2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文芸】<本を読まない子はバカになる>という話は科学的に実証できるか?

1 :Egg ★:2018/09/19(水) 06:30:01.66 ID:CAP_USER9.net
「本を読む子は頭がいい」――昔から言われていることだが、それは本当なのか?小中学生4万人のデータから科学的に実証する!読書習慣が子どもの脳に与える影響とは!?東北大学加齢研究所によるレポートの中身とは!同研究所の川島隆太教授監修の『最新脳科学でついに出た結論 「本の読み方」で学力は決まる』(青春出版社刊)から抜粋してお知らせする。

● 「本を読む子は頭がいいのか」を科学的に検証

 若者の「読書離れ」が叫ばれる昨今、本を読む子ども達の姿を見ることは少なくなりました。子ども達の手には常にスマートフォン(以下スマホ)が大切そうに握られ、暇を見つけてはSNSやゲームに興じています。

 皆さんも何となく「読書をする子は頭がいい」というイメージを持っているかもしれません。実際、子どもの頃に親や先生から「読書をしなさい」と言われながら育った方も多いでしょう。でも、「本当に読書する子は頭がいいのだろうか?」という素朴な疑問を抱いていたのではないでしょうか。

 私たち東北大学加齢医学研究所の研究チームは、仙台市教育委員会が毎年度4月に実施している「標準学力調査」に合わせて、子ども達の生活習慣、学習意欲、学習習慣、家族とのコミュニケーションなどを多角的な視点から問う大規模アンケート調査を実施しております。この調査は仙台市内の公立小学校、中学校に通う全児童、生徒を対象として、平成22年度から毎年約7万人のデータを収集してきました。

 そのうち、平成29年度の小学校5年生から中学校3年生までの子ども達約4万人の「平日の一日あたりの読書時間(雑誌・漫画などを除く)」と「4教科(国語・算数/数学・理科・社会)の平均偏差値」を調べたところ、まず、読書を「全くしない」子ども達の成績が最も低いことが分かりました。

 そこから、「1〜2時間」読書をする子ども達に至るまで、読書時間が長くなるほど成績が高くなり、読書を「全くしない」子ども達と読書時間「10分未満」の子ども達は成績下位層に含まれていました。つまり、成績上位層に行くためには、少なくとも1日10分以上の読書が必要だと言えるのです。

● 長時間の読書で成績低下。なぜか

 さらにこの調査からもう一つ面白い結果が読み取れました。「2時間以上」読書をする子ども達は「1〜2時間」読書をする子ども達よりも成績が落ち込んでいたのです。当初、私たち研究者は、「読書はすればするほど学力によい影響を与えるはずだ!」と予想していましたが、その仮説は覆され、私たちにとっても意外で興味深い結果となりました。

 なぜ「2時間以上」読書をする子ども達の成績が落ち込んでいたのでしょうか? 私たちは読書の時間と引き換えに、その他の活動時間が削られているのではないかと考えました。

 読書時間を確保するということは、成績へよい影響があることが知られる、勉強や睡眠など別の活動時間を間接的に奪ってしまうということにつながる恐れが生じます。そうすると、読書が学力に与えるよい影響と、別の活動時間が削られるといった間接的な悪い影響を足し合わせた結果、悪影響が勝ち残ってしまう可能性があると考えられるからです。

つづく

9/19(水) 6:01配信 ダイヤモンドオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180919-00179997-diamond-soci

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180919-00179997-diamond-000-1-view.jpg

2 :Egg ★:2018/09/19(水) 06:30:13.22 ID:CAP_USER9.net
この仮説を検証するために、今度は勉強時間が「30分〜2時間」、睡眠時間は「6〜8時間」という勉強時間も睡眠時間もきちんと確保している子ども達だけに絞って、読書時間と成績の関係を検証してみました。すると、今度は読書を長時間している子どもほど成績が高いという「単調増加の関係」が表れました。

 この結果から、読書をしすぎること自体が何か脳に悪い影響を及ぼしているわけではなく、読書時間を確保するために勉強や睡眠の時間を削ってしまうことが間接的に成績低下につながっているという可能性が示唆されました。

● 小学生ほど本を読んだ方がいい理由

 読書のしすぎが間接的に成績低下につながるということは、言い換えると一日の読書時間には最適な時間が存在すると言えます。もしも最適な時間があるとするならば、それは小学生と中学生で異なるのでしょうか。

 小学生、中学生共に最も高い成績を上げているのは一日「1〜2時間」読書をする子ども達でした。一方で、中学生の方が、小学生よりも、読書「2時間以上」の子ども達の成績の落ち込みが大きいように見えたのです。なぜ、このような発達による違いが生じるのでしょうか?

 理由は2つ考えられます。

 (1) 若い年齢ほど読書の効果が大きい

 ヒトは高度に進化した脳を収容する大きな頭を持つため、他の動物に比べ未熟な状態で産まれます。そして生後間もなく、身体も脳も急激な発達を遂げます。
 なかでも言語機能の発達のピークは8〜10歳と言われています。つまり、読書を通して得られる言語機能の発達という側面から見た効果は、中学生よりも小学生の方が大きいと考えられるのです。

 (2) 学年が上がるにつれて忙しくなる

 学年が上がると、単純に授業のコマ数や科目数も増えますし、学習する量も増え、難易度も上がってきます。さらに中学生になると、本格的に部活動に打ち込んだり、学習塾や習い事に取り組んだりする子ども達も増えてきます。このように学年が上がるほど、子ども達が自由に使える時間が少なくなります。

 つまり、読書時間を確保するために勉強や睡眠など別の活動時間が削られてしまう可能性が高くなります。そうすると、読書が学力に与えるよい影響が、別の活動時間が削られる間接的な悪い影響に押されて負けてしまう可能性も必然的に高まってしまうと言えます。

● 勉強しても読書習慣がないと成績は平均以下に!

 「読書をたくさんする子どもは、勉強もたくさんしているから成績がいいだけじゃないの?」

 こんな疑問が思い浮かぶかもしれません。そこで、同じくらい勉強をしている子ども達を集めて読書時間と成績の関係を再度確かめました。

 中学生を平日の勉強時間別に3つのグループ(「30分未満」「30分〜2時間」「2時間以上」)に分けて調べてみました。すると、「勉強2時間以上・読書全くしない」子ども達の平均偏差値は50・4でした。つまり、どんなに勉強を頑張っても、読書をしないとほぼ平均点までしか届かないという見方もできます。

 一方、「勉強2時間以上・読書10〜30分」群の子ども達の平均偏差値は53・6。勉強に加えて1日たった30分の読書を取り入れるだけで、偏差値が約3もアップする可能性があります。一日30分であれば、例えば学校の昼休み、家で夕食ができ上がるのを待っている時間、食後の休憩時間などに10分ずつでも本を読めばすぐに達成できる簡単な目標ですよね。

つづく

3 :Egg ★:2018/09/19(水) 06:30:37.21 ID:CAP_USER9.net
 また、「勉強30分〜2時間・読書10〜30分」群の子ども達の平均偏差値は51.3です。これは、「勉強2時間・読書全くしない」群の子ども達の平均偏差値を超えています。一日2時間以上も勉強している子が、それ以下しか勉強していない子より成績が悪いという結果になっているのです。

 例えば、平日は部活動や習い事に一生懸命取り組んでいて時間が取れない子ども達は、勉強と読書をそれぞれ毎日30分だけでもする習慣をつけるといいでしょう。読書と勉強を合計1時間頑張るだけでも、最低限、平均点の偏差値50以上の成績を収められる可能性が出てくるからです。

 さらに言えば、「勉強2時間・読書全くしない」の平均偏差値は、「勉強30分未満・読書1〜2時間」とほぼ同じ。たとえ2時間以上勉強しても、ほとんど勉強しないが読書はする子ども達と同じ成績になってしまうのです。ここだけを取り上げれば、読書は最大で2時間の学習効果があるとも言えます。読書習慣がいかに学力に強い影響を与えるか、おわかりいただけたことと思います。

4 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:30:59.63 ID:N/sbY5RX0.net
>>2
頭のいい子は本を読む、

5 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:31:16.54 ID:0HlThCQd0.net
だから日本人は文盲や知恵遅れやコミュ障のキチガイ罪人ばかりになる

6 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:32:03.60 ID:ZKa/VL440.net
親の本棚から始まる
なければ始まらない

7 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:32:57.06 ID:iWCKrrEV0.net
読解力はつけたいものですね

8 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:33:10.46 ID:V8CqTAgD0.net
読まないだけでバカになったら凄いよ

9 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:33:31.21 ID:mk5r0Vs80.net
うちの子本はたくさん読んでるけど成績下位だし、喋ってることも必要な言葉が足りなくてよく分かんないわ

10 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:33:31.98 ID:hb+pkU/F0.net
頭の良さ云々は分からないが、本を読めば確実に語彙力は上がる
言葉を知ってる人はみんな本を読んでる
語彙が豊富=頭が良い、とは限らないが、一般的な頭の良いイメージとは合致する

11 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:33:35.29 ID:h0jXitvG0.net
長いから


誰か簡潔に



まとめて(´・ω・`)

12 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:33:49.83 ID:Kcv+vB/E0.net
逆だよ
バカには本が読めないんだよ

13 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:36:33.28 ID:jsUubD0f0.net
「どんな本を読むか」のほうが重要だがなぁ
某斎藤孝の「声に出して読みたいなんたら」を読んでるって子がいたがめちゃめちゃ頭悪かった

14 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:36:40.26 ID:1vbok/7v0.net
5ちゃんねるばっかりやってるとネトウヨになる

15 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:37:02.27 ID:IqZOIe+k0.net
読書習慣がないと教科書も参考書も通読できないだろ
講師からの耳学だけでトップ層に行けるわけがない

16 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:37:20.42 ID:AyJTekhM0.net
昔はのう、「本ばかり読んでないで勉強しろ」と言われたもんじゃよ。
「書を捨てよ、町へ出よう」なんて本が出たくらいでな……

17 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:38:23.98 ID:ghy1gVN+0.net
本を読まない人が馬鹿だとは限らないけど、本を読まないで5chばかりしている人は総じて馬鹿

18 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:40:13.59 ID:xRD5byJF0.net
紙か画面かだけの話で、何を読んでいるかが重要
本じゃなくてスマホやPCでも構わないさ

19 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:41:09.13 ID:27I5VvhZ0.net
>>16
それ言った人は子供の頃から文藝同人誌作るくらい本読んでるけどね

20 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:41:31.07 ID:FpEM3D1s0.net
>>9
おい、ウチの子の悪口はやめろよ。

21 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:41:39.72 ID:rt8O/l+80.net
別の媒体出来てんだからデータ移してけばええやろ

22 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:43:20.52 ID:DDJstrh4O.net
本を読まないとバカになるとは思わないが、バカなやつは、本読む習慣がないことが多い
でも科学的には実証は出来ないと思うな

23 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:44:20.45 ID:BLBJqqdt0.net
>>9
ラノベばっかとか

24 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:45:45.73 ID:bUXHj5vR0.net
>>9
その子は頭が良いせいで省略しすぎてるのかも知れんぞ。
自分が理解していることと、それを相手に伝えることは別だからね。

「段階を踏んで説明する」ことを覚えさせれば飛躍的に伸びるかもよ。

25 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:46:56.48 ID:BLBJqqdt0.net
>>24
「学校の勉強くだらねー、ラノベたのしー」とかだったら

26 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:47:27.87 ID:zP2vAgdK0.net
馬鹿の定義次第だな

27 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:47:48.95 ID:PWxXNK/E0.net
漫画だって小説だってなんだって漁るように読んでたな〜
パッケージの裏でも字が書いてあれば読む
漫画でも興味のあることがあれば関連の歴史調べまくったり
そこから広がったり
お陰で国語だけは勉強しなくても偏差値70くらいあったけど
数学とか英語には影響無かったわw

28 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:48:04.56 ID:Iz1/NdY/0.net
そりゃ何かを学ぶときには結局読解力が必要だから読書はしておいた方がいいと思うけどね
でもこの手の話題で偉そうに説教する人間って大体小説ばかり読んでる人間だよな

29 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:48:32.81 ID:y2ix7+si0.net
自分の考えを練ること、それを表現に落とし込むことは
読書だけでは身につかないだろう
なろう小説なんか読んだら逆に馬鹿になりそう

30 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:48:49.72 ID:le7YERD50.net
そろそろ「俺は小説など読まない。技術書やノンフィクションだけ(キリッ」の人が出てくるぞ

31 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:49:08.16 ID:8oZ1dTL30.net
本人の資質によると思うけど、学校だけで勉強できる子もいるしね

32 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:49:46.08 ID:7P71wAUU0.net
賢い子が本を好きになる
以上

33 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:49:47.28 ID:YxJ51f360.net
頭がいいから本で効率よく学ぶだけであって

馬鹿が本を読んでも理解できずにすぐ忘れて吸収できないから意味がない

34 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:49:54.40 ID:zh/L83+00.net
本である必要は全くて重要なのは長文を読むことに抵抗がないかどうかで学力が決まる
小中学校の授業とか先生の話聞かなくても教科書に全部答えが書かれてる
知識がある人間は文字で内容をまとめるから文字を読んでも頭に入らない奴は例外なく低学歴だ

35 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:50:15.42 ID:Pl72tj8t0.net
沢山本を読んで知識のある人は頭がいいなと思ってしまうよね
面白い本に当たった時は延々と読んでられるけど
つまらない本に当たってしまうと読む気無くすのループ

36 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:50:41.95 ID:CciNcg2r0.net
>>1
アルコール飲料の宣伝で儲けているテレビや電通にとって都合の悪い真実がこれ

「酒豪の人ほどアル中になる」
「日本人の百人に一人はアル中」
「女性のアル中患者が10年で2倍に激増」

ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html

なぜ、ストロング系がアルコール依存症に結びつくのか。
医師の横山顕氏は、最大の問題は「アルコール度数が10%近いお酒が、缶単位で販売されていること」と指摘する。

「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは、自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし、缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」

「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。

https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html

厚生労働省の研究班が2013年に行った全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。

特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。

37 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:50:55.25 ID:WqJMjfZ/0.net
毎月5万くらい本に使うから、
ミニ図書館みたいになってきたけど、
独身で後は死ぬだけだから、負担になってきたわ

38 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:51:02.68 ID:IqZOIe+k0.net
>>28
新しい知識を得るのにいちいち講師から耳学しないといけないようでは
使い物にならんからな

39 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:52:48.51 ID:amLQXi9k0.net
語彙は増えるな
それが頭が良い事なのかどうかは別だけど

40 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:52:58.82 ID:YxEsrfJy0.net
本を読むと国語の読解力がつくからテストの点数が高くなる
頭が格段によくなるわけではない
テレビをだらっとみているよりは想像するから脳は活性化しやすい
でも運動やゲームなどと比べるとそれぞれ脳の別の部分が鍛えられるからどちらがどうとは言えない

41 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:53:19.81 ID:aBzc7yiI0.net
子供向けの本を読むくらいなら
雑誌でも漫画でも大人向けのものを読む方がよっぽど良い

42 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:53:50.39 ID:cmGJf4dY0.net
直ぐ極論になる人が居るけど0か100かでは無いんだよ
適度に色々経験するのが良い

43 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:53:57.73 ID:ei2wtQn90.net
大人がこんな目的で読書をさせようとすればするほど
子供は読書しなくなると思うんだが…

44 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:54:54.21 ID:NPVblhGf0.net
バカは本に興味持たないしなぁ

45 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:55:03.38 ID:FGIXwVbe0.net
>>9
読めてないんだろ
何書いてるかわかんなくても立ち止まらずに
目が滑っていくだけとか

本読む訓練みたいのは初期の段階で必要だろうけど、
結局地頭がよくないと、書いてある内容を自分の経験と照らし合わせたり
未知の事柄を想像力で補ったりができないから、
読む時間をいくら長くしても意味ないんだと思う

結論として「頭が良いから本が読める」が正しい

46 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:55:09.92 ID:ojIHKP/10.net
当然漫画は外してるんだろうけど
最後までそれが引っ掛かってしっかりなるほどと思えない
最初に明記して欲しかった

47 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:56:42.74 ID:en8zbTWS0.net
娯楽だからな
アニメ見るのと変わらんよ

48 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:57:45.67 ID:T+XCSzWz0.net
【小説】(しょうせつ)名詞 よく読んでいた時期は年間300冊ほど読んでいた。
 今から思うと、どうしてあの程度のものを読んでいたのかとあきれる本が多かったが、その経験で玉と石の区別がつくようになったのだから、まあよしとしよう。
 いまでは読まなければならない他の分野の本が多いので小説は「かろうじて読んでいるといえる程度」である。なに、年間100冊ほどだ。
【読書】(どくしょ)名詞 字の読める人にとっては本を読むこと。
 字の読めない人にとっては、自分が本を読むふりをしている姿を人に見てもらうこと。
【書淫】(しょいん)名詞 さて、あなたはこの言葉を当辞典以外の辞書でひくかひかないか。
【趣味】(しゅみ)名詞 今以有限之力當讀無涯書徒欲強記洽聞終恐唇腐歯落。
 現実とのすりあわせに失敗すると、もれなく不幸がついてくる。

49 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:57:57.75 ID:zh/L83+00.net
>>43
幼児のときに読み聞かせ毎日やってれば本好きに洗脳出来るよ
読み聞かせやらないで小学生になっても本嫌いならその子は手遅れ

50 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:57:58.65 ID:NepaXL3O0.net
ラノベは楽しいよ、本は娯楽だからね

51 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:59:30.65 ID:DDJstrh4O.net
>>30
それでも充分だろ
知識が増えるんだから
辞書でもそうだし

52 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 06:59:35.68 ID:Kjm/6Oas0.net
社長のバカ息子が歩きながら本を読んでたな
チビ、デブ、ハゲ、ブサで何の取り得もない奴だったから
世間に必死に「読書家」をアピールしたいだけなのがバレバレだったww

53 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:00:46.10 ID:ZKa/VL440.net
>>19
じいちゃんの本棚にあった
寺山修司

54 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:01:03.78 ID:x7N7rRdq0.net
頭がいい子は本を読む

55 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:01:24.15 ID:le7YERD50.net
>>46
>そのうち、平成29年度の小学校5年生から中学校3年生までの子ども達約4万人の「平日の一日あたりの読書時間(雑誌・漫画などを除く)」と「4教科(国語・算数/数学・理科・社会)の平均偏差値」を調べたところ、

しっかり読まんか!

56 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:01:24.78 ID:UaxCtGRS0.net
専門書を読む利点は物事を体系的に理解できるということだ
本なんか読まなくともネットですぐ調べられると言ってる低学歴者には片腹痛い思いだ

57 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:02:39.54 ID:8oZ1dTL30.net
>>33 オラがこのタイプだな(笑)申し訳ない

58 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:03:08.79 ID:/T+ipKTt0.net
なろう小説は退化を目指す点で薬物に等しい

59 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:03:23.50 ID:yAZT2G1P0.net
家庭の文化資本を反映してるだけかもしれないから
読書の教育効果を調べるなら
読書を導入した学校群としない学校群に分けて
どれだけ成績に反映するか調べるべきなのでは

60 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:04:49.27 ID:SXGGuvUg0.net
ロシアとアルゼンチンが読書大国
はい論破ね
終わり

61 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:04:49.85 ID:iTT9Am5h0.net
インプットだけでなくアウトプットも適宜やらせないと
「勉強ができる子供」には育たないんじゃないかと

62 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:05:37.74 ID:M8I/w1cJ0.net
>>4
だな。
本を読むから頭が良くなるのではなく、
頭が良いから本を読む。

63 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:05:48.96 ID:PcwRhk780.net
本読んでも頭は良くならないがバカはめったに本読まない

64 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:06:13.46 ID:Y3qmdBdb0.net
小説とか専門書とかだったら思考の幅が広がったりするからあれだけど、どこぞの偉い先生方が人生論等を書いた本とかは読むだけ無駄だな

65 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:07:15.91 ID:8mZlKjei0.net
>>10
実際に使われない言葉もたくさん出てくるしな
時代小説とか

66 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:07:19.06 ID:ETezouVu0.net
詰め込み型を放棄したのがゆとり世代
ごますりや世渡りはうまくても仕事はからっきしな人が上に上にあがったらどうなるやら

67 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:07:20.07 ID:jgmScCfl0.net
川島教授は反スマホ派だからスマホ憎しで読書を持ち上げてるな
金髪津田がネットのまとめサイトを嫌って新聞持ち上げてるのと同じ構図

68 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:08:48.98 ID:86+VafLc0.net
読書が好きかどうかは
育ちが分かる

小さい頃に親に絵本を読んでもらったりした子は 読書も好きになる

69 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:09:04.98 ID:UaxCtGRS0.net
>>60
全然論破してないじゃん

70 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:09:32.54 ID:le7YERD50.net
>>51
別に技術書や専門書やノンフィクションを否定してる訳じゃないぞ
逆に読書スレには必ずと言っていいほど小説を読むことを否定する奴が沸くことを言ってるんだ

71 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:10:07.40 ID:pbmihYbc0.net
本を読むことによる脳の発育に与える影響はともかく、
本を読むと、その辺の大人の話はもちろん、テレビや新聞、歴史や教育なんかも大してアテにならないということがわかる
そういうレベルの知識を得ている人と、得ていない人では、ものの見方が変わり、思考力も分析力も判断力も変わってくる

72 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:10:47.47 ID:LbXMKgpH0.net
今の子どもは図書館とか行かないのかね
自分が小学生のとき、近くの図書館で本借りるのが楽しみだったな

73 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:11:33.94 ID:ErD3cdGb0.net
>>62
なるほど

74 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:11:47.04 ID:kYF74d4P0.net
新聞読む人は頭がいいとかも有るけど
しょぼい取材内容、広告だらけ、一面と社会面で同じような記事ばかり
で頭良くなる要素は皆無だろ
と思ってる

75 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:12:57.40 ID:27I5VvhZ0.net
>>72
図書館に行ってりゃその答えは分かると思うけど・・・

今の大人は図書館に行かないんだねぇ・・・はぁ嘆かわしい

76 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:13:00.99 ID:yEmg4hUK0.net
点数バカは教科書しか読まない
点数と頭がいい悪いということがすべて
「頭がいい」ということの中身はうまいことやっている、
褒められる、ちやほやされる、いい目を見ているなどの
身内と相対比較の中での全能感
他人には一切無関係の妄想にすぎないのに、成長すると
良い目に合わねばならない、ちやほやされねばならない、
と他人にいわれのない要求をし始め、迷惑人になっていく
大学などで他人へのマウンティング、奴隷奉仕の強要など
ハラスメントが横行する理由がこれだ
さらに、大人になっても読書しないので教養、見識がまったくなく
能力的にもどんどん萎んでいく
腐った生ゴミ脳とゾンビ肉のただの人糞製造機と化し
丸暗記バカなのでのこる業績もなく、嫌われ、憎まれ消えていく

77 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:13:31.18 ID:P7DQ0ENV0.net
読んでも賢くなるとは思わんが
読まない奴は確実にバカ

78 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:13:49.56 ID:pbmihYbc0.net
子供の頃に本を読むと、変に考えてしまったり、疑問を持ったりしてしまうので、むしろ学校の勉強や受験にはマイナスになる、、

79 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:14:02.12 ID:TYBV4Pk90.net
歴史書を読み漁れば
日本がどれだけアジア諸国に
ご迷惑をかけたか、を知ることができます

80 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:14:07.89 ID:hb+pkU/F0.net
>>74
今どきの新聞に関しては、書く奴に教養がないから、読んだところでって話ではある

81 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:14:22.66 ID:xhD+3KHK0.net
逆やと思うんやけど
興味ある頭が柔軟→読書の習慣がつく知識を吸収
興味なし変化を嫌う→読書しない思考が変化しない

82 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:14:37.94 ID:MQsiabTc0.net
読み書き読解力は全ての基礎基本。言葉が通じなかったら何も分からない。

83 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:14:53.28 ID:en8zbTWS0.net
有象無象の書き込みを読むのは読書したうちに入りますか?
入らないと言うでしょうから先にお聞きしますが
なぜ入らないのですか?

84 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:15:17.36 ID:RLBGsdBk0.net
こういう文字で溢れたネットはダメなんか?

85 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:15:37.63 ID:27I5VvhZ0.net
>>76
でも学校のテストの点数すら良くない人間が
他に何が出来るって言うんですか?

86 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:15:50.63 ID:MQsiabTc0.net
人類のIQは1975年以降、低下しつつある!?その原因は…
https://diamond.jp/articles/-/175409

87 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:16:47.66 ID:oI9RGSab0.net
バカだから読まないんじゃないかと思う

88 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:16:49.55 ID:NpeJ32Uq0.net
馬鹿になるというマイナス要因より、音読させることで文字と読解力がより進むという肯定面を証明させればいいのに

89 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:17:01.58 ID:0xhnGp370.net
読書というか
好奇心とか「知る」ことへの貪欲さがあるやつは頭がいいって事
別に本だけじゃなく映画でもなんでもいい
パチやらモバゲーやら無気力な繰り返し作業しかできない奴になるなという話

90 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:17:05.89 ID:QLSU7CIP0.net
芦田愛菜を見ると本当だろ

91 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:17:16.42 ID:jqgGaOE00.net
今のゆとりは馬鹿ばかりだよ
図書館で本借りる、調べものする
辞書を引くということもない
何でもネットで済ます

92 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:17:27.58 ID:27I5VvhZ0.net
>>83
そういう書き込みはたくさんあって下らない内容だからです

93 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:17:38.47 ID:dRT6SMMc0.net
本っていっても小説は漫画と同じだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:17:54.42 ID:kLFRCzAW0.net
本を読むひとは頭が良いからな
レプタリアンとかシェイプシフトとか云う話にもついていける

95 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:18:21.28 ID:NoeCGrVM0.net
>>83
書き込みを読むのはほぼ読書には入らない。
読書で養われるのは
ある程度まとまった長さの文章を論理的に理解する能力だからです。
ラノベも入口としては悪くないけど
ちょっと手ごわいなと思う本にもチャレンジしたらいいと思う。

96 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/09/19(水) 07:18:46.33 ID:kNKo5nhv0.net
本を読まない子がバカになるんじゃなくてバカは本を読めない
バカはバカをどんどん加速させる

97 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:19:06.13 ID:ltojojfO0.net
本は読まないけど
外国文学のタイトルと作者は覚えたな

98 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:19:10.13 ID:Pp0QvRP80.net
>>91
だから漢字もすぐ変換で 読み書き苦手だろうな。

99 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:19:29.31 ID:BSXQy3J90.net
本を読んでも別に頭が良くなったりしないよ
元々頭が良い奴が自然と本を読んでるだけだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:19:29.92 ID:QfdKdGlX0.net
本を読んでもExcelのマクロは組めないや

101 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:19:39.32 ID:74KVrPqc0.net
ガキの頃から中学、高校位までは中毒って位読み漁ってたけどな
語彙力どうこう言うが、文章には出来るが、会話には全く反映出来ない
何故だか分からん

102 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:20:06.04 ID:74KVrPqc0.net
>>99
だよな

103 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:20:25.38 ID:NoeCGrVM0.net
>>88
音読は子供がやる分にはいいと思うけど
喋るスピード以上の速さで読めないよね。
読むスピードの速い人の方が
理解力が高いというのを聞いたことがあるんだ

104 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:20:26.19 ID:EuF5Nq9W0.net
言葉ってのは、頭が整理できてないと使えんからな。
文章書いてみればわかる。
書けなかったら、わかってるつもりになってるだけで、
理解ができてない。

105 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:20:36.98 ID:QUM7r8+80.net
コミュ力のが重要だけどな
これがないと5chネラーみたいな高学歴ニートが出来上がる

106 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:20:52.81 ID:jgmScCfl0.net
コンビニ人間という小説や中年童貞という新書を読んでも一ミリも頭は良くならない。むしろ頭が悪くなるw
新書は個人ブログ以下のものが多い。ただ本の形式で売っているだけで中身は個人ブログ並みの内容

107 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:21:13.16 ID:BSXQy3J90.net
本を読んでも別に頭が良くなったりはしない。でも頭のいい人は大抵本を読んでいる
だから彼らと話を合わせて人間関係を築きたいなら本を読むべきだ

って新聞のコラムか何かで言われててなるほどなあ と思ったよ

108 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:21:24.32 ID:YRTO8J810.net
寝転がって読めるKindleしかもう読めん
本はめくるの面倒だし暗いところだと目が疲れる

109 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:21:36.10 ID:/Fus4v4r0.net
>>4
全くその通り。
生まれつき頭の良さはある程度決まっている。いくら読書の習慣をつけようとしても、無理。

110 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:21:58.93 ID:+ivQrTKd0.net
視・聴・嗅・味・触の五つの感覚(五感)をまんべんなく使う子は頭が良くなる。
また、五感が衰えていない老人ほど長生きする。

