2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落語】三遊亭歌之介が4代目・円歌を襲名 2019年3月から 師匠の“遺言”守り2年ぶり名跡復活

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/04/22(日) 21:27:56.94 ID:CAP_USER9.net
三遊亭歌之介が4代目・円歌を襲名 2019年3月から “遺言”守り2年ぶり名跡復活
2018年4月22日17時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180421-OHT1T50164.html

4代目・三遊亭円歌を襲名する三遊亭歌之介
http://www.hochi.co.jp/photo/20180421/20180421-OHT1I50136-L.jpg

師匠の三遊亭円歌さん(前列左)行きつけのすし屋でくつろぐ三遊亭歌之介
http://www.hochi.co.jp/photo/20180421/20180421-OHT1I50137-L.jpg

落語家・三遊亭歌之介(59)が来年3月に4代目・三遊亭円歌を襲名することが22日、明らかになった。同日、東京・半蔵門の国立演芸場で行われた「三代目 三遊亭圓歌 一周忌追善落語会」で発表された。
歌之介の師匠でもある3代目は昨年4月23日に亡くなっており、2年ぶりの名跡復活となる。

3代目・円歌さんは早くから売れて、初代・林家三平とともに、二ツ目で寄席のトリを務めたこともあり、「授業中」「中沢家の人々」など新作落語で爆笑王として昭和、平成を通じて第一線で走り続けてきた。
その円歌さんの名跡を、師匠の芸風を色濃く受け継いでいる弟子が襲名する。歌之介も新作落語で爆笑を誘う寄席にはなくてはならない存在だ。

“遺言”でもあった。亡くなる前年の2016年末の落語協会の納会で、円歌さんは柳亭市馬会長(56)に「のすけ(歌之介)に後を継がせるんで頼むな」と話していたという。意をくんだ市馬会長が、昨年末の理事会で襲名を提案、無事承認された。
円歌さんは、数年前から一門でも歌之介に名前を譲ることを公言し、弟子たちに協力を願っていた。歌之介は「『そんなこと言わずに師匠、長生きしてください』と言っていたんですが…」と話した。

襲名披露興行は2019年3月下席(21〜30日)の上野・鈴本演芸場を振り出しに、4月は新宿・末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場の寄席を回り、5月中席(11〜20日)は国立演芸場で披露興行を行う。

披露興行の期間中に様々な節目を迎える。4月8日は歌之介の還暦の誕生日、同月23日は円歌さんの命日(三回忌)だ。そして4月30日には天皇陛下が退位し、5月1日に皇太子さまが即位、改元する。
歌之介は「師匠の三回忌が終わってからと思っていたのですが、新しい元号に合わせてということなので、ありがたいです」と話した。平成の最後とともに、新元号で一番乗りとなる襲名が話題を呼びそうだ。

初日の3月21日も歌之介にとっては意味を持つ。「弘法大師が高野山に入られた日で真言宗にとっては大切な日なんです」と歌之介は力説した。
円歌さんは出家したこともあり縁があると思いきや「(師匠が出家したのは)日蓮宗です。私の実家は曹洞宗なんですが、なぜか空海、弘法大師が好きなんです」と笑った。

39年間仕えた師匠からは「最短距離で笑わせろ。無駄な言葉を入れずに無駄を省け」と教わった。「襲名披露では50日間、ネタを変えたい。新しい新作(落語)が出来たら師匠のお墓の前で一席やりたい」と意気込む。

新元号での爆笑王を目指す。歌之介は「私は私なりの新しい円歌を作るしかないと思っています。師匠と比べても、師匠はオンリーワンで良かったし、私は私なりのオンリーワンになりたい」と決意を語っている。

◆三遊亭 歌之介(さんゆうてい・うたのすけ)本名・野間賢(のま・さとし)。1959年4月8日、鹿児島県錦江町生まれ。59歳。
高校卒業後の78年、3代目・円歌に弟子入りし「歌吾」。82年4月に二ツ目昇進で「きん歌」。昇進試験に合格し、87年10月、18人抜きで真打ち昇進で「歌之介」を名乗る。91年、国立演芸場花形演芸大賞・金賞を受賞。

27 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 00:46:52.28 ID:AAQM9Ofo0.net
三笑亭夢之助と間違えた

28 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 01:14:39.64 ID:6Dlcg9un0.net
2ヶ月前にお袋から聞いてた

