2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】≪日本vsベネズエラ≫は1−1の引き分け!!酒井宏樹がゴール! 史上初 初陣からの4連勝ならず★3

1 :豆次郎 ★:2018/11/16(金) 22:27:49.94 ID:CAP_USER9.net
<日本 1−1 ベネズエラ>
1-0 酒井 宏樹(前半39分)
1-1 トマス リンコン(後半39分)


森保ジャパン、引き分けで史上初の初陣4連勝逃す 酒井宏代表初ゴールも

11/16(金) 21:26配信
 ◇国際親善試合 日本1―1ベネズエラ(2018年11月16日 大銀ド)

 森保一監督(50)率いるFIFAランク50位のサッカー日本代表は16日、大分銀行ドームで行われた国際親善試合で同29位のベネズエラ代表と対戦。DF酒井宏樹(28=マルセイユ)の代表49試合目での初得点で先制したが追いつかれて1―1で引き分け、日本代表史上初となる新体制初戦から4連勝を逃した。

 交通渋滞のため試合開始約40分前にようやく会場入りした日本代表。だが、バスに長時間”缶詰め”にされ、ウォーミングアップもそこそこに始まった試合でも動揺は見えなかった。前半11分、ゴールを割られる寸前でとっさにカバーに入ったDF冨安健洋(20=シントトロイデン)がスーパークリア。惜しくも得点にはならなかったが、MF堂安律(20=フローニンゲン)やMF中島翔哉(24=ポルティモネンセ)ら16強入りした今夏のワールドカップ(W杯)ロシア大会後に主力となった若手が果敢にシュートを放った。

 そして迎えた前半39分だった。中島がキッカーを務めた右FKのファーサイドへ走りこんだ酒井が右足を合わせてボレーシュート。これが相手GKの手を弾いてネットに突き刺さり、日本代表が待望の先制点を奪った。

 しかし、後半36分、その酒井宏が与えたPKをMFリンコン(30=トリノ)に決められて同点。そのまま終了した。

 森保体制唯一の4試合連続先発となったMF南野拓実(23=ザルツブルク)は後半32分に無得点のまま交代。1976年の釜本邦茂以来42年ぶり史上2人目(3度目)となる新体制初戦から4試合連続ゴール達成はならなかった。

 史上初の初陣4連勝を逃した森保ジャパン。20日のキルギス戦(豊田ス)で年内ラストマッチに臨む。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000157-spnannex-socc

★1がたった時間:2018/11/16(金) 21:25:17.75
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542372202/

153 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:24.66 ID:QyMpXv2j0.net
それなりのチームの錬度やプレスがあると烏合の衆みたいになるんだな
期待の若手の個の力もまだまだそのレベルで、駄目な時の日本をみてるみたいだった
パスサッカーというか本田や香川みたいな起点になれるタイプも必要なんだろうな

154 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:31.97 ID:RHgOd/290.net
乾香川必要だわ 浅野もいる 若手枠で鈴木優磨 安部 控えの層を厚くしなきゃあかんわ
一気に弱くなる

155 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:34.18 ID:Q/K0hpcV0.net
でも中島と乾比べたらまだ乾だよな〜

156 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:34.36 ID:3/qQfgzu0.net
控えは怪我人と招集外がいればまた違うさ
小林悠、鈴木優磨、武藤、鎌田、浅野、久保裕、乾、香川、伊藤

控えの問題はボランチの方が深刻だろう
今日みたいにビルドアップ狙われるのが目に見えてる

157 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:40.67 ID:1EPCtghI0.net
>>98
大迫ゴール決めた?

