2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】 終わらない「2001年宇宙の旅」の熱狂 超高精細8K版が12月1日放送、鑑賞する裏技は?

1 :アルテミス@ ★:2018/11/20(火) 17:21:00.07 ID:CAP_USER9.net
製作50周年を迎え、日本でも各種イベントが盛んに催されたスタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」(1968)。
10月6〜14日にニュープリント“アンレストア”版70ミリが東京・京橋の国立映画アーカイブで上映されたほか、同19日からはIMAX版が全国の劇場で2週間限定公開され、11月21日にはブルーレイの4倍とも言われる高解像度フォーマット「4K ULTRA HD」版のソフトが発売される。

 時を超え、深遠なる熱狂を巻き起こし続ける本作だが、日本での製作50周年企画はまだ終わらない。
新たに開局するNHKのBS放送局「BS8K」で、12月1日の午後1時10分から8K版が世界で初めてテレビ放送される。
ハイビジョンの16倍の画質を誇るという超高精細映像で、本作を新たな角度から見つめることができる。

 国立映画アーカイブで上映されたアンレストア版70ミリは、当時のキューブリック監督が注ぎ込んだ執念とも言えるオーラを再現したこと、そして「こんなものまで映っていたのか」と驚嘆するほどの高密度の映像が、日本の映画ファンを唸らせた。
忘れ去られつつあった“作品が本来持っていた魂”を、現代によみがえらせたこと……。各回の上映終了直後に起きた映写室への拍手は、観客の肉体から精神が分離し、時間と空間を超えた遥かな旅路を堪能したことの証左であり、その価値を雄弁に物語っていた。

 一方で8K版は、未知の領域に踏み込む新たな試みだ。NHKの呼びかけにより、作品を管理するワーナー・ブラザースが専門の作業チームに依頼し、修復・8K化を開始。

50年の歳月で生じたオリジナルネガの劣化や傷を丹念に修復し、すべての色彩に検証および補正を施したほか、初公開時の映像と音声に近づけるレストアも行った。
本作を撮影した当時最高品質の70ミリフィルムは、4Kを超える情報量と8K並みのクオリティを持つとされている。
今回の試みにおいて、NHKは「70ミリフィルムのポテンシャルを十分に生かし切ることができる」「キューブリック監督が細部に至るまで完璧に作りあげた世界が、8Kの高精細な映像で、これまで以上に鮮明に見るものに迫る」としている。

 世界中の多くの人間が未体験である8K版「2001年宇宙の旅」。歴史の証人となるべくぜひとも鑑賞し、ボーマンたちの旅に同行したいところだが、8Kに対応したアンテナ、テレビなどの受信設備が必須だ。「対応設備はないが、なんとしても見たい」というファンは諦めることなかれ、耳寄りの情報がある。

12月1日の放送時には、全国のNHK放送局で受信公開される予定だという。各地の放送局へ足を運べば、8Kテレビで無料鑑賞することができる(事前申し込み不要)。

 さらに一部の地方局では、より集客性の高い“駅”などでの受信公開を計画中とのこと。詳細は局に問い合わせるか、公式サイト(https://www.nhk.or.jp/shv/)に掲出される情報を確認してほしい。
また、8Kテレビを扱う電器店などではデモ放送も予想されることから、当日は昔懐かしい街頭テレビの光景が見られるかもしれない。

 なお11月23日の午前4時30分からは、8K化の舞台裏に迫ったメイキング番組がNHK総合で放送。レストア過程や一足先に鑑賞したゲストの感想、キューブリック監督こだわりのお宝映像も収めているというだけに、予習にはうってつけだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000018-eiga-movi

194 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:14:22.99 ID:Ta6qf7y+0.net
>>182
俺も途中で必ず寝てしまう。
また続きから見直すから一応ラストまでは観てはいるんだけど
寝ずに通しで全部見たことはないんじゃないかな。

195 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:15:11.24 ID:TeKZWFPq0.net
みんな凄い映画だというから見てみたが

退屈な映画だな

196 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:17:35.83 ID:M1uttWiV0.net
>>183
キューブリックて結構エンタメしてる作品作ってると思うわ。

197 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:21:53.01 ID:xVPkiTjH0.net
でかいスクリーンで見たいんだがどこの放送局に行けばいいんだろう…渋谷かな?

