2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★6

1 :ばーど ★:2018/08/21(火) 19:55:19.50 ID:CAP_USER9.net
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180821-00010001-flash-000-view.jpg

映画のキャッチコピーは、「最後まで席を立つな。この映画は二度はじまる。」だ。“37分間の安っぽいゾンビ映画” が終わったその後に「何かが起こる」というのがこの映画の肝だが、社会現象ともいえる熱狂のなか、監督と原作者の間にも「何かが起きていた」とは、誰も思いもよらなかったであろうーー。

「映画の評判は、僕も周囲から聞いていました。そんなとき、過去に僕が主宰していた劇団の後輩から『あれ、先輩の作品が原作ですよ。知らなかったんですか?』と言われて、初めてその映画が、僕の演出した舞台『GHOST IN THE BOX!』(以下『GHOST』)をもとに作られたことを知ったんです」

 そう語るのは、2011年から2014年まで劇団「PEACE」を主宰していた和田亮一氏(32)。彼の言う“映画”とは、『カメラを止めるな!』のことだ。

 6月23日にわずか都内2館で公開されて以降、口コミを中心に評判が広がり続け、累計上映館数が全国190館(8月17日現在)を突破。役所広司ら、芸能人がこぞって絶賛し、上田慎一郎監督(34)の巧みな構成を称賛する声が多い。

「製作費は300万円といわれているが、興行収入10億円突破は確実」(映画業界関係者)

 まさに破竹の勢いの『カメラを止めるな!』だが、映画を観た和田氏は、こんな複雑な感情を抱いたという。

「構成は完全に自分の作品だと感じました。この映画で特に称賛されているのは、構成の部分。前半で劇中劇を見せて、後半でその舞台裏を見せて回収する、という構成は僕の舞台とまったく一緒。

 前半で起こる数々のトラブルをその都度、役者がアドリブで回避していくのもそう。舞台が廃墟で、そこで、かつて人体実験がおこなわれていたという設定も一緒ですし、『カメラは止めない!』というセリフは、僕の舞台にもあるんです」

 本誌もDVDに収められた『GHOST』の映像を見たところ、多数の類似点が見受けられた。

『GHOST』は、和田氏が企画して二部構成のプロットを考案し、A氏とともに演劇の脚本として完成させたもの(舞台上演時は脚本がA氏、演出が和田氏)。和田氏も原作者だ。2011年の初演が好評を博し、2013年に再演。再演時には上田監督も観に来ていた。

 しかし、2014年に和田氏の劇団は解散。2015年になって、上田監督がかねてより交流のあった「PEACE」の元劇団員のB氏と接触し、『GHOST』の映画化を企画。上田監督はA氏に映画用の脚本執筆を依頼したが、このプロジェクトは頓挫した。

 その後、2016年に上田監督は『カメラを止めるな!』のプロデューサーの市橋浩治氏から長編映画の製作を持ちかけられる。すると、上田監督はなんの権限も持たないB氏に「『GHOST』の映画版をやりたい」と伝えたという。

「Bに伝えたことで、映画化の許諾を取ったつもりだったのでしょうか。上田監督は大幅にAの脚本を書き直したことで、『これは自分のオリジナルストーリー』と主張していますが、構成や大まかな設定部分は完全にそのまま。公開当初のクレジットにAとBの名前こそ入っていましたが、原作の表記や劇団名、作品名は入っていません」(和田氏)

 A氏もこう語る。

「上田監督からは事後報告の形で『名前を入れました』と連絡がありました。しかし、脚本を書き直して映画化する過程で、許諾を取る類いの連絡はありませんでした。公開されたいま思うと、原作として和田さんと私のクレジットがないのは疑問に思います」

 こうして完成した『カメラを止めるな!』は、2017年11月に初めて一般公開された。公開後も、監督から劇団関係者への連絡はいっさいなかったという。

「弁護士に、双方の作品を見比べてもらったうえで相談したところ、類似点の多さや、Aの脚本をもとに書き直したものであるのに原作の表記がないこと、原作者である僕やAの許諾を取らなかったことなどから『これは著作権の侵害だ』と。現在、訴訟の準備を進めています」(和田氏)

 本誌が上田監督及び市橋プロデューサーに、本件に関する事実確認を求めると、
「弊社といたしまして、本映画において舞台(『GHOST』)に対する著作権侵害がなされている認識はございません。

以下ソース先で

8/21(火) 6:01
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00010001-flash-peo

★1が立った時間 2018/08/21(火) 07:15:05.70
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534831619/

423 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:45:44.61 ID:XDOW1I8F0.net
>>403
なんで舞台の「権利者」じゃ無くて「関係者」なんだよ。

424 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:46:03.33 ID:b51AFt2h0.net
騒動が本当だとするとDVDやネット配信がなくなる可能性も出てきたから今日見に行ってきた。
なかなか面白い構成だけれど決して今まで無かったっていうプロットでもない。
演劇の方はみていないから何とも言えないけれど、衝撃的な斬新さではなかっただけに元劇団主宰者の主張は拍子抜け。
っていうかこの騒動までが作品??

