2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】手塚治虫「リボンの騎士」美術オークションで原画1500万円落札

1 :muffin ★:2018/11/17(土) 19:10:37.69 ID:CAP_USER9.net
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20181117-OYT1T50092.html
2018年11月17日 18時55分

 美術オークション大手「Shinwa Auction」(東京都中央区)の競売が17日に都内で開かれ、漫画家・手塚治虫(1928〜89年)の少女漫画の代表作「リボンの騎士」のカラー原画が1500万円で落札された。

落札された原画にはタイトルと主人公サファイアが描かれており、裏に手塚のサインが入っている。

 この日、同社は初めて「MANGA」という独立したジャンルでオークションを開催。手塚以外の漫画家の色紙やアニメのセル画なども出品された。

 手塚作品の原画は今年に入って、国内外で高値の落札が続いており、5月には「鉄腕アトム」の原画がパリの競売で26万9400ユーロ(約3500万円)で落札された。

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181117/20181117-OYT1I50031-L.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:12:15.00 ID:EVPilTQg0.net
宝石並みの値段だな
サファイアだけに

3 :名無しさん@恐縮です :2018/11/17(土) 19:13:18.39 ID:ceXXcvyLO.net
仕上げた人誰だ

4 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:15:21.92 ID:5a0QBSUa0.net
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します

5 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:21:51.46 ID:xWF4Al7N0.net
原稿、アニメ原画とかスゴい値段で取引されるようになるんだろうな。
宮崎駿の走り描きにン十万とか。

6 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:22:41.43 ID:WW8YVeDC0.net
大したマンガじゃない

7 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:22:48.90 ID:hu76qgjX0.net
なんかちょっと違うような・・
晩年の絵なのかな?手塚マニアのみなさんの判断は如何に?

8 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:23:09.06 ID:rwKxneYs0.net
   
これが、日本のテレビ芸能界を仕切っている組織の正体です。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35
 
全国の飲食店のみなさん。

あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。

フクシマ産の食材には、邪悪なものを浄化する聖なるチカラが宿っている。

そう、神のお告げがありました。

韓国系や芸能関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。

特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。

これは、神のお告げです。

9 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:24:53.37 ID:Bo7EyJER0.net
アトムとリボンの騎士とジャングル大帝
これは海外でも通用するガチ作品だからな
リボンの騎士は無事だったが燃やされたジャングル大帝の原稿も現存してたらなあと本気で悔やむ

10 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:25:08.68 ID:AydJIyrh0.net
>>1
これアシスタント兼編集者が描いた表紙絵じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:30:49.63 ID:WW8YVeDC0.net
本当テヅカオサムってホームランなしの多作アベレイジヒッターだよな、小物ばっかり

12 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:34:42.25 ID:PBLTCP7+0.net
子供の時に初めて性に目覚めたアニメ
何かドキドキした

13 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:39:57.30 ID:rYB3m4ta0.net
>>11
釣り針デカすぎ

14 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:41:37.32 ID:IQuCgU0j0.net
これ、手塚の絵か?

15 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:43:33.53 ID:yMmuJUE10.net
素晴らしい絵

16 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:44:25.51 ID:2zjxUSRs0.net
盗んだ原画で大儲け

17 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:46:38.65 ID:e3j4nnhN0.net
何か違う人が描いた絵みたいだな

18 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:46:59.89 ID:2DB/fQPX0.net
目が全然違うんだけど

19 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:49:41.32 ID:hu76qgjX0.net
「奇子」(あやこ)が衝撃的だったなあ。

ちゃんと読んだのは数年前だったんだけどそれでもインパクトはあった。
あれに似たような事件が現実にあったりしたし、ある意味時代を先取りしていたのかも。
子供を監禁して死なせたとかいう事件が数年前にあったよね。

20 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:50:54.95 ID:ceSX2QTp0.net
満賀道雄

21 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:52:21.32 ID:LHgqZZ0r0.net
>>1
白髪のちょび髭がねえか?
ヒゲオヤジじゃねえか!

22 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 19:57:08.79 ID:yMmuJUE10.net
お前らなんでこれが手塚の絵じゃないっていうわけ?
流線といい色使いといい手塚やん
(カラー原稿、全部手塚さんが塗ってたかしらんが)

手塚を読み込んでいってんのか
大して読んでもなくて適当に言ってんの?