29 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 05:05:15.06 ID:IPXnmc3m0.net
風呂の中の屁の話が印象に強いな。

30 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 06:45:36.42 ID:SGwNWm0F0.net
ここ30年位で名跡継いで先代先先代を越えたって人どれだけいるんだ

31 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 06:45:52.59 ID:pETFSKB80.net
>>3
香葉子「ダメです」

32 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 06:47:37.71 ID:pETFSKB80.net
歌之介「円歌襲名したとたん、中沢家の年寄りがウチに転がり込んできましてね」

33 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 06:49:03.60 ID:pETFSKB80.net
>>30
次期正蔵は軽々超えそう
まあ忌み名化して誰も名乗らないかも知れないが

34 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 07:18:34.33 ID:h/nzfOua0.net
西郷どんに合わせて来たか

35 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 08:20:13.96 ID:pETFSKB80.net
「手拭いやら扇子やらがたくさん余ってるらしいんで、円歌より林家九蔵を名乗ろうかとも思ったんですが」とかやって欲しいな

36 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 08:25:21.16 ID:pETFSKB80.net
>>16
三代目が偉大な業績なのは確かだが、三代目ひとり価値をあげたわけではなく、過去にステテコの円歌とかいる大名跡でしょ

37 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 08:29:40.22 ID:pETFSKB80.net
>>36
やべ、円遊と間違えた、すまん

38 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 11:09:20.78 ID:A9AwH6ci0.net
鹿児島では毎年正月に歌之介の鹿児島弁の落語が放送されてるけどめっちゃ面白い
でも人気があるの鹿児島でだけだと思ってたわ
東京でも評価高いのね

39 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 12:29:11.79 ID:rdi4elrF0.net
>>33
次はたま平に継がせるのかな。
彼は親父を超えられるんだろうか。

40 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 13:39:50.04 ID:9cz5xUne0.net
圓歌は3代目より2代目だろ
3代目は鈴々舎馬風ノリの暴言芸で好きになれんかった

41 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 15:34:23.56 ID:23087x5D0.net
圓歌は2代目もかなり有名だったんだよね
かなりの年寄世代だと圓歌といったら2代目のことで
去年亡くなった(今日で死去からちょうど丸1年)3代目は歌奴という認識

しかし、薩摩弁が流暢な圓歌ねぇ
同じ鹿児島出身落語家の桂竹丸はどう思ってるんだろうか?

42 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 15:48:41.76 ID:awx9ikb00.net
>>4
江戸落語の真打には基本タニマチがいるよ。

43 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 15:53:21.62 ID:/eRCG8gA0.net
円生は継ぐ人がいないな
弟子には恵まれなかった

44 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 15:59:28.06 ID:23087x5D0.net
>>43
継ごうとしたけど弟子(圓楽=鳳楽と円丈と円窓)や遺族たちともめにもめて結局白紙になったな。
あれは落語協会分裂騒動時代の連中がみんな死んだあとでないと七代目は誕生しないだろ。

45 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 16:05:31.64 ID:gMK7016Q0.net
歌之介の漫談面白いもんな
好きだわ

46 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 16:08:07.19 ID:tgH60dBA0.net
>>38
テレビの露出は少ないけど都内の定席にはよく出てるから
落語を寄席に聞きに行く人たちにはお馴染みじゃないかな

47 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 16:20:09.16 ID:5avSbwNL0.net
>>30
実はかなりいる
先代や先々代が大して売れなかった名前、というのも割とあるから

48 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 16:22:29.85 ID:5avSbwNL0.net
>>38
テレビやホール落語に出るタイプじゃないけど、寄席では人気者だよ

49 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 16:27:59.56 ID:+ZlTQI+70.net
こいつは九州で営業すれば
ずっと食うには困らんだろう

50 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 16:38:53.68 ID:kXYdlJ830.net
この人若いころの談志師匠にそっくりだな

51 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 16:49:10.41 ID:jTvPPzkV0.net
笑点でも未熟なこんな噺家の弟子になりたいなんて驚いた
笑点の中で自分の回答に客より先に自分で吹き出すなんて素人かいw
自分で笑ってどうすんだい、アホかw

52 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 17:01:16.48 ID:wz44QFA+0.net
林家一門の総帥の正蔵には話通したの?
ちゃんと落語最高峰の大名跡林家正蔵の同意はあるの?

