2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報/音楽】ビートルズのレコーディング・エンジニアであるジェフ・エメリックが逝去。 72歳

1 :湛然 ★:2018/10/03(水) 22:41:37.68 ID:CAP_USER9.net
2018.10.3 水曜日
ビートルズのレコーディング・エンジニアであるジェフ・エメリックが逝去。享年72歳

ザ・ビートルズの数々の名作のレコーディングを手がけた伝説的エンジニアであるジェフ・エメリックが亡くなった。享年72歳だった。

エメリックは15歳の時にアビイ・ロード・スタジオで初めてザ・ビートルズに出会っている。“Love Me Do”や“I Want To Hold Your Hand”、“She Loves You”といった名曲での仕事が認められて、最終的にジェフ・エメリックはザ・ビートルズのチーフ・エンジニアとなっている。

チーフ・エンジニアとしてジェフ・エメリックは『リボルバー』、『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』、『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』、『アビイ・ロード』といった数々の名作を手がけてきた。

https://twitter.com/JulianLennon/status/104737955190563225

ジェフ・エメリックのマネージャーであるウィリアム・ザバレッタはジェフ・エメリックの訃報を発表している。「今日の2時頃、私はジェフ・エメリックを連れてくるためにアリゾナからロサンゼルスに戻るところでした。それでツーソンで行うショウにゴールド・ディスクやプラチナムの盾などを持っていこうとしていたのです。彼は合併症を抱えていたので、電話をしている時に電話を落としました。私は911に電話しました。しかし、彼らが着いた時には遅すぎました。ジェフは長年にわたって心臓に問題を抱えていて、ペースメーカーをつけていたのです。その時が訪れてしまいました。私たちは伝説にして私の友人であり、師である人を失いました」

ジェフ・エメリックはザ・ビートルズのほか、ポール・マッカートニーによるウイングスの1973年発表作品『バンド・オン・ザ・ラン』も手がけている。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


Photo: GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2018/10/geoff-720x458.jpg

https://nme-jp.com/news/61969/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:43:40.52 ID:pNIX0tTe0.net
ビートルズって割と決まったメンツで仕事してたんだね
ゲストミュージシャンも少ない印象あるけど

3 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:46:50.67 ID:KUTDEVy30.net
サンソンあるで

4 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:48:05.96 ID:5xwXOBRt0.net
超大物

5 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:49:18.77 ID:myYloDBI0.net
意外と若い

6 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:49:25.32 ID:K3TJJ8Yi0.net
>>1
72歳って意外と若いんだな

7 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:50:58.64 ID:PzSQHqpU0.net
この人がいなかったらビートルズは1965年くらいで終わってた

8 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:51:09.62 ID:SiLoGSvc0.net
ポールが森重状態

9 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:51:11.53 ID:ApyXMJua0.net
>>2
> ビートルズって割と決まったメンツで仕事してたんだね
> ゲストミュージシャンも少ない印象あるけど

ZEPとかもそうね。
ジミーペイジ以外のギタリストが弾いたりしていない。

そこはローリングストーンズが真逆ですごい。
印象的なプレイがあると思ったら、まずメンバー以外のゲストが弾いているという。
ストーンズって改めてミック・ジャガーありきのバンドだなって思った。
キースとかいなくても大丈夫だもん。

10 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:51:51.69 ID:ApyXMJua0.net
ストーンズのベースはビル・ワイマンじゃない人が弾いてること多いしw

11 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:52:20.89 ID:KmxO2JJF0.net
ビートルズって大昔のバンドのイメージだけど、関係者にしては若いな

12 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:52:29.92 ID:7MaY1S3g0.net
ピート・ベスト、クラウス・ヴァーマンあたりは元気かね

13 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:55:58.48 ID:b9LYPU7T0.net
>>9
クレジットしてないだけでけっこう客演あるぞ

14 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 22:56:04.63 ID:gAt2EC7Z0.net
超超大物
おつかれさまでした

15 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:07:11.98 ID:qIrI/n3n0.net
亡くなったのか
中期のサウンドはこの人のおかげだもんな

16 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:07:32.82 ID:v0hz+VhB0.net
ポール来月来るんだっけ?

