2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★6

1 :ばーど ★:2018/08/21(火) 19:55:19.50 ID:CAP_USER9.net
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180821-00010001-flash-000-view.jpg

映画のキャッチコピーは、「最後まで席を立つな。この映画は二度はじまる。」だ。“37分間の安っぽいゾンビ映画” が終わったその後に「何かが起こる」というのがこの映画の肝だが、社会現象ともいえる熱狂のなか、監督と原作者の間にも「何かが起きていた」とは、誰も思いもよらなかったであろうーー。

「映画の評判は、僕も周囲から聞いていました。そんなとき、過去に僕が主宰していた劇団の後輩から『あれ、先輩の作品が原作ですよ。知らなかったんですか?』と言われて、初めてその映画が、僕の演出した舞台『GHOST IN THE BOX!』(以下『GHOST』)をもとに作られたことを知ったんです」

 そう語るのは、2011年から2014年まで劇団「PEACE」を主宰していた和田亮一氏(32)。彼の言う“映画”とは、『カメラを止めるな!』のことだ。

 6月23日にわずか都内2館で公開されて以降、口コミを中心に評判が広がり続け、累計上映館数が全国190館(8月17日現在)を突破。役所広司ら、芸能人がこぞって絶賛し、上田慎一郎監督(34)の巧みな構成を称賛する声が多い。

「製作費は300万円といわれているが、興行収入10億円突破は確実」(映画業界関係者)

 まさに破竹の勢いの『カメラを止めるな!』だが、映画を観た和田氏は、こんな複雑な感情を抱いたという。

「構成は完全に自分の作品だと感じました。この映画で特に称賛されているのは、構成の部分。前半で劇中劇を見せて、後半でその舞台裏を見せて回収する、という構成は僕の舞台とまったく一緒。

 前半で起こる数々のトラブルをその都度、役者がアドリブで回避していくのもそう。舞台が廃墟で、そこで、かつて人体実験がおこなわれていたという設定も一緒ですし、『カメラは止めない!』というセリフは、僕の舞台にもあるんです」

 本誌もDVDに収められた『GHOST』の映像を見たところ、多数の類似点が見受けられた。

『GHOST』は、和田氏が企画して二部構成のプロットを考案し、A氏とともに演劇の脚本として完成させたもの(舞台上演時は脚本がA氏、演出が和田氏)。和田氏も原作者だ。2011年の初演が好評を博し、2013年に再演。再演時には上田監督も観に来ていた。

 しかし、2014年に和田氏の劇団は解散。2015年になって、上田監督がかねてより交流のあった「PEACE」の元劇団員のB氏と接触し、『GHOST』の映画化を企画。上田監督はA氏に映画用の脚本執筆を依頼したが、このプロジェクトは頓挫した。

 その後、2016年に上田監督は『カメラを止めるな!』のプロデューサーの市橋浩治氏から長編映画の製作を持ちかけられる。すると、上田監督はなんの権限も持たないB氏に「『GHOST』の映画版をやりたい」と伝えたという。

「Bに伝えたことで、映画化の許諾を取ったつもりだったのでしょうか。上田監督は大幅にAの脚本を書き直したことで、『これは自分のオリジナルストーリー』と主張していますが、構成や大まかな設定部分は完全にそのまま。公開当初のクレジットにAとBの名前こそ入っていましたが、原作の表記や劇団名、作品名は入っていません」(和田氏)

 A氏もこう語る。

「上田監督からは事後報告の形で『名前を入れました』と連絡がありました。しかし、脚本を書き直して映画化する過程で、許諾を取る類いの連絡はありませんでした。公開されたいま思うと、原作として和田さんと私のクレジットがないのは疑問に思います」

 こうして完成した『カメラを止めるな!』は、2017年11月に初めて一般公開された。公開後も、監督から劇団関係者への連絡はいっさいなかったという。

「弁護士に、双方の作品を見比べてもらったうえで相談したところ、類似点の多さや、Aの脚本をもとに書き直したものであるのに原作の表記がないこと、原作者である僕やAの許諾を取らなかったことなどから『これは著作権の侵害だ』と。現在、訴訟の準備を進めています」(和田氏)

 本誌が上田監督及び市橋プロデューサーに、本件に関する事実確認を求めると、
「弊社といたしまして、本映画において舞台(『GHOST』)に対する著作権侵害がなされている認識はございません。

以下ソース先で

8/21(火) 6:01
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00010001-flash-peo

★1が立った時間 2018/08/21(火) 07:15:05.70
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534831619/

76 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:29:47.99 ID:kCSk6B+00.net
>>28
上田の方が比較にならんほどヤバい
昔からあり得んレベルのDQN

77 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:30:01.63 ID:C7XkiVd20.net
最近 人気の漫画ゴールデンカムイって 無限の住人は類似点多い
不死身の卍 不死身の杉元 両者体中キズだらけ 
性格も殺人を厭わない残酷の面と情け深い面を持つ
女の子の親の仇うちが最初の目的の一つ
アイヌ文様みたいな変な模様は無限の住人にも沢山出てくる
時代設定舞台は昔の日本
変態的キャラが沢山
絵がうまい

こんなに類似点がある
ゴールデンカムイは無限の住人のパクリですか?

