2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【モドリッチ】「彼らは今夜クロアチアを過小評価していた。それは巨大なミスだった」「彼らはもっと謙虚に」英メディアに苦言

354 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:02:40.68 ID:dCWByAbi0.net
>>317
たとえが悪すぎる
アイスホッケーなんてルールすら知らんのに

355 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:03:14.58 ID:6L8Mn2pG0.net
>>107
???
クロアチアはフランス大会3位

チャンピオンズリーグ3連覇レアル・マドリッドの不動の中盤モドリッチ>>1は実力も知名度もワールドクラス
ケインよりはるかに上

356 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:03:30.32 ID:xAYL95iS0.net
>>344
ベルギーブラジル戦は後半ベルギーのどん引きアンチフットボール
アンチを否定したいならフランスアルゼンチン戦がベストバウト

357 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:03:45.98 ID:mtdMw0SH0.net
もうボロボロやん フランスで決まりでしょう

358 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:05:08.84 ID:ZF/ASS2O0.net
>>4
端的に言い表してるなw

359 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:05:09.55 ID:jRY5hCqnO.net
過小評価wwww
面子見てもクロアチアの方が格上だし、サッカーのスタイルもクロアチアの方が面白い。

ほんとうに鰻ゼリー国は何にも分かってない。

360 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:05:33.33 ID:yPbC8Xhp0.net
>>354
はあ?
アイスホッケーから来てるんだから仕方ないだろw

361 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:06:41.55 ID:aQozk+0J0.net
ドーピング疑惑のロシアより走行距離もダントツで延長2試合でさらに延長後半でも運動量落ちないクロアチア。ぜってーなんかやってるわw

362 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:10:17.25 ID:Fbl02JVb0.net
>>344
フランスは良いよ
あそこは伝統的に守備をガチガチに固めて個人で特効するスタイルだから

363 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:14:01.39 ID:e1W5aASV0.net
珍グランド無様だなwww

364 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:14:58.75 ID:jOPLiJs/0.net
カッコイイ返しだなあ。
でもクロアチアはヘトヘトだろうとみんな思っちゃうよ。
普通に考えてイングランドが先にヘバるとは想像出来ない。

365 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:18:43.12 ID:Z2y3qfuV0.net
明らかに消耗してたし
動けてなかったから分析事態は間違ってない
モドリッチ自身も疲労から簡単なパスミスや安易なファールも多かったし
あれじゃ決勝はきつい

366 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:20:57.66 ID:Uq2Myzy60.net
どこの国でもたいていのメディアは事実はどうあれ自国有利と報じるだろ
リスペクト云々は関係ない

367 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:28:47.45 ID:H9HQZzN60.net
大会前にイングランド優勝cm作るくらいだからどれだけバカかとww
https://www.youtube.com/watch?v=wQFTeF74dyY

368 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:29:15.00 ID:0SAnZ37/0.net
クロアチアが強いのはみんな知ってるけど
準決勝の相手にしてはラッキーだなと思っちゃうよね
普通、準決勝と言えば過去に何度も優勝してるような国と当たるしさ

369 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:30:35.84 ID:J8BD9VlE0.net
久しぶりにスポーツで珍グランドさん盛り上がってたな
ラグビーW杯で地元開催グループリーグ敗退は笑ったけど

370 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:30:49.74 ID:PBjrZ87b0.net
ずっと過小評価され続けてるだろ
W杯前に優勝はクロアチアだって言ってるの俺だけだったし

371 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:32:28.52 ID:OWXjmtnJ0.net
クロアチアってミルコクロコップしか知らないや

372 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:33:11.38 ID:Z2y3qfuV0.net
ブラジル消えたし予想通りの決勝だろ
山が決まったときの
1番人気はブラジルVSクロアチアだろうし

373 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:33:41.42 ID:mi7pBvgJ0.net
>>361
でもみんなヘロヘロフラフラだったじゃん
根性で走ってたとしか思えないわ

374 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:33:51.51 ID:HPAdThmi0.net
>>361
【スプリント回数:個人別上位】
1位   ぺリシッチ(クロアチア)   78回(vsイングランド)
2位タイ ゴロビン (ロシア)     71回(vsクロアチア)
2位タイ リンガード(イングランド)  71回(vsクロアチア)
3位   デル・アリ(イングランド)  65回(vsクロアチア)
4位   モジカ  (コロンビア)   62回(vsイングランド)
5位タイ ゴロビン (ロシア)     60回(vsスペイン)
5位タイ リンガード(イングランド)  60回(vsコロンビア)