17 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:12:10.59 ID:r74VJDnf0.net
レコーディング・エンジニアって何する人なの

18 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:12:22.37 ID:1ybsTyg20.net
72が意外と若い…?
ビートルズスレは恐ろしい

19 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:13:10.02 ID:Uj0K3Qd/0.net
ドキュメンタリーで見た受け売りなんだけど
ビートルズのお陰でミキシング機器が飛躍的に進歩したらしい
彼らは有り余る金に物を言わせてレコーディングスタジオの機器を開発させた
今普通に使われてるスライドフェダーもそうらしいな それまでは回転ボリュームだったらしい

20 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:15:38.97 ID:/BRR7GnG0.net
まだ72だったのか

21 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:19:10.86 ID:DGxxhJhx0.net
エメリック結構早死にだったな

22 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:20:47.49 ID:f6fAGENn0.net
 
 
 
バッハの前では、さすがのビートルズも糞。
別に存在しなかったとしても、大した悲しみじゃないw


ビートルズどころか、ロック全てが束になってかかっても、
無伴奏ヴァイオリン ・ パルティータ2番 ニ短調 BWV1004 第5曲シャコンヌの、
たった1曲にすら到底及ばない。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/168303
( 原曲はリュートなのに敬意を表して、超絶テクニックのギター版 )
 
 

23 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:30:46.03 ID:thj4f7KF0.net
>>22
イングヴェイ乙

24 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:32:18.48 ID:TNWKpTDw0.net
ビートルズの録音環境は世界的には遅れていた
当時アメリカのスタジオの方が設備が良かった
同時代の録音を聴くとビートルズの音の悪さがわかる

25 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:55:57.18 ID:sLuAxj4V0.net
>>19
自分も先日までそういう認識だったんだけど
当時のアビイロードスタジオは保守的で機材も古いものしかない
先進的なロックミュージシャンはこぞってオリンピックスタジオへ行った
と高橋健太郎の本に書いてあったんでエーッと思った

26 :名無しさん@恐縮です:2018/10/03(水) 23:59:31.32 ID:s/Kptqyg0.net
マニアックな訃報だな

27 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 00:12:11.23 ID:Mi4Q+23t0.net
チーフエンジニアになって最初の仕事がトゥモローネバーノウズでその時19才ってのが凄すぎる

28 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 00:15:53.51 ID:qQrNd5sb0.net
ピンポン録音をした人だよね。

間違ってたらごめん。

29 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 00:18:30.88 ID:Mi4Q+23t0.net
ピンポンの達人なのは間違いない

30 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 00:20:16.55 ID:g/4ifgS/0.net
>>24
スタジオの機材は遅れていたがアメリカの最先端の音(アトランティックとか)に
近づけようと工夫したのがまさにジェフエメリックの功績

31 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 00:33:50.06 ID:o6qnPQr/0.net
この人の書いたビートルズ秘話本は面白い

32 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 01:12:23.91 ID:81LoEdsh0.net
まさに創意工夫の人
あなたのおかけで世界は退屈しませんでした

33 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 02:27:16.40 ID:rX2t7WylO.net
占ってみました
ジョン・レノンさん、ジェフ・エメリック氏が…

「優れた技術、才能」

34 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 09:15:26.34 ID:sR6EsbwV0.net
>>31
物凄く興味深くて貴重な話なんだけど
メンバーに対する記述がシニカルを通り越して辛辣なのが気になった
特にポール以外

もしかしたら翻訳のせいなのかもしれないけど

35 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 12:36:14.68 ID:IfFbfKro0.net
アビーロードの昔のエンジニアって、白衣着て「科学者です」って感じで仕事してる写真あって面白い
笑っちゃうけどw

36 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 13:43:49.31 ID:P28OPdI80.net
ジョンは95%で「まあOK」と言ってくれたけど、ポールは110%を要求した。
そんなようなことをエメリックが何かで言ってた。

37 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 14:53:03.48 ID:4XMFITLy0.net
しかしその後グチグチ文句言うのがジョン

38 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 14:59:17.71 ID:lo9IhECX0.net
>>17
楽器の前にマイクを絶妙にセッティングしたり、音質を調整したり、
新しい録音方法を編み出したり、まあそんな感じ

メロディとか歌詞とかそういうのにはタッチしない

39 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 15:01:28.73 ID:pT6H63r/0.net
>>34
ポール以外は技術的なこと無頓着だったからね
レコーディングしたら処理は任せたって、スタジオからいなくなっちゃう

40 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 15:04:47.51 ID:lo9IhECX0.net
>>24
流行り廃りやジャンルの違いもあるけど
おおむねアメリカのレコードの方がハイファイだな
でもジャズとかクラシックの録音と比べてはいけない

ビートルズは当時のイギリスでは非常に音がいいし
強大なエネルギーをレコードに閉じ込めるのに成功している

41 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 15:08:13.26 ID:Xm+gWuDD0.net
ビートルズの音源って他に比べて音が小さい気がするんだけど気のせい?
その音の大小なんかもこの人の影響があったりするの?