198 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:26:02.61 ID:CljrntoN0.net
>>178
うーん、ちょっと違う。
猿じゃダメなんだよなぁ。猿の中に現代人が見えなきゃ、あのシーンの意味がない。
まぁ、ちょっとあざといところはあったが。

199 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:27:45.08 ID:mEenzWMV0.net
BSで観てそれなりに面白かったんだけど、その二日後に観たギャラクシークエストがハチャメチャ面白くて
もう一回レンタルしてきて見直したわ

200 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:27:56.76 ID:eo8hCQCz0.net
>>193
名作かどうか本人の思考や経験にかかってるとなると
取り敢えず褒めとかんといかんねw

201 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:31:53.16 ID:Dso66lvG0.net
ずっと自宅のテレビのちゃちいが画面でしか見たことなかったから
IMAXの巨大スクリーンと大音響で見たら印象まるで変わったな
スターゲイトの所なんて麻薬無しにトリップできるわ

202 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:35:06.24 ID:Bg0/hZrA0.net
>>53
うちは、Amazon Echo の名前をAlexaからcomputerに変えて、スタートレックごっこをして、遊んでるわwww

203 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:35:35.83 ID:/11KYiyX0.net
>>196
そもそも興行的に成功してるから次々と金かけた映画を制作できるんだよね

204 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:36:43.85 ID:3yRy0q0c0.net
>>199
ギャラクシークエストはレンタルビデオで見た当時は面白かったが
今見ると全然ダメだな

205 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:37:40.34 ID:fMItm2EA0.net
>>198
両手何度も上げてサッカーの選手が観客煽るみたいな動作してるやつとかいるやろ?
ああいうのはいかんw

206 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:37:41.62 ID:Bg0/hZrA0.net
>>71
それ小便ちびりそうwww

207 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:37:44.16 ID:2qM3qBJ/0.net
8kテレビなんてご家庭にない!(´・ω・`)

208 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:39:03.02 ID:Dso66lvG0.net
8Kって3200万画素相当だっけ?
いよいよ家庭用100型テレビの復活ありそうだな

209 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:40:04.46 ID:jbSkzmRg0.net
あのペースト状の宇宙食が食いたいな

210 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:40:07.13 ID:vGksceAc0.net
8Kにしてもフイルムのグレインがはっきりするだけで解像感には限界があるだろう

211 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:44:14.00 ID:Bg0/hZrA0.net
>>127
ハートのメガネが懐い!

212 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:47:44.62 ID:2zJsvte60.net
>>193
その解釈を楽しめる人用の映画だからな
1から10まで解説してもらわんといかん人には向かない
後者である2010年もそれはそれでよく出来てるが

213 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:47:51.70 ID:Me8N23Mp0.net
シャイニングを8Kにしたほうが客が入るんじゃないか

214 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:50:18.04 ID:PpUr5IBm0.net
4Kプロジェクターで100インチで見ても
いやーきれいだわとビックリしてるのに
8Kかぁ・・・と思ったら1年ぐらい前にNHKでねぶたの映像見たの思い出した
テレビ見てると言うより目の前の映像がリアルな世界かと錯覚する

215 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:50:21.60 ID:p/IlgDOD0.net
>>201
今どきこんなアニメーションのどこでトリップするんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=ebmwYqoUp44

216 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:51:31.67 ID:EYJCJwb40.net
スターゲートはアニメーションじゃなくて絵の具だぞ知ったか

217 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:52:45.78 ID:Bg0/hZrA0.net
>>176
んだなぁ!
始めてキスしたときの感触が最高だったわ、、、

218 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:53:48.01 ID:AKy9j6EC0.net
先々週ぐらいに2001年と2010年BSでやってたな
映画の2001年はなるほど噂にたがわぬ斬新さ今でも新しいと思ったけど
映画の2010年は2001年に比べるといろいろと古臭くてビミョーだった

219 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:54:11.67 ID:vGksceAc0.net
アラビアのロレンスの4KUHDBDはやく売ってほしい

220 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:56:10.58 ID:zBi0CfS/0.net
>>218
つかぶっちゃけ蛇足
クラークの作品としてはアリな続編だが映画で余計な設定付け足してほしくなかった

221 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:57:11.80 ID:Bg0/hZrA0.net
>>191
短編小説は、「前哨」だったね

