2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【放送事故伝説】幽霊の仕業……?掛け軸に描かれた生首の目が開いた!

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/09/02(日) 08:59:29.82 ID:CAP_USER9.net
いよいよ夏休みも終わり……ということで今回の「放送事故伝説」では、心霊絡みの放送事故を一点ご紹介したい。

世の心霊ファンの間で有名な放送事故に「目を開く生首の絵」というものがある。

この放送事故は1976年8月20日、日本テレビ系の人気番組『あなたのワイドショー』内の「テレビ三面記事」の放送中に発生した。

「テレビ三面記事」は新聞に載った事件をタレントがレポートするもので、この日は東北の地方紙に掲載された「生きている生首の掛け軸」を落語家の三笑亭夢八(初代・三笑亭夢丸)が取材した。
この掛け軸は青森県の住職が知人から購入したもので、
掛け軸には幕末期に京都町奉行与力を務めた渡邊金三郎という役人の生首絵が描かれており、切り口には本物の人間の血が使われているという不気味なもの。

この掛け軸は夜になると「う?う?」と妙なうなり声を上げるといい、母親の部屋に隠したところ今度は母親の体調が悪くなった、といういわく付きのものだった。

スタジオでは、事前に撮影した掛け軸の35ミリのカラースライドが用意され、テレビで大写しにされたのだが、
なんと放送後、この掛け軸に描かれた生首の目が放送中に動いた、という視聴者からの電話が殺到。
驚いたスタッフが改めて確認したところ、確かに閉じていたはずの生首の目玉がカッと開き、周囲をギロッギロッと見回していたのだ。

この放送事故は当時、大きな話題になり1976年8月24日の読売新聞にも特集記事が組まれたほか、現在でも日本テレビ制作の“恐怖系”の番組で紹介されることがある。

なお、この目玉の開く生首絵だが、一説によると「仕掛け絵」になっており、見る角度によって絵柄が変わるといった証言もあるが、
前述の通り番組に登場したのはカラースライドで実物ではなく、仕掛けという可能性は薄い。
また、偶然ハエが目の部分に張り付いていた、という説もあるが、こちらも証明する方法はない。真相は闇の中となっている。

http://dailynewsonline.jp/article/1513294/
2018.09.01 22:00 リアルライブ

https://mnsatlas.com/wp-content/uploads/2016/06/01-9.png
http://gakkenmu.jp/wps/wp-content/uploads/2016/02/wps_namakubie.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/takanao89/imgs/3/2/326a5472.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=QwY2y6JXsqA
掛け軸の目が開く

2 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:00:09.22 ID:gMv1RGw/0.net
これじゃない女の幽霊の掛け軸が怖かったような

3 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:01:26.31 ID:hXZcSDDs0.net
虫だって

4 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:01:35.90 ID:NIGYwvdo0.net
こんな絵気味悪いに決まってる

5 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:05:38.78 ID:H4NdxvoT0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo


6 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:05:51.19 ID:C+Ws/Ixy0.net
決まってる
http://9ch.net/C8

7 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:05:53.56 ID:rmmIXqXT0.net
>>2

知ってる。 目を閉じた女の幽霊画のほうが怖かったね。

たしかに、目が開いてたわ。

8 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:07:01.50 ID:o+q7OoBt0.net
みのもんたの番組で同じようなのなかった?

9 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:08:08.83 ID:7AbY/sZe0.net
ハエらしいじゃないか

10 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:09:40.32 ID:H80L1l380.net
美空ひばりの方が不気味だった

11 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:10:08.31 ID:G1iU0pph0.net
>>3
たとえ虫だとしても、こんな偶然怖くない?

12 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:10:54.30 ID:jjKCyxwa0.net
そう
女の掛け軸のやつかと思った

13 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:10:59.08 ID:lZPJPa470.net
プラスα

14 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:11:05.05 ID:0fghIhNF0.net
>>5
おまえなんなの?おもしろくもない

15 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:11:05.99 ID:6YPH0I6V0.net
幽霊の仕業として、、、
幽霊が目ん玉を描きいれたって事ですか?w

16 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:12:09.27 ID:XDRnki6m0.net
女の幽霊のはないのか
ってかこれ芸スポ?

17 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:15:14.25 ID:EL6dW/C80.net
生き人形動画は?

18 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:16:10.02 ID:SSD+FrrK0.net
世の中太った人間は沢山いるのに、デブの幽霊がいないという不思議

19 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:16:30.60 ID:aMjhcPiO0.net
今さらなんでこんな記事書いたの

20 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:16:44.58 ID:ZgA1FPbH0.net
本当にヤバいのはテレ東の生放送でやった心霊番組で木の間から顔が浮かび上がってきたやつ

21 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:17:33.10 ID:JsCMUcxj0.net
脳の錯覚

22 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:18:26.36 ID:8ndngvU+0.net
>>18
力士の霊が四股を…
って足がないか

23 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:22:17.27 ID:K8ptV1hb0.net
どうみてもハエ

24 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:22:38.24 ID:jHkk9vaZ0.net
車で走行中にガードレールの下で子供が手振ってるやつ怖かった

25 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:23:59.62 ID:YvX2V1gp0.net
>>18
コンテンツ的に魅力ねーんだよ

26 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:24:46.91 ID:31cw3xCZ0.net
日テレなんて昔から話題づくりのためなら何でもありのテレビ局だろ

27 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:24:54.53 ID:NauNdZpf0.net
懐かしすぎ。
覚えている奴アラフォー以上だろww

28 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:28:17.88 ID:RYXcLke80.net
かけじゅく って読むやついるけどバカなのかね

29 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:28:39.08 ID:k6tNP5FU0.net
葬式の写真で遺影が被っていなかったはずの帽子が写っていたのは怖かった

30 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:29:17.38 ID:joe1duwl0.net
>>18
ほんまやw

31 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:29:44.06 ID:F5FwVylp0.net
虫が同じ位置で止まってることはないだろ
数秒目を開いてるから

32 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:30:29.97 ID:OoRGN3f50.net
夏休みのオバケ番組って死滅したな
PTAが止めさせたんだっけ

33 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:31:01.27 ID:Od2n8q790.net
>>18
それとハゲてる霊は大体落ち武者ね

34 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:31:02.09 ID:MkHlBqYT0.net
絵のクオリティの割には黒目が小さいから虫でしょ

35 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:34:30.28 ID:auHDzPmB0.net
う?う?ってちょっとワロタ

36 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:38:27.32 ID:auHDzPmB0.net
>>27
アラフィフだろw

37 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:39:22.56 ID:w251ILia0.net
鉛筆だったんだよね
んで光の加減で黒目が見えたり見えなかったり

38 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:39:37.00 ID:5lrgwsSi0.net
これ凄いよなw久々に見たわ

39 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:41:41.52 ID:7AbY/sZe0.net
>>29
写真屋が修正したやつと2つのパターンがあったんだっけ

40 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:42:15.21 ID:huUritwl0.net
>>14
浦和サポーター

41 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:42:49.73 ID:R3Gcd2YJ0.net
心霊番組やっても怖くないように明るい感じになってて解せぬ

42 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:43:44.86 ID:E6wPy7qb0.net
何が怖いか分からない

43 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:47:12.53 ID:XiUPcPVl0.net
>>1
> この掛け軸は夜になると「う?う?」と妙なうなり声を上げるといい

やだ可愛い

44 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:50:17.17 ID:PNBqv/cQ0.net
今なんか開き直り過ぎて白塗りメイクの人間が追っかけて来るもの

45 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:52:27.74 ID:wm8YTvAA0.net
でも虫だったら黒目の周りの部分も肌と同じ色でないけとダメだけど
黒目の周りが白く見える。
この時代はヤラセが当たり前だったからなぁ。
大事になって局でもヤラセだったの隠したんじゃねえの。

46 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:53:34.10 ID:WRi7oCoV0.net
>>18
たしかに小太りすら居ないよな

47 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:54:18.92 ID:GY8qA0Iy0.net
お前ら霊感なくていいよな。俺は声と手が見えるだけだけど
毎日俺以外のイビキや手がニューっと出てきて夜が怖いんだよ
御朱印のコピー効かないし、コピーの写真落ちたら幽霊がトントンて
指で床を叩いて教えてくれるくらい舐められてる。
ムカツクんだよ霊感ないくせに心霊語る奴

48 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:56:12.54 ID:B+HSykSM0.net
先月のお盆に墓参りついでに、お寺の近所でこの掛け軸含めて幽霊画展やってたから実物見てきた。
子供に「昔テレビでこの絵の目が開いたんだってよー」って怖がらせたけど「ふーん」って全然怖がらなかったw

49 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:56:23.74 ID:peLn6+UM0.net
幽霊でもお茶目なヤツがいると思うんだがな。
例えば江頭2:50みたいな幽霊が、
興奮して全裸になって心霊写真に写るとか。
女でもスタイルが自慢でセミヌードで写るとか、
そんな心霊写真を見た事がない。
全部白っぽい暗そうな顔してるのばっかり。

50 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:56:59.09 ID:F5FwVylp0.net
渡邊金三郎って人岡田以蔵とかに石部宿で殺された
結構歴史的な人なんだな

51 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 09:58:54.20 ID:uiMGQDys0.net
>>31
飛んでるのが絵にたまたま重なったんじゃなくて、目のところに留まってるって事なんだが

52 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:04:19.89 ID:QvpiVlGq0.net
>>2
俺もそっちかと思ったわ!
良かった 記憶違いかと思った

53 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:05:22.58 ID:LoQRzQEG0.net
>>10
あれは顔写真のパネルだったはず

54 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:07:11.38 ID:wFBTGX7a0.net
僕は知っています。

55 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:08:45.76 ID:KfBW8wNC0.net
>>49
俺が幽霊になったら
迷わず女風呂直行だな

心霊写真撮りたいなら
カメラをもって女風呂に行ってみな
俺みたいなのがいっぱい写ると思うぞw

56 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:09:05.07 ID:kljbVrAI0.net
久々に見たら虫だって分かったわ

57 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:10:22.47 ID:btufRiJX0.net
女風呂なんて、いざ入ってしまえばつまらんよw

58 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:10:49.90 ID:7AbY/sZe0.net
本当の怨霊なら無念そうにはっきりとカッと見開いたままでいるとかするだろうよ
心霊写真とかこういうのって微妙なのばかり

59 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:10:58.73 ID:98bcjsq+0.net
目の動く人間なんていくらでもいるじゃん
どうして絵の目が動いたから怖いんだよ
同じじゃん

60 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:12:03.82 ID:tMIXuacx0.net
なるほど蝿と言われればそうかも

61 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:14:54.04 ID:D+Pof1OV0.net
>>18

当たり前だろ
幽霊になってまで現世に残るほど、意志の強いヤツなんだよ
意志の強いヤツが太るわけ無いだろ
そんなヤツはダイエットも成功させる

62 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:16:02.27 ID:GY8qA0Iy0.net
てめーら霊感もないくせに適当なこと言ってんじゃねーよ
幽霊の都合なんかしるかデブがいねーだとかお笑い霊がいねーだとか糞が
動画サイトの心霊動画とか心霊写真なんて映像加工ソフトやフォトショがあれば作れんだろうが
その時に見栄えがいいから美人を配役してんだよ糞が
こっちは「ご飯おかわり」とか言われたり天井から水滴が落ちてきたり
夜寝てると手がニューとでてくんだよ。強い霊感ある人誰か俺を助けてくれよ
この部屋のクソゴミ汚物幽霊を退治する方法教えてー

63 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:17:01.56 ID:7AbY/sZe0.net
>>62
病院行けよ

64 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:19:04.55 ID:WRi7oCoV0.net
怨念がおんねん

65 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:20:08.72 ID:LlJRo35+0.net
>>20
なにそれ
おしえて

66 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:21:01.25 ID:GY8qA0Iy0.net
>>63
うるせえ心霊スレが立つたびに助けを求めてるのにどの助言も効かない
何度もナイアシン(統合失調症の薬)飲めっていわれたわ
病院なんか行くか俺は精神病じゃねえ

67 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:23:17.90 ID:MOurNftd0.net
>>63
それな

68 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:27:35.25 ID:LPOir4uC0.net
スカイフィッシュと同じで蝿だな

69 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:30:48.00 ID:6gcJNpJe0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

70 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:30:57.11 ID:cnW8F4Ph0.net
あなたの知らない世界は怖かった

71 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:31:00.94 ID:ZxSFpjTm0.net
>>18
心霊写真とかだとたまに見る
セーラー服を着た女子2人が半透明で写っている写真があって片方がデブだった
心中した親友同士って鑑定結果が出てたけど、変にリアルで却って怖かった
微妙なブスのAV的なリアル感

72 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:31:29.87 ID:bFKn0qOl0.net
1:30黒いハエが鼻の下にいる
1:33黒いハエが目に移動した

73 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:32:01.80 ID:Od2n8q790.net
>>66
実はお前が霊なんじゃね?死んだことに気づいてない。

74 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:33:20.81 ID:SUZbD0Di0.net
>>2
これかと思ってスレ開いたー

75 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:34:45.15 ID:4esp1LS70.net
【米国】「慰安婦問題を知らせよう」・・・自転車でアメリカ大陸横断[09/02]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535829942/-100
【中国】習近平指導部、未成年者の宗教活動禁止 チベット自治区の仏教や河南省のキリスト教など 教会からの十字架撤去も活発化[8/29]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535520851/-100
民主党政権時代の枝野幸男「消費税は上げろ、原発は再稼働、中国に強い態度で臨むべき、尖閣国有化評価」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1535846287/-100
『ガチで広告の上にアベ政治を許さないシール貼られてて真顔になった…』 ネット「犯罪」「共産党にルールは通用しない」「逆効果」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1535845694/-100

76 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:36:16.62 ID:gUFz6gcU0.net
そもそも1976年て
ヤラセ全盛の時期やん

77 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:36:31.33 ID:4xzx7M270.net
幽霊はたいてい女だよな

78 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:36:46.41 ID:UZNHZs7C0.net
テレヴィのヤラセだろw昔は平然とヤラセをやってテレビマンが遊んでた
映画だってへんなもん映り込ませてネタ仕込んでるしな

79 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:38:43.31 ID:wPDolakg0.net
やることなくなってまたホラーやりだしたのか

80 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:39:02.09 ID:9oqDKXxJ0.net
何を今更
とっくの昔にハエだって決着ついてただろ?