425 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:46:19.17 ID:PhBlzqVE0.net
三谷のマジックアワーってTVゲームの街のパクリだからね

426 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:46:50.82 ID:8p/OKIjF0.net
結果順位が上がりました
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *46377 銀魂2 掟は破るためにこそある
 *2 *38951 劇場版コード・ブルー −ドク…
 *3 *36383 インクレディブル・ファミリー
 *4 *24035 ミッション:インポッシブル …
 *5 *15961 オーシャンズ8
 *6 *15156 カメラを止めるな!
 *7 *14949 ジュラシック・ワールド/炎の…
 *8 *14311 劇場版 七つの大罪 天空の囚…
 *9 *11343 センセイ君主
 10 *10681 未来のミライ
[2018/08/21 22:07 更新]

427 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:47:58.10 ID:4UHKtvYV0.net
>>424
>>168の舞台をちらっとでいいから見てみ?

あぁー……ってなるかもw

428 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:48:02.28 ID:ACa2Uil+0.net
パクリを見せるな!

429 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:48:48.86 ID:4UHKtvYV0.net
>>422
サノケン「呼んだ?」

430 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:49:13.25 ID:Ns7zjj8l0.net
>>424
ツイッターで若者が踊らされただけだからね
昔はTVだけど今はネットで絶賛するとすぐ騙される

431 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:49:33.99 ID:qfZUOVAN0.net
>>417
そう最初からな
制作する前に許可取っておけよな

432 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:50:19.23 ID:YvUD3BcW0.net
カメラを止めるながパクリじゃなかったら
佐野元春のヤングブラッズもパクリじゃないな

433 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:50:57.25 ID:jfOgLu7t0.net
B’z松本「オマージュだな」

434 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:53:19.11 ID:3yf7s4Tu0.net
>>417
和田は最初こうツイートしてたからな。

カメラを止めるな!
めちゃ面白かった。
作り手のみんな、映画が好きなんだなぁと思えた。
あの頃命かけて大好きな仲間と作ってた作品がこんな感じで命を与えられてて、本当にうれしかった。
最高でした。

435 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:56:35.25 ID:7MfJXIwu0.net
最初はワークショップ作品で小さかったから曖昧にしてた部分がデカくなりすぎて見過ごせなくなったんやろ

436 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:57:27.81 ID:b51AFt2h0.net
>>427

ああー(笑)本当だw

っていうか、でもこれは三谷氏の作品だよね。
問題の和田氏の作品ではなくて。

でもこれが元の元なんだっていうと、このマトリーシカ状態の構造の話は
小説や舞台に無数に存在するから、騒動の内容はもっと直接的な模倣なんじゃないの?
違うのかな?

437 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:57:27.88 ID:YJHntPPI0.net
まあ上田監督がすべて自分の手柄の様に語ってるのにカチンときたんだろうな

438 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:57:44.68 ID:Vl+JpI2N0.net
ヤフートップに反論て書いてあるな
もしかして泥沼化するのか?

439 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:59:04.27 ID:QbC+DOMQ0.net
ここで騒いでニュースネタになる事で
また宣伝になったな

440 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 22:59:08.12 ID:j8a2sLsw0.net
商業利用許可のフリー素材でも
商品に印刷とかの大規模販売やとライセンス料かかるんやで

441 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:00:01.99 ID:aAHom6TJ0.net
>>117
グロ

442 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:00:56.13 ID:b7Bzi7eM0.net
>>427
上田監督は三谷幸喜の舞台から作品のタイトルまでパクってたんだな
原作パクって作品のタイトルまでパクリとか
ほんとゴミカスパクリ野郎じゃん

死ねばいいのにな

443 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:00:59.72 ID:PaevyJKZ0.net
newsZeroでこの話題やるぞ

444 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:01:33.76 ID:mr2L+Ixr0.net
ゼロ待機

445 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:02:18.54 ID:NUwA0bJp0.net
実際のところ一番受けてる部分って2部構成の所ではなく、最後にメイキングが流れる所だと思うんだけどそれって舞台と関係あるのか?