【走行距離:個人別上位】
1位 ブロゾビッチ(クロアチア)  16.339km(vsイングランド)←今大会唯一の16km超え
2位 ゴロビン  (ロシア)    15.957km(vsスペイン)
3位 リンガード (イングランド) 15.786km(vsクロアチア)
4位 クジャエフ (ロシア)    15.770km(vsクロアチア)
5位 デル・アリ (イングランド) 15.642km(vsクロアチア)
6位 エリクセン (デンマーク)  15.409km(vsクロアチア)

ドーピングロシアを大幅に上回る非常識な数値

ぺリシッチは確実にドーピングしてる

375 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:34:44.41 ID:Z2y3qfuV0.net
>>372
ああスペインいたな

376 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:37:33.02 ID:MPaFWZfZ0.net
とりあえずイングランドの優勝が無くなってほっとした

377 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:37:37.13 ID:X1sGMR8U0.net
>>4
おおう、上手い事言うなあ。

378 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:37:53.07 ID:Z2y3qfuV0.net
>>374
ロシアは予選でかなり消耗してた
決勝トーナメントでかなりパフォーマンス落ちてたしスペイン戦の延長戦が大きすぎた
クロアチアは予選は省エネで余裕持って突破決めてるし
ロシアよりクロアチアがパフォーマンス上回るのは当然の事

379 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:39:05.64 ID:X1sGMR8U0.net
>>362
その文だけ読むと昔のイタリアみたいだ。

380 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:39:20.66 ID:vReUF3870.net
イギリス人の皮肉の言い方好きw

381 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:39:52.50 ID:mKJSMW640.net
ヘンダーソンはスウェーデン戦の後にハム痛めたってのは言われてたが、
クロアチア戦の不調ぶりにはやっぱその影響が残ってたみたいで。
https://www.sportsmole.co.uk/football/liverpool/world-cup/news/henderson-reveals-hamstring-injury_330412.html

「前のゲームからハムストリングにちょっと問題を抱えてたけど、試合に出るのに問題はなかった
でも試合中にまたそれを感じるようになった
ああいう難しい試合だし、交代はたぶん正しかった
でも負けた痛みはハムの痛みよりもっと大きいね」


完調ならあそこまで戻りッチに惨敗はしなかっただろう。3決もイングランドアウトだなこりゃ。

382 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:40:14.89 ID:PIqbIPEq0.net
わざと負けて弱いブロックに入ったのに?

383 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:40:37.22 ID:7e3uoGHh0.net
クロアチア代表ってホントいらんことばかり言うな(´・ω・`)
そういうのは「下馬評を覆すことができて嬉しい」とか、無難なことを言うのが普通なのに。

3試合連続で延長戦を勝ち抜いたのはすごいと思うけど、
ピッチ外の言動が酷くてどうも好きになれない・・・

384 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:41:09.77 ID:19ZdG3F+0.net
英メディアは日本をバカにしてたからクロアチアを応援してたよ、決勝進出オメ!

385 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:41:25.31 ID:HPAdThmi0.net
>>378
いやロシア対クロアチア戦に限ってはロシアの方が走行距離もスプリント数も上回ってるよ

問題はあれだけの死闘を終えた後のクロアチアがなぜかスプリント数、走行距離でロシアの記録を上回った事

386 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:43:40.36 ID:lBHgsw0H0.net
反省ッチ

387 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:44:45.34 ID:kPulVX5d0.net
しかしイングランドの延長後半の入り方はなんだったのか…
突然全員がボールウォッチャーになって足が止まったけど

388 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:45:47.86 ID:Z2y3qfuV0.net
>>385
試合見ずに数字だけで語ってるなら馬鹿としか思えない
イングランド戦はチーム全体が消耗してたよ
ペリシッチ筆頭に中には動いてた選手もいるけどほとんどの選手が前半から足にきてた
あの状態だと決勝はかなりきつい

389 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:46:59.05 ID:1dH7XgxMO.net
クロアチアが疲れてたことは確かだろ

それ以上にイングランドが弱かったw

390 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:46:59.81 ID:D+XcNkmc0.net
>>387
クロアチアばかり言われてたけど珍も当然疲れていた訳で