158 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:42.26 ID:UCfwb8Sn0.net
日米野球にこそ杉本が必要だと思う
前スレも杉本人気が大迫より半端なかったし

159 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:44.18 ID:R0TwsRqm0.net
>>87
名字が一緒じゃん。

160 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:55.55 ID:bEYQB3Kk0.net
二列目は乾、香川にして本田はここぞのスーパーサブだな
本田がいないと試合に安定感がない

161 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:39:57.54 ID:yGnYvo0q0.net
>>105
今日の試合も香川がトップ下なら普通に勝ててた

162 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:00.65 ID:o8o2xjhb0.net
大迫がトップ下だったらゴミだぞ?
バックパスしてるだけなんだから
それをFWがやってありがたがってる風潮は本当に嘆かわしい
ボールが繋がらなくともゴールが決まれば勝てるわけで、少なくとも杉本は大迫より上

163 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:04.44 ID:3jKZFbtV0.net
今日のメンバーでスタメン前線4人の
質を落とさず交代で出れるのって原口だけじゃん
これはいかんよ

164 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:10.44 ID:mwtcNCJB0.net
大迫の代わりとなれる選手がおらんね

165 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:14.67 ID:IZIMdorZ0.net
森保の余裕見せようとして薄ら笑いしてるのがキモい
顔ひきつってるじゃん

166 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:17.93 ID:Q32BLiB60.net
今日やってたんか、知らんかった

167 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:24.48 ID:QEKN6wqJ0.net
確かに相手前半寄せは速かったな

その分、逃げパス逃げパス逃げパスが前半多かった

168 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:43.75 ID:9XtPtPIh0.net
ロシアの頃の閉塞感がないしアジア杯も期待できる
ジジイジャパンはもうこりごり

169 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:44.51 ID:he/l9aSB0.net
遠藤は山口と変わらん

170 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:46.08 ID:jd43sxWl0.net
今日攻撃の起点として可能性があったのは中島と原口だったでしょ
大迫は今日攻撃の軸として使われてたと思うけど
評価できるようなチャンスは作れてなかったよ

あとMFの柴崎遠藤がイマイチだったのかな?
いやでも交代してから相手を崩すイメージ持ててた感じだし
やっぱり大迫起点で攻撃組み立てる方向性に問題があるように見えるんだよな

171 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:46.98 ID:mwtcNCJB0.net
>>162
なんでバックパスやってるか考えてごらん

172 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:48.54 ID:IZIMdorZ0.net
>>166
俺も途中で気づいた

173 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:49.34 ID:RHgOd/290.net
3バック 変更の理由付けが出来たな

174 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:54.33 ID:9G3dC1q60.net
>>1
有力なFWが軒並み怪我で杉本みたいな奴しか選ぶの居ないんだったら
選ばずに枠を空けたままにしてもいんじゃね?

175 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:55.39 ID:5A+ajuji0.net
>>63
柴崎や遠藤と同学年だから言うほど若くもない

176 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:40:59.74 ID:tudD44Tw0.net
あのな、杉本には嗅覚があるよ
相手の怯みや怯えを嗅ぎわける嗅覚だよ
で、そんな奴等を捻り潰す才能は天才的なんだよ

ただ、国際大会レベルになると自分と対峙して怯んだり怯えたりする奴になかなかお目にかかれない、それだけなんだよ

177 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:01.35 ID:KQOLUhDD0.net
長友の代わりはマジでいないな
佐々木はあわや失点のミスあったし、攻撃で追い抜いてサイドを駆け上がるシーンもなかったし
背がデカいぶん車屋よりはマシか

178 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:09.03 ID:y21jNm550.net
てか今日も三点四点取ってもかしくないシーンは作ってたろ
ただゴール割れない日だってあるそれがサッカーだから

179 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:13.47 ID:rYx+YThM0.net
大迫はカード出た辺り点取らなきゃって切迫感あったよ
杉本は鈴木のおこぼれなのにもっとアピールしなければならないのに切迫感が感じられなかった

180 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:13.79 ID:EcBQweoz0.net
中島南野堂安の2列目組に一番合ってるFWは大迫よりも小林だと思う
でも小林は安定して代表に来れないからなあ

181 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:15.86 ID:TCkh9abL0.net
>>164
今日の大迫なら要らないな

182 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:18.31 ID:1uALEbrG0.net
>>11
確かに、大迫がケガや累積で試合に出られなくなったらサッカー自体を変えなくちゃならない
そのオプションが今の代表にはない

183 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:19.39 ID:1EPCtghI0.net
ベネズエラからゴール決めれない大迫を持ち上げすぎだろ

