2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<横浜Fマリノス>初のJ2降格危機に内紛勃発!?監督「選手はメンタリティーをなおすべき」選手「監督も自省してほしい」

1 :Egg ★:2018/09/17(月) 08:00:24.40 ID:CAP_USER9.net
明治安田J1第26節最終日(16日、横浜M1−2浦和、日産ス)横浜Mはホームで相手を上回るシュート13本を放ちながら惜敗。ポステコグルー監督は「勝つべき試合だった。選手はメンタリティーをなおすべき」と勝負弱さを責めたが、ある選手は「監督も自省してほしい。戦術のすりあわせも柔軟性もない」とコミュニケーション不足を指摘。クラブ初のJ2降格の危機にひんし、チーム内に焦りの色が見える。

9/17(月) 7:00配信 サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000023-sanspo-socc

288 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:47:12.77 .net
マリノスタウン(笑)なんて大風呂敷広げてたもんな。
土地代払えなくなってからガクンと来たわな。

289 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:47:35.67 ID:bXl0wXgv0.net
ハリルやんww

290 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:50:21.56 ID:6C1ThfFQT
>>287
エディオンもksだが野津田も大概ksだからなあんなんJ1に持ってきちゃだめだわ
サポも少ないしあんなのJ1にしちゃいけないレベル

291 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:50:17.84 ID:GhqI8kUr0.net
ワールドカップ出場がかかった試合でビルドアップでヘマをやり続けてるのに
指示もし無いアホ監督
あの試合だけでもアホ監督だとわかるのにその試合があった日本で
わざわざ選ぶシティグループ
勝てるわけがない

292 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:50:46.52 ID:S1F3T6dU0.net
近年のやる気無さ見るに降格したら日産撤退しそう

293 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:50:56.59 ID:wMMJ+2SW0.net
>>274
手駒の能力関係無しに自分のやり方押し付けてダメなのは選手とフロントのせい、だったからなあ…
ヘディング嫌いポスト嫌いな怠け者に1トップやらせるとか節穴さんレベルだったw

294 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:51:02.59 ID:cSt6u/iA0.net
>>256
天野

295 :公桜:2018/09/17(月) 10:51:30.98 ID:u2Mv2RAF0.net
皆さん、おはようございます。最大公約セレッソです。すっかり涼しくなって布団から出たくなくなります(*´∀`*)

降格したらいいと思いますよ(´・ω・`)!

296 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:52:35.47 ID:k/qCxVek0.net
>>292
その方がいいんじゃないの
ベイスターズみたいに親会社変わったら一気に人気なるかもしれんよ

297 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:52:50.36 ID:ZpcOv9420.net
まああの無能ハリルにまけるレベルの監督やしなw

298 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:53:43.07 ID:wpPr1j1A0.net
日本に足りな過ぎる人材・・・CB、監督(マトモな訓練を積んだ)

299 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:54:04.16 ID:wpPr1j1A0.net
GKもか

300 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:54:36.92 ID:BzsCGOht0.net
赤にオファーしてマルティノス戻せればねぇ・・・
マルティノスも不遇だし・・・

さすがに大津、ユンイルロクは他サポながらひどすぎる
役にたったこと見たことない

301 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 10:58:39.39 ID:KL06eL3c0.net
ハリルが最高の試合とたたえていたときのオーストラリア戦の監督だよなww

302 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:01:12.14 ID:3H44hpmtO.net
ヴィッセルが監督解任になったが、マリノスは続くかな

303 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:13:15.82 ID:5I/DAZog0.net
>>4
若いって素敵www

304 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:14:11.31 ID:ujYNSw/V0.net
結局、俊輔は正しかったね

305 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:16:29.90 ID:oBPSUUJ30.net
伊藤翔がこんなこと言ってるのか こいつ糞下手なんだよ
縦パスが全然おさまらないからそこで攻撃が何回もつぶれてるし決定力もない
ウーゴも足元のボールの決定力はあるけど物足りない
まともなFWさえいればもうちょっと結果出てるよ
まあ久保インサイドで使えば残留は問題ない