391 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:50:16.56 ID:X1sGMR8U0.net
>>381
影響はあったかもしれないけど、そもそも彼はスウェーデン以前もそこまで大活躍だったわけではないわけで。
だからこそセットプレー頼みだったんで。

392 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:50:56.72 ID:HB16i1wt0.net
イングランドメディアっていつもそう
ペップバルサのことも対マンUのCL決勝戦前は明らかにバカにしてたし

393 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:53:22.12 ID:jIPtahDW0.net
>>107
ケインwアホか

394 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:54:32.76 ID:YJYFIxcY0.net
ネビルは意外といいとこまで当てたけど…
https://i.imgur.com/g2QFl8j.png

395 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:57:56.73 ID:mKJSMW640.net
>>391
唯一まともにパス出せるヘンダーソンのとこから前につないでセットプレー取るパターンが使えなかったんで
その前までの試合も含めてやっぱキープレーヤーだったと思うけどなー。昨日も交代してからさらに悪くなったし
昨日はパス精度も良くなかったし、何より出足が悪くて彼らしくなかったわ

まああとはモドリッチに期待しよう
ラスボスの魔王カンテポグバも華麗にやっつけてくれたらジャンプ漫画だけど
嘘のようにボロ負けする方かなやっぱ

396 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:03:58.32 ID:jnZEFC4P0.net
今回はベスト4までしか届かなかったが、若いチームだから
このメンバーがほぼスライドできる四年後は本当に期待できる

と思わせておいてグループリーグ敗退するのが珍

397 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:04:01.94 ID:D5GKfT8u0.net
うんうん、イングランドはいつもあんな感じだし

398 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:06:28.13 ID:HPAdThmi0.net
>>388
いやデンマーク戦からバテバテだったじゃんクロアチア
デンマーク戦で全然走れてなくて負けそうだった所から右肩上がりに走力が上がっていってるのはおかしい

399 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:08:17.58 ID:RK6YlxgN0.net
いっぱいミミズが出る映画があったな

400 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:08:38.84 ID:wik4Cbv80.net
>>15
最近流行りの、刈り上げてポマードで七三みたいな髪型が多いからまだ好感持てる
あと刺青入れてる選手多すぎて萎える

401 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:10:14.05 ID:D+XcNkmc0.net
珍のよく分からないとこは3試合連続延長のクロアチアに
あんな無様に負けなのに英国内では美しく散ったみたいに
美談になってる点

402 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:10:51.44 ID:vQ8EGbI10.net
>>1
過小評価では無く、珍グランドが雑魚だっただけの話し
ブラジルと試合してたら、3-0で珍グランドは負けてたよ

これが現実

403 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:13:46.36 ID:Z2y3qfuV0.net
>>398
どこをどう見て走力が上がってるのか?
ラキッティッチもモドリッチも予選に比べて全然動けてないし気力だけで動いてる状態
チーム全体が動けないからパスミス多かったし
安易なファールも多かった
後戦術や試合展開よっても走行距離も変わるし
クロアチアは動いてなんぼのサッカーだし
先制点取って守りに入れば必然と走行距離も落ちる 前半早々先制されたクロアチアが走行距離伸びるのは当然のこと
数字だけじゃなんも分からない

404 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:16:59.16 ID:wik4Cbv80.net
>>178
陸上選手に陸上の練習と並行してサッカー仕込ませたら無敵なんだろうか

405 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:17:13.65 ID:A0yXcho30.net
謙虚にってのは本当に思うわ
自国をジョークとして扱うのは勝手にどうぞだが他国もこき下ろして何様のつもりなんだ
しかもJや中国MLSが選手買うと大金に釣られてスターが去るのは残念とか言うイギリス人奴めちゃくちゃ多いが
てめえらのリーグこそ金で世界中から選手集めてるだけで自国の選手はゴミしかいねえくせになにエリート気取りなんだよ死ね

406 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:21:13.67 ID:HPAdThmi0.net
>>403
スプリント回数

vsデンマーク 412回

vsロシア 462回

vsイングランド 530回

走行距離

vsデンマーク 132km

vsロシア 139km

vsイングランド 143km


疲れてる「ように見える」ってお前の主観だろ?

走力が上がっているというのはFIFAが公式に発表してるデータに基づいて言ってるんだが?

