだろ。
押し込まれないうちに競り勝って早く前に出す
或いは後方から早くビルドアップして速攻かけるというのが基本なのに
ちっとも出来ない。
だからと言ってパス回してどうにかできるかと言ったらどうにも出来ない。
やりたいことはわかるけど選手が出来ないというだけだ。

692 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:13.10 ID:h/H/GZqH0.net
よくわからんがこの人になって
代表戦見るニワカは減っただろうなw

693 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:14.76 ID:RxNsYYgX0.net
>>688
答えられんやろな。

694 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:15.96 ID:i6WQME/B0.net
>>659
いや監督のせいだろ

アフリカ人に短距離走で勝てと言っても無理だろ
にも関わらず「フィジカルで勝て」一辺倒
それを戦術で補うのが監督なのに何一つアイディアがない

695 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:16.70 ID:m4ytEdtN0.net
>>645
よくここまで日本に合わない監督を見つけて起用したもんだなあと思う。
ハリルに関してはいつ切ろうとも遅すぎるって事は無いと思う。

696 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:26.94 ID:tQBzgfP80.net
>>672
日本のサッカー全体が見えてる地雷を見ないふりして直球のダメ出しも聞きたくないから
都合悪けりゃ監督のせい!オレたち悪くない!したいだけなんだろーな結局
>>654>>673みたいに見当外れの人格叩きしだす辺り本音は耳が痛いんだろ

697 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:51.36 ID:rL1MOTvr0.net
大丈夫だよ。名将ハリルのことだから
本番は8人にディフェンスさせて
大迫プラス1で勝手に点とってこいという
現実的なプランをお見せするはずだ

プラス1が宇佐美なのか
中島、乾、浅野、本田、香川なのかは知らん。

ハリルの好みだと宇佐美かな〜

698 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:51:52.21 ID:8vtQwsAd0.net
マリの選手のほうが期待持てたな。身体能力もあるしこれから伸びる可能性ある。
日本人はこれ以上何も望めないって気がした。

699 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:20.08 ID:Npp8T2aw0.net
ブラジルもドゥンガ切ったらいきなり強くなったしな
監督の相性はあるんだろう
ドゥンガみたいなのは案外日本には合いそうな気もするがw

700 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:21.65 ID:RxNsYYgX0.net
>>690
せやな。マリなんて若手中心で新しい監督で引き分けやからな。

701 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:22.48 ID:GPi7RfF20.net
ボール奪いにいっても取れないんだから
ドン引きしてワンチャンかけるみたいなサッカーしか
これじゃ出来ない

702 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:33.04 ID:A4pvB9R10.net
原口あたりはハリルのサッカーは本番の方がいけるかもしれないとは言ってたがちょっと厳しいな
おそらくハリルからしたらボールを刈り取れないチームを率いることがストレスなんだろう
どの監督が来てもそこが課題になるがポゼッション系の監督の場合はボールを持たされてるってなるし

703 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:36.95 ID:AFvsIb5I0.net
駄目だこりゃ

704 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:46.65 ID:HKQxXLnO0.net
>>687
別にザッケローニのポゼッション路線は悪くなかった。
あれは常にドン引きサンドバッグ状態だと厳しいから、少しでもボール保持して守備の時間減らしましょうって戦術だから。
それを俺たちのサッカーって勘違いした馬鹿が中心選手だっただけ。

705 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:52:59.19 ID:yNtYjIZz0.net
>>685
ハリル就任後からテストマッチはずっとそればっか
誰を呼んでもダメだって呼ぶ奴がおかしいんだよ
だってハリルになる前にこんな現象なかったからな

706 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:15.75 ID:ymXSLbqB0.net
理屈こねるだけで何も構築すrことができないんだな
モチベーターとしての才覚も0

707 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:20.64 ID:5gU1yhXEO.net
>>687
ジャブラニでなきゃ点入らないサッカーだけどな
完全に守備だけのサッカー

708 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:22.90 ID:Wf2avj9W0.net
>>621
そんな人材がいないのは
日本来る前にわからないほど
バカなのか?
イブラみたいなってなんだそりゃw?
そんな奴どこの国に転がってんだよw
メッシみたいな選手でも
ロナウドみたいな選手でも
なんでもいいじゃないか?

