2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】「ブラよろ」佐藤秀峰さん(44)、海賊版サイト「漫画村」語る 「出版業界こそ漫画ムラ」

1 :muffin ★:2018/09/11(火) 11:08:01.26 ID:CAP_USER9.net
https://www.asahi.com/articles/ASL8H7KNKL8HUCVL01J.html
2018年9月11日09時39分

 人気漫画「ブラックジャックによろしく」をウェブ上で無料公開して著作権のあり方に一石を投じたことで知られる漫画家、佐藤秀峰(しゅうほう)さん(44)は、海賊版サイト「漫画村」を「批判しない」という。海賊版は、制作者が得られるはずの利益をかすめとっているのに、なぜ? その理由を聞くと、佐藤さんは出版業界こそが旧態依然としたムラ社会の「漫画ムラ」だと指摘した。

 ――海賊版サイト「漫画村」が大変な人気を得ていた今年1月、ご自身のブログで「僕が漫画村を批判しない理由」を表明されました。なぜですか。

 まず肌感覚として、海賊版によって打撃を受けた実感がありません。数年前、僕の作品が電子書籍ストアですごく売れたとき、複数の海賊版サイトが作品をばらまいたことがありました。その際、売り上げが落ちることはまったくありませんでした。「漫画村」全盛期もそうですね。売り上げは前年同時期と比べて伸びていたし、伸び率もアップしていました。海賊版が違法な存在であることは確かですが、どんな影響があるのかも正確にはわからないのに、とにかく漫画村を潰さなきゃいけないという考えはナンセンスです。

 ――海賊版が成り立つ背景には、音楽業界ではすでに定額聴き放題サービスが定着しているのに、出版業界はウェブ展開が遅いからだという指摘もあります。

 遅いですね。海賊版で一もうけしたい人たちからすれば、ありがたい状況でしょう。出版社に任せていても何も始まらないし、だから僕みたいに、出版社とだいぶ距離を置く人が出てくるんじゃないでしょうか。

 ――出版社との攻防を描いた著作「漫画貧乏」では、作画スタッフの人件費や仕事場の家賃、画材などの経費のほうが、受け取る原稿料を上回っていることを金額を挙げながら示し、漫画家の苦境を訴えましたね。
(続きは有料)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180907004718_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180907004719_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180907004712_comm.jpg

653 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:42:13.17 ID:LZ0pfzWg0.net
定額読み放題はまともなのはまず無理やろ
アマゾンのKindleアンリミテッドでも人気漫画なんかアマゾンの支払いが膨大になるから適用範囲外の時点で察しろよ

654 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:43:23.90 ID:TDOq3JfE0.net
出版社擁護してる人って出版社がどんな仕事してるかわかってるの?
文系インテリバカしかいないよ

655 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:43:40.07 ID:fz+XoJUw0.net
>>54
本屋が潰れるのは万引きが原因やん

656 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:45:03.31 ID:sQfZc+wL0.net
>>649
中卒でも出来るんならおまえも入ったらええやん
なんで糞ニートなんだ?

で、大手が絡んでなくて超売れてるウェブ漫画は?

657 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:45:22.85 ID:mHj0wmmH0.net
>>655
大変みたいだね
監視カメラつけても万引きするもんなのか

658 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:45:27.00 ID:kZ8lN2a/0.net
>>648
個人事業主の組合?

659 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:46:32.51 ID:+ImcQV/x0.net
この作家さんと付き合った編集者は
とても大変だったろうな。

660 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:48:23.15 ID:HsoNVBAT0.net
>>649
現時点で集英社が上位独占してる現状でそんなことを言われてもな

661 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:49:16.75 ID:mPzRm1/B0.net
ネットもあるしどうにでもなりそうだけどならないのはよく分からない
一度有名になってしまえば出版社なんてお払い箱のような気もするけど義理立てしてるのか圧力や嫌がらせでもあるのか

662 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:49:51.56 ID:OtSEJHgV0.net
>>95
もしかして佐藤って漫画村は無償でやってるとか思ってんじゃ....