81 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:39:08.74 ID:GY8qA0Iy0.net
>>73
うるせえボケヽ(`Д´#)ノ

82 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:39:31.29 ID:aSwOdxWJ0.net
打越橋

83 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:40:55.23 ID:j00yeGhQ0.net
自分が幽霊だとしてそんな地味なことするか?

84 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:42:48.71 ID:PVpurmF70.net
その場所がここなんです。

85 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:43:21.70 ID:EDEdqPZ90.net
生首が書かれてる掛け軸とか趣味悪ー

86 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:44:51.08 ID:Lpcfayg4O.net
>>62
幽霊が「おかわりいただけるだろうか?」って訊いて来たのか…(´・ω・`)

>>73
北斗神拳を受けたんだな…

87 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:46:33.61 ID:SuzWdrA40.net
血で書いたら赤として残らない

88 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:48:32.90 ID:Csmm3hhO0.net
>>17
これが最強だろ

89 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:49:27.44 ID:JixOqesM0.net
江戸時代のこの手の絵はからくり仕掛け的な絵であり、湿度変化などで絵が変わる
と言うのは有名な話
定期的に誰かが話題にして立ち消える

90 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:50:55.26 ID:GY8qA0Iy0.net
>>86
誰が上手いこと言えって言ったヽ(`Д´#)ノ
誰か霊感強い人いませんかー助けてー

91 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:51:50.26 ID:YBu5TljH0.net
こういうの嫌いじゃない

92 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:51:53.44 ID:gUFz6gcU0.net
そもそも本物ではなくスライドなのでいくらでも細工が出来るのである
その後徹底的に調査するでもなく、これで終わってるのでそういう事である
昔はこれだけでも盛り上がれたのどかな時代である

93 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:53:39.04 ID:4dB522JC0.net
http://livedoor.blogimg.jp/trend_matome/imgs/e/4/e4456394.jpg

94 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:53:43.62 ID:dWhgmXuu0.net
グラビアアイドルのポスターの水着が脱げたとかねーのかよ

95 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:54:14.73 ID:FQnFLmZI0.net
絵の背景が白(目を瞑っている)
絵の背景が黄色(目が開いている)
明らかに別物だろ

96 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:54:56.64 ID:1ReJGe+q0.net
>>66
事故物件に住んでるけど、物凄く怒りまくってると出ない 
あと霊って下ネタ嫌うらしいよ

97 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:58:52.01 ID:NaXGyvRi0.net
>>94
紐で結ぶタイプのビキニを逆さまに着ちゃった霊なら知ってる(´・ω・`)

98 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 10:59:36.43 ID:OaUxK3cG0.net
>>2
それ
あっちこそ目が実際に動いてた

99 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:00:16.39 ID:vNTv5q6p0.net
80年代ぐらいにテレビで見た
窓の右上隅から覗き込むように青白い顔が出てくる映像が怖かった

100 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:01:20.39 ID:yY1172Sq0.net
つのだじろうが描いた座敷童の絵でも何かあった

101 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:02:12.94 ID:GY8qA0Iy0.net
>>96
それは教えてもらって既に全裸で寝てる、びっくりするほどユートピアもやった
ユートピアは2日効いたけど3日めにまた手が伸びてきた怖いよう

102 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:02:30.53 ID:FFuPSAf/0.net
北朝鮮の収容所やイスラム国に送られるくらいなら,おまえらもこのかけじく抱いて寝るだろ
心霊なんて現実の恐怖からしたらただの娯楽

103 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:02:31.13 ID:ZxSFpjTm0.net
この頃なら
お菊人形って今は見学は許される事はあっても取材は断固NGなんだってね
マスコミの連中何やらかしたんだ?

104 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:03:34.73 ID:tvaHdkES0.net
今まででガチだったなと思ったのは一つだけだわ
20年くらい前のアンビリバボーで沖縄の激戦区で
お焚き上げ供養?をアンビリが取材してて
もんぺはいた半透明の幽霊がわんさか出てきた映像
あれは本物
幽霊同士話してるような感じではっきりうつってた

105 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:04:28.51 ID:yx43zifk0.net
よ〜く見たら目つぶったままの上になんかとまってるよ。

106 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:05:26.51 ID:ruEap+TS0.net
>>33
誰が落ち武者やねん

107 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:07:09.30 ID:IOjwvP+/0.net
>>66
こんなとこでグダグダ言ってないで病院行きなよ…

108 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:07:25.72 ID:GkqKirpi0.net
なぜ、今頃になって話題になっているんだ?
リアルタイムで見たので、懐かしいけどね。

109 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:07:41.13 ID:OaUxK3cG0.net
>>104
それはお前だけが見えたのか?

110 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:09:37.85 ID:tvaHdkES0.net
>>109
いや、映像で映ってたよ
何年か前に探したら動画があったよ

111 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:12:52.57 ID:GY8qA0Iy0.net
>>107
リアルで言ったらマジで閉鎖病棟入れられるだろ。だからこんなとこでグダグダ聞いてんだよ
水滴が落ちてくるのさえなければ寝ぼけてたですまそうと思ったけどキーボード打ってる時に
俺の頭を突き抜けないと落ちない足に落ちたんだぞ絶対霊障だ
誰か助けてー

112 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:23:15.44 ID:z/urR3vl0.net
ここでグダグダ言ってる奴ら

1回事故物件に1ヶ月でも住んでみ

不思議な事が体験できますよ

113 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:24:00.44 ID:Ri93MUGg0.net
怖い

114 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:24:01.52 ID:YKxBuul40.net
>>111
ファブリーズ撒いてそのあと換気よくして除湿機かけてカラカラにしろ

115 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:24:24.80 ID:OaUxK3cG0.net
>>112
古代からあらゆる土地で誰か死んでるよ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:25:48.97 ID:YKxBuul40.net
>>115
古代はいいけど直近で自殺だったら嫌だな
死にたい気分になる物件なんだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:27:34.54 ID:OaUxK3cG0.net
>>116
なんで自殺の原因が物件なんだよ
自殺した社員がいる会社とか学校の方を嫌がれよ

118 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:28:23.00 ID:6gLoFU4B0.net
これリアルタイムでみてたよ
たしか放送中に電話がなりやまなかったんだよね

119 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:28:53.81 ID:bWCw5qAn0.net
>>49
> 幽霊でもお茶目なヤツがいると思うんだがな

これの39:40辺りからの映像はガチだから見てみ
https://jp.m.xhamster.com/videos/japanese-video-217-outdoor-exposure-slave-3819425

120 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:29:06.33 ID:AI5JpCtZ0.net
帽子をかぶってないはずの遺影を撮ったら帽子をかぶってた心霊写真が怖かった

121 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:29:37.93 ID:JvR407IU0.net
>>18
幽霊特集は夏に組まれるから
暑苦しいのは敬遠される

122 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:29:55.15 ID:GY8qA0Iy0.net
>>114
ファブリーズも教えてもらったけどダメだった換気よくして除湿機はやってないからやってみる
いい加減うざいだろうから消える教えてくれてありがとう

123 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:32:27.18 ID:PwJ7YQkJ0.net
昔デビット伊東かミスターちんが一人で無人島に置いてかれた深夜番組で、夜中に真っ暗な中カメラに向かって話してたらその後ろに映ってる岩?の一部が人の顔になってすぐに消えたのがすっっっごい怖かった
次の日仕事場でその番組見てた他の子も同じこと言ってたから間違いないんだけど、今全然話題にならないんだよね
ヒロミのB21だっけ?のワンオアエイトって番組

124 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:33:07.65 ID:6gLoFU4B0.net
1976?
へんだな
もう少しあとじゃない?
俺が二歳のときになってしまう
記憶あるからもっとあとでは?

125 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:33:59.54 ID:YKxBuul40.net
>>117
日当たり悪いとかジメジメしてる物件だと暗い気分になるだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:34:07.74 ID:6gLoFU4B0.net
>>123
鬼がうつったっていわれてたよね
そのあと惨事がおきて洒落にならないとかいわれていたな
画像ないのかな

127 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:35:17.24 ID:sqxFNv2sO.net
そう言えば先々週くらいの爆笑問題のラジオで話してた番組はどうなったんだろ
公園での普通のロケでヤバいの映っちゃった、多分カットされちゃうとか言ってたけど

128 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:38:15.95 ID:OaUxK3cG0.net
>>125
明るい部屋だと自殺ないのかね?

129 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:40:42.47 ID:YKxBuul40.net
>>128
鬱の症状は比較的軽減する

130 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:40:58.08 ID:0xfBJo450.net
>>2
それ動画ないのかな?
見てみたい

131 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:42:03.77 ID:tvaHdkES0.net
>>127
番組名は?

132 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:43:35.40 ID:vq5Ja4jd0.net
>>18
デブもいないしスキンヘッドはいるけどM禿げやバーコード禿げやザビエル禿げもいないし
おっぱいやチンチンやまんまんを露出してる霊もいない

133 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:44:45.94 ID:NghH+EuL0.net
最初、鼻の穴のとこに止まってたハエが目のところに移動しただけ

134 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:44:48.22 ID:j7RBEFSx0.net
よく覚えている。話題になったが生放送なので局にビデオはなく
翌週、たまたま夫夢丸の出演場面を奥さんがビデオにとっていたので
それをテレビで流した。本当に途中から掛け軸の生首の目が開く

135 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:45:58.29 ID:YKxBuul40.net
>>122
あと電気製品にアースつけたら?
何故か電気と水気のある所に幽霊が出るという話が多い

136 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:46:40.25 ID:YnQNhdJX0.net
ホントにヤバいのはお蔵入りしてるんだってな
宇宙人の存在を隠蔽してるみたいなもんだ

137 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:50:14.80 ID:FFuPSAf/0.net
>>132
そういや東京千葉境のどこかの橋のたもとにやらせてくれる女の美人霊の話が結構有名な心霊本に載っていたの覚えてないか?
そのころさせてもらった人はもう還暦過ぎてるけどその人らの話をぜひ聞いてみたいなあ。
あと勃起状態の変態男のまる出し霊もいないな

138 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:50:36.44 ID:vO3n9UrA0.net
昔は画質も映像も悪くてぼやけてたりするのも怖さを演出してたが
最近はもうCGまるわかりなせいか開き直ったヤツを平気で心霊番組で流すから萎える

139 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:51:59.11 ID:fkCm0WsT0.net
あんまところに蠅なんか止まらないだろ
もろ眼球の部分に生放送中にたまたまでかい蠅がスタジオにいてドンピシャのタイミングで目のところに止まるとか
宝くじが当たるような確率じゃん
リポーターも全然気づいてないしやらせでもない
これはガチだな
霊だよ
&ロさんみたいな霊能力者がいたらなー

140 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:52:32.71 ID:YKFBR5cZ0.net
>>138
心霊写真は怖かったけど動画は全然怖くないよな
幽霊が映るとなぜかカメラを振って映らないようにしてしまうのばっかりだしw

141 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:53:21.52 ID:A6l9RdKL0.net
虫って事で決着してるけど偶然にしても凄い確率だよな。
外なら分かるがスタジオで生放送のタイミングで

142 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:54:30.85 ID:5RJOZyKb0.net
昔のように夏に心霊番組やってくれ
作り物でも構わないしゴールデンタイムが無理なら深夜に放送すればいい
それが難しいならせめてホラー映画を放送してくれ

143 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:55:25.17 ID:vrI5H00b0.net
ヤラセがお家芸の日テレ

144 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:56:21.64 ID:YKFBR5cZ0.net
>>141
凄い確立だからないってことはないだろう
宝くじだって誰かは当ってる

145 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 11:58:20.00 ID:sqxFNv2sO.net
>>131
ラジオの方なら「爆笑問題カーボーイ」だけど、テレビの方は名前出してなかったはず
爆笑問題がロケする番組ってNHKのやつくらいしか思い付かないけど、どうだろ

146 ::2018/09/02(日) 12:01:31.56 ID:0NBRTLbK0.net
見たことない


147 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:01:59.38 ID:J79uIeFD0.net
>>97あ、あれはオシャレだから!

148 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:02:59.30 ID:gUFz6gcU0.net
沖縄のって青木慈雲のあれか
元ネタは結構前の番組映像な
草むらでお化け達が様子を伺ってたな
いずれにせよあの時代の映像は眉唾である

149 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:04:04.03 ID:krTKj/BJ0.net
昔鶴瓶の番組に狂った親が子供の首持って来たのってほんと?

150 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:06:25.03 ID:gUFz6gcU0.net
まぁ、あれはあれで面白かったけどな
今は全てバレバレのフェイク映像やん
昔のは今よりはリアリティがあり不気味さはあった

151 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:10:15.40 ID:1+DoV4ix0.net
おかわりいただけただろうか…👻

152 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:11:26.38 ID:gUFz6gcU0.net
要は、ぐるみで作ろうと思えばいくらでも作れるから
現在の映像はあまりにもバレバレすぎて興ざめだが

153 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:12:23.73 ID:WG0eRUBN0.net
>>119
39:37ぐらいから映り始めてますね

これ何?