111 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:22:02.26 ID:L5JO08O30.net
>>100
文法が違うからね
ベーシックは読むと結構面白いよ
プログラムにも個性があると言うけど、プログラマの個性が一番出るのがベーシックかなと

112 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:22:28.60 ID:6zibHeKe0.net
書いてないことが重要だからな
人間って本当に大事なことは言わないからな
そういう習性があるんだよ
何が書かれていないのかを知るには、とりあえず読まなきゃいけないよな
人の言っていること、人が書き残したもの
そんなものは大したことじゃない
言わないこと書き残さなかったことこれが大事だよな

113 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:22:36.65 ID:BSXQy3J90.net
>>104
よく勉強する時に人に教えると記憶が定着しやすい って言うけど、そう言う理由からだろうな
教えると言う事はアウトプットできるって事だから。記憶が整理されてないと中々出来ない

114 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:22:44.41 ID:L7ENHcqr0.net
俺は図鑑ばっかり読んでたから役に立たない知識だけは膨大に増えたなあ

115 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:22:52.27 ID:4hKDx3tj0.net
専門用語で埋め尽くされた哲学書とひらがなだらけの自己啓発本じゃあ、
同じ読むという行為でも使ってる脳の部位が違うと思うわ
文体の軽い本って、読了の満足感はあっても何も残らないんだよね

116 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:23:14.99 ID:NVri3Vj20.net
昔は漢字に読み仮名が付いておらず、ネットで簡単に調べられる訳でもなく、家に辞典もなかったから自分で読めない字を流れや字体から想像してた
今思えばあれで結構鍛えられたような気がする

117 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:23:15.79 ID:CVlqaTni0.net
本を読まないトランプは実際バカじゃん。生涯で3冊しか読んだことないと言っていたが、5、6年生の知能しかない

118 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:23:48.01 ID:aTWmqEn00.net
文章の組み立て方を
自然と覚えるから
文章書くのに本を読んでた方がてっとり早いかな
って程度じゃないか

119 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:23:55.52 ID:BSXQy3J90.net
>>103
音読は速読の妨げになるらしいよ。例えば子供の頃に音読の習慣を付けてしまうと
その後黙読をしてても無意識に一文字ずつ読んでしまうのでどうしても読むスピードが速くならんのだそうだ

逆に脳トレとかには音読良いらしいけどね

120 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:24:00.12 ID:Nvaq4Ue60.net
>>62
個人的には逆だと思う
本物の馬鹿は漫画すら読めない
頭の悪い子は本を読めない
読まないんじゃなく読めない

121 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:24:42.83 ID:pbmihYbc0.net
日本の学校教育は、与えられたタスクをしっかりこなせる人を選抜しているんだと思う
ずば抜けた思考能力とか、素晴らしい発想力を持っている人を探しているわけじゃない
つまり日本では、与えられたタスクをしっかりこなせる人が頭の良い人なんだと思う

だとすれば、必ずしも本は読まなくていい、むしろ邪魔になる

122 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:24:46.67 ID:TEmjK3Nd0.net
>>9
すぐイメージ化しちゃって、出力が駄目ってこともある
国語の成績はいいけど読書感想文が書けないなんてこともある

123 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:25:23.70 ID:Moeg5qXB0.net
ラノベ読んでいるけどバカですw

124 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:25:31.34 ID:429HMk0w0.net
>>105
読書より人との会話の方が重要かもしれんな
頭の回転がよくないと会話は難しい

125 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:25:44.26 ID:FIh8y0jz0.net
親が本好きなら子供も本好きになる可能性高い。

126 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:25:48.31 ID:+z4sJLN4O.net
本を読むと馬鹿にならない…とは限らないが、ネットばかりやっていると馬鹿になるのはネトウヨを見ていれば分かる

127 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:25:54.34 ID:/T+ipKTt0.net
ラノベって日記と変わらないだろw

128 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:25:57.03 ID:2aU993SG0.net
>>28
一晩五冊とか読んでも疲れて成績上がらんよね
1冊以上は語彙も知識も大して増えなくなる気がする

129 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:26:02.45 ID:BSXQy3J90.net
>>101
何故俺はこういう掲示板だと自分の意見を平気で主張できるのにしゃべろうとすると言葉がつまるんだろう?
って常に不思議に思っているw

きっと「書く」事に利用する脳領域と「しゃべる」事に使用する脳領域が別なんだろうなあ

130 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:26:15.57 ID:7aXKI5dX0.net
バカに本読みたいか訊けばいい

131 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:26:47.85 ID:NoeCGrVM0.net
>>119
やはりそうなんですね
頭の中で読み上げる癖を治したら
速く読めるようになったおぼろげな記憶があるものでw

132 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:26:58.93 ID:R0RZY8uB0.net
>>1
馬鹿になることはないけど
知性は身につくだろ

引き算ではなく、足し算

133 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:27:14.39 ID:LiYxs8Ue0.net
本を売るならぶっ飛ばす

134 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:27:48.95 ID:MEgTFQK80.net
読むことはバカでもできるけど、書くことはバカにはできないところがあるだろう

読書数を誇るバカというのは小学生のころに結構いたかとw

135 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:28:16.64 ID:NoeCGrVM0.net
>>28
本をたくさん読む人間にありがちな欠点は
他の人間は自分より物を知らないので
教えるべきと考えてしまうことだな
気を付けようw

136 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:28:21.18 ID:455vyGAd0.net
小学生のころとかに読んだ本の内容とか全然おぼえてないわw
ゲームのストーリーとかは覚えてるのに
つまり興味ないものを適当に読んだからって記憶には残らないってことだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:28:37.30 ID:IqZOIe+k0.net
最低限高校日本史や高校数学の教科書を軽く通読できる読解力は必要
春休みのうちに通読

138 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:28:42.87 ID:uhOki2VW0.net
積極的とまで行かずとも自発的に読書する子供は
「そもそも問題文が理解できてない」というレベルに落ちずに済むのはあるだろうけどな

知的好奇心的な方向で行くとジャンル問わず気になったらとりあえず手を出してみる
雑食タイプの方が知識の幅は広くなるかもしれんね
それが成績や生活の役に立つかどうかはまた別問題だが

139 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:28:55.42 ID:7Ap5OS+d0.net
こういう話でムキになるヤツは馬鹿だよ、どういう立場であろうとも

140 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:28:59.98 ID:MEgTFQK80.net
もくもくと読むことばかりではなく
書く課題をちゃんと子に与えている親の子は成績悪くならないw

141 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:29:39.60 ID:/T+ipKTt0.net
本を読むと頭良くなるかは置いといて
林檎見て「赤い、おいしい」しか思いつかないやつはバカだと思う

142 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:29:48.45 ID:BSXQy3J90.net
>つまり興味ないものを適当に読んだからって記憶には残らない

これは真理だと思う
ただ子供の頃は何に興味を持つかまだ解らんから
幅広いものを読ませた方がいい…のかもな

143 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:29:49.61 ID:lw6baZlg0.net
今思うと教科書を朗読させるとスムーズに読めなかった奴って
やっぱりそうだったんだろううか

144 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:29:52.59 ID:Nkg5LhAt0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

145 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:30:24.35 ID:oxDq/KoQ0.net
確かなのは本すら読めない子なんてヤバいくらい使い物にならん

146 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:30:48.80 ID:gVCJWpzI0.net
小学生はいっぱい読むべき

147 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:30:48.80 ID:ei/7pjT70.net
馬鹿は本読まない

148 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:30:52.01 ID:bmhdfK800.net
バカは本を読まないけど、頭のいい奴が本を読むとは限らない

149 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:30:53.18 ID:jg0J23Hg0.net
本というか文章を読まないのは、読解力低いからバカだろう

150 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:31:04.85 ID:h3sl9dFm0.net
>>1
読書と学力は因果関係じゃなくて相関関係だと学者なら気づけよ (´・ω・`)

151 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:31:19.92 ID:/Fus4v4r0.net
>>49
小学3年まで『毎日』読み聞かせやったけど、全く本に興味持たず効果無し。本が好きになる子は最低でも中の下くらいの地頭を持ってるんじゃないか。

152 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:31:38.62 ID:rSwb2l/I0.net
絵本から児童書、それから成人が読む書物というのがよくある流れなのかな

153 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:31:39.85 ID:f3oLS9tk0.net
読解力と語彙力が著しく低くなるから文章は読んだほうがいい

大人になっても
やべえとかわいいだけじゃせつなすぎるだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:32:04.42 ID:GpVAWBgw0.net
小中学生時代の楽しみは読書くらいしかなかったから
夜中にこっそり親の書斎で谷崎潤一郎とか川端康成とか読んでた

155 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:32:09.70 ID:R0RZY8uB0.net
とはいえ、これって読む本の内容にも左右されそうだな

156 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:32:34.44 ID:zN58npDV0.net
本と空気は読めたほうがいいのは間違いない

157 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:33:10.30 ID:TYBV4Pk90.net
では課題。
>>144の書き込みを他スレに影響が出ない形で
NGにしようとするとき
どのワードを選択するのが適当か答えよ

158 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:33:21.87 ID:r52jyH/e0.net
バカは本を読めないの間違い
帰納法的誘導が正解

159 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:34:13.49 ID:+ivQrTKd0.net
>>126
関係ないスレでもすぐにネトウヨと言う奴バカじゃないかと思う。

160 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:34:14.22 ID:hfgSypEi0.net
>>13
あいつの本だめだもん
本人もテレビで見る限りいまいちだし

161 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:34:53.07 ID:cpUQOb600.net
柳田國男が明治期の国語教育について嘆いていた話の中であの子は本を読んで勉強しているといっても、その本の内容がデタラメなに国語であれば意味がないと書いていたが

162 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:35:01.20 ID:d1IIMGR/0.net
ああ、これは芸スポだわ

普通ならはく奪だろうけど、運営だからはく奪されないんだろう

163 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:35:18.60 ID:h3sl9dFm0.net
>>151
どんな本読んだのかね?

164 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:35:29.91 ID:pookxHwd0.net
本と言っても若年層に売れてんのラノベやBLだろ
この手の読んで賢くなるとは思えない

165 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:35:34.77 ID:BSXQy3J90.net
>>156
一言に本つっても内容はピンきりだからな
じゃあどの本を読んだらいいんですか? って聞くと読書好きは大抵
「興味を持った本で良いんですよ」と言う。まあ、彼らにとってはそれが自然だからなw

166 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:35:46.34 ID:zN58npDV0.net
>>161
おまいの文章がすでに破綻してないか?

167 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:36:09.76 ID:27I5VvhZ0.net
>>157
誰か相手してやれよ
「では課題」だってさ
本人は気のきいたこと言ってるつもりなんだろうか、これ

本より空気読んだ方が良いと思う

168 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:36:37.46 ID:A8x2ZYkR0.net
>>157
テキトーに全文コピペしとけば?

169 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:37:12.58 ID:1Q9Njudv0.net
本を読まないからバカになるのか

バカだから本を読まないのか

170 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:37:35.46 ID:+tvlPibt0.net
>>1
本の中身が問題だろ
変な思想や観念に満ちてるからな

171 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:38:44.88 ID:ZNzuLx2f0.net
頭がいい=成績という前提がバカ

172 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:38:45.82 ID:BSXQy3J90.net
>>165
>>156じゃなくて>>155だった

173 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:39:01.70 ID:iUmy/kYD0.net
本を読んでも理解できない頭の場合は?

174 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:39:25.38 ID:4hKDx3tj0.net
>>157
これはNGワードをチョイスするとき必須の能力だよね
たぶん明学獨協だと思うけど

175 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:39:28.19 ID:gxM5ycSD0.net
賢い俺「バカな本は読まない」

176 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:39:37.47 ID:uhOki2VW0.net
>>154
うちの父親の本棚で見つけたのは西村寿行とか門田泰明だったな・・・

177 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:40:10.64 ID:Q1/P/I2R0.net
大人になっても漫画しか読んでない代表例
宮迫博之

178 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:40:25.59 ID:zN58npDV0.net
百聞は一見に如かずとか言うけど、時に文字列の集まりのほうが興奮することがあるんや

179 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:40:37.83 ID:GpVAWBgw0.net
そういや読み聞かせはしてもらってたな「ママお話聞かせて」ってやつだったと思う
だけど一緒に読んでもらってた妹は未だに本嫌い
広辞苑や国語辞典や故事成語ことわざ辞典を読むのも好きだった

180 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:40:53.65 ID:DxzX0FMk0.net
学術書を読むのは確実に有用 特に数学、物理
小説とかはどうなのかねえ

181 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:41:45.31 ID:LZY9N4SP0.net
とりあえず>>1すら読めない奴は読書量や読解力・学力の関係を語るのやめてほしい。

182 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:42:19.67 ID:BSXQy3J90.net
>>170
憲法の本とか大抵作者の思想まみれだからね
酷いのになると、その辺の法学部の1年でも知ってるような事を知らない人が独自の持論を展開してたりするw
本として活字で書かれてると妙に権威があってまず内容に間違いはないだろうと思ってしまう所があるが
実態は割とそんなもんである。そしてその分野の事をよく知らない人はまずその区別も付かんからね。厄介

183 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:42:38.03 ID:le7YERD50.net
>>176
男根さま!という語彙が増えたな

184 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:43:03.23 ID:Gxt288P+0.net
みんな普通に日本語は読める、聞けると思っているけれど
それはウソ。
同じ文章情報を受け取っていても
その理解度にはずいぶん差がある、のが真実だからな。

教科書やこんなレスはもちろん
二行三行の問題文さえ正しく読めない人間は多く存在する。
読み取りエラー率が高いと言ってもいいけれど。

だから多少以上は読書で意味を解する訓練をしましょうと、また1のような結果は出ますよということだろうね。

185 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:43:29.30 ID:r5ZR/2JB0.net
>>129
>>101
本を読む時間が増えることにより
相対的に人と話す時間が減るからじゃないかい?

186 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:43:30.82 ID:BCbinFB10.net
本たくさん読んでるけど俺もうおっさんだったわw

187 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:43:31.23 ID:t+NPDJk70.net
官能小説でもよんだほうがいい

188 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:43:46.43 ID:LZY9N4SP0.net
まあ、ネトウヨがせっせと買ってる日本スゴイ中韓ヤバいって本読んでも、
そりゃ読めば読むほど馬鹿になるだけだわな。

189 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:43:54.68 ID:BSXQy3J90.net
>>171
良く読書をして読解力を付ければ学校の成績(特に国語の成績)が上がるって言うが
俺はそのくらいなら一問でも問題演習をした方が速いと思うw
まあ、そういう効率云々を無視するならまあそれなりに効果はあるだろうけどね

190 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:43:56.38 ID:6yWUA6Xt0.net
能力と脳力と学力はそれぞれ違う 

191 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:44:29.26 ID:ttPYync20.net
>>125
親が東大文学部だけど子は本読まないんだが

192 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:44:50.88 ID:MN1Cax0d0.net
>>1
それを「バカ」というかどうかだけど、
語彙力と読解力にはめちゃくちゃ差が出るだろ、当然ながら。
言葉知らんか間違って覚えてるやつはまず本を読んでいない。

193 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:45:15.78 ID:rSwb2l/I0.net
最初に読んだ絵も写真もない本て覚えてるもんなのかな
自分は赤川次郎の小説だった

194 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:45:16.83 ID:gxM5ycSD0.net
>>180
まさにこれ
本なら何でもいいわけじゃない

195 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:46:04.11 ID:gl0KWGG90.net
>>5
朝鮮ほどじゃないけどな

196 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:46:13.45 ID:Gxt288P+0.net
>>165
まあしかしこの場合、名文さよりも
正しい日本語で書かれていて
結果、様々な日本語構文の読解訓練になっているかが
主論だろうね。

興味を持って意味を理解しようとすることがまず重要なので、「好きなの読もう」は実に正解の方向を言っている。

197 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:46:22.90 ID:BypWmeZ00.net
ここ読んでる子はバカだけどね

198 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:47:05.93 ID:4cPHYk6G0.net
通学しながら1〜2時間でも結構な読書量と思うが、それ以上読めるという集団は
やはりラノベや大衆小説といった娯楽性の高い本がメインではと想像するなあ。

199 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:47:07.36 ID:CzC6Tlce0.net
子供の頃はたくさん読んだ方がいいけど
大人になってからは読む本の内容で良くもなり、バカにもなるって感じじゃないの

200 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:47:09.39 ID:JmDZSLBF0.net
>>180
何も読まないよりはマシ

201 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:47:25.50 ID:xNniSbf20.net
本、めちゃくちゃ好きだったけどバカだよ

202 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:47:41.74 ID:Gxt288P+0.net
>>189
この話はそうじゃない。

その演習レベル以前の言語能力の人間が
相当数いるんですよという
タブーに優しく触れた話。

203 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:01.71 ID:rF9hV5E20.net
小説読むのは苦痛だな
だから現代文出来なかったんだろうな

204 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:09.84 ID:zN58npDV0.net
理解してもいないのに学術系の小難しい本を読んだ気になってるのが一番やばいと思うわ
それなら日本語の勉強するためにそれが雑誌であっても好きな本読んだほうがいい

205 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:11.11 ID:XPX2rBVu0.net
>>9
読むだけなら意味ない
読んで理解できないとな

206 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:14.28 ID:XT2Mlep90.net
まあ一世代前よりも基礎教養は確実に減っているだろうな

207 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:16.02 ID:+zS6LeBX0.net
知識量が必然的に違ってくるのは確かだろうな。

208 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:16.32 ID:GpVAWBgw0.net
確かに国語だけは成績良かったが理系は全くダメだった
実力テスト受け直しさせられた事があるぐらい落差が酷かった

本好きは特に役にも立たずヲタ度が増しただけな気がするw

209 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:21.74 ID:nO5sBYnUO.net
だんねんながら、実証するものではごだいまねん。

210 :たつお:2018/09/19(水) 07:48:42.85 ID:6DIUedIg0.net
>>1
みんな!
これ↓は

《ガチで大人向けの本一切読んだ事ない俺様が書き小説掲示板で絶賛され!》

た【戦争をなくす方法:*:・'°☆】

だよー!!↓


天才↓


『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

211 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:48:44.99 ID:LZY9N4SP0.net
>>197
それは間違いない。自分も含めて、5ちゃんに残った連中は、何かしら発達障害かかえてるわな。
まあ、単に馬鹿と言って良いのかは別だが。

社会適応して幸せにやってる人は5ちゃんには来ないし、
ごく普通の勤め人も、読書そんなにしないわな。

212 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:49:16.38 ID:YpYx4uO/0.net
大阪府の教育
子供のテレビ視聴時間=2位(1位は北海道)
子供の読書時間=46位(47位は沖縄県)
子供の貧困率=46位(47位は沖縄県)
子供の学力=46位(47位は沖縄県)

大学入試センター・現役志願率=46位(47位は沖縄県)

http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/kodomo/zencyo/__icsFiles/afieldfile/2009/12/17/1287864_5.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/kodomo/zencyo/__icsFiles/afieldfile/2009/12/17/1287864_6.pdf
平成21年度 全国体力、運動能力調査(中2男子、公立学校)
        身長 体重 体力合計点 生徒数 参加率
全国集計(47) 159.76cm 48.88s 41.36点 453,843人 89.4%
北海東北(07) 160.86cm 50.63kg 41.31点 54,407人
関東地方(07) 159.87cm 48.86kg 41.93点 122,376人
北陸地方(04) 160.57cm 49.43kg 43.72点 22,715人
中部地方(06) 159.45cm 48.36kg 41.47点 70,306人
近畿地方(06) 159.59cm 48.39kg 39.77点 71,434人
中国地方(05) 159.11cm 48.27kg 41.71点 31,748人
四国地方(04) 159.43cm 49.11kg 40.55点 16,792人
九州沖縄(08) 159.25cm 48.55kg 40.83点 64,065人

大 阪 府 159.51cm 48.51kg 体力合計点 39.03点 ←また大阪か


213 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:49:22.33 ID:LZY9N4SP0.net
>>208
知能指数は低くないが、学習障害だったんだろうな。

214 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:49:39.38 ID:DDJstrh4O.net
>>211
ちゃんと自分も含めて言ってるのかい?

215 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:50:00.04 ID:kEQJLJdF0.net
頭が良いから本を読むんじゃなくて本を読むのが楽しいから本を読むんだけどな
で、本を読むのが楽しい人間は勉強するのもさほど苦にはならない→結果的に勉強が出来るってだけ
本を読むのが苦痛な人間は真逆の理由で勉強出来ない
子供に本を読ませる習慣を付けるのもそれほど難しくもないよ
早い話がゲームをやったり外で遊んだりするのが苦痛に感じさせてやれば良いんだから

216 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:50:28.30 ID:gad/Iy5Y0.net
1日1時間とか区切って本読めるやつは確かに賢くなるよ
おもしろい本なら1時間でやめて他のことするなり寝るなりできる意志力が強いし
つまんねえ本ならそれでも1時間読む意志力がすごいわ

217 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:51:06.26 ID:uhOki2VW0.net
>>193
きっと挿絵くらいはあったと思うが小学校の図書室で読んだ
(たぶん子供向けに翻案された)「トリフィドの日」が妙に印象に残ってる

218 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:52:00.01 ID:636J0+Kg0.net
林修が本読まない人間で
経験上、頭が良いと思う人間はいないと言っていた

219 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:52:31.61 ID:Hb+BizCM0.net
>>189
読解力がない人は教科書を通読してもわけわかめなので
問題演習のほうが効率いいのは間違いない

しかし就職後知的職業人としては使い物にならん

220 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:53:00.25 ID:iH6jXFtQ0.net
老眼意識して文庫本読まなくなったなあ

221 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:53:22.37 ID:cN9QzopY0.net
>>1
頭の良さを学力だけで計ってる段階で駄目

長々書いてあるからそれ以外の
思わず唸る様な何かが出て来るのかと思ったら
ただ読書をする子は頭が良い、という結論に持ち込む為の理屈を並べ立てるだけで
他には何にも出て来なかった

ただの出版業界の為の読書推奨宣伝記事

222 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:53:33.97 ID:ULKGsv250.net
会話とかは多少演技力みたいなの必要だよな
こいつバカだろ、とか思ってても「へーっ、そうなんですか」て言わなきゃダメ

223 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:54:00.28 ID:kqqMD41u0.net
>>9
目や耳が悪いんじゃないか?アウトプットがショボくても本が好きなら頭がいいかもしれんぞ

224 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:54:10.58 ID:Gxt288P+0.net
>>180
百科事典やハウツー本も幼年期に有用と思う
文章構造がしっかりしているのが前提で
情報が構造化されているから非常に良い訓練になる

親の書斎の育児本や家庭の医学や分厚い事典は
実は非常に良い教材だったと思う

あと図鑑などとにかく一方向の情報が満載のもの
ここから子供は勝手に自分の中で知を構造化する訓練をする
記憶、関連付け、類似性、分類、例外・・・

225 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:54:46.49 ID:gad/Iy5Y0.net
>>217
おっいいね
同じシリーズの死体販売株式会社とかもおぼえてる?

226 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:55:11.13 ID:4KsA5oR90.net
>>4
要るものと不要なものが分かるようになる

単文なら始から必要なところまで読んで
結果を知ることのできる文章最後だけ読み、どう締め括られたかで相手の気持ちも少なからず読み取れる
人間の基本開けたら閉める出したらしまう取捨選択ができるようになる

227 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:55:29.60 ID:1Xh+KSZn0.net
本を読むから頭が良いんじゃない
バカだと本を面白く感じられないから読まない

この手の原因と結果を逆にするのやめてほしい

228 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:55:29.76 ID:rF9hV5E20.net
>>215
社会はページ丸ごと映像で覚えられたけど
国語は内容理解しながら読み進めなくちゃいけないから
興味なさすぎて記憶が定着しないんだよな

数学は得意だったけど

229 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:55:40.63 ID:YrKpeyQW0.net
>>218
林修レベルの本を読まないは
一日何十冊も読むやつと比べてだよ。

230 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:56:04.45 ID:IUpz/uLo0.net
馬鹿になるかどうかはわからんが
家庭環境で文化的なものに
一切触れず大人になるのはいるよなあ。

231 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:56:11.98 ID:k/reBz4+0.net
>>6
そだね。全集・画集・エロ本に至るまで
全部親の本棚から漁ったわ。レコードもな

232 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:56:27.08 ID:4hKDx3tj0.net
>>221
>>1の記事にに加齢医学研究所というワードが出てきたときちょっとなあとは思ったわw

233 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:56:33.44 ID:IUpz/uLo0.net
>>227
だなw

234 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:56:49.36 ID:JO56/6+v0.net
馬鹿な奴の殆どが本を読まない

235 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:57:05.26 ID:4KsA5oR90.net
>>6
私は子供向けシェイクスピアを勧められてずっと読み漁りました

236 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:57:20.31 ID:vcF9IOwA0.net
>読書のしすぎが間接的に成績低下につながるということは、言い換えると一日の読書時間には最適な時間が存在すると言えます。
>悪影響が勝ち残ってしまう

「最適」「悪影響」
「学校のお勉強の成績の向上こそ子供の至高の価値」 というペラペラの前提が透ける


それこそ一流の作家はおろか、何か大きいものを産み出した超一流の研究者やらにはどっち側が多いわけだ
子供のころから丸暗記の勉強などそっちのけで、本ばっか読んでいた人間の山だろ 

基礎常識がない
そしてそのことに全く気づかないおまえら 引用の辺りからして全く読めていず読解力のかけらもなく、
「そうだー 読書は必要だー」「ゆとりってやつらはなー」

本当に読書の習慣は必要だなw

237 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:57:26.33 ID:Gxt288P+0.net
>>24
それを「できない」新入社員に指摘して
後々とても有能なヤツに育てた役員がいて
この人本当にすごいなと思った経験がある

238 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:57:31.77 ID:KaDEh7cV0.net
好きな漫画や映画より
好きな小説で話が合うとうれしいな

239 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:57:40.24 ID:GpVAWBgw0.net
>>213
今思えば軽く発達障害だったと思う。親戚もアスペっぽいの多いし

240 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:57:43.15 ID:BLBJqqdt0.net
>>16
>>19
>>53

「本は家なき子の家」ってのもある

241 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:58:04.88 ID:BVa5Uxe10.net
紙媒体に限るんでしょ?

242 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:58:23.71 ID:S2rIoTN10.net
あたし医者だけど医学書と図鑑以外、まともに読んだことない

243 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:58:37.01 ID:QjN7duK+0.net
一昔前の話だろね。スマホでも十分。
この層は朝日を読めば頭が良くなるとか言ってた世代だな

244 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:58:56.89 ID:gad/Iy5Y0.net
>>231
子供のころ親の本棚にあった1999七の月の本で絶望を味わったわ
まだこの世にトンデモ本というジャンルがあるということを知らなかった

245 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:59:02.57 ID:zN58npDV0.net
好きこそものの上手なれとかいうくらいだし好きなものには苦痛を感じない
子供だと褒められたら嬉しくなってますます頑張るみたいな循環があるわけだし
読書をそういうふうにさせていくことが大切だわな。その入口にジャンルはあんまり

246 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:59:25.71 ID:qeWT0nhf0.net
本を読めばこういう言葉の使い方もあるんだとか
小説だと絵がないから読む人によって違った世界を思い浮かべたりする
余程偏ったものじゃなければプラスになってもマイナスにはならない

247 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 07:59:33.97 ID:z365lAwZ0.net
 入門的には「読みやすくておもしろい本」から入っていくんだろうけど、この「おもしろい」が複雑高度になってくると「本が難しくなってくる」。
 そうなると「読書に向いていない人」は脱落していく。
 特殊な場合として「難解さがおもしろい」というのもあるけれど、まあ少数だろう。
「難しい(読みにくい)けれどそれでもおもしろいから読む」という段階を乗り越えることができるかどうかだろうねえ。
 わたしが読んだ本の例ですまないが、明治書院の新釈漢文大系の『易経』や、みすず書房の続・現代史資料 『阿片問題』はおもしろかった。ただしむちゃくちゃ読みにくい。
 ここまでくると読書というのは、自身に対する修行のような気がするなあ。
 ただ、気軽な気分転換の読書を排しているつもりもないので、読書をそのようにとらえるのもありだと思います。

248 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:00:45.07 ID:aRaLYw7z0.net
逆だ逆
頭がいい奴ほど読書をする傾向が高いだけ

249 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:00:57.06 ID:Gxt288P+0.net
>>242
生まれて持った両親の遺伝子と
両親の聡明な会話で育てられたのが幸せだったな
そして図鑑は素晴らしいよ

250 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:01:32.20 ID:BLBJqqdt0.net
>>92
>>95
てか、名無しで無責任に書き捨ててるものを読むのが値打ちあるかね?と

251 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:01:36.65 ID:GpVAWBgw0.net
>>238
そうか?本でも漫画でも映画でもドラマでも話が合えば自分は嬉しいけどな
自分の周りには何かにハマるという人間がほとんどいなくて色々語れる相手が余りいないのが寂しい

252 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:02:06.31 ID:Gxt288P+0.net
>>248
その逆
すごく頭の悪い奴は、驚くほど普通の文章が読めていない

253 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:02:24.37 ID:NTKP+BDq0.net
当たり前の結果すぎる。

そして、因果関係の証明ができていない。
頭がいい子が読書をするようになるのか、読書をするから頭が良くなるのか。
これを知りたいのに。

極端に読書好きな子は自分が読みたい本に没頭するあまり学校の勉強がそれだけ疎かになる。
それだけのことを現した調査結果でしょ。

254 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:02:24.92 ID:UJQ08MVT0.net
必要条件ではあるが十分条件ではない

255 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:02:33.67 ID:V5OhRrzv0.net
私利熱烈とか普通に疑いもせず使ってるやつもいるからな

256 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:02:37.06 ID:MdHqg0CK0.net
全く読まない人って読解力と想像力がないね。
5chにもウヨウヨいるけど、基本的に例え話が通じない。

257 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:02:43.85 ID:4KsA5oR90.net
>>192
確かに!!