446 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:04:02.21 ID:WVc+J5Ma0.net
パクリを責めるな!

447 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:05:21.89 ID:R/s0t8LS0.net
上田は二作目大コケして業界から消えるだろ
5時夢で園子温が好きと言ってたからまた平気でパクるかも
初めて顔見たけどさんま系の鳥の死骸顔だった

448 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:05:44.09 ID:pobDqis0O.net
zeroでやります

449 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:05:52.05 ID:qRyUWBe70.net
ウェルメイド伏線回収系が好きな人からしたら、特段真新しいアイディアではないよね
面白かったし楽しめたけど

あー三谷のショーマストゴーオン+ラヂオの時間ねー、という
まぁそれも三谷の発明でもないけど

450 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:05:56.66 ID:mD6NbgaM0.net
結果として90年代の遺物扱いされていた三谷幸喜が再評価されてるから面白い
三谷は映画ヲタに最も忌み嫌われていた存在なのにな

451 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:06:43.48 ID:NHiUwDF/0.net
>>413
その記事、そもそも和田のnoteとも違う
映画用の脚本書いてほしいというくだりなかった

FLASH誇張しすぎじゃないの

452 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:06:45.97 ID:QbC+DOMQ0.net
結局、金でもめるんだよな
バンドの解散もそう

453 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:07:08.39 ID:gw/p9JuK0.net
おめーは三谷パクったんだろ

454 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:07:44.74 ID:ViUCPmuk0.net
和田がきな臭いやつなのは事実らしいけどそんなやつの舞台を勝手に映画化したら
後で絶対に面倒くさいことになるってわからなかったのかね
早めに契約書をかわしとけばタカられてもはねつけられたのに脇が甘い

455 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:08:29.46 ID:1fmfOoA70.net
それでこの舞台の映像はどこかにないのか
どのくらい似てるのか分からないぞ

456 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:08:37.81 ID:NHiUwDF/0.net
>>393
和田は怒ってはいないと自身のTwitterで言ってる
マスゴミ信じるなよ

457 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:09:33.17 ID:QbC+DOMQ0.net
上田監督は次回作が分水嶺になるね。
秋山ゆずきや、監督役の人は秋からドラマとかに出そう。
そのあとどうなるかだね

458 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:10:44.65 ID:hxV1wAfL0.net
作品はどうか知らんが

エンディングで流れる曲、ジャクソン5の「I wont you back」のパクリだよね?w

459 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:11:52.82 ID:Ns7zjj8l0.net
>>458
それもかよw

460 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:14:25.45 ID:HzfXKMBE0.net
ゼロから自分でつくる力がないのなら
権利きれてる古いものから持ってくればいいのにって思う

461 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:16:38.73 ID:EUp0iSKF0.net
告発者の方が金持ち逃げの詐欺してるってツイがあるじゃん

462 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:17:53.71 ID:gfWzUyOE0.net
パクリを認めるな!

463 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:20:27.85 ID:VpdeQ25u0.net
和田がオリジナルだと主張している後半の種明かし部分が完全にショーマストゴーオンのパクりなのが問題

464 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:20:35.32 ID:7MfJXIwu0.net
>>461
だからどうした

465 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:21:36.97 ID:lXrwdHAs0.net
俺たちの半日潰れたわ。
助かった。
あしたは誰を叩こうかなぁ。

466 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:22:16.32 ID:zIO6m2WX0.net
映画見てないけど久々に才能ある人が出てきたのかと思ったら…こんなもんだよね

467 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:23:53.74 ID:lXrwdHAs0.net
どさくさになぎれてネタバレの嵐だな。
これって東宝が仕掛けたんじゃ?
なんちゃらいうクソつまらないTVドラマ再生中だし。

468 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:24:13.27 ID:OfBBd4iw0.net
週刊誌の対照表見ただけだが、上田監督が舞台の映画化持ちかけた
経緯も含めてみると、「原作」扱いされても、おかしくはないな。
和田という人が怪しいかどうかは別として。