154 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:13:53.12 ID:LPUiX+8A0.net
>>11
普通偶然って怖いんだよwww

交通事故で
走行中のトラックからタイヤが外れて歩道の母子3人を直撃し母親が死亡
信号を無視して交差点に侵入したトラックが他車とぶつかりそのまま歩行者の女性に突っ込み女性が死亡

155 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:13:53.78 ID:Ej2c5sbC0.net
これ夏休みの楽しみだったな

156 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:14:07.18 ID:tvaHdkES0.net
>>148
あ、元ネタは違うやつだったんだね
大昔すぎて忘れてたw
20数年前の更に前のやつか

157 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:14:17.42 ID:5kBsaNAs0.net
>>151
うるせーボケ俺をバカにすんなヽ(`Д´#)ノ
ID変えたのにレスしちまったぜ
お前は「ご飯おかわり」の怖さを知らない

158 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:15:37.73 ID:tvaHdkES0.net
>>149
なにそれ、初めて聞いたw
そんなことあったら大事件になってるはずだから嘘でしょ

159 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:16:03.51 ID:Uimea1Uu0.net
稲川淳ちゃんの生き人形騒動はガチだよ
生放送のスタジオが怪現象で異様な空気だったし、ほんとに子供が映ってたから

160 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:19:35.05 ID:cFJJSAgo0.net
デジタルが主流になったらか心霊写真とか全然見なくなったけど、やっぱフィルム特有のものだったのかね
代わりに嘘くさい動画はいっぱいあるけど
動画で覚えてるのは山田邦子が司会してた投稿ビデオの番組の手招きする霊のやつ

161 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:19:39.37 ID:tvaHdkES0.net
>>149
調べてやったぞ
デマだってよw
詳しいことは突然ガバチョ 鶴瓶 真相 でググレ

162 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:19:46.46 ID:flh4qMqS0.net
蜘蛛か蝿

163 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:20:42.83 ID:L2gaTZ+J0.net
オールナイトフジの深夜のロケ中に逃げ去る子供がマジで怖かった。

164 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:21:51.90 ID:gUFz6gcU0.net
生き人形は事実だろう
あれは演劇の当事者だけでなく各局の人間が体験してるし
いわゆる霊現象自体は俺も否定しない
ただ、映像云々、その場限りの見世物に関しては胡散臭い

165 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:22:29.43 ID:ULuqaYVU0.net
みのもんたのおもいっきりテレビ?だかってのにがっつり写った美空ひばりらしい顔が不気味だったの覚えてる

166 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:23:17.11 ID:E/kTSTT80.net
>>24
これとごっちゃになってるんだけどガードレールに首だけ乗せて峠を走ってるDQNらをびびらせようとした家族の話をあなたの知らない世界で見た

167 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:26:11.16 ID:8Tzlsl0H0.net
>>119
それカメラマンやん
直前のアングルとか見ればわかるし
顔が見えたのはリモートかなんかで運転席から
撮影してる時に見切れただけ

おれは代々霊感ある家だしこれは霊じゃない

つーか同じ時間近くに左の窓にうっすら見えるのは
ガチの霊
やばいやつ
なんでこっちに気づかないんだ?

168 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:29:11.29 ID:fJL+QstT0.net
>>160
どっかの橋で茶色い上半身だけの人が手招きするやつだろ
撮影者も超びびってたやつ

169 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:29:25.35 ID:Gh3Fb/L10.net
>>72
あーホンマやー

170 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:30:15.95 ID:Coo/Lbu0O.net
本当に幽霊や呪いが存在するなら生コン事件を始め凄惨な事件の糞犯罪者は生きてないだろうと無粋なことを言ってみる
呪怨や着信アリシリーズとか久々に見たいなあ

171 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:30:55.63 ID:MpHXjOfU0.net
同じ様な番組を子供の時に生放送で見た記憶があるわ
放送中ワイプ映像でずっと掛け軸を映してたのでwktkしながら見てたが、結局何も起きなくてガッカリしたw

172 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:31:48.95 ID:G61twwq70.net
>>20
動画見せて

173 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:32:14.55 ID:NPXXyNBx0.net
俺だって目くらい動かせる

174 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:33:27.14 ID:8Tzlsl0H0.net
>>170
例えばノロイとかって
マンガやドラマみたいにコロッと即効性のあるものじゃないヨ
とだけ言っておく
まあ信じなくていいけど一応

175 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:39:16.29 ID:c3/vkN2z0.net
幽霊って辛気くさいからヤダよね

176 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:40:44.43 ID:MHNnXcI+0.net
虫じゃね

177 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:41:50.16 ID:Rx2bZDIr0.net
テレビなんて全部台本だろ

178 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:44:13.37 ID:z5aX7USx0.net
>>18
心ゆくまで食べたから現世に心残りがないんだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:44:27.32 ID:ejVhxdo90.net
本物の人間の血って悪趣味過ぎるわ

180 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:46:59.72 ID:ejVhxdo90.net
>>18
女の霊はなぜか皆髪が長いしね

181 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:54:18.67 ID:JZUyu2g40.net
昔、中岡俊哉の恐怖の心霊写真集で最後のページの目を見開く女の写真がもの凄く怖くて、
あまりに怖くて本そのものが存在するのも嫌だったから裏庭に穴掘って写真集埋めた。

182 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:55:48.20 ID:Bzk4SjMG0.net
数年前に黒柳徹子が足を骨折したとかで車椅子乗ってたけど、そういえば昔、宜保愛子に予言されてなかったっけ?

183 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:56:19.06 ID:YKFBR5cZ0.net
>>181
存在してるだろ
なんで焼かないのか意味不明

184 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:56:41.90 ID:0fDnP74D0.net
宜保さんとか立原さんとか今何やってんだろうな

185 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:57:33.36 ID:gUFz6gcU0.net
【北野誠】実話怪談(稲川淳二 生き人形にまつわる、もうひとつの怪異)
「キムタクに説教される北野誠」
https://www.youtube.com/watch?v=_0FUzBpdGik

186 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:57:37.08 ID:02zQEyXC0.net
>>179
敵の首取ったら生首を肴にして宴会してた人種だぜ

187 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 12:59:11.51 ID:VFBRDkeH0.net
なんで今になって、40年前のウィークエンダーが?

188 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:00:49.84 ID:V7QT8gFW0.net
盆にラップ踊ってるユーレイみた


ガチ

189 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:01:32.75 ID:wPnodAQU0.net
当時、子供だったが生放送で見てた。目の玉が動くんだよ。
そもそもは生首の掛け軸があると放送した直後に電話が
かかってきて再検証になってスローモーション流した。

徐々に目が開くのでスタジオがパニックになってた。

首を切られた侍の血で描かれたって伝承が残ってて。怪異が
続くので寺に納められた。納めた直後からカラスがやってきて
寺の本堂とか掛け軸を仕舞ってる蔵に当たって死ぬんだとw

当時は住職が出てきて説明してたよ。

今じゃ「知人から購入した」に変わってんだなw 元はその
幕末期に京都町奉行与力を務めた渡邊金三郎の襲撃に関わった
人に呪いをかけるために描かれたって言われてて。連なる親族が
供養のために持ち込んだって話だったが。

番組で紹介されて利権関係が発生しちゃったので買い取りって
ことになったんだろうな。その辺りもなかなか興味深いよ。

190 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:03:15.81 ID:jxnJ9Dn70.net
そんなもんいない全否定
脳障害または脳ハッキングや

191 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:07:26.48 ID:VFBRDkeH0.net
むしろ、瞼が閉じたり開いたり目が動いて見える画家の技術が知りたい。
伝承されなくなった技があるんだろうな。

192 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:07:42.11 ID:7scvLPrJ0.net
俺、これリアルで見てた。厨房の頃だったと思う

夏休みの日課が、
朝のワイドショー>午前のドラマ再放送>アフタヌーンショー>
ごちそうさま>昼メロ>三時にあいましょう>アニメ・特撮再放送

の毎日がテレビ付けだったなあ

193 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:08:56.10 ID:K9aBVJt00.net
>>2の動画どこで観れる?

194 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:18:06.32 ID:K9aBVJt00.net
あとこれ誰か知らないかな?
中居と鶴瓶と井上和香がMCだったかな?
収録の最中に鶴瓶の問いに霊が答えたってやつ

195 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:19:02.93 ID:jn2ZZ/xA0.net
>>181
あったで
ttps://www.flickr.com/photos/139107639@N03/24393070492

196 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:22:36.40 ID:sAp/vMNM0.net
>>122
猫飼え。
大事に飼えば20年後くらいには猫が追い払ってくれるかも
自分も部屋の壁が水浸しになってたり、頭落ちてきたり、壁から息がかかってきたり
家に来る友人殆ど幽霊見てたし。

最後は守護霊になってたらしい死んだ飼い猫が、幽霊と戦って連れて行ってくれた。
それ以来、一度も見なくなったわ

197 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:26:26.74 ID:HTgek7gc0.net
>>196
ずっと家の中で飼ってる猫は喧嘩もできないだろ。引きこもりと同じで頼りない。

198 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:27:31.75 ID:fVF7rUkr0.net
サスペンスみたいな
いいタイトルだな

199 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:28:48.24 ID:Yo4AeERd0.net
>>104
あれは俺も覚えてるけどカーキ色の服を着た日本兵?みたいな感じだった

200 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:29:42.58 ID:V7QT8gFW0.net
>>196
20年、家出た方がはやいのではw

猫はいいけどな

201 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:42:09.46 ID:88EOb+qU0.net
生き人形

202 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:42:23.64 ID:Um54Z93o0.net
>>47
とりあえずダイアン・フォーチュンって人が書いた「心霊的自己防衛」って本を読んで出来そうな事を実践しろ
17歳くらいの時に霊感がやたら強くなった時に、この本に助けられたわ

203 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:48:26.83 ID:Ha3MdcrA0.net
>>104
これなんか覚えてるわ
え?え?って思った記憶ある

204 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:55:07.91 ID:BCWQF+gq0.net
ハエだろ。

205 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 13:57:08.69 ID:Um54Z93o0.net
>>123
ワンオアエイトは行き当たりばったりの企画をB21が体当たりする番組だったよね
ヒロミを花火で打ち上げる企画を実行してヒロミが入院して番組が打ち切られたんだよな
基本的に放送事故物を深夜に流してた番組なんで、録画してた奴がアップしない限り見られないんじゃないかな?

206 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:01:37.30 ID:Um54Z93o0.net
>>186
日本人が首狩り族だって事を現代人は忘れちまってるよな

207 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:12:38.94 ID:4wfIX2N90.net
あと、座敷童子のと、髪の伸びる人形も忘れるなよ。(´・ω・`)

208 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:17:03.02 ID:J3CWug710.net
>>97
綾スタイルdisってるの?

209 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:17:44.55 ID:1+DoV4ix0.net
>>157
いらっしゃいませ…👻

210 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:19:25.71 ID:6gLoFU4B0.net
>>148
慈雲法師懐かしい
糸井重里の発掘シリーズにもお祓い担当してたよね

211 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:20:58.14 ID:+OMwCMJK0.net
>>2
こっちの方が恐かったよな

212 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:21:09.89 ID:NRyTecca0.net
お盆の時この掛け軸公開してるから見に行けばいいじゃん

213 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:21:30.00 ID:T5JTn3CB0.net
右の掛け軸の半目も開き具合が変わってるように見えるような。。

214 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:21:40.28 ID:S51FyeAF0.net
霊感ちゃんって構って欲しくてウソついてキャラ作ってる子もいるけど
ガチで人が感じないものを感じちゃう人っているよな・・・
おれはID:GY8qA0Iy0 信じてやるよ 頑張れ

215 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:25:47.95 ID:OIOVLRu00.net
>>212
こんなん見たら後悔しまくりだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:26:12.42 ID:hoi51H+j0.net
これって仕掛け絵でしょ。

217 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:30:13.64 ID:LxmaK2ep0.net
このスレ中二病患ってる奴がゴロゴロいてわろた

218 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:33:05.13 ID:S51FyeAF0.net
この掛け軸のやつ、再放送というか怖い映像特集でテレビで見た
ハエか鉛筆か仕掛けかも知らんし自分霊感無いけど
こんなの絶対興味本位でナマで見に行かん方がいいと思う

おばけとか霊ものって半分信じてないし、
霊感ちゃんとかほとんどが嘘や思い込みや柳や枯葉見間違いかもしれんけど
そういう思い込みのノイローゼに取り込まれること自体怖いし
上手く言えないが、モノや古いものに宿る目に見えない何かとか
完全否定とかしたらいかんような気がする

219 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:35:57.10 ID:F+jaKEDP0.net
洋子の話は信じるな

220 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:36:11.17 ID:Q4fDLc020.net
いつのまにか、木魚の音が入っていたとも

221 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:36:12.53 ID:a7Dl2uBW0.net
>>194
仰天ニュースやろ。こっくりさんの話してる時のやつ

222 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:38:38.07 ID:EOUfOOf+0.net
モナリザの微笑みと同じか

223 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:41:44.91 ID:adQ6U6Ob0.net
>>123
ヒロミがロケット花火で宇宙に行った番組だよね

224 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:41:48.78 ID:OGcBlSiv0.net
触らぬなんとかになんとかやらって諺は伊達じゃない
あまり深入りしない方が良いよ
ネットで騒ぐぐらいは構わんが実物観に行くとか辞めた方が良いよ

225 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:46:16.46 ID:yQv33kPb0.net
http://www.geocities.jp/maboroshimaboroshi/

226 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:49:40.59 ID:JMOMt8Nc0.net
これを信じれるおめでたい人が羨ましいわ(笑)

227 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:53:22.45 ID:GR5dWuRj0.net
まあ騒ぐのも遊びでやってるんですけどね

228 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:57:04.40 ID:5ueXVhW10.net
加藤鷹
怪奇好きの方には申し訳ないけれど、心霊写真は本来なら一定の確率でおっぱいとかちんことか出てもいいのに、いつも足とか手とか顔とかモラルに反しない部位しか出てない時点で作り物なんですよね。

229 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 14:59:03.03 ID:hoi51H+j0.net
イスラム国とかあるから幽霊なんてギャグにしか思えないな。
いつでもおいでって思うw

230 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 15:01:47.10 ID:+mgNvqua0.net
ずいぶん前に何かの番組でネタばらししてるよ
局側は目が開いて見えるよう撮影方法を知ってて放送したんだろ

231 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 15:35:05.83 ID:ByqofxFl0.net
>>27
40だけど覚えてるw

232 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 15:38:14.40 ID:tj9aIPgE0.net
>>104
おれもその記憶がのこっちゃてる!たしかYoutubeでアップされてるぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 15:43:58.52 ID:aF4R1VJI0.net
>>72
解りやすいな

234 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 15:49:26.80 ID:aeoGB+NB0.net
デブやハゲ親父やブスや古代人の幽霊が出ない時点で嘘

235 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 15:51:28.62 ID:ug0d+svZ0.net
何かのドラマでドアの横に顔が映ってたなぁ。心霊番組でよく見たような気がする

236 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 15:55:13.84 ID:ZBZw3ddH0.net
坊さんの読経で兵士の霊が出て来たやつはなんか切なくなった

237 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:04:50.94 ID:gYOmeyVO0.net
霊感の正体って精神的な病気かな?