おまえらの漫画で億単位稼いでるのを知らんのか。

663 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:50:56.80 ID:ibnTSAmZ0.net
老害を大切にして若手を使い捨てするのが漫画界の醜い部分

664 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:53:13.01 ID:Xn0X61Cy0.net
>>661
>一度有名になってしまえば出版社なんてお払い箱のような気もするけど

むしろ有名になって大御所になってんのに、自分でネットに
上げて宣伝活動してって、そっちの方がありえねーだろ
ちばてつやや松本零士や本宮ひろ志がそんなんするように思うか?

665 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:53:30.12 ID:TDOq3JfE0.net
>>656
出版社が邪魔しなければウェブ漫画でも注目されるんじゃないの
中国、韓国だとウェブ漫画が主流でドラマ化されたりする

666 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:55:12.23 ID:nkWcpHTg0.net
>>661
出版社に義理は無いけど、話を作っていくときに担当になってくれる編集者のアドバイスは非常に助かることが多い
世の中に出す前に客観的に厳しい目で見てくれるし、間違った日本語や弱者を傷つけない配慮した表現についても教えてくれる
あとは簡潔で伝わりやすいセリフへ変えてくれたりとか

667 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:55:22.31 ID:Uhx+dCkl0.net
漫画村騒動以降もネット締め上げの話ばかりで業界の問題はスルーの現実

668 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:55:43.08 ID:CIsxJPmD0.net
漫画描かない目立ちたがり屋の漫画家ってなんでこう変な奴しかおらんのよ

669 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:56:05.64 ID:mHj0wmmH0.net
>>667
泥棒が業界の問題について語るとか滑稽すぎるからな

670 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:56:32.10 ID:lblb+f/G0.net
漫画村をよろちんこ

671 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:57:04.35 ID:ennF3oR30.net
そういうサイトなりで知らないマンガの一部だけを読んで、そのマンガに興味を持つ人も出るだろうし、絶対悪とは言い難いんじゃないか?

出版社側からしてみれば不安要素の方が大きいのは確かだろうけど

672 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:57:05.73 ID:mPzRm1/B0.net
>>664
なんでありえないんだ?
自分でやれば取り分増えるんだからおかしくないよね
独立と大差ないじゃん

673 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:57:14.87 ID:HsoNVBAT0.net
@紙の単行本は出版社を通さざるを得ない
A現時点で紙の単行本は斜陽だが、無視できない程の相当な額のシェアがある
B出版社は紙だけ出版社が書籍化することを許さない

故にまだまだ出版社はイニシアチブを握れる

674 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:57:48.66 ID:BIdfMzrL0.net
こいつ、代表作の名前からして手塚治虫のパクリのくせに

675 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:58:30.47 ID:9mW/HLzH0.net
>>665
ウェブ発の漫画は有るけど結局は出版社の力を借りて単行本にしてる訳だし
漫画家に何でもかんでも自力で出来るノウハウが有るかと言われたら微妙だと思う

676 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:58:47.38 ID:YMTcg02+0.net
出版社を批判する事と、漫画村を批判することは両立できるでしょ
単なる馬鹿げたポジショントーク

677 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:59:11.87 ID:mPzRm1/B0.net
>>666
聞いたことあるな
粗捜しもされるもんな

678 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 18:59:59.36 ID:TDOq3JfE0.net
>>673
出版社ってWindowsみたいなもんでしょ
使いづらいけど使わざるえない状況

679 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:00:26.38 ID:Xn0X61Cy0.net
俺はよく知らんけど、編集者ってフキダシの中に写植
貼りする重要な役目持ってんだろ?
パソコンで漫画描いてないアナログ大御所の漫画では
今も変わらず編集者が写植貼ってんだろ?

写植は編集者が写植屋に発注して用意してるだろうし。
出版社要らないとか言ってる奴はそこ忘れてねーか?

