2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】将棋ブーム、海外にも・・・「将棋と恋に落ちたよ」 世界に広がる将棋人気、アメリカで初の国際大会

1 :れいおφ ★:2018/10/10(水) 05:47:49.61 ID:CAP_USER9.net
将棋の人気が世界に広がっています。

中南米など6カ国の将棋愛好家がアメリカ・ロサンゼルスに集まり、国際大会が開かれました。

アニメ、漫画、日本食など様々な日本文化が世界で多くのファンを魅了していますが、
あのボードゲームも例外ではありませんでした。

アメリカ人の参加者:「将棋を知ってから将棋と恋に落ちたよ」
ブラジル人の参加者:「7年以上、将棋をやっています」日本、アメリカ、ブラジルなど
6カ国から約60人の将棋愛好家が参加した「パンアメリカン将棋トーナメント」。

外国人で初めてプロになった女流棋士、ポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカさん(27)も特別に参加しました。
個人戦優勝者・冨田桂次さん(48):「色々、勉強になりました。プロは強かったです」

ポーランド出身のカロリーナさん、彼女の登場で外国人が将棋に目を向けるようになったといわれています。

初の外国人女流棋士、カロリーナ・ステチェンスカさん:
「将棋がもっと世界に広まるようになったらうれしいです。
藤井君のおかげで海外の子どもも将棋を始めている」藤井聡太七段の活躍をきっかけに、
日本国内で大きく盛り上がる将棋ブーム。その流れは海外にも広がりつつあります。
欧米では、チェスの愛好家が将棋を始めるケースが増えているといいます。

中井広恵女流六段:「引き分けになりにくい、取った駒が使えるので。そこがチェスより面白いといわれている。
(海外に広まったのは)インターネットの普及が一番、大きい。将棋を知らなかった方々が
色々な場所で知って興味を持ってくれている」近い将来、プロの世界大会が行われる日が来るかもしれません。

以下ソース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000137942.html

436 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 02:56:04.62 ID:CWSWCb970.net
>>435
何で女性を戦場に出すのか?

437 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 03:52:03.45 ID:yFN4i5/O0.net
日本の将棋以外で
取った駒使えるタイプのはないの?

438 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 04:01:14.14 ID:yFN4i5/O0.net
>>256
たぶん藤井君も最終盤絶体絶命の中で逆転を狙ってギリギリの勝負をしてる時間が一番悦びを感じてると思う
それをずっと見てきた師匠も
弟子のピンチを見たくてたまらない変態になってしまった

439 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 09:30:06.19 ID:s7W6zY8/0.net
>>421
そこで王手将棋ですよ

440 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 09:37:46.87 ID:O3V23d/o0.net
>>256
八重洲の囲碁センター行ったら、一見品の良さそうな婆さんが
罵り合いながら打ってるの見たことある

441 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 10:43:34.88 ID:+oHCAgGO0.net
>>427
飛車と角は成駒で判別出来たわ

442 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 10:44:47.72 ID:Ylk+9CfF0.net
ナルトすげえな

443 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 10:47:09.02 ID:Ylk+9CfF0.net
チェスは先手有利があまりにもはっきりしてしまったから欧州も将棋に向かうかもね

444 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 11:20:13.02 ID:WLiU6qmQ0.net
チェスは千日手禁止にして100手(数字適当)耐えたら後手勝ちにしたら面白くなると思うんだけどな

445 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 12:03:00.66 ID:ON9Mj21d0.net
将棋の起源は、韓国のシャオギ。
これ豆

446 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 14:49:58.75 ID:GyLpoFqP0.net
将棋ってコンピュータ使ってもよかったんだっけ?

447 :名無しさん@恐縮です:2018/10/11(木) 19:06:08.62 ID:g2NXYz/p0.net
>>445
違う
韓国には日帝が統治してあげるまで囲碁も無かった

448 :名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:50:30.83 ID:9kojijkV0.net
将棋駒は、字でなく絵であらわせば良い。 
これで世界に普及するはず

449 :名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:53:49.40 ID:9kojijkV0.net
>>448 
より良いのは、駒を有名アニメキャラに置き換える。

総レス数 449
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200