2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テニス】錦織圭がA・ズベレフに2−1で勝利!マスターズ初優勝をかけてナダルとの決勝へ!、マスターズ1000・モンテカルロ準決勝★2

1 :豆次郎 ★:2018/04/22(日) 02:06:23.66 ID:CAP_USER9.net
マスターズ1000
モンテカルロ大会
準決勝

錦織圭 2−1 アレクサンダー・ズベレフ
3-6
6-3
6-4


4/22(日) 1:04配信
【速報】錦織、ズベレフを破り決勝の舞台へ。ナダルとマスターズ初優勝をかけて対戦[男子テニスATPワールドツアー マスターズ1000 モンテカルロ]

「男子テニスATPワールドツアー マスターズ1000 モンテカルロ」(モナコ・モンテカルロ/4月15〜22日/クレーコート)の7日目、シングルス準決勝で錦織圭(日本/日清食品)と第3シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)が対戦。3-6、6-3、6-4で錦織がフルセットの末に勝利し、決勝進出を果たした。試合時間は2時間13分。


第2セットを取り返した錦織は、第3セットでも継続していきたいところだが、自身のミスによって第1ゲームでズベレフにブレークポイントを握られてしまう。しかし、ここをしのいだ錦織は、続く第2ゲームでジャンプボレーのフォームからのドロップショットという、トリッキーな技を決めて逆にブレークポイントを握る。残念ながらブレークには至らなかったが、お互い気迫のこもったプレーが続く。

第7ゲーム、デュースに追い込まれた錦織のコードボールに対応したズベレフにブレークポイントが訪れる。しかし、直後にドロップショットを決めてここをしのぎ、キープする。

ゲームカウント5-4で迎えた第10ゲーム、錦織は長いラリーを制して1ポイントを先取すると、ズベレフのリターンがアウトになって0-30とリードする。その後、ズベレフに連続でポイントを奪われて40-30とされたが、錦織も粘ってデュースに持ち込む。錦織はズベレフとのネットプレーを制してアドバンテージを取ると、続くズベレフのリターンが大きくコートの外へ浮き、錦織の勝利が決まった。

勝利した錦織は、先に行われた準決勝第1試合でグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)を倒した第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)と対戦する。決勝は、日本時間の22日、夜に行われる予定。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000002-tennisd-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180422-00000002-tennisd-000-2-view.jpg

★1がたった時間:2018/04/22(日) 01:00:06.65
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524326406/

80 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:30:10.55 ID:DKoAEROZO.net
ナダルとフェデラーが衰えて順番待ちになると思ってたらまさか巻き戻るとは

81 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:30:16.87 ID:dPHMnOUv0.net
まぁそんな大きな差はない
桐生vsボルトとか村田vsゴロフキンとか
絶対勝てない差ではない

82 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:30:26.20 ID:559yYoT40.net
>>60
いやG1だろ

83 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:30:32.24 ID:mCf26pr10.net
>>78
ランク的に言うならボス狩りしている

84 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:30:33.18 ID:OIokHvwJ0.net
グランドスラムはもう無理だろうな

85 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:30:56.35 ID:x1J1F5ki0.net
>>76
そういう意味じゃチョンが羨ましいわ。
仮に最高で錦織の全盛期まで行けるとしたら現役の間にグランドスラム勝つチャンスありそう。
(テニス選手の方のチョンの話)

86 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:31:05.84 ID:zkspuqlb0.net
3位と4位倒して
次は2位が相手

87 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:31:16.35 ID:Bv1ssZ310.net
G1だとグランドスラムはダービー、有馬記念、あと2つはなんだろう?

