2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】「ブラよろ」佐藤秀峰さん(44)、海賊版サイト「漫画村」語る 「出版業界こそ漫画ムラ」

1 :muffin ★:2018/09/11(火) 11:08:01.26 ID:CAP_USER9.net
https://www.asahi.com/articles/ASL8H7KNKL8HUCVL01J.html
2018年9月11日09時39分

 人気漫画「ブラックジャックによろしく」をウェブ上で無料公開して著作権のあり方に一石を投じたことで知られる漫画家、佐藤秀峰(しゅうほう)さん(44)は、海賊版サイト「漫画村」を「批判しない」という。海賊版は、制作者が得られるはずの利益をかすめとっているのに、なぜ? その理由を聞くと、佐藤さんは出版業界こそが旧態依然としたムラ社会の「漫画ムラ」だと指摘した。

 ――海賊版サイト「漫画村」が大変な人気を得ていた今年1月、ご自身のブログで「僕が漫画村を批判しない理由」を表明されました。なぜですか。

 まず肌感覚として、海賊版によって打撃を受けた実感がありません。数年前、僕の作品が電子書籍ストアですごく売れたとき、複数の海賊版サイトが作品をばらまいたことがありました。その際、売り上げが落ちることはまったくありませんでした。「漫画村」全盛期もそうですね。売り上げは前年同時期と比べて伸びていたし、伸び率もアップしていました。海賊版が違法な存在であることは確かですが、どんな影響があるのかも正確にはわからないのに、とにかく漫画村を潰さなきゃいけないという考えはナンセンスです。

 ――海賊版が成り立つ背景には、音楽業界ではすでに定額聴き放題サービスが定着しているのに、出版業界はウェブ展開が遅いからだという指摘もあります。

 遅いですね。海賊版で一もうけしたい人たちからすれば、ありがたい状況でしょう。出版社に任せていても何も始まらないし、だから僕みたいに、出版社とだいぶ距離を置く人が出てくるんじゃないでしょうか。

 ――出版社との攻防を描いた著作「漫画貧乏」では、作画スタッフの人件費や仕事場の家賃、画材などの経費のほうが、受け取る原稿料を上回っていることを金額を挙げながら示し、漫画家の苦境を訴えましたね。
(続きは有料)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180907004718_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180907004719_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180907004712_comm.jpg

460 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:19:07.28 ID:0kjF/W4S0.net
まあ、漫画出版業界に苦言を呈するとするなら連載至上主義で描き下ろしが軽んじられてるってことかな。
単行本2冊分ぐらいのページ数で完結する描き下ろし作品がもっとあってもいいんだけどね。
雑誌の一部ではなく最初から「本」として売り出す作品が。

461 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:19:58.44 ID:QM1bHlLS0.net
>>456
載せるか載せないかは漫画家の判断だよ、好きにすればいい
過去のものが読めるかどうかは利権者の判断
だが儲かると思えば載せるだろうよ
それだけじゃん

初期のバリエーションが低い段階なら3000円っていうコストも下げておけばいい
結局投げ銭するんだから価値がないとかあるとか、その利用者の判断だもの

462 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:21:10.01 ID:RFkbtfLW0.net
>>457
作家が戦って権利勝ち取ろうとしないヘタレだらけだから
あの鳥山先生でもこの契約なんですと言われたらみな納得するらしい
鳥山は鳥山俺は俺て発想にならないバカ作家しかいないんだろう

463 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:21:16.05 ID:LcEetI+g0.net
ID:QM1bHlLS0
リアル中学生だろマジで

464 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:22:51.22 ID:QM1bHlLS0.net
>>463
お前がやってるのってレッテル貼りの詭弁なんだけど昭和の香り漂うなw

465 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:23:10.07 ID:HsoNVBAT0.net
>>454
何で1000億稼げるのをわざわざ10分の1に縮小させないとダメなの?

466 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:23:28.82 ID:XHJ4olCd0.net
>>461
プレゼン失敗やね

現状、売れてる作家がそっちに移行するほどの旨みが提示できてない
売れてる作家はみんな1冊50円で売ったほうがマシなんだから
じゃあ、売れてない人たちがそこに投稿するけど
じゃあ「売れない作家の作品を読む」ために年間3000円払う人がどれくらいいるの?って話
現状、「売れてない作家の作品」を無料で読めるweb漫画なんてあちこちにある
利益がでるとはまったく思えないんだけど、一体どこら辺が「出版社潰れるほどすばらしい案」だと思ったの?