友人が毎晩金縛りにあって
霊が見えるって悩んでる

238 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:07:51.25 ID:YPmxScj20.net
www そんな都合よく開いてくれるんだ
制作会社思いの優しい幽霊だね

239 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:16:22.59 ID:hoi51H+j0.net
>>237
疲れてるんだよ。
俺も受験勉強したときによく金縛りにあった。

240 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:18:46.71 ID:OQIkFJAF0.net
>>237 
覚醒状態ならまだしもさ、それ寝ぼけて夢と現実の区別がつかなくなってんじゃないの

241 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:21:26.22 ID:/szFENOJ0.net
懐かしいな。先代三笑亭夢丸
昔はよくTVで見たけど
亡くなっていたとは知らんかったわ。

242 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:24:25.53 ID:XiUPcPVl0.net
>>239
10代までの脳は発達途中で幻覚が見えたり幻聴が聞こえたりよくあるらしい
私も実家のこたつで寝てた時、周りを数人が歩き回って畳の中に沈んでいく感覚とか不思議体験だらけだった
パートタイマーの今は金縛りもほとんど起こらない

243 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:25:07.71 ID:V7QT8gFW0.net
>>237
霊いるよ

女の霊は優しいイケメンに取り憑きやすい

244 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:26:03.37 ID:EWZDT4Cz0.net
>>181
写真じゃなくて絵じゃなかったか?
部屋の中で宙に浮いてるの
んで、説明文によると少しずつ変化してる(動いてる?)とか

245 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:27:33.12 ID:EWZDT4Cz0.net
>>195
これだ

246 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:30:54.30 ID:F3MgdEZJ0.net
>>1
1枚目と2枚目見ただけで吐き気がする
根拠ないけどガチだと思う

247 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:32:27.57 ID:t9YR2ZLF0.net
昔、水木しげるが描いた妖怪の絵がまばたきしたって番組があった覚えがある

248 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:33:09.21 ID:Yns4ZEPb0.net
このスレの
>>1の動画観て閉じてスレに戻ったらスマホが固まった

249 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:34:36.87 ID:0yYwrbG20.net
>>237
インチキな霊スポットをでっち上げて「ここはゴーストが出る」と脳に偽情報植え付けたら、被験者達が霊を見たって実験がイギリスで成功してる
それ見ろ心霊現象なぞ無い!っと発表しようとしたら、実験など全く知らない赤の他人達がそのインチキスポットで霊現象を目撃しだして本物の心霊スポットになってしまい、脳科学者達は頭を抱えたって話がある
「念」というものが物理現象に影響を与えるのかどうか、あちらさんでは真面目に大金出して研究してる

250 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:37:23.13 ID:F3MgdEZJ0.net
>>62
マジで糖質じゃないの

251 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:40:31.40 ID:5InTsFMW0.net
>>236
戦争絡みの心霊話って、何か怖くないんだよな。
悲しいような切ないようなそんな気分にさせられる。

252 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:40:42.35 ID:KXxObZC/0.net
>>43お?お?だったら毎夜吹く

253 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:46:13.71 ID:g6bwQ02z0.net
幽霊より生きてる人間の方が怖いお

254 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:48:17.66 ID:lnwwjdIe0.net
>>1
カラースライドの目がって買いてあるけど、実物をスタジオに持ち込んでたはず。
当時、夏休みで2週連続で観てた。
小学校6年生の夏。

255 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:51:34.42 ID:UhXUBrQ+0.net
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/929/27/1/s-matumura3.jpg
こっちの方が怖かった

256 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:53:30.08 ID:jXJ9/0WV0.net
>>123 7:10辺りhttps://youtu.be/osCkPK8OilU

257 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 16:54:06.76 ID:ByqofxFl0.net
>>195
なにこれ、怖い

258 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:23:44.33 ID:oVEc6oYR0.net
あなたの知らない世界か

259 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:25:06.46 ID:6YP9JTOH0.net
>>256
あったの?
思い出がこわすぎて見れないw

260 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:26:03.49 ID:jb7TjGBH0.net
>>15
描かれた男の魂が絵の目の向こうから覗いて目が開いたような心霊写真状態に

261 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:27:04.25 ID:BMx1zbLJ0.net
>>256
どこに顔が映ってるんだよ

262 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:32:00.69 ID:jb7TjGBH0.net
>>228
そう入っても加藤鷹が死んだらちんぽ出した加藤鷹の例となるかもしれないしな…

263 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:32:16.74 ID:8Tzlsl0H0.net
例えばさ、飯島愛がある霊能者に間も無くシヌって言われた
ってテレビで公言してホントに亡くなったけど
あれだって信じない奴にタマタマ、偶然ハイ終わりでしょ

別に霊能信じなくても困らない人は山ほどいるから
無理に信じなくてもいいけど
霊視できるやつを詐欺師か構ってちゃんか基地外って
レッテル貼りは勘弁してほしいなり

264 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:38:06.42 ID:llBG64670.net
アンビリバボーでつのだじろうの元に送られる心霊写真の中から選りすぐりの心霊写真を紹介してたことがあった。その中で正月に玄関前で家族写真を撮ったのがあって何かが写ってる。縦だと何かの正体が分からないのに写真を横にすると葬式の祭壇と祖父の遺影が写ってる。その写真を撮った3週間後に祖父が亡くなった。それが一番怖くて忘れられない心霊写真だわ

265 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:40:31.60 ID:OGXGsdF60.net
>>264
3週間なら同じフィルムだろうな

266 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:53:19.09 ID:jb7TjGBH0.net
>>265
だろうな…多重露光とかか…
そう考えるほうがあり得ることだろうしな。
心霊写真で撮った時人がいなかったのに人が写ってる!とか人気にしてないだろとか思うしな。
こんなところに人が!?って現場行ったら人が行けるとこだったりな。
こんなとこに人の顔が!?って現場行ったら人の顔があったりな。
あり得ることのほうがはるかにありえるということだな…

267 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:55:02.91 ID:Bd3V23bZ0.net
番組中にいきなり、カメラを向けろとか声が入ってたのがあったな
モーニングショーだったか

268 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 17:55:49.86 ID:l6IQGIOp0.net
長州の後ろにいる女の客のほうが怖いだろ

269 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:02:36.58 ID:jb7TjGBH0.net
>>267
霊現象が起きてスタッフがそういった?
声自体が霊現象?

270 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:12:14.98 ID:ZBZw3ddH0.net
つい何年かまえだと思うけど
お化け屋敷跡の廃墟に侵入ってやつで
侵入してったタレントの後ろに一瞬女性が映ってたのに
それに気づいたゲストもいたのに
その後その事には触れずに番組は進んでた
足を触られたとか、その時手が映ってたとかはしきりに怖がってたのに

271 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:17:32.77 ID:FUIeFb5K0.net
>>14
いろんなスレでよく見るけど、鬱陶しいよな。

272 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:18:17.40 ID:KsMpqmKg0.net
>>256
これのどこが怖いのか全くわからない

273 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:21:27.15 ID:WNxtCBLP0.net
世界の怖い夜だかの一般人の怪奇住宅みたいなコーナー
夜中に依頼主が窓を叩いたり、不可解な行動を取るって回の
後半ガレージに行って撮影してる時、
後ろに色がおかしい人の両足が見えてるのに誰も指摘してなかった

274 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:35:13.86 ID:hme8tvoM0.net
稲川淳二が富士樹海に行って読経が近づいてくるやつが怖かった

275 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:35:59.61 ID:l6IQGIOp0.net
ごきげんようの観客も怖い

276 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:36:39.52 ID:g8N0KFHL0.net
木曜スペシャルを復活させろ

277 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:36:50.52 ID:CYVSNsCz0.net
>>2
俺もそれだと思ってた

278 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:37:35.67 ID:mgNgtsOC0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

279 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:38:00.93 ID:kzK9LmMg0.net
>>1
これ見てたけど、一緒に見てた父親が腰抜かして立てなくなった
懐かしい その父もその3年後亡くなったわ

280 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:40:48.56 ID:b1PATPXr0.net
http://imgur.com/LMTFhKR.jpg

どこがおかしいんだろう

281 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:43:30.13 ID:yGeoqE2Y0.net
>>275
あれは加工されたもの
元はあんなに酷くない
普通だった

282 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:44:34.63 ID:eeau4Vcr0.net
この番組をリアルで見たのは俺ぐらいだろ
しかもすでに大学生だったというw

283 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:46:16.40 ID:Y2uV/7+J0.net
洗濯機の、なかにオーガスの頭がある

284 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:49:38.86 ID:MLvky/DY0.net
亡霊や

285 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:51:15.09 ID:cDai5uu90.net
>>280
浜ちゃんバリに顔のパーツが中心に寄ってる為、片目以外ガラケーに隠れちゃってる

286 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:53:33.39 ID:oJPm4sO30.net
>>72
目が開いたら鼻の穴が消えたw

287 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:54:50.23 ID:eeau4Vcr0.net
>>280
右手の指かね
両サイトとも親指に見えないこともない

288 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:55:50.51 ID:d8e+tV+E0.net
>>282
あなた60は軽く超えてますね

289 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:57:07.69 ID:WwRVuHvw0.net
>>280
右手が奇形

290 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:57:33.07 ID:vAIfELto0.net
鼻の方はもともと黒だよ(原画)
だからそれが消えてるということは
鼻の方も変化してることになる

291 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:58:23.23 ID:/vOHKYpR0.net
ガキの頃長崎の飴屋の幽霊見に行ったけど怖かったわ

292 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 18:59:34.50 ID:eeau4Vcr0.net
>>288
おう、古い話なら何でも聞いてくれ

293 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:04:05.76 ID:exfDpxRV0.net
8K画像でやり直してみ

294 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:04:33.71 ID:JFZE8Jxy0.net
>>234
こういう馬鹿はなんで存在するんだろうな。

295 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:04:39.94 ID:K8ptV1hb0.net
インタビュー受けてる押井守のTシャツに書かれた犬が瞬きするやつのほうが怖かった
あれやっぱりノイズなのかな?

296 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:07:22.56 ID:bXaSDhrp0.net
心筋梗塞で倒れて1週間意識不明だったけど、意識戻ってから
しばらく幻覚、幻聴がひどかったわ
幽霊見えるとか言う人は、脳障害だと思う

297 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:07:46.11 ID:IXnhHz5o0.net
この手の心霊ネタってオウム以後完全にアウトになったな

298 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:10:22.01 ID:9Lr1KTjV0.net
>>295
犬が本体

299 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:11:02.34 ID:n7wzQZkn0.net
>>296
そう思う
あと薬物
芸能人で小人が見えるという人は麻薬やってた時の話してるんだと思う

300 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:12:03.69 ID:9v/x71gR0.net
>>210
ジウン法師の祈祷がカッコ良かったな

301 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:13:11.84 ID:9Jrri7Bl0.net
>>296
成仏してくれ(´;ω;`)ブワッ

302 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:14:14.03 ID:LN6VjXqa0.net
でもさあ、
もし俺が幽霊さんだったら、
 
  「掛け軸の絵をこっそり動かす。」なんてアハ体験みたいな特技じゃなくて

画面のど真ん中でピースサインで写っちゃうけどなあw


303 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:15:23.45 ID:dTjLZ0Xa0.net
>>280
洗濯機が国産じゃない

304 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:16:06.50 ID:eeau4Vcr0.net
>>295
あれは露骨に加工じゃん
押井大先生の悪戯にしては下手な加工だと思った

305 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:16:38.56 ID:jb7TjGBH0.net
>>302
霊力パワーとかによるのかもしれない。掛け軸の一点だけに姿を見せるのが全力のパワーの霊とか。
全身ど真ん中ピースして映るためには霊界のハーバード大学トップレベル霊力が全力フルパワーでないと映らないみたいなことが

306 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:18:10.88 ID:Fw0doShj0.net
>>302
あの世にはあの世の法律があるんだよきっと。
公然露出罪とかで逮捕されたら困るでしょ

307 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:18:38.42 ID:M/iGhY+j0.net
>>302
自分だったら、せっかく死んでるんだし
テレビなんてしょーもないもんに写るより
世界各国のやべーとこ見て回るわw

308 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:18:57.20 ID:LN6VjXqa0.net
でもさあ、
もし俺が幽霊さんだったら、
 
  「掛け軸の絵をこっそり動かす。」なんてアハ体験みたいなかくし芸じゃなくて

画面のど真ん中でピースサインで写っちゃうけどなあw

みんなもさあ
自分が幽霊だったら?としてあんなこっそりかくし芸やりたいと思う?

まあ、これって超能力者のスプーン曲げと考え一緒なんだけどね
なぜスプーンなのよw ほかにもっとすごいこと出来ないの?ってね


309 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:21:51.61 ID:vG3HmWGQ0.net
>>307
自分の行ったことのあるエリアしか行けないみたい
ってこの間霊感のある芸能人が言ってたヨ

310 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:22:20.42 ID:6RMs/9uF0.net
幽霊がいるなら神もいそうだが

死後も怖がらせて人様に迷惑かける幽霊は神に罰せられないのか?

311 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:23:12.84 ID:LN6VjXqa0.net
あと心霊写真とかもさあ
はじっこにこっそり顔が写ってるとかあるけどさ

これだけプリクラやらスマホ自撮りが当たり前になってくるとみんな気づく

 「幽霊さんって写るアングル(角度)とかタイミングとかすげえ緻密に計算してるw」

312 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:24:57.51 ID:M/iGhY+j0.net
>>309
死んだ事もない奴になんでわかるやろ

313 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:27:22.22 ID:Z0XGJDv90.net
ハエくらいじゃ小さすぎて見えないだろ。ウシアブくらいの大きさじゃないと目にはならない。

314 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:27:57.24 ID:MMj0At+G0.net
アンビリだったかなあ
世界の呪い人形みたいな特集で外国の教会みたいなとこに曰く付きの人形がずら〜っと並んでるの
そのなかでも一体だけケースに入れられて鎖で巻いてある最恐の人形てのが怖すぎて今でもちょっとトラウマ

315 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:30:11.30 ID:MMj0At+G0.net
じゃあお昼ごろ?

316 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:30:39.51 ID:Hu1nE5CV0.net
>>267
多分ルックルックこんにちは
生放送中、稲川淳二が例の生き人形の話してた時に
「~時の方向に進め」とかの音声が紛れ込んだ(結構二枚目声)
その後、番組の◯周年記念番組でも再放送されたから
現象の真偽はともかく、日本テレビにフィルムは現存している筈

317 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:31:03.06 ID:MMj0At+G0.net
>>315
間違えたw

318 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:32:27.20 ID:LN6VjXqa0.net
恨みを持って死んだ人間が幽霊さんになるらしいけど

 地球の歴史46億年、人類の歴史は800万年とも言われてる
 その間に通算で、何人が生まれて何人が恨み持って死んだんだろうね?