78 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:30:19.96 ID:cERj0oJA0.net
盗作とは、笑えんな

79 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:30:33.25 ID:gDX5c20o0.net
>>57
和田の舞台は見てないけど感想とか読む限り演出も似てる

三谷幸喜
「ショウ・マスト・ゴー・オン 〜幕を降ろすな〜」
最初は劇中劇とは知らずに観客は本編と思ってシリアスな芝居を観る
しばらくするとカット!の声がかかって劇中劇だと分かる
そこから舞台転換して裏側回収
訳あって何があっても止めずに芝居を進めなくちゃいけない
様々なトラブルを無理矢理乗り切りながら芝居を進めるコメディ

80 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:30:58.41 ID:QWTcHv230.net
>>66
それが事実なら和田や荒木のものだろ
上田は他人の著作物を勝手に映像化しただけ

81 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:31:37.43 ID:V6ZzhhVx0.net
A氏ってだれだよ

松尾スズキの戯曲をクドカンに許諾頼んだようなもんか?

82 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:31:40.62 ID:X2qkwtYt0.net
デビュー作がパクりって素敵やん

83 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:31:53.89 ID:QWTcHv230.net
三谷が劇中劇の創設者だと考えてる奴いないか

84 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:32:12.88 ID:aBdDTkuZ0.net
>>75
そもそもアマチュア自主映画レベルのものなんで、権利とかそんな事クリアしてる訳ないよな
だから揉めてる

85 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:33:56.07 ID:n4ctSmMn0.net
一番金に汚いのは製作サイドだからな
本来解決しておくべき権利関係を清算せずに「タダ」で作ってるわけだ
それがバレて安い金をケチって多額の金を払わないといけない状況に追い込まれ払わんとゴネだしてるわけ
で 一番卑怯な製作側の銭ゲバ体質をスルーして 正当な権利を主張する側を金目当てとケチつける
こんな輩が多い国だからおいそれと訴える側が金銭問題ですっていえないんだわ

86 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:34:00.98 ID:V6ZzhhVx0.net
劇中劇好き ナイロンはパクってないのか

87 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:34:05.93 ID:hP93YNWC0.net
>>35
どの監督も最初は自主とか低予算からのスタートだろ
何いってんだ?

88 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:34:37.58 ID:aBdDTkuZ0.net
>>79
これはもはや原作者に三谷幸喜の名前を入れないと
いや、原案か

音楽でも何度もカバーされ続ける古典的名曲みたいなもんだ

89 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:34:40.27 ID:lNIVzH5q0.net
>>81
GHOST〜の脚本を書いた荒木さん

90 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:34:42.17 ID:j8a2sLsw0.net
>>66
意味がわからん
作品を継続するかどうかで誰が著作権者持ってるかが変わるのか

91 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:34:46.86 ID:i5nEjuxA0.net
インスパイアとか言わなければ良かったのにな

どっちにしろ全くの別物になってると言ってるんだし
最初から知らないでいれば良かった

92 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:34:50.51 ID:o673fIr30.net
https://pbs.twimg.com/media/B7cKzRDCcAAkSke.jpg

93 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:36:05.11 ID:84LYkfSo0.net
ショーマストゴーン 舞台はヨウツベ落ちてるよ

94 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:36:33.17 ID:fkz0K+720.net
今日見てきたー
ゾンビはあくまで色付けでホームドラマって感じ
三谷幸喜チックな遊び方のいわゆる「普通に面白い」って言える映画だたー

95 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:37:53.70 ID:fkz0K+720.net
あの女の子どうしてもスケベ目線で見ちゃうよね

96 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:37:59.20 ID:z4EEWkpo0.net
>>1
371名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:57:27.89ID:Ib955ccS0
もう少し早く表ざたになってたら松ちゃんはワイドなを休まなかったかもしれんなー。

437名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:05:09.70ID:xHbRULgQ0
松本はツイてるよ
もしあの回に出ててこの映画絶賛してたらまたなんやかんや言われただろう

487名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:09:01.91ID:Oacj6xkl0
日本が誇る超一流映画監督でお馴染み松本さんの神回避よ