222 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:58:04.35 ID:CljrntoN0.net
>>215
でも、これ01:16で、ちょこっと眼のシーン入れたのはシャレてると思った。

223 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:58:32.35 ID:JwqpA/PmO.net
HAL9000「私が・・・消える・・・」
ここが一番怖い
意識を持ちながら、その意識が消えていく過程の感覚はどんなものなのか

224 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:58:38.12 ID:vGksceAc0.net
2001年の真の続編はインターステラーです

225 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 20:59:19.67 ID:EtOOTMK30.net
この映画の描写で一番外してるのはたぶん宇宙食

226 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:00:05.78 ID:eBZfergu0.net
>>221
で、3001年で前哨のネタ使うんだよね。

227 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:00:37.67 ID:aruAA16g0.net
>>225
地球の色と月面での宇宙服の乱反射が惜しい

228 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:01:51.30 ID:Z8X9Sa3nO.net
公開当時に星・小松・筒井ら日本SF作家クラブの連中が
表向きは酷評しながら裏ではモノリスやスターチャイルドの正体などについて
顔を合わせるたびに熱心に討論していたらしい

229 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:04:30.39 ID:CljrntoN0.net
>>223
ノーベル賞受賞の物理学者リチャード・ファインマンは、自分が死ぬときの
実況中継をすることにした。
彼がいよいよ死ぬ時に、しばらくの間をおいて彼が言ったのは、
"This dying is boring."
だった。

230 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:05:41.20 ID:Ap1mmV2d0.net
今なら簡単にできる映像だけど、当時の衝撃はどうだったろう?

231 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:08:16.76 ID:eo8hCQCz0.net
>>212
情報は少ない方が想像力をかきたてられ良くみえる感じかな
歯科助手のマスク娘が可愛く見えるのと同じか…

違うかw

232 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:10:29.67 ID:Dso66lvG0.net
つってもCG使いまくるのを再現とは言わないからな

233 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:10:43.73 ID:8RUsTLP10.net
2010はこないだのBSで初めてみたけど
あの知的なフロイド博士がサメ獲りのおっさんに変わっててびっくり

234 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:11:32.91 ID:fSw2mQyc0.net
解像度上げれば上げるほどアラが目立つだろ?特に昔の作品は

235 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:12:45.81 ID:/11KYiyX0.net
>>233
いくらなんでも少しぐらいは雰囲気似てる訳者使えば良いのにな

知的なエリート科学者が9年間で田舎の荒くれ親父に

236 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:19:53.61 ID:by94nieN0.net
あの目に刺さるような色彩の映画をそんな高画質で観たいもんかな
AVなら高画質で観たいけどよ

237 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:22:40.40 ID:Lel8jbGh0.net
みんなハチャトリアンまで行きつかないのかよzzz

238 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:23:21.75 ID:vJ5Znqoi0.net
最後が笑える

今や遊びでああいうゲームあるから www

239 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:28:18.66 ID:pt0cDBRO0.net
>>157
猿の惑星にけなす点があるとすれば
ソフトのパッケージでネタバレしたことぐらいだな

240 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:30:48.29 ID:p/IlgDOD0.net
>>216
細かいことはどうでもいいんだよ
今どきあんな映像が本当に通用すると思ってるのかよ

241 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:32:18.98 ID:vGksceAc0.net
CGの無い時代にあの映像を作ったのは凄い

242 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 21:35:53.08 ID:YxK35sEo0.net
2061年?映像化はないのか?

243 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:00:59.37 ID:Nxu8EKHj0.net
「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」
http://nonou.americanunfinished.com/bnews/t2018112098822

244 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:03:37.66 ID:GxQbISxb0.net
4K8K画質の動画をパソコンで見るのってグラボ搭載が必須になるの?