184 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:26.08 ID:kGzfDvYc0.net
柔軟性とか楽しんで、とか
相変わらず耳障りのいいこと言ってるが
もうすでに森保のワンタッチサッカーに縛られて
スマートにサッカーやろうとしすぎて激しさが消えかけてんだが
見てわかんないのかね

185 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:27.93 ID:eyK85gid0.net
>>24
香川はいらないけど本田は今の代表に足らない高さと強さがあるし
CF、右サイド、トップ下、ボランチもできるから
サブとしてアジア杯にはほしいな

186 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:35.01 ID:9ly+N6sLO.net
>>77
ただ杉本はヘディングが下手だから意味がない

187 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:35.98 ID:0T+q3bsK0.net
>>150
ベネズエラは強かったわ、ウルグアイより強かった
そして空気読まずにまじで勝ちに来てたのがまた良かったw
そのベネズエラを相手に後半4人変えるくらいの感じでいけた日本代表もつよなってるわ、ただ、ガチの試合であれは絶対しないだろうけどw
メンバー変えて明らかに代表やばくなったからなw
森保もメモに書いたはずだわ

188 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:36.20 ID:p1EcEDmX0.net
もりぽもそうやがメンバー、サッカー薄めやよな
今までは良くも悪くもこってり目やったが

189 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:37.16 ID:PHmcSWxY0.net
本田、香川に乾がいたら4点は取れた試合

190 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:38.54 ID:HP1rzYTS0.net
杉本ゴミだったな
身長だけのあんなもっさりの地蔵呼ぶなよ

191 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:39.12 ID:A0FCTeju0.net
>>133
歩いてるだけ
て言われてたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:57.09 ID:Lffzr5Ao0.net
原口SBはありかもな

193 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:57.51 ID:yG59/EQi0.net
>>149
電通ごり押し不人気日本代表だからw

194 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:58.00 ID:ag/7+w1S0.net
>>162
ポストマンが前にしかパスしなかったらあかんやろー

195 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:58.18 ID:3/qQfgzu0.net
>>174
そっちの方がメッセージとしてもよかったな
とりあえずで呼ぶから使う羽目になるわけで

196 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:41:59.59 ID:WqcSmHfo0.net
>>177
高徳引退早すぎだわマジで

197 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:01.83 ID:RHgOd/290.net
控えにスタメンレベルが原口しかいないてことをしんなよ 乾香川干してる場合じゃねえわ

198 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:02.29 ID:GnhAyHWq0.net
>>168
今日みてないんだろうな

199 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:14.46 ID:d/eSkw/K0.net
触るだけで入るボールが枠に行かない堂安も酷かった

200 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:15.91 ID:SSUAT1BJ0.net
>>177
なんなら昌子でいい

201 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:21.31 ID:cSs4dg3r0.net
大迫下げたあとは南野上げてツートップやるしかないよ

202 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:22.02 ID:+4djhdRz0.net
>>177
本気で原口を左サイドバックにして乾とか鎌田よぶべきだな

203 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:22.18 ID:ZNtb/dHI0.net
大迫アンチすげーな
ハイライトでも絶対大迫が生んだ大チャンスシーンばかりになるのに

204 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:23.14 ID:aILzPX/n0.net
日米野球見せられた後だとスポーツ感が半端ないな

205 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:31.20 ID:YUkB8uVd0.net
豪徳の左は見たかったな。惜しい

206 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:31.43 ID:CrxUQNLb0.net
>>189
本田がいたら取れたろうな
ベネズエラが4点w

207 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:31.43 ID:6UGUoosN0.net
北川はとにかく海外で修行

208 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:34.86 ID:dcqs/CeO0.net
杉本呼ぶならハーフナーニッキ呼んだ方がマシ

209 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:36.96 ID:RcGzS8yn0.net
>>177
悪くはない
悪くはないんだけど二味足りないんだよなぁ・・・・

210 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:41.84 ID:1APjpVov0.net
原口が中島の控えなのが勿体無い
こいつの適性は3バックのWBなのかな
4バックでSBに佐々木使うくらいなら原口で一回試して欲しいわ