88 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:31:26.52 ID:zkspuqlb0.net
2位じゃないや
ナダルが一位か

89 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:31:44.76 ID:x1J1F5ki0.net
>>79
ローマかリバポだろうな。

90 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:31:59.42 ID:K6cIfmOs0.net
しかし1〜3回戦までの相手と
準々決勝準決勝の相手のレベルの差は凄かったな
ランク3位4位ってのはやっぱり半端ないわ
あれだけの強打なのにミスが少ない
錦織はよく抑え込んだわ

91 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:32:04.94 ID:7vmG0ZfV0.net
ナダルのハゲの呪いはクレーでは効果10倍
おじさんですらナダルとやりすぎてとうとうハゲてきた

92 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:32:12.36 ID:L3WVzruD0.net
2008 クイーンズ  R16 ナダル
2010 ウィンブルドン  R128 ナダル
2011 マイアミ  R64 ナダル
2012 マイアミ  R16 ナダル
2013 全仏  R16 ナダル
2014 全豪  R16 ナダル
2014 マドリッド  F  ナダル
2015 カナダ  QF  錦織
2016 インディアンウェルズ QF  ナダル
2016 バルセロナ  F  ナダル
2016 リオ五輪  銅  錦織
http://www.atpworldtour.com/en/players/fedex-head-2-head/rafael-nadal-vs-kei-nishikori/N409/N552

勝ったのはいずれもハード
クレーだとかなり厳しい

93 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:32:34.25 ID:2hQoZ1Bc0.net
>>71
若い選手ならなw
おじさん二人の緩やかな衰えより周りが怪我して劣化するほうが先だもんw
クレーのナダルは無理ゲー

94 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:32:42.95 ID:IfF564p+0.net
あの彼女とは続いてるの?
別れた?

95 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:32:59.80 ID:srU6I5Hb0.net
ナダルと決勝 やっベーぞw

96 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:33:00.29 ID:Tge0L23n0.net
ジョコビッチは雑魚ビッチと化した

97 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:33:00.42 ID:ai9jeUN/0.net
>>88
>2位じゃないや
>ナダルが一位か

2位で会ってるよ。
ナダルが勝てばフェデラーを抜いて1位に返り咲き。負ければ2位のまま。

98 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:33:09.62 ID:6Mw5D2dV0.net
>>79
ミラン

99 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:33:17.56 ID:sP8po8A70.net
>>69
ミリオネアっぽい

100 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:33:33.57 ID:s4hoozbq0.net
>>62
東欧系は白人社会では常に不人気で被差別対象
特にロシアは欧州じゃ悪の親玉みたいなイメージがあるから
錦織のライバルだった東欧系のカナダ人の某氏が
錦織の何分の1の年収だったのも東欧系でスポンサーがつかなかったせい

101 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:33:43.32 ID:2hQoZ1Bc0.net
>>87
JCや宝塚辺り

102 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:34:23.56 ID:7n93GXuZ0.net
マレーはシティーOPから復帰。
錦織復活と思いきや
ナダル復活
マレーも戻ってくる

103 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:34:34.97 ID:x1J1F5ki0.net
>>92
マドリードの決勝はほとんど勝てそうだったろ。

104 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:35:42.90 ID:nFe5FLo30.net
>>94
関係ないだろ死ね

105 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:35:43.91 ID:ZxBr8a6T0.net
>>78
ズベレフが雑魚って。
昨年1番ブレークした若手でまだ二十歳そこそこ。
錦織が勝ってないATP1000を二回勝ってる。

106 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:36:05.11 ID:w/3iayL60.net
第三セットの3−3はよく踏ん張ったわ
あれ落としてたら負けてもおかしくなかった
ズベレフ器用やね、華はないが

107 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:36:05.74 ID:KK0Dt2na0.net
凄いな

108 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:36:08.79 ID:K6cIfmOs0.net
>>100
やっぱりズベレフもその口だったのか
ちょっと気の毒ではあるな
セッピやガスケは凄い声援を貰っていたのに

109 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:36:34.94 ID:JibscAY70.net
ナダルはまだ土魔人なの?

110 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:37:08.22 ID:Gjhc0DeT0.net
ベビソも戻ってくる

111 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:37:17.64 ID:7n93GXuZ0.net
>>109
まだ今大会
まだ一セットも落としてない

112 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:37:20.41 ID:Ufo1jo8d0.net
ジョコ最初居たよね
棄権した?誰かに負けた?