この疑惑が出る前に、映画館で見たが
後半はまあまあ面白いが、前半のゾンビ映像が意図的にしろ
チープでつまらない映像なうえに、前の席ゆえに
カメラ酔いして気持ち悪くなるしで辛かった。
後半のために前半を我慢するほど後半が死ぬほど面白いということは無い。
キャラは面白いし、ディテール、テンポなど演出は悪くないが。
インディーズ映画としての斬新さも無かった。
低予算の割には上手くまとめているが、うたまるが傑作と
言うし予備知識なしで言ったが、騙された。
劇場でお金払って見るほどのものではない。

映画スレには、異常に絶賛して、少しの批判も過剰攻撃する住人が多いが
狂的ファンだけでなく、ステマ工作員も混じっている気がする。

469 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:24:14.48 ID:CyPuaLdl0.net
Zeroで来る

470 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:28:32.33 ID:qRyUWBe70.net
ZERO、1番の肝である構成のネタバレしててなんだかなぁ

471 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:28:41.45 ID:mF8G9DxF0.net
凄い粘着してるな
こんなことやって時間無駄にしてるから実生活が冴えないんだぞw
ID:b7Bzi7eM0

472 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:28:45.58 ID:Ui0uI7BE0.net
上田慎一郎
『カメラを止めるな!』は劇団PEACEの舞台「GHOST IN THE BOX!」から
着想を得たものです。ただ僕としてはその後自らが脚本・監督・編集して作った
オリジナル作品だと思っています。和田さんや劇団の方の主張にもしっかり耳を傾け、
お互い円満な解決が出来ればと思っています。よろしくお願いします!

473 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:28:46.99 ID:cHD6ou8U0.net
原作表記にして収益分配で満足か?

474 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:29:16.82 ID:VdQZf1KG0.net
へーパクリだったんだ。酷いな。

475 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:30:19.08 ID:OfBBd4iw0.net
チープなゾンビ映画が嫌いじゃなくて、映画や舞台はあまり見ない
小学生ー高校生なら、こういう設定も新鮮だろうし
大爆笑できるのかも?とは思う。

パクリかどうかはどうでもいいけど
作品として持ち上げすぎているのは間違いない。

476 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:31:30.57 ID:9dcMfioI0.net
告発側が「お金なんて一銭もいらないんです」と言えば信じるわ

477 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:31:34.27 ID:eePVmAuL0.net
金目当てだろw

478 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:32:07.97 ID:CamIhBsP0.net
>>12

別物いっとるやんww
 
クソ野郎やん

479 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:32:30.34 ID:b7Bzi7eM0.net
最近の報道はつっこんでどっちが正しいか
どっちがほんとのこと言っててどっちが嘘ついてるか追及する姿勢がないな
ま、ニュースZEROのことね

480 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:33:02.66 ID:j8a2sLsw0.net
そもそも原案は後からクレジットに入れました
なんて連絡の仕方するもんじゃねーだろ
原案としても対処よくわかんね

481 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:33:27.51 ID:b7Bzi7eM0.net
>>477
原作者に金払わない奴は銭ゲバじゃないん?

482 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:33:32.55 ID:zfRG/Ac80.net
>>106
>>107
>>109
>>111
>>112
>>116
>>118

483 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:33:56.27 ID:LlitVDpU0.net
ZERO見たけど、顔出さないんだね

484 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:34:12.22 ID:zzZBHpGj0.net
カメラを止めるな!がこんだけ流行ってるから出て来た感が否めない。

原作と原案とではだいぶ違うが現状では原案が妥当かな。

あと文句言うなら顔出せや

485 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:34:15.99 ID:PaevyJKZ0.net
上田監督が5時に夢中に生出演してたけど
「勃起を止めるな」ってフリップ使って連呼してた
生放送でそれだもん共演者ドン引き
ああこの程度の人格ならやらかすわって思った

newsZEROで観た監督とステマーたちの集合写真、
演者のクソ寒さで涼めたほんとありがとうございます

486 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:36:03.96 ID:mF8G9DxF0.net
>>475
こういう評論ぶって実際は単なる自分の趣味語りが多いのも事実
悪いとは言わないけど気付かないのも無様だ

487 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:37:23.51 ID:S6FK6Odm0.net
ぶっちゃけそもそもサマータイムマシンブルースのパクリなんだけどね

488 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:38:42.77 ID:CtEnuPoS0.net
>>475
これゾンビ映画じゃないぞ

489 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:39:28.41 ID:NjamBVdd0.net
>>485
5時に夢中なんて底辺しか見てないしクレームゼロだろうな

490 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:39:39.55 ID:KQ0v9BNz0.net
そもそも公開前に弁護士入れて契約結んどくべき案件なんじゃねえの
これじゃあパクリと言われても仕方ないわ

491 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:40:28.65 ID:gQI7erA70.net
正直あまり面白くない。
何だろう、昔エヴァンゲリオンが持て囃されてたときを思い出す。

492 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:41:53.71 ID:cU1PHncX0.net
つか、絶賛している奴らって元ネタがあるって知ってんの?