42 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 16:17:41.20 ID:idy28Wq80.net
ビートルズって年功序列とかイノベーター補正取っ払って純粋に音楽性だけで評価したらたいしたことないよな
基本他愛のないポップスだし

43 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 16:22:03.93 ID:zOuwEo9I0.net
>>27
ジョン
「ダライ・ラマがチベットの山頂から説法しているような歌の聴こえ方にして欲しい」

44 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 16:23:17.94 ID:7LN87dvs0.net
最近ビートルズ後期の廉価版CDを見かけたんだが
著作権が切れたからなのか?

45 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 17:43:53.30 ID:YJKRyi4q0.net
グラミー受賞歴

Grammy Awards of 1968

ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』

Best Engineered Album, Non-Classical 受賞。

Grammy Awards of 1970

ビートルズ『アビイ・ロード』

フィル・マクドナルド (エンジニア) と共に Best Engineered Album, Non-Classical 受賞。

Grammy Awards of 1975

ポール・マッカートニー&ウイングス『バンド・オン・ザ・ラン』

Best Engineered Album, Non-Classical 受賞。

Grammy Awards of 2003

長年の功労に対して送られる Special Merit Awards で Tech Award 受賞。

46 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 19:24:28.92 ID:UIubXioC0.net
ジョージマーチンより扱い小さいのは当たり前だけど
ジョンがチャーチル!って絶叫しながら自慰ってたスレ
よりスレの伸びが悪いのは予想外だった

47 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 20:03:48.25 ID:qQrNd5sb0.net
>>44
ビートルズは音楽出版権を取られちゃってるから。
著作権は手元にあるけど。

48 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 20:51:16.24 ID:rX2t7WylO.net
占ってみました
ジェフ・エメリックさん、ビートルズの曲で何が好きですか?

「子供、シュタイナー」
ヘイジュード(Hey Jude)?
こんなメジャーな曲をこんな人が選ぶなんてありえないともう一度占ってみたら、また「子供」やHey Judeの歌詞のようなものが出てきた
でもありえないと思うから答えじゃなく何か意味があるのかも

49 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:08:54.27 ID:QCu82bd50.net
>>41
「ラウドネス・ウォー」でググってくれ

ビートルズは昨今の風潮への反省から
2009年のリマスターにおいても音圧はあまり上げていない

50 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:15:26.14 ID:QCu82bd50.net
>>47
違うよ
著作権も出版権も関係なくて、「原盤権」というものがある
新譜発売から50年経つと、原盤権が基本的に消滅してしまう
元発売元のEMI(現ユニバーサル)でなくても
JASRACに著作権料さえ払えば勝手にCDを発売していい

51 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:18:49.63 ID:QCu82bd50.net
↑カバーとかじゃなくて、ビートルズの本物の音源を勝手に複製してCD発売していいってことね
ビートルズ以外でもいろんな古いアーティストのCDが駅前とかで安く売られているのもこれ

だからまだアビイロードとかレットイットビーの音源は再来年までは勝手に発売できない

52 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:24:41.53 ID:TZYsEDvH0.net
>>43
うわぁ・・この人ガンギマリじゃん

53 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:56:22.01 ID:GyA+8bKv0.net
>>24
ペットサウンズ、ドアーズの1st、ジミヘンの3枚が産まれたのもそういう環境があってからか
でも俺はビートルズのここを聴かせたい!ってわかりやすいミキシングのが好き

54 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 22:11:51.06 ID:qTtk7q6E0.net
あの世でまたジョンに嫌味を言われる

55 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 22:46:56.76 ID:qQrNd5sb0.net
>>50
それって死んでから50年じゃなかっけ

56 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 22:55:41.65 ID:P28OPdI80.net
>>54
「お前みたいな人間は、軍隊で3ヶ月ばかし鍛えてもらったほうがいいのかもしれないな」

57 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 23:35:26.00 ID:hbObuJxV0.net
>>55
それは「著作権」ね

58 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 23:54:44.42 ID:Gjarzx4F0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://newsplus.buzznews5.ga/lala/h20181029397273

59 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 00:23:02.22 ID:cY4meO5w0.net
>>37
トゥモロー・ネバー・ノウズも最初のアイディアが僧侶の読経のイメージで
そんなの無理だからそれっぽい音を作り上げたわけだけど
ジョンは最初のアイディアに固執すべきだったと後悔してたらしいね