★プロデュースの一環だろ 話題作りが無理矢理過ぎて電通臭くて仕方ないわ
 この後色々炎上させるの分かってたから松本さんはワイドナをずる休みしたんだろうし
 電通さん もう少し捻らないと一般市民は踊らないよ
★プロデューサーが悪いって意見多いが
 あの映画に出てきたイケメンプロデューサーが頭に浮かんでしまう
 あの人最後がんばったじゃん

★それ違う

131名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:33:24.83ID:Ui0uI7BE0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180819-00000007-jct-ent
上田監督、ワイドナショー出演も... 「一番影響受けた」松本人志に会えず

上田さんは、ダウンタウンの松本人志さん(54)を「神」と称するほどの大ファン。
番組での対面に心を躍らせていたが、なんと松本さんが体調不良で収録を欠席。
これには上田さんも、放送後のツイッターで「まさかの松っちゃん不在...」と
複雑な心境を漏らした。

「神との対話は持ち越されました」

ワイドナショーの呪い?不倫アナ出演見合わせ 
「横浜市郊外の田園地帯の『竹林』や『小屋』で夫以外の妻子ある男性と
密会を重ねていた」フジテレビのアナウンサー『秋元優里』アナ

驚異の「5股」報道で世間を騒がせた乙武洋匡さん(41)
覚せい剤取締法違反で逮捕された元野球選手の清原和博さん(50)は
逮捕直前にゲスト出演していたなど、枚挙に暇がない。

これまで“ワイドナショーの呪い”にかかったとされるのは
SMAP解散問題に揺れた中居正広、薬物で逮捕された清原和博
ライブ客と裁判沙汰になった泉谷しげる、不倫騒動の乙武洋匡やRIP SLYMEのSU
東京03の豊本明長、離婚トラブル報道が出たジャーナリストの堀潤
線路侵入問題の妻・松本伊代について謝罪したヒロミ、恋人に浮気された山崎夕貴アナなどなど。

97 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:38:14.54 ID:R/s0t8LS0.net
間違いなくパクりなんだから和田が主張しても当然なんだけど
でも最初、クレジットなしの映画を大絶賛してはしゃいで2回も見て上田に感謝までしてたじゃん
いいものはシェアしなきゃ☆とか
なのにここに来て突然、後輩からパクり映画があると聞いて初めて存在を知ったとかクレジットがないのが許せないと真逆のこと言い出してるのが…
どういうこと??ってなっちゃう
勿論泥棒上田が悪いんだけど和田もヤバイやつに見えちゃう

98 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:38:47.01 ID:n4ctSmMn0.net
>>92
和田とかは「やった」側 成功はしてないけどな
世に出している以上その理屈は通らん

99 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:38:56.15 ID:GzRYEqz00.net
そもそもアマチュア自主映画レベルのくせにプロの劇団のアイデアパクるのがおかしい
オリジナルで撮れよ

100 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:39:25.52 ID:oMbCtJmT0.net
許諾なく著作権侵害したと原作者が訴えるのは当然の権利
あとは裁判で明らかにすればいいだけの話

101 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:39:49.87 ID:1tP0ARuS0.net
和田とか胡散くせえええええwwwwwwwww

102 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:39:57.86 ID:aBdDTkuZ0.net
>>90
そんな話はしていない

作品の権利関係なんて法律家がやることで監督のやることではないってこと
今は折り合いつけるだけ

103 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:40:17.83 ID:zfRG/Ac80.net
キャラ以外を全スキャンしているので
(コンテも背景もシナリオも全部パクリトレース)
https://www.ようつべ.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
http://pbs.消去twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrpXhaXUAAvw_9.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrrDCaXgAAv24J.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrr_HWVoAATan8.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGwmruEXoAIoALl.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DHcrGrRXgAE4YwV.jpg
http://i.im消去gur.com/nhBEhBN.jpg
http://i.im消去gur.com/VNATF74.jpg
https://i.im消去gur.com/98z933b.jpg
https://i.im消去gur.com/zVS9c9p.jpg
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
>>1 君の名は。のクソポイント
入れ替わっているのに電話はしない、住所も聞かない、写メも送らない、でもメールは残す。
バイト仲間がサプライズで旅行に同行とかするわけないだろ。キチガイかよ
会いに行かなくてもグーグルマップで見ろやカス
あんなクレーター地形アホでもわかるだろしねバカ。
散々聞いて回って、なんでラーメン屋のババアだけが知ってんだ?
(店でおにぎり一個付きで1300円の糞ボッタクリラーメンを売って
儲けるために長時間ラーメンの絵を出したいからなんて言えない)
しかも彗星の事は全員知ってるっていう。穴を見ればわかるだろ。
なんで主人公は地球レベルの災害を知らないの?
そもそもあんなデカイ落下があったら地球の環境が変化するレベルなんだがw
しかも三年前ってw古くするとメールがない時代の矛盾が出るし、
最近だと主人公が記憶障害のバカになるっていうね。
矛盾をそのままにするなよ。アホ新海は少しは頭を使って解決しろカス