680 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:01:32.94 ID:Xn0X61Cy0.net
>>674
一応擁護すると、そこは編集者の意向で無理矢理だったらしい

681 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:02:21.73 ID:mHj0wmmH0.net
そんな自信あるならコミケに出して好きなだけ売れば良いじゃん
儲けてる所は素人でもすげー利益出てるみたいだし

682 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:02:52.29 ID:HsoNVBAT0.net
コミックスの市場が
今丁度紙と電子がフィフティーフィフティーくらい
当然紙のシェアは猛烈にどんどん下がっていくだろうけど

紙のシェアがすっかり落ち切ってしまったら
その時は漫画家はイニシアチブを握れる時代にはなるだろうな

683 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:02:57.11 ID:LZ0pfzWg0.net
出版社は邪悪とか定額で安く読ませろとかわめいてる人たちいるけどたしか電子書籍と紙の単行本合わせて漫画の単行本市場自体は拡大してないっけ?
俺は単行本ほぼ毎月買ってるけど不満なんてねえぞ。雑誌はまあ見本市みたいなもんやから縮小するのもわかるが。

684 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:03:42.09 ID:BIdfMzrL0.net
>>673
最初からAmazonで出すなり同人誌デジタル出版サイトもあるし、
出版社を通さなきゃいいだろ

結局の所、編集と宣伝をしてくれるからありがたく出版社を利用してるんだろ

685 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:04:02.11 ID:mHj0wmmH0.net
紙ってか漫画自体衰退気味でしょ

686 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:04:44.04 ID:jrecVB7b0.net
ネカフェは良くてwebだとダメって理屈がわかんねえんだよな
自分で購入してスキャンして課金で展開するならいいのかね

687 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:05:37.69 ID:mHj0wmmH0.net
>>686
webだと余りに手軽すぎて誰も買わなくなるでしょ

688 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:08:19.49 ID:hTQKwqrs0.net
>686 ネットカフェやツタヤゲオは出版との取り決めでジャンプの単行本みたいな430円ぐらいのを1000円ちょいで出版から直購入してる

689 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:09:34.56 ID:5OeRQaGY0.net
>>206
YouTubeが違法なの?
違法なのは違法なものをアップロードした投稿者でしょ?

690 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:10:38.17 ID:lblb+f/G0.net
新しい漫画は全然読まなくなったな。めんどくさくて。

691 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:11:24.72 ID:HsoNVBAT0.net
>>684
宣伝も大きいけど
一番でかいのはやっぱ紙の本を出すには出版社を通さざるを得ないってことだな
で、そうなるとワンピース以外にも単行本売上で上位を占める集英社に持ちこむと

692 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:13:35.92 ID:0cWpyIuR0.net
漫画村によろしく

693 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:13:55.74 ID:HsoNVBAT0.net
>>685
漫画が衰退はねえわ。
アニメみたいに労働集約型産業じゃないし
アニメ・ゲーム程製作費かからないし
アニメ・ゲーム程映像の進化でコストアップってのもない。
その癖電子書籍で流通経費は実質ゼロ。
このまま行けば才能ある奴は相当儲かる仕事になる

694 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:14:50.45 ID:PSh+OrZd0.net
>>684
ただ、例えば尼が独自に編集や宣伝を提供し始めたらそれに乗っかる漫画家はいるかもな

695 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:17:24.77 ID:loMZq6ix0.net
出版業界の言いなりだったやつが多い中で
こいつが最初じゃないか牙向いたのは
それだけじゃなくてフジテレビやTBSにもケンカ売って
再放送出来なくしたり映画の続編作れなくしたりな

要は向こうが横柄な態度とってきたら
ナァナァで済まさずにきっちりとお返しをするって性格なんだな

696 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:17:57.31 ID:NItd380Y0.net
>>佐藤さんは出版業界こそが旧態依然としたムラ社会の「漫画ムラ」だと指摘した。
この主張は正しいよね。
既得権益を護ろうとろくでもないチョサクケンにしがみついているだけの能なし共だからw