467 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:23:37.01 ID:B5bT1JM70.net
>>439
アマゾンは直接取引できるだろ?
つか、そんなもんもう20年ぐらい前からある
ディーエルサイトみたいなダウンロードサイトが

でも、エロ漫画以外は全然売れない
全年齢向けの漫画なら、1年間で高校性1ヵ月分のお小遣いぐらいしか売れないのがほとんど
出版社で編集者に指導してもらえなかったり、雑誌に掲載してもらえなかったり、宣伝費を掛けてもらえないというのはそういう事だ

468 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:24:57.50 ID:Cxz6Gcgg0.net
>>439
出版社と契約中の作品は無理だけど
新作と絶版ならおなじ漫画家の赤松がやってる漫画サイトで
電子書籍化の無料?斡旋やWeb漫画化して広告収入を作者に還元するシステムがあるよ

469 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:25:14.48 ID:xPRosAIF0.net
>>460
毎週なり毎月っていう括りが無いと、ほとんどの漫画家はちゃんと仕事できないんだよ。
それに単行本一冊描き下ろしって、その間の漫画家の生活どうすんの?
本が全く売れなかったらどうすんの?

470 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:25:25.95 ID:loD+fDv90.net
>>2
小学舘と講談社だろ

大手二つと揉めりゃそりゃ業界憎しになるわな

471 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:25:40.28 ID:XHJ4olCd0.net
>>464
そう思われても仕方ないよ

「なんだかよくわからないけどすごいシステム」で
「どれだけの人が登録してくれるか投げ銭してくれるかもわからないけど、とにかく儲かる」話で
「とにかく、それができたら出版社なんて潰れるからな!」でしょ?

根拠が提示できないのに、結果だけだすのは、頭よろしくない証拠

472 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:25:50.13 ID:fh0OoOES0.net
必死って書いたら
必死に絡まれた件

473 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:25:55.66 ID:B5bT1JM70.net
>>435
契約してる全ての漫画家にまともな報酬を払おうと思ったら、年間30万円は必要だな

いくら読み放題でも毎年30万円は難しい
好きな漫画だけ定価で買う方が経済的

474 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:27:58.71 ID:PSh+OrZd0.net
>>467
一番の問題は存在自体が「知られない」って事だな
特に尼は作品量が膨大すぎるから登録するだけではほとんどの人がタイトルすら目にすることはない

475 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:28:08.62 ID:wmlBIriT0.net
なんかこういう人って
自分一人だけヒーローになりたいひとに見えるわ
俺は嫌い

476 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:28:13.33 ID:QM1bHlLS0.net
>>465
稼ぎたいなら勝手に稼げばいいじゃん、誰も止めてないんだけど
逆に聞くけど、なんで出版社に9割もピンハネされなければならないの?
それでいい人は出版社に行けばいいし、いやな人は別のシステムに行けばいいじゃん

>>466
だから投げ銭なんだから、「例えば」3000円って言ったけど1000円でもなんでもいいんだよ
払いたいやつは10000円でも10万円でも払えるんだよ
道路で歌歌ってるやつの空き缶に1000円入れるやつだっているだろ?

出版って言うけど、出版社が過去の作品を出版してくれるか?
置いておいたら誰かが読んでくれて金を出してくれる可能性のあるシステムなんだけど
お前「出版」との比較しかしてないよな

477 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:30:14.66 ID:B5bT1JM70.net
>>475
具体的には自分の利益になる活動以外、何もしてないのでヒーローですらない

478 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:30:32.47 ID:0kjF/W4S0.net
>>469
その程度のリスクを恐れてたら、何の仕事もできんよ。

479 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:31:04.46 ID:XHJ4olCd0.net
>>476
要するに、キミが言ってるのは
事務所に所属してテレビやステージで歌ってる歌手に
「道場で歌歌って空き缶にお金入れてもらってください」って言ってるようなもんだろ?
で、その道端で歌ってる人は、実際にお金持ちなの?w

>出版社が過去の作品を出版してくれるか?

どうして出版社が出版しないのか、考えたことすらないってこと?