104 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:40:38.79 ID:zfRG/Ac80.net
>>1
君の名は。が糞な理由
新海は人間関係を表現できないバカで作家失格である。
創作物で人間ドラマを表現しないとどうなるか?
セリフによって説明する事になり、説明しなければ理解不能な展開となる。
小説であろうと映画であろうと、キャラが口で感情を説明したり、
(奥寺の好きだったけど嫌いー、神社で絶叫もう都会行きたいー、他全て)
唐突に昔の説明を始める(ゲロ酒転倒謎トリップ実は虹ほたトレースでした、ばばあの言い訳の説明など)
のは最もやってはいけない低能脚本家のする事である。
顔の表情や声優の演技や絵の動きで全て説明できるし、それが脚本である。
それを一切しないこの糞ステマ映画はもはや創作物ではない。

バイト4人の憧れになるほど完璧な女に彼氏が居ない理由が不明。
そんな女が刺繍されただけで、なぜ好意を持つのか不明。
さらにスキだったのに半日会っただけでいきなり嫌いになり、
超能力並に男の心理を読んで、「好きだったけど嫌いになって別の人が好き」
などと唐突にセリフで説明する。ちなみに、後半でもう一度同じ話を自分で説明する糞演出。
既に好きな女がいるのに、普通なら気が狂う入れ替わりをしただけで、
別の女を好きになる理由も不明。女が男を好きになる理由も不明。
気が狂う状態で人を好きになるはずがないが無能新海にはわからない
BTTFなら母ちゃんへの遺伝子の近似や、
ターミネーターならそれプラス臨死体験や生存への欲求が描かれているだろ?
新海よ、おまえは何も表現できていない。理解できるか?
この糞映画は全てが脚本の都合であり、
(時かけ、虹ほた、パクッて無理やりつなげたからそうなった)
恋愛映画で恋愛の過程を一切表現しないという、
恐るべき糞映画だ。

105 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:40:59.59 ID:gDX5c20o0.net
>>83
流石にそれはないw
同様に和田が創設者でもない

さらに>>1 の和田の
> 「構成は完全に自分の作品だと感じました。この映画で特に称賛されているのは、構成の部分。前半で劇中劇を見せて、後半でその舞台裏を見せて回収する、という構成は僕の舞台とまったく一緒。

で自分のオリジナルという主張もおかしい

あと劇中劇の使い方や転換、後半は訳あって止められず無理矢理やるドタバタコメディと回収の仕方まで同じ
要はプロットが同じ

106 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:41:06.29 ID:zfRG/Ac80.net
>>1 君の名は。のクソ脚本
隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。
前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、
脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。
なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして
約束もしないでどうやって東京で会うの?からの
脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを
脚本の都合で偶然電車の外から見つける。
ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなwクソ脚本すぎだろ
そしてキチガイ会話をして創価ヒモを投げる。
満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん
なんで投げんの?意味が全くわからない。
いい加減にして下さいよ新海さん。

時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、
それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。
〜日に色々あるけど助けてねとか。

脚本の都合で忘れる設定があるけど、
脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw
脚本の都合で思い出す事もあるし、、
脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は
脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。
脚本の都合である朝電車で女に創価3色のヒモを渡され、
脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、
脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。

新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ.

>>1 君の名は。新海の表現力のなさ
時空を超越して二人が会った感動させるシーンで
ゲロ酒を飲んだから変態だと会話するが、
(しかもこれはメールで前にやってるから2度目)
状況を考えれば親や妹の命を救う残り少ない時間なわけ。
この悪趣味で幼稚な新海の糞セリフのおかげで
全部ぶち壊し。人の命>恋人のグダグダ>ゲロ酒。
新海は物事の優先順位というのが理解できないバカなんですね。