407 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:22:17.31 ID:wik4Cbv80.net
皮肉が伝統だもんな
テニスのマリーがウィンブルドンで優勝したとき、VIPの英首相に皮肉を言ってた
スキャンダルだか何かで政治生命が危うい首相に対して「僕よりあなた(首相)のほうが心配だよ」みたいなこと言ってた

408 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:25:36.79 ID:G1MKl7Oe0.net
いうたれいうたれ

409 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:28:53.83 ID:oafyLS7J0.net
俺は最初からクロアチアが優勝で
モドリッチが今年のバロンだと思ってわ
でもモドリッチブームとか見てると嬉しいような悔しいようなw

410 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:32:27.12 ID:Jhaszvib0.net
日本の事もなめてたな。
もし日本と当たってたら日本に負けてたと思う。

411 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:32:59.35 ID:Z2y3qfuV0.net
>>406
開始早々先制されたらスプリントも走行距離も
伸びる
スプリントって言ってもピンキリだし
バテバテで走ってもトップスピードで走っても
同じ1回
試合見ずに数字だけで語ってるおまえ見たいなのはアホとしか思えない
展開で走行距離やスプリントなんて変わるし
試合見て全然消耗してないって言ってるならサッカー見るな

412 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:34:50.61 ID:1G7hqWqK0.net
クロアチアはGSの頃から明らかにチームの完成度が違った
実質優勝候補に見えた事は明白

413 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:39:13.51 ID:HPAdThmi0.net
>>411
全試合見てるよ
デンマーク戦は明らかに動きが重くて負けが妥当なゲームだった
ロシア戦はそれに比べれば動きが良くなって凄まじい運動量のロシアと互角の走り合いをしてた
さすがにあれだけの死闘の後でイングランド戦は厳しいと思ってたし、実際立ち上がりは厳しそうだったが急に復活したから驚いてるんだよ

414 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:46:31.63 ID:Z2y3qfuV0.net
>>413
復活したって点取ってからだろ
点取るまでは無駄走り多かったしパスにも追いつけないしミスが目立った
点取ってからは押せ押せになってみんな動きだしたけど点取るまではパフォーマンス醜くかったよ

415 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:50:58.84 ID:JFi80pxL0.net
俺、イングランドのサッカー好きだったのに。
スピード、強さ、高さがあって、
さらに、プレッシャーかけられてもねちっこくパスを通す。
縦に速いし見ごたえあった。

416 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:52:02.07 ID:HPAdThmi0.net
>>414
だからもう限界にきてると思ったんだよ
それなのにスタメンもほとんど変えずに引っ張ってクロアチアを押し込み始めたから
どこにそんな力が残ってたんだ!?って衝撃をうけたわけ
普通のチームなら疲労困憊で延長PK狙いが精一杯であんな怒涛の押し込みできない

417 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:53:22.29 ID:FTXwaUqB0.net
何でクリアチア選手はみんなッチついてるの?
どんな意味があるの?

418 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:55:41.47 ID:xzF47mDS0.net
>>4
さてはお前イギリス人だな!?

419 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:55:49.44 ID:Z2y3qfuV0.net
>>416
はあ?サッカー見たことあるのか?
クロアチアに限らず点取ればチームに勢いがついて動きだすのは当然だろ
ましてや同点に追いついたのに
同点に追いついてパフォーマンス落ちるチームなんて見たことない

420 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:56:35.57 ID:3HSzmD5t0.net
>>417
「ーの息子」という意味

421 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:58:27.12 ID:xzF47mDS0.net
イギリス人って上から目線で舐めてかかってやられてるよな?特にサッカーにおいて顕著

422 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 23:59:55.49 ID:XO/PBnXo0.net
俺は前から
決勝はフランスVSクロアチア
僅差でフランス優勝って予想してたけどな

423 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:00:12.29 ID:yOUJE5MH0.net
にわかだがこのモドリッチとエジル、イニエスタはコネのない顔だよな
イニエスタはノートルダムの鐘の主人公
エジルはハッカー、モドリッチはゴブリン寄りの妖精
日本代表だと顔地味な今野が好きだったが今はどいつもこいつもお洒落でハングリーさがないわ

424 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:04:55.15 ID:RyfoMINf0.net
>>28
怖さは無いが守備堅くて楽に勝たせちゃくれない相手だよ

425 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:05:13.17 ID:dcd7J39T0.net
昔、ドロリッチってあったよな

426 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:07:37.31 ID:BqQmDN6C0.net
モドリッチがいた頃のトッナムは弱かったが、ケインがいる今のトッナムは強いから、ケインの方が上のレベル。