480 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:33:27.05 ID:B5bT1JM70.net
>>474
それな

出版社で執筆してる作家はある意味”選抜チーム”なんだよ
サッカーで言う日本代表みたいなもん

で、世の中の大半の人は日本代表の試合は観るけど、Jリーグの試合は観てくれない
それと似たような感じだな

481 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:33:47.07 ID:QM1bHlLS0.net
>>479
君に想像力があると信じよう

もし宇多田ひかるが100人に分裂して日本の主要都市の道路で同時にライブを開いて
そこに空き缶を置いたらいくら稼げると思う?

482 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:34:13.81 ID:CCIeRWl00.net
日本でも投げ銭文化ってのが発達してきたらこの問題は解消するかも知れん
丁度今2018年は「投げ銭元年」と言われてるんだけど
俺としては投げ銭文化は支持したいと思っている

483 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:34:59.98 ID:TDOq3JfE0.net
10年後見たら佐藤が正しいでしょ
出版社寄りの人はテクノロジーの進化を甘く見てる

484 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:35:38.77 ID:XHJ4olCd0.net
>>481
宇多田ひかるレベルの歌手が100人存在しなきゃ成立しない話です、
って言いたいのなら、もう諦めたら?

485 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:36:22.07 ID:QM1bHlLS0.net
>>484
それが可能になるのがインターネットなんだけど、どんだけ君あほなの

486 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:37:03.43 ID:YGCwdFJI0.net
片手間にぺらぺら喋ってもらう投銭と
漫画作品を長時間かけて完成させる投銭じゃ話が違ってくるだろ

487 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:37:19.09 ID:CpoFak+50.net
ほらね

488 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:38:17.83 ID:hMTKBsnJ0.net
投げ銭したってワンピースやハンターの作者が印税よりは貰えないだろうね

489 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:38:30.40 ID:1VFMIKOv0.net
>>482
なんで投げ銭元年なの?
数年前から投げ銭方式のライブある気がする

490 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:38:46.14 ID:kRax+ZGs0.net
>>482
日本って漫画に対してはそんなに投げ銭文化はないよ
学生なんて昔から金ないからコンビニや本屋で立ち読みして帰ったり
続き気になる漫画は単行本持ってる友達から借りるやつ多かっただろ
これをどうやって定着させるかが問題

491 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:38:50.85 ID:B5bT1JM70.net
>>481
で、宇多田ヒカルみたいな売れっ子になるまで、どうやって食い繋ぐの?

今デビューした俺が100人に分裂して全国の主要都市でライブを開催しても投げ銭してもらえないぞ?
そもそも客が来ないんだから

キミのアイデアは穴だらけだなw

492 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:39:35.72 ID:Ou+TTLIO0.net
出版社が糞
これは紛れもない事実なんじゃねーの?

493 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:39:46.38 ID:loD+fDv90.net
電子で描いてるひとが紙の単行本の刊行喜んでるうちは色々難しいだろう
技術の話じゃなくて意識の話になるんだろうし

494 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:39:59.79 ID:XHJ4olCd0.net
>>485

インターネットなんて15年以上前からあるんだけど
宇多田ひかるレベルの歌手が、その「インターネット」から100人も輩出された??
今でも「歌ってみた」とかいくらでもいるし、そういうのでデビューした人もいるけど
実際に歌手として売れてる人なんて、100人もいないでしょ?

それとも、キミの国ではインターネットの黎明期で
インターネットに過度に期待を抱いてるの?w

495 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:40:52.35 ID:CCIeRWl00.net
>>489
環境が整って色々サービスが出始めたからそう言われてる
ただ俺は「投げ銭元年」と言うにはまだまだ足りないと思ってるけどね

496 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:40:59.41 ID:LcEetI+g0.net
>>489
投げ銭の元年というなら侍魂の年

497 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:41:24.21 ID:2HUUwSFW0.net
>>483
そこなんだよな
ここの書き込みもちゃんと経営視点でなるほどて感じだけど
いつか取り返しつかなくなりそうなのが怖い
実績のあるモデルこそいざという時に変えるのが難しい

498 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:41:45.09 ID:kRax+ZGs0.net
見やすいようにするアプリやレンタルサーバーとか見えない金とかどうやって訴えるかも考えてくれよ

499 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:42:29.45 ID:YGCwdFJI0.net
投銭で労せずに手数料取るシステムに文句ないのかな?
散々取次や出版社に文句言ってるのに

500 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:42:33.76 ID:hMTKBsnJ0.net
キンドルで自費出版してる人だっているにはいるけど
稼いでますって胸を張って言えるなんて極僅かだろうね