697 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:19:58.74 ID:LXDHVfCO0.net
(続きは有料)

これに出版業界の問題点が集約されてる

698 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:21:57.65 ID:msrjcrX00.net
海賊版サイトが許されるわけはないけど
電子書籍を紙より安くすることすらできない阿漕な出版社も擁護不能だな
クズ同士潰しあえとしか

699 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:22:30.75 ID:mHj0wmmH0.net
>>693
そんな馬鹿な事言ってるのお前くらいだよw

700 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:27:56.08 ID:Jhu9hFtB0.net
>>343
お前64巻読んでないな

701 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:28:55.30 ID:Rm+/IgG00.net
あるときから邪魔になって棄てるようになる
電子書籍に感謝

702 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:37:24.71 ID:HsoNVBAT0.net
>>699
馬鹿ってビジネスの話になるとついていけなくなるんだな

703 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:48:11.50 ID:CIsxJPmD0.net
>>693
才能ある奴が儲けることが出来るとか今ままでと一緒じゃん
なんでわざわざ力説してんの?w

704 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 19:50:39.23 ID:mHj0wmmH0.net
漫画読むのなんてお前らが思ってるよりおっさんだからね
若い世代は漫画読まなくてもスマホゲーでピコピコ時間つぶせるから余り読んでないんだよね

705 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 20:02:04.04 ID:UF+43uQg0.net
佐藤も勘違いしてるが、そもそもWEB問題や出版社の問題と
漫画村の問題って全く別物だからな
絡めて話す内容じゃない

706 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 20:18:51.98 ID:HsoNVBAT0.net
>>703
ああ日本語読めない人ですか

707 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 20:21:24.93 ID:f4ytXlju0.net
>>704
5chで若者気取りって痛すぎでしょ
ましてオッサンばっかと言われる芸スポで

708 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 20:27:25.39 ID:SM/0iUaA0.net
自分のとこの出版社から出した本全部を月額で読み放題にすれば
原稿料爆上げで作家も潤うんじゃないの?

709 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 20:35:16.17 ID:Kw8E7ubu0.net
いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
http://www.hatenanna.gq//cy/2018091509328853

710 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 20:42:25.00 ID:17Bwzaar0.net
この人絵下手だよね

711 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 20:52:33.84 ID:mHj0wmmH0.net
>>707
日本語大丈夫か?誰も俺が若者なんて言ってないだろw

712 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 21:02:20.32 ID:vMvC/6V60.net
>>469
>>460が言うような刊行単位等をみんなが思う以上に
積極的に展開できないのって裏を返せば出版社だって
ビジネスセンスが乏しいことの証左だと思わん?
漫画家相手にしかでかい顔できない業種なわけだからさ

713 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 21:05:18.20 ID:QF4v8JLu0.net
違法であることは確か ←そうだよね
何がなんでも潰さなきゃいけないってのはナンセンス ←は????

法治国家なめとんのかー
違法というだけで潰す理由は充分だ

714 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 21:07:21.79 ID:Vuip98mk0.net
この主張の続きが有料なの皮肉過ぎて笑う

715 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 21:12:35.46 ID:z3VeyIoX0.net
大御所は痛くも痒くもなくても新人さんにとっては死活問題よ

716 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 21:17:50.72 ID:WP3N8IGw0.net
>>713

思考停止するとは
まさにこのことだな

717 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 21:21:14.64 ID:vMvC/6V60.net
>>614
新創刊するにも漫画誌単位漫画誌規模で蛸壺化して
その結果誌名数が馬鹿みたいに増えてるのは
コスパ悪いことしてるなぁと常々思う

718 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 22:26:09.17 ID:Kw8E7ubu0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq//cy/v2018091509328853.html

719 :名無しさん@恐縮です:2018/09/11(火) 23:11:32.95 ID:SM/0iUaA0.net
少年誌だとアニメ化→グッズ化で大儲けできるかもしれんが
青年誌のどんよりした暗〜い漫画描いてるような奴って
小説書いた方がコストが大幅に削減できると思うんだが
漫画を描けるからって小説を書けるとは限らんのか?