258 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:03:45.95 ID:cR1QhalF0.net
空想力とか語彙力は多少つくかもしれんけど
読書時間が多いと勉強する時間が少なくなるから成績が下るのは当たり前やろ
読んでる本が試験範囲なわけでもないし

259 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:04:14.33 ID:Vm9/GefY0.net
性格と成績との関連で言うと、開放性と勤勉性が関係ある
真面目さはまあ分かるだろうけど、開放性は外界・自然界に向けて開かれた心みたいな感じド
好奇心とか新規性とか独創性とか芸術性とかそんなキーワー
どっちも性格だし、生まれつき〜幼少期である程度は値が決まっているようだ
単純に興味あるかどうかか学習効率に関係するということだろう
例えば、宇宙の仕組みなんて学校では教えてくれないけど、子供の頃に
勝手に興味持って調べるような人のこと

260 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:04:37.19 ID:rT+To8p80.net
いい年こいてマンガ読む奴も馬鹿
一生関りになりたくない

261 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:04:38.51 ID:4hKDx3tj0.net
マックに行くと子どもにポータブルゲームを買い与えてる親御さんがたくさんいるけど、
その足で図書館に行くと児童書を大量に借りまくってるお母さんがいたりすんだよね
こんなところで差が出るんだろうなとは思うわ

262 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:05:25.65 ID:ANgNtHOm0.net
もっぱら官能専門

263 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:06:07.03 ID:MEgTFQK80.net
親が普通の日本語を話している子は
本など読まなくてもそれなりに言語能力が発達するw

264 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:06:09.44 ID:NoeCGrVM0.net
読書をしてみようと思うけど
読みたい本がない、どうしたらいいのかという質問に
自分の職業や住んでいるところ、故郷を舞台にした小説をすすめたことがある
あんなアドバイスで読みたい本に巡り合えたのかどうか
いまでもふと考えることがある

265 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:06:14.10 ID:Gxt288P+0.net
>>238
小説は、映画や漫画が受動的というなら
中の世界に入り込んで擬似体験をする能動的なところがあるから
同じ体験をした人を見つけたようなうれしさがあるよね

俺も今は有名だけど当時は一般的ではなかった、
小学生の時読んだ指輪物語を
大学に入ると読んだという友人が何人もいて
とても嬉しかった。

266 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:06:14.45 ID:GT1Ayil10.net
読解力無いと教科書の内容やテスト問題が理解できないから点数もらえない
芸術分野はともかく一般社会では重要

267 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:06:19.11 ID:50rGpiZh0.net
本を読む=じっと座る→落ち着きが身につく
本を読む=想像力を使う→他者の気持ちを思いやったり、出来事への予測対応が容易になる
本を読む=お金が無ければ図書館へ→お得いろんな選択肢からの選別、分別能力が身につく

自分の周りは、こんな感じ
いい歳した大人なのに落ち着きなくて、常にガツガツ己の欲ばかり考えてる身近な人間に、
「読書て、する?」て尋ねると、だいたい幼少期に読書の習慣がない家庭に育ってる。
人生のどこかで本人が知的好奇心に目覚めて、自ら読書の楽しさに手を伸ばした人は、
その例外。

自分の体験談。

268 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:06:24.58 ID:uhOki2VW0.net
>>225
ちょっと覚えがないな
他にもその辺の棚読み漁ったろうけど
子供心にあの何が刺さったんだろうなあ

269 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:06:57.75 ID:GV3Xa9He0.net
本を娯楽と捉えてる場合は成績も伸びないだろ
そういう子はゲームしたりテレビ見る代わりに本を読んでるだけ
意識的に本を読んでる子は賢い子が多いと思う

270 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:08:38.74 ID:zN58npDV0.net
>>262
最後はフランス書院ですよ 文字列を読むことで得られる想像力はエロDVDを超える

271 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:08:56.00 ID:2dHHzMqH0.net
難読症は諦めろと

272 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:09:03.54 ID:50rGpiZh0.net
>>201
本物のバカは全く自覚がないから、チミはバカじゃないよ

273 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:09:24.37 ID:le7YERD50.net
うちの便所には百科事典とか暮らしの雑学事典、プロレス名鑑や海外スター名鑑が置いてあったな
ウンコしながらそれを読むんだ

274 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:09:59.52 ID:+NOA/h810.net
バカの定義はわからないが、少ない情報から、たくさんの想像する、ということは人間性の豊かさにつながるとは思う。
つまり、文章だけで、映像もBGMがないところから、想像の中で風景や音楽や香りを感じられる、ということはそういうことであって。
だから、最初から映像も音楽もついたドラマや映画やゲームだと、想像する余地がなくなってしまい、能動的に想像力を必要とする機会がうしなわれてしまう、
ということはいえるんじゃないかな

275 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:10:05.89 ID:cEYjFmuz0.net
いちいち実証しなくたって
安倍や麻生見てれば分かるだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:10:13.83 ID:2ZPR1HjR0.net
本を読んだからと言って頭が良くなるわけではない。
つーか、本をよく読む思い込みの激しい馬鹿を知っている。

これが身内に居るんだよww

277 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:11:17.38 ID:zN58npDV0.net
>>275
一方で福島瑞穂っていう弁護士はたくさん本読んでるはずだけど

278 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:11:27.50 ID:ULKGsv250.net
某質問掲示板でメンタルヘルスの質問に答えてたことがあるんだが、
何年も悩んで閉じこもってたという人の文章は
おそろしく客観的で要点が整理されているものが多かった
たちえそれが中学生であっても。
たまたま頭が良い人だっただけかもしれないが、
思索し続けると文章にもそれが表れるんだなと思った

279 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:11:51.61 ID:2mTkw9YM0.net
だからと言って親が「頭が良くなるから本読め読め」って強制したらかえって読まなくなっちゃうという

280 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:12:12.87 ID:GpVAWBgw0.net
>>269
自分の場合完璧それだわw家中にある本読み漁りはしたけど勉強全くしなかったからなぁ
高校まではそこそこ成績良かったが高校半ば以降あっという間落ちていった
本も読んで中身を理解するというよりは活字を読むのが楽しいとかそんな感じだった
言語力や語彙力、読解力だけは半端なく上がったが勉強自体には余り活かせてなかった思う

281 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:12:20.88 ID:ZNzuLx2f0.net
本を読んでも成績は良くならないが
本を全く読まないとバカにはなるだろうな

282 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:12:55.36 ID:KR/HELzm0.net
地の能力が全く同じ人間を全く同じ環境で育てて比較しないと
読書の効力の判定できないだろ

やってることが占い師レベル

283 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:13:13.97 ID:L6XTFs/T0.net
>>157
「では課題」をNG入りにするのが一番正しそうだね。

284 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:13:31.54 ID:XFcv8EOW0.net
>>1
頭の良い子供が本を好むだけ。逆やろ

285 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:13:35.79 ID:bieKonzB0.net
はてしない物語

286 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:14:14.03 ID:zmw4z/BN0.net
バカになるんじゃなくてバカのままなんだよ

287 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:14:26.76 ID:nU42KKQC0.net
まず成績が良い=頭が良いじゃないからな
本物の馬鹿はこの基本的な事さえ理解してない
5ちゃんは低知能の巣窟
学歴=頭の良さみたいな感じのレスを多く見た時は、ネットやってる奴の馬鹿さに驚いた
議論もすぐに答えに行き着かず延々と的から外れたところで意味のない押し問答
びっくりしたよ頭の悪さに

因みに本は読んでた方が頭の良さには有利だけど、それ以外の経験も必要、洞察力、推察力なんかは読書だけじゃ身に付かない
これはリアルに体感して危機なども味合わないといけない
自身の体をどう使ってどう動くかという実体験や人の表情などその他諸々の体験が必須

とりあえず、一行目が分からない人は致命的に頭が悪い
これだけはハッキリと断言する

288 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:14:36.56 ID:22tXHjDL0.net
本の種類でも分けてみて欲しいな。うちの子最近漫画ばかり読んでるから。

289 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:15:38.17 ID:NTKP+BDq0.net
本をよく読む子は不登校になりやすい。

290 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:15:57.33 ID:uhOki2VW0.net
>>280
だいたいはダジャレに強くなるのとクイズ番組見て楽しめるようになるくらいの効果だよな

291 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:15:59.41 ID:YFxe0ZAC0.net
まぁ擬似とは言え体感体験が多い方が利口にはなるだろ。

292 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:16:00.50 ID:AKc2ePGa0.net
5ちゃんで煽ってるやつも読書量確実に足りてないんだろうな
完全に日本語読めないやつがトンチンカンな煽りを仕掛けてくる
そのうえそういうやつらだから言葉遣いも悪い

293 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:16:50.67 ID:kEQJLJdF0.net
>>228
理系と文系で別れる理由はそこだろうね
理系の人は頭の体操は大好きだけど他人の思考を読み下すのは嫌いな人間が多いから
自分もそうだから良くわかる
でも理系でも上に行けば最終的に読解力が重要になってくるんだけどね

294 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:16:51.27 ID:tdjgw4ff0.net
だいたい「本」って括りはデカすぎるんだよ
子供だって図鑑の好きな子と物語の好きな子って全然違うからな

295 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:16:52.52 ID:XFcv8EOW0.net
>>101
それは元々コミュニケーションがニガテで、読書に逃げてただけじゃないか

296 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:17:45.36 ID:yAOCxhOQ0.net
5ちゃんの高学歴野郎が意見言えばいいじゃん
本よく読んだのか 勉強以外本読まなかったのかさ

297 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:17:50.74 ID:rbOZxjkt0.net
一杯本読んだが勉強は嫌いだったから成績は底辺で底辺高校行ったな
DQN連中よりかは考え方はまともだと思うがそれは何の取り柄にもならんな

298 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:18:17.68 ID:MVLbrGtS0.net
馬鹿ってまず読書習慣が身につかないんだよ、読まないというより読めない
子どもの時に習慣付けが出来ていれば違ったのかもしれない

299 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:18:25.32 ID:NTKP+BDq0.net
子供のころから本好きな子は外で遊ばないので、保健体育的には不健全。
コミュニケーションの発達で損をする。

300 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:18:33.19 ID:iTT9Am5h0.net
想像力や好奇心が旺盛な子が本を読むと吸収がすごいよね

301 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:18:33.35 ID:HbfdXT610.net
何事も程々にな
ってことを再確認しただけ

302 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:19:06.17 ID:UJQ08MVT0.net
中学生や高校生になっても漫画を読んでいるようでは駄目だよ

303 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:19:34.16 ID:AKc2ePGa0.net
>「2時間以上」読書をする子ども達は「1〜2時間」読書をする子ども達よりも成績が落ち込んでいた

そりゃそうだよ
全然しない=まともな国語力がない
2時間以上する=国語力はあるけど活字オタクになってるだけでそのぶん勉強時間は少ない
           目を見張るほど成績がいいのはせいぜい現国だけ、という結果


304 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:20:16.65 ID:tdjgw4ff0.net
>>302
今の子はもうゲームばっかりでマンガすら読まないから
「もうちょっとマンガくらい読みなさい」って親が怒る時代が来ている

305 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:21:04.50 ID:NTKP+BDq0.net
そもそも「本」の定義がされていない。
マンガや雑誌は含まれるのか、ほとんど写真ばかりの図鑑は?
雑誌でも科学雑誌からファッション誌まである。
電子ブックはどうなの? インターネット上の活字コンテンツは?

306 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:21:17.89 ID:c1vtXkk20.net
>>1
人類のほうが本より早く地上に現れた
本がなかったころは仮説が真だとすると皆馬鹿だった
馬鹿だらけの子供が大人になったら馬鹿な本が出来上がる
そんな馬鹿な本を糧に少しずつ賢くなった?

本がなくとも賢くなると考えたほうが筋が通る

307 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:21:27.60 ID:GpVAWBgw0.net
>>290
ほんまそれうちの家族w

308 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:21:36.28 ID:AKc2ePGa0.net
>>302
おまえマンガオタを悪くいえほどの業績ないだろww

309 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:21:52.00 ID:n3p7ETig0.net
本は一杯読んだけど、学校の勉強は面白くなく全然ダメだった。雑学みたいなのは多くなったけど。

310 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:22:07.05 ID:Hb+BizCM0.net
>>293

頭良くても長文読解力がないと
就職後、使い物にならんよな

なにしろ医学論文にせよ新しい法律にせよ新しい機械の説明書にせよ
新しい専門知識は長文テキストで書いてあるんだから

311 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:22:18.56 ID:rwOzj0LJ0.net
本か
全然読んでこなかったな
おかげで大学速攻でやめてトラドラになって20年以上だわw
まあ後悔は全然はしてこなかったけど

312 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:22:23.85 ID:NTKP+BDq0.net
「本」の定義がされていないから、
小説ばかりを読む子、学校の教科書を読む子、そういう分類がされていない。

313 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:23:07.24 ID:UJQ08MVT0.net
漫画やゲームはせいぜい小6まで。飽きてくるのが普通。

314 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:23:15.24 ID:ULKGsv250.net
子供のころからテストの成績がぜんぜんダメだった昔からの親友がいるんだが、
たしか20代のころに仕事の愚痴ばっか言ってたその友人に
「君はテストはだめかもしれないが、もともとの頭は良いんだから、
もっと本を読め。昔の人の知恵を自分の中に吸収しろ」
と言ったら、そこから人が変わったように本を読み始めて、
今では自分なんかよりもよほど博識になってしまったので
「博士」と呼んでるw

315 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:23:15.46 ID:AKc2ePGa0.net
>>311
トラドラ? ラノベ?

316 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:23:44.50 ID:AKc2ePGa0.net
>>312
教科書を読む子はそれ「勉強」に分類されるだろう

317 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:23:52.32 ID:rwOzj0LJ0.net
>>315
トラックドライバーなw

318 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:24:04.30 ID:uhOki2VW0.net
>>303
「趣味に没頭してると勉強する時間なんてなくなる」
当たり前じゃねーかw

とツッコめるのが”最低限の読解能力”なんじゃないかなあと
さすがにろくに本読んでなくてもいけるとは思うんだけれども

319 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:24:33.61 ID:NTKP+BDq0.net
「学校の教科書を1時間読む子」と「学校の教科書を2時間以上読む子」とで比較すべし。

320 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:24:39.95 ID:jqed1h1O0.net
学校の勉強が出来るのを頭が良いとしてる人が多いけど、
悪いけどそれじゃ子供も物凄く馬鹿になるよ
親の責任もあるかもね

321 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:25:12.07 ID:AKc2ePGa0.net
>>319
高学歴の奴でもけっこうサボってるから平均一時間すら教科書読む子は稀じゃねーかな

322 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:25:53.28 ID:YFxe0ZAC0.net
>>305
細かいことは言いんだよ思い思い綴れ。

323 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:26:04.28 ID:LlQpnZoQ0.net
パーマ屋行って新しく付いたお姉ちゃんがあんまり頭悪いのでどんな本を読むのと
聞いたらファッション誌とマンガ以外読まないと言われてやっぱりなぁと思った記憶がある

324 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:26:16.61 ID:AKc2ePGa0.net
>>320
いやそれは構わんだろ、勉強ができるのも頭のよさのひとつ
ただ勉強だけ偏差値だけ学歴だけで頭の良さを判断しようとするバカはちょっとカンベンして欲しいよね

325 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:26:43.26 ID:fAotrlM30.net
>>42
これ

326 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:26:46.42 ID:chZA4Pt70.net
受験シーズンにラノベにはまって小論文の点が一番高かった
なお得意だったはずの数学がボロボロで落ちた模様

327 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:27:06.23 ID:rKZ8B/XT0.net
俺は国語が大嫌いで成績も最低だったが
映画も本も好きだ
この現象はなんなんだ

328 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:27:21.12 ID:kO9rw4UJ0.net
日本人は本を読むとかより人前で自分の考えをきちんと言葉で表現できる訓練が必要

329 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:27:25.37 ID:cYSnyVNh0.net
>>320
レス読んでれば分かるだろ。
本気でこいつらこのレベル。
笑わせようとかネタで会話してる訳じゃなく、これがコイツらの本気の知能。

引くでしょ?
リアルではお目にかかれない頭の悪さ。

330 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:27:36.78 ID:GpVAWBgw0.net
>>316
新しい教科書貰う時が楽しみで貰ったその日に全部読んでたし資料集、図解系も大好きだった
だけど勉強してた気はさらさらなかったし身についてもなかったようなw

331 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:28:34.74 ID:rZ1HxjE50.net
>>1
SEALDsの連中みれば一目瞭然じゃないの

332 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:29:47.30 ID:rwOzj0LJ0.net
要領のいい奴には絶対に勝てない
天は二物でも三物でも与える

333 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:29:50.53 ID:OTcIGiIi0.net
バカな子供に無理矢理本を読ます習慣着けさせてもコレチゾール溜まって脳萎縮とまでは行かないけど発達阻害はあり得るかもね

334 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:29:54.87 ID:PGxsBisg0.net
少なくとも読解力は育たないな..
今勉強してるけど、昔きちんと本をまともに読まなかったこと後悔してるもん

335 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:30:01.74 ID:uhOki2VW0.net
>>330
授業中資料集ぱらぱら眺めてるのが楽しくてろくに授業聞いてないパターンじゃないかw

336 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:30:33.50 ID:RZsXci7x0.net
>>1

新聞でもやってくれ

新聞を読む子は成績が良いみたいな宣伝をしてるからな
きちんと勉強もしなくちゃいけないと

337 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:30:40.06 ID:AKc2ePGa0.net
>>329
おまえも大差ないから安心しろw

338 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:31:03.90 ID:M9W+dFWl0.net
>>37
50000も本を買うのか。
すげえな。高給取りだな。
で、どんな本を買ってる?
資格とか技術とか?

339 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:31:15.68 ID:FGh+LYXK0.net
専門書やノンフィクション、ハウツー本の類いしか読まない自分は読書してると言えるんだろうか
読書って小説や伝記なんかを読む事だと思ってるから自分は本を読まない方だなと感じてる

340 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:32:39.25 ID:AKc2ePGa0.net
>>339
how to sexは確かに読書じゃないわ

341 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:32:47.16 ID:qGISpXu30.net
バカになるというか、利口にならない。

342 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:33:23.91 ID:1xuI3MbN0.net
読むばっかりでアウトプットしなかったら全く身につかない
結局コミュニケーションも大事

343 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:33:33.92 ID:bUXHj5vR0.net
>>255 もしかして「尻血裂」の書き間違い?

344 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:33:48.29 ID:g031H2HbO.net
高学歴も全体的に読書量が不足 教養が足りない

345 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:34:13.37 ID:1nc8Iroo0.net
読み方にもよるって以前何かで聞いたけど
本当その通りだと思う
読書家でも頭悪い人多いよ

346 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:34:38.03 ID:NqqkAdD+0.net
人間は体験から学ぶが実体験で補えない部分を
本等の情報で追加していく
本だけである必要はないし、
読んだものを自分の中で消化する力がなければ読むだけ無駄

347 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:34:50.82 ID:fvfz/vxj0.net
頭が良いって勉強できるって意味だろ?
勉強できて東大に入ってもつまらんクイズ作ってTV出たり、汚職政治家みたいな奴ばかりやん。

348 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:35:41.25 ID:eJJ3KWhB0.net
>>5
読書を奨励すべき、漫画は禁止、漫画は親や先生から隠れて詠むから面白い

349 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:35:48.99 ID:tdcRNGis0.net
小説とかは読まない方がいい
変な考え方とかが染み付いちゃったりする

350 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:35:49.12 ID:AKc2ePGa0.net
>>345
ひけらかしとかじゃなく、ガチで役に立つ瞬間って滅多にないからなー
ガチで役に立てるのはそれなりの才能がいる

だから読書家といえどアタマイイーー!!って思える人が少なくてもしょうがないな

351 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:35:52.43 ID:BF19Mi150.net
頭の悪い人は本も新聞も読まない
頭が悪いと、理解出来ない単語が多いからだ

352 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:36:03.16 ID:Ts3SRHOi0.net
知恵がないと、本を読んでも内容がわからないぞ

353 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:36:06.12 ID:hZdiySZe0.net
小学校の頃から活字中毒で、新聞から本から読みまくってたけど頭悪いよ?
国語と英語はなんとなく出来ても理数が致命的で大人になってもバカのまま

子供も小学校中学年から図書館通いしてオッサンに交じって「昭和とはなんだったのか」
なんて本読んでるような子だったけど、やっぱ理数苦手で偏差値73の志望校には入れなかった
高校になってスマホ使いだしてからは猛烈な勢いで頭と目が悪くなっているのは確か

354 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:36:45.35 ID:nB1D3zQF0.net
5ちゃんの人は文字は知ってる人が多いけど、文字内容を見るだけで見た目の察しがつくんだよね
それと、その内容であまり人と接する機会が少ないというのも分かる
こういうのが瞬時に判断できるのは頭が良い人の特長なんだけど、5ちゃんの人がそれをやると全く的外れな見解になるんだよね
例えば、不良ですらない人に不良と言ってたり
もうね、柿を見て真顔でトマトって言ってるのと同じなんだよね

そういう頭の悪さを本人達が理解してないのがまた更に頭が悪いと思わされるし、なんなら自身では頭が良いとさえ思ってるのが分かるんだよね
救いようが無い感じ

355 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:36:47.70 ID:GpVAWBgw0.net
>>335
好きなジャンルの時は授業もちゃんと聞いてたぞw
そういや理系でも生物だけは成績良かったな…

356 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:37:02.10 ID:e13u+Blm0.net
頭悪い奴ほど考えながら読まないし
理解できないところは読み飛ばすから
読むのが早くて大量に本が読める

357 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:37:04.65 ID:Ts3SRHOi0.net
クイズ王なんて記憶力がいいだけだからな

358 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:37:11.65 ID:xhD+3KHK0.net
学力とか対人能力とかも運動能力と同じで生まれつきの才能によると思うが
その才能である器を努力によって満たすか否か
適材適所って言うし自分に向いてる事を見つけて そこで努力した方が良い
好きこそものの上手なれ 昔の格言で今もなお廃れないのはある程度合ってる

359 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:37:53.64 ID:gad/Iy5Y0.net
>>339
俺はハウツー本読むと
こいつはこれをどれくらいの時間で書いて
何割くらいよそからパクって
何割くらい自分の過去作からもってきて
この作者の似たような本を毎回買うやつがどれくらいいて
いいカモだなあとか考える(´・ω・`)

360 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:37:58.63 ID:LVc2h0Yp0.net
5ch見てりゃわかるだろ
読解力が無い。行間を読むことを知らないからネタにマジレスする奴が驚くほど増えてる

361 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:38:29.63 ID:qHayYAOH0.net
物事を深く考えられないのがバカ
本を読めば知識は増えるが暇が無いと考える力は養えない

362 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:38:32.64 ID:nO0WXs+M0.net
本を読むほうが一般常識や基礎教養が身に付きやすいのは当然

363 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:38:32.89 ID:AKc2ePGa0.net
>>354
>例えば、不良ですらない人に不良と言ってたり

それって頭が悪いとも限らない 本気でそう思い込んでるとは限らない
確証もないのにテキトーに決めつける文化が5ちゃんに根付きすぎた結果かなww

364 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:38:44.47 ID:Svqcf4mG0.net
>>360
縦読みは得意だ!

365 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:38:51.16 ID:mhTb5CeK0.net
今は東大文学部の学生ですら本を読まない

と熊野純彦先生が嘆いていたので、
本というのは基本「ヨマレナイモノ」と化したのだろう

読書しか楽しみが無かった今の60代以上などは
そういう世の変化に、失神か発狂するかもしれない

366 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:38:55.85 ID:EzYRF1380.net
まあ俺みたいにネトウヨをからかうための
知識を増やしたいから読書してる不純な人もいろしw

367 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:39:25.32 ID:XPc9Qq5k0.net
本によるだろ
なにも考えずに読めるものばっか読むとむしろ頭が悪くなる

368 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:39:26.93 ID:Qz+juXYPO.net
本と言うより活字に触れるかどうかかな、基本は
あとは選ぼうが選ぶまいが自分の都合の良いものばかり目にしてないでいろいろなものを見聞きすることかな

それができない奴が、自分の経験していないものを想像や理解すらせずに頭から全否定するような(自分で思うよりも)頭がガチガチな性格になる

369 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:39:27.04 ID:hjChzSax0.net
言語にもよるんじゃね?
昔の日本語とか難しいし表現も豊か

370 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:40:42.84 ID:6Nc/VL4g0.net
>長時間の読書で成績低下。

自分コレだw
しかも視力も低下w

371 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:41:29.18 ID:2H7pQMLB0.net
朝っぱらから芸スポ覗きに来る生活してる人間の言葉とか説得力ないな

芸能人にイチャモンつけるか、赤の他人のスポーツ選手の年収自慢をネットで延々としてるような連中が本を読んでる自分は本を読まないバカじゃないとか主張してるのは滑稽だ

372 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:42:21.05 ID:1xuI3MbN0.net
>>371
正論はダメ(´・ω・`)

373 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:42:29.47 ID:GpVAWBgw0.net
>>360
5chでも場所によるとは思うよ
ヲタ特化なスレでは興味深い話や有益な話が聞ける事も多い
まあ芸スポ板はおかしなのも多いからアレだが読むべきレスかNG対象かはすぐ解るし

374 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:42:40.57 ID:YGk4+QbO0.net
好きでやる読書は単なる息抜きじゃね

375 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:43:19.20 ID:/iDwYfVc0.net
語彙が異常に少ないな
ハングル扱う韓国人ぐらいの語彙しかない

376 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:43:47.84 ID:6DbWL8a+0.net
知識や雑学の引き出しが増えるのと
語彙や表現力は増えると思うよ
これは生涯通じての財産になる
しょうもない小説ではダメだぞ

377 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:44:09.25 ID:7G1jHLHK0.net
>>321
だから学歴って当てにならない部分もある。
高校受験や大学受験レベルなら,教科書を読まなくても先生からの耳学だけで対応できてしまうところもあるから。

しかし,実社会に出て,知的職業についた場合,塾講師も問題演習本もない。
あるのは分厚い専門書,専門雑誌だけ。
いくら頭がよくても,まともに本を読まずに大学受験を乗り切った奴は本当に苦労する。

俺の話だけど。

まあ,本当に頭のいいやつを見つけて,困ったときはそいつに聞きまくるって方法で対処している人もいるけどね。

378 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:44:10.25 ID:mhTb5CeK0.net
「デスノート」

ですら「文字が多過ぎてダメ」という現代の子供。

それに対し何ら危機感の無い政治家や官僚。

そして、


上の「政治家」という文字を「見ただけで」、
何故かスイッチ入ってしまう、お前。


(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)

379 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:44:20.36 ID:Gxt288P+0.net
>>293
とってもよくわかる

380 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:44:30.15 ID:EzYRF1380.net
>>371
お前が本を読んでないのは分かったw

381 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:44:44.87 ID:69tUIQ960.net
本読むんでも素読みじゃなくて
内容についてちゃんと考えたかじゃないの

382 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:44:52.18 ID:Loe2DHIC0.net
科学調査というなら相関関係と因果関係の区別が必要だからなあ

383 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:45:15.03 ID:4KVUDNE50.net
文章書く方が為になると思うわ

384 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:45:22.52 ID:9FwpiR+50.net
本を読むと頭がよくなるっていうかバカは本を読めないんじゃ・・

385 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:45:38.07 ID:Gxt288P+0.net
>>378
「現代の子供」
「現代の若い者」

そう若い世代全部を一括してバカにするのはどうだろ
何千年も進歩のない論法だ

386 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:45:43.63 ID:jtIkW13o0.net
青春出版社ってだけで胡散臭く感じるのはオレだけ?