107 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:41:27.86 ID:zfRG/Ac80.net
>>1 しね君の名は。のステマ工作員と
クソ映画しか作れない能無しのバカ新海が
おまえは笛でも舐めて永遠にシコッてろカス
今まで真面目にレビューしてきた人と
片隅の関係者に土下座して謝れ変態。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vvpSGMSMdCULJAU67ls-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-DsW68gmEfCDHdSQwzeNf/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-jRHGcheGdz5SgnOjlWGWzQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-3ORQmAmafCXXZhe8.BOmMw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-An04nFqUdCKiIxeBReUjYtA-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rQqq_4aUdCC65NWaaZWWtqU-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EZ4hvfGAYy9jIgfXdwtBlBg-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-RFx.5QqQbScix.WHv7zzuw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-WIEwrx6cZSV1zl.2RrcBHA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-7O7axKSUdy0lLCeoPmUGRg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-85bcN5CRcSZUMFkNUAMeNA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-mkcTC2Kbdj6hdqoVLAzzyQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-IQVCN86EbTzH0l2Gf8IItg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-h8r7PsORYTY6ja6yronZKg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-O5fJp5uSfSZPEltFtwCHtg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vuW3dGqQYjlBIpXiVTSQEA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-OHc8kiKGbzzybXVv7qC8mg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-GWbzZ86EZzTo2hpOctSdHc0-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/

108 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:41:45.01 ID:zfRG/Ac80.net
>>1君の名は。のステマ商法
糞バカ視聴者を洗脳して、創価3色のゴミヒモ(12000円)を売りつける狙いで
ひもを渡す設定を入れたことで、
なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。
さらに笑いながらイチャついてるけど、テッシーに計画を続けさせたんだから、
急ぐべきだろ。なんで創価色のひもで遊んでるの?

主人公「忘れちゃうから名前を書いておこう!」

夜空に絶叫w「お前の名前はミツハ!ミツハ!ミツハ!」

主人公「誰だっけ?」

これはwwひどぅいwww
自分で書いておこう言ってたじゃんww
叫ぶ前に書けよwww
新海よ、お前は伝説だ。生きる伝説になったよ。
最悪の糞映画を作って、
ステマだけで売り上げた映画史上最悪のバカ監督としてな。
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね??

君の名は。の組み紐
http://i.im消去して見てねgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗、
http://i.im消去して見てねgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致、

109 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:06.30 ID:zfRG/Ac80.net
>>1 君の名は。の後半の異常なつまらなさ
温泉宿の意味なし喫煙シーン、ヒモがどうたら同じ説明をもう一度する、
山登りでまた同じヒモの説明をする。もう最悪だわ。何回同じ説明するの?
(創価3色のクソ紐を絶対に売りたいなんて言えない)
新海よ、おまえはアホだろうけど、客は正常なんだから一度でわかるよ。

グーグルマップで誰でも見れるクレーターを見つけてなんで喜んでいるのか?
ばばあを背負ってすぐに着く場所なんだから誰にでも行けるし、
(ここ虹色ほたるからパクリ)
わざとらしく驚いてもね、新海さんw客はドン引きですよ?

クレーターのすぐ側の遺跡を何故か再訪し、たまたま発見し、
(すぐ見つけたら宣伝JR癒着してる温泉や観光案内がカットになるから)
(でも自分で酒を置いた記憶はあるというバカ脚本よ)
何もない所で何故かすっころんで、
(ホタルの名シーンのパクリにつなげるために強引に転ばせる)
ゲロ酒を飲んだ後に、唐突に始まるキャラ設定の説明・・・
(ここも虹色ほたるからパクリ)
だからそれを前半描写しないとダメでしょ。
回想で人生全部説明って酷すぎる。酒とか隕石関係ないじゃん。
もう映画の設定集かよってレベルの説明じゃないですか。
https://www.ようつべ.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
http://pbs.消去twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrpXhaXUAAvw_9.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrrDCaXgAAv24J.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg

110 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:22.57 ID:aBdDTkuZ0.net
>>97
普通に金目当てです
カネに困ってるんで

111 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:24.06 ID:zfRG/Ac80.net
>>1 君の名は。のクソポイント
入れ替わっているのに電話はしない、住所も聞かない、写メも送らない、でもメールは残す。
バイト仲間がサプライズで旅行に同行とかするわけないだろ。キチガイかよ
会いに行かなくてもグーグルマップで見ろやカス
あんなクレーター地形アホでもわかるだろしねバカ。
散々聞いて回って、なんでラーメン屋のババアだけが知ってんだ?
(店でおにぎり一個付きで1300円の糞ボッタクリラーメンを売って
儲けるために長時間ラーメンの絵を出したいからなんて言えない)
しかも彗星の事は全員知ってるっていう。穴を見ればわかるだろ。
なんで主人公は地球レベルの災害を知らないの?
そもそもあんなデカイ落下があったら地球の環境が変化するレベルなんだがw
しかも三年前ってw古くするとメールがない時代の矛盾が出るし、
最近だと主人公が記憶障害のバカになるっていうね。
矛盾をそのままにするなよ。アホ新海は少しは頭を使って解決しろカス