720 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 00:15:10.94 ID:mFgJfea20.net
>>719
文芸をナメちゃいかんよ。
指輪物語ほどじゃないにせよ、小説ではディテールが強く求められるからね。
北斗の拳は小説だったら完全にボツだよ。(武論尊のノベライズ版があったけど、酷くつまらなかった)
戦闘ヘリや機関砲を登場させた上で拳法で勝負する戦士を描くことを要求されるから。

721 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 02:14:12.79 ID:eIsEWjeX0.net
>>686
少なくとも時間や場所の制約って大きいと思うよ
24時間いつでもどこでも無料は根本的に話が違いすぎる

722 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 02:35:32.63 ID:LVEFBjoV0.net
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

723 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 02:37:53.54 ID:LktU/Yyy0.net
佐藤は天才だからなぁ
凡人は苦労するんだよ助けてやれよ

724 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 04:32:40.46 ID:VTF8n0AP0.net
出版業界が電子化の波に対して動きが遅いのは仕方がないこと
これまで利益を得ていた方法を大きく変えることはできない

725 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 04:41:07.46 ID:OfZue1z70.net
>>724
電子化でいろんな電子書店にリリースしてるし、ヒットした名作は期間限定などで全部無料にしてるよ

726 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 06:42:47.06 ID:9CNTyuKU0.net
今も面白い漫画かけてるの?
平行してるならスゴイけど…

727 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 08:07:26.53 ID:KgM7Ab1U0.net
音楽みたいにインディーズで漫画が大ヒットしたら凄いのにな

728 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 08:49:12.20 ID:K0dDCwMn0.net
ワンパンマンの売れ方は新しいと思った
でもあれも集英社かどっかなんだよな

729 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 09:17:34.20 ID:QcOPE5YF0.net
>>724
出版社自体の利益もだけど取次や書店とのしがらみあるから
ドラスティックに舵切れないんだろう

730 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 09:28:20.06 ID:Xk2jnirX0.net
ここ数十年、読む漫画ないなーと思ってたけど
最近電子書籍を知って数万円使った…
電子書籍に抵抗あったけど、
ウェブで立ち読み出来て、口コミを知れて、紙の半額とかで買えて、
スマホで読めて…なんて便利なの
安すぎて作家にいくら入るのか心配になるが(´・ω・`)

731 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 10:25:46.15 ID:AZE1nuIo0.net
>>698
紙媒体を守らないと書店が潰れるの
出版社としてはいきなり書店潰しに加担できないし
ソフトな落としどころを探してるわけ
既得権益というがそれで食ってる人がいる以上守る義務もあるからな

732 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 10:26:35.92 ID:AZE1nuIo0.net
>>730
単行本一冊売れるよりかは印税が入る

733 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 10:52:13.97 ID:ffw1fZYq0.net
>>13
編集者に有能な奴がいればまだしも
ただの原稿受け取り使いっ走り程度の奴が
でかい顔してんだからなw
もう崩壊間違いなしだって

734 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 10:58:40.68 ID:ACrxuenZ0.net
>>731
書店なんて減る一方で増えることは無い。特に小さな書店は都内ではもう
ほとんど見ない。中規模以上の書店以外はもう生き残れないだろ。

735 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 11:57:14.98 ID:pgzy3sbx0.net
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html

736 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 12:37:38.06 ID:Y8Ww3d7Y0.net
>>734
だからソフトな着陸を模索してんのよ
印刷所の絡みもあるし
今まで良い思いしたから切るとは言えんのよ

737 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 13:21:09.01 ID:3p82G8CG0.net
>>734みたいに「これからは電子書籍の時代だから本屋なんて切り捨ててOK」とかいう人は、社会で働いた少ないのかね?
実社会に出ると色々としがらみが多いのよ

738 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 13:21:50.81 ID:3p82G8CG0.net
社会で働いた少ないのかね?→、社会で働いた経験が少ないのかね?