501 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:42:40.85 ID:HP48Bucz0.net
自分も村くっせー陰湿なことしておいてなあ

502 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:43:34.45 ID:kk28PRkk0.net
>>491

この人、旧来の技術的制約を取り払えば人間の才能は無限に開花する、競争で切磋琢磨されると思い込んでいるんだよ。
だからビジネス視点でしか文化を語れないし、語ってない。

ところが、文化ってのは弱々しい華で庇護者がいなければ育たなかったのが歴史の示すところ。
もちろんそれが閉塞すれば文化自体も腐っていくんだが。

503 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:43:42.83 ID:LcEetI+g0.net
>>483
何を勘違いしてるんだか
出版社寄りとか言う話じゃない
ネットと紙なんか単なる発信の場の違いでしかない

フィルターの介在しない個人に自由化された作品発表の場はクソの海にしかならないという質の話だよ
Youtubet見れば分かるだろうに

504 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:44:58.24 ID:mHj0wmmH0.net
投げ銭とかあほくさ
売りたいならコミケに出品すればいいじゃんw

505 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:45:21.53 ID:UB6bkT/4O.net
腹案について再度問いただせ

506 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:46:17.08 ID:b9Qhhcjv0.net
>>2
出版業界の旧いムラ体質とじゃないか?

507 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:46:44.81 ID:F/75y7kW0.net
キックスターターでも詐欺みたいに裏切られる覚悟で数奇者が金出してるのが現状なのに投げ銭投げ銭ってインターネットに夢見すぎだろ。
俺も数年前にキックスターターに140ドルだしたゲームがまだ完成してないw

508 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:47:42.18 ID:QM1bHlLS0.net
>>491
だからさ、100人に分裂して主要都市で毎日歌えるのに、その地域で有名にならないわけがないだろ?
お前の前提が崩れてんだよ

>>494
分かった、お前根本的に俺の話をまったく理解できてないんだ
すまなかった

最初から話す
路上でライブを開いて空き缶に金を稼ぐというのは、「その場の人間」に対してしか歌えないという制約が大きくて
稼げないということ、もしそこに巨大な群集がいて巨大な空き缶があれば大量の金を稼げるよな
だけどそんなことは実現しない

実現するとすれば、日本の主要都市を転々として路上でライブをすればそれが可能になる
しかし、その場合は「移動コスト」「歌唱時間」そういう別の物理的制約がかかってペイしないよな

だから俺が100人同時に歌えばっていうことを仮定したのは、そういう制約が取れるという架空の条件を提示したんだ
そして、その物理的制約を取っ払えるのがインターネットだといってるんだよ

509 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:49:04.40 ID:kk28PRkk0.net
昔から、自費出版で本を出そうという動きはある。
ところがインターネットでブログが流行って皆が文章書き始めたら、全部ウンコばかり。
結局、編集という目利きが、取捨選択してようやく売り物になるレベルだけが世に出る。
投げ銭文化なんて限定されたところだけでやればいい。
場所取りも競争原理が働く特定の場所で。

俺の地元の駅前でクソどもがパクリ曲をえんえんガナリたてるのは勘弁してくれ。

510 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:49:27.98 ID:kRax+ZGs0.net
>>462
こういう見落とすような契約や権利をもっと作家内で研究会とか立ち上げないとダメだと思うけどね
二次権利で別媒体で成功した赤松や佐藤こそこういう所は啓発するべき

511 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:49:42.45 ID:TDOq3JfE0.net
>>497
紙みたいな手触りのスマホが出て若干キャラが動いたり喋ったり
新しい事をガンガンやるプログラマーが集まった出版社が出てきたら一気に捲くられそう
旧態依然とした文系が集まってる今の出版社じゃ対抗できないだろ

512 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:50:40.79 ID:PSh+OrZd0.net
>>480
うーんその例えはちょっと違うかな
どんな無名芸人でもTVのネタ番組で披露できれば一定数の目に止まるけど
youtubeに上げるだけじゃ誰も見ないって感じ

513 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:51:12.50 ID:mHj0wmmH0.net
>>508
ネットを良い風に解釈しすぎ
そんな時代になったら大手も一緒にライブするわけで
客なんて集まらねーよ

514 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:53:00.35 ID:loD+fDv90.net
>>511
そんな絵に描いた餅の話されても蛙の面に小便だろ
その「もし」のどれかひとつでも実現の目があるんだ?