地球は幽霊さんでバームクーヘンみたいに埋まってると思うんだけど
幽霊さんの設定作った昔の人たちは地球の歴史が46億年続いてることはもちろん知らなかったから
仕方ないんだろうけど

設定に穴多すぎというか
とりあえず江戸時代の着物着た人と、近代の軍人の霊ばかりじゃなくて
マンモス追っかけてた原始人の霊が見える霊能者が居たら売れるのになあw

319 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:36:21.52 ID:cilZCeMG0.net
>>280
洗濯機の裏の影の下に呪怨の顔

320 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:38:35.15 ID:LN6VjXqa0.net
>>316
昭和のテレビ屋の演出で、
それが伝言ゲームで伝わって話が尾ひれついただけってオチだろうけどね

 あなたの「フィルムは現存してるはず」ってのも、
 それを読んだ次の誰かが「フィルムは現存してるって書いた人が居るから事実」って書く伝言ゲームになる
 で次に「テレビ関係者がフィルム現存してるって。」と尾ひれが付く
 これが繰り返されると「日テレには当時のフィルムが現存されているが公開はタブー」となる

ネット時代で情報のソースが簡単に探れる今、
そういうのって通用しなくなってるけどね

321 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:42:55.49 ID:U4TfaHvq0.net
>>318
狐の霊はいてもチワワやマンチカンの霊は出てこないんだよなw
毎年殺処分されてる犬猫の霊が出てこないのはおかしいよね

322 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:43:17.51 ID:yHOQvJP50.net
しかし未だに謎が解かれてないガチ怪奇現象もあるんだよな
かぐや姫の「わたしにも聞かせて…」だが
これ誰か解いてくれ

323 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:43:37.05 ID:eOOoDUYG0.net
みなさんのおすすめ心霊動画はっていただけませんか?

324 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:46:45.53 ID:LN6VjXqa0.net
>>322
人間の想像力って、いろんな視点から見ると穴だらけなのは仕方ないんだけどねw

昔は村の話上手な人が近所のガキ数人を怖がらせるだけだから良かったけど
今は同時に数千人〜下手すると数万人が同時に映像で見て、
その内容へのレス(感想、分析、解説)がネットで出来ちゃう時代だから、穴がすぐばれる

325 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:47:36.78 ID:FFuPSAf/0.net
>>318
そうだよな そして他でも書いたけど人類滅亡後の幽霊さん どこ行って何するの 役割はなーに
幽霊に未来はあるのか?

326 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:48:04.09 ID:ePYJoDx00.net
そんなことより稲川淳二の生き人形の動画が見たいぉ

327 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:49:04.33 ID:xYEIhD1X0.net
>>282より年下だけど、夏休みにリアルで見た。

328 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:51:50.48 ID:YGZqr5KQ0.net
ゆうこりんの股間のおじさんは?

329 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:51:58.29 ID:ysg3uwDP0.net
心霊が写ったりするのが都合が良すぎてハァ?ってならない?
人間の斜め後ろでうつむき加減でさ
たまにはバーンと人間押し退けてカメラの前に出てこいや

330 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:52:03.59 ID:BzJFh9gu0.net
ちょっと和久井の2時ですよの観さん神さんのコーナーで観た、
画面の左上に血まみれの顔がずーっと映ってる視聴者投稿ビデオの映像が未だにトラウマ

331 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:52:22.89 ID:pGeQk9WK0.net
これほんと怖かった・・・

332 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:52:24.19 ID:QoAuWDba0.net
>>237
精神ではなく脳の障害

333 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:52:24.47 ID:JVLm1O4x0.net
>>280
洗濯機の横じゃなかったかな
明るさを変えたらとかで

334 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:54:44.10 ID:LN6VjXqa0.net
>>329
幽霊さんすげえ努力してると思うよ

 「角度で顔斜め30度に傾けて、
  目線は更に下にして
  あ、首から下はタンスに隠れて見えないように。」

とかすげえ計算しながら写るんだからもう大変


335 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:54:51.73 ID:QoAuWDba0.net
>>296
うちのおばあちゃん
認知症になってから幽霊や幻覚が見えるようになった

336 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:55:10.88 ID:+k6cU4150.net
試しに24時間一ヶ月くらいズッーと録画したったらええねん
何故、どこの局もやらない?w
普通に捏造するレベルの奴らがw

337 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:56:24.41 ID:+k6cU4150.net
>>329
貞子が出てから海外の霊は皆んな貞子風なんだがw

338 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:58:06.01 ID:g8N0KFHL0.net
チューリップ階段のヤツとか


木曜スペシャル 面白かったなぁ〜〜

339 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:58:52.77 ID:LN6VjXqa0.net
幽霊の映像とか写真は
自分が幽霊になったフリで試しに撮影してみるとわかるよ

 幽霊さんすげえ努力してるw

340 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:59:14.54 ID:YDvAdbW50.net
おばけは怖いんだぞぉ

341 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 19:59:55.57 ID:LN6VjXqa0.net
でも今は映像も簡単にコンピュータで加工できちゃうから

幽霊さんの努力が伝わり辛いw

342 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:00:16.48 ID:qDhPlkwQ0.net
子供の頃に大人に聞かされてたなぁそのときは怖かった

343 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:01:41.35 ID:BzJFh9gu0.net
>>268
ピカソさんだっけ

344 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:01:42.59 ID:i7Fk9I/X0.net
ふつうに考えてヤラセ

345 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:01:55.99 ID:LN6VjXqa0.net
あ、誰か来たみたい

346 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:01:56.01 ID:eOOoDUYG0.net
>>240
自分もたまに疲れてるとき?に金縛りにあうけど目が覚めてるかどうか分かんないんだよね
意識ははっきりしてるんだけど目開けようとしても開けられない
で、昔から洗脳のように金縛りにあうと幽霊が上に乗ってたりって話しを聞かされてきたからそれがイメージで頭ん中に浮かぶんだよね
その想像とか夢が現実と混同してるんじゃないかなって思うなぁ
いつの間にか寝てるしね

347 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:07:18.63 ID:DqZEOGDp0.net
閉じているまぶたに黒の点が入れば見開いた目に見えるだけ
心霊写真と言われるのは大体が二つの黒点があってそれを人として推定して認識するだけなのでよ

348 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:08:15.11 ID:2eAYdj2S0.net
オーブって 名前が付くまではみつからなかったんだよな

349 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:24:41.03 ID:XTOi8m/i0.net
リアルに描かれてる割りには目だけ漫画w

350 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:25:26.42 ID:lAe7bzSE0.net
>>62 引っ越し

351 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:28:33.51 ID:kG67yK+20.net
霊なんぞイネーよ

352 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:29:30.07 ID:Y2uV/7+J0.net
にんにくチャーシュー麺チャーシュー抜き

353 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:30:56.01 ID:kawxZA+y0.net
2m超えの黒人マッチョの幽霊っていないの?

354 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:31:16.91 ID:K8ptV1hb0.net
>>322
逆再生すると「わたしもいきたかった」なんだよな

355 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:31:35.04 ID:wrhqHDdP0.net
>>280
洗濯機の壁の隙間に顔みたいなのがみえるな

356 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:34:15.08 ID:wrhqHDdP0.net
>>337
ホワットライズビニーズも若い女の恨めかしい霊だよ
リングより古いやろ

357 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:34:58.61 ID:wbKjlB5o0.net
これは怖い 大阪ABC おはよう朝日です
https://img.yaplog.jp/img/06/pc/g/u/d/gudancho/2/2762_large.jpg

358 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:35:14.15 ID:GycHfFaC0.net
霊云々よりこの侍は誰なんだろうな??
咥えてる?布らしきものはなんなんだろうな??
頭に傷があるから切腹時のものとは違うのか??はたまた
介錯人がミスったのか
何故この侍の絵を残したのか??不気味さよりそこの歴史の方に興味が沸くわ

359 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:39:16.72 ID:fZk+vOru0.net
アンビリでやってた「イタイ」「おんぎゃ〜」が怖かった

360 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:40:07.12 ID:FqpM+31S0.net
>>318
幽霊というか成仏しなかった霊魂が地上に居られるのは確か200年までかなわ
それ以降は人間に限らず何者かわからないが、輪廻する
原則、前世の記憶は記憶は残らないようになってる。

361 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:52:59.17 ID:e88hszia0.net
https://youtu.be/huq2an_UiKE?t=860

362 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 20:59:49.62 ID:kJ+IPMRS0.net
わからない。

363 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:00:34.92 ID:LN6VjXqa0.net
>>360
設定追加することで説得力のヴァージョンアップですな

200年って誰がどうやって決めたんだよw

364 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:00:50.93 ID:HJq2Zok90.net
ネットが出てくる前に俺が見た伝説の放送事故は
短パンで踊ってるお姉ちゃんを下から撮ってたら
はみ出てたビラビラが映った(フジテレビ)
例のチャリティ番組で武道館に来た山城新伍が
こんなのは偽善だ‼と言って全てを凍りつかせた時
この二つだな

365 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:01:21.01 ID:bWCw5qAn0.net
>>361
あの親からあの子供は生まれない
すべてが不自然でフェイク確定

366 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:01:52.58 ID:xKKCnY0y0.net
リアルタイムで見てましたw

367 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:02:51.88 ID:FqpM+31S0.net
>>363
地上に居られる魂の寿命が約200年なのさ

坊や、勉強になったろ?

368 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:03:57.64 ID:LN6VjXqa0.net
>>367
だからさあw

200年って何縛りの設定なの?

369 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:04:42.20 ID:fKU/cwEj0.net
>>294
童貞だからじゃない?

370 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:06:07.18 ID:Uimea1Uu0.net
>>361
いやこれは角になってて人が入るスペースあるだろ、と放送当時も思ってました
アンビリは捏造というか心霊こじつけが多かったよ

371 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:06:20.06 ID:LN6VjXqa0.net
1年の考え方なんて、
時代によっても国によってバランバランだしさ

 「ああ、めんどくせじゃあ200年くらいで」

って思いっきりの良さは笑うけど

372 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:09:37.71 ID:FqpM+31S0.net
>>371
おまえ
1コメから破綻してるわ

恨みがあり成仏できない幽霊がそんな目立ちたがりのわけがないだろうw

ィェーィって記念写真じゃないんだから
違う視点にたって想像してみよう

373 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:10:38.44 ID:5zJaUbXJ0.net
>>310
幽霊がいて呪って殺すとかあるなら殺された側が死後
「オメー良くも呪い殺してくれたなぁ!?今なら俺も幽霊なんだからな!?互角だぞ互角!てめーこのやろー!」
って死後やり返されちゃうだろうしな

374 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:10:54.83 ID:z53h2bHJ0.net
テレビで見た奴で一番思い出すと寒くなるのが、アルバム閉じる瞬間に死んだ子が隣の子を睨みつける顔になるやつ。あれなんでだ

375 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:11:03.59 ID:LN6VjXqa0.net
>>372
恨みがあって幽霊になったとしても
いつ何時も恨んでばかりじゃ疲れちゃうでしょ

幽霊さんの気持ちもわかってあげようよ
ずっと恨んでたら肩こっちゃうよ

376 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:12:23.00 ID:FqpM+31S0.net
>>375
恨みなくなったら成仏して魂きえるでしょ

しらんけど

377 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:13:41.97 ID:HJq2Zok90.net
怪談をしていて、小堺だったか
急に肩に手が浮かび上がって
うそ臭いけど
加工したろ、TV

378 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:13:48.07 ID:LN6VjXqa0.net
>>373
あとさあ、
生きてる人間だって恨みで愉快犯として公開犯罪するヤツだっているんだし

人間の歴史800万年だよ
いるって、ピースしちゃう幽霊さん。

俺だったら、恨んでる奴の名前と住所書いたフリップ持ってテレビ写っちゃうよw

379 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:17:25.10 ID:vk3Tn3Vm0.net
>>358
渡邊金三郎という幕末の京都町奉行所与力
安政の大獄で尊皇攘夷派の志士を弾圧しまくり恨みを買ったため岡田以蔵によって斬殺され首を晒された
掛軸の絵は写真という物が存在しなかった当時の実況検分記録のような役割を果たした物で、浮世絵の幽霊画のような娯楽のために描かれたものではない

380 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:18:36.10 ID:FqpM+31S0.net
>>378
全く信じないんだな?

やば(出るといわれる廃屋とか廃病院で独りで寝泊まりできるか?

できないだろ?
やっぱ心のどこかで存在信じてるからだよ

381 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:18:43.84 ID:yw+n0TJe0.net
>>18
原始人もいない

382 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:19:44.18 ID:a+dRlTRp0.net
自称霊能力者て低学歴・無教養な奴しかいないのはなんでなんだろうな?

383 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:20:52.41 ID:LN6VjXqa0.net
>>380
廃病院で寝泊まりなんて怖いに決まってるじゃん

もし幽霊さんが居たら怖いじゃん
人間は想像をする生き物ですよ

信じる信じないと
居る居ないって、

全然別の話なのよね

384 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:22:19.92 ID:iV7aA9Dj0.net
>>322
オフコースのyes yesじゃなかったっけ?