113 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:37:20.73 ID:2hQoZ1Bc0.net
>>109
Yes

114 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:37:27.54 ID:KK0Dt2na0.net
マスターズで世界ランク3位と4位倒したのはさすがやな

115 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:38:18.64 ID:utRfz3Hm0.net
>>112
ティームに負けた
そのティームはナダルにフルボッコ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:38:44.50 ID:w/3iayL60.net
錦織のスマッシュはハラハラするわ
決めきれくて

117 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:39:07.14 ID:ZxBr8a6T0.net
>>114
ジョコビッチ マレー ナダル フェデラー時代のビック4と比べたらまだ絶望感ないよね

118 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:39:29.62 ID:fSALkixk0.net
ズヴェはジョコと違ってイケメンで性格もよさそうなのに

119 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:39:41.54 ID:HXC4ICh90.net
やっぱ錦織も超が付く一流なんだな
普通半年も休んでいきなり元のレールに戻れないよ
一撃で600p稼いで「ただいま」出来るのはほんと一握りのエリートプレイヤー

120 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:39:43.35 ID:fPb+1mv80.net
競馬に例えるなら
ツアー大会は全て国際G1
グランドスラムは凱旋門とかブリーダーズカップ等のポジション
ジャパンカップが500クラスで
香港G1が250クラスくらいだと思う

121 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:39:47.83 ID:x1J1F5ki0.net
>>117
全然ないわ。
あと2年くらい全盛期あればマスターズひとつくらい勝てるかも。

122 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:40:24.56 ID:P+TEvcjq0.net
>>89
王子が君臨してた時代のローマって感じがする

123 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:40:41.40 ID:zkspuqlb0.net
ビッグ4時代は上位四人のうち二人を続けて倒すのは厳しかった感じあるから
たしかにちょっとチャンスだな

124 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:40:43.12 ID:s4hoozbq0.net
>>108
ちなみに、モナコ拠点なのにこの扱いやらかなwwwwwww
金持っている白人ほど東欧系を忌み嫌っている傾向がある

125 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:41:34.20 ID:t5Yg+Vh40.net
今ランキング見たら錦織って韓国人より低いんだな

終わってるわ

126 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:41:42.76 ID:CEax7gdo0.net
>>100
東欧系は女子も強いけど アメリカ育ちのシャラポワ以外は
父親のDVがひどすぎで戦線離脱ばかり それも幼少期から半殺しのDVにあってたって選手もいる
貧しい国は闇が深い

127 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:41:49.66 ID:mXJB6Bj70.net
>>108
セッピとガスケはイタリア・フランスから応援団が
来てたから。
モンテカルロは基本上品な客層だから、おとなしい。

128 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:41:54.00 ID:XRkPSXz+0.net
勝って欲しいまではわかるが
ナダルに五分以上だと思ってる連中が不愉快すぎる

129 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:41:58.88 ID:+XmIdbZm0.net
ナダルはいつになったら弱くなってくれるんです?
てかマジで一回くらいマスターズ優勝見たいからこりこり頑張ってくれ

130 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:42:07.42 ID:Ufo1jo8d0.net
>>115
そなんだ
ありがとー

131 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:42:10.00 ID:fcPVuHF50.net
せっかく決勝まで勝ち上がったのに最後ナダルかよ

132 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:42:21.28 ID:2hQoZ1Bc0.net
>>123
それでもフェデおじさんは休養十分で待ちかまえている地獄

133 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:42:22.96 ID:x1J1F5ki0.net
そういやレディットのテニスのとこ見ていてもズベ公人気なかった気がするわ。
チョンとかの方が人気あんじゃねーの、は言い過ぎか。

なおみちゃんは普通に人気。

134 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:42:23.74 ID:KOlKEQcS0.net
Winner 1,000   935,385ユーロ
Finals  600   458,640ユーロ  錦織←いまここ
SF.    360   230,830ユーロ
QF    180   117,375ユーロ
R16    90    60,945ユーロ
R32    45    32,135ユーロ
R56    10    17,350ユーロ  杉田

135 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:42:29.70 ID:Z+MV6B2L0.net
>>3
テニスはワールドワイドだが野球なんてど底辺のマイナーな競技で騒ぐなよ焼き糞

136 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:42:53.89 ID:B5x4mOcJ0.net
結局消耗しきって決勝でフルボッコのパターンじゃねーか

137 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:43:09.24 ID:mCf26pr10.net
>>125
最低でも23〜25位、優勝したら13位くらいまで上がるらしいけどチョンって何位?

138 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:43:16.70 ID:L3WVzruD0.net
世界ランク1位に勝った日本選手
1996 伊達 フェドカップ      グラフ
2014 錦織 全米          ジョコビッチ
2018 大坂 インディアンウェルズ  ハレプ
2018 錦織 モンテカルロ      ナダル ?

139 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:43:48.66 ID:HXC4ICh90.net
>>133
なんでかね でかくて動けて3拍子揃ってるから面白く無いのかな個性が無い感じで

140 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:44:11.56 ID:2hQoZ1Bc0.net
>>136
事実みんなそうだからね、仕方ないねw

141 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:44:31.90 ID:7vmG0ZfV0.net
まだジョコビッチなんていう並以下の選手の結果気にしてるやつがいるのか

142 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:44:47.45 ID:zkspuqlb0.net
錦織自体も衰え始めたりしそう
ケガが出てるのもひとつの兆候かもしれない
ただビッグ4も崩れはじめてるし
フェデラーナダルもどうなるかわからない
若手も思ったほどは伸びてない
ビッグ4レベルの20才とかが出現したらかなり厳しいがそうなってない
うまくいけばすごいチャンスがありそうだし
ただ、その前に錦織が衰えることもありそうだし
結果の振り幅が大きそう

143 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:44:49.74 ID:F6lQ/SlX0.net
>>120
的確すぎて草

144 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:44:56.25 ID:x1J1F5ki0.net
>>137
19位。
そういやなんで出てないの、あいつ。

145 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:44:57.04 ID:UBFlGyhW0.net
雑魚コリ

146 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:45:15.14 ID:kpUx5jy90.net
チリッチとサーシャは人間だが、明日の相手は魔人だぞ
モンテカルロのナダルに勝つのは流石に厳しいだろうな

147 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:45:26.47 ID:RkTIkMUT0.net
優勝しても1億程度しか貰えないような大会なんだね

148 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:45:43.79 ID:JyY8EJ0H0.net
あの身体とあのサーブでよく勝てるわ。
もしGS獲れないままで終わったら
生まれた時代が悪かったとしか言いようがない。
あとツアースケジュールのハードさ。

松山がどうとかって書き込みあったけど、
ゴルフなんて親父の玉遊びと一緒にすんな。

149 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:46:08.35 ID:s4hoozbq0.net
>>144
錦織もかつてはそうだったが
バルセロナを優先してモンテカルロは出場しない選手もいる

150 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:46:39.37 ID:ErsBcjzc0.net
フィジカルで厳しい所も動きの柔軟さと技でカバーできてきてる
やっぱりベースに並外れたセンスがあるんだな

151 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:46:55.56 ID:uhPQsEDl0.net
>>136
それはそれで地力の差というしかないか
余力を残して決勝まで行ける選手とそうでない選手

152 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:46:56.74 ID:s4hoozbq0.net
>>138
大坂なおみはアメリカ人でしょ

153 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:47:09.02 ID:LDoy9Cq30.net
プロテニス選手の平均収入は5$
そんな木っ端スポーツなんてみんな興味ねーよ

154 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:47:16.12 ID:XRkPSXz+0.net
>>144
モンテカルロはMSだけど出場義務ないからな

155 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:47:25.69 ID:mXJB6Bj70.net
差別って言ったら、スペインだって凄く差別されてるし、
ヨーロッパの闇は深いわ。

156 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:47:30.63 ID:GVDFmxtv0.net
1000は優勝経験あるからなあ
あこと別れろよ

157 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:47:51.39 ID:zkspuqlb0.net
ゴルフはまだ
その週調子がよくて・・・ってことがありそうだけど
テニスは比較的そういうのは少なそうだしな

158 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:48:14.07 ID:LHLz8xFX0.net
優勝で世界36→13位
準優勝で世界36→20位

159 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:48:39.58 ID:Ufo1jo8d0.net
そういや昼のなおみも強かったな
タマの速さ半端ねぇな

160 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:48:55.32 ID:sO6ApJJu0.net
>>48
お前の手首のことかと思ったわ

161 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:49:11.70 ID:PuJQxokO0.net
大阪なおみにスポンサー取られそうであわててガチの本気出したな

162 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:49:37.00 ID:xD7CLdi00.net
よりによって土ナダルかよ
フェデジョコマレー不在で土以外なら絶好のMS初優勝のチャンスなのに
なぜここで決勝に上がるのか

とことん巡り合わせが悪いな

163 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:50:17.36 ID:Rg9Zs3L70.net
ナダルがまだ31歳なことに驚き
30半ばだと思ってたわ

164 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:50:19.67 ID:vIAcO5VQ0.net
ナダル『ヤッベ〜〜っぞ(^^♪』

165 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:50:55.93 ID:3uHIKglH0.net
優勝してからスレたてろ決勝負けフラグwww

そんなに錦織 優勝させたく無いのか?

166 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:51:15.62 ID:22pqNG1y0.net
土魔神相手にどこまで迫れるか
よくここまで復活したよ

167 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:51:20.86 ID:yk8Uu4ij0.net
>>161
これ

168 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:51:26.86 ID:hUrnt98V0.net
ビッグ4ビッグ4言うけどマレーはかなり落ちるよね?
1番いい時には対抗できたってぐらいじゃね

169 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:52:13.60 ID:XRkPSXz+0.net
錦織活躍してからテニス見始めた連中はナダルを舐めてるからイラつくなあ

170 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:52:17.68 ID:S++9TTFf0.net
ナダルはサクッと決めてたし相変わらず錦織はセット数多いし

いつもの予感しかしねぇ

171 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:52:53.89 ID:s4hoozbq0.net
>>161
大坂なおみはアメリカ人だし
日本テニス界やアジアテニス界のアイコンになることはないよ

172 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:52:59.02 ID:dTPoZVeH0.net
なんかワクワクしてきた この感覚久しぶり
相手は手強いけど、ガンバレ錦織!

173 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:53:08.31 ID:m6jxXSOw0.net
>>168
かなりと言っても奴も年間ナンバーワン様のひとりやで

174 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:53:18.45 ID:T/Sab6y70.net
錦織はいつもいいとこまでいくけど結局サーブ力が足りなくてフリーポイントの差で負けるんだよなぁ

175 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:53:58.65 ID:Ufo1jo8d0.net
りおオリンピック再び!

176 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:54:03.71 ID:2hQoZ1Bc0.net
もうBIG4時代じゃないぞ?
ジョコもマレーも壊れた。ジョコは全盛期には程遠いし、マレーも復帰したところで未知数だ
フェデラーは健在で休養しながらピンポイントで狙ってるし、ナダルは怪我から立ち直ってしまった。

177 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:54:07.84 ID:R9DYksEo0.net
また優勝か

178 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:54:17.50 ID:ROu1Z+yM0.net
猛烈に嬉しい

179 :名無しさん@恐縮です:2018/04/22(日) 02:54:24.85 ID:HXC4ICh90.net
>>163
ナダルが19歳か二十歳で全仏決勝に挑む前日練習の
ヒッティングパートナーを務めたのが16歳の錦織だからな

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200