387 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:45:50.25 ID:nB1D3zQF0.net
>>373
自己弁護の内容になってるだけで真理がどこにもない。
よって無駄な会話であり、非常に頭が悪い
基本的にオタクは頭は良くありません
むしろ頭が悪いからオタクになる

388 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:47:13.80 ID:Gxt288P+0.net
>>387
お前はこのスレに何しにきたんだ、
まわりそこらをただ罵倒するためにやってきたのなら
お前は頭が良い悪い以前の話で人格が悪い

389 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:47:49.82 ID:uhOki2VW0.net
>>386
時折新聞一面下の広告欄を埋め尽くすもっと胡散臭いのに較べりゃかわいいもんだって

390 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:48:16.21 ID:E8QVbjWz0.net
本をよんで頭は良くならんだろ
国語の成績はいいかもしれないけど
頭がいいか悪いかはあくまでもIQが決める

391 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:48:39.87 ID:EzYRF1380.net
>>386
フォレスト出版やサンマーク出版をバカにするな!!

392 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:49:00.35 ID:kdO0Eowp0.net
中学校のとき休み時間は図書室で本読んで過ごしてた奴らはみんな地元の農業高校に行ってたけど関係ないんじゃねーの?

393 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:49:18.76 ID:i7jTALUp0.net
盲目でかつ、馬鹿ではない人間がいたら、反証になるな

394 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:49:37.18 ID:GpVAWBgw0.net
>>387
そうだよ。俺は本好きでもヲタで頭悪いって言ってるしw
自分のレベルに合ってそれで楽しいんだから別にいいだろ
おまえはおまえのレベルに合うとこ行きなよ

395 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:49:58.19 ID:IUpz/uLo0.net
本を読むと架空の人物に共感したり
反発したり
情景を想ったりと、まあ楽しいよ。

396 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:50:14.49 ID:YGk4+QbO0.net
>>387
ああん?

397 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:50:18.95 ID:g0y/RU5b0.net
うちの子バカだからか、同じ本を何度も読むわ。
文字を目で追ってるだけなんだろうな

398 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:50:19.67 ID:9FwpiR+50.net
ネット掲示板にいるような奴らは活字で知識を入れ過ぎて
自分で経験することを軽んじてる

399 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:51:07.37 ID:fuP28GNJ0.net
>>1
大人でも文章を書かせたら一発でわかる。
本を読んでない者はな。

400 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:51:09.84 ID:kxLeQuhA0.net
>>351
単語覚えるために小さい頃に読んだ方がいいな

401 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:51:33.21 ID:e13u+Blm0.net
>>388
まあ世間一般で人格が悪いと思われてるのはオタクのほうなんだけどね
人格が悪いというか変人とか幼稚と思われてるよね

402 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:52:12.15 ID:0c68tg/i0.net
意外でもなんでもないだろ
まるで読まないのは頭良くないけど、読みすぎても頭良くないのは見てて実感した

403 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:52:21.41 ID:Wn5BPzWO0.net
>>6

404 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:53:17.57 ID:Wn5BPzWO0.net
>>12
これ一理あるな

405 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:53:18.08 ID:MEgTFQK80.net
東電R子が作文で表彰されないのは池沼な話だけどw

大工の子の日本語が変なのは必ずしも池沼じゃないw

406 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:53:27.89 ID:20pFfLs70.net
>>4
確かに
東大生の学習方法を実践したからって合格するわけじゃないのと一緒
もともと頭イイやつがそういう方法やってましたってだけだからな

407 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:53:36.36 ID:rNhby8p30.net
数学ができないやつは何をやってもダメ

408 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:53:50.63 ID:EzYRF1380.net
5ちゃんとかで知識を得る努力をしてないのに
万能感持って偉そうにしゃべってる理系とか見ると
読書の大切さを知るのにいい反面教師だなといつも思う

409 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:53:52.84 ID:Gxt288P+0.net
>>398
このスレの>>1の主題は「知識と経験」といったものじゃないぞ

「日本語がきちんと読めない人間が一定量います」というのがキモ

> 読書を「全くしない」子ども達と読書時間「10分未満」の子ども達は成績下位層に含まれていました。

正直この1行を言いたいだけをソフトに膨らませた記事。
だからこそ、「長時間読んだからって成績良くないよ」と 読む量多い=成績良いじゃない 点に触れてる。
「読まない=成績悪い(そもそも日本語読めてない)」を言いたい記事なんだ。

410 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:54:01.92 ID:qItxDzun0.net
馬鹿は本を読まないというだけ

411 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:54:05.15 ID:e13u+Blm0.net
読書してそうなオタクよりは読書してなさそうなスポーツマンのほうに知性を感じるのはなぜだろう

412 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:54:21.82 ID:0c68tg/i0.net
>>401
それ世間一般じゃなくてうぇぇぇい族じゃん

413 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:54:25.33 ID:k8Ax3XTe0.net
      ,,,ッソミソリ彡彡ヾ,,,
    ,彡           ミ,,
   彡             ミミ,
   彡            ,,   ミ
  彡    ,,,,ィ''''''""´´`` '.,  ミ
  彡   ミ          _,i  .ミ
   彡   ミ  - 、、、 ,, _ _ _,ィ  '., ミ    /
   彡  ミ∴∵__, ``"" ィ─' ',リ     法律はDQNの味方や〜w
    ミ,,, ミ    -  ,  、 ´´ .:リ   \
    (ヾ ミ     /( 。 。)ヽ.  ミ
     .ゝ ヾ     ,, ' , ''_`_i  .ノ
      ヽ}    ! ィニニ ノ  ./
       ∧      ー '  /ヽ
      / \ 、_∴∵∴∵ノ  |‐- 、
  _,,ィ'´    \` "'∴∵'

少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ

昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる


414 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:54:41.31 ID:2aoC1LHQ0.net
文字を読めないヤツは、ネットも眺めているだけで理解していない。
 
 

415 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:54:45.80 ID:X7TF6/Xt0.net
ウチの子は恐竜大好きで恐竜辞典でカタカナを覚えた

416 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:02.53 ID:YGk4+QbO0.net
図書館でエロいページある本を探すやつー

417 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:03.25 ID:k8Ax3XTe0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   女医の7割は医師と結婚している現実!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm

子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%

ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。

親の欲目も入っているのでその分を差し引くと、子どもの知能程度は
両親とも高い場合:高い(65%)、並(30%)、低い(5%)
両親とも並の場合:高い(16.5%)、並(67%)、低い(16.5%)
片方は高く片方は低い:高い(28.5%)、並(43%)、低い(28.5%)
両親とも低い場合:高い(5%)、並(30%)、低い(65%)
という具合になり、両親の頭の良さと子どもの頭の良さはある程度の関係があります。スポーツに関しても同様の傾向があります。

これは遺伝的な要素もありますが、頭が良い両親の家庭ほど教育熱心な傾向があり、子どもにとって頭を鍛える機会が多い環境が提供されやすいことが言えます。
親の運動能力や頭の良さがイマイチでも、鍛え方次第で能力を高めることができるので、諦めずに鍛錬することが大切です。

お茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
 公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。

 しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
 実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。
 私はこれを見た時に、相当の力を入れてなんとかしなければと感じました。われわれの社会は、
能力と努力によって自分の地位を手に入れることができる、そういう前提で組み立てられています。
家庭の状況によって子どもが平等な機会を手に出来ないというのでは、その前提自体が覆されてしまいます」


418 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:10.72 ID:AKc2ePGa0.net
>>387
2ちゃんで特に頭悪い人は

@煽りが多い
Aおまえら!オタクはー!とすぐ攻撃対象をこさえる
Bそのわりに大した中身はない
C上から目線

これらすべておまえにあてはまる

419 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:20.11 ID:nB1D3zQF0.net
>>388
自覚出来てないから
頭の良し悪しに興味があるなら自分が頭の悪い事を知るのがスタートになるよ
それが分からなくて頭が良いと思ってスタートしちゃうから全く成長できないし、議論でも延々と意味のない会話を繰り広げてる
まず己を知る、という頭の良い人ならやってる事さえやらずに思い込みに逃げてるので、頭が良くなりたいなら生まれ変わるくらいの努力が必要

今の思考をガラリと変えない限り厳しい
頭の良い人はコミュニュケーション能力も高い
EQとIQはあるけど、頭の良さとEQはかなり隣接したものだからね
自分は知能が高いけど、コミュ症で、と言いたげな人がやたらといるけど
その時点で頭が悪いことに気付きましょう

420 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:20.81 ID:JCwQ7H100.net
いくら読書量が多くても詳説山川日本史と高校物理の教科書を
楽しく3回以上通読できない奴は今まで読む本を間違えたということ。

421 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:25.15 ID:0c68tg/i0.net
この話って納得なんだけど文芸の人たちが言うと
説得力が地に落ちるから大人しくしてろって思う

422 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:32.27 ID:EzYRF1380.net
>>411
それはお前が脳筋だからじゃね?

423 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:45.73 ID:k8Ax3XTe0.net
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ

知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。

人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。

研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。

母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。

一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。

http://jp.sputniknews.com/science/20160922/2802655.html


424 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:55:58.97 ID:FI48rZat0.net
知識の量と頭の良さは無関係。

425 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:56:12.58 ID:cxFth/pt0.net
良くても悪くても何でもかんでも「ヤバい」で済ます

426 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:56:33.97 ID:k8Ax3XTe0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   医学部は中高一貫の私立進学校しか入学できない現実!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

         現役合格率  現役合格数        

1.甲陽学院     23.1     45
2.灘        16.9     37
3.桜蔭       15.9     37
4.愛光       15.7     35
5.北嶺       14.9     18
6.広島学院     13.3     23
7.東大寺      12.8     28
8.東海       12.0     51
9.金沢大附     11.9     15
10.昭和薬大附   11.9      26

高校別医学部合格数

1位 東海    96
2位 ラサール  80
3位 開成    73
4位 洛南    70
5位 甲陽学院  67
6位 灘     64
  久留米大付設 64
8位 昭和薬科大 62
9位 桜蔭    60
10位 東大寺  58
   愛光    58

◎大学別
・東大理V 1位 灘(15) 2位 開成(14) 3位 筑駒・桜蔭(9)
・京大医  1位 灘(21) 2位 洛南(15) 3位東大寺(9) 4位甲陽学院(7)
・大阪大医 1位 甲陽学院(13) 2位 東大寺(9) 3位 灘(8)
・千葉大医 1位 開成(14) 2位 県千葉・桜蔭(10) 4位 海城(9)
・医科歯科医1位 桜蔭(12) 2位 開成 (11) 3位筑附・筑駒・駒東・聖光(4)

◎地域別
・関東 1位 開成73(前年62) 2位 桜蔭60(前年45) 3位 海城41(前年36) 4位 渋幕37(前年24) 5位豊島岡35(前年28) 6位 駒東29(前年20)

・近畿 1位 洛南70(前年88) 2位 甲陽学院67(前年66) 3位灘64(前年63) 4位 東大寺58(前年82) 5位 大阪聖光・西大和52(前年共に44) 7位 洛星46(前年41)


427 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:56:37.40 ID:eUsM04wh0.net
なんで漫画と雑誌を除くんだよ
小説よりよっぽど知識になること書いてあるのに
てかこれ頭がいいじゃなくて勉強ができるかって話なのか

428 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:56:42.15 ID:FGh+LYXK0.net
>>395
文字を脳内で映像化してるんだと思うけど、どのくらい記憶に定着してるもん?
読んだ瞬間は情景が思い浮かぶけど自分は数日したらすぐ忘れてしまう性質なので小説向いてないんだなと感じてしまう

429 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:56:43.09 ID:Gxt288P+0.net
>>425
なにそれヤバいな

430 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:56:59.38 ID:EzYRF1380.net
>>425
ホントそういう香具師はヤバいわwwww

431 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:57:22.37 ID:Wn5BPzWO0.net
読んで悪い本なんかこの世に一冊たりともない。
自分にとって良い本悪い本はそれを読んで、自分で決める。
そのために読むのね。だから読まない人は馬鹿になるw

432 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:57:25.77 ID:k8Ax3XTe0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   最低の私立医大でも、早稲田の理工をはるかに抜いて、偏差値65以上の現実!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。

72.5以上
東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
70.0〜72.4
千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
67.5〜69.9
名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
、和歌山、山口●東大理科T類●東大理科U類●北大獣医☆産業医大
☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
65.0〜67.4
弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
(参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
62.5〜64.9
●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
(参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)

60.0〜62.5
●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬


433 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:03.68 ID:09f0Meks0.net
>>419
IQと頭の良し悪しとは関係が薄いという前提を踏まえた上で言うけど
お前はIQ低いわ

434 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:08.85 ID:k8Ax3XTe0.net
  日本一の進学校 開成高校!  

  その開成高校の進学先が詳細にホ−ムペ−ジに公表されています。

  やはり日本一の開成高校の進学先にこそ真実が現れているのではないでしょうか?

  
             合格者数    進学者数
     理3       17      17
     東北大医      4       3
     千葉医      14      13
     筑波医      4        4
     京都医      1        1
     山形医      1        1
     群馬医      3        3
     医科歯科医    12       12
     山梨医      7        6
     信州医      4        4
     金沢医      1        1
     浜松医      1        1
     岐阜医      2        2
     名古屋医     2        2
     九州医      2        2
     熊本医      2        2
     横浜医      2        2
     京都府立医    1        1

     慶応医      20       6
     慈恵医      21       5
     日医       7        1
     昭和医      7        0 

 国立医に合格している生徒はほとんど国立医に進学しています。全国各地に散っています。

 東京を地元とする天下の開成からでも地方医学部に多く進学しています。

 東京医科歯科医には合格者が100%進学しています。


435 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:11.66 ID:YGk4+QbO0.net
>>429
マジやばい、ヤバすぎ

436 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:25.72 ID:e13u+Blm0.net
>>412
コミュ力がある人が世間を作ってるからね
引きこもりを大勢集めても世間は作れないよ

437 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:28.56 ID:JCwQ7H100.net
>>411
近所にサッカーコーチや柔道教室の先生がいるがまったく知性を感じないのだが。

438 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:44.33 ID:fzR1WwTr0.net
子供の頃からアホみたいに本を読んできたけど賢い子にはなれなかったな。

439 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:50.19 ID:k8Ax3XTe0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   獣医学部は医療界では医学部に次いで人気学部です!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

獣医学部の入学倍率は
平均24倍だよ
超人気学部で高偏差値

72
東京大学 農学部 獣医学課程
69
北海道大学 獣医学部 共同獣医学課程
65
東京農工大学 農学部 共同獣医学科
日本大学 生物資源科学部 獣医学科
64
帯広畜産大学 畜産学部 共同獣医学課程
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科
麻布大学 獣医学部 獣医学科
大阪府立大学 生命環境科学域 獣医学類
山口大学 共同獣医学部 獣医学科
鹿児島大学 共同獣医学部 獣医学科
63
岩手大学  農学部 共同獣医学科
岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科
鳥取大学 農学部 共同獣医学科
宮崎大学 農学部 獣医学科
61
酪農学園大学 獣医学科 獣医学類
北里大学 獣医学部 獣医学科


440 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 08:58:56.61 ID:S2mg9SEN0.net
・馬鹿か利口かと読書とは直接の因果関係はない。
・利口な人間が読書すればより利口にはなるが
・馬鹿が本を読んでも利口になるわけではない。
利口な人間が読書しなくても利口であることには
変わりはない。

441 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:00:10.61 ID:rRb68C680.net
>>402
頭良くないのはレス見てて実感したw

442 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:00:19.71 ID:k8Ax3XTe0.net
少子高齢化や人手不足の対抗策として移民受け入れが議論されることが度々ある。しかし安易な移民受け入れは治安を悪くするばかりか、むしろ財政を圧迫する結果になるということが分かった。
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、失敗のケーススタディ。

▼群馬県にはなんとブラジルタウンと呼ばれる地域がある。

▼一見ごく普通の街に見える大泉町。ここが今とんでもないことになっているのだ。

▼店の看板にはブラジル人用の表記が…。

▼実は大泉町(人口4万人)にはブラジル人が4,209人もいるのだ。大体4人に1人がブラジル人という計算になる。

▼日本の中で最も外国人比率が高い自治体。街中の様子はもはやブラジル。

▼そして重要なのはここから。なんと多くの在日ブラジル人が生活保護を受けているのだ。

▼そのため、大泉町では深刻な財政難に陥りつつある。移民は職を失ったときに税金すら支払わなくなるのだという。

▼村山俊明町長はけわしい顔で現状を話す。

▼大泉町からすれば生活保護を支給しているのに税金が支払われない状態。

▼未払い文の回収は難しい。

▼またマナーが悪いことも問題視されている。

▼日本人の感覚では到底やらないようなことを平気でやってしまう。

▼群馬県の犯罪発生率ランキングは大泉町が断トツ。また、大泉町の外国人はよその地域でも悪さをすることがあるということにも注意。

▼外国から日本に出稼ぎにきた人物はリアルな事情を証言する。

▼大泉町では製造工場が集積しており、移民の仕事が豊富にあった。

▼日本語の読み書きすらろくにできないような移民がこぞってやってきたのだ。

▼生活保護は非常に美味しい。

▼外国人に生活保護を支給する意味はあるのだろうか?

これが移民を受け入れた大泉町の悲惨な現状だ。一時は仕事があった外国人は景気の波で簡単にリストラされ、再就職できないため税金を滞納し、生活保護になだれ込む。経済を活性化する労働力を期待して移民を受け入れたのにこれでは本末転倒ではないか。

仮に移民を受け入れるとしても人材の質をしっかりと見極める必要があるということが分かった。また治安悪化を防ぐため強制送還などのルールも厳格化すべきであろう。失敗のケーススタディから学び取れることは多い。

443 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:00:28.70 ID:fTMq+tVl0.net
馬鹿か 馬鹿だから本を読まないんだろう
読書家の低知能なんてあり得ねえだろ

444 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:00:29.21 ID:JCwQ7H100.net
>>440
読書をしない利口な人は詐欺師にはなれるがまともな知的職業人にはなれない。

445 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:00:45.92 ID:Gzupk1+s0.net
ある程度読書してる奴なら、こんな手垢のついた統計的話題は既知なんじゃないの?

446 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:00:52.17 ID:0c68tg/i0.net
>>413
そんな遺伝子が存在するのかね
ナチスの優生学の失敗は優生思想にあるのではなく進化を早められると言う
焦りにあっただろう。たったの一代で優秀な遺伝子って、あなた。

447 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:00:57.72 ID:GpVAWBgw0.net
>>440
結局これかとw自分が子供の頃から本好きだった事を無駄とは思ってはないけど
結局読書好きなんかただの趣味だと思うわ

448 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:01:09.05 ID:EzYRF1380.net
>>440
最後の行が違うなあ
やっぱ人間鍛錬を怠ると衰える
5ちゃんの落ちぶれた理系見てると分かるだろ?
昔のまま万能感だけ持ってるが知識レベルが低い

449 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:01:12.81 ID:bLk7FiDV0.net
>>9
アスペルガー症候群だよ
最低でも小3くやいからとにかく早いうちから療育通わせてやらないと悲惨だぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:01:18.95 ID:OB2ojFI60.net
スマホを見るのと本を読むのどっちも同じではないか?
想像し創造することができるようになるのか?

451 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:01:46.71 ID:pVxJ6xWS0.net
いろいろガバガバだよなあ
読書といっても分野や内容にもよるし
そもそも成績に強く影響する変数は読書より家庭環境だろ
例えば概念一つ理解するには幼少期の豊かな体験や文化的な活動が重要だし
少なくとも読書の有無という二項対立は短絡的すぎる

452 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:01:50.35 ID:k8Ax3XTe0.net
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^          ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ    スタンフォード大学=米国の京大
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       娘は、首席卒業の才色兼備〜
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、


453 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:01:57.04 ID:eUsM04wh0.net
>>411
スポーツマンって読書家多いイメージだけどな
密着取材で家映ると結構本あったりする

454 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:02:03.45 ID:XaUE92uG0.net
本は好きだが読むのが苦痛。

455 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:02:04.80 ID:MEgTFQK80.net
身近に成績の悪い読書家がいた子は読書をしない子になるw

456 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:02:17.77 ID:LVc2h0Yp0.net
もう小難しい小説を傍らに辞書を置いて読む時代じゃない
読書体験自体が変わったのは良いこと
ただ便利になって知識だけ持ってるバカが増えたのはどういうことなのか

457 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:02:44.45 ID:k8Ax3XTe0.net
医学部偏差値

1. 東京大学 (理V(医学部)/国立/東京都) 79 ・ 1 東大
2 . 京都大学 (医学部医学科/国立/京都府) 77 ・ 2 京大
3 . 大阪大学 (医学部医学科/国立/大阪府) 76 ・ 3 阪大
4 . 東京医科歯科大学 (医学部医学科/国) 74 ・ 6
5 . 名古屋大学 (医学部医学科/国立/愛知県) 74 ・ 6 名大
6 . 慶應義塾大学 (医学部/私立/東京都) 74 ・ 6
7 . 東北大学 (医学部医学科/国立/宮城県) 73 ・ 15
8 . 九州大学 (医学部医学科/国立/福岡県) 73 ・ 15 九大
9 . 東京大学 (理U(農学部・薬学部・理学部・工学部・医学部)/国/東京都) 72 ・ 19
10 . 北海道大学 (医学部医学科/国立/北海道) 72 ・ 19 北大
11 . 筑波大学 (医学部医学科/国立/茨城県) 72 ・ 19
12 . 千葉大学 (医学部/国立/千葉県) 72 ・ 19
13 . 京都府立医科大学 (医学部医学科/公立) 72 ・ 19
14 . 大阪市立大学 (医学部医学科/公立/大阪府) 72 ・ 19
15 . 神戸大学 (医学部医学科/国立/兵庫県) 72 ・ 19
16 . 横浜市立大学 (医学部医学科/公立/神奈川県) 71 ・ 33
17 . 金沢大学 (医薬保・医学部/国立/石川県) 71 ・ 33
18 . 山梨大学 (医学部医学科/国立/山梨県) 71 ・ 33
19 . 岐阜大学 (医学部医学科/国立/岐阜県) 71 ・ 33
20 . 名古屋市立大学 (医学部/公立/愛知県) 71 ・ 33
21 . 三重大学 (医学部医学科/国立/三重県) 71 ・ 33
22 . 奈良県立医科大学 (医学部医学科/公立) 71 ・ 33
23 . 岡山大学 (医学部医学科/国立/岡山県) 71 ・ 33
24 . 広島大学 (医学部医学科/国立/広島県) 71 ・ 33
25 . 長崎大学 (医学部医学科/国立/長崎県) 71 ・ 33
26 . 自治医科大学 (医学部/私立/栃木県) 71 ・ 33
27 . 順天堂大学 (医学部/私立/東京都) 71 ・ 33
28 . 札幌医科大学 (医学部/公立/北海道) 70 ・ 51
29 . 新潟大学 (医学部医学科/国立/新潟県) 70 ・ 51
30 . 信州大学 (医学部医学科/国立/長野県) 70 ・ 51
31 . 滋賀医科大学 (医学部医学科/国立/滋賀県) 70 ・ 51
32 . 和歌山県立医科大学 (医学部/公立) 70 ・ 51
33 . 山口大学 (医学部医学科/国立/山口県) 70 ・ 51
34 . 徳島大学 (医学部医学科/国立/徳島県) 70 ・ 51
35 . 熊本大学 (医学部医学科/国立/熊本県) 70 ・ 51
36 . 鹿児島大学 (医学部医学科/国立/鹿児島県) 70 ・ 51
37 . 東京慈恵会医科大学 (医学部/私立/東京都) 70 ・ 51
38 . 大阪医科大学 (医学部/私立/大阪府) 70 ・ 51
39 . 群馬大学 (医学部医学科/国立/群馬県) 69 ・ 69
40 . 富山大学 (医学部医学科/国立/富山県) 69 ・ 69

458 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:03:12.13 ID:+leGUQHa0.net
小説だろうがネットのコラムだろうが
長い文章や人の考えを理解するって結構な作業だ
ただそれにはまず隣に辞書を置くところからだろうな
分からん単語は調べる すっ飛ばして読むからバカになる

459 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:03:14.32 ID:e13u+Blm0.net
>>437
まあ猿が人間の知性を感じることが出来ないのと同じだよね
理解を超えてるから感じないだけで分かる人には分かるものだよ

460 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:03:19.91 ID:nB1D3zQF0.net
>>433
知能指数の話にすり替えてる事は
悔しくて何か腐したいという心理
これは短絡的で頭が悪い人のすること
納得も出来ない
これがさっき言った己を知ることが出来ない人
目を逸らし、成長ではなく、自分を否定されたと攻撃的になってる証
頭の良い人に興味があるのなら、そうはならないのが並みの知能
つまりかなり頭が悪い
そしてまた、全く無意味な話をそうやってし始めていることにも気付かない
言われても気付けない、直せない
頭の悪い人の特長

461 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:03:28.26 ID:a7E0az1F0.net
>>411
それは君が馬鹿だからでは?

相撲、レスリング、ボクシング、体操、その他いろいろと団体が不祥事を起こしているのを見て
スポーツだけやってると馬鹿になるんだなあとしか思えませんけどね
一部の「読書してそうなスポーツマン」に知性を感じるのは当然だろうし

462 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:03:43.67 ID:S2mg9SEN0.net
利口とか馬鹿とかの定義を狭く捉える人は
読書を重視する。

が、もっと本質的なIQという点では読書とは
因果関係は基本的にはないの。知識が増えるとか
思考訓練が積まれるというメリットはあるが、
元のIQは読書以前に潜在的に決まってる。

463 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:03:46.02 ID:k8Ax3XTe0.net
41 . 浜松医科大学 (医学部医学科/国立/静岡県) 69 ・ 69
42 . 鳥取大学 (医学部医学科/国立/鳥取) 69 ・ 69
43 . 愛媛大学 (医学部医学科/国立/愛媛県) 69 ・ 69
44 . 昭和大学 (医学部/私立/東京都) 69 ・ 69
45 . 弘前大学 (医学部医学科/国立/青森県) 68 ・ 88
46 . 秋田大学 (医学部医学科/国立/秋田県) 68 ・ 88
47 . 山形大学 (医学部医学科/国立/山形県) 68 ・ 88
48 . 福井大学 (医学部医学科/国立/福井県) 68 ・ 88

49 . 香川大学 (医学部医学科/国立/香川県) 68 ・ 88
50 . 大分大学 (医学部医学科/国立/大分県) 68 ・ 88
51 . 宮崎大学 (医学部医学科/国立/宮崎県) 68 ・ 88
52 . 東京医科大学 (医学部医学科/私立/東京都) 68 ・ 88
53 . 日本医科大学 (医学部/私立/東京都) 68 ・ 88
54 . 関西医科大学 (医学部/私立/大阪府) 68 ・ 88
55 . 近畿大学 (医学部/私立/大阪府) 68 ・ 88
56 . 旭川医科大学 (医学部医学科/国立/北海道) 67 ・ 113
57 . 福島県立医科大学 (医学部/公立/福島県) 67 ・ 113
58 . 島根大学 (医学部医学科/国立/島根県) 67 ・ 113
59 . 高知大学 (医学部医学科/国立/高知県) 67 ・ 113
60 . 佐賀大学 (医学部医学科/国立/佐賀県) 67 ・ 113
61 . 琉球大学 (医学部医学科/国立/沖縄県) 67 ・ 113
62 . 東邦大学 (医学部/私立/東京都) 67 ・ 113
63 . 日本大学 (医学部/私立/東京都) 67 ・ 113
64 . 久留米大学 (医学部医学科/私立/福岡県) 67 ・ 113
65 . 産業医科大学 (医学部/私立/福岡県) 67 ・ 113
66 . 岩手医科大学 (医学部/私立/岩手県) 66 ・ 137
67 . 北里大学 (医学部/私立/東京都) 66 ・ 137
68 . 帝京大学 (医学部/私立/東京都) 66 ・ 137
69 . 愛知医科大学 (医学部/私立/愛知県) 66 ・ 137
70 . 藤田保健衛生大学 (医学部/私立/愛知県) 66 ・ 137
71 . 兵庫医科大学 (医学部/私立/兵庫県) 66 ・ 137
72 . 福岡大学 (医学部医学科/私立/福岡県) 66 ・ 137
73 . 杏林大学 (医学部/私立/東京都) 65 ・ 166
74 . 東海大学 (医学部/私立/東京都) 65 ・ 166
75 . 聖マリアンナ医科 (医学部/私立/神) 65 ・ 166
76 . 金沢医科大学 (医学部/私立/石川県) 65 ・ 166
77 . 獨協医科大学 (医学部/私立/栃木県) 64 ・ 197
78 . 埼玉医科大学 (医学部/私立/埼玉県) 64 ・ 197
79 . 東京女子医科大学 (医学部/私立/東京都) 64 ・ 197
80 . 川崎医科大学 (医学部/私立/岡山県) 63 ・ 231

464 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:04:16.00 ID:09f0Meks0.net
>>448
今どき「香具師」とかカビの生えたスラング使ってるお前が知識の更新をどうこう言うのはギャグだろう
理系に対してコンプレックス持ってるあたり、下請けもいいとこのうだつの上がらないアラフィフ中年と見た

465 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:04:22.09 ID:OB2ojFI60.net
>>454
しかしハマった時の世界観に引き込まれる感覚は大好きだ
頭がいいとか利口とかってなんなんだろな
30代超えて本にハマって勉強が一番良さそうな気がする