211 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:46.23 ID:5A+ajuji0.net
>>174
この2試合だけならそれこそ都倉でも呼んだ方がマシだった

212 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:53.85 ID:XjHol8Yx0.net
チョンが杉本推す為に大迫叩いてて草

213 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:54.95 ID:9G3dC1q60.net
背が高いだけで足元糞ヘディング糞相手にボール献上って居る意味ないわな、杉本

214 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:55.05 ID:sIR2wlIo0.net
大迫は元々バカスカ点取るタイプじゃないからな
FWは得点がすべてっていえばそれまでだけど

215 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:55.16 ID:0T+q3bsK0.net
>>177
堂安の左サイドバックみてみたいわーw
新しいサッカー作ってくれそうw

216 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:42:56.71 ID:yj8Fmf+n0.net
今日の杉本よりは本田のほうがやれただろうな
師匠本田前田大迫
と前でボールが収まる選手がいる時代の代表は戦えている

217 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:03.14 ID:AwAMZGYM0.net
>>121
逆に言えば杉本は可能性があるんだよ。

上手い、デカい、速い、強い。
後は頭だけなんだよ。頭だけ。

杉本の体に柴崎の頭があればワールドクラスなんだけどな。

218 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:08.86 ID:CHgtsxbU0.net
中島はマジでバルサでもやれるわ
あれほどハイプレッシャーの流れの中できっちり相手の足の届かない所にボールコントロールし続けるのは凄い!
かつてのペドロのような役回りで十分に活躍できるだろう

219 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:09.10 ID:9ly+N6sLO.net
>>111
> >>24
> 香川は要らんけど、本田はゴール決定力あるしアジア杯には呼びたいよね

220 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:09.37 ID:k/8KzqVQ0.net
大迫が今日みたいにトップ下みたいなプレー任されるんだったら
上位互換の香川呼んで良いんじゃねえの?

221 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:13.24 ID:kr/EjeZr0.net
杉本はヤバい
ハーフナー並の足元の下手さとボール反応の鈍さ
そいてヘディングまで下手、キープすらできない
ヤバすぎるくらい使えない

222 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:18.02 ID:UCfwb8Sn0.net
>>172
日本代表を乗せてるバスが渋滞に巻き込まれてるってスレが立って
俺もそれで今日試合あるんだって知ったんだ
みんな間に合わないんじゃないかとか
直前まで騒いでた

223 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:26.82 ID:QEKN6wqJ0.net
柴崎もなあ

これなら青山と変わらん

まあ柴崎の方が若いから青山よりマシだが

224 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:30.75 ID:jd43sxWl0.net
杉本叩いてるバカが涌いてたけど
杉本は叩かれるほどボールに絡んでないし
起点になってないでしょ杉本は
で、決定機を何度も逃したかっつーと
別にそうでもない

やっぱりネットってキチガイが組織的になんか活動して
変な方向に歪めようとしてることは間違いないよな

俺の感覚的にはそれやってるのがネトウヨやってるのと同じ奴だと感じたけどね
「いつものキチガイ」っていう認識ね

225 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:32.19 ID:wT0riJEt0.net
>>169
山口の方が動いたりボールの扱いが上手い分、遠藤より上
ただ、その山口もW杯では使えない犬
遠藤が選ばれる意味がわからん
 

226 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:48.27 ID:p4GlET5n0.net
>>214
ジルーは546分間ノーゴールどころか枠内シュート0で世界制覇したぞ
ゴールが全てなのかな

227 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:58.60 ID:Kkmv4RJ/0.net
大迫がザック初期の前田みたいになってるな
いやそれ以上か
早く大迫の代わりを見つけないと選手一人の不調で一気に沈むぞ

228 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:43:59.76 ID:o8o2xjhb0.net
>>214
取らなすぎだろw
あんなのウチのお爺ちゃんでも出来るわ

229 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:02.90 ID:HV8z+z8r0.net
中島南野堂安も今日は決定力なかったな

230 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:03.65 ID:F3jUkwfj0.net
中島があと10年ハゲませんように

231 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:05.90 ID:H2nIvN5A0.net
杉本は解説にどんなダメ出しされてたの?
誰か分かります?