427 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:11:42.81 ID:xfJYb+HU0.net
相手を馬鹿にする→その相手に勝つ→相手にお世辞を言う
相手を馬鹿にする→その相手に負ける→自虐に走る

だいたいこんな感じ

428 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:21:09.94 ID:T9WnbI+10.net
あんだけの豪華メンツ相手を過小評価するわけないだろ
普通にやって普通に押されてたじゃん

429 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:21:29.28 ID:hWSROHop0.net
>>419
デンマーク戦は同点に追いついてから100分くらいgdgdだったじゃん
本当に体力的にきついならあんな感じになるでしょ

430 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:26:02.49 ID:7WelLDSj0.net
>>126
えっ 逆じゃね

431 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:29:33.36 ID:fU2M2mJl0.net
第1ポット以外の国が優勝したことってある?

432 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:30:11.13 ID:cyFUul8s0.net
>>430
逆じゃないよ

433 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:30:28.90 ID:7WelLDSj0.net
Jリーグ選抜 VS Jリーグ外国人選抜 

434 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:30:48.69 ID:w5Yqg2cA0.net
イングランド代表はイングラン人が思ってる程には強くない
イラン代表はイラン人が思ってる程には強くない

435 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:31:01.47 ID:7WelLDSj0.net
いや逆だよ

436 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:33:02.90 ID:byPDkQHf0.net
どうやらドーピングはロシアではなくクロアチアだった模様w

437 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:39:51.57 ID:widdCl8U0.net
>>436
ロシアは確実でしょ

438 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:49:27.38 ID:nbsXVjpn0.net
クロアチアの選手の誰かにエムバペ潰して欲しい

439 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 00:51:30.75 ID:CvrkZejE0.net
>>429
松木「ゴールは選手にとって最高のお薬です」

440 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 01:05:15.44 ID:S/+BsHZV0.net
>>416
クロアチアは適宜ポゼッションできてたから
走らされてたイングランドほどの肉体的精神的疲れはない
ラキティッチモドリッチに預ければひと休み
できてた
クロアチアはボールを走らせることで体力温存精神安定
イングランドは同点に追いつかれるとテンパるのはコロンビア戦とまったく同じだった
先制逃げ切りしかプランなし自滅した感じ

441 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 01:12:47.54 ID:yw0U5hOV0.net
クロアチアは人口400万程度の小国なのに存在感あるな
中田の同僚だったラパイッチとか日本人にはなじみが深いんだよ

442 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 01:29:54.38 ID:MF4hXpjr0.net
>>229
あの監督は過大でもなく過小でもなく的確に冷静に日本を見てたよね
だから交代も計算通りハマったんだろうな

443 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 01:30:46.43 ID:zvYDTxk/0.net
>>441
格闘家でもミルコとかスター選手居たし身体能力高いな

444 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 01:39:04.47 ID:2X2EM7Uc0.net
>>416
ちなみにクロアチア代表の平均年齢は32ヵ国中15位
日本は24位であれだけ走りまくったロシアが27位
イングランドとフランスが格別若いけどクロアチアはベルギーとたいして変わらんという

445 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 01:43:58.63 ID:4yBRPwX20.net
世界中のスポーツドーピングの99%はアメリカ人がやってるのは有名

446 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 01:44:17.68 ID:aXXmPzKd0.net
AlenHalilovic (@Alen_Halilovic8)さんをチェックしよう
https://twitter.com/Alen_Halilovic8?s=09

447 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 02:39:15.70 ID:lKj/WZgr0.net
外国のチームで QBK の選手はいないのか? まぁ日本だけだろな柳沢

448 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 02:52:41.24 ID:o2sdq0KC0.net
>>441
長友でインテルファンになったものからすると
ペリシッチ、ブロゾビッチ、コバチッチがなじみ深い

449 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 02:57:49.06 ID:8JiKv1HR0.net
そもそもイングランド代表なんていつもベスト16がお似合いの実力だろ
なんで毎回ブラジルやらドイツやらと同格の強豪みたいな面してるんだ

450 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:02:44.92 ID:5aguIVep0.net
レアルの宝モドリッチ>>>>>ハリケーン(爆笑)

451 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:02:51.21 ID:GL2bo41I0.net
モドリッチはサノバビッチ

452 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:06:19.83 ID:R9Cksw+W0.net
98は国の人口規模に相応しくない有名クラブの主力が集まったが
QBKの時の代表は小国なりに小粒になってたのに
何故復活した

453 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:13:33.39 ID:OKcLfgLW0.net
30分の延長戦を3回やってるから1試合多くやってるようなもんか
正気の沙汰じゃないな

454 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:28:05.08 ID:/GJvEK1g0.net
>>411
お前がもうサッカー見るなよ

>>406 はきちんとデータを出した
いくらお前の主観でクロアチアが疲れているように「見えて」も
実際に彼らは試合を追うごとにより多く走っている

間違えたなら間違えたでいいじゃん
なぜ認められない?