466 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:04:34.05 ID:0c68tg/i0.net
>>444
詐欺師になるには読書しといた方がいいよ
証券市場なんて合法的な詐欺みたいなものじゃん

467 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:04:34.09 ID:9FwpiR+50.net
>>409
いや違うだろw
あくまでも読書の効果があるのかないのかの記事だからいろんなパターンでデータを出してる
読書しない奴は日本語読めてないバカっていう結論のためだけにここまでする意味ない

468 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:04:41.79 ID:S5lJqHaG0.net
>>37
どんな本がオススメなのか教えて欲しい

それだけでも価値あるぞ

469 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:05.72 ID:k8Ax3XTe0.net
      ,,,ッソミソリ彡彡ヾ,,,
    ,彡           ミ,,
   彡             ミミ,
   彡            ,,   ミ
  彡    ,,,,ィ''''''""´´`` '.,  ミ
  彡   ミ          _,i  .ミ
   彡   ミ  - 、、、 ,, _ _ _,ィ  '., ミ    /
   彡  ミ∴∵__, ``"" ィ─' ',リ     法律はDQNの味方や〜w
    ミ,,, ミ    -  ,  、 ´´ .:リ   \
    (ヾ ミ     /( 。 。)ヽ.  ミ
     .ゝ ヾ     ,, ' , ''_`_i  .ノ
      ヽ}    ! ィニニ ノ  ./
       ∧      ー '  /ヽ
      / \ 、_∴∵∴∵ノ  |‐- 、
  _,,ィ'´    \` "'∴∵'

少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ

昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる x


470 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:20.70 ID:JCwQ7H100.net
>>461
たぶん桑田や江川、松井やイチローあたりとそのあたりのオタクを比べているのでしょうな。

471 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:29.24 ID:AKc2ePGa0.net
>>464
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないって おまえのためにありそうな言葉だなwww

472 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:34.35 ID:FKJ5fo3P0.net
勉強が出来ることと人としての頭の回転の速さは別だと思うけど、センターの現国で満点取れたのは幼少期からの読み聞かせと読書数がかなり関係していたと自分でも思うわ
高校時代に同級生や塾の友達達が現国の読解で苦戦してる意味がわからなかった

473 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:35.71 ID:EzYRF1380.net
>>458
語学・国語力習得の基本はまずはなんとなく読む事だと言われてるよ
いちいち止まって読んでたらめんどくさくなって途中で挫折するわ

474 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:46.23 ID:0c68tg/i0.net
>>441
主語がないお前のほうが頭悪いよ、一行で意味不明だ

475 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:47.48 ID:xJvu5nzG0.net
ゲーム、読書、外遊び、スポーツ、テレビ
全部違う部分で成長するだろ

まんべんなくやっときゃいいんだよ

476 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:51.35 ID:e13u+Blm0.net
>>453
それはただのインテリアだよ
本棚に並べてても読んでるとは限らないよ

477 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:05:54.64 ID:I537tycX0.net
ただし学業成績と所得の相関は平均層まで

478 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:06:02.69 ID:09f0Meks0.net
>>460
その発言を引き出すための釣りだと気付かないのが、お前の知性の程度だ
前二行がそのまま自分に刺さってるよ

479 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:06:23.40 ID:x48rwvYf0.net
バカな子の家には、総じて本が無い。

480 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:06:39.85 ID:QVz2bM6A0.net
>1は素朴な読書と頭の良さの相関への疑問からはじまって、それを読書時間と成績で
実際に調べてみるというかなり地味な記事

対してここは>1を全く見ずに他のスレと同じく自分だけのせっまい体験を一般化してるレスだけ

読書家かどうかは知らんがものを読んで考えるってことはしてないねきみら

481 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:06:57.03 ID:QM6WBgQK0.net
学歴コンプはマウント取るのに必死だもんなw
本なんざ結局最後は雰囲気で内容掴むだけだし解釈も人それぞれ
ポーズで読むやつもいればガッツリ1冊に固執するやつもいる

482 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:07:10.61 ID:JEA7bmhs0.net
まあ本によるわな
赤川次郎とか東野圭吾とか読んでもバカなままだわ

483 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:07:33.97 ID:YuIJVqQe0.net
読書をすると頭が良くなるんじゃなくて、生まれつき言語処理能力が高いから読書が楽しくてよく読むんだろJK

484 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:07:40.34 ID:09f0Meks0.net
>>471
相手間違ってないか?

485 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:07:47.29 ID:iTT9Am5h0.net
>>453
上のレベルになるとスポーツ科学や投資やセカンドキャリア形成について
真剣に勉強してる人ばかりだからね
本田みたいに他業にのめり込み過ぎて何が本業なのかわからなくなってる人もいるけど

486 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:07:55.35 ID:AKc2ePGa0.net
>>482
その考えもバカの典型。そういうエンタメの影響で新たな表現ができるやつもいる
おまえには一生無理だろ?

487 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:08:04.86 ID:IPb3oO520.net
間違いなく言える事は
読書好きは総じて視力が悪い
ソースは俺

488 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:08:27.68 ID:JEA7bmhs0.net
>>486
なら漫画でもドラマでもアニメでもなんでもいいだろw

489 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:08:30.18 ID:QM6WBgQK0.net
なんでもいいんだよ、本を読む習慣を身につけておけばな
子供の頃は漫画や童話でもいい

490 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:08:31.08 ID:AKc2ePGa0.net
>>484
ぜんぜん間違ってない おまえ妙なケンカしてるやんw

491 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:08:33.10 ID:rNhby8p30.net
文系で世の中の役に立ってるのは法学部だけ。
文学部なんて一番のゴミ

492 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:08:39.54 ID:S5lJqHaG0.net
>>465
脳が柔軟な頃の方がいいに決まってるやん
いろんなジャンルを読むよりは好きな物を読むようになるよね

そして50近いんやけど集中力が無くなってくるし目が疲れるし本離れが進むわ

専門書しか読まなくなってきたよ

493 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:07.19 ID:JCwQ7H100.net
>>481
もし医者や弁護士が

医学論文なんざ結局最後は雰囲気で内容掴むだけだし解釈も人それぞれ
判例なんざ結局最後は雰囲気で内容掴むだけだし解釈も人それぞれ

なんてことを言い始めたら本当に怖い。

494 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:14.77 ID:AKc2ePGa0.net
>>488
なんでもいいことはない。赤川次郎のような軽い読み物でも文章組み立ての参考にはなるしね
アニメだけじゃ文は書けない

495 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:15.22 ID:09f0Meks0.net
>>490
お前とは争いは発生しないねという意味なんだが
理解してもらえなかったみたいで残念だ

496 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:33.21 ID:nB1D3zQF0.net
>>478
それをやる意味が頭の良い人にはないんです
そして、それを引き出すという台詞は後付けの逃げ口上なのもわかってます
あなたに会話の先を読む力はありません
そんな頭がある人は、最初から無駄な話はしません
まず己の能力を知ることから始めてみては?

497 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:43.47 ID:EzYRF1380.net
>>464
別に理系のコンプ持ってないよw
よく理系の人がその人の専門外の事でうっすい知識で語ってて
その手の人が根拠のない自信や万能感を持ってるのを見かけるから
影で笑ってるだけw
いつも最後には天下の宝刀お前ら文系は数学出来ないだろ?みたいな事言ってw

498 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:43.82 ID:0c68tg/i0.net
>>436
オタクはコミュ力ないってやつだろ、それ嘘だな
実際にはコミュニケーションの作法が古風なだけである。
ところが無いと言う噂を聞いてやってきた奴はほんとのコミュ障で
オタク界隈から出入り禁止食らうという話な、よく聞く。

499 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:44.41 ID:Loe2DHIC0.net
>>480
この手の記事の恒例として相関関係は調べてありそうって結果が出てるけど、因果関係と区別できるかってとこすっ飛ばして
やっぱり「本読ませましょう」って結論に持って行ったなあ

500 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:53.02 ID:+leGUQHa0.net
>>473
全て分からんってわけじゃないだろ?
今日読めんかったのが明日には理解できることを少し増やす
なるべく忘れずに貯めこむ 1つ忘れても3つは覚える そうすると2つは貯まる
ずーっとやってくと小説がいつしかスラスラ読めるようになるんちゃう?

501 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:09:59.90 ID:Az8YBaH50.net
ネットのせいで、字を読むのに抵抗なくなってるよな
昔の人は読書しないとなると、字を読むのも苦痛という人がいた。

502 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:06.82 ID:AKc2ePGa0.net
>>495
おれはそもそもおまえと争ってないしなw

503 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:13.77 ID:pVxJ6xWS0.net
教科書を毎日2時間読むのも読書だし
小説を毎日2時間読むのも読書

504 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:22.41 ID:0c68tg/i0.net
>>411
スポーツって知識いるんだけどほんとに読書していないのか?

505 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:26.83 ID:hzTC52J00.net
>>1
全然科学的じゃない

506 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:39.26 ID:pHDO3/Ov0.net
本当の話。
小学校2,3年生くらいの児童に
同じ本を同じ時間読ませても、
もう理解力や反応は大きな差があるから。
頭のよしあしで本に対する感受性が違うの。
だから本を読むから頭がよくなるんじゃない。
頭がいいから本に知的刺激を受けるんだよ。
知識に対する受容体がある。
それがない子は読んでも変わらない。
頭のよしあしってのは文字の理解以前の
幼少期にほぼ決まる。素質+環境で。
ただしその環境に文字は必須ではないの。
あってもいいけどなくてもいい。

507 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:44.63 ID:9FwpiR+50.net
そもそも教科書だって本だからなw
そりゃ読書を10分もできない奴は成績が悪いに決まってる

508 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:50.36 ID:JlvrWFf30.net
何しようが知能はほぼ遺伝で決まるぞ

509 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:56.07 ID:6XgAyLR10.net
勉強するとバカになるだろw
本読んでもバカになるよ

510 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:57.28 ID:xJvu5nzG0.net
そもそも賢さってなんのために必要なんだ?

511 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:58.19 ID:tfmSST4z0.net
インテリぶってても所詮レスバトル始めちゃう知能しか身につかないのが読書

512 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:10:59.42 ID:4E+pozut0.net
じゃあ、どうやって頭の悪い子に本に興味持たせれるかを教えてくれよ

513 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:11:01.60 ID:HbfdXT610.net
そうやってお前らはまた喧嘩する

514 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:11:22.81 ID:AKc2ePGa0.net
>>508
遺伝と家庭だお

515 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:11:38.93 ID:QM6WBgQK0.net
>>492
多感な時期は色んなものに触れて経験や実感する方が大切な気もする

集中力や注意力が散漫になるのは仕方ないよね
ぶっちゃけ30代以降の人生って暇すぎるから本を読むのにちょうどいい

専門誌でも漫画に見えるドラえもんの道具があったな
あれ欲しいw

516 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:11:42.85 ID:uhOki2VW0.net
>>467
むしろこの話のキモは

この文章読んでそのまま「ふーんそうなんだー」と受け入れてしまうのは
きっと本を読まない子だよね

というオチが潜んでいることのような気がする
そもそも長くて読む気がしない、という読めない子の話もまた別にあるけど

517 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:11:55.08 ID:AKc2ePGa0.net
>>512
親が読みまくれ 子供もそうなるパターン多し

518 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:12:18.38 ID:6XgAyLR10.net
要らない知識も多いんだわな
女はこのことをわかってない
高齢でも産めるという知識がなかったら、早めに結婚してたかもしれないし、
バリキャりマンセーの知識がなかったら、いいお母さんになってたかもしれない

519 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:12:33.65 ID:iTT9Am5h0.net
頭の良さや読書量と煽り耐性は関係ないんだな

520 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:12:46.13 ID:09f0Meks0.net
>>497
聞いてもない言い訳が長い
刺激しちゃったか?

521 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:12:47.71 ID:wypPZKut0.net
俺は全く本を読まなかったから国語は3、良くて4だったなぁ
作者が何を意図してこの文章を書いたのか?とかの問題は全く解けなかった

522 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:03.50 ID:bK1FfI0D0.net
おかしいな
毎日何時間も5chを読書しているのに
全然頭良くならないぞ

523 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:04.77 ID:6XgAyLR10.net
知恵と知識は違う
知恵は有益だが、知識は有害にもなる

524 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:07.89 ID:HQls/rCh0.net
テレビ見てると馬鹿になる

525 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:36.98 ID:6XgAyLR10.net
勉強・読書=洗脳
頭のいい人はわかっている

526 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:41.88 ID:JCwQ7H100.net
>>515
最近、専門書を読むのが億劫なので、棒読み君に読ませてるわw
もうあかんな。これは。

527 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:51.20 ID:Mr8GayDB0.net
>>521
ああ、作者がやっても正解できないと揶揄されるアレね。

528 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:56.38 ID:f96lwPmS0.net
まず、テストはすべて同一ではない。
同じ言語で書かれた問題でも、高得点を与えたい対象は、最初から決まっている。

一般的にテストは1時間から2時間の制限時間で行なわれる。
よって、テストに出題できる問題文の長さは、最大でも1時間若しくは2時間が限度である。
だから、テストで高得点を出すには、この長さの文章を対象として最適化する必要がある。

また、テストは、1点や2点の差は、極めて偶発的であるにも拘らず、神聖視されている。
本来は、足切りに使って、境界付近は、くじで決めれば済む話だ。
そこを厳格化するため、そのほとんど無意味な1時間問題への最適化が功を奏する。
以上で、長文を読む行為が「テスト」という儀式に関しては無意味もしくは逆効果であることが理解できる。

次に、短いほうに付いて。
一般的に論理について、述べた文章は、一定以上には短縮できない。
そのため、長文を読む習慣が無ければ、複雑な論理を理解する訓練はできない。
単純な論理しか理解できない鶏頭となる。

しかしながら、社会生活では、複雑な論理は、むしろ、多数の理解者を得ることはできず、
孤立しがちになり、多数決の原理により、テロリストもしくは精神障害者であると定義される。

鶏頭のほうが、多数の賛同者を得られるために、社会常識や社会規範は、鶏によって決められる。
例えば、防寒着であるネクタイを夏に付ける習慣が多数派になるのは、人々が鶏である、ということによって
よく説明できる。
無意味に危険な競争を煽る、chicken raceが流行るのも、人々が鶏である、ということによって
よく説明できる。
また、人は見た目が10割と、衝動によって動く烏合の衆である事実も、人々が鶏である、ということによって
よく説明できる。

要は、現代社会の性質による。
テストは鶏には、不向きだが、現代社会は鶏のために、最適化されているがために、
テストで不利なことは、社会生活では不利にはならない。
現実、鶏のように短気な人々は、子孫も多く社会的成功者である。
少なくとも日本では高校時代の成績が悪いほど社会的には成功している傾向が見られる。
現在のところ、平均的な人間の知能は、平均的な鶏の10%引き程度と見積もられる。

529 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:13:57.31 ID:89rMhWDW0.net
児童書読書量と頭の良さは比例する
ビジネス書読書量と頭の良さは反比例する

530 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:05.61 ID:bUXHj5vR0.net
>>510 基本的には攻撃魔法を使ったときに与えるダメージ量が増える。
パラメータの種類が少ない場合は、回復魔法の回復量や
敵から受けた攻撃魔法のダメージ軽減の計算にも使われる。

531 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:06.59 ID:cxFth/pt0.net
老眼が始まって小さい活字を追うのが辛くなってきた
難なく読めるうちにたくさん読書しとけと言いたい

532 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:07.46 ID:kdO0Eowp0.net
読書するやつは頭悪いのと短気になるというのがこのスレを見た俺の感想

533 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:11.01 ID:ie7HCl3K0.net
親が本読んで楽しんでないと
子供も親しむようにならない

534 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:18.56 ID:QM6WBgQK0.net
>>493
そういう専門誌は誰かが通ってきた道筋をたどって知識として捉えるだけだろ?
専門誌は雰囲気ではなく暗記力だろ

悪の華とかそういう雰囲気小説のことだよ

535 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:27.92 ID:iTT9Am5h0.net
>>522
頭が良くならないばかりか、目が悪くなるというね

536 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:31.28 ID:kXQB46zu0.net
ネトウヨを見りゃ一目瞭然。おぞましいバカになる

537 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:44.38 ID:JCwQ7H100.net
>>531
大丈夫、棒読み君がある。

538 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:45.43 ID:4vEIXfgA0.net
ネット情報はマスメディアより信じられるか?/藤代裕之
http://i.imgur.com/LLZasz9.jpg 233頁
私は大学でジャーナリスト論やソーシャルメディア論を教えているが、
「マスメディアも広告代理店もアジアの某国に支配されているので信用できない」
と授業の感想シートに書いてくる学生が一人や二人でないことに驚く



306 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-d4UG)2018/09/13(木) 18:04:35.52 ID:xfSGdhV5r
ツイッターやまとめサイトで勉強できるようきなったからな
未だに本で勉強してるようなのは時代遅れのジジババ

225 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aba2-br1r)2017/08/20(日) 04:33:43.18 ID:6jBnWAYW0
今の若者はテレビなんか見ないでニュースはネットだからなー
真実だけ見えてしまう

262 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9d01-0Eeg)2017/10/07(土) 14:47:39.23 ID:k5uCg6ll0
新聞って結局は自分達に都合のいいように世論誘導してるだけだらね
真実はネットにしかないよ


まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net [493928998]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482964091/
【悲報】 Twitterリベラル、もう間にあわないと悟る 「今の若い子は、みんな電車とかでまとめサイト見てる。もうダメだぁ(絶望)」 [989661427]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495111523/
【悲報】ネトウヨ中学生 旧速で真実に目覚めてしまう [854554241]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511690091/
日経新聞 「2chまとめブログの内容を鵜呑みにするネットユーザーが増えている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365162999/

539 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:14:51.63 ID:yertFyS20.net
本 = 読まなければバカになる

新聞 = 読むとバカになる

540 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:00.09 ID:b8YrehSP0.net
>>6
子供の頃は娯楽に飢えてたから親の本棚の本を何でも読んだな
小学生には理解しきれていたとは言い難いが、横溝正史やアガサ・クリスティは今でも愛読している

541 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:05.11 ID:xJvu5nzG0.net
ビジネス書籍なんかただの遠回しな広告だからな

542 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:19.53 ID:4vEIXfgA0.net
テレビや新聞社を批判してる奴が、結局ネット上で「ソース」として参照してるのが
新聞社のサイトだったりするのが笑えるよなw
また、アフィまとめブログやニコ動ユーチューバーに影響されてる10代20代の多いこと多いこと

そもそも「ネット」「新聞」という区分は情報を伝える媒体の種類という切り口であって、
ソースの違いやその信頼性を論じる切り口じゃないからな
新聞社の社員が調べたニュースは、新聞紙面にも載せるし
自社のニュースサイトにも載せる
「ネット」というものは単に媒体であって、それ自身が記事を生み出す力はない

そして、新聞離れも進んでない
人口が減ってるからそうなってるだけ
現に、少子化にもかかわらず子ども向け新聞は各社とも絶好調
つまり、一家揃って新聞を熟読する家庭はますます増えている
ネットの大衆化でネット情報まわりが堕落幼稚化して、かつてのネット民が幻滅,、テレビ新聞回帰が起こり出した
ネットが、大企業の金稼ぎの場になってしまい広告まみれで幻滅した人は、すでにネット離れをしている

インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
ひろゆき「2000年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があった。」 [無断転載禁止]©5ch.net [931522839]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1476982988/
宮台真司「ネットは、バカが似たバカを見つけ出し、愚昧なやり取りを続ける劣化空間になった ウヨ豚がその典型」 [無断転載禁止]c5ch.net [519471645]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1477546655/
ネットのデマを信じる人ほど、新聞やテレビを「情報操作」と批判する傾向が発覚 [無断転載禁止]c5ch.net [418558609]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1482636113/
池上彰 『新聞やテレビよりネットの方が信頼できると感じるバカウヨが増えている』 [無断転載禁止]c5ch.net [718678614]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1492268203/
【社会】津田大介「コスパ抜群、ネットによる印象操作」 ビジネスを行っている業者は無数に [無断転載禁止]c5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499072101/
林修氏「ネット検索ばかりしているとバカになる」「東大の学生の真ん中から下はスッカスカのカス」 [284093282]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511765574/
偉い人「インターネッツは自分の見たい情報しか見なくなるから考え方が偏るよ」正しかったよな… [257926174]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524347589/
今のインターネットってマイナーな情報が全然出てこないよね [899020247]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524984600/
【注意喚起】危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに(2900文字の記事です)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529318285/
テレビ離れじゃないかも?ニュースの情報源は「テレビが8割」東京工科大学の新入生調査で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526852828/
インターネットの情報って、10年、20年と経つ毎にドンドン質が劣化してるね [522275885]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532514420/

543 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:31.49 ID:AKc2ePGa0.net
>>532
なんだと!おれは読書家だが頭いいし短期じゃないぞ!おまえコラ!ぜったいおまえの家つきとめてやるからな!

544 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:41.33 ID:6XgAyLR10.net
基本的に、世の中の知識は、金儲けの方法ですべて完結してしまう
よって、有害な知識のほうが多いのである
実は、女のナンパの方法だったり、友達の作り方とか、そちらのほうが重要

545 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:44.35 ID:GZg/Gv9Z0.net
>>1
少なくとも、ゲーム中毒の子供よりずっと頭はいいんだろう。

546 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:47.79 ID:QM6WBgQK0.net
>>526
そんなんあるんかw
ググってこよ

547 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:15:51.51 ID:Mr8GayDB0.net
>>512
星新一を読ませてみる。
5〜6ページで終わるので読みやすい。
エロがほとんどないので親としても安心。

548 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:10.70 ID:+leGUQHa0.net
>>539
最近1面のコラムの書き写しノートとか売ってるよな
読むだけじゃなくて書けってさ どんだけ洗脳したいんかね

549 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:32.81 ID:EzYRF1380.net
>>520
そういう返しで勝手に勝利宣言するのが知識の薄い理系脳の特徴なw
もっと自分の知らない世界に対して謙虚になろうぜw

550 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:41.20 ID:uhOki2VW0.net
>>521
その手の問題で自分の書いた文章が使われてるのを娘が持ってきたので
正直に答えてやったら×もらって帰ってきた

ってのを持ちネタにしてた作家がいたっけ・・・

551 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:41.89 ID:iTT9Am5h0.net
>>527
問題「作者はこの時何を思っていたのか述べよ」

作者「締め切り」

ってやつだなw

552 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:52.89 ID:QM6WBgQK0.net
マウント取りたいのか、こういうスレでは長文が多い傾向にあるよなw

553 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:53.01 ID:0c68tg/i0.net
>>538
なに言ってるか分かんない、ネットがマスでしょ
いつ書かれたんだそれ

554 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:53.32 ID:0k+lfb5p0.net
(この長文書いた奴自身がそもそもバカだという事を自覚してないようだ…)

555 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:55.81 ID:JCwQ7H100.net
まじめな話いくら頭がよくたって長文テキストが読めない奴は専門職についても使い物になりません。

556 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:56.33 ID:YWnCeOmc0.net
プロゲーマーは、本を読まなくてもムチャクチャ賢い。

557 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:16:59.81 ID:81NhZtns0.net
所詮文部省推薦の本を読むのもゲームするのも趣味という点では同じだろ

558 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:17:00.45 ID:yV5d82vN0.net
>「2時間以上」読書をする子ども達は「1〜2時間」読書をする子ども達よりも成績が落ち込んでいたのです。

これ俺だわ。小学生の頃は寝る暇惜しんで本読んでたから他何もできんかった

559 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:17:02.34 ID:e13u+Blm0.net
>>504
知識なんて大して要らないよ
自己啓発本を読んでるスポーツマンは多いけどね
スポーツは知識よりもメンタルが重要だからね

560 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:17:11.77 ID:0c68tg/i0.net
ID遡っているのか、そういう事やってるから読みすぎると却っておかしくなるんだよ
読み飛ばすテクニック使わないと、余分なことには頭は使わない

561 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:17:28.28 ID:6XgAyLR10.net
正しい知識を教え、正しい道を歩ませる
このことが親の役割だが、それを果たしてない親が多い
いい大学にいって、いい会社に行けとかな
それは、ただの社蓄の育成だ

562 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:18:06.11 ID:GQh9ezjs0.net
字を書かないとバカになるは本当

563 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:18:15.96 ID:Mr8GayDB0.net
>>539
息子が学校の先生に言われたらしく、
新聞のコラムを毎日切り抜いてるんだが、
北の朝日と言われる北海道新聞、
俺は読む度に笑うか怒ってしまうシロモノ・・・。

564 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:18:42.33 ID:pVxJ6xWS0.net
勉強、読書=インプット
って勘違いさせる教育が何か問題を生んでる気がする
「なぜ」を抱けない読書法だと成績は良くならないはず

565 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:18:56.25 ID:09f0Meks0.net
>>549
根拠を教えてやろう
>>497のレスはな、一行目だけで必要十分なんだ、見直せば
つらつら自分に言い聞かせるような長い言い訳書いてるのは、コンプレックスの顕れなの

566 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:18:58.44 ID:QM6WBgQK0.net
今の時代これまで正しいとされてたことが根本から覆りそうだもんね
色んな馬鹿や利口があっていいじゃないか
本が好きってだけで、それ以上に主張することはねーな

567 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:19:47.91 ID:o4KcrzKN0.net
こういう話題では、極端かつごく少数の事例や個人的体験を一般化して話すバカが湧いてくるよね(´・ω・`)

568 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:20:16.43 ID:6XgAyLR10.net
子孫繁栄をちゃんと考えないと、簡単に子孫淘汰される時代
国や世界の支配層は、人口を減らすつもりだからな

569 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:20:17.07 ID:0c68tg/i0.net
>>493
弁護士はその通りなんだけど、医者はほんとに雰囲気で読んでるみたいよ
技能職だから論文に頼りきりになるわけにはいかない

570 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:20:43.18 ID:EzYRF1380.net
>>565
先に結論を言って
次いでそう思考するに至った理由を語るのは
文章作成の常識ですが?

571 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:21:15.27 ID:+uO+G0QU0.net
読書好きでも「〇は◎」構文だけを羅列する人も居るから読み方だろう。
それとも自分を隠す作戦?
自分の考えを文字にできると他人に自分の意見を理路整然に言えるようになる。
20代までに各種の本を読んでると自然に身に付くのだけどね。
それは別にして携帯電話の契約項目、あれは裏読み能力がないと理解不能だな。
「お得です!」などの美辞麗句だけを項目単位に鵜呑みにしてると罠にはまる。

572 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:21:21.26 ID:Kh+uBit40.net

2020年東京オリンピックで泣ける歌≠ェ、ここに誕生ー

2020年オリンピックで泣ける歌≠ニいう、
 最も高いハードルを課し、制作がスタート
 
 無事ここにその目標を大きくクリアし、
 楽曲完成に、いたりました

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

きっと、泣けマス

2020年東京オリンピックで泣ける歌≠ヘ、
唯一無二、未来永劫、これでキマリです!


573 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:22:06.52 ID:JCwQ7H100.net
>>569
まあ近所のヤブ医者を見ていて何となくそうなんじゃないかという気はしてた。

医者は本当によく選ばないと命落とすからな。

574 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:22:13.52 ID:qGISpXu30.net
取扱説明書は、読んだ方が良い。

575 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:22:25.75 ID:HYQ6Q73J0.net
>読み過ぎも馬鹿になるわ!(笑)

高学歴にもバカがいる!