112 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:41.77 ID:zfRG/Ac80.net
>>1 ソニーがステマで150万ドルの賠償金―デビッド・マニング事件

次は新海 おまえの番だ。.
笛でもなめて震えてろ、カス

しね君の名は。のステマ工作員のカスへ
ヤフーレビューで捨てID取得して、
クソ縄に5点つけて片隅に1点つけて工作しまくったのを、
後で調べられて晒されて、焦ってステマの証拠を消そうとしたけど、
そのIDのPASSを削除してしまったためもう消せない。

もうステマの証拠が削除できないんだよバカが
おまえらみたいな新海並の馬鹿ステマ工作員は
死ぬまで晒されてろアホ。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-3ORQmAmafCXXZhe8.BOmMw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-An04nFqUdCKiIxeBReUjYtA-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rQqq_4aUdCC65NWaaZWWtqU-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EZ4hvfGAYy9jIgfXdwtBlBg-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-RFx.5QqQbScix.WHv7zzuw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-WIEwrx6cZSV1zl.2RrcBHA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-7O7axKSUdy0lLCeoPmUGRg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-85bcN5CRcSZUMFkNUAMeNA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-mkcTC2Kbdj6hdqoVLAzzyQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-IQVCN86EbTzH0l2Gf8IItg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-h8r7PsORYTY6ja6yronZKg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-O5fJp5uSfSZPEltFtwCHtg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vuW3dGqQYjlBIpXiVTSQEA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-OHc8kiKGbzzybXVv7qC8mg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-GWbzZ86EZzTo2hpOctSdHc0-/

113 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:46.12 ID:z4EEWkpo0.net
君の名はの恨み言を持ち込んでくるな 
話の邪魔や

別にスレ立てろや横着モノ

114 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:47.94 ID:+TLDoEqO0.net
今この系のスレ初めて開いたが、ゴースト原作者とカメラを止めるな監督どっちに分があるんだ?

115 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:52.39 ID:QWTcHv230.net
>>105
和田が創設者でないにしろ荒木と和田が作った舞台を改変しての映像化だろ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:42:59.82 ID:zfRG/Ac80.net
>>1 そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会しなぜか電話もメールもせずに
電車を降りた駅ではなくわざわざ改札を出てさらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?

フランスチリベルギーオーストリアアメリカ議会下院
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?

>>1 君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日

しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html

117 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:43:03.94 ID:2e4/J0gj0.net
http://i.imgur.com/M2qgPWW.jpg

118 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:43:15.51 ID:zfRG/Ac80.net
>>1 虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね

https://www.you消去tube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
http://pbs.消去twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrpXhaXUAAvw_9.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrrDCaXgAAv24J.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrr_HWVoAATan8.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGwmruEXoAIoALl.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DHcrGrRXgAE4YwV.jpg
http://i.im消去gur.com/nhBEhBN.jpg
http://i.im消去gur.com/VNATF74.jpg
https://i.im消去gur.com/98z933b.jpg
https://i.im消去gur.com/zVS9c9p.jpg
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
元ネタは茄子じゃないかな?←New
https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg

119 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:43:32.70 ID:gDX5c20o0.net
>>88
だから「カメラ〜」側は和田に原作にしろと言われた時に
それなら三谷幸喜さんも原作にしなきゃいけなくなるって答えてる

120 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:43:59.17 ID:mF8G9DxF0.net
和田さんちはどういう落とし所を狙ってんだろう
今はなき劇団の名誉をって意味では原案クレジット及び監督インタビューで充分とも思える
劇団はもう存在しないんだから

原作名義に拘るのは、いつか自分らで再演したいってことなんだろうか

121 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:44:09.12 ID:QWTcHv230.net
劇中劇って100年以上前からあるだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:44:19.46 ID:zfRG/Ac80.net
>>106
>>107
>>109
>>111
>>112
>>116
>>118

123 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:44:51.78 ID:a1LUClPJ0.net
別物になってるなら原作権主張するのは間違ってるな
プロット参考にしてるだけだから
心情的に訴えたいのはわかるが通らない話だな
最初の契約で手をうっとかないと
2次権利まで主張したらでしゃばりすぎや

124 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:45:20.05 ID:gRFCczoP0.net
>>100
でも7月中は仲良かったみたいね
Facebookで
どこかで見たけど

125 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:45:22.26 ID:j8a2sLsw0.net
>>97
相手が自分をどう扱うかってとこじゃろ
映画観た後は当然良好な関係だと思っての対応じゃろ

126 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:46:16.54 ID:RMDC56M00.net
>>121
劇中劇自体はシェイクスピアの古典からあるよ
でもこれは和田のプロットまんまなんだから
やはり原案ではある