60 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 00:59:28.89 ID:wdFVV0Nd0.net
ジョンはみんな俺の曲で実験するって文句言ってたからな
タンブーラのドローン音はジョージが、カモメの鳴き声
みたいなSEはポールが作ったサンプリングの走りのようなもの

61 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 01:39:07.54 ID:k0DhfTis0.net
>>60
逆にお前は他の二人の曲でもっと頑張れよと
ジョン

62 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 05:23:43.99 ID:r4nXAN9L0.net
>>34
エンジニアというのは感情的になったらだめだからね
他の人のインタビュー読んでいてもエンジニアのインタビューって基本的に客観的であっさりしている

63 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 06:39:33.18 ID:6NdajFla0.net
ジョージの曲はジョンやポールの手伝いなければ採用されないし、ポールの曲手伝うと怒るやん?

64 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 07:08:33.52 ID:61l5ANDX0.net
ジョージはビートルズのくせに普通のイケメンぽいから一番モテる。

なぜジョンやポールじゃなくジョージがモテるのか女に力説されたわ

65 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 16:10:14.69 ID:yk4AsRYq0.net
しかし一番人気があったのはピートという事実

66 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 16:11:57.40 ID:uaTx/tNa0.net
裕福なイギリス人だったのはピートだけで

後はアイルランド人とか何者だかわからないのとかそんなのだろうw

67 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 16:13:05.19 ID:uaTx/tNa0.net
リンゴ鼻というのはユダ鼻なのかもしれないねw

68 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 16:54:47.94 ID:im8uU9vK0.net
ジョージは中期はまぁかっこいい

69 :名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 21:42:27.58 ID:rwWRO/UN0.net
ピートが裕福だったのは、母モナ・ベストが競馬で超万馬券を当てたからではなかったっけ。

70 :名無しさん@恐縮です:2018/10/06(土) 02:45:40.25 ID:7jKXbJle0.net
ジェフエメリックって、ポールのタッグオブウォーのエンジニアもやってたっけ?
あのアルバムはいいサウンドとは言えない
特にひどいのはテイクイットアウェイで、あれはやり過ぎ感が強い

71 :名無しさん@恐縮です:2018/10/06(土) 05:43:34.58 ID:laDwcj/D0.net
やっぱりあの時代でピンポン録音を実現できたのはすごいと思う。
最新の技術で録音してた米や日本を差し置いて、貧相なアビーロード・スタジオの
2トラックや4トラックで世界中に発信できていたのはエメリックの凄技。

72 :名無しさん@恐縮です:2018/10/06(土) 10:41:09.06 ID:CoQpVL1k0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのは`やめ`ろ
http://gonews2018.tweethate.xyz/eco/v201810021211

73 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 05:00:09.84 ID:jUa9ZvWc0.net
さすがのおまえらでもいちエンジニアでは盛り上がれんか

74 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 05:13:38.82 ID:oxg4ZrDz0.net
意外に若いな
ビートルと同じ年代でアビーロードスタジオエンジニアやってたのか・・

75 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 05:16:09.63 ID:oxg4ZrDz0.net
>>38
いや、フェーダーいじるの重要だろ

76 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 05:30:24.19 ID:+2aRBROT0.net
よくわからんけど、レコーディングエンジニアの上手下手ってどういう影響及ぼすの?
音質の違いってこと?

77 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 07:49:41.67 ID:wqnUzwNM0.net
なんか暴露本的なのだしてたっけな
買ったわ
あとポールの何年か前のライブアルバムのエンジニアはこのひとだったかなと

78 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 09:19:55.87 ID:Elt3tXnV0.net
>>5
だね。ビートルズと仕事していたころは相当に若かったんだな。20歳代前半?
隠れた功労者。

79 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 10:49:25.38 ID:R9venBST0.net
リボルバーのとき18才だったっけ

80 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 11:00:50.41 ID:mO/6a/2h0.net
>>42
純粋な音楽性だけの評価なんて意味あるか。
だったらポピュラーミュージックはクラシックに絶対に敵わない。
やっぱり時代性が評価の中心だろ。

81 :名無しさん@恐縮です:2018/10/07(日) 13:08:33.53 ID:sdwf7QD+0.net
>>80
そう思ってたけど、まあ考えてみると
いくつかの歌曲はシューベルトやシューマンと並べても遜色ないし
いくつかの詩もゲーテほどではないにしても素晴らしい
さらに表現の方向性が違うとはいえ歌手としても当代随一
しかも全曲本人達の演奏が残っていて至高の版とされている

クラシックも当時のポップミュージックであったことを考えた場合
ビートルズをはじめとした何人かのアーティスト達は遠からずクラシック扱いされるだろうな

総レス数 81
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★