739 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 14:38:56.56 ID:M/cGcmpR0.net
Kindle使っていろいろ買ってるけど、やっぱり紙の本の使い勝手の良さには絶対に勝てないと思う
電子書籍の利点は多数の書物を一つの端末で持ち運べるって点だけ

740 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 15:56:48.91 ID:2pk615or0.net
電子書籍の残念なのは少年漫画のアクションでダイナミックに見開きでドーンと見せてるシーンが2分割されて表示されちゃうところかな
あれどうにかならないか

741 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 15:57:56.28 ID:Xk2jnirX0.net
保存場所取らないのもメリットでしょ?
地震で崩れてきた本で亡くなる人もいる
街の本屋は品揃えが難だね
アマゾンなら早いって思っちゃう

>>732
なら良かった

742 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 16:00:50.59 ID:3UxtbuX80.net
>>740
紙の漫画をスマホやタブレットに押し込んでるから無理はあるだろ
電子だとベルセルクとかも画面真っ黒で読む気失せそう

743 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 16:57:22.46 ID:T5QUSysG0.net
漫画は見てなかったけど結核のCMの印象だな

744 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 17:40:43.75 ID:nNOA6RYi0.net
>>740ほんと笑うセールスマン最低だよな

745 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 18:42:41.20 ID:Xk2jnirX0.net
>>740
パソコンで見る

746 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 18:45:28.33 ID:JgDpDxpF0.net
写植屋さんを守らなかった出版社が今さら何を守れるっていうんだ

747 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 19:29:42.16 ID:w5I7QN8z0.net
>>17
佐藤は時代も噛み合ってるからもっとがんばって欲しいわ

748 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 20:43:00.70 ID:mL4vT2BO0.net
敵の敵は味方w

749 :名無しさん@恐縮です:2018/09/12(水) 22:12:18.49 ID:fbQMgqv30.net
>>739
うん
好きな頁をパッと探すにはスマホからでは先ず無理

750 :名無しさん@恐縮です:2018/09/13(木) 05:49:09.24 ID:EDCMxo7j0.net
紙媒体よりコミックの印税率は高くできる設定も有るけど、高い設定の場合一つの電子書籍サイト(密林とか)専売にしなきゃならないとか、
多少印税率高くても紙媒体より単価下げなきゃ売れにくいから、印税率が多少上がっても印税自体は紙媒体とあまり変わらないとか、
出版社通しての紙媒体発行なら発行段階でその分の印税は確定だけど、電子書籍の場合実売数で売れなきゃ印税入らないとか、
電子書籍サイト自体はそこまで広告してくれないから、自分できちんと広告しないと、電子書籍サイトで無数の作品に埋もれて読者にスルーされる可能性が有るとか、
メリットも多いだろうけど、実際はそこまでメリットが大きくないとか、デメリットも有るとかそれなりに難しい点も多いと思う。

そもそも、佐藤秀峰さん運営のサイト掲載作品ってどこまで売れてるのかな?佐藤秀峰さんのご本人と作品のネームバリューでご本人の作品は売れてる気はするけど。

751 :名無しさん@恐縮です:2018/09/13(木) 06:31:50.89 ID:qJHdnrc40.net
マスコミと一緒で戦後の思想統制のための工作機関の一つだしな

752 :名無しさん@恐縮です:2018/09/13(木) 13:05:16.49 ID:7vwtm/Ht0.net
でも漫画村のおかげで漫画アプリでの売り上げ上がってんだろ?
みんなスマホで漫画読むのに慣れちゃって買っちゃうんだろ。俺がそうだし。

753 :名無しさん@恐縮です:2018/09/13(木) 13:27:36.97 ID:RWXEBB4I0.net
佐藤秀峰だって最初の3年は赤字ってインタビューで答えてんだから
名もなき作家が自費で電子書籍にしたって痛い目に合うだけのような

総レス数 768
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★