23 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:00:10.19 ID:MK5IKZBe0.net
                           .,i「      .》;ト-v,|l′
    /  ̄`Y  ̄ ヽ              .ノ       .il|′アll!
   /  /       ヽ             i″      ||}ーvrリ、
   ,i / // / i   i l ヽ            |       / ゙゙ミ| ,r′
   |  // / l | | | | ト、 | 紅白落選は  .{        /    .ミノ′
   | || i/  ノ ヽ、 | |           |       /       :、_ リ
  (S|| | o゚(>) (<)゚o  勘弁だお   |      /    、   ゙ミ}
   | || |     .ノ  )|          |      / ''¨.  :!.,   リ
   | || |ヽ、_ 〜'_/| |          〔     /,,,_,:   i゙「   }
 /            |          l!     /.    /     ]
(_ )   ・   ・  ||          |    | _゙ ミ/;´.‐    .]
  l⌒ヽ      _ノ |          |    |′  ̄/       〔
  |  r `.((i))   )__)          }    }ー''"   ′    }
 (_ノ  ̄  / /            .|    .ミ     .<     〔
        ( _)             .{     \,_   _》、    .{

24 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:00:12.62 ID:03lqWfwi0.net
>>1
なんでも鑑定団だともっと安いな。あの番組はちゃんと鑑定してんの?

25 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:00:53.22 ID:UoELwW3R0.net
リボンの騎士か…幼児期にしか再放送見てないから内容覚えてないや
ただ曲は良かったな

26 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:01:20.82 ID:MK5IKZBe0.net
                             .ノ′    } 〕    ,ノ
                             ノ      } ゙l、   」′
               .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙
              ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′
              l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、
    /  /       ヽ \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′
    ,i / // / i   i l ヽ  \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′
    |  // / l | | | | ト、 |   .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ
    | || i/ .⌒  ⌒ | |     ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}
   (S|| |  (●) (●) |  らーい ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ
 (⌒ | || |     .ノ  )| .⌒)        〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }
  ヽ. | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  /        .l!     .´゙フ'ーv .,y    ]
   \            /         |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]
     ヽ   ・   ・  ./           |     ノ′ ヽ      〔
      |          |           }    }     ′    }
     /    ((i))    ヽ           |    .ミ     .<     〔
     (    <   >    )          {     \,_   _》、    .{
    (___)    (___)           {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《

27 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:01:30.50 ID:8eGaeWgi0.net
1500万円!?
い、いいですとも!
一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも!

28 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:01:58.81 ID:yUfuP+a/0.net
これリメイクでアニメ化してくんねーかなー

29 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:08:01.04 ID:zk9K6vS70.net
>>19
こないだ無料の日に読んだが
民進党とヤクザの崎川組に先見の明あり過ぎでクソ笑った

30 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:09:22.86 ID:uZkHmtFQ0.net
>>9
ジャングル大帝の原稿燃やされたの?
どうして?

31 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:09:27.83 ID:SLC+zTtg0.net
20年くらい前、日テレ午後四時のアニメ再放送枠でやってたな。
昔良かった言葉が放送禁止用語になり、セリフの途中で無音になってた編集版だけど。

32 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:09:45.77 ID:rKlGQsTA0.net
むしろ安すぎる

33 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:12:00.24 ID:AfJICrmr0.net
こういうのはオークションなんかに出さないで、美術館とか博物館で保存しろよ。

34 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:12:03.33 ID:5WVjBUfO0.net
千円万円百万円 リボンで繋ごう一億円〜♪

35 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:18:33.67 ID:e/VlyAI/0.net
1500万ぐらいじゃ驚きがないからスレが伸びない

36 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:19:34.74 ID:d6z3xAXu0.net
>>33
手塚治虫記念館に入るレベルだよな

原稿の切り貼りが衝撃的だったが、ネタバレ漫画読んで納得したけど

37 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:19:57.27 ID:OeLG28Mo0.net
>>11
アトムはアメリカのおっさんらも子供時代に見てた日本アニメ
アメリカではアストロボーイだが
クレしんはアジア専だしドラえもんはイマイチみたいだしアトム凄いと思う

38 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:21:33.39 ID:J+XdpRyg0.net
加山雄三のブラックジャックまた見たいな

39 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:27:16.07 ID:IeSMHVqh0.net
初期の絵柄だね。

40 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:32:01.67 ID:A30aYB+B0.net
>>30
ジャングル大帝は、何度も描き直されていることで有名だが、最初のオリジナル原稿は、手塚がタクシーの中に置き忘れたと聞いたことがある。間違ってたらすまん。

41 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:34:36.76 ID:m+HkNHy10.net
これ以外他にどんなものが競売に出ていたんだろうか
気になるな

42 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:36:13.52 ID:RAPJCKOv0.net
>>24
いい仕事してますね〜

43 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:36:18.41 ID:cJnl/L7N0.net
>>2
評価する

44 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:37:05.98 ID:w50M+izq0.net
意外と安い気がする