576 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:22:25.78 ID:iTT9Am5h0.net
そういえばスポーツ選手が書いた本や自伝って読んだことないな
あれ面白いんだろうか?
だいたいはゴーストが書いてたり、録音したのを文章にしてもらってるんだろうが

577 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:22:27.11 ID:fDzdozTX0.net
バカになるというか語彙力に圧倒的な差が出るのは確実。

578 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:23:09.93 ID:Loe2DHIC0.net
>>564
高校までの成績よくしたいだけなら、「なぜ?」はあんまいらないよ
答えにいたる道筋を理解できるかどうかが鍵だから

579 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:23:16.73 ID:0c68tg/i0.net
淘汰はあるだろうけど、それって1万年とか20万年のスケールでしょ
たったの100年じゃ淘汰なんてないよ、ただの殺戮

580 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:23:27.51 ID:6XgAyLR10.net
勉強するやつほど、金を稼ぎ、他方で、子孫を絶やす可能性は高い

581 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:23:34.26 ID:QM6WBgQK0.net
今の団塊はガキの頃の娯楽なかったから本読むのが日常化してただけじゃないか?
スマホ見てる方が楽で楽しいのが今の世代
これからどういう道を辿っていくのかは知らん

582 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:08.28 ID:rNhby8p30.net
>>565
数学ができないやつって、論理的な思考ができないし、
必要条件と十分条件の違いもわからないんだよな。
そいつを見てるとそれがよくわかる

583 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:15.64 ID:9FwpiR+50.net
>>516
読めない奴はバカなんて当たり前すぎるんだよ

584 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:25.64 ID:FmE7RNiT0.net
そもそも本を読めば頭が良くなるとかいう本の関係者が調べたという時点で客観性が疑われる
現に読めば読むほど成績が良くなるとかいう公平性を欠く予測を立てて研究を始めてる

585 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:28.36 ID:6XgAyLR10.net
ハ−メルンの笛吹き
ハーメルンが国、笛がマスコミや教育

586 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:31.00 ID:EzYRF1380.net
>>564
そのなぜを思考するには土台となる知識が必要だろ?
さもないとテンプレ行動してるだけなのに個性ガーとか言って
炎上してるりゅうちぇるみたいな人々が量産されるだけ

587 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:39.16 ID:pHDO3/Ov0.net
本に書いてあることをたくさん知っていることが
頭の良さじゃないんだよ。現代人の最大の勘違いの
中のひとつだけど。現生人類が世界中に進出した
2万年くらい前にはもう今の人類と賢さは変わらない。
ただ現代人は文字を教わってこれまでの知見の
要約を読んでるからその結論だけ知ってますよ、
というそれだけの違い。頭のよしあしってのはそういう
もんじゃないから。

588 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:40.25 ID:ie7HCl3K0.net
アメリカ人て普通にオーディオブックを読書に含める
圧倒的に数も多い
リズム重視の言葉の性質や識字率とか
車乗ってる時間が長いとか理由があるんだろうが

589 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:43.30 ID:e13u+Blm0.net
>>523
そもそも間違ってて有害なものを知識とは呼ばないけどね俺は
本だけを読んでても有益なものを見分ける分別を身に付けないと知識は増えないよ
そのためには行動してたくさんの人やものを見て人生経験を積むしかないよね
だから引きこもりオタクより人生経験豊富なスポーツマンに知性を感じるんだろうね

590 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:24:50.48 ID:Mr8GayDB0.net
>>578
「公式にあてはめておしまい」というやり方が身についてるから、
社会人になって苦労するんだよなあ・・・。

591 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:25:03.98 ID:MJWsTBo10.net
ネットde真実なネトウヨ見ればバカなのは自明だろう

592 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:25:13.76 ID:fzR1WwTr0.net
小学生の時に読書タイムあるし皆んな読むじゃん
で、本なんかより面白い物をいっぱい知ってるから日常で読まないだけ

593 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:25:20.87 ID:PS5bH54W0.net
本を読んで馬鹿になってる奴が言ってるだけ

594 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:25:22.55 ID:09f0Meks0.net
>>570
何よりの証明だけど、お前、まだ食い下がってきてるだろ?

595 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:25:29.39 ID:UOh514w10.net
>>1
馬鹿だから読まないんでしょ、テキストは活字なんだから読まんと理解に繋がらんのだし

596 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:25:32.60 ID:YzVunGAU0.net
7歳6歳の娘なんだが本読まないんだよね
仕掛け絵本とか飛び出す絵本で遊びはするけど文章読まない
まだひらがな読み書きできるようになったぐらいだからこんな感じなのかな

597 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:25:37.63 ID:4vEIXfgA0.net
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ

テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c5ch.net [465978266]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1460476878/
スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい [無断転載禁止]©5ch.net [688621589]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1463402387/
国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止c5ch.net [997425587]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1428104580/
国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」 [転載禁止]c5ch.net [997425587]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1436396683/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
いつから日本のインターネットってこんなにつまらなくなったんだろうな [377388547]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1513348977/
日本のインターネット世界の民度がここまで落ちた原因 [無断転載禁止]c5ch.net
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1480901896/
今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」 ネットde真実が急増中 [無断転載禁止]c5ch.net [333266332]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1449273975/
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869026/
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428238529/
【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449273618/
中学生の8割がネットのデマを見分けることができないという調査結果 [無断転載禁止]©5ch.net
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1479871306/
ネット始める前の俺「ネットのお陰でみんなの知恵が蓄積され、人々はどんどん賢くなり、明るい未来が待ってるんだろうなあ!」 [無断転載禁止]c5ch.net [418558609]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1492212236/
最近の小学生「ネットはネトウヨのデマばかり。信用できるのはテレビですね。ネットで真実(笑)」 [無断転載禁止]c5ch.net [735113933]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1500483532/
「インターネットで人々は自由になる」→SNSでマウンティング、スマホゲーム課金、格差拡大。。。 どうしてこうなるんだよ [688621589]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507520120/

598 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:00.70 ID:jBkPR0RD0.net
新聞も本も読まないことを公言する人が多い5ちゃんでも
ちょっと入り組んだ文章書くと理解できなかったり、そんな意味に取るわけないだろ、みたいな
方向に誤解する人が増えてるので
最近は何かわかって欲しいことがあるときは知的障害者でもわかるような平易な文章での
書き込みを心がけてる

599 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:01.16 ID:EzYRF1380.net
>>582
お前は何も論理的な事を言ってないのに万能感持って勝利宣言する
典型的な5ちゃん理系脳でワロタw

600 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:09.40 ID:QM6WBgQK0.net
本を読んでるなら端的に説明しろよ

601 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:14.25 ID:0c68tg/i0.net
ネットで気になるのは悪文でも読んでいれば頭よくなるのか
むしろバカになるから読まない方が良いのかはずっと気になってる
未だに答えが出ない

602 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:14.56 ID:TSC5vb3h0.net
過ぎたるは及ばざるが如して言うからな

603 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:22.10 ID:mZAbVXcQ0.net
本を読まない子はバカになるというよりバカは本を読まない

604 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:29.37 ID:yV5d82vN0.net
読書をインプットだけだと思ってる人がいるんだね
中世みたいな思考だね

605 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:26:54.88 ID:6XgAyLR10.net
>>589
基準がはっきりしてないと、意味がない
親が教えるべきはこの基準
何も教えないと、常識的な基準で終わってしまうからな

606 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:27:22.00 ID:sCjMkwxv0.net
>>5
おまえじゃん

607 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:27:27.68 ID:xJvu5nzG0.net
クリアするために主体的に試行錯誤するゲームの方が賢くなるんじゃね

608 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:27:31.33 ID:Loe2DHIC0.net
>>590
そ、自分で答えを探しだすのは別の能力がいるからね
所詮学校の勉強ってのは先人が探してくれた答えを、自分も理解し照らし合わせる能力のトレーニングだから

609 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:27:44.74 ID:EzYRF1380.net
>>594
えっ万能感持った知識の薄い理系脳というのにお前が噛みついてるだけじゃないの?

610 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:27:50.28 ID:RIDLen800.net
本を読むことはプラスはあってもマイナスは無いと思う

611 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:27:51.39 ID:09f0Meks0.net
>>496
まだ俺のレス待ってるからお前の負けなんだ

612 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:28:11.07 ID:6XgAyLR10.net
そもそも、学校教育というのは、社蓄を養成するためにある
別に、頭の良さはさして問われない
アインシュタインがいても、東大には入れない

613 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:28:36.20 ID:0C+0+Uxq0.net
 
ミステリーとか
一人の作家の同じような作品を読み続けているヤツは
学習能力のないバカとしか思えない

614 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:28:54.93 ID:YGk4+QbO0.net
読書あんまり好きじゃないのに、読書術の本を読むのはなぜか好き
ショウペンハウエルのやつとかね

615 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:29:19.31 ID:0c68tg/i0.net
>>597
久しぶりに良いコピペを見た、こういうリンクを待っていた

616 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:29:37.62 ID:rexaw1H00.net
>>613
娯楽って言葉知ってる?

617 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:29:49.20 ID:pVxJ6xWS0.net
>>578
内容を理解しようとする意識は「なぜ?」から始まらないか?
なんの疑問も抱けない子供は教科書を読んでも成績上がらないと思うけどな

618 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:29:56.00 ID:6XgAyLR10.net
本を読むとしたらジョージオーウェルの1984
そして、この本はフィクションではなく、現実の話として考えてみればよい

619 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:30:05.17 ID:JCwQ7H100.net
>>612
まあ読書が必要なのは本当に最先端の一握りだけで
あとは一握りの人から口伝えで教えてもらえばいいという考え方もあるな。

しかし医者や弁護士や技術者の人たちはそれでは不安だ。

620 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:30:06.15 ID:mZAbVXcQ0.net
ミステリーなんか漫画と変わらねえよ

621 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:30:22.24 ID:HbfdXT610.net
そんな簡単に馬鹿だのなんだの言うもんじゃないよ

622 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:30:36.84 ID:ACn3kidx0.net
読書は能動的だから苦労が伴う
筋肉をつけるのに負荷をかけるのと同じで
自分の力で内容を抽出する経験は必要だよ

623 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:30:54.30 ID:e2wPsFey0.net
バカが本を読まないだけで、本読む奴の頭がいい訳では無いな

624 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:31:00.26 ID:EzYRF1380.net
>>589
スポーツマンってそのムラ社会しか知らん人が多いし
オタクも色んな経験してる人も多いし
そのステレオタイプの貼り方がいかにも読書してませんって感じだねw

625 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:31:00.66 ID:pHDO3/Ov0.net
>>613

漫画読んだり映画見たりするのと同じジャンルだよ。
文庫本って読み終わったら捨てるもんだよ。本来は。

626 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:31:58.34 ID:Mr8GayDB0.net
>>617
エジソンやニュートンがなぜを連発する子供だったのは有名だし、
そういう子はできがいいんだろう。
もっとも、エジソンは学校の成績悪かったらしいが。

627 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:32:44.38 ID:4vEIXfgA0.net
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。

しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった

628 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:32:52.52 ID:iTT9Am5h0.net
なぜお前らはすぐ喧嘩するのか

629 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:01.01 ID:RKKN2Pg30.net
>私たち研究者は、「読書はすればするほど学力によい影響を与えるはずだ!」と予想していましたが

説明の流れで敢えてこんな書き方をしてるんだろうけど…
こういう誰でも意見できそうなテーマで自分たちを愚かに見せのは愚策だと思うぞ

630 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:05.77 ID:uhOki2VW0.net
>>617
読書が好奇心を育てるのか
好奇心が旺盛だから本を手に取るのか
みたいな堂々巡りに頭から突っ込んでいきそうな・・・

相乗効果? 知らんなあ

631 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:09.06 ID:S5V//0y20.net
実証できるかって結論ありきかよ

632 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:13.21 ID:EzYRF1380.net
>>618
それより動物農場か動物農園かそんなタイトルの本の方が
街中でリアルで起こっててすこ
権力批判してた香具師が権力握ると同じ事しちゃう話

633 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:17.05 ID:yStpyraP0.net
オレ子供の頃から漫画すら読まないし面倒で読みたくないからな
たぶん正しい

634 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:25.22 ID:e13u+Blm0.net
>>624
オタクのほうがよっぽど村社会というか小さな世界に閉じこもってると思うけどね

635 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:33.22 ID:81NhZtns0.net
本を読んでる子供は賢そうに見えるというくだらないイメージをいつまで抱き続ける気だ老人ども

636 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:47.41 ID:4vEIXfgA0.net
危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529353348/

【イギリス】「スマホ疲れ」の影響か、フィーチャーフォンの販売成長率がスマホを上回る
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535234001/

高校生がネット依存症になる、エコノミー症候群になる、死ぬ という危険性 スマホは今すぐ水没させろ [389326466]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531834654/

【熊本】「依存症だ」夜にスマホいじる妻を脇差しでさした疑い 77歳夫逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529403593/

人類の知能レベルが急激に低下中 親世代に比べ現世代のIQは7ポイント低下 200年後には全員池沼化するらしい [355664211]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529116654/

637 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:33:58.48 ID:9FwpiR+50.net
よく昨今の日体大だのレスリングだの体操協会だのの一連の不祥事を見て
スポォツマンに知性とか言えるなw

638 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:34:20.07 ID:QjF2Xt+I0.net
>>601
そもそも何かを読めば頭が良くなるなんてことはない
肉を食べれば筋肉がつくというのと同じで
それだけをしても何もなく、複合的な要因の一つに過ぎない
悪文は読むだけ時間の無駄

639 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:34:32.91 ID:Loe2DHIC0.net
>>617
学習意欲は必要だけど、別にそれは「なぜ?」じゃなくてもいい
逆に学校の勉強の程度の知識だと、とにかくサラッと内容見れば要点つかめる子供のが優秀

640 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:34:33.28 ID:pVxJ6xWS0.net
>>586
土台となる知識の習得に「なぜ」が必要かと

641 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:34:57.58 ID:HYQ6Q73J0.net
本をいくら読んでも、バカな奴は、死ぬまでバカだけど!

642 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:35:15.66 ID:LVc2h0Yp0.net
あんまり疑問ばかり持ってアリよさらば状態になってしまうと世の中生き難いからな
程々でいいんだよ

643 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:35:27.35 ID:8tnbdCMV0.net
本読まないと語彙が貧困になって、言葉が持つ概念が身につかないのでは
思考が単純になり視野も狭くなると思う

644 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:35:43.23 ID:uhOki2VW0.net
>>635
眼鏡を掛けてる→読書好き→暗い→眼鏡を外すと美人

ステレオタイプもたいがいにせえや! って70年くらい前にアシモフ先生がゆってた

645 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:35:54.67 ID:QM6WBgQK0.net
幼い頃に本をよく読んだ方が犯罪率は上じゃないか?

646 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:35:55.11 ID:tJwJggUZ0.net
子供の頃「漫画ばっかり読むな」と親に言われたもんだけど
今、自分が親になり子供に対して思うのは「せめて漫画くらい読んでくれないかな」

647 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:35:59.92 ID:ie7HCl3K0.net
>>618
時代は既にあんな古い権力概念の段階を超えて
芝麻信用に自ら身を委ねる時代

648 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:36:18.79 ID:PS5bH54W0.net
本読みすぎて固定観念が強くなって洗脳されてる奴も多いよな

649 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:36:21.23 ID:6XgAyLR10.net
そもそも、「なぜ」が重要なら、
なぜ、こんな勉強するのか?って話になるぞ
で、その答えがいい会社やいい役所に勤めることなら、
じゃあ、勉強しなくていいや、となるのが天才

650 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:36:27.66 ID:aD1nqTf60.net
物書きは左翼ばっかりだから本を読むと左翼思想に染まってしまう。
本読むとかネクラかよ。ガキは空き地で野球でもしろ。

651 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:36:37.53 ID:yV5d82vN0.net
誕生日のプレゼントに百科事典をねだって買ってもらって読んでた

652 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:36:40.96 ID:YGk4+QbO0.net
>>618
翻訳小説って文章が固いというか、読みにづらくて嫌いなんだよね

653 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:36:58.49 ID:UCLbUtus0.net
初めて会う人には本の話して最近読んだ本とかオススメの本の話をするわ
だいたい程度が分かる

654 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:37:12.76 ID:89rMhWDW0.net
読書量が足りなくても成功する。
大金持ちの前澤見てみろ
彼は地頭のよさと運と行動力で成功した。
しかしあの薄っぺらさは読書量のなさから来る。
散財しかやることがないので、松下幸之助や本田宗一郎みたいな功績は残らない

655 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:37:50.46 ID:m6+rBbbH0.net
うちの子の夏休み読書感想文は大藪晴彦

656 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:37:54.54 ID:6XgAyLR10.net
広い世界を知ればいいというのも間違っている
人生に有益な知識はほんの一握りだ

657 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:37:56.00 ID:iTT9Am5h0.net
>>650
子供「野球って何?」

658 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:38:12.65 ID:yStpyraP0.net
本ばかり読んでると近視になるってのは科学的に証明できるな
目は脳と直結するような器官だからそれの機能が低下するんだから
頭は悪くなるの方が正しいかもな

659 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:38:17.83 ID:6v0mnYgx0.net
これさー
読書以外の勉強時間も加味しないと意味のない実験じゃん
馬鹿なの?

660 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:38:37.91 ID:6XgAyLR10.net
人生の成功を金銭的成功と考えるのは余りにも浅はかだ

661 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:38:42.85 ID:JCwQ7H100.net
まあ頭がいいかどうかと読解力はもしかしたら別のものかもしれない。
しかし両方ないと大学卒業後には使い物にならん。
だって最先端の知識はみんな長文テキストの形でやりとりされているんだからさ。
せっかくよい大学を出ても筋脳サラリーマンしかやれなくなる。

662 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:39:01.22 ID:AqXtgBQE0.net
手放しでなんでもかんでも本はいいもんだってことはない
たまたま手にとった本が麻原彰晃で人生を台無しにした人もいる

663 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:39:03.18 ID:0c68tg/i0.net
>>627
陰謀論になるけど、かつてのマスはテレビ新聞で洗脳装置として使われていたけど
今のマスはスマホやスマートスピーカーになって情報収集に使っているんだとか

ってことでマスにはなった。

664 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:39:22.71 ID:Z+rgeBL80.net
本は9割必要ない
思考能力の方が大事

665 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:39:39.87 ID:hIvVK4DQ0.net
>まず、読書を「全くしない」子ども達の成績が最も低いことが分かりました。
>まず、読書を「全くしない」子ども達の成績が最も低いことが分かりました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


666 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:00.56 ID:LVLlkwxZ0.net
>>658
その理屈だと遠くばかり見てたら近視が治るのか?

667 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:05.81 ID:+qiWtsp/O.net
>>10これ

668 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:14.60 ID:HYQ6Q73J0.net
読んだ本が、役立つ正しい知識になるとは限らんわ!

669 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:31.25 ID:Z+rgeBL80.net
著作物は考えるきっかけに過ぎない
ネットや本に書いてあることを丸々鵜呑みにするやつほどバカになる

670 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:41.91 ID:e13u+Blm0.net
>>649
なぜいい会社に勤めるのか?その答えが楽をするためならニートになるよね

671 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:48.09 ID:QM6WBgQK0.net
脳を活性化させるのに本読んで「考える」ことが大事であって本を読んでる俺カッケーは意味ないだろ
入り口はそれでいいかもしれんが

672 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:54.64 ID:MqQKJk8k0.net
頭悪いから読書できないのか
読書しないから頭が悪いのか
にわとりが先かひよこが先か

673 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:40:57.89 ID:sQ3qaJwN0.net
本と漫画が違うのは、登場人物や情景を想像するかしないか
想像がうまくできないと実生活でもシミュレーションがうまくいかない

674 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:41:04.97 ID:7CjDRu0H0.net
未だに相関関係をダラダラ検証してるんか
脳科学から検証しろや

675 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:41:09.47 ID:ahCWt19L0.net
そのとおりすぎて
なんもいえねー
自分から読まないと続かないよ

676 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:41:22.71 ID:JCwQ7H100.net
>>664
日本から外国語論文を自由に読みこなせる人々がいなくなったら日本は滅びますよ。

677 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:41:28.88 ID:V7E2ni7W0.net
自分は子供のころからとにかく本を読むのが嫌いで雑誌の写真につけられた短いキャプション
を読むのさえ苦痛だったw

しかし一応宮廷入るくらいには勉強はできたけどね。あんま関係ないんじゃないかな、勉強できるか
できないかには

678 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:41:48.17 ID:1TQCAEtu0.net
本よりドット絵のファミコンとスーパーファミコンあたりやらせた方がいい
想像力が豊かになる

679 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:41:52.88 ID:4vEIXfgA0.net
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。


【IT】“ググれカス”は“ググってもカス”に [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503052442/
Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527759446/
インターネットが不快で無益な空間になってしまった原因てなんなの? [182311866]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513424947/

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/

680 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:41:53.07 ID:4dLrCVv+0.net
俺子供の頃なんて本全く読まなかったけど
国語の偏差値75あったから関係ないだろ

681 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:42:02.79 ID:pVxJ6xWS0.net
>>639
成績を上げるという意味での読書でしょ
教科書を読むにしても、このときわからないことに疑問を抱けないようだと勉強はできないでしょ
サラッと要点をつかめる子はそれこそ読書とは関係ない変数によって優秀なんじゃないの?

682 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:42:18.92 ID:EkeShkIe0.net
>>5
自己紹介おつかれ
朝鮮人のお前

683 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:42:26.91 ID:XbOPOglY0.net
百科事典とか図鑑は面白い

684 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:42:46.61 ID:QTPXFGe30.net
出版社・書店・作家「本買ってお願い」

685 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:42:50.39 ID:NGmMLKUw0.net
>>680
偏差値75もあったのになんで無職ニートになっちゃったの

686 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:43:21.92 ID:1a1LGFI10.net
>>680
国語の偏差値75ある=頭がいいって事でもないから無意味

687 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:43:28.08 ID:ie7HCl3K0.net
>>672
にわとりとひよこならひよこが先だろw
そこはにわとりと卵だろw

688 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:43:32.04 ID:yV5d82vN0.net
その道で成り上がった人が「キヨキヨしい」と言うと
周りは「まああの人の言うことだから」で済ませられる
お前らが「キヨキヨしい」なんて言ったら
周りは「アホも極まると可哀想だよね」と済ませられる
パンピーは少しくらい読書して語彙を増やしておいた方がいい

689 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:43:39.28 ID:ueoXsca90.net
>>658
近視になるのは遺伝または眼軸が伸びて長くなった状態の事ね
適当な理論並べて科学的証明なんて言わないように

690 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:43:39.87 ID:0c68tg/i0.net
>>649
より高度な「なぜ」と作るために勉強が必要だからだよ

691 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:44:07.93 ID:tz4SHN190.net
官能小説でもいいから読んだ方がいいな

692 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:44:12.21 ID:fSk79WjT0.net
読書も一括りにしてもその読む内容にも問題あるかもな
まぁ音楽を聴くって言ったらそんなにパンクもクラシックもどっちも音楽だからな

693 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:44:15.07 ID:C7rlwt7F0.net
ケータイ小説やラノベは本に含まれるんだろうか

694 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:44:32.52 ID:ahCWt19L0.net
思考能力いうても、材料がないんじゃ思考もクソもない
例外はあるけど、それは評価にはでてこないものだよ
人生とは、幸せとは、愛と束縛について、とか
そういう哲学的な問いのことである

695 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:44:37.54 ID:0c68tg/i0.net
リテラシーって言葉が出てきたときに代わりに使われなくなったのは
なんだろうと考えてみると昔は「通」と呼ばれていたな
一言で言えば詳しいなのだがどうも語感が良くない
読書詳しいでは言いにくい 読書リテラシーは収まりがいい
つまり日本語は名詞化が不得意なのである

696 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:44:50.27 ID:Mr8GayDB0.net
>>666
仮性近視の段階だと治るらしいよ。

697 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:45:05.12 ID:YFxe0ZAC0.net
>>354
まぁ速攻で煽りに朝鮮人認定使う奴居るしな。

698 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:45:06.55 ID:NTKP+BDq0.net
この研究は「学校の成績」を至上価値に置いて、それに学校の教科書を読む以外の読書が
どれほど貢献するかを調べたもの。ごくごく当たり前の相関関係が明らかになっただけ。
でも相関関係だけで、いちばん知りたい因果関係が不明。

699 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:45:08.99 ID:S2mg9SEN0.net
>>665

大切なことは「読書をしないから成績が悪い」
のではないの。頭が悪いから読書をしない(できない)。
仮に読書しても内容がわからないしなんとも思わないってこと。
だから必然的に読書を「全くしない」ことになる。
原因と結果を取り違えてはいけない。

700 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:45:25.96 ID:1a1LGFI10.net
『本を読む』って括りが広すぎて検証できるわけがないんだよな
設問からしてアホ

701 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:45:40.06 ID:cr4SMzkQ0.net
>>1
バカにはならないけれど
知識をえる機会を失ってはいるだろ
他のもので代替すればいいとは思うが
その知恵がいまのところない

702 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:45:41.70 ID:fSk79WjT0.net
確かサッカーの中田英寿はマンガは振り仮名がついてて良い
みたいなこと言ってたな
中田じゃなかったかな

703 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:45:57.25 ID:YOIpgkeB0.net
本をよく読む子供は目が悪くなる
これは間違いないな

704 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:00.30 ID:4dLrCVv+0.net
>>685
学生時代からトーレードしてたから
税金対策で法人設立すりゃ誰だってニートじゃなくて社長だよw

>>686
それって東大出ても馬鹿がいるみたいな話で
実際偏差値75でいい大学出てれば世間的には頭いいって部類だろ

705 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:01.49 ID:RKKN2Pg30.net
読書好きな子は不自由なく文字が読めるだろうけど
文字がすらすら読めれば勉強できるかっていうとそうでもないな

706 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:05.64 ID:uhOki2VW0.net
>>695
「半可通」とか聞かなくなったなあ

707 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:08.33 ID:JCwQ7H100.net
>>680
いくら国語偏差値が75あってもその読解力で現在専門書を読みこなせていなければ何の意味もないのだ。

708 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:24.34 ID:yV5d82vN0.net
読書は娯楽。
表現は陳腐だけれど、知の迷宮を彷徨う娯楽。
彷徨うにも知識が必要

709 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:27.90 ID:6q4Gu12w0.net
読んで語彙力を上げる、書いて表現力を上げる
状況に合った説明をするには両方必要なんだよな

簡潔に説明しようと思ったら構成も重要だし
どちらが抜けても片手落ちになる

710 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:32.13 ID:Q7vwi7On0.net
頭が悪い奴は本を読まないではなく、本が読めない
算数とかの文章題が理解できない子は多いぞ、まあ、文章としては文章題の文章はひどいが

711 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:42.72 ID:BI0DEwUiO.net
俺事典とかテキスト自体は好きだったが課題図書は大の苦手だったな
かまいたちの夜でミステリーにはまってからは読書が苦にならなくなったが

712 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:43.33 ID:Mr8GayDB0.net
>>691
英語を覚えるために海外のエロ小説を読んだらいいという説がある。
変な単語ばかり覚えそうだが。

713 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:46:43.42 ID:4vEIXfgA0.net
ゆとりが持ち上げてた携帯小説はどうなった?
5-10年前の中高生=ゆとりが絶賛して
涙が出るほど感動すると言い
漱石や鴎外や手塚を老害と馬鹿にし
当時から、今の若者は違うんだ!って若者ホルホルしてたんだけど


588 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp3d-Vt+i) 2016/09/11(日) 15:16:46.13 ID:Dzh5zkfap
>>301
ビートルズは今聞いても古さを感じない!とか言うけど普通に古いしダサいよな
黒澤明も夏目漱石もみんなそう
洗脳された馬鹿だけ古くないとか今読んでも普通に面白いとか言っちゃう


588 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ad30-LpTw) 2018/02/10(土) 06:31:44.20 ID:BtL/a4gn0
まあ日本のおっさん共はまともな知識もモラルもないから手塚みたいな低俗な作品を持ち上げたがるんだろ

714 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:00.05 ID:Bpj5Psic0.net
子供の時から本好きだけど記憶力がザルなので最近読んだの含めてまるで覚えていない

715 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:15.39 ID:nfoNmoGc0.net
>>613
まさにワイのことや
ミステリーだけは雑色だがそれ以外は八割がた同じ時代の作家、同じ映画、同じ音楽や
二割で新規開拓に挑むのだがなかなかマイライブラリー入りしないんや

716 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:25.08 ID:0c68tg/i0.net
・リテラシー 詳しいこと
・アーキテクチャ 設計のこと
・ナッジ 意識させること

これがメディア教育の三段階
リテラシーを身に付けるためには覚えさせる
アーキテクチャは読むくせを付ける
ナッジは意図的に手間取らせる

717 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:34.03 ID:iTT9Am5h0.net
>>702
それ野球の中田だろ
日ハムの

718 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:34.47 ID:fSk79WjT0.net
言葉の文字だけで理解していくってのは人間的な行為でもあるしな

719 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:37.38 ID:JCwQ7H100.net
>>680
どうせ今その国語偏差値75を使っていないならその国語偏差値を今の俺にくれ。

720 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:55.62 ID:V7E2ni7W0.net
>>686
ここでは頭の良い悪いの話をしてるのではなくて学校の成績が良いか悪いかの話をしている

721 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:47:55.92 ID:NTKP+BDq0.net
読書は人間をバカにする。
勉強をすればするほど人間はバカになる。

能力を発揮する人は読書や勉強をしつつも、
それに毒されない斬新な思考を持っている。

722 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:48:07.83 ID:OKAZtFVG0.net
昔は本とかなかったんだが (・ω・`)

723 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:48:10.11 ID:YFxe0ZAC0.net
>>680
本読んでたらそんな事も書かなかったろうにな。

724 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:48:21.02 ID:wjqS5X7W0.net
小学生の時は読書感想文に使うような全く本読まなかったな。
読んだのは問題集と参考書だけ。

725 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:48:30.64 ID:6XgAyLR10.net
っていうか、公務員や大企業の社員じたいは、全然いいことないからな
むしろかなりきつい奴隷
勝ち組はその嫁
ニートはその構造を見抜き、専業主婦よりも楽な人生を歩むことに成功した人間
まあ、勝ち負けで言えば負けだが

726 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:49:07.91 ID:hjzdiPPr0.net
記憶力と頭の良さは比例するらしいね
まあこれは間違いないと思う

727 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:49:26.65 ID:fSk79WjT0.net
禅は文字で語らないからな
だからよく分からないんだけど

728 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:49:48.02 ID:V7E2ni7W0.net
>>712
自分はとにかく英語だけ成績が良かったんだけど、理由は洋楽や洋画が好きだったからだな。
歌詞の内容を理解したり単純に洋楽の歌を口ずさめるようになりたかったり、洋画を字幕なしで
見られるようになりたい、ただその一心で英語だけ必死に勉強したからね

729 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:50:06.45 ID:ahCWt19L0.net
処理能力が高い場合、ネットとか無駄だからね
大学受験を極めるのに、ネットでなんとかしようとは思わないのと同じ
ネットにあるのはほんとかどうかわからない同じような情報だけ
それなりにしっかりした本で勉強するでしょう
「本を読む」のと似たところがあるね

730 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:50:20.02 ID:nkG8Zunx0.net
>>93
まあ、そうなんだけど、文字を読む習慣を身に付けられるからな。

731 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:51:18.25 ID:S2mg9SEN0.net
>>726

土台だからね。記憶力というのは。
古代からの伝承なんて元は口伝だからな。

732 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:52:15.16 ID:Yf94inYo0.net
本を読むスピードがみんな遅すぎる
普通に漫画でもそう
絵しか見てないと言われた時は開いた口が塞がらなかった
何を言ってるんだ???
という状態
頭の良し悪しに関係ある?