306 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:17:42.10 ID:no7MW9JJ0.net
>>223
でてった後も監督かわるまではそこそこだったよ
今の監督になってから失点が激増して得点も激増した

307 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:18:11.53 ID:x5r8HXtB0.net
監督解任⇒コーチが監督昇格が多いのは危険。S級もつコーチは特に基本みんな自分が監督やりたい願望ある。
今の監督が解任になってくれた方が自分が監督するチャンスくる状況だと監督に謀反するコーチ出てくる。
監督は味方にクビ狙われる状況で敵と戦う以前に内部崩壊。これは学生チームでもよくある

中南米でこれが起こり難いのは監督とコーチが基本セットで動きクビになる時もセットだから。
コーチは監督を全力でサポートしないと自分もクビになる状況。
そしてコーチが少しでも謀反の素振り見せると問答無用で即解雇。中南米はコーチの謀反起き難い

日本は監督が自ら信頼するコーチを招聘できず、チームが監督と無関係の人物をコーチに入閣させる事も多い。
元々信頼関係がない上に監督が解任になればコーチの自分が監督昇格できる可能性が高い事から、コーチの監督への謀反が起こりやすい状況となる

監督へのコーチの謀反とは例えば選手の前でわざと監督に反抗する(監督の面子つぶす)、選手に監督の悪口を吹き込むなど。
これが続くとチームで監督の信頼はなくなり内部崩壊。あまり知られてないがプロに限らず学生チームでもよく起こっている問題

308 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:21:43.00 ID:QZfP77FJ0.net
ウマーリノスが草葉の陰で笑ってるだろ

309 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:22:26.71 ID:oBPSUUJ30.net
まあ伊藤翔ごときのためにポステコ切るなんてのはキチガイの所業だな
伊藤が決めてりゃかってる試合
選手としてあまりに自覚がなさすぎる
首を切るべきはどちらか明白

310 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:24:09.10 ID:y1e64bY80.net
>>41
FW伊藤翔(30)

え、もう30!?

311 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:25:02.76 ID:ZvLPh1tW0.net
オージーでもやらかしてたし選手の心を掴めない監督なんだろ。

312 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:27:44.06 ID:tyV2MmmqO.net
>>4

浦和は199年に降格して、翌年J2で戦った。
1年で戻ってきたけど、かなりギリギリだった。

313 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:27:49.10 ID:oBPSUUJ30.net
>>311
オーストラリアの選手の特徴とまったくあっていなかっただけ
ポステコがやろうとしてるのは王者のサッカー
だからメンタリティが重要だしそこを乗り越えないと強豪にはなれない

314 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:28:40.26 ID:GBFfa7Nc0.net
チーバラ

315 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:29:09.30 ID:llJ77EBX0.net
フロントが腐ってるクラブは2部落ちすべき

316 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:31:12.37 ID:PsVhJwa20.net
日産はいくらの赤字補填をしてるんだろ
地元でも人気無いのに宣伝効果なんてあるのかな

317 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:32:32.22 ID:vczUV6fM0.net
チームがバラバラじゃねえか

318 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:32:45.21 ID:ZpcOv9420.net
ポステコ信者来てるねww

319 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:34:04.42 ID:oBPSUUJ30.net
>>318
俺は信者じゃねえよ
冷静にサッカーみてそう言ってるだけ
ちょっと結果が出ないと全部監督のせいにすりゃいいと思ってるなら大間違い

320 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:34:27.04 ID:Ku2fz9hY0.net
2019 J2 沸騰

321 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:34:37.54 ID:oBPSUUJ30.net
>>318
お前調子こいたレスしてるんだから今のマリノスの何がダメか書いてみろよ

322 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:38:01.94 ID:j9pv0vkM0.net
>>20
飯倉とセンターバック二人の距離が近すぎるんだよ

323 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:38:25.54 ID:Ku2fz9hY0.net
瓦斯やガンバであれだけアウェイ動員が増えたんだから、
ガンバ&マリノスではどれほどJ2の動員が伸びるのだろうwktk。

324 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:39:08.86 ID:oBPSUUJ30.net
>>318
結局具体的なこと何も書けねえくせによ
マウント取りたいだけのお前みたいなやつ一番嫌いだわ

325 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:39:55.17 ID:mFYINg6K0.net
ラザロニの時も落ちそうだったろ

326 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:40:02.65 ID:hSDz16wz0.net
チームがバラバラじゃねえか!