455 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:31:23.20 ID:/GJvEK1g0.net
>>441
クロアチアとはワールドカップで2回対戦してるからな
ほかに2回対戦してる国は
ベルギーとコロンビア

456 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:33:53.99 ID:1PeTMUII0.net
永遠の噛ませ犬だもん
そりゃ吠えるわ

457 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 03:59:35.36 ID:Ey44I8a30.net
言われた当事者はむかつくのは分かるけど
珍ングランドはそういうキャラで盛り上げてるからそれで良いんだよ

458 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:13:16.77 ID:jlLJWZ9y0.net
ミスチッチ

459 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:15:43.91 ID:taMuEBPG0.net
だけど客観的に見て、ヘトヘトに疲れての決勝だからきついね
90分のフランスより休みが短いなんて

460 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:20:03.53 ID:nqhJc/fa0.net
もう、最低だな

サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
「清々(すがすが)しい」を間違えて「きよきよしい」と読んでいた
標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田 神の手
まじサッカーが嫌いになった
羽曳野 ダルビッシュ
伊丹 マークソ
ちなみに野球はもっと嫌いです

461 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:20:51.33 ID:B+Xniwpp0.net
どう考えてもクロアチアの方が実力上なんだが
どうしてこうポジティブなのかね
イギリス人って実はポジティブなのか

462 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:23:44.13 ID:b2pkqyAV0.net
>>1
>「我々はすべての言葉を受け入れ、記事を読んできた。
>みんな『いいぜ、疲れているのは誰なのか見ることになる』と言っていた。

交代メンバー全て使い切ったあと
足が痙る選手が出て10人で闘うことになる
イングランドだもんな

463 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:27:04.20 ID:GeFFstPj0.net
結局イングランドは強いのか大した事が無いのかわからなかった
ベスメンのコロンビアで試合が見たかったな

464 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:28:51.31 ID:RqFN5x850.net
>>452
98年の3位で国が熱狂したのを見てた幼い子供たちが今の代表主軸

465 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:52:11.01 ID:yqMhAp4l0.net
みんな報道見てんだなあ
ネットで自らチェックしてたら笑う

466 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:58:29.71 ID:H0yOE50V0.net
後半二点先制してからの三失点ロスタイム逆転負けとか
もはや珍グランドとか言えない国があるやろw

467 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 05:05:41.24 ID:etEJyrLE0.net
対戦相手のマスゴミが自国有利に報道するとか珍しいことでもないだろ、特にここまでくればチーム同士の実力差なんてないようなもんだし

468 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 05:12:36.01 ID:382n3DX/0.net
イングランド代表に
マドリーバルサバイエルンユーベ
あたりでやれそうな選手は皆無だったな

まぁスパーズ中心だもんな当然のことですわ

469 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 05:38:33.61 ID:fs9inj+M0.net
モドリッチ主将

470 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 05:40:53.59 ID:WvhI2LTn0.net
ちん毛ランドってなんで上から目線だったの?

471 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 06:13:26.82 ID:SIaAxKKe0.net
せむし男

472 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 06:15:40.90 ID:oms97CM+O.net
BELがENGに大勝してトドメを刺してくれれば最高

473 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 06:24:59.91 ID:49fsONbP0.net
イングランドの白人と黒人が別々で食事してる画像見て嫌いになったわ

474 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 07:28:52.08 ID:CE2M3d2BO.net
そういや最近ドロリッチ飲んでない

475 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 08:21:20.04 ID:+y/0Z+7B0.net
>>239
そうなの?ヘディングに行ったやつが自己責任的な感じかな?