127 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:46:28.87 ID:Q9FnQdvr0.net
監督にも金がはいらないというのがねw
いったいどこに消えるのやらw

128 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:46:32.37 ID:z4EEWkpo0.net
>>97
前のスレでも何度か出てたけど

権利関係の部分がよくわかってなかったのでは? というのが一案

129 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:46:38.41 ID:Y7VuOopu0.net
これはタイトルも「痛みに負けるな!」をパクッてる可能性あるな

130 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:47:02.45 ID:nL+Ka/WS0.net
こんだけレスがあるのに、この自称原作者の舞台を見たってレスは皆無なのが笑える
人気ゼロやんw

131 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:47:07.53 ID:j8a2sLsw0.net
映画化の話持ちかけてる時点で
一般的なプロットが似てるとかオマージュの話ではないじゃろ

132 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:47:39.75 ID:QWTcHv230.net
>>123
オールユーニードイズキルだってゴッドマーズだってほとんど別物だけどちゃんと表記してる

133 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:48:06.89 ID:XBbihpFh0.net
>>126
和田より三谷が先
和田の舞台が三谷のプロットまんま

134 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:48:08.35 ID:sqIy846N0.net
>>97
金目当てだろうな

135 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:48:29.89 ID:lNIVzH5q0.net
舞台の方もみんな絶賛してるね
https://stage.corich.jp/stage/28989/done

136 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:48:54.67 ID:vZrJmO4h0.net
>>96
前園の事件はワイドナの呪い以前?

137 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:49:11.84 ID:QWTcHv230.net
三谷の名前出してる奴はそれしか知らんのかな

138 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:49:48.39 ID:USYEMXLe0.net
>>97
和田もやばいやつってのはたぶん間違ってないんだけど
でも流れとしては
あの話題の映画が自分の舞台が原作の映画の完成版(頓挫した過去あり)らしい
 ↓
面白かった!
 ↓
あれ、これって権利関係どうなってんの?

139 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:49:59.17 ID:Q9FnQdvr0.net
こんな二番煎じの低予算クソ映画をすごいすごいと絶賛する映画評論家、芸能人
いったいくら金握らされてるんだろうな

140 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:51:18.44 ID:Q2A5nF/F0.net
>>48
双方言い分はあるだろうし
恐らく裁判しても和田は原作者とは認められないだろうが
告発されている側がキレるのは悪手だな
和田の主張が正当か否かとは別に
少なくとも声を上げる権利は持ってるから
当然の手続きを怠ってそれを誘発したのは事実だしな

141 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:51:45.28 ID:hP93YNWC0.net
>>137
劇中劇はいくらでもあるけど
表を見せたあとで裏側をなぞって種明かししていくってどんなのがあるん?

142 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:52:15.46 ID:NCH2HwhZ0.net
上田の顔見たら、常に他人の才能に寄り添いながら生きてきた顔しとる
爆笑の太田に顔も、やってることも似とる

143 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:53:20.31 ID:n4ctSmMn0.net
>>133
それは三谷が訴えればいいだけの話で完全に別問題
監督が「和田とAの」作品を踏み台にしてるって言ってんだから三谷は一切関係なし
プロデューサーが三谷に金払わないといけないなんて抜かしてるみたいだが
払わないといけない物は払わないといけないでしょ ○にも払わないといけないからタダにしろって理屈もへったくれもねえ俺様理論だろ

144 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:54:15.91 ID:QWTcHv230.net
箱の中の失落はどう?

145 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:54:42.37 ID:XrwjebR40.net
何日か前にテレビで見た番組で
野沢直子が上田監督に自分のアイデアをパクっていいよー言ってたなw

146 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:54:51.10 ID:aBdDTkuZ0.net
>>119
https://note.mu/rookey/n/ne25a640b8cc7

本当だ!

そもそもがこの舞台のネタ元本当に三谷幸喜の「ショウ・マスト・ゴー・オン 幕を降ろすな」なのかもね
これは脚本家の荒木に聞くしかない

147 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:55:29.96 ID:0pywzOZx0.net
>>53
でんでん出して

148 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:55:45.82 ID:0+Sg+E0P0.net
取り敢えず未見の人はあまり勢いで書き込むと自分の吐いた言葉に縛られて何も楽しめなくなるからな。

149 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:55:53.24 ID:hU23dXgO0.net
ジョージ・A・ロメロ「・・・・・・」

150 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:56:06.33 ID:vZrJmO4h0.net
>>142
顔のいかがわしさは新海と同類だと思ったな。他人のアイデアのパッチワークで偽物作ることを確信犯でやってる。

151 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:56:21.55 ID:oiUs4tY80.net
儲けたなら俺にも金よこせって話か