327 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:40:51.46 ID:hInuzCOr0.net
落ちちゃえ 日産ww

328 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:41:57.11 ID:F4s7wyaY0.net
戦い方にこだわってるがために生まれた2失点目は無様だった

329 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:42:06.11 ID:Jk3+n4T00.net
マリサポが俊輔よりもシティを庇い続けた報い
ざまああw

330 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:43:14.17 ID:oBPSUUJ30.net
>>326
バラバラっていうか結果が出ないとこういうこと言い出す選手はどのクラブでもいるのよ
アマチュアでもそう
ポステコのサッカーをチャレンジとして前向きに受け止めてる選手が多かったんだから
腐ったミカンは排除したほうがいい

331 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:43:23.29 ID:hlX5soCt0.net
https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/topics/47376_ext_04_0.jpg

   鞠栖柏脚長
横鞠29ーAーAA 瓦仙札桜磐
鳥栖29HーAーH 仙札鹿神湘
木白29ーHーHー 広川桜鹿浦鯱
脚大27HーAーH 広桜浦清湘
長崎24HAーAー 川仙神清磐

直接対決の潰し合い多いしまだ全然分からんぞ
柏が全敗もあり得て長崎ガンバもチャンスある


332 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:44:25.22 ID:L8VVG4X80.net
ついに落ちる感じ?

333 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:44:29.34 ID:Q5GYLb4b0.net
>>312
卑弥呼の時代からJ2に

334 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:44:31.04 ID:v5qvoC5d0.net
神奈川県民が選ぶ「神奈川県で人気のあるスポーツ」の第1位は『サッカー』。日本一多いプロチームが首位の決め手に?
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank14_26/

1位 サッカー 68.2%
2位 野球 50.0%
3位 マラソン 34.4%
4位 セーリング 14.9%
5位 ゴルフ 13.6%

>神奈川県の人たちが選ぶ「神奈川県で人気のあるスポーツ」の第1位は『サッカー』。
>川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、湘南ベルマーレ、横浜FC、Y.S.C.C.横浜、
>SC相模原と「Jリーグのチームがいくつもある」こともあり、「みんな応援している」ようです。

335 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:44:52.94 ID:ZpcOv9420.net
ポステコ信者怒りの連投クッソワロタw

336 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:45:46.88 ID:2gYCEOhD0.net
監督変えた方がいいね。
敵ながら同情する

337 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:45:54.44 ID:oBPSUUJ30.net
>>328
いやこれも違う
2失点目なんてむしろやるべきことをやってないからああなってる

338 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:46:26.41 ID:Jk3+n4T00.net
>>304
いまだんまりのゴミみたいなマリサポは
あの時によくあんだけ俊輔をボロッカスにけなして
シティが正しい!フロント信じろ!
俺たちには斎藤がいる!と連呼したもんだよホント。

339 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:46:37.15 ID:oBPSUUJ30.net
>>335
ちょっと雑魚は黙ってろよ

340 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:48:37.34 ID:9j8GconW0.net
町田でマリノスみれるのか

341 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:48:44.73 ID:RJFBD9bx0.net
まあ、これは監督が正しいわな
気合が足りん

気合だ 気合だ 気合だーーーーーーーーー

342 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:48:55.03 ID:Jk3+n4T00.net
>>339
シティ社員お疲れ!