232 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:09.84 ID:dcqs/CeO0.net
>>224
ボールに絡めてないのが問題なんですけどー

233 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:13.34 ID:BwWR6QBt0.net
前半は渋滞の影響が大きかったんじゃないかな
ボールの走り具合が分からないからパスミスが多かった

234 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:14.63 ID:bs+cV2fX0.net
解説にあそこまでボロカスに言われてるやつは初めて見たかも

235 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:22.14 ID:+6zAgOmn0.net
冨安シュミットが定着すれば後ろの高さはいい感じ
中島南野堂安体制でいくなら杉本にもっと頑張って欲しい期待があるんだろうけどありゃ無理だわ
後はボランチかー

236 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:30.44 ID:A0FCTeju0.net
>>212
杉本が生野区のチョンだし
仕方ないな

237 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:31.54 ID:9G3dC1q60.net
>>224
触ったボール尽く収められず相手献上してたぜ

238 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:33.50 ID:1uALEbrG0.net
大迫の変わりを探すより大迫のいない戦術を確立しないとな
たぶん前者は当分難しい

239 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:40.59 ID:1EPCtghI0.net
>>214
点が取れないFWいらないな

240 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:44.60 ID:uOXw7iNw0.net
決定機に決めないドーアンとナカジーぎごにょごにょ

241 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:49.10 ID:0T+q3bsK0.net
>>218
さすがにバルサは無理やw
中島応援してるけど

242 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:49.78 ID:3jKZFbtV0.net
>>198
毎試合 複数得点とって勝てるチームなんて存在しないから

243 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:44:49.95 ID:48oq3pBu0.net
>>7
「球場よく行くんだよねー」攻撃にシフトしたな
行くわけねーんだよそんなに

244 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:10.28 ID:YUkB8uVd0.net
動き出しが少ないのは致命的だよなぁ。かといって最前線で体張れるわけでもないし

245 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:14.47 ID:4lkogPr40.net
>>98
おまえは痴呆症だろ
ワールドカップ前に大迫がくそ過ぎて
けが人の岡崎がパラグアイ戦に出場したのを忘れてる

246 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:19.81 ID:mwtcNCJB0.net
日本代表の強みである2列目の選手を活かすには、FWの選手のキープ力とポストプレーの技術が求められるけど、来季からは外国人枠拡大に伴って、そういう役割を得意とする外国人FWが増えて、日本人FWのプレー機会が減る。
そうなると大迫や前田みたいな選手が生まれづらくなる

リーグ全体のレベルアップには外国人枠拡大は必須だけど、FWの選手の育成は厳しくなるな

247 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:43.04 ID:B/JzhlKL0.net
チケット完売!観客は33000人
観客は試合終了までにスタジアムに辿り着けなかった模様
なわけあるかよw

248 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2018/11/16(金) 22:45:44.08 ID:VlJHVAIs0.net
 

 糞ファールは懲罰もの

 

249 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:48.16 ID:n7V+++d20.net
???ベネズエラって今経済崩壊してて食料も水も医薬品も無い。町にはマフィアがウヨウヨしてる状態なんやろ?
なんでサッカーチームを維持できてるんや?

250 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:49.39 ID:9eYtbcN50.net
香川に限らず、ドリブルで仕掛けない奴はもう要らないよ
肝心なところで結局逃げるのを何度も見てきたからもうウンザリ

今の代表は全体的に闘争的でなかなか良い
まあ何人か不良債権もいるようだが淘汰されて行くだろ

251 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:53.66 ID:48oq3pBu0.net
>>11
超いいときの中田レベル超えてるかもなあ

252 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:45:58.03 ID:ea2wJZxo0.net
中島は華がなさすぎで10番似合わない、やっぱり10番は香川の方が締まる

253 :名無しさん@恐縮です:2018/11/16(金) 22:46:03.29 ID:A0FCTeju0.net
>>231
ただ歩いてるだけでなにもしてない
て言われてた

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200