152 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:57:00.58 ID:fWFfKPbc0.net
>>141
木更津キャッツアイ

153 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:57:54.22 ID:aBdDTkuZ0.net
>>130
最初から3年でやめるつもりだったアングラ劇団だもん
で、一番のヒット作は三谷幸喜の幕を降ろすなのパクり

154 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:58:07.47 ID:QWTcHv230.net
>>141
箱の中の失落とか竹本健治のウロボロスとか
山田風太郎の八犬伝とか

155 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:58:15.80 ID:z4EEWkpo0.net
とりあえずまだ映画見てない人がここ見たらあかんわ

156 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:58:23.37 ID:n4ctSmMn0.net
>>151
こうなるから儲ける前に権利買い取るなりスジ通しておくべきだったって話
ちゃんとやっとけば後だしで言われても契約書見せれば即死

157 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:58:35.99 ID:GzRYEqz00.net
無限の住人レベルの興収で日本人全員が楽しんでるかのように騙るバカ信者

158 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:58:40.37 ID:j8a2sLsw0.net
舞台も他の作品に似てるっていうけど
舞台は他の人に舞台化の話持ちかけた経緯あるの

159 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 20:58:40.92 ID:zfRG/Ac80.net
>>106
>>107
>>109
>>111
>>112
>>116
>>118

160 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:00:52.27 ID:XBbihpFh0.net
>>143
和田のオリジナリティがないとパクリとは認められないよ
よくあるものなのか他の人のものなのかによって違ってくる

三谷さんの件は
>>1で和田が構成は自分のオリジナルな発想と主張してる部分がそうじゃないっていう具体的な一例

実際上田サイドは三谷さんも参考にしてるので和田を原作にしたら三谷さんも原作になるって言ってる

161 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:01:11.74 ID:aBdDTkuZ0.net
三谷幸喜っぽいって映画を観た人みんな言ってたが、元ネタの元ネタがまさにそれだったんだ

いやはや

162 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:03:24.56 ID:NCH2HwhZ0.net
>>150
新海は誰が見てもわかる単純な才能があるだろ
上田にはそれすらもない
要するに上田はお前と同じく、救いようのない嘘をつくしか能がないタイプなんだよ

163 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:03:58.36 ID:5aXO7lu90.net
原作者が金にすることが出来なかったんでしょ

164 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:04:09.63 ID:QWTcHv230.net
>>160
じゃあ上田は三谷と和田と荒木から許可取るべき

165 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:04:14.01 ID:4UHKtvYV0.net
>>1
もともと2館上映だからお互い
そんなに気にしなかったんだろうなw

これよりも君が膵臓をたべたいの方がパクリとしてはヒドイでしょ
あれってプロットが世界の中心で、愛をさけぶそのまんま
出典がなろう小説だけにパクリ横行しているし

166 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:04:25.99 ID:aBdDTkuZ0.net
この和田って精神的に病んで人劇団関係者とは一切の縁を切って電話にも出なかったらしいね
それじゃ話来ないの当然だわ

167 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:04:32.96 ID:rjg1BEAy0.net
そもそも劇団の脚本と劇団員と監督で映画の構想練ってる時に
和田は借金のせいか病気と称して故意に劇団員とも連絡付かない状況にしてたという
これでよく原作にしろとか言えるな
そもそも劇と映画はストーリーから全く違うのに

168 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:04:56.98 ID:Sm2PT49X0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=0qWlCF3c4fY&t=1148s

原作の舞台

169 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:05:08.95 ID:QWTcHv230.net
>>162
新海は君の名でアニメ史上初ってレベルのトレースやったぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:05:39.02 ID:Bm65QYOD0.net
>>167
でもそういうのは法的には関係ないんだよな
だから和田も強気に出る

171 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:06:13.37 ID:Sm2PT49X0.net
三谷のショーマストゴーンは再演版生で見たけど腹よじれるくらい笑ったし感動した

172 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:06:13.95 ID:vZrJmO4h0.net
>>162
>新海は誰が見てもわかる単純な才能

絵コンテをトレパクする才能のことか?

173 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:06:52.16 ID:2+RNVFEQ0.net
はいはい 炎上商法

174 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:07:03.49 ID:HiSzZ1ZJ0.net
どこかで見たような内容の邦画ばかりの中、こういうオリジナリティあふれる作品を低予算で出したってところに、一種のドラマ性を感じたのが、それがないとなると魅力は半減。
上田は将来三谷みたいになるかも知れんが、版権で揉めるようやつは危なっかしい。

175 :名無しさん@恐縮です:2018/08/21(火) 21:07:46.30 ID:H/TtAmgg0.net
オアシスはビートルズのバクリ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200