343 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:49:29.89 ID:xf86v/XM0.net
素人だが、監督だけの問題じゃないだろ。

・デゲネク放出、中澤、栗原老化確実なのに、CB獲得が後手後手
・SBの金井と下平放出で、SBの控えがいなくなった。
・CBを短期間に3人補強して、今度はだぶつき気味
・GKが実質飯倉一人で、競争もなく、バックアップも貧弱
・ユン・イルロクがKリーグ時代のパフォーマンスを見せず、いまだフィットしない
・うちの伝統とも言える貧弱FW陣。
攻撃チームにシフトしたお陰で数字だけ見たら悪くないが、
J1下位レベル以下の陣営。

344 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:49:50.85 ID:GLN/Qe7S0.net
久保君さんも移籍当初は話題になってたけどその後はさっぱりだな

345 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:50:12.45 ID:hInuzCOr0.net
マリノスは弱いというより ポゼッションしてチャンスは作るが
最近は決定機を何度も外して勝ち点落としている印象
決めきれない攻撃陣が悪い気がする

346 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:50:38.47 ID:oBPSUUJ30.net
>>342
シティ社員?あほかw
フロントの運営能力の問題とポステコの問題の切り分けすらできねえのかよw

347 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:50:51.52 ID:GvLzciPF0.net
内容は浦和を圧倒してたんだけどな
よくあるポゼッションサッカーの落とし穴にはまってる感じ
アタッキングサードのアイデアがウーゴ以外不足してる

348 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:50:51.80 ID:BJpzBqSu0.net
どうせいつもの中位力で上がってくるよ

349 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:51:04.51 ID:2gYCEOhD0.net
さて、昨今の無能監督は、共通特徴があるね

戦術がワンパターンで、現有戦力を活かす視点がない
戦術が機能しなくても固執する
戦術のすり合わせができず、連携がいつまでたっても向上しない
負けると選手を批判するなどの悪手で、選手との信頼関係を築けない
戦術もダメ、人望もない、で、解任しか選択肢がなくなる

350 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:51:37.29 ID:2V4WmkEA0.net
降格童貞撲滅委員会がロックオンしました。

351 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:52:20.83 ID:GvLzciPF0.net
単純に最初からウーゴと伊藤の2TOPにするだけで良くなる気がするけど

352 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:52:33.96 ID:2/vwY5/X0.net
大丈夫、Jリーグの歴史上神奈川のクラブが降格したことはないから。

353 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:53:15.57 ID:PasQqUkl0.net
このポステコはハリル信者が唯一の心のよりどころにしてる豪州戦の監督だったんだぜ。

354 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:12.71 ID:ZymiiQEN0.net
>>352
平塚市民「あ、そう」

355 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:23.59 ID:PveUDD730.net
>>1
おっ、横浜フリューゲルス復活か。
な、ことはないか。

356 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:28.14 ID:JPNSC4vT0.net
スタッツ見るとマリノスが圧倒してるのにな

357 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:30.15 ID:2gYCEOhD0.net
選手のメンタルのせいにする前に
すり合わせも柔軟性もないとdisられている戦術の再整備をしようか

358 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:31.90 ID:Y13IYbbW0.net
>>352
湘南

359 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:37.97 ID:oBPSUUJ30.net
>>343
いや結構鋭い指摘だ
そのどれもがこの結果の原因になってると思う
特にCB変えたのはいいけどそのおかげでハイラインハイプレスが機能しないというかいい加減になってる
前線の選手もハードワークせずさぼるシーン多いしラインも中央簡単に裏取られたりするシーンが目立つ
中澤使ってにらみ利かせたほうがまし

360 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:46.45 ID:4HE2/k4S0.net
サッカーってなにかあるといつも人のせいにするよね

361 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:52.70 ID:9gGfj5W10.net
>>22
入れ替え戦でFCに敗北…

362 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:54:55.64 ID:u6DErbQ20.net
監督も自害しろって言い過ぎだろ

363 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:55:49.01 ID:f85quJV90.net
下位から中位まで
団子やな

今年おもろいで

364 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:56:15.34 ID:u9PW5iU+0.net
落ちても市民に気付かれないようなクラブだし大丈夫w

365 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:56:46.09 ID:uzc+scAc0.net
>>352
川崎