733 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:52:27.25 ID:YOIpgkeB0.net
本を読めっていうけど、一体どんな本を読んだらいいの?
俺はミステリー小説ばかり読んでるんだが、あまりよくないのか?

734 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:52:35.02 ID:Mr8GayDB0.net
>>726
レストランで、
メモ取らないでオーダー聞く奴ってすごいよな。

735 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:52:58.86 ID:E9S3aLJ50.net
量より質だろ ガキの頃クラスで冊数を競ってたが、ゾロリ12冊とランサム12冊じゃ差が出るのは自ずと明らか

736 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:53:17.62 ID:YFxe0ZAC0.net
>>717
ワロタw

737 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:53:41.04 ID:NTKP+BDq0.net
読書は受け身だからなあ。
他人の書いていることに物足りなさを感じて
自分で文章を書いたほうがいい。

738 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:53:50.93 ID:JCwQ7H100.net
>>733
高校物理の本と山川日本史を100回通読

739 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:53:56.01 ID:pCjame8N0.net
殺人鬼が書いた本や我が闘争も実験するなら含めろよ

740 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:54:01.69 ID:DIMuB6co0.net
普通にアホだろ
皆で何気ない話や世間話をしてる時にあぁコイツアホだなって思う奴は本を読まない奴ばかり

741 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:55:04.37 ID:foz2ZsrS0.net
馬鹿だけど恵さんは「一冊も読んだ事がない」と言ってた、でも「ひるおび」の司会してる
人生は飽きるから知識がないほど後から感動できる気がする

742 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:55:06.96 ID:NTKP+BDq0.net
>>733
学術書を読むのがいいんだろうけど、珍しい語彙が出てくるのは小説のほうだね。
学術書は決まりきった語彙しか出てこない。

743 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:55:28.42 ID:jlzrs2RH0.net
語彙は確実に増えるよな
読書してない人は語彙が少ない

744 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:55:40.00 ID:Mr8GayDB0.net
>>738
俺は社会科苦手で、
「山川の教科書を読め」と言われたけど、
ぜんぜん頭に入らなかった。
その点「読むだけでわかる日本史」はよかった。

745 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:55:47.65 ID:ahCWt19L0.net
英語にしても目的次第
本物の英語力を身につけることは素晴らしいが
テストで点取るなら、傾向を踏まえて網羅的に知識を身につける必要がある
必要があるとは、そのほうが点をとれるということ
勉強とは、本を読んで理解することだよ
この場合の「本を読む」は、お経を読むように、字をなぞるってことではないでしょう

746 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:56:29.50 ID:TvJcJuIE0.net
読書好きでもバカはいるぞ私だ
本を読んでも地頭はどうにもならんよ

747 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:56:40.41 ID:iTT9Am5h0.net
>>737
まあでも自分で文章書くにしても読書量はあった方が良いだろう
読んだものは自分の語彙力や表現力の肥やしになるわけだし

748 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:56:42.89 ID:eSG4Sx680.net
同じ作家の似たような作品よりも色んな種類の作品を読んだ方が物の考えが偏らない

749 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:56:50.93 ID:+tpAAKXN0.net
>>734
そういうのは無理だけど、人とした会話とか細かいとこまで覚えてる
みんな結構忘れがち
これは俺だけが人に好意をもって真剣に話してるからなんだろうねww

750 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:57:22.80 ID:a7E0az1F0.net
本を読まないではなく子供に読み聞かせや会話をしない親だと子供は馬鹿になる

751 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:57:37.47 ID:xJvu5nzG0.net
仕事や受験に直結する実務書籍と教科書を除いて、多分5冊くらいしか読んだことない。
33年間

752 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:57:38.50 ID:O/Zcd3Xt0.net
>>735
質は気にしなくて良い
とにかく量だよ
ゾロリがランサムより悪いとすれば文章量が少ないから
でも読まないよりは全然マシ
あとは慣れ

753 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:57:50.50 ID:NTKP+BDq0.net
三島由紀夫さんの文章力は凄いと思った。

754 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:58:00.48 ID:1uwUeUCQ0.net
馬鹿になるというよりは読解力が身に付かないんだろ

755 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:58:12.24 ID:qGISpXu30.net
自動読み上げ機能も、もう少しイントネーションがマトモにならんかなぁ。

756 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:58:46.49 ID:NTKP+BDq0.net
でも、小説を読んだり書く人はいろんな意味で心を病んでいる。あまり幸福な人生じゃない。

757 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:59:11.96 ID:YOIpgkeB0.net
>>62
俺もこれだと思う
>>1はいろいろなデータから検証してるが、この視点が思いっきり抜け落ちてると思う

758 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:59:22.87 ID:q86TBwgY0.net
いい歳こいて、本に書いてることを鵜呑みにする輩こそバカだと思うけど。

759 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:59:27.42 ID:ZMQMDhSt0.net
漠然と読むだけじゃ何の意味もないし、記憶にもあまり残らないだろ。

760 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 09:59:28.46 ID:YNNXakCf0.net
それよりスマホの使用時間や使用開始年齢の研究してほしいわ

761 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:00:16.27 ID:09OeqHSy0.net
ここでいう本て、読みものじゃないんだろ
基本教科書や参考書だろ、勉強しろという事だろう
偏差値上がれば、いい大学 いい企業 官僚 いい給料でいい生活
そのために偏差値上げる事が大切

762 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:00:22.03 ID:O/Zcd3Xt0.net
>>756
読んでる人は普通の人だよ
書いてる人は普通ではない人
書く人はそれこそ読まなくても書くようになる

763 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:00:39.21 ID:YOIpgkeB0.net
5ちゃんでお前らのいろいろな意見を読むのも勉強になるけどね

764 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:01:13.41 ID:2c5J5YJ60.net
毎回思うけどほんとこういう記事ってアホ
本を読むかどうかじゃなくて
どういう本を選ぶかが重要なのに

765 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:01:22.88 ID:yUsx5VE60.net
>>1
相関関係がいつの間にか因果関係にすり替わってる。

766 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:01:23.10 ID:e13u+Blm0.net
>>743
語彙が多いからなんだ?語彙が多いと頭がいいのか?
ゲームやアニメの専門用語多用するオタクは頭いいのか?

767 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:02:25.11 ID:ZMQMDhSt0.net
>>761
まさに敷かれたレールしか進めない馬鹿の人生の始まりだな。
金は掴めても魅力的な人間になれない典型的な陰キャラ人生の始まり。
そして性犯罪へ

768 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:02:42.65 ID:l4O7+FwF0.net
>>751
そこまでは行かないけど、俺も大学入学以降は学術誌に掲載されてる論文が大半だな
こういうのは「読書」にカウントされないんだろうが

769 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:03:29.98 ID:Tl4oRGTA0.net
まあ少なくとも頭悪い奴、精神に欠陥がある奴は
まず本を読むという行為が出来ないからな

770 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:03:40.59 ID:2qBnbx2y0.net
読解力と経済力は比例するそうです
東大にたくさん入るような中高一貫教育の
学校では中学校に入ってくる時点で高校3年
レベルの読解力のある子を選別してるでからだそうです

771 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:04:27.36 ID:2c5J5YJ60.net
中学高校のころは本を読むことがカッコいいと思ってそこそこ読んだ
小説中心な
けど小説ってほんとくだらないもんが多いんだよ
いつしか読書そのものをやめてしまった

772 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:04:48.71 ID:NTKP+BDq0.net
心の病を患ったことのある人とそうじゃない人の読書量を比較してほしいな。

773 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:05:40.79 ID:/SpWGosj0.net
本読んでようとゲームばっかやってようと賢い奴は賢いよ
子供なんてガチャなところあるから立派なお家を続けるなら5回くらいガチャしなきゃ

774 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:05:54.67 ID:C5hMB6vc0.net
バカはなにやってもバカだから違う

775 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:06:00.27 ID:ZMQMDhSt0.net
>>769
頭が悪いから本を読めば頭が良くなるかも?って思うんじゃないか?
そういう馬鹿ほど難しげな本を取り悦に入ってるよな
そして漫画読んでるだけの遊んでるやつより全てにおいて頭が悪いし能無し

776 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:07:13.56 ID:e13u+Blm0.net
>>769
本の売上ランキング上位には宗教関係が多いけど
新興宗教に嵌ってる人は頭が悪くなくて精神に欠陥がないということか

777 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:07:23.04 ID:NTKP+BDq0.net
小説は思春期の始めによく読んだ。
だんだんと技術書や学術書を読むことが多くなった。
いまではそんな本ばかり。
でも文そのものの面白さは小説や詩の中にある。

778 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:07:25.60 ID:UXFevHEm0.net
当たり前の話だけど知的好奇心が無ければ本は読まないので
学力は低い。
逆に限度超えて読みふけるやつは現実逃避してるだけ。
誰でもわかる話で、数字の話(統計)にすると途端に真実から離れるな…

今は情報が紙媒体に限らなくなってきたので"本"に限定する必要も無い。

779 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:08:06.10 ID:eBEOL0Ym0.net
今は年に数冊くらいだな、昔と比べて全く本を読まなくなった
こんなBBSに入り浸ってるから馬鹿になったかもしれんね

780 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:08:11.05 ID:ZMQMDhSt0.net
>>770
なら東大生は仕事で使い物にならないなんて言われない
プライドだけ高い無能=高学歴

781 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:08:36.61 ID:+VxAc0q+0.net
>>250
さあ?知らんけど

質問は「有象無象のレスを読むことはなぜ読書に入らないのか?」という内容なのでw
有象無象っていうのは「下らないもの」って言う意味なので
質問で下らないと最初から定義されてればそりゃ読む値打ちはないでしょう、なぜなら下らないのだから、という回答しかできない

こういう馬鹿丸出しの質問をしないために
読書して教養を身につける必要がある

782 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:08:49.96 ID:O/Zcd3Xt0.net
>>768
君はもう子どもではないな

783 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:08:53.07 ID:09OeqHSy0.net
>>767 そんな事もないぞ、上位国立大に行けたらソニーとか本社に入れる
30歳で700万だし役職なしで 部長とかになれば、その2−5倍の給料で現代の貴族
サラリーマンでもフェラーリ買えるし、ヨットも別荘も買える、偏差値は大切

784 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:09:00.07 ID:6b1T2Brj0.net
バカになるんじゃなくて、バカな子は本を読む忍耐力がないんでしょ
お手軽で受け身の情報しか受け付けないんだよ

785 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:09:05.76 ID:myk+krll0.net
読んでない代わりに何をしてるかで話が変わってくるんじゃ

786 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:09:14.04 ID:Mr8GayDB0.net
>>776
そういう本は、活字がデカくて文章が少ない上に、
内容もほとんど同じだからな、
頭が悪くても読める。

デカい活字って威圧感あるからな、
「ドグラマグラ」とか、デカい活字が妙に恐かった。

787 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:09:41.85 ID:2c5J5YJ60.net
学術書とか文芸書とか読んでます自慢を5chで午前中から書いてるアホってどうなんw

788 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:10:10.50 ID:VMSDEw670.net
ウメハラダイゴは本を読んでないぞ
周りの環境がよければ関係ない

789 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:10:19.32 ID:h5ktoOf80.net
当然のことながら、本を読むことにより、読書に関連する能力は上がるが、それが全てではない
ペーパーテストの成績、知能との相関が必ずしも高いわけではなかろう

本を読まないから馬鹿になるという理屈は適当ではない
本を読まずとも優秀な人間は存在する
本の内容自体もピンキリ
洗脳本はかえって害毒になる

790 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:11:10.15 ID:Tl4oRGTA0.net
>>779
ほんとネットってバカ製造器だわ。自分も含めてw

791 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:11:27.55 ID:sy8vQ1In0.net
>>704
トーレードって難しい?

792 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:12:02.75 ID:WQXgjWao0.net
「〜だは」って素で書いているバカは読書量が少ないだろうな

793 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:12:35.74 ID:NTKP+BDq0.net
「読み書き四則演算」がある社会に普及すると
その社会の経済的な生産性が上がると言われている。
これも相関関係で因果関係と言えるのかどうかはわからない。

しかし高等教育の普及となると経済的な生産性との関係が
はっきりしなくなる。高学歴が多い社会はむしろ低成長社会になる。

794 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:13:13.62 ID:n1WGke+60.net
不細工とかハゲが服装整えても女からの評価が変わらない事に似てる

イケメンが服装整えると違う

795 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:13:20.11 ID:JCwQ7H100.net
>>789
本を読まなきゃ頭よくてもその頭は実務では使い物になりませんよ。
せっかくいい頭をもっていても筋脳ビジネスマンしかなれません。

796 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:13:56.49 ID:5IgRUSYG0.net
>>2
生まれた環境も大きい。

797 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:14:55.67 ID:2ZNysOsu0.net
本当の事言っていいの?

陽キャラ→友達と遊ぶ、本は漫画 勉強?んなもん意味ねーわ

陰キャラ→勉強でしか立場がない、運動音痴、コミュ障だから本の世界に入り浸る

これだけの事じゃん
しかも頭が良いのは前者だしねぇ

798 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:15:25.36 ID:i5Abahtb0.net
読書好きな奴って大概バカじゃん

799 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:15:29.77 ID:DzGXZtVY0.net
読みすぎるとダメだな
理系センスがダメになる
過ぎたるは猶及ばざるが如し

800 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:15:30.19 ID:yV5d82vN0.net
読書を躍起になって否定してる人は何をどうしたいの?

801 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:15:39.85 ID:NTKP+BDq0.net
本はぜいたく品。そんなに安くない。
BOOKOFFのおかげでそれほどでもなくなったものの。

読書量はその家庭の経済的豊かさとも関係があるので、
読書量が多いのは経済的に豊かな家庭に生まれた証拠であり、
そのために学力も高いのかもしれない。

802 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:15:44.70 ID:EEYCNpys0.net
おまえらバカが多いほうがいいんだぞ?
カモにできるんや

803 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:15:51.27 ID:WQXgjWao0.net
嫌儲がケンモウで定着したのも
爆釣をバクツリ・バクツレと読む奴が絶えないのも
本を読まない子供が増えた弊害だね

804 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:15:55.05 ID:/mQUh+nW0.net
本を読まないといざとう言う時に「ヤバい!」しか出てこない子になるよ

805 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:16:05.59 ID:fCRtIoK50.net
というか頭の良い人は活字読むのが好きなんだよな
新聞だろうが教科書だろうが食品パッケージの原材料名だろうが
なんでも読むから色々な知識が身につく
読むのが好きってだけだと自分の興味ある物しか読まないから
語彙はそれなりに身について話すと頭良さそうだけど
実際は知識に偏りがあるって感じ

806 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:16:16.82 ID:HbfdXT610.net
何事も過ぎれば害になるってことだよね
程々が一番だよ

807 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:16:49.14 ID:xo8zmiag0.net
>>805
最近の子供はみんなネットで文字読んでるよ

808 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:17:06.72 ID:UJQ08MVT0.net
子供の頃から自分から積極的に手に取って読むんだよ、出来る子は。
図鑑でも物語でも算数でもいいの。

809 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:17:12.58 ID:QBso3b0B0.net
バカはなにやってもバカだけど
賢い奴は本から知識吸収できるからな

810 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:17:15.06 ID:09OeqHSy0.net
読む本を選ばないとダメだろうな、蟹工船は必読だろう
あと太宰やマルクス本も、子供のころから階級闘争の意味を知ったり
レーニンやゲバラの偉人伝を読んで感動する、そういう純粋な心が大成功を呼ぶ

811 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:17:21.89 ID:8hUkGsGa0.net
読む読まないって量の問題じゃないかと
読める読めない能力の問題
小さい頃に読める力を伸ばしてやるべきだとは思うけど量を読めば伸びるもんでもない
面白い本との出会いや勉強が面白いと感じられるような先生との出会いも重要
割と運なんだよ

812 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:17:50.25 ID:tDcsHCUE0.net
文字読むの好きなのはあるよな、ここにいるやつはみんなそうだろ
自覚ないかもしれないが

813 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:18:06.11 ID:yV5d82vN0.net
スーパーのレジ待ってる時も
レジ前に置いてる食品の成分表示を読んでるわ

814 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:18:27.97 ID:8VqBDKmC0.net
>>807
作者が推敲を繰り返し編集者がきちっと編集した文章とネットの駄文を同列に語るのは駄目だと思う

815 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:18:31.06 ID:BkfeNH400.net
読書すると脳が歳取るのを防ぐとか脳科学者が言ってたな

816 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:18:32.82 ID:K8i3KcDP0.net
本を読むと確実に読解力が上がるから、頭は良くなる。過剰に読んでも成績がさらに上がらないのは国語は100点満点にすぎず、他の科目への効果は限界があるから。

しかし成績が落ちると簡単に言うが、小学生で身につけた知識は圧倒的な財産になるから、読みすぎる代わりに勉強するなら、本読んだ方がいいとおもう。読みすぎる代わりに遊ぶなら遊んだ方がいいとは思う。

817 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:18:45.61 ID:phyyZUOy0.net
><本を読まない子はバカになる>という話は科学的に実証できるか?

実証出来る
サンプルは俺

818 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:18:50.16 ID:eBEOL0Ym0.net
村上春樹みたいな官能小説でも読むと頭良くなるんだろうか

819 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:18:57.63 ID:HvtdbES20.net
>>788
ゲーム強いだけでしょ
このスレの読書量で頭が良い悪いに関係ない話

820 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:19:46.08 ID:pMVLf+520.net
>>8
バカだから読まないだけで
読まないからバカになるわけでは無い

821 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:19:57.19 ID:AqXtgBQE0.net
出版界のひとはとにかく本を読まそうとする
誰だっけ作家になるには1000冊以上の本を読めとか
作家のなり方とかではない結局自分の書いた本を買わそうとしてる

822 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:20:08.89 ID:52qcXCSF0.net
>>795
脳が良くてもしっかりトレーニングしないと開花しないってことだろうな
スポーツでも才能あってもしっかりトレーニングしないとプロにはなれないからな
学校の体育の授業だけ受けてプロの野球やサッカー選手になった奴いるのかな

823 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:20:32.22 ID:Kjm/6Oas0.net
しかし電車の中で小説なんぞ読めないだろうがなぁ、普通。
「読める」という鈍感な奴は字面を追ってるだけで内容を大して理解してないはず。
単なる「読書好きポーズ」なのかもねww

824 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:20:59.59 ID:e13u+Blm0.net
>>804
本ばかり読んでると本に書いてあることはオウムのように話せるが
いざ質問されたり自分の考えを話す時に何もいえない子になるよ

825 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:21:14.81 ID:xo8zmiag0.net
>>814
そいつらが本当に頭良かったら
新聞や本もこんな斜陽産業にならなかったろうにな

826 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:21:21.06 ID:m0tKLPRE0.net
>>805
それはただの馬鹿な変人
絶対に頭は良くない、むしろ悪い

>>810
それはただの陰キャラかオタクの趣味

>>811
小学校言ってればどんな馬鹿でも本くらい読める
推察能力が小6レベルだな

827 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:21:48.40 ID:8lrIkVPy0.net
全く本を読んで来なくて高校受験の時に国語の偏差値が他と30以上差があって文章の読み方から勉強したな
今でも本は読まないけど一日で文章読んでる時間は1時間以上だから人並み以上にはなってる
本を読むか否かじゃなくて文章を読む機会の問題で子供って文章読む機会与えないと全く読まないみたいな話だと思う
外で遊んでゲームして寝るなんて生活してたら学校の授業でしか文章読まないし

828 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:22:02.90 ID:xJvu5nzG0.net
>>768
全然読むの好きじゃないわ
金につながるなら好きになる

829 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:22:07.02 ID:Mr8GayDB0.net
>>821
こういう人のことを読解力がないというんだろうな。

作家に限らず、
その道のプロになるためには、
のめり込まないとダメだという話。

830 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:22:13.48 ID:8hUkGsGa0.net
今まで何冊読んだろ
1000冊以上は読んでそうな気がするけど
文学作品ばかりだけど
科学書みたいなので面白いのあるかな?

831 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:22:19.77 ID:m53lGQn50.net
読書=暇つぶし

832 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:22:29.71 ID:vZo7ahos0.net
読むのが大事なんじゃなくて読み解くことが大事なんだよな

833 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:22:55.10 ID:mXWp3u6B0.net
このスレスマホばかり弄ってる集中力のないアホがあれこれ言ってそう

834 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:23:05.03 ID:m0tKLPRE0.net
>>824
クソワロタw
けど真実だな

それがわからないから馬鹿しかいない

835 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:23:05.03 ID:NTKP+BDq0.net
5chをやっている人はかなりの活字読量をこなしている可能性がある。
本にしたら何ページだろうか。
ただし、5ちゃんねらーの長文嫌いは半端ないがw

836 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:24:13.06 ID:bXRjwTEXO.net
地頭にもよるだろ。まっ読んで悪くはないと思うが。

837 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:24:39.73 ID:52qcXCSF0.net
>>830
科学者・学者の書く論文を読めばいい

838 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:24:50.56 ID:m0tKLPRE0.net
>>832
それもあるし、感受性も必要
言ったらキリないけど

839 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:25:47.24 ID:eBEOL0Ym0.net
>>833
人間の時代は終わり、これからはアンドロイドの時代である

840 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:25:57.47 ID:NTKP+BDq0.net
っていうか、子供のころから本好きな人には口頭コミュニケーションが苦手な人が少なくない。
だから本を読むからコミュニケーションができなくなるというよりか
コミュニケーションがもとから苦手な人が本で他者から情報を得ることを好むだけの話し。

841 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:26:09.58 ID:O/Zcd3Xt0.net
>>818
いろいろ小説読めば分かるよ
あの文章の読みやすさは異常だよ
テーマはともかく文章はめっちゃうまい

842 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:26:22.98 ID:NWEtU7H00.net
親が小さい時に読んでやるのはかなり重要だと思うな

843 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:27:24.33 ID:BDEmHJPt0.net
朝ごはんを食べない子は馬鹿になると同じじゃね?
朝ごはんの栄養じたいの効果というより、生活環境
として朝ごはんさえ出て来ない家庭では、勉強の
環境も悪いというだけ。

844 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:27:28.28 ID:GdpI1/G+0.net
小説は所詮ひとの作文だから読む気に
ならない。

興味のある分野の根拠ある論文以外の
感想文やデータなしの作文も時間の無駄。

よって読みたいものがほぼないのが現実。

しょうもないもんでもとにかく読め、
というのは文系教師や出版界による
パワハラ。

845 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:27:31.59 ID:52qcXCSF0.net
>>836
俺もそう思う。
地頭が良い高脳は読書でその頭の良さを引き出せるようになるが
俺のように低脳だと読書してもたいして伸びないだろうな

846 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:27:41.93 ID:1ufo1Kja0.net
大学卒業するまで、ここで言うような読書経験ほとんど
無かったわ。けど、小さい頃から漫画と雑誌は山ほど
読んだな。テレビもずっとつけっ放しだった。
それでも、中位の国立大は行けたな。

漫画の多読で十分語彙は増えると思うな。ルビも有るし。

847 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:28:03.33 ID:efW43+2X0.net
自分で自分を教育する手段やからやで

848 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:28:15.83 ID:NTKP+BDq0.net
私は本好きなほうだが、私の父は本を買うだけでほとんど読まない。
彼の情報はほとんど生の口頭情報。世間話から得られるもの。
それはそれでいいと思う。
で、お互いに得ている知識の種類は違っている。
本でしか得られない情報と口頭でしか得られない情報がある。
社会ではこういう別々の個性をもった人が協力して仕事をしたらいい。
それだけの話し。

849 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:28:47.99 ID:m0tKLPRE0.net
>>840
そうだよ
上にあんじゃん
陰キャラほど本読むって

これが分からない奴はホームラン級の馬鹿
どいつもこいつも自分が本読んでるから肯定してるのが透けてて見てて痛々しい
馬鹿だからバレてないと思ってるから書いちゃって
本当馬鹿って罪だな

850 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:29:41.45 ID:09OeqHSy0.net
>>826
最近結構真剣に、子供たちは経済の流れや歴史を知っておくことが
大切だと思うようになった、学校で教える文学は世間ではあまり活用できない
経済の仕組みを知った方がいいし、社会に出ると、投資、為替、政治も理解しやすい
無知が一番いけない、労働者階級や資本家の仕組みくらい知らないとダメ

851 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:29:42.08 ID:O/Zcd3Xt0.net
>>844
お前はもう子どもじゃないから
本読もうが読むまいがあんまり何も変わらないよ

852 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:29:57.36 ID:ofgr/rwc0.net
自分で言うのも何だが、アタマは良いんだが
縦の読み書きは苦手だなぁ
色々と毒されてんだろう

853 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:30:43.44 ID:MH5c+k4V0.net
読みやすさ
PHP新書・光文社新書・集英社新書>ちくま新書>>中公新書>岩波新書

いきなり右二つの出版社に手を出してはいけない。
似たようなテーマの本でならしてからトライしよう。

854 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:30:54.81 ID:AqXtgBQE0.net
>>821
つまり作家にはなれないけど読者には誰でもなれるということ

855 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:30:58.77 ID:m0tKLPRE0.net
>>852
それは頭の良し悪しに関係ないから気にするなw

856 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:31:04.67 ID:SiCDgUlK0.net
地頭はそうそう変わらない
一定のキャパの範囲で訓練により冴えたり呆けたりはあるけど、
地頭のいい人は何歳になってからでも頭がいいし、悪い人は何やっても悪いまま
ということが多い

犬がどんなに努力しても人間より頭がよくなることが無理なのは
もう犬の時点で知能がガクンと下だから

差別になるから言われないだけで人間同士でも同じ
知識は増えても知能は変わらない

857 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:31:50.09 ID:LVc2h0Yp0.net
読書は考えを正しく言語化する能力を培う助けになる
他人の考えに気軽に触れる機会にもなる
リアル体験だけではカバーしきれないものもあるからな。誰もがそんな起伏のある人生を歩んでるわけじゃない
何でもいいんだよ。流行り物のミステリーとかでいいからたまには読むといい

858 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:31:59.17 ID:uhOki2VW0.net
>>852
縦読みに要求されるのはパズル的思考と何よりも猜疑心なんじゃないかとw

859 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:32:31.28 ID:GdpI1/G+0.net
しょうもない作文読むくらいなら、
算数や理科の論理的思考を育てた
方がずっといい。

本を読め、算数しろ、より教師や親が
ラクだから言い続けてるだけ。

860 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:32:49.50 ID:RcWWcNea0.net
うちの兄貴は子供のころほとんど本を読まなかったが、数学をはじめむちゃくちゃできた。
あんまり関係naide///

861 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:33:17.82 ID:O7p70Fiy0.net
私大理系とかだと全然読まないヤツも多い。
国立は本好きが多い。

862 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:33:21.64 ID:yV5d82vN0.net
読書量が多いと内面の深化をその語彙力で伸ばすので
脳筋との意思疎通がますます難しくなるだけ

863 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:34:27.71 ID:V7E2ni7W0.net
>>805
確かに5ちゃんなんかちょっと長いレスするだけですぐ「三行でまとめろ」だもんなw

たとえば取扱説明書なんか読まない、って人多いし、そもそも最近は取説ついてない、自分で
ネットからダウンロードしろ、だけど、取説なんか分厚ければ分厚いほどワクワクして読むわw
基本編、応用編とか2冊に分かれてたりすると歓喜w でもって基本的な使い方よりむしろ裏ワザ
豆知識的な使い方の方を読みたくなってね。あれなんか教科書や参考書に対する愛着みたいな
ものと似ているかもしれない

864 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:34:29.49 ID:3O5q46Pu0.net
>>4
これが正解。

頭がいいから本を読めるんだ。
この調査は、頭がいい人間を掬ってるだけ。

4万人も必要ない。
同じ偏差値帯の人間を100人ずつ、
毎日読書させるグループとしないグループに分け、
5年間追跡すれば真の正解が出る。

そんな調査できないだろうが。

865 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:34:29.83 ID:NDT67HK30.net
これ、そもそも
・頭が良い子は本を読む
・バカは本を読まない
じゃないの?