385 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:24:46.09 ID:bWCw5qAn0.net
オカルト系は楽しく話してても必ずキチガイが湧くから嫌い

386 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:25:49.09 ID:LN6VjXqa0.net
21世紀というか2001年以降、
このデジタルで分析が出来ちゃう時代

幽霊さんがどうたらってもう当たり前に信じる人って居なくなるかと思ってたら
数は減ってるだろうけど、一定数は居るんだなあ

387 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:31:07.84 ID:Too88G8g0.net
昔何かの番組で見た、座敷わらしが出るという部屋に隠しカメラ設置してあとから再生したら、部屋の中に飾ってある座敷わらしの写真が瞬きしたのはビビった

388 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:31:18.15 ID:5zJaUbXJ0.net
>>364
シンゴどういうつもりでそんなことしたんだ。なんかスタッフともめて腹いせか

389 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:32:41.09 ID:oA4jyMiJ0.net
そういえば「ナントカ河内助の最後」を知ってる人は誰もいないんだね。

390 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:34:51.38 ID:jMT3QV5A0.net
>>346
睡眠に関する本に書いてあったけど

目は開くんだけど、体は寝たままの状態っていうのは、
実はよくあることなんだと。もちろん、そういう夢の場合もあるけど。

目は開いたけど、体が寝たままの状態なので、動かそうとしても動かない

391 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:37:08.75 ID:Zrv+UEOd0.net
目の部分が覗き穴になっていたパターンか

392 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:37:30.72 ID:5zJaUbXJ0.net
>>361
板東英二MCみたいに出てたんだな…

393 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:39:24.51 ID:FqpM+31S0.net
>>383
ふむ、たしかにそうだな
霊感強い女の子の友達いるんだが
霊って念だからさ、ラジオの周波数みたいなもんで居ても強い気持ちの人なら周波違うからみないしとりつかれないって言ってたわ笑

優しい人、弱ってる人にとりつくって

気づいてもらいたい、助けてもらいたいのが多いみたいだよん。

394 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:40:45.94 ID:Gl0O/s8e0.net
以前、心霊スポットでラップをやっていたら
霊からのアンサーがあったってコピぺは好き。

395 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:41:00.48 ID:XTOi8m/i0.net
>>390
レム睡眠

396 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:44:54.50 ID:bWCw5qAn0.net
俺がYoutubeで見てガチだと思った心霊動画
https://www.youtube.com/watch?v=TQFW1AZ5Rms

397 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:45:48.68 ID:5+icFeD60.net
生首の絵とかよく描くなぁ

398 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:53:32.54 ID:Hu1nE5CV0.net
>>384
かぐや姫で合ってる
ただし、コンサートの直前に女子高生が事故死した云々は
サイキック青年団に出てた竹内なんとかの創作らしい

399 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:55:55.11 ID:5qiQ7DPb0.net
>>295
あれはイタズラ

400 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:57:15.63 ID:C+bqD1BT0.net
夢日記つけて霊が見えるようになった人いる?

401 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 21:58:29.38 ID:HApfh6E80.net
>>99
それは後日に捏造だって撮影者が明かしてたね

402 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:01:04.38 ID:bQVvFWpX0.net
えーなにやってんの?みたいで可愛い

403 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:03:11.81 ID:OgKePtQ00.net
オフコースのわたしにもきかせてとかレベッカのせんぱーいとか岩崎良美の万華鏡とか
怖いCDみたいなのも後に音声分析家が全部解明させてたよな

404 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:04:16.05 ID:V9Y/1bf30.net
子供の頃はこの手の心霊番組好きでよく見てたし、本もよく買ってた
大人になってからはさすがに霊とか信じなくなったわ
それよりも生きてる人間の怖いエピソードを周りから聞いたりして、そっちのほうが断然怖い

405 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:05:33.47 ID:IS+Xy9C90.net
これは確かに目が開いたもんな。
CGじゃなければ霊の仕業としか考えられないよ。

406 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:06:23.03 ID:m0wR68Hf0.net
あるホラー映画が大ヒットするとその演出を丸パクリした心霊映像が頻出するの見ていてると
幽霊もホラー映画観てるんだなて思った

407 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:09:21.71 ID:rvD6RJCb0.net
そもそも絵がまばたきするとか、それが怖いってのは人間の想像だよな
仮に霊が実際にいるとしてなんで絵になるのか
絵を書き換えて瞬きするのか

408 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:10:46.54 ID:5zJaUbXJ0.net
>>405
当時CGはなかっただろうから、ということは…!!?

409 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:11:30.49 ID:5zJaUbXJ0.net
>>406
UFOが時代とともに進化してるとかいうしな…
アダムスキー型はリベット接合で丸窓でとか

410 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:13:16.24 ID:fZk+vOru0.net
>>322
逆再生すると「わたしもそこに行きたかった」ってなるやつだよな?

411 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:19:02.45 ID:HJq2Zok90.net
>>388
出て来た時から目つきがおかしかったね
常々思ってたんだろ
でもこういうのもいいかと思うようになったので
今日はここに来たとか言ってたね

412 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:34:06.77 ID:e88hszia0.net
https://youtu.be/cAP4uMuWPhg?t=142

413 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:51:17.19 ID:ffGtmJlG0.net
怖いよー(´;ω;`)

414 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 22:55:43.95 ID:oBADcUFr0.net
霊が本当か嘘かはともかく
俺が孤独なのは変わらない
死ぬまで孤独で最後まで苦しみながら
一人で死んでいく
それは変わらない。何十年もそうだったんだから
これからも変わらない。霊より怖い孤独が怖い
どうしよう、どうしよう。

415 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:13:50.04 ID:5zJaUbXJ0.net
>>414
そういうときは洞窟浴して行方不明になった青年とかやはり孤独死した人とか
爆撃で焼き殺された人とか同じような苦痛を味わって死んだ人はごマントいるから平気平気とでも思っては

416 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:23:09.77 ID:AqzL/YeC0.net
>>280
明るさマックスにしたらせんたくきの右下の隙間にひよっこりはん。

417 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:27:40.12 ID:LCtYVjhg0.net
むかしテレビ板にあった生放送中のハプニングスレは面白かったなぁ
ネタ切れで過疎っちゃったが

418 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:28:41.07 ID:6b5z5Ltg0.net
>>98
!!!

419 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:30:00.26 ID:gx0zBqMt0.net
八代亜紀の旅館話も怖かったな 天井ぶぢ破って顔出てきたとかいう

420 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:30:00.65 ID:g8N0KFHL0.net
マリリンモンローよ あなたは・・・

 よくわからん演出目白押しだったが

   いつも楽しみに見ていた 木曜スペシャル(^^♪


421 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:31:33.87 ID:yb2grVHa0.net
45年も経つなら成仏しとる

422 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:35:33.00 ID:DFwacUar0.net
最近だと爆問ファンドがなかなかすごかったな

423 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:37:03.76 ID:8pbq4wvm0.net
>>99
ジャンプして一瞬消えるやつだよな
あれは怖かった
作り物だけど

424 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:40:20.39 ID:6U3JDN3b0.net
磯野貴理子が離婚したばかりで寂しかったときに
霊能者から「貴方には男の霊が憑いてる」と言われて
私、独りじゃないんだって分かって嬉しくて
その日からよく眠れるようになったって言ってたのワロタ

425 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:41:32.06 ID:X+mY8ptP0.net
>>414
人間心底嫌いになれば?
諦めもついてそこそこ過ごし易くなるよ >>414もその一人だし
ただ 悲しいのも寂しいのも無くならない 死んで終わる
それも人間全員にあるプログラム
誰もあなたを知らないしあなたも誰も知らない それで十分

426 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:43:41.19 ID:5URZJg4R0.net
https://youtu.be/cMHMNmiZr6Y
これもヤバかった
ダウンタウンの2人も特にそっちに乗っかろうって感じじゃなかったんだけど、トンネル出たあとの話にはゾッとして風呂入れなかった。

427 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:43:45.39 ID:JDZbqEPr0.net
魂って死んだらどうなるんだろう

428 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:49:20.16 ID:qGLLwFHX0.net
>>2
記憶違いかと思った
あったよなあ

429 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:50:01.96 ID:JDZbqEPr0.net
>>426
みんな若いなあ〜

430 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:51:36.74 ID:DuD8Br+n0.net
知らない人がいきなりいるから怖いんだよ
彼岸に逝ったじいちゃんばあちゃんなら全然怖くないお
生きてる知らない人がいきなりいるのが一番怖い

431 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:52:58.67 ID:qGLLwFHX0.net
>>430
知っている知らないにしろ
生きている人間が一番怖いと思う

432 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:55:37.07 ID:jD7PCN3u0.net
宜保愛子と新倉イワオの番組は怖かった

433 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:57:10.13 ID:Py+XTrq70.net
名前が怖いよなその二人

434 :名無しさん@恐縮です:2018/09/02(日) 23:57:14.23 ID:y9VmhJmY0.net
射精中の幽霊と潮吹き中の幽霊見せてくれ

435 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:01:45.28 ID:IrDDkFgz0.net
>>397
チョン曲げついた侍だし
平民より暗いが高い
でだ。。。だぜ生首なのか
部下に愛された武将が殺され
恨みを忘れまいと描いたと推測してる
かってに恐怖絵巻にされちゃったけど

436 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:02:21.64 ID:9zK7Hzpx0.net
エンティティって映画
実際に色情霊に悩まされた女性の手記を元にしてるやつ

437 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:04:50.31 ID:e9KSctFl0.net
昔AV見てたら明らかに苦しそうな顔の生首が数秒写ってて怖かったよ
おちんちんもすっかり萎えてしまった

438 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:06:01.20 ID:J52XGgfY0.net
>>414
孤独は楽しむものだよ

439 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:07:40.55 ID:CwdN0oUO0.net
天のいつも後ろに写っているメガネの少年は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1534217611/

440 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:12:19.61 ID:sbpdFj41O.net
確か昔特命リサーチでこの掛け軸を特集していて
ハエだとすると不自然に大きすぎるという調査結果だったと思う。
特命リサーチは超常現象に対して懐疑的というか基本は科学的に説明できるというスタンスの番組だったから
要するに「本物」と認めてしまった訳だな

441 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:14:14.91 ID:RbyoOZd10.net
>>392
今の若い世代こういう認識かー。
人気司会者ランキング入るくらい頻繁に司会やってたぞ>板東英二

442 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:17:14.98 ID:RbyoOZd10.net
>>99 >>401
壁ニュー動画についてはむしろ
右上から出てきた派と、いや左上から出てきた記憶がある派がいるのが怖い。
左上からのは後年テレビ局が再現でつくったVTRと記憶が混同してる説が濃厚らしいが

443 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:20:04.61 ID:LVq3H9hF0.net
特命リサーチ好きだったなー
視聴率取りたいなら復活して欲しいわ

444 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:32:50.45 ID:ofF3FLNO0.net
>>2
それ当時見てビビった

445 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:34:24.22 ID:jbLe13A/0.net
>>397
私にも聴かせてはかぐや姫じゃなくてオフコースだよ

446 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:34:42.55 ID:tA7IvRju0.net
>>441
TBSの特番で巨泉に並ぶ司会者として扱われてた時代もありましたな
紳助の変なクイズ特番の前の時代ね

447 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:48:02.99 ID:Tnwi2eTB0.net
>>445
仲間由紀恵や生瀬がトリックの番宣としてやった特番「眠れぬ夜の恐ろしい話」でその音声&逆再生を流したよ

「かぐや姫」のコンサートが収録されたカセットテープがスタジオに登場。ありえない声が入っているこのテープを、仲間由紀恵らが検証する。
https://datazoo.jp/tv/%E7%9C%A0%E3%82%8C%E3%81%AC%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E8%A9%B1/693531

448 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:49:34.68 ID:Tnwi2eTB0.net
>>445
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/abc/43766/238847/

作家・竹内義和が所有している、「かぐや姫」のコンサートが収録されたカセットテープがスタジオに登場。仲間由紀恵らが検証すると、「私にも聴かせろ」と聞こえるような女の声が入っていた。逆再生すると、「私もそこに行きたかった」と聞こえてきた。

449 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:51:55.61 ID:sbpdFj41O.net
>>437
思い出したけど新横浜○交で映るのはモノホン?
当然ながら実物は手元に無いw

450 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:54:35.83 ID:OzsJF57j0.net
上原美優が亡くなる直前に出てた心霊番組が怖かった
特に夜中に首を絞められるとかで隠しカメラで寝室を撮影してたやつ
磨りガラス越しに何かが動いて覗くシーンにゾッとした

451 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:54:48.00 ID:a7TfT4Yx0.net
>>405
ハエが止まったんだよ

452 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:55:11.93 ID:SCfis8Ep0.net
心霊現象の番組って無くなったなー

453 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:56:45.18 ID:Br7Rh1dO0.net
開けるなら両目を開けろよ
ウィンクて

454 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:58:01.29 ID:OGvSxrLS0.net
>>436
俺あの映画で抜いたけどな

455 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 00:58:14.39 ID:kcudUXsG0.net
ユリ・ゲラーとかオリバー君とかインチキ番組やっていたころの日本テレビか

456 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:02:14.21 ID:Pa9pwHtc0.net
意味分からん
幽霊なんて存在しようが無いしただの絵の目が動くわけも無い
ようは何か人的な事や偶然が重なっただけ
今の時代に幽霊を怖がる人間なんてまずいねーよ

457 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:05:16.11 ID:Pa9pwHtc0.net
>>397
?たかが生首だろ?
今の時代もっと酷い絵大量にあるぞ

458 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:10:28.31 ID:Pa9pwHtc0.net
>>372
アフィに帰れよ
情弱アフィ養分キッズが

459 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:10:40.06 ID:xooHmkD20.net
>>445
オフコースは意図的にインサートしたやつね。
「YES YES YES」の間奏で
「ねえわたしにも・・・」の小さな囁きの後に
「もっと大きな声で・・聞こえない聞こえないWOO WOO」って小田さんがコールアンドレスポンスみたいな事してんだよ。

かぐや姫は神田共立講堂の解散コンサートのMCで伊勢正三の番の時に思いっきり入ってた
客席からでもないし、演者のマイクからでもないような
はっきりした声だった。
(ガキの頃に夏休みの心霊特集でテレビでやってた)


解散コンサートのライブアルバム作る予定で編集途中にそんなのが入ってたからお蔵入りになったってエピソード。

460 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:13:29.77 ID:A/dp1kQr0.net
本当に怖いのは人間
夜森の中へ肝試ししに行った人が、白装束着て藁人形打ってる女と遭遇して追いかけられる動画を見た
あれが一番怖かったわ

461 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:13:35.30 ID:YLfX/dn/0.net
毎日心霊番組してくれよ

462 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:20:19.16 ID:K/CTLRrH0.net
何故今頃ニュースに?????