45 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:37:15.63 ID:FrvPaZjF0.net
こういうの保護しておかないと中国の金持ちとかにどんどん流出してっちまうぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:37:52.51 ID:J2WB8Qme0.net
その1500万はジェラルミンケースにいれたんだろうな?
リボンの騎士だけに

47 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:38:04.78 ID:dMSYJJFM0.net
んー、これは仕掛けてる連中がいる。
裏で手塚プロも糸引いてる。間違いない

48 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:38:08.13 ID:mY1i3Ndo0.net
なーんか贋作っぽいw
やっぱ手塚でも時期によって絵柄違うのかぁ

49 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:39:05.14 ID:cJnl/L7N0.net
>>45
いいんじゃないの
手塚さんの世代だとたくさん原稿残っているから

50 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:39:07.50 ID:SHvHM+re0.net
大人になって七色いんこの良さがわかった

51 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:39:18.53 ID:YCI9VJ190.net
>>46
雨に濡れないように
ナイロンでつつんでからね

52 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:40:18.66 ID:lf3G5K640.net
いまは作画もデジタルに移行中なんだろう
どうなるんだろうね

53 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:40:35.04 ID:SHvHM+re0.net
>>49
前にテレビで、
手塚の原稿はインクが時間で消えていくもので、
いまだに保存方法が見つからないとかやってた

54 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:40:56.34 ID:PogJTKGJ0.net
ZOZO前澤が剛力に買ってあげたんじゃね?

55 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:41:59.22 ID:J2WB8Qme0.net
>>51
それならプラスチックも用意しよう

56 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:42:39.54 ID:xO/HGt7s0.net
手塚治虫はフリーハンドで真円を描くことができる

57 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:46:22.56 ID:WW8YVeDC0.net
テヅカオサムって過大評価だろ
昔は娯楽が無かったからウケただけで
今は簡単に見れるHULU,ネトフリとか海外サッカー、MMA、テレビゲームなんかの世界中のエンタメと争って「リボンの騎士」が勝てるわけが無い

58 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:49:51.09 ID:jgxkq8Cv0.net
>>3
石ノ森かも

59 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:51:17.37 ID:7sMq0lpn0.net
>>37
ごく一部の地域だろ
アメリカ全土みたいな言い方やめろ

60 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:52:21.80 ID:S7LMhrs/0.net
>>9
ブラックジャックは?

61 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:53:13.02 ID:S7LMhrs/0.net
>>27
その話大好き

62 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:53:45.40 ID:7sMq0lpn0.net
>>56
晩年はもうできなかった

63 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:53:57.12 ID:yMmuJUE10.net
>>61
「その言葉を聞きたかった」だろ

64 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:54:15.84 ID:4/ZJPhZ20.net
「リボンの騎士」の漫画試し読みで冒頭部分のエピソードを初めて知った
戦後間もない頃に、なんつ〜かもう天才すぎるわな

65 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:54:33.83 ID:XFCQp94k0.net
すげぇwwwwww 欧米のマニアが目を付けたらホント、六本木ヒルズぐらい買収できるだろ
手塚作品全部オークションに出せばさwwww

66 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:54:58.01 ID:WEB2H5C20.net
るみ子がキレたりしないの?

67 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:55:54.49 ID:yMmuJUE10.net
BJは名言が多すぎる

しかし絵的センスで言えば
アトムの海蛇島あたりのデザイン感覚が最高だった気がする

生き残るために劇画を取り入れて
いかざるを得なかったとはいえ

68 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:56:32.04 ID:RAPJCKOv0.net
>>27
椎茸先生の話も良い

69 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:56:54.79 ID:XFCQp94k0.net
>>63
それを聞きたかった ぐらいのセリフだったんじゃないか

70 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:57:40.95 ID:S7LMhrs/0.net
>>69
いや63で正解

71 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:57:41.28 ID:WW8YVeDC0.net
欧米はリアリティ求めてるのに
手足が丸っこいテヅカの絵が世界で通用するわけねえだろう、笑わせるな
アレックスロスの絵とかいっぺんも見たことねえのかよ

72 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:57:52.19 ID:U/N3813b0.net
>>37
タイじゃ日本のアニメ見てたもんで「つづく」ってTシャツが人気とかやってたなテレビで

73 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:58:48.39 ID:XFCQp94k0.net
>>67
BJの名言は 手塚が人気が欲しくて書いたセリフばっかで
手塚本人は恥ずかしくてたまらんのだろうなwww

劇画調の絵って手塚にとってあんまり大きなプラスにはなってないんじゃね

74 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 20:59:53.77 ID:XFCQp94k0.net
>>70
検索しろ

75 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:00:05.04 ID:WW8YVeDC0.net
スタンリーとかはマーベル映画が当たって死ぬまでグングン存在感増してるのに
テヅカオサムは古臭くなって極東の隅っこの島で忘れ去られる一方だもんな