ハリルがお前の言うそのFIFAゲームみたいな
布陣をとった事は1試合も無いんだが?
ハリルの心でも読んだのかキミは?

怖いよきみ

709 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:28.34 ID:t4vmb6bE0.net
頭かかえてたなwww
まぁ今日の試合見た日本人で期待なんかする奴いないから盛大に散ってこい

710 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:35.20 ID:64XLOo2L0.net
酒井ゴリの負傷が辛いね
宇賀神をテストしたようだが難しそうだ

711 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:43.23 ID:HtqewSNI0.net
それでも、本当の戦術的な仮想セネガルはガーナ戦でやると思う

712 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:53:46.75 ID:RxNsYYgX0.net
>>702
原口本番知らんやろ?

713 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:09.33 ID:qoLrBbHv0.net
今からでもハリル解任しとけ

714 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:23.51 ID:f32phHSj0.net
つーか試合後の発言見るに、もうハリル自身もどうしようもないと今日で悟ったろ。
ほんと何かしら変えないとこれからWC終了まで無意味に何の収穫もなく終わってしまうぞ。

なんか賢しらぶって「本選で勝てると思ってるのw」とかいってる馬鹿もチラホラいるけど
そんなしょうもないレベルの話じゃない。
3戦全敗はもう構わないというしかないが中心選手が4年前から全く変わってないままで
4年前より酷い内容で全敗することが問題なんだよ。
こんなチームレヴァンドフスキ一人に5点取られるぞ煽りぬきで。

715 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:41.78 ID:nIEDnKh00.net
>>687
さらに言えば2010年から選手が飛躍的に能力があがったか?というとまったくそんなことはない。
未だに2010年の主力だった本田や岡崎の名前が救世主としてあがるぐらい代わり映えしない戦力のまま。

それなのにメディアからはバルサのようなサッカーをしろ!という強いプレッシャーがかけられ、なんだかわからない曖昧な戦術をとる監督ばかりが代表監督に就任するを

弱小国日本の活路はカウンターしかないんだからまずそれを極められる監督を連れてくれば良いのに、継続性が皆無だから監督選びも適当。

2018年が終わったらまた茶番の4年間が始まるだけ。

716 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:43.23 ID:7nAEuk3I0.net
2010年大会の決勝はスペイン対オランダというワールドカップ優勝経験がない中堅国同士の対戦となった
これが何を意味するかというとあまり意味のある大会じゃなかったということだ
当然たいして強くない日本も好成績をおさめた

717 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:44.72 ID:yqwWB4BX0.net
>>703
カトちゃんペッ

718 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:54:50.92 ID:ACONlYsK0.net
モチベーター失格

719 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:09.94 ID:m8o0Ct6W0.net
>>685
選手が普段欧州などの海外複数国に散ってる限り連携や戦術を練るの無理
かといってJリーグだと選手が育たないからJリーグで仮装代表のチームを用意してそこで連携戦術を練るのも無理
詰んでる
日本がUEFAに入れないのを悔やむしかない
サッカーにおいて極東はどがつく田舎

720 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:11.46 ID:m4ytEdtN0.net
>>665
ショートカウンターやりたいなら、そこらの面子は必須だと思うんだけどな。
頑なに岡崎呼ばれないのが謎過ぎるわ。

721 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:17.22 ID:ctcsipsb0.net
>>699
ドゥンガは間違いなく合うよ
黄金時代のジュビロを見たらあれを日本代表でやればと思う

722 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:55:40.79 ID:V3UXHt6M0.net
>>691
押し込まれないこと前提ってW杯で日本が押し込まれないこと前提で試合出来る相手はどこですか?
ハリルは強豪に強いんじゃなかったの?
さすがに矛盾しすぎだわ