493 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:41:55.93 ID:Tlr4WWw00.net
実はこうでしたってやり口は舞台の構造にあっているよねー

494 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:42:55.89 ID:OfBBd4iw0.net
>>486
映画スレから出張の、人格攻撃、罵倒ばかりしている
狂的ファンかステマさんですか?

普通に感想書いたら評論ぶってるとかw
感想に個人の好みが入るのは当然ですよ。
私は自分の感想が絶対とか客観的とは言っていない。
でも類似の感想も散見されるので、少数派と言うのでもない。

495 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:43:26.26 ID:odmqmZDk0.net
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのバーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

496 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:44:06.50 ID:jmkxH64s0.net
355 名前:名無しさん@恐縮です :2018/08/21(火) 09:56:11.05 ID:8EyvjbOr0
ワクテカこと上田慎一郎の10年前までの人生。


106 :無名草子さん:2008/11/30(日) 15:48:12 ワクテカのお騒がせな歴史

中1 国宝に指定されている京都の寺の床に傷をつける
中3 デパートでビデオを万引きして捕まる
高2 手作りイカダで琵琶湖を横断しようとして遭難、新聞沙汰になる
高2 盗んだバイクを無免許で乗り回し、やばくなったので捨てる
高2 校長室の窓ガラスをたたきわり、謹慎処分
高2 水族館からヒトデをぱくり、いらなくなってトイレに流す
高2 名古屋港で泳ぐ
高2 ディズニーシー園内の“海”で泳ぎ厳重注意
19歳 昼間はパイロットしているという焼肉屋のバイトの話を鵜呑みにして詐欺にあう(北野武詐欺)
19歳 阪神が優勝したので道頓堀に飛び込む(ワクテカは野球にまったく興味なし)
20歳 飛び込みセールスをする(「DS-MAX」というブラック企業)
22歳 mixi の岡本太郎コミュで「岡本太郎を超えます!」というトピックを立て、大バッシング
22歳 カフェをオープンするといって元同級生たちから金を借りるが、カフェの話は有耶無耶に
22歳 IT系マルチ商法らしきものにひっかかり約150万円の借金を負う
24歳 165万払って文芸社からドーナツ本を出版するも、早々に見切りをつけて仲間から総スカン状態

全部、ワクテカ本人、もしくはチチテカが恥ずかしげもなく暴露してます。


「他人を巻き込むこと」「金を集めること」は10年前と同じ。
10年後は+「他人のアイデアをパクリ自分の作品として主張」
才能無いからついにやっちゃったのね・・・・

497 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:44:28.05 ID:BVc6Kbv80.net
監督の実力なのかパクったから面白いのか
次回作がどうなるか楽しみだな

498 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:44:32.87 ID:b7Bzi7eM0.net
これの儲けは映画監督には配分されないらしいな、上田が言ってたけど
調べたら、映画館に半分、残りの半分が宣伝と制作委員会(株的なもの(このケースだと監督が所属してた学校か?))に行くらしい
これをステマってた金は宣伝費として出てるんだろうからあれだわな

今時の映画の宣伝はテレビCM打つより
ステマとステマ起点のメディアミックスとかでニュースとしてニュース番組でCMじゃない形で宣伝したりする
そういう茶番を通して宣伝やった方が金儲けの効率がいいことがわかったわけで
これから更にこういう詐欺が増えるんだろうな
踊らされるバカは後を絶たないからな

499 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:44:36.30 ID:HXOyHjow0.net
こいつの著作権への関心の低さってヤバくね?
なんで原案ですって認めてるのに平気な顔してんの

500 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:45:20.06 ID:1rYttReE0.net
有名なものからの引用はオマージュの一言ですまされるが
無名なものからの引用は悪質なパクリ

501 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:45:33.64 ID:jpq0u3ME0.net
金目当てがいけないとか、金を意識しすぎて日本人は本当にお金が好きなんだなと思ってしまうわ
正当なら金稼ぐことは良いことじゃないか

502 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:45:38.37 ID:esh1e0460.net
>>491
奇抜なものに慣れていない人が絶賛している

って感じはあるよな

503 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:45:43.95 ID:az9kQVUs0.net
恋愛モノは大体同じだしな あんま目くじら立てるのもな

504 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:46:01.19 ID:dGO/j3TK0.net
>>499
だって内容は本当に全く違う話だもの
舞台見てる?