76 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:00:23.89 ID:yMmuJUE10.net
嗚呼、海蛇島でアトムを気に入った土着の少女に
美少女の前で後ろから首を切り落とされるシーンの
エロチシズムよ

ググったら諸星大二郎がまさにそのシーンを自分の絵で描いていて
首肯したわ

77 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:00:38.41 ID:I134vYLe0.net
ユニコの絵が欲しい和

78 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:02:08.07 ID:qCqZCtSH0.net
>>71
検索したけど
パッと見すごいけど
んーなんか心にこないな
昔のプラモデルの絵の方が
ワクワクする

79 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:02:36.87 ID:OnP8Zd370.net
こんなに絵旨かったっけ?

80 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:03:09.04 ID:XFCQp94k0.net
>>71
リアリティ?? ディズニーとかデフォルメしまくりだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:04:25.06 ID:XFCQp94k0.net
>>79
うまいに決まってんやん。。。。
永井豪も手塚もつげ義春も・・・・ 本気出せばクソリアルなの書くよ
漫画はページ数多過ぎて 手抜きしまくるだけの話

82 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:06:16.94 ID:8p+O+T/f0.net
>>71
キューブリックからデザインのオファーきたの知らない間抜けw

恥ずいのうw

83 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:06:48.64 ID:CgtSd0kN0.net
>>1
なんだコレ?手塚の昔の絵なの?

84 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:07:26.63 ID:E/BqIbYH0.net
随分デブってるな

85 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:10:32.12 ID:E/BqIbYH0.net
でも手塚の漫画って
キャラが安っぽいよね

86 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:11:21.44 ID:84MemUXC0.net
>>1
ラセーヌをころせー!

87 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:11:26.62 ID:WW8YVeDC0.net
>>82
手塚の大盛りホラ話だろ
バラエティとかも全部信じちゃうタイプ??

88 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:11:32.76 ID:yMmuJUE10.net
>>73
プラスになってないというが
陽だまりの樹・アドルフに告ぐ
はやはりあのスタイルあってこそだろ

ネオファウストとルードウィヒ・B面白かったのによぉ

グリンゴはつまらなかったが
面白くなってきたところで連載が終わった

89 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:11:46.96 ID:tYJ4QXJk0.net
>>83
リボンの騎士はかなり初期の作品だろう

90 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:12:22.44 ID:CgtSd0kN0.net
>>76
ウランちゃんがロボットプロレス出る為に
縦真っ二つになる回もあるんだけどエロいのよね

91 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:15:49.19 ID:yMmuJUE10.net
http://livedoor.blogimg.jp/artyamagaku/imgs/c/5/c5026b0c.jpg

ルードウィヒ・Bは続き読みたかったなぁ
ググったらこんなのもあってワロタ

https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201310/images/intro/photo05.jpg

92 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:16:48.96 ID:XFCQp94k0.net
>>88
それら全部読んでるけど、劇画調を突き詰めたわけじゃないからな・・・
劇画の影響が強いと言えばきりひと賛歌とかそのあたりか

93 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:17:15.68 ID:tl8Akidb0.net
ピカソって下手だよねって言う一般人の感想と同じなんだよなあ
どちらも写実画は十代で極めちゃってんだよね
昆虫図鑑自作してたのとか知らんのやろ

94 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:17:30.04 ID:w2jqTFFs0.net
有名な絵画はほぼ美術館に収まってるから
こういうのが高くなっていくんだよ

95 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:18:16.07 ID:1GSSfoeyO.net
実写化なりそうでならない鉄腕アトム

96 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:22:35.43 ID:BzdiGP8j0.net
https://i2.wp.com/katsudi.com/wp/wp-content/uploads/e94574361664884c44bfc4209d250166.jpg?fit=355%2C500
リボンの騎士の元ネタではないかと言われている、戦前の天才漫画家・松本かつぢが昭和9年に描いた「なぞのクローバー」

他にも、かつぢの描く幼女の絵は、顔を隠せばウランちゃんやピノコにそっくり。

97 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:27:11.83 ID:tl8Akidb0.net
>>87
事実をなかったことにしたら後釣り宣言もできくなるぞ
レベルが低いよ君

98 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:34:19.22 ID:VH1yhcZO0.net
>>95
見てないけど実写は1年間放送されてたって

99 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:36:21.12 ID:kDzfj22R0.net
>>2
まあまあ

100 :名無しさん@恐縮です:2018/11/17(土) 21:39:40.44 ID:8p+O+T/f0.net
>>87
知らなかったんだw

煽りに来てコレは恥ずかし過ぎw

悔しいのう〜w

悔しいのう〜w

総レス数 143
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200