463 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:22:48.35 ID:JopOhJ6C0.net
>>435

たしか、斬った下手人は土佐の人斬り以蔵だったよな

464 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:31:39.75 ID:73QAvs8a0.net
大昔の番組で、天城山かどこかの夜の山道を車の中から撮影していた車があった。
大きくハンドルを切った瞬間、着物姿の女の人の姿が一瞬映った。
よく見ていないと分からいくらいの一瞬の出来事だった。
スローで再生してみると、その人影は透けていた。
まるで昭和初期の着物姿の女性だったと思う。
小さかった俺は、怖くて夜も寝れなかった。

465 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:39:25.25 ID:xooHmkD20.net
>>464
それアンビリバボーで見た

466 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:45:36.10 ID:qIw8Pv5u0.net
>>106
じゃ、ハゲ武者で

467 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:47:17.70 ID:F3yOf7nv0.net
夏休みの間だけ
お昼12時のワイドショーが心霊特集になって
ガキどもの心をわしづかみしていた昭和時代
デジタルもフォトショも編集ソフトも何もない時代
新倉イワオ先生や中岡先生のお話に
ワクワクしていたあの頃が懐かしい

468 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:47:26.93 ID:D1R240/60.net
>>450
上原のはその回じゃなくてゴミ屋敷
すりガラス越しに覗く回はスタッフのみでタレントは出てこない
録画してあるから何度も観てる

469 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:50:50.73 ID:Br7Rh1dO0.net
映像系は全てフェイクだから

470 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:55:40.54 ID:LDUifuGy0.net
>>467
懐かしいなw
超解釈で人の顔だと説明されてもそれ自体を楽しんでた

471 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:56:38.35 ID:+qwxyQct0.net
>>282
結構見てる人多いと思うよ
当時心霊ブームだったし、娯楽も少なかったし
夜は店も閉まってる時代だからみんなTV見てたよね

472 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:57:08.99 ID:AK6SfrHN0.net
>>2
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/e39bee88a918714fa1909e0c1007a94c_400.jpg
これか

473 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 01:57:45.25 ID:p9w1Apvw0.net
かなり昔の番組で
送られてきたモヤがかった写真を解明したら
味噌汁をこぼした跡って分析結果がでたことあった

474 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 02:20:41.66 ID:p+ScZ1tQ0.net
壁から男がヌーっ出てきてこっち見るのは結局インチキだった?

475 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 02:24:29.91 ID:p+ScZ1tQ0.net
大昔外人つかまえて、逆行催眠かけたら前世はゼンクロウて日本人だったって言い、スタッフが調べたらどっかの村の名簿にホントにいたってやってたけど、アレも今思うとどうなんだろ。30年以上前だな

476 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 02:28:05.75 ID:AozFwVti0.net
4kになったら幽霊は居場所無くなるな

477 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 02:31:53.34 ID:7N1pwx1N0.net
目の前に鼻に黒いのがあるじゃん

478 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 03:14:45.90 ID:uupG4Eh70.net
人形の髪がずっと伸び続ける理由ってなんだったっけ?
なんかどっかで見たような気がするけど思い出せない

基本的に霊魂はないと思うクチなんだけど、硫黄島の兵隊の幽霊とかは全くの嘘とはどうしても思えないんだよなあ

479 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 03:24:15.14 ID:73QAvs8a0.net
大阪のテレビ番組で心霊写真の謎を暴くっていうコーナーがあった。
プロの写真家が視聴者から送られて来た心霊写真を再現して、心霊はいないって照明するコーナー。
その写真家が証明できなかった写真があった。
それがUFO。実際、飛んでるものとしか思えないって言ってた。

480 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 05:03:35.05 ID:1gQ5lps60.net
デジタルになると映らなくなって助かるな

481 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 05:14:49.67 ID:ZSba4Or+0.net
最初見たとき超怖かったけど、ハエと知ってガッカリした思い出。
ハエといえばスカイフィッシュもそうだった。

482 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 05:19:46.56 ID:ZSba4Or+0.net
あとこの瞬きも真相知ったらガッカリした思い出。
https://youtu.be/jAJJSDpFqmI?t=3m43s

483 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 05:27:32.04 ID:8rvoyCfO0.net
小学生のころ、この番組観たな。
長野主膳の配下で活動してた人らしいね。

484 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 12:08:40.45 ID:cfUowsZh0.net
その「う?う?」言うの止めなさい!

485 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 12:39:04.52 ID:0JuRAMSL0.net
宜保愛子はガチってよく見かけるけど実際はどうだったの?

486 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 13:34:45.21 ID:XL2hYdFe0.net
真偽はともかく織田無道より宜保愛子の方が良心的やろ

487 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 13:38:49.90 ID:1191Sxr60.net
織田無道が正月の番組で日本の平和だか発展だかを祈願して冬の海に飛び込んで
行ってたけど見ててお前が海に飛び込んだからってどうなんだって思いしかなかった

488 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 13:46:44.08 ID:9EUKbvj90.net
待ちに待った渡辺金三郎スレ

489 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 13:49:48.57 ID:0cDL/alA0.net
>>485
ガチ

490 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 13:53:58.20 ID:2LrS3DcX0.net
>>1
ふと思ったんだけど
目ん玉動いたらそらびっくりするだろうけど、だからってテレビ局に電話するやつって一体なんなのw何してほしいのw

491 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 13:56:00.47 ID:Lkxq8QsC0.net
織田は変人のフリしてただけだからな宜保はガチの○○○イだろ

492 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 13:58:52.94 ID:kLEYdtZvO.net
久々に聞いたぜ
昭和53年頃、小学校で大騒ぎになったな
誰もTV観てないはずなのに、休んだ奴が見たのかな
その後は「口裂け女」が日本中の小学生を恐怖に突き落とした

493 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 14:07:51.50 ID:jbLe13A/0.net
宜保愛子のあの目が怖くてな

494 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 14:17:14.64 ID:sbpdFj41O.net
>>485
テレビに出る前からケイブン社の怪奇コミックなどでは常連で
一部には有名な存在だった

495 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 14:25:30.43 ID:1191Sxr60.net
当時はビデオデッキなんてまだまだ普及してなかったし
今みたいに録画しつつ再生して自分で確認なんてことは出来なかったから
ちょっと妙なシーンがあったらテレビ局に電話して確認ってことが多かったんだろうな

496 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 14:52:19.98 ID:Vlk7xZ500.net
京都にあるあの掛け軸見に行ったけど

見れませんでした
無理無理
本物は見る勇気ないw

497 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 15:32:14.09 ID:By5YSSr00.net
凝りもせず最近も心霊番組とか映っちゃったSPみたいのやってるが
CGとマイナーホラーの1シーン使ってるのバレバレなんだよな…

498 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 15:57:46.76 ID:tYuhz7XG0.net
>>280
明度を上げると...
http://imgur.com/rou3urL.jpg

499 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:10:00.55 ID:NJwjPuoP0.net
オカルトだと聞くと全力で否定する奴いるが、そんな肩肘張らずにああ面白いな程度にもっと気楽に楽しめばいいじゃんといつも思うな

500 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:20:26.46 ID:yJ4FasNi0.net
>>498
ビビりすぎて死ぬかと思ったけど、さすがにコラだよなぁ…

あとこれハエ説があるけど鼻の穴の位置変わってなくない?
二回目は遠いから薄く映ってるだけで

501 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:21:01.88 ID:By5YSSr00.net
>>498
子供がいるな

502 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:23:52.76 ID:L9I6AtOz0.net
>>499
自分もオカルトっておそらく自称霊感ちゃんの精神的思い込みがほとんどだろうなと思いつつ
しかしそれだけではない、「何か」もあるんじゃないかなというゆらぎの間にいる

503 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:25:23.61 ID:/BoDE+FW0.net
>>388
武やさんまと同じでタレントが
チャリティーなのにギャラを貰うのはおかしい!
と思っていたんじゃないか?

504 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:30:17.30 ID:/BoDE+FW0.net
精神状態が悪くなると良くないものが寄って来て
更に運気が落ちる
気持ち良く生きる為には笑顔や感謝の気持ちが大事

505 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:31:01.50 ID:X58LbqW50.net
>>472
ぎゃーーーー

506 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:32:56.96 ID:fQ5vpqk30.net
「心霊写真の謎を暴く」あれまたやらないかな、プロがこれはこういう事です、と心霊写真を再現する奴

まぁ、結構長くやっていたけど、一つだけ再現できなかった、というのも味があってよかった

507 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:35:12.28 ID:X58LbqW50.net
>>167
見ないほうがいい?

508 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 16:36:07.03 ID:RLnvY4NB0.net
>>467
あなたの知らない世界だっけ?

夏休みはその他のワイドショーも心霊特集してて、2時のワイドショーや3時のあなたでも心霊特集してたよね

すっげー楽しみにしてた


>>2って3時のあなたじゃなかったっけ?

509 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 17:04:54.10 ID:1191Sxr60.net
あのころどれかの番組で、怪奇現象に悩まされているって男の人が
登場してスタジオで司会者とかと話してた時、その男の人の左肩にぼんやりと
緑色の何かが浮き上がってて何これ?とか思いつつ見てたら電話による
問い合わせが多かったらしく放送中に司会者がこの人のこの辺りですか?
とか即時対応して、うんそうそう、そこに何か浮き上がっているよとか思いつつ見てた。
我が家にビデオデッキがあったら録画したのになあ。

510 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 17:07:00.11 ID:M1KvTO650.net
俺が運転士なら一生トラウマになるわ。

【大阪】線路の下を流れる水路の中に立ち、レールの間から顔を出す 認知症か、男性(76)が電車接触して死亡…羽曳野市の近鉄南大阪線
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535944118/

511 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 17:10:22.71 ID:cz7QXrdV0.net
>>510
運転士がトラウマになるのはグチャグチャになった肉片集めさせられる仕事だから
オカルトなんかに気をまわす暇ないよ

512 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 17:10:43.51 ID:PqKc5BsE0.net
高学歴ほど男性ホルモンが少ない。つまり、相対的に女性ホルモンが多い。
ユダヤ闇権力はこの特性を生かして、日本に学歴社会を作り、女性ホルモンの多い、自分たちに逆らわな
い、臆病で従順な高学歴の者たちを日本の権力のポストに据えるようにした。

義務教育のせいで、たくましい男が落ちこぼれている
男らしくたくましい男性はテストステロン(男性ホルモン)値が高い。だが、テストステロンの短所は
「好戦的で反社会的」であり、義務教育になじめず、危ない方向に進む。なじめるのは「子どもの面倒見
がよく、よく微笑んで、信頼がおける、協調的で従順な」テストステロン値の低い男性。その結果、周囲
には「男性的魅力、迅速な決断、頼りがい」に劣る男性が多くなる。
http://www.hirosue-tax.jp/topics/1180.html

513 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 17:24:25.62 ID:piVJGogL0.net
>>440
ハエ説聞いてハエかどうかはどうでも良くなった。
ハエよりでかい虫かもしれないしスタッフがやったかもしれない。
ともかくはよりありうることがありうるって思うようになったらこれってオッカムの剃刀って考え方だったようだな

514 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 17:26:16.54 ID:piVJGogL0.net
>>442
左右の記憶って割と曖昧だと思う。
例えば鬼太郎描いてみたらどっちの目が出てるかわからないだろうしな…

515 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 18:15:15.75 ID:dPoi/l/J0.net
youtubeの動画で聞いたことあるけど
誰かが晩年に&ロ愛子から秘密を聞いたらしけど
死者と会話できるんじゃなくて
ただ映像で死んだ人の姿が見えてるだけらしい
その姿を見て憶測で何が言いたいのかを考えてテレビでしゃべってたらしい

516 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 18:19:31.12 ID:0JuRAMSL0.net
あんなオナニーやこんなオナニーがモロバレしちゃうから霊視とか受けたくない

517 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 18:27:35.69 ID:ZdzqIvGB0.net
>>18
ハゲの幽霊も聞いたことない

518 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:05:14.73 ID:f2M0HBDA0.net
ガチ過ぎる映像も、それはそれで物議を呼び過ぎるのでお蔵入りになるのがまた面倒なところ…。
殺人事件のあった心霊スポットに取材に行ったら、被害者が普通にリポーターの近くに映ってたスゴい映像あるけど、とても放送出来ないとか。

519 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:12:28.68 ID:yi5hkQ9z0.net
昔の心霊番組って突然裸になるおばちゃんとかパンチラとかあったな

520 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:13:57.87 ID:0JuRAMSL0.net
数年前にニコ生?でやってたらしいT原を心霊スポットに連れて行ってみた。とかってのの有料版見た事ある人いる?
出る出ないは別として面白い?

521 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:15:50.93 ID:Y15Zpluk0.net
死んだ人の着ていた服は魂のないただの物質だから霊になることはない。
だから幽霊が本当にいるとしたら、全員全裸で現れないとおかしい。

522 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:17:24.25 ID:Nd5bFIE/0.net
>>472
ぎゃああああああああああああああああああああ

523 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:19:20.06 ID:0JuRAMSL0.net
>>472
出っ歯の背後霊が2人見えるのは俺だけか?

524 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:35:33.46 ID:oXrPmj3S0.net
>>498
合成下手すぎ

525 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 19:53:04.39 ID:M1KvTO650.net
>>511
飛び込み自殺とはまた違う事例があまり訊いたこと無いんでこの事件は記事読んでゾッとしたのですよ(;´Д`)

526 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 20:01:57.11 ID:YLIp7CIz0.net
>>18
白い着物で髪の長い女ってのは霊界における無課金の初期アバターなんだよ
だからほとんどはその姿で目撃されるの
地獄の沙汰も金次第っていうだろ、金次第なのは地獄に限った話じゃないんだわ
廃課金者がめったに目撃されないのは、この世界が初心者用ダンジョンだからだ
姿現しただけでギャーっつって逃げてくモンスター(人間)なんて雑魚中の雑魚だろ
廃課金者はインスタントヘルで上位の鬼とバトルしてる

527 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 20:03:13.78 ID:vY+Tlax/0.net
動画荒すぎてわけわからん
あと血液って時間経つと黒くならないの?

528 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 20:04:58.25 ID:rQoVDnsO0.net
つのだじろうが描いた座敷わらしの絵の目が動いたの覚えてない?