366 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:57:14.34 ID:2gYCEOhD0.net
まああのハリルですら信者がいるくらいだから
ヘッポコグルーに信者がいてもおかしくはないな

367 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:58:17.50 ID:CJZi3+jG0.net
勝ち点40で17位以下はさすがに無いと思うが、16位は十分あり得るな
勝ち点45まで乗せておけば多分大丈夫

368 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:59:08.67 ID:Y8QvJ0YI.net
マリノス落ちろよ、面白いから

369 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:59:09.45 ID:PasQqUkl0.net
DFが高い位置取って意地でもDFとGKでボール回してGKがDFくらいの位置にいるからセンターライン付近からロングシュート狙われて失点するお笑いサッカーだよな。

370 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:59:16.81 ID:uzc+scAc0.net
去年度の天皇杯ファイナリストなのにどうしてこうなった・・

371 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 11:59:56.40 ID:oBPSUUJ30.net
>>369
それはシーズン開始当初だけだよ

372 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:01:28.47 ID:YxK413BS0.net
まさにハリルやん

373 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:02:12.85 ID:PasQqUkl0.net
これがマリノスのハイプレスだぜ
https://www.youtube.com/watch?v=JdsgEQK_e9Y

374 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:02:41.67 ID:oBPSUUJ30.net
>>372
だからこんな文句いうやつどのカテゴリにもいるんだって
サッカーやってりゃいやって程経験する話

375 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:03:14.91 ID:LN/W7yan0.net
>>370
モンバエルツがポステコより有能だったという事

376 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:05:53.35 ID:w1HV9XjO0.net
お洒落なフランス人は良かったのに
キーパーのポジショニングいじらなければ
全然余裕だったろうに
監督が悪い

377 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:06:16.10 ID:2gYCEOhD0.net
このポステコ信者は多分ハリル信仰してた馬鹿でもあろう。

378 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:06:29.36 ID:oBPSUUJ30.net
>>373
その動画でハイプレスのシーンは一回だけ
しかもそのシーンでは完璧にはめてる 飯倉のポジショニングも完璧
何が言いたいのかよくわからんのだがハイプレスの意味わかってないんじゃないか?

379 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:06:39.43 ID:G3SGzdzj0.net
だから今のシティグループのやり方が合ってないんでしょ。短期利益望む外資そのものだし。

金無くてマリノスタウンも手放して練習環境も悪化。
齋藤学や祐三も兵藤も変な出ていき方するし。
入ってくるのはカイケとか伊藤翔みたいなカスばっか。 
中澤も今季で引退。栗原も何で移籍しないのか不明。

380 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:07:11.57 ID:oBPSUUJ30.net
>>377
お前知識で俺に勝てねえからってみっともないよ
具体的に反論してみろや

381 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:07:15.82 ID:n88MJGDU0.net
あんな一か八かのドンパチサッカーよくやるよなぁ
嵌れば大量得点だが1本のパスミスで即死

382 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:08:29.55 ID:oBPSUUJ30.net
>>379
その通りだね

383 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:09:11.45 ID:oBPSUUJ30.net
>>381
だからそんなこともうやってないんだって

384 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:09:16.49 ID:cjzZiAQG0.net
さぁ焼き肉だ!

385 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:09:27.61 ID:2gYCEOhD0.net
反論?ヘッポコグルーの戦術や指導が正しいと
思ってるのがそもそも馬鹿という話でしょう。笑

386 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:10:09.68 ID:trWxG+490.net
正直この成績だとポステコグルーはクビ切られても仕方ないけど
問題はSDが小倉勉で、コミュニケーションを理由に代打オレを宣言して
監督解任逆ブーストをやってしまった大宮パターンの再現を今
ここでやってしまうと「ようこそJ2へ!」になってしまうw

387 :名無しさん@恐縮です:2018/09/17(月) 12:10:11.62 ID:oBPSUUJ30.net
>>385
戦術のどの部分がどうおかしいの書けよ

総レス数 821
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200