866 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:35:06.94 ID:ofgr/rwc0.net
>>858
猜疑心が強い方が縦読み向いてないって事?
なら当たってるかも

867 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:35:19.36 ID:m0tKLPRE0.net
>>856
そう
勉強みたいに答えの用意されてる式や経緯を反復で覚える事は出来るけどね

頭を良くするのは厳しいというか無理

868 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:36:52.96 ID:8Rqg5y4v0.net
子供の頃から本を読みあさっていた私と本をまったく読まなかった弟とでは
頭脳も人間性も社交性も社会的ポジションも雲泥の差がある

とにかく嫌なことがあったら我慢できずに自暴自棄になったり仕事辞めたり家庭内で暴れたり
はよしね

869 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:37:33.24 ID:5qN+/83X0.net
単純に本と言っても小説と専門書じゃ成果は雲泥の差だろ
残念ながら小説は大した効果など無いね
文字媒体の漫画みたいな存在に過ぎない
クラスに一人二人いた本ばっかり読んでる文学少女が案外学校の成績良くないのはお約束

870 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:37:58.55 ID:NDT67HK30.net
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」

一方で、イチローは他人の影響を受けたくないから本は一切読まないそうだな

871 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:38:30.05 ID:3O5q46Pu0.net
>>867
そのとおり。

頭のいい子どもは塾に行かずとも教えなくともできる。
性格や遺伝や環境などさまざまな要因があるが、
おそらく生活習慣や能力含めて親の影響が大きい。

872 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:38:33.70 ID:hMUy/2s+0.net
本嫌いの小6息子が最近読書にハマったんだが、目に見えて作文がうまくなった
頭が良い悪いというか単語の組立方とかうまくなるのは確かだな

873 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:38:38.42 ID:uhOki2VW0.net
>>866
猜疑心が強い方が「こいつ何か絶対仕込んでるだろ」って方向に
向けるんじゃないかと思ったんだが・・・

874 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:38:57.47 ID:m0tKLPRE0.net
>>863
意味わかってる?
3行で書け→馬鹿だから一瞬で読めない、理解できないから

取り説読まない→読まなくても感覚で使えるから読む必要がない

つまり
3行→頭が悪い
取り説読まない→少なくとも馬鹿ではない

875 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:39:49.82 ID:hMUy/2s+0.net
>>9
いいんだよ、今はそれで
楽しく読書することが一番大切なことだと思う

876 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:40:03.98 ID:ofgr/rwc0.net
>>869
だよなぁ、本ばっか読んでる奴はそんなに成績良くないよな?
コミュ力も足りない。
時代にもよるんだろうけど

877 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:40:08.47 ID:JXb6lNYM0.net
話ずれるけど速読は意味ないらしいで

878 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:40:16.27 ID:1a1LGFI10.net
>>869
まぁ本ばっか読んでるからってペーパーテストの点数に興味あるとは限らんからなぁ
参考書読みまくってる奴なら成績よくなるとは思うけど
小説読みまくってもテストの点は上がらんわな

879 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:40:56.20 ID:ss6oMv2w0.net
親、本読む→子供に遺伝
自分が読まないのに子供にだけ本読め言うてもね

880 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:41:13.03 ID:LSeagjb60.net
頭の良さ=成績の良し悪しじゃないだろ

881 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:41:34.87 ID:yV5d82vN0.net
地頭が足りない連中こそ補うためにも読書をすべきだと思うのだけれど
「俺は地頭がいいから読書必要ない!」と自身で納得してしまうのは
やはり頭が悪いから読書ができないということになるのかな

882 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:41:51.84 ID:SiFE1JzT0.net
>>6
親からの遺伝が、子の成績に大きく左右すると思ってる人も多かろうが
親からの影響大きいんじゃないかと思うのよね
勉強だけでなくスポーツも
親が運動するので子も自然と運動するようになるはずだし

883 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:42:01.78 ID:3c8x638X0.net
そんなあなたに、ハズキメガネ。

884 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:42:13.75 ID:5+YRu3mb0.net
小学生の頃住んでた団地のすぐ脇に図書館があって
週2〜3ぐらいのペースで通って本を借りまくって
色々と読み漁ってたのが功を奏したのか、
高3まで一切勉強をしなかったけど成績は上位だった。
でもこれじゃいかんと高3の夏から勉強を始めて、
大学受験は早慶合格東大不合格で慶応経済に進学。
今は平均年収3千万ぐらいの個人投資家やってる。

885 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:42:15.30 ID:2c5J5YJ60.net
本読まないとバカになるんじゃなくて
頭悪い子は本読めないだけ

886 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:43:13.00 ID:tp5hyOx00.net
>>801
図書館

買える余力ある家は買えばいいけど

887 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:43:48.09 ID:oUzXgqcT0.net
勘違いしちゃいかんのが、頭が良い子が読書するのであって読書したら頭が良くなるわけではないということ

888 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:43:52.70 ID:uhOki2VW0.net
>>878
いやそれ以前に「趣味に没頭してて勉強してませんでした」のパターンがそこにはあるわけで

889 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:44:15.45 ID:BkfeNH400.net
子供の頭を良くする習い事はピアノとサッカー
これはテレビで脳科学者が論文出てると言ってた。
読書はストレス解消効果と脳の老化予防に効くとかなんとかも聞いたことある

890 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:45:04.62 ID:O/Zcd3Xt0.net
>>889
ヘディング脳言われるくらいだから
たぶん悪影響ある

891 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:45:21.73 ID:m0tKLPRE0.net
>>881
というか頭の良い人は何が自分にとって必要かが分かるから
お前みたいに読書に拘らないんだよ

892 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:45:27.90 ID:ss6oMv2w0.net
>>712
好きな有名人の伝記を読んでたら恋愛とエロ関係だけは辞書いらずに読めた…

893 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:46:11.86 ID:NDT67HK30.net
>>889
水泳じゃないの?

894 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:46:15.43 ID:ugrF+4DQ0.net
>>821自分は本は読む専門で作家目指したことはないんだけど、転職して業務日誌的な文章を毎日書いて提出する仕事に就いたら職場の先輩から「文章が上手い。」と思わぬ褒められ方をされて驚いた。

所詮業務日誌だからたいした内容じゃないけど、他の同僚の方の業務日誌を読むと「〜でした。」連発だったり読みにくい文章もあったから、プロの文章を沢山読むことで伝え方のコツを多少吸収していたのかなと思う。

895 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:46:40.63 ID:Od6o99cW0.net
あがるのは国語だけだよな
さらに文系教科は構造が単純すぎるからそのまま暗記するだけでいいので
こんな回りくどいことせず普通に勉強したほうがいい
偏差値50なんてほぼ無勉の人間だよ

896 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:46:49.44 ID:zDmqIRUW0.net
>>18まさにこれ
老人がバカなのもこれが理由

897 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:46:57.82 ID:HbfdXT610.net
必ずしも読書が必要なわけではないけど、
大多数の一般愚民にとっては、多少上にもっていくくらいの影響はあるかも
ただし、入れ込み注意

898 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:47:27.68 ID:ALkFnLrH0.net
>>540
わかる
ただ、村上春樹のノルウェイの森を読んだときは本当に何が面白いのかさっぱりわからず
今に至るまで村上春樹アレルギーの原因になってる

899 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:48:13.34 ID:ofgr/rwc0.net
>>884
慶応投資サークルOBかな?

俺も神大出てバンドやDJやりながら専業トレーダーw

900 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:48:13.54 ID:2c5J5YJ60.net
例えば今どきの芥川賞なんかエロ小説ばっか
中高生にすすめたらほとんど害でしかない
漠然と本読め本読めって闇雲に言う大人がアホ

901 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:48:38.83 ID:DzGXZtVY0.net
>>883
そんな時出会ったのがハズキルーペ

902 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:48:47.46 ID:tp5hyOx00.net
読書もいいけど、子供時代の遊びも楽しかったなあ
基地作ったり、川でフナ釣ったり
慶応卒だけど
本読んでたら専業主婦じゃなかったかも

903 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:48:50.53 ID:b0esQgps0.net
語彙力、文章の構成、読解力、漢字、あらゆる面で効果覿面だわ

904 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:49:47.92 ID:SiFE1JzT0.net
できるだけ色んな種類の本を読む方が効果的やろな
武田鉄矢の三枚おろしってラジオがあり、音声動画アップされ結構聞いてるが
武田が本を読んでその感想を語るラジオ
武田は自分の得意分野だけを読むでなく、不得意分野にも挑戦し色んな種類の本を題材にしてる
特に不得意分野に挑戦する武田の姿勢が参考になる

905 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:50:39.64 ID:m0tKLPRE0.net
>>902
慶応で専業主婦とか今までやってきた事台無しの馬鹿丸出しの人生だな
お前自分の意思とかないブス陰キャラだろ?

906 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:50:46.10 ID:LVc2h0Yp0.net
言い回しが粘っこくてクドい村上春樹
何でも描写できてオタクっぽい入れ込みを見せる村上ドラゴン
妙に瑞々しく新鮮だった綿矢りさ
好きなものを選べ!

907 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:51:24.20 ID:mAYUuw540.net
バカだから読めないんだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:51:37.67 ID:SZ6XCbQo0.net
図書館・書店に行く習慣とか
図書館を利用するのにてらいがないとか

ネットで検索で済ませるだけじゃない
別の回路があるってのは強みにはなる気はする

会話ベース、猿の毛づくろいコミュニケーションではない
表現形式に触れる、抵抗がないのも大きい気はするけど

学校の成績っていう目先?の利益だけで考えると
優先順位は下がってもしまうのかね

909 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:51:59.32 ID:1mkYpwW/0.net
人間を理解するのに読書は必要
古今東西あらゆる文学をよむと、乞食から貴族の心理までを読み取れるようになる

相手の心理を読み取れる、ってやっぱ凄い
数式を解けても、人間心理を読み取ることも必要だと思う

910 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:52:17.21 ID:JgXIERpc0.net
本もろくに読まないやつは、試験で問題が読めない。

911 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:52:32.84 ID:q/2rxltU0.net
読書厨が不思議なのはなぜか本じゃなきゃ駄目だっていう点
文字に触れてりゃ媒体やジャンルは関係ない気がするが「本」じゃないと効果は発揮されない模様

912 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:52:35.88 ID:5+YRu3mb0.net
幼少期に徹底的に読書をしておくと、読解力や理解力、想像力が
他人よりも自然と秀でてくる感じ。
結果論だけどね。
読書のお陰かは知らんけど、
全国模試で国語の偏差値が70を下回ったことはなかったな。

913 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:52:47.16 ID:yV5d82vN0.net
>>891 = >>881 

914 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:52:47.62 ID:mXrYf0Ve0.net
どんなにたくさんあっても整理されてない蔵書より、ほどよい冊数で、きちんと整理されている蔵書の方がずっと役に立つ
読めば読むほどいいって訳じゃない

915 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:53:23.15 ID:MH5c+k4V0.net
語彙力がないやつは文章が理解できない
文章が理解できないやつは他人の話が理解できない
他人の話が理解できないやつは学力がつかない

3行・証明おしまい。

916 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:53:31.48 ID:BkfeNH400.net
>>890
サッカーは瞬時にいろいろ考えないといけないから頭にいい

>>893
それは親が子供に習わせたいスポーツでしょ?

917 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:53:50.51 ID:DzGXZtVY0.net
>>909
それはインターネットの方が凄い生身じゃないかな
海外のサイトのコメントまで読める

918 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:53:55.13 ID:Mr8GayDB0.net
>>911
少なくともネット掲示板なんかはダメだよ。
俺は嫌いだから行ったことないけど。

919 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:53:57.89 ID:2c5J5YJ60.net
>>912
お前がこんなとこで偏差値の話しても説得力ない

920 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:54:40.29 ID:SiFE1JzT0.net
>>894
仕事内容によって文章を書く書かないの差は大きく
書く仕事をしてたら次第に文章書くのが上達してるはず
練習なくして上達はなし、場数が増えれば増えるほど上達するはず
ネットの発達で文章書く機会が増え、文章力は全体に上昇してると思う
しかし短い文章しか書かない人は上達していないと思う

921 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:54:42.64 ID:O/Zcd3Xt0.net
>>916
それ以上に物理的な打撃が脳に悪いw

922 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:54:49.28 ID:oG8Y2nwB0.net
>>914
読書って字引の替わりか?

923 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:54:54.41 ID:m0tKLPRE0.net
>>913
いやだから地頭が足りない→何に関して?
この内容次第で読書になると限らんだろ
頭が悪いんだよお前は

924 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:55:37.25 ID:DzGXZtVY0.net
まあ図鑑は役立つかもだけど

925 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:55:39.21 ID:MH5c+k4V0.net
一番国語力が伸びたのは公文で国語を追加したとき。(もともと英語から開始してた)
本なんか読み切ったことなかったけどあのあたりからもりもり成績伸びたな。
結果的には超難関大学に英語国語小論文の試験科目で受かったよ。

926 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:55:50.64 ID:uhOki2VW0.net
>>911
本の中でもジャンルによる優劣争いが待ってるぞw

927 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:55:56.49 ID:ibVQE+R00.net
本ばかり読んでいたけど小論や社会科目には強くなっていた
国語には影響ない
国立2次と慶應と公務員試験の小論には役に立ったな

928 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:56:40.57 ID:09OeqHSy0.net
受験の時に、例文が出た時に読んだ事があると思ったら
大体合格してる、次郎物語と徳富蘆花は出たな
漱石とかは有名過ぎで、例文として出せないんだろう
もう少し無名な物を読んだ方がいい、金色夜叉とかは必読だな

929 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:57:01.61 ID:XiiUssq70.net
過ぎたるは及ばざるが如しって事か

930 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:58:05.75 ID:m0tKLPRE0.net
>>915
文章への理解度と人との対話の理解度は全く別
何でこんなに馬鹿だらけなの?
これじゃ本読む方が馬鹿みたいになってるな

931 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:58:07.60 ID:yV5d82vN0.net
>>923 
このスレの内容に沿ってレスをしたものにカチンときて
お前だのバカだの言い始めるのはただの間抜けだよ
何にカチンときたん?

932 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:58:10.85 ID:8Vso+Hv60.net
>>845
頭悪くても感受性豊かならまた役に立つと思う
ネガティブなほうに引っ張られるリスクはあるけど

933 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:58:26.77 ID:n/JMf3s90.net
本なんか読まない馬鹿の方が幸せに生きてる

934 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:58:29.64 ID:5+YRu3mb0.net
>>899
学生時代は投資は一切やったことなかったよ。
もちろん投資サークルも入ったことない。
投資を始めたのは卒業後。
きちんと稼げるならトレーダー以上の職はないね。
何の興味もない連中と毎日7時間以上も同じ空間に軟禁される地獄を見なくて済むし。

935 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:58:38.10 ID:ibVQE+R00.net
>>925
超難関大学は数学必須なんだが?

936 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 10:59:20.19 ID:m0tKLPRE0.net
>>931
お前の頭の悪さにだよ
見てわからんのかクソアホ

937 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:00:22.27 ID:TFq50TUJ0.net
>>6
自分の親は書斎を持っていたからの、物凄く読書をしたし、成績も良かった。
一方、コミュ力は養えなかったので、外れ婚をして狭小住宅へ住む現在、本棚の本は怪しい感じ。

結果、下の子は本も読まず、成績も低い。
毎日youtuberの真似で遊んでる。

938 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:01:59.14 ID:yV5d82vN0.net
>>936
地頭が足りないのなら読書でもしてみれば?
と書くとクソアホと返すのは間抜けではなくチンピラだったとは
SNSでも汚い言葉を使ってるとそれが自身になっていくよ
語彙は自身の深化につながるとレスしてるでしょ

939 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:02:17.69 ID:ZXEgQE2D0.net
科学的に実証可能かだと?
記者アホなのか?

940 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:02:37.58 ID:m0tKLPRE0.net
お前らそんな知能で日常の生活本当に出来てるか?
人との会話とか円滑に出来ない奴がかなりの数いるだろ?

941 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:03:08.56 ID:m9H59RbG0.net
識字率100%の国で本読めない奴が賢いと思うか聞いて
ハイって答える奴なんかいないだろ

942 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:03:48.63 ID:m0tKLPRE0.net
>>938
何故読書とは言えないか説明書いてやってんだから一度で理解しろ
クソアホ
馬鹿は参加するな邪魔だから

943 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:04:45.39 ID:5+YRu3mb0.net
>>902
学部は?
自分も読書と同じぐらいクワガタ取りに行ったり、
近くの田んぼ周辺の用水路に通って水辺の生き物を見に行ってた。
ナマズとかウナギが取れたこともあって楽しかった記憶しかない。

944 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:05:50.98 ID:MH5c+k4V0.net
>>930
一度高度な文章を苦労して読み解くところまで鍛えておくと、
理解力が低い人間にはMAXから程度を下げれば対応できる。
理解力が高い同士なら素のまま話せばいい。

証明おしまい。

945 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:06:00.95 ID:mXrYf0Ve0.net
>>922
そんなことは無いけど、読書ってある意味自分が考えるのを肩代わりしてもらってるとも言えるんじゃないかって
だから読みすぎると他人の意見を聞きすぎて何も考えない人間になる

946 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:06:14.78 ID:yV5d82vN0.net
>>942
何に関して地頭だなんて、コミュニケーションできないよ
地頭なんて観念的なものでしょ?
偏差値やら学力で数値化した頭の良さとは異なるから地頭って言ってるだけで
定義なんてあるのかい?

947 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:07:22.32 ID:0iqpxrWo0.net
>>1
バカだから本を読まない
ちなみにうちの息子は本読んであげてもイメージできなくてつまんないらしく、読み聞かせも好きじゃなかった
小学生になっても文字を読んで情景を想像できなくてただ字を目で追ってるだけ
算数の文章問題もダメ
生まれつきのものも大きいと思う

私は本が好きで休み時間、放課後、休日も本ばっかり読んでた
国語の成績は良かったけどそれ以外は勉強してもパッとせずだった

948 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:07:27.13 ID:WKFSXyKI0.net
頭いいから本読むんだよ

949 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:07:30.06 ID:Wav2cTf+0.net
哲学書と格闘すると後で効く。
社会人になって語彙力の差は付くよね。

950 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:07:34.19 ID:CeMzYki00.net
大学生って中卒のヤンキーよりも馬鹿だなぁって会話してて思う
全部、勉強とかゲームレベルの発想なんだよね
自覚ある人いる?
超絶頭悪いんだよマジで
物事を理解する力が異常に低い
図式や絵で書いてやらにゃいかんレベル

951 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:09:35.57 ID:UDUFuFPt0.net
ヤンキーは馬鹿なフリして楽しむ
大学生は頭いいフリした馬鹿

この違いじゃない?

952 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:09:54.05 ID:ibVQE+R00.net
頭良いいやつが読書する時間があったらサピ日能研通って中受して鉄緑通って東大目指すわ

953 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:10:31.49 ID:yV5d82vN0.net
>>946 
で、何にカチンときたん?

954 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:11:43.31 ID:UDUFuFPt0.net
>>944
それは頭の良し悪しの差で埋めれるものであって読書で得た知識じゃ無理だよ
コミュ力も必要になるやつね

955 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:12:01.17 ID:SiFE1JzT0.net
>>947
多分同じような種類の本ばかりを読んでたんじゃないかな?
不得意分野の本にも挑戦し、色んな本を読む事を心掛けたら
また違った結果になってたかも?と思う

956 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:13:13.21 ID:ZXEgQE2D0.net
語り得ぬものについては沈黙せよって学校で習わなかったのか?

957 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:13:29.62 ID:HbfdXT610.net
子供がどんな本に興味持つかは
運も多分にあるだろうから、難しいねえ

958 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:14:26.35 ID:4Bsz5tdo0.net
「本を読む」ことと「文字を読む」ことは同じではない。
ある程度の論理的なストーリーを持った本を読むときには、登場人物の名前や場面状況を
記憶し、次に書いてあることの理解につなげなければ、「本を読む」ことはできない。
つまり、よほど内容のないくだらない恋愛小説でもない限り、読書をするということは
理解と記憶の訓練をすることにつながるわけですよ。
当然、子供のときからこの訓練をすると頭がよくなります。
そのためには新聞記事のような細切れの内容よりも、ある程度の論理的な筋書きのある
300ページ以上の歴史書のような本が最適です。

959 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:15:00.99 ID:5+YRu3mb0.net
>>952
本当に地頭のいい人間って、そんなにガツガツしなくても
自然と東大受験レベルぐらいには行くよ

960 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:15:16.14 ID:+6mYsKYm0.net
塾講やってた時に手こずった子は、ほぼ読書習慣がなかったな
国語はもちろん、算数も理科も文章題が理解出来ない

楽しめそうな子ども用の本から始めて読解力を鍛えたら、全科目みるみる伸びた

961 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:16:54.44 ID:X1Q6IX490.net
テレビに出てる連中見てればただ読むだけじゃダメなのはよくわかる

962 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:16:56.88 ID:Wav2cTf+0.net
「君たちはどう生きるか(原作)」「モモ」とか小学生には良いんじゃない。岩波文庫や漱石を読ませておけば基礎教養は作れる。三国志でも良いが

963 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:17:09.69 ID:R8U5B7ag0.net
>>4
まあ、学校の成績って暗記で全部なんとかなるし。
本を読んで空想力なんかは鍛えられないからな。

964 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:17:11.79 ID:Zp36wz9s0.net
本を読む子は理解力があるよね
大人の読書好きはメンヘラが多いと思うけど

965 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:18:32.26 ID:qcdTI9A20.net
これ芸速で扱うネタですか?

966 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:18:36.19 ID:yV5d82vN0.net
家庭教師をやってた時に、子供が三国志のゲームにハマってたので
親御さんに三国志演義を買ってあげたらいいですよって言ったら
繰り返し繰り返し読んだらしく成績がとてもよく伸びて嬉しかった
読書が成績が伸びた原因とは言い切れないけれどね
でもとっかかりはゲームでも何でもいいんだよね
夢中になると知識が欲しくなって結局読書しなきゃならない

967 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:18:55.39 ID:NOPhXCHl0.net
エロ本ならたくさん読んだけどな

968 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:19:04.56 ID:09Rexiib0.net
本を読まない子はバカになるんじゃなくて
読む子は頭が良いしゃねーか
スレタイ間違ってる

969 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:20:08.05 ID:Mr8GayDB0.net
>>966
国語だけじゃなく、世界史(中国史)もよくなってるかも。

970 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:20:14.70 ID:aAjodeh30.net
問題を読解できなくて、読んでた本に教科書を含めてたのかもよ

971 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:21:02.16 ID:Wav2cTf+0.net
まあ、インプットが膨大ならアウトプットもそれなりにで出来るようにはなる。何の資料無くても即興で5千〜1万時位は書けるようになる。ビジネス向けの過不足ない文書も割と楽に作成出来るようにはなる。

972 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:21:07.31 ID:ibVQE+R00.net
>>959
一日10時間くらいは普通に勉強するぞ
東大でもボーダー付近の合格者が多い
そのボーダー付近の受験生は塾通ってめちゃくちゃ勉強してる
余裕で受かるのは少数派

973 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:22:23.99 ID:Zp36wz9s0.net
中受用の国語問題なんて小四でも長文で難しいよね。
これは読書の習慣がないと厳しいと思った。

974 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:22:38.83 ID:aAjodeh30.net
最近は本みたいな知識は情報はモニタを使って得る場合が多い。
本を大量に読めば読むほど、将来、視力がやられる気がして怖い

975 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:23:28.97 ID:JIsmy0qn0.net
何をやるにも120分以上は、MAXの集中は持続しないだけの話だろうが

昔から言われてるメリハリがいちばん大事なんだよ。

976 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:24:04.74 ID:ZXEgQE2D0.net
東大卒は時間の使い方が上手いね。

977 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:25:29.35 ID:HbfdXT610.net
頭良い人は要領いいよね
多分本なんかで得たものも、効率よく活かせるんだと思う

978 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:27:52.19 ID:Rlt7FY300.net
スレの最初の方でも話題になっているが
俺は小説が苦手でどう読んで良いのか分からない
頭に入ってこないんだよなぁ
一冊読み終えて気になったところに付箋して読み返してみると
登場人物が長文で持論を述べている部分のみだったりして
要は人が喋ってる「」内の部分しか頭に入ってこないようだ
あとは覚えていないし
難解な言葉やオサレな言い回しによる情景などの表現が分からないみたいだ

979 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:28:10.50 ID:Zp36wz9s0.net
東大行く人って親も頭いいのが多いよね
祖父も父も東大だったとかザラだよね。
環境と遺伝だろうね。

980 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:29:02.39 ID:ZN6HE/1A0.net
>>973
読書じゃない
学校通いながら塾通って宿題こなしてたら読書する暇はないよ

981 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:29:28.02 ID:zL61ssCn0.net
東大生は会話が出来ないからちょっと、、、
毎回中学生に語りかけるように例え話を出しながら説明しないと飲み込めない人が多い、、
「こういうことですよね?」って聞いてくるんだけど既に斜め方向に向かってて趣旨を理解できてない、、

982 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:29:29.60 ID:ZXEgQE2D0.net
小説なんぞ娯楽なのだから気晴らしに読むものだろう。

983 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:30:38.33 ID:JzzRVgVo0.net
遺伝子同じ環境同じの一卵性双生児の片方に本を与え
もう片方はまったく本を読ませず、という実験を10年くらい
何百組かの双子でやったら実証できるんじゃね?w

984 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:31:31.16 ID:SiFE1JzT0.net
>>974
毎日自分は目のマッサージを心掛けてる
思いっきり目をつぶったり、目の中心や周りをマッサージしたり
信号待ちとか時間の空いた時間を中心に

985 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:31:32.63 ID:ugrF+4DQ0.net
>>945それは貴方が純粋で感受性豊かだから本からも影響を受けやすいんではないかと。

自分はひねくれてるから、本はあくまで書いた人の考えや想像力が反映された物としか受け取らないなぁ。エッセイでは合わない考え方にもいっぱい出会うけどこういう考え方もあるのかと覗き見してる感じ。

986 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:31:49.70 ID:HbfdXT610.net
>>983
なぜか、読んでないのに内容がわかってるとかいう事例が出てきそうw

987 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:31:58.17 ID:ZXEgQE2D0.net
>>983
頭が良いの定義もバカの定義も無いのだから不可能かと。

988 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:31:58.66 ID:Wita0Jf/0.net
相関関係はあるけど、因果関係は証明出来ない。
で終了だったよなこれ。

989 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:31:58.90 ID:zL61ssCn0.net
みんなに聞くけど、東大生のどんなとこが頭が良く感じた?
高学歴なら東大に限らず意見を聞いてみたい

990 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:32:40.48 ID:JCwQ7H100.net
仮にも大学を出て知性を売りにして就職しようという人が本を読まないのでは
どんなに地頭がよくたって実務では使い物にはならない。
脳筋サラリーマンとして一生会社にしがみつくしかないよ。

991 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:33:10.54 ID:+VxAc0q+0.net
>>989
IQが10違うと会話が成立しないんだってさ

992 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:33:26.48 ID:1vEr7Hwe0.net
本を読めるような家庭環境かどうかって話じゃないのか?

993 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:34:15.83 ID:Zp36wz9s0.net
>>989
何でもかんでも説明が上手いw

994 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:34:31.20 ID:Wav2cTf+0.net
取り敢えずドストエフスキー読みなさい

995 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:35:05.39 ID:IkvRF7sd0.net
>>578
これは真実やわ
早く気付いた者勝ちやね

996 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:35:06.10 ID:Rlt7FY300.net
>>991
20違うとって聞いたな
140の友達は時々何言ってるか分からないし
僕の言ってる事も大概伝わってないと思うので
お互いイライラしてると思うwww

997 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:35:18.53 ID:zL61ssCn0.net
>>991
こっちがレベルを下げて会話してやっとこさだよ、、
俺は東大生よりIQが30くらい高いってことになってしまうんだが、、
彼らの言ってる事は全て理解できる
何故間違うのかもね

998 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:35:23.24 ID:1DhQC2R40.net
思春期キッズに1984読ませたい

999 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:35:54.32 ID:JIsmy0qn0.net
>>989
記憶の引き出しの開け閉めは
長期記憶も短期記憶も早かったし
タラレバの構築も早かったな。

1000 :名無しさん@恐縮です:2018/09/19(水) 11:36:49.35 ID:yV5d82vN0.net
>>989
的確な批判をしてくれるけど、その後でそうだったら俺の右腕にしてやるのに
とかカチンと来るこという。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★