529 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 20:13:26.77 ID:piVJGogL0.net
>>528
ノイスだろう
宇宙人解剖フィルム映像で同様にノイズで瞬き状態になったのを女タレントが「今瞬きした!」
とか指摘したら「そ〜いうのいいから…」みたいになってたな。
宇宙人解剖フィルムというすごい素材にノイズで心霊現象を持ってくることはないというか
いわば宇宙人解剖フィルムという横綱にノイズで瞬きという大根を買ってこさせるようなものか

530 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 20:30:50.13 ID:JO2UCeaI0.net
探しています。
知ってる、持ってる方はスレにご報告を

幻の心霊写真・動画を追え!Part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1532887581/

【まとめサイト】
http://www.geocities.../maboroshimaboroshi/
未解決事案

・昭和48年、日テレ。ひめゆりの塔を8ミリフィルムで撮影したもの。
 塔の左に十字架のように腕を伸ばした人影。腕がやじろべえのように上下に揺れる

・10年前、愛川欽也の昼番組。遠くから海岸線を写したものだが、海岸をはずれて沖の方を僧侶が2列で歩いている。

 同番組にて、葬儀の写真。亡くなった人が死装束で後ろ姿で立っている写真

・92年の夕ニャン、「投稿ニャンニャン写真」にて。グラビアページで女の子が足を浴槽に入れてる写真。
逆さにすると腰周りの波紋が男の顔になる

・20年程前、ゴールデンのテレビで紹介された日本の屋敷の塀と門を写した写真。柳の木の枝に大きい顔が

・写真家アラーキーの写真集「東京物語」とかなんとかいう本にて。
 銀座の有名な丸いビルを交差点の向かいから写したものだが、ビルのガラス前面に麦わら帽子の女の子が写っている

・同じくいいともで紹介された、法事かなにかの写真で卓袱台を囲み食事している。その後ろの仏壇の扉のかげから青白い不気味な顔。

・30年前の「週間ベースボール」巻頭モノクロページにブロック塀に婆さんの顔が写った写真。

・10年前、2時のワイドショーで紹介された、葬式に現れた首の無い真っ黒な男の写真

・同じく分厚い手のひらサイズの本に載っていた窓にかなり怒った婆さんの写真 ※「宜保愛子の心霊写真大百科」らしい

・エンドレスナイト。寺の石碑の写真、左に石碑がありバックは白壁の塀。ど真ん中に青い顔が3つ並んでいる

・10年前の東奥新聞(青森の地方紙)事故で大破した車のバンパーに人の顔。明らかにその事故で亡くなった人の顔

・15年前の静岡新聞の一面、募金をつのる少女達の微笑ましい記事。
しかし一番手前の少女の足が無く、背後から写したはずなのに顔だけこちらを向いている

・あんたが主役。親子が部屋で遊んでる映像に突然老婆の恐ろしい声で「こぉぉ〜〜〜〜しゃぁぁ〜〜〜ん」

・生ダラ、地下鉄の車内で写した写真。窓の外にオレンジ色の小さい顔が多数集まって火の玉みたくなってる

・夕ニャン。ジープを写した写真、ジープを後ろから兵隊が押している

・生ダラ。ふざけてカーテンを指差した人を写した写真。偶然にもカーテンに馬鹿でかい顔が

・ダウンタウンの四時ですよーだという関西ローカル番組にて。地面からニヤけた子供の生首。

・2005年3月20日、九州地方で起きた震度6の地震についての報道。無人の地下鉄。車内に透けた人が一人座っている

531 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 20:51:18.97 ID:VtZxRzyr0.net
>>112
事故物件の特殊清掃をしているけど幽霊の類いなんか全くない。気のせいだろ

532 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 20:54:06.66 ID:JO2UCeaI0.net
>>469
http://www.youtube.com/watch?v=HDwLUNoHqcU

533 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:14:07.93 ID:VFVqPM+X0.net
昔の写真で家の入口の画像を横にするとガラスにでっかい人の顔が写ってたやつは怖かったな

534 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:24:53.12 ID:HoowMI2v0.net
ビートルズの曲を逆再生すると
ずうとるびが聞こえるという怪奇現象

535 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:27:33.26 ID:8NsVdQnS0.net
>>499
丘板でフルボッコにされるパターンだな

536 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:33:52.52 ID:P3gIcNa10.net
>>526
知らなかったwwww

537 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:42:19.38 ID:sbpdFj41O.net
>>502
幽霊がいるいないはともかく
森羅万象を現代科学で全部説明や証明する事は不可能だからな

538 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:43:54.05 ID:LWO7rumU0.net
ある場所に住んでた5年間だけ金縛りにかかりまくったわ
以前も以後も1回もなったことないけど

539 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:48:26.39 ID:4fH2SYPd0.net
>>472
本当に恐ろしいのは幽霊じゃなく人間なのです。

という説話かな?

540 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:56:03.18 ID:hwTyBhwG0.net
スタンド能力 オープンマイアイ

541 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 21:59:02.89 ID:l5Vj0l4+0.net
やらせ演出に決まってるだろ
あらかじめ加工写真作っておいて
テレビ番組なんて全部つくられたもの

542 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 22:03:18.66 ID:zGyGnW0H0.net
科学のかの字も知らんような低学歴に限って
科学で全部説明や証明する事は不可能だから
とか言い出すよね

543 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 22:10:34.48 ID:sbpdFj41O.net
>>542みたいな奴が御用学者になったりするんだろな

544 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 23:26:22.91 ID:CnLEkOLe0.net
>>485
偽者です
それがバレて新倉イワヲと仲違いした
一流のエンターテイナーにはちがいないけど

545 :名無しさん@恐縮です:2018/09/03(月) 23:44:29.23 ID:Ghd1gvsC0.net
>>485
宜保さんは、がちでしたよ

546 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 00:01:15.46 ID:Ly0vCN5F0.net
>>119
めっちゃ怖いこれ

けどスタッフだろ普通に

547 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 00:19:42.56 ID:cxHpXw7K0.net
事件とか事故の報道写真に写りこんでるのはどう考えたらいいんだろう
いたずらとかやらせとかはないだろうし

548 :大槻教授:2018/09/04(火) 01:24:01.61 ID:SMlc0VBS0.net
プラズマ・・・

549 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 01:24:06.28 ID:rX1mo6psO.net
>>544
宜保さんは能力の程度は不明だけど
依頼者や幽霊(とされる人間)やスポットを密かに徹底的に調査していたらしいな。
後にバッシングを受けた際はこれらがカンニング扱いされたが

ちなみにイワオ氏は霊感ゼロで見た事も無かったらしいが
それゆえに客観的な解説になってた

550 :下ヨシコ:2018/09/04(火) 01:29:24.94 ID:hDoFiFs70.net
>>544
ソースは?

551 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 01:36:53.25 ID:RkTitozH0.net
>>531
そ。自分が作り出しているだけ。
心の霊、だから心霊。
感情バイアス

552 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 04:18:59.10 ID:w1wiv4xr0.net
>>194
「違います」

553 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 05:40:45.27 ID:u8WlA5mz0.net
https://i.imgur.com/PUTlCtl.jpg

554 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 08:22:00.85 ID:VNFmEC+M0.net
>>506
あれ面白かった
面白いとこは霊の存在そのものは否定してないところ(だからって肯定もしてないが)
「もし霊が存在したとしてもそれが写真に写る事は有り得ない」というスタンスで
プロ写真家の観点で分析、また実際に再現して同じものを撮っちゃうのが良かった
ただ二重写しなどカメラ操作上のミスとかはパターンがすぐ解る様になったので
後の方はネタが尽きた感があった

555 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 08:39:05.81 ID:SUqbZqVV0.net
男が部屋でジャンプして動画撮ってたら窓から大きな顔が覗くやつは今もトラウマ

556 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 08:45:26.77 ID:zVmc4Fjf0.net
俺の部屋も窓からよく覗いてる人いるんだけど気持ち悪い。もちろん幽霊なんかじゃないだけど俺の部屋マンションの6階なんだよね…

557 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 09:45:07.98 ID:b85dCTaW0.net
>>556
ジャンピング婆さんの仕業

558 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 11:21:01.77 ID:KejAQfX/0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.justdonews.gq/lala/v2018090400201

559 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 11:22:54.67 ID:Fg6qWnuX0.net
カナブンだべ

560 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 11:25:19.90 ID:W80t625I0.net
日テレのアナウンサーの死亡率の方がよっぽど怖いわ

561 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 11:28:02.55 ID:102sSPsb0.net
>>555
https://youtu.be/iKyHfh8o8yw

562 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 11:43:50.25 ID:PaAk7AYf0.net
宜保愛子の動画で「私のことを話さないで」って聞こえる奴あるよな。
つべのどの動画か忘れたけど8:25秒あたり。何回も聞き直したから時間だけ覚えてる

563 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 11:49:04.90 ID:3lfcJTMe0.net
https://youtu.be/_IM3dCPdMKc
いつもの

564 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 12:13:17.36 ID:xIgBVHLX0.net
>>561
これモザイク撮ったらおばけの顔が少年だったんだよな…
プライバシー的にモザイクかけてるふりしてモザイク撮ったらこいつじゃん!ってバレバレだからモザイクかけて一石二鳥だったという

565 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 16:43:47.92 ID:3sgBzJeA0.net
生首の絵だから目が動いたけど、もしちんこ様の絵だっら前に裸の女が来たら勃起したりするのか

566 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 17:36:58.76 ID:hygBWdn70.net
ジョブチューンで元警察官が、現場検証写真で亡くなった被害者が映っている事が普通にあるけど、慣れると気にしなくなるって話してたな。

567 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 20:41:42.93 ID:QgzFJu/w0.net
半分、青いでは中村雅俊の死体が笑ったり、遺影の表情が変わったりして怖いぞ

568 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 20:44:41.61 ID:1hiHQwyv0.net
昨日夜中トイレ座った瞬間、隣の部屋側壁に何かぶつかった音
隣は引っ越してまだ誰も入居してないんだけど…2階の奴のせいにして寝た

569 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 20:53:56.57 ID:O4aIVwHW0.net
そもそもの絵が怖いわ

570 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 21:33:46.39 ID:h+lYuje/0.net
幽霊退治の仕方

加湿器にファブリーズ入れて

スイッチ入れるだけで居なくなる

571 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 22:07:44.93 ID:tRuUrWjX0.net
めっちゃ`怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.sixer76.ga/tv/sp2018081815356.html

572 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 22:10:44.70 ID:P4AelofH0.net
>>550
宜保にはリサーチャーがいて、
取材対象を丹念に調べてるだけ。

ソースは昔の『噂の真相』だけど、手元にもう無い

573 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 22:18:23.51 ID:1sVEFCVo0.net
宜保愛子のリサーチャー説は聞いたことある
宜保愛子よりも、飯島愛の死を本人に警告してた木村藤子?さんだっけ
あの人の方が本物っぽい

574 :名無しさん@恐縮です:2018/09/04(火) 22:47:10.94 ID:K/WigE3u0.net
仏さん相手の坊さんは別にして、仕事で心霊に関わるのは良くないな

575 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 02:18:15.94 ID:TNAp8wmC0.net
僕は裏高野の退魔師だよ

576 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 02:51:46.35 ID:/nlsCGFi0.net
いいとものこれはガチ?
https://youtu.be/LXVEqukHZzI

577 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 05:12:22.00 ID:gSfG+kQo0.net
めっちゃ怒`られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.crtonnoer.ml/tv/sp2018081815356.html

578 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 05:12:53.35 ID:Kd5s34bm0.net
ハエでした

579 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 05:16:56.58 ID:CDT0zWUS0.net
>>18
整形したらどうなるんだろうな?
整形は魂の形まで変えられるのかな

580 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 05:20:38.42 ID:fIPTRX9j0.net
>>566
コックリさんでもして犯人聞き出せばいいのに

581 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 05:21:51.96 ID:Kd5s34bm0.net
>>549
アフリカの原住民と交流してた番組
みたけど、原住民が恐れる墓のありか
とか当ててたけどね
これも事前調査なのか?

582 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 11:36:13.21 ID:NmAAAouA0.net
宜保愛子さんsageの工作員がいるな

583 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 13:10:44.51 ID:gddv3e7U0.net
>>498
奈良美智だっけ?あのタッチだな

584 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 14:23:14.29 ID:P/fr2qP20.net
>>553
もはや人間ではない‥‥おわかりいただけただろうか?

585 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 20:21:16.79 ID:uRr2dyoZ0.net
>>576
これは灰野敬二の「滲有夢(にじうむ)」というアルバム
ノイズ系のアバンギャルドで元々こういう楽曲 霊などでは全くない

586 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 21:18:08.58 ID:31Udj94r0.net
奉行所与力が生首にされるて何やったの?

587 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 21:36:08.60 ID:dvXhgzEu0.net
>>72
これやんw

588 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 21:42:41.87 ID:uRr2dyoZ0.net
>>586
安政の大獄で勤王派を弾圧
岡田以蔵に斬り殺され首を晒された

589 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 21:47:14.69 ID:k0N+xvfh0.net
渡辺金三郎
未だに名前を覚えているというw

590 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 21:48:41.64 ID:F7B7L/tf0.net
歳がバレるが子供のときリアルタイムで見てて
なんかさっきと違うなー、目にハエなんかの虫でもとまったのかな
とその時は思ってた
リアルタイムで怖かったのはこれより「私にも聞かせて」のテープのほう

591 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 22:10:23.50 ID:zWune8sj0.net
>>426
これダウンタウンを撮影した瞬間にうめき声が聞こえるよな。大音量で聞けばわかると思うけど。

なぜか翌週の放送では「あ、ダウンタウン」っていう声が聞こえてたってなっていたけど。
ガチでやばいやつだったから、編集して差し替えたのかなって当時思った。

592 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 22:58:20.01 ID:11j0DwXf0.net
https://youtu.be/FUksTSGyN4A?t=2639

593 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 23:02:08.16 ID:7uUXxz1+0.net
裏拍手の動画とやらは
未だに怖くて見れない

594 :名無しさん@恐縮です:2018/09/05(水) 23:25:11.09 ID:OFFWomY90.net
>>357
あかん!おき太君が!!

595 :名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 03:04:39.75 ID:LMaeWX450.net
>>384
それお兄ちゃん…何とか
じゃなかった?

596 :名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 05:04:15.04 ID:pfZar7ah0.net
気になったのはこの人の墓はどこにあるんだろうね

597 :名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 06:22:06.97 ID:3TaEbxqL0.net
DISH/がお寺で肝だめしの心霊ロケしたんだけど
放送したら寺が潰れちゃうとお寺からNGが出てお蔵入り
編集したの見せて貰ったらシャレにならないくらい映ってたんだって

598 :名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 06:24:47.84 ID:00CrCMTS0.net
平賀源内のお神酒天神じゃね?
https://edo-g.com/blog/wp-content/uploads/2016/07/gennai_hiraga2_m.jpg

599 :名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 08:12:54.82 ID:rLI5gscQ0.net
「ピリッとタケロー」って全然ピリッとしてない退屈な番組があったけど、夏休みなんかに心霊特集をよくやってくれてたお昼の番組があった。
この手の番組もうないね。

総レス数 599
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200