515 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:54:37.36 ID:QM1bHlLS0.net
>>513
それは客の時間の奪い合いなんだから仕方ないよ
ワンピースが売れてそれを読む時間が奪われたらほかの漫画読む時間は必ず減るもの
漫画だけじゃない、野球だってサッカーだってユーチューブだってユーザーの時間を必ず奪う

もしユーザーの時間が残されてないなら、新たな娯楽を生み出す価値なんか最初から存在しない

516 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:54:54.54 ID:kk28PRkk0.net
>>508

で、それはもうyoutubeでとっくに可能になってるんだが、宇多田レベルのすごい歌手なり芸人なりがどれだけ出てきたのさ。
隙間産業みたいな奴以外に。

517 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:55:20.08 ID:AY2cG1lV0.net
ネットでって言っても、まずは世間に認知されるだけのヒット出しとかないとそこまで注目されないからなあ。
んである程度注目されたらされたで結局大手と契約すんじゃない?
業界違うけど、米津玄師みたいにさ。

518 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:56:22.35 ID:mHj0wmmH0.net
>>515
漫画読む時間くらいなら大して減らねーよw

519 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:56:25.04 ID:LcEetI+g0.net
もしかしたら俺は今10年前からタイムスリップしてきた人がいる現場に立ち会っているのかもしれない

520 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:57:03.92 ID:5hY8Hz6H0.net
>>508
それって、まさかただの動画配信では。

521 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:57:27.92 ID:TDOq3JfE0.net
虎舞竜やモンゴル800とかインディーズで出して売れたから一流歌手より儲けてるよね

522 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:57:35.79 ID:l0V3D5WB0.net
無料で済ます貧乏人は漫画に金を払える資金がないのでそもそも業界の縮小に繋がらないってことだろう
だって無料じゃなくなっても買わないからw

523 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:57:44.20 ID:QM1bHlLS0.net
>>516
米津なんとかとか、そういう類の人間でしょ

524 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:58:56.34 ID:HsoNVBAT0.net
>>515
漫画読む時間なんて大した事ないし
漫画1冊なんて大した値段じゃないし

525 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:59:18.35 ID:hMTKBsnJ0.net
>>523
米津は売れたけどゴミのように死んだ数の方が圧倒的に多い
良い面ばかりじゃなく悪い面もしっかりと見なきゃ駄目だと思うよ

526 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 15:59:21.43 ID:QM1bHlLS0.net
>>518
減ってないなら大手がやってきても時間が残されてるってことじゃん
あんた何が言いたいの?

>>520
動画配信で音質が劣化せず小額の投げ銭が可能なら同じことが起きるよ

527 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:00:08.12 ID:QM1bHlLS0.net
>>525
それでいいじゃん、何が悪いの?
才能が出てくることが可能であるならそのシステムに問題ないってことじゃん

528 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:00:33.51 ID:kUeHmO4Y0.net
>>2
頭悪い奴がネットの定型文使ってフルボッコされてるの草

529 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:01:09.55 ID:mHj0wmmH0.net
>>526
漫画なら好きな時間に見れるだろ
ライブの場合時間決まってるじゃん

530 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:01:32.47 ID:Im93Vl0O0.net
日本語は日本人共有の財産 なのに

作詞家が日本語を配列させて世に出せば著作権

小説家が日本語を配列させて世に出せば著作権

メロディは世界共通の財産なのに 音を並べて世に出すと 著作権

権利者として独占する

著作権なんてのは 権利を独占する環境にある人間だけが 権利を主張してるだけ

オレがたまに風呂場で鼻歌でするメロディなんて世の中に出せばきっと売れると思うが

権利を獲得する環境にないから 著作権を得られずに 自分自身もすぐに忘れてしまう

531 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:02:07.89 ID:loD+fDv90.net
>>525
それはワナビのまま消えていった漫画家の卵にもいえる話だしな

米津と前山田ふたりでまぁ成果はあったでいいだろ

532 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:02:36.90 ID:/yupcu5I0.net
>>530
レコーダーを買おう
大金持ちになれる

533 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:02:56.64 ID:B5bT1JM70.net
>>508
>だからさ、100人に分裂して主要都市で毎日歌えるのに、その地域で有名にならないわけがないだろ?
>お前の前提が崩れてんだよ

お前、本物のアホか

その100人に分裂して主要都市で毎日ライブしてる奴が俺以外にも何百人、何千人と居るんだろ?
俺が稼げる保証はどこにあるんだよ?