245 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:06:45.92 ID:eA+y1uvk0.net
わ・た・し・は・怖い〜

246 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:06:46.78 ID:IIbroga60.net
HAL追悼記念か

247 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:09:12.82 ID:HoS5LbzG0.net
映画として数分でギブしたわ。
こんな古い映画に視聴料使うなよ

248 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:10:30.98 ID:yoMt9DAi0.net
4K、8Kの受信者は裕福だから1〜2万受信料を取れ

249 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:10:56.77 ID:xFfDYoWj0.net
>>43
SW8(かな?)流してるのを視たが、劇場で視る画像とは全く別物になってる。
あんな最初からメイキングビデオみたいな画が映画とは 

250 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:17:50.95 ID:t4InEj0A0.net
>>163
自分もimaxで見た。モノリスが出るシーンの、音楽みたいな
効果音みたいなノイズみたいな音は確かに迫力あった。
でも映像は細かいとこがボケてたから、8Kだともっと綺麗になるだろね。

251 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:18:13.48 ID:xFfDYoWj0.net
>>212
2001が試験問題(模範解答はキューブリックしか知らない)なら、2010はハイアムズがそれと同じ映画でチャレンジした回答の1つ

252 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:19:24.72 ID:4YNucn9P0.net
>>157
猿の惑星は、第二次世界大戦で日本兵に捕まって捕虜にされた白人が書いた小説

だから、あの猿っていうのは日本人のことなんだよ

253 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:20:54.74 ID:XiqVIsDe0.net
>>2が人柱となってくれて、いろいろ知識を得た。
素直に教えずに叩くところが、ここの連中だけど。

254 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:22:18.74 ID:ycdtzXUv0.net
80年から90年代前半にデジタルで撮った作品が今一番ひどいよな
洋楽のPVとかほんと画質ボヤボヤ
逆に60年代のビートルズのPVをリマスターしたやつとか画質良すぎてビビる

255 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:23:29.21 ID:FNRR71UK0.net
猿の惑星の方が正直面白い。映像はショボいが、映画は結局ストーリーだってのを思い知らされる。

256 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:23:49.61 ID:/11KYiyX0.net
>>252
それ有名なデマだよ

257 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:30:01.31 ID:q5nI8ElY0.net
どんなに画質が綺麗でも、それを感じる頭の中身が陳腐なら意味がない

258 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:52:01.92 ID:EiZbw58S0.net
My god! It's full of stars.

259 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 22:55:12.19 ID:2zJsvte60.net
>>251
個人的な想像では、キューブリックも続編できちんと謎解きをして見せるつもりだったと思う。
2001を難解にすればするほど、続編の謎解きの感動が深まるから。

260 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 23:30:21.28 ID:pD/tYJa70.net
シャイニングか時計仕掛けのオレンジでやれよ

261 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 23:33:56.08 ID:Z1ukDzJ60.net
>>260
二作品とも35mmビスタサイズだから4Kで十分ですよ

262 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 23:46:18.05 ID:qntdwQHT0.net
>>2
無知に依る誤解、ですな。

まず、銀塩フィルムのクォリティは8Kよりずっと上です。
理論上は8Kでもフィルム上の情報を全て隈なく拾い上げる
ことはできないでしょう。

今回の作業はそもそもアップコンバートではないです。
アップコンバートの意味を誤解されているようです。
フィルムをビデオ映像に変換するのは、普通は「テレシネ」と
呼称されています。

263 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 23:55:22.35 ID:3Dqz8e1f0.net
>>259
話の筋に冠しては、クラークとの共作で小説版も同じ年に発売されてるから秘密も何もないよ
当初予定して準備もされていた説明パートやナレーション解説を廃したのは
映像体験に集中して貰いたいという意図があったから(本人がそう言ってる)
謎解きをさせようという意図はないよ

264 :名無しさん@恐縮です:2018/11/20(火) 23:56:44.52 ID:jkXkXZlW0.net
表現しきれてない駄作だと思うけどね
見ても感動も何もなかった

265 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 00:15:08.17 ID:6zn1796h0.net
>>262
理論上は、ね。

266 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 00:29:00.26 ID:agCLjUY/0.net
この作品いまHuluで見れるけどあのくらいの画質で良いわ
PCモニターはEIZOの24インチでスピーカーはハーマンのウーファーのやつなんだけどね

267 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 00:51:23.86 ID:EW7/fCuM0.net
ヨドバシカメラ

268 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 00:53:59.39 ID:Amd/uTvk0.net
>>264
キタキタ何にでも感動求める奴w

269 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 01:05:02.91 ID:2fNCBizq0.net
>>44
大本営発表みたいだよなぁ
アナログハイビジョンレベル

270 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 01:12:43.62 ID:UeIwsAl80.net
ガキの時美