476 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 09:49:51.55 ID:cHKVOpOr0.net
クロアチアはドーピング

477 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 09:58:08.82 ID:gFNi7ZaI0.net
クロアチア所属選手が
ユーベ、インテル、ミラン、レアル、バルサ、アトレティコ、リバプールの中心メンバー

一方イングランドはトッテナムが中心

もともとどちらが強いかは誰にでもわかる
グループリーグで戦ってたら圧倒されたかもね

478 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:04:16.74 ID:3CqEBv7v0.net
珍でいいところは少々のことでは文句言わないことだな
ペリシッチの得点は、南米だったら30分は頭抱えて転げまわっただろう

479 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:07:30.20 ID:CvrkZejE0.net
>>477
日本のメディアもニワカ向けにメッシクリロナネイマールぐらいしか取り上げないしね
ベルギーはたまたま対戦する相手だから詳細に選手紹介してたけど、そうじゃなけりゃせいぜい欧州の古豪で括られてた可能性ある

480 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:12:21.43 ID:3eUDoq8E0.net
岩合光昭の世界ネコ歩きの「クロアチア」編も
今回の準決勝同様、前評判を覆しての名作回だった

481 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:14:58.48 ID:oonUUMSz0.net
トットナムの頃から大好きで憧れのプレイヤーだったモドリッチが名実ともに真のスーパースターになりそうで本当に嬉しい

482 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:16:05.98 ID:LsvzQadO0.net
バロンはカンナバーロにあげたなら優勝したらモドリッチにあげろよ

483 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:19:31.28 ID:3eUDoq8E0.net
クロアチア人って基本的に真面目なんだね
いつもこんな調子の英国メディアの記事を
ちゃんと隅々まで読んでそれを真に受けてしまうという素直さ

クロアチアの好感度が上がった

484 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:29:37.86 ID:LsvzQadO0.net
モドリッチの自伝ある?
読みたいな〜

485 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:34:57.77 ID:w9xWWmur0.net
>>96
イングランドは組み合わせに恵まれただけだしな

486 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:36:00.41 ID:f9BK0FKU0.net
まぁ日本がアジア杯でUAEに負けたようなもん

487 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:37:03.09 ID:w9xWWmur0.net
>>107
ケイン?
ゴールの半分がPKの
ごっつあんじゃねーかよ

488 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 10:52:47.09 ID:JYdgl6aD0.net
>>4
素晴らしいレス

489 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 11:02:10.63 ID:Q0UY63Al0.net
疲れてたのは確かだろw

490 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 11:05:49.46 ID:9u2FDVDg0.net
>>107
これはアンチ黒アチアを装った巧妙な珍グランドディスww

491 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 11:06:19.25 ID:Sl7B5dPj0.net
>>487
PKを決めるのも大変だろ
今大会だけでメッシクリロナモドリッチが外してんだぞ

492 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 11:09:20.86 ID:0jLTfGtV0.net
古豪として格はイングランドのほうが上だけど
中身はクロアチアのほうがずっと上の選手ばっかだしな。
妥当というか実力より苦戦してしまった印象

493 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 11:34:29.03 ID:xZzytu6D0.net
要するにイングランドザマァということだろ

494 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 11:49:13.14 ID:gLtQL/Ht0.net
レッドブル飲んでドーピングしてるって記事になってたよね

495 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 13:20:06.91 ID:cGDwplZe0.net
まあ疲れてなくてもフランスには厳しいんじゃないか?

496 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 13:45:17.56 ID:E8vxry720.net
フランス相手にイングランドならワンチャンと思ってたが
クロアチアだと余計に厳しいな

試合前評判は
日韓大会のブラジル以上の優勢がフランスにあるんでないか?

クロアチアに期待したい

497 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 13:52:23.47 ID:2atnv8Xj0.net
すごく血なまぐさいとこだよね。旧ユーゴ。

民族殺戮の罪で、アメリカに空爆されたセルビアの軍本部は、
ジャップのピカドームのごとく、恨みの廃墟として保存してある。
https://nobi-nobi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f97/nobi-nobi/IMGP4056.jpg
 

498 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 13:55:43.22 ID:E4zpVCaX0.net
アメ公の空爆で死んだ人のほうが圧倒的に多かったって落ちだろ

499 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 14:13:10.77 ID:iQA8m0AQ0.net
スターリング走らせる以外何もできなかっただけだろ

500 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 14:43:40.29 ID:9u2FDVDg0.net
>>496
逆だよ
イングランドクロアチア戦見てたが同点に追いつかれてからはグダグダ
スターリング走らすくらいしか攻撃の起点作れてなかった