そして、投げ銭する人は何人ぐらいに何円ずつ投げ銭してくれるの?
そこまで試算出せよ

534 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:03:58.58 ID:o0wYjTG90.net
その出版社という漫画村の恩恵に預っておきながらのこのマウンティング発言はないわ
ただでさえ漫画が売れなくなってきてるのにすべからく馬の骨である新人に
ネット漫画で無料開放しろと暗に発言してる時点で無責任の極み、ろくでなしだからな
自分が成功したか知らんがネットだけで成功してる漫画なんてほぼゼロなんだから
テメーの恨み骨髄のために志願者を泥沼にもっていこうとするなんて言語道断だろ

535 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:04:09.66 ID:kk28PRkk0.net
>>527

二つのシステムが併存できるならば、な。
君さ、モノを作ったことある?
それをきちんと商売ルートに乗せたことある?
失礼かもしれないが、君の書いてることって頭でっかちの学生さんがIT系自己啓発本読みかじって話す内容と全く一緒なんだよね。

勘違いするなよ、俺は出版側にも改善すべき点は多々あるとは認識してるからな。

536 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:04:24.47 ID:mHj0wmmH0.net
出版社も糞だと思う事あるけどドラゴンボールなんかも出版社ないとあんなヒットしてないしな

537 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:04:35.62 ID:xPRosAIF0.net
>>476
>置いておいたら誰かが読んでくれて金を出してくれる可能性のあるシステムなんだけど

電子書籍でいいやんw
定額にする意味あんの?それwwwwwwwwwwwww

538 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:06:18.94 ID:QM1bHlLS0.net
>>533
あのさ、見てもらえない人がどうやって稼げるの?
有象無象の漫画家が全員稼げなければならないの?
何でお前の生活保障しなきゃならんの?

もし出版社が生活の保障してくれるなら出版社から漫画出せばいいじゃん
散々言ってるけど、俺はそれを一言も止めてないよ?

539 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:07:35.98 ID:HsoNVBAT0.net
必死に出版社批判してる人は出版社の無い漫画の業界を想像すれば良いんじゃないっすかね
出版社系の漫画アプリなんかはちゃんと応募作品選抜して、掲載してるから
競合相手も限られてるけど
amazonなんて際限なく売り場に置くからタイトルや作者名を知ってないと絶対辿りつかないからね?
で、その作者名やタイトルをどうやって知ってもらうんですかって話だな

540 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:07:41.73 ID:B5bT1JM70.net
>>536
と言うか、ドラゴンボールが空前の世界的なヒットとなったサイヤ人来襲編以降のネームは担当編集者のアイデアだからな
鳥山はマジュニア編で連載を終わらせたかったらしい

もし鳥山の意向に従って連載を終了させていたら、ベジータやフリーザといった魅力的なキャラクターは生まれなかったわけだ

541 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:07:52.20 ID:QM1bHlLS0.net
>>535
で、お前の批判はまったく具体性がないんだけど、お前のやってることって抽象的批判だよね
俺は論理的に可能になっててコストが下がってるんだから、誰かがそれ始めるって予言してるだけなんだが
論理的にそうなるよな?お前がどんなに否定したところで誰かが始めるつってんだよ

542 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:08:33.63 ID:34hqk+Bs0.net
出版社に所属することで搾取されてるというが、結局のところ出版社に勤めることが安定的に儲かるからみんな行くんだけどね、儲かるのに搾取とこれいかに?
フリーでやってけるのは知名度に秀でたベテランか、副収入を持つ金持ちだけでは?再販ではなく実売なら儲かるの?定額読み放題も音楽業界では搾取と言われてるけど?
明日からyoutuberで食うとか無所属のバンドや俳優で個人マネジメントで成功してやるって考えたらどんだけ無茶かわかるのに、なんで漫画だと成功すると思っちゃう奴がいるんだ?