723 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:56:44.03 ID:RxNsYYgX0.net
>>714
そりゃ本田入れて右で作って左で決める俺たちのサッカーでしか得点出来ないんだから頭抱えるやろな。

724 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:56:50.37 ID:kx0UOiGO0.net
もうそのまま動かなくてもいいのよ?おやすみパトラッシュ

725 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:56:54.78 ID:HizCBggZ0.net
ハリルが率いてから予選の頃から一般受けの悪い試合が多すぎてこの時期になっても
実際はこの試合の認知度とか関心が低すぎて周囲で普通に話題にならないのがかなりヤバイ

726 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:57:07.36 ID:HtqewSNI0.net
宇佐美にしても原口きたら絶好調に

727 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:57:50.96 ID:U2pOzZNG0.net
なんでまだ選手選考してんのこのボケ

728 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:57:51.79 ID:64XLOo2L0.net
この前のブラジル戦の先発に何名か入れ替えてベストメンバーだろうか

729 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:59:04.95 ID:Npp8T2aw0.net
>>721
あの時のジュビロは強かった
ただ、藤田や奥は代表では微妙だったけど

730 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:59:15.59 ID:ctcsipsb0.net
まぁ国内でやる気のない相手とわけわからんマッチメイクばかりやって強化試合にもならない試合をしまくってる協会の責任は大きいわ
ホームで時差ボケの1.5軍や2軍に勝ったところで意味あるのか?

731 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 01:59:33.91 ID:RxNsYYgX0.net
>>720
基本的に得点できないポストプレーしかしてないからな。

732 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:05.82 ID:A4pvB9R10.net
>>725
これからが本当の暗黒期だな
まだ本田や香川の名前は知られてるけどその後は全然だし
盛り上げるには東京オリンピックでメダル取るしかないな

733 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:06.14 ID:4OXw04kB0.net
>>704
明らかに原ザッケローニ位の特効は悪手だろ
トルシエくらいのもっと攻めれただろと
日本のIQ低い関係者から批判でるくらいが本大会では丁度いい

734 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:06.32 ID:rBYMsUAQ0.net
ディエルっといってるんだから、ハリルのやりたいことが見えてくるだろ。
ポゼッションとか、ショートカウンターにディエルなんて必要ないだろうが。
放り込みサッカーの肉弾戦をやっれってことだよ。
短期間で、中堅がエリートに勝てる方法でもあるから、ハリルの考えは間違ってるわけではない。
だけど、日本人に一番合ってないんだよ。

735 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:12.90 ID:YfdaFebZ0.net
>>633
宇賀神のあれはポジションの問題ではなく、単に不用意すぎただけ
一発PKのエリアでやる守備じゃない。完全に相手蹴ってるし

本田のサイドはかなり窮屈そうなのはたしか
ボールが収まってもあんな端では脅威にならないしパスも散らせることはできない
サイドはこの際、走れる奴を入れた方がいい

本田に関しては途中出場ではなくフルでどこまでできるか一度見るべきだな

736 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:31.54 ID:HtqewSNI0.net
宇佐美と原口と乾がライバルではスタメンはロシアW杯では難しいか

737 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:38.19 ID:lnxhuk1O0.net
岡田なんかサッカー選手としては頭がいい人というだけで
監督として評価するような人じゃない

738 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:42.83 ID:nIEDnKh00.net
お前らも良いおっさんなんだろ?

もう監督を責める気はなくなったよ。
これは協会がアホなだけだから。
まあ、サッカーしかしらないアホが協会の中枢をしめてるからなんとも改革のしようがないんだと思うわ。

739 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:00:46.14 ID:HoyALoZQ0.net
JAP弱いな。
まず弱さの根本というべきハリルホジッチの解任から再建を始めるべきだろう。

740 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:13.27 ID:RxNsYYgX0.net
>>734
せやな。

741 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:23.78 ID:tQBzgfP80.net
>>707
ぶっちゃけただの猫だましで内容自体に継続性なんか一切ないんだよなアレ