クロアチアは経験豊富だし大舞台に強いメンタルも持ち併せてる

確かに延長3試合のコンディションは厳しいけど、06年にロートルのフランスが決勝まで勝ち上がって、イタリアとPKまでもつれ込んだ時の快進撃を期待したい

501 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 15:03:07.42 ID:VdP2aG+W0.net
http://einews.onedumb.com/2polls/newsplus/20180713.html

502 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 16:38:12.73 ID:8t45bk0y0.net
モドリッチ「ち〜ん()」

503 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 17:03:51.87 ID:cXowglPu0.net
きついやつだなw

504 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 17:12:42.43 ID:zmKCexwm0.net
>>484
同じ事を思った
あの笑顔の裏にとてつもない苦労&メンタル強くした考え方があるはず
なかなかの人格者だと思う

505 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 17:16:08.38 ID:LsvzQadO0.net
>>504
wiki見ただけでも過去のこと気になるから優勝、バロン取ったら本当に出して欲しいわ

506 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 17:18:23.03 ID:rAp906D10.net
神輿を落として上げるBBC

507 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 21:49:35.89 ID:R8jcDmH20.net
クロアチア優勝したらモドリッチがバロンドール取ったりして

508 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 22:27:33.97 ID:YYfxRD4f0.net
クロアチアが優勝したら、チームの10番として二冠だから、モドリッチがふさわしいと思うけどな。
そうならなかったら、クロアチア民衆が怒ってチューリッヒに侵攻して良いレベル。

509 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 23:03:56.74 ID:GB1ZEmy20.net
金曜ドラマ『チア☆ダン』第1話【全米制覇!夢を諦めた生徒と教師の奇跡の物語】★6
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1531489026/

510 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 23:44:25.13 ID:GRarzVE00.net
世界中99割の人間がクロアチア疲れすぎてやべえなと思ってたと思うんですけど

511 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 23:47:54.80 ID:DvKxWvKwO.net
クロアチアのスレは良く立つのにフランスのスレがとんと立たないな

512 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 03:10:20.71 ID:hSRTdkFk0.net
>>487
そう言えば3位決定戦はケインとルカクの
得点王決定戦でもあるわけか

513 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 03:38:53.99 ID:XT+dDNkr0.net
松木ファンとしてはクロアチア優勝して予想当てて欲しい。

514 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 09:31:51.77 ID:oHO4FkqW0.net
>>492

>実力より苦戦してしまった印象

これクロアチアの決勝トーナメント全般に言える
ロシア戦なんてもっと簡単に勝ち切りたかったはず
タレントから言えばもっと早く勝負を決められそうな気がしたが、相手も土壇場の馬鹿力を見せてきて
90分で試合を決めきれなかった

モドリッチとラキティッチなんて普段レアルとバルサでやってるから、
「CR7かメッシが居れば数本のキーパスで得点取って90分で試合終わらせてくれんのにな」
って思わないのかなw
仲間を信じてるからそんなこと思わないで120分間パス出し続けるのか

515 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 09:49:52.69 ID:GKD/nEAs0.net
こりゃ珍グランドの完敗だな
ぐうの音も出ないだろ

516 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 09:53:05.10 ID:LHFpcmga0.net
イギリスメディアが勝手に煽るからクロアチアが本気を出しちゃったの巻

口は災いの元

517 :保険のおばちゃん伊藤みどり:2018/07/14(土) 12:44:13.93 ID:ehZ4tfXx0.net
三井住友、モドリッチ制度は廃止されますた

518 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 13:36:57.65 ID:uR5ck7GI0.net
松木すげーな
流石に日本はベスト8にはいけなかったけど

519 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 17:09:26.72 ID:rnridglZ0.net
http://enews.sexidude.com/2polls/newsplus/20180713.html

520 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 17:29:03.92 ID:e8oAC2vj0.net
>>514
>ロシア戦なんてもっと簡単に勝ち切りたかったはず

あんだけ集中して走られたらそう簡単に勝てるはずないと思うがなあ。
先制シュートはタイミングといいコースといい見事としか言いようがないし。
そしてパスだけで崩せるほどロシアの守備は甘くないのはスペイン戦でも実証済みなわけで。

それにいない者を考えたってしょうがないだろ。
勝つには自分が決めるか他人に決めてもらうしかない。
撃てないのなら撃ってもらうためにパスを出すしかない、それだけだろ。

521 :名無しさん@恐縮です:2018/07/16(月) 17:23:38.80 ID:xP5MaI9N0.net
http://news27u.youdontcare.com/news/20180716/

総レス数 521
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200