543 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:09:17.10 ID:QM1bHlLS0.net
>>537
独占的なシステムを敷いてるから、電子書籍ですらピンハネ率が高いんだよ
紙さえ刷ってないのに、なんで9割もピンハネされにゃならんのだよ
そんなビジネスモデルやってたら、別の安いシステム作るやつに淘汰されるってだけの話をしてんだよ

544 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:10:41.92 ID:kk28PRkk0.net
>>541

具体性が無い?
文化が自由競争に晒されて低俗化するなんて枚挙に暇が無いんだがね

むきになってないでモノ作ったことあるか教えてよ

545 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:10:57.94 ID:HsoNVBAT0.net
>>534
二次使用の件で出版社やテレビ局に散々噛みついた癖に
漫画村は単行本の売上に被害が無いから批判しません!!っていうほざく二枚舌だからね。
だったら二次使用だってそれで単行本売れるならどう使われようが文句言うなよって話

546 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:11:10.34 ID:mHj0wmmH0.net
馬鹿の主張してるライブで稼げる様な奴は普通にお金に困ってないからねw

547 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:11:53.66 ID:x6GAtosF0.net
昔の漫画の編集者は厳しくも愛があり、「良い漫画を作ろう」という情熱があった
いまは上から鞭ふるって金儲けに走るだけ

548 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:12:08.50 ID:xPRosAIF0.net
>>543
電子書籍のピンはね率が9割?具体的にどこの出版社?
どこの誰から聞いたん?

549 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:13:23.36 ID:xPRosAIF0.net
>>541
確かにお前は具体的に空想を語ってるなw
すごいすごいwwwwww

550 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:13:50.19 ID:QM1bHlLS0.net
>>544
だからさ、俺は出版社が今までのビジネスモデルを維持することを一切否定してないんだけど
やりたければやればいいじゃん、儲かるなら続ければいいじゃん、誰が否定してんの?
そこから高尚な文化が生まれるならやりなよ、止めないから

もし低額の投げ銭で低俗な文化が隆盛するなら、それは民衆がそれを求めた結果だよな?
なんでお前はそれを否定するの?高尚なものを少数生み出すことが最善だと言い切るの?

551 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:14:12.43 ID:AY2cG1lV0.net
漫画に関しては出版社ばかりが悪いとは思わないけどね。
作品を映像化する時に作家に支払われるお金ってすごい少ないらしいじゃん。
テルマエ・ロマエの作家もそう言ってたし、この人も海猿を契約書なしに
あちこちに勝手に使われてフジと絶縁してたよな。
出版社は作家を育ててるって側面もあるけど、
育ったら育ったで美味しいとこだけ持っていこうとするから作家も大変だよな。

552 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:14:44.58 ID:6ftocJxe0.net
>>538
全員稼がなきゃならんよ。売れない奴は収入ゼロって誰がやるんだ。

553 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:15:09.26 ID:HsoNVBAT0.net
>>543
アマゾンなら売り上げの3割くれるけど?
大体売り上げの1割しかくれないとか言うけど
その代わり出版社は単行本売れてない作者にもちゃんと原稿料払ってんだけどね

554 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:15:44.81 ID:B5bT1JM70.net
>>538
うん、だから100人に分裂云々よりも出版社に持ち込んで自分の作品を編集者に売り込んで認めさせる方が手っ取り早くて効率で、より確実だよね?

という話をしている

555 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:16:02.58 ID:PSh+OrZd0.net
>>533
今の音楽のライブの物販で稼ぐビジネスモデルって要するに投げ銭システムみたいなもんだろ

556 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:16:03.44 ID:QM1bHlLS0.net
>>548
失礼、20%程度出すところもあるようだな
でもまあ20%だよ

557 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:16:25.90 ID:vkNnJJwD0.net
漫画村で読んで気に入ってしまい
新刊が出る度に買うようになってしまった本がある

558 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:18:37.89 ID:5hY8Hz6H0.net
>>555
ライブは客単価が高い。多数から少額を期待する投げ銭とはむしろ真逆。

559 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:19:22.19 ID:QM1bHlLS0.net
>>552
見られてないやつが稼ぐ必要性を俺には理解できないんだが
そんなに養ってもらいたかったら、出版社に行けば?

>>553
だからそれでも3割じゃん、インターネットのコストガンガン下がってんのに
当然もっと還元率の良いビジネスモデル作ってくるやつが現れるって話してるだけなんだが

>>554
うん、だから誰もそれとめてないんだが
9割ピンハネされて安定した収入が得たいならそれでいいじゃん
それで生活できないやつが出てきたって話が根本だよな?
食えてないじゃん

560 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 16:19:43.97 ID:mHj0wmmH0.net
>>558
ライブいくと普段買わないものまで買ってしまうね

総レス数 768
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★