ただ偶然の産物とはいえ猫だまし効果自体がかなり有効なのははっきりしたのに未だにオレたちの〜やれとか抜かすやつ絶対頭沸いてるわ
親善から全力でやったらザックの二の舞だっつーの
ハリルもW杯の戦いが独特なのは知ってるから直前に戦術固める猫だまし作戦絶対やるわ
OG戦なんかがそうだし

742 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:31.55 ID:ctcsipsb0.net
>>729
あの頃のジュビロはJリーグ史上最強だと思うし最高に魅力的なサッカーだった
世界クラブ選手権が中止になったのが残念
どこまで出来るか見たかった

743 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:01:41.59 ID:6etHMyjC0.net
こんなに期待感0の代表は初めて・・・

744 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:20.04 ID:RxNsYYgX0.net
>>738
監督だけ責めてるつもりは無いけどな。監督も責めてるだけで。

745 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:22.50 ID:AFvsIb5I0.net
これはもうハリルの問題じゃない
選手の問題だろ
ここまで噛み合わないとは

746 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:25.62 ID:ExxFeor4O.net
南アフリカの前なんてもっと悲惨だったし、これくらいでは何とも思わんw
全ては本番。勝てばハリルが官軍よ。

747 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:02:40.15 ID:5POEEF1d0.net
>>7
天地真理がない
やりなおし

748 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:09.94 ID:U2pOzZNG0.net
>>739
チョンはFlFAランク日本以下wwwwww

749 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:13.24 ID:Wf2avj9W0.net
>>714
これはサッカーの運の要素もあるが
もしも早い時間から0-2二失点したら
追いつきに行こうとしてレヴァに5失点は
実際にあり得ると思うぞw
E-1の韓国戦のメンタル崩壊は酷かった
現実を見た目標に修正できずに全員
投げやりになって
モチベーション消滅
あるね5失点

750 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:26.67 ID:gsjjz7ON0.net
相手DFライン高いのに裏を狙わない
ボランチがボールを持ったらいちいちターンしてからパスする
これをやってたらいつまで経っても勝てないんだけどね
出しどころがない?足元しか見えてないだけじゃね
とまーこんな所

751 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:32.39 ID:Npp8T2aw0.net
>>742
かなりいいとこまで行けたと思う
それくらい強かったしなあ。。

752 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:43.80 ID:RxNsYYgX0.net
>>746
熱気があったからそう感じるだけ。気のせいやで。今の方が単純に酷いで。

753 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:03:53.83 ID:EcXe5/cP0.net
試合後固まってたけどもうどうしていいかわからないんやろな。

754 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:04:22.42 ID:mweh38zH0.net
もうショック療法でいこう
大迫久保は落選、カガシンザキオカ復帰でいいよ
WC経験者にしようぜ。大久保も入れよう。
大島森岡も落選、宇佐美も落として
ケンゴとキヨタケ戻す。中島庄屋はスタメン。
DFにウッチー戻す

とにかくバラバラすぎたな今日

755 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:01.18 ID:gsjjz7ON0.net
>>753
まず長谷部を外すことから始めないとだめ

756 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:07.06 ID:4OXw04kB0.net
>>741
協会にはポゼッション信仰があるんだろ
それがガン

757 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:44.52 ID:xNz6h4R+0.net
勝ち負けの比重落として、点数を取りにいけよ点数を

758 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:05:50.63 ID:RxNsYYgX0.net
>>756
あったらハリル解任してるやろ?

759 :名無しさん@恐縮です:2018/03/24(土) 02:06:27.52 ID:nIEDnKh00.net
>>707
守備が通用するだけで立派なもの。
なんとか引き分けにもちこむか、もしワンパン入れば勝てる!なんて夢があるじゃない。

いまは普通に試合がはじまって普通に負けました。へへへ(笑ってサッカーで情けなくて見る気も起きんよ。
なにより代表人気だって落ちていってるし肝心のサッカー人気も坂を転がるように落ちていってるのに。

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200