505 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:46:02.73 ID:9OsTegqx0.net
このスレ和田さんが書き込んでそうw

506 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:46:14.18 ID:jmkxH64s0.net
爆ヒット中の映画『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督インタビュー

――本作大変面白く拝見いたしました! まずこの斬新なアイデアをどんな事から思いついたのかをお伺いしたいのですが。

上田監督:5年前に、劇団PEACE(2014年解散)の「GHOST IN THE BOX!」という舞台を観まして、物語の構造がすごく面白いなと思ったんです。
この舞台を原案にして映画化したいと思い、最初はその舞台の脚本家や出演者の方と一緒に企画を進めていたんですがなかなか前に進まず一旦企画は頓挫。
2年ほど前にとあるコンペに出すのをきっかけにまたこの企画を引っ張り出して、基本的な構造以外は登場人物も展開も丸ごと変えて、新たな作品としてプロットを固めていきました。
その企画コンペには落ちたんですが、ちょうどその直後にこの「シネマプロジェクト」のお話をいただいたんです。「シネマプロジェクト」というのは新人の監督と俳優がワークショップを経て一本の映画を作るという企画です。

507 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:46:14.79 ID:id7agwxj0.net
>>1
なんで急に言い出したの?

和田某

「おめでとう!よく出来てる!」
   ↓
「お客さん馬鹿受けじゃん!良かったな!」
   ↓
「俺のパクリじゃんこの野郎!」

彼は精神分裂してんのか?

508 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:46:28.31 ID:In+DoZ0p0.net
これはしっかり裁判にした方がいいわ
俺のオリジナルって図々しい自分が映画化持ちかけて話が頓挫したのに勝手に自分で映画化にもっていったんでしょ?
細部変えてるからオリジナルとか泥棒根性

509 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:47:02.74 ID:HXOyHjow0.net
>>504
監督本人が原案はこれだって公言してるんですが…
裁判で不利に働くとは思わないのかね

510 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:47:31.29 ID:jmkxH64s0.net
裁判が一番いいよ

511 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:48:05.46 ID:KI8AFkdK0.net
顔を隠してインタビュー答える意味あるかね?原作者
なんかいろいろおかしいな
緊張してるならしょうがないが…

512 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:48:25.17 ID:Bm65QYOD0.net
叩くのは簡単だが
冷静に考えると自分が和田と同じ立場だったら、こういう行動をしないとは言い切れない
カネも欲しいし名誉も欲しいとなるのは、まあわからなくはない

513 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:48:43.93 ID:cU1PHncX0.net
>>504
両方見てないから知らん
具体的に教えてくれ

514 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:48:58.10 ID:ViUCPmuk0.net
>>507
拡大上映する時に一応権利関係の話し合いはあったらしい
恐らくそこで納得いかない条件を出されてキレての嫌がらせ
拡大上映は8月頭からだからタイミング的にも合う

515 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:49:13.86 ID:dGO/j3TK0.net
>>509
それは発想のヒントとしての社交辞令だよ

516 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:49:28.24 ID:15qxmEJ50.net
盛り上がってまいりました

517 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:49:32.33 ID:In+DoZ0p0.net
裁判にすると類似点のつき合わせをしてきっちり判断してくれるからね

518 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:49:50.99 ID:L8pnUd/b0.net
>>353
何で後者だと思う人がいるのかわからん
完全に前者でこっちが本家ですよって行為をするなってことだろ

519 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:49:54.22 ID:mF8G9DxF0.net
>>494
自分の書く文章に陶酔して周りが見えてないんだなw
映画を褒めてもいない人間に対してステマ扱いとは笑えるw

520 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:49:59.06 ID:dGO/j3TK0.net
>>513
せめて観やすい映画観てから来てね

521 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:50:08.28 ID:HXOyHjow0.net
>>515
クレジットにも(納得はいかない形とはいえ)出しちゃったんですが…

522 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:50:18.87 ID:CamIhBsP0.net
>>483

それ思った
自信あるなら顔出せと
 

523 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 23:50:25.69 ID:OYR/FlTJ0.net
佐野るなハゲ

by 佐村河内

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200