53 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 17:11:35.24 ID:Q62+oxDk0.net
>>52
林家正蔵は最高峰の名跡とちゃうが・・・

54 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 17:31:21.23 ID:n7kANmWV0.net
山のあなあなあなあな

55 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 18:50:30.60 ID:rgyjXWMM0.net
>>4
落語は寄席はともかく落語会ならギャラを分配しないで済む
だから数十人客を集めることができたらなんとかならなくもない

56 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 19:19:07.58 ID:qMyNReqS0.net
>>38
年寄りが大笑いしてるのが良く抜かれるよね
あとげたんはのCM

57 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 19:30:21.14 ID:JV7mhvok0.net
>>4
小三治、志の輔、談春、喬太郎、一之輔あたりの独演会のチケットは瞬殺だぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 19:39:18.79 ID:ypBOuT7X0.net
>>52
三笑亭可楽≒三遊亭圓生>>>越えられない壁>>>林家正蔵

59 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 19:43:46.99 ID:b94afW0+0.net
ゴゴモンズで何か言ったかな?

60 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 19:49:36.56 ID:b94afW0+0.net
>>59
自己レス

radikoのタイムフリーで聞いたらトップで言ってたね

61 :名無しさん@恐縮です:2018/04/23(月) 23:00:04.63 ID:SnUGJpxH0.net
寄席はストリップと同じく、おおっぴらにできない内容を楽しみに行くもの

62 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 06:02:38.20 ID:EUe8BtJ30.net
>>5
地方にしてみれば4つもあるだ。繁昌亭行きやすいし火曜朝寄席前売り1500円で5人5席

63 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 11:13:45.64 ID:9Eqb9rHk0.net
まずまず妥当かな

64 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 11:46:04.86 ID:BIq9qBME0.net
>>61
寄席ではテレビやラジオじゃ出来ない話をしてるもんな
その辺は漫才やコントのライブでも同じだろうけど

65 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 11:56:34.77 ID:HdTwMyoG0.net
寄席といってもトリ以外は短いから
落語会、ホールがメイン。好きな噺家じゃないが、方言ネタは全国どこでも通じる
でも、襲名は若いときのほうがいいな。師匠の名前だから仕方ないが

66 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 12:40:18.72 ID:9lLdp/qj0.net
>>52
大名跡中よ大名跡である正蔵を襲名し
実力も今や最高で大名人と呼ばれるに恥じない
落語界を率いる総帥当代正蔵に話を通してないなんて許されないよな。

67 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 17:57:38.25 ID:stvW2jVx0.net
>>65
協会は芸協と比べて歳いってからの襲名も結構ある感じだな。

68 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 18:07:47.34 ID:Lxx0HOsG0.net
>>23
健在の兄弟子が10人いるし(歌之介は鬼丸より7人上)、45歳じゃ流石に若い。
ちなみに歌之介の次に「きん歌」を名乗ったのが鬼丸。

69 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 18:35:01.93 ID:QH11s9Oo0.net
>>67
特にそういう傾向もないと思うが
こないだ小南治が55で小南を襲名したばかりだし

70 :名無しさん@恐縮です:2018/04/25(水) 04:07:03.67 ID:WRhKl9Ts0.net
九州在住で年4回ほど聞きに行くけど
ここ数年は毎回、かあちゃんのアンカばかりで聞き飽きた

71 :名無しさん@恐縮です:2018/04/25(水) 05:03:05.23 ID:JLsgsHV90.net
アンカ、泣いてんのね

72 :名無しさん@恐縮です:2018/04/25(水) 05:45:36.31 ID:6il3I8Lu0.net
色っぽい小圓歌も女流の良い名跡を次いで
元相撲取りも古典で頑張ったいて、ラジオDJまでいる
多才な弟子を育成した先代は偉大だな

73 :名無しさん@恐縮です:2018/04/25(水) 06:19:54.37 ID:qViS5mtU0.net
>>1
本当に亡くなられたんだと改めて思って泣けてきた

74 :名無しさん@恐縮です:2018/04/25(水) 08:32:28.23 ID:eS/ApQnm0.net
>>70
最近では小三治が小言念仏以外をかけると一瞬どよめく

75 :名無しさん@恐縮です:2018/04/25(水) 22:50:35.94 ID:xHWqiGxE0.net
喬太郎は柳家円喬でいいよ!

76 :名無しさん@恐縮です:2018/04/26(木) 19:18:32.67 ID:or/IaUDV0.net
>>75
「圓喬」は柳家じゃなくて橘家の名前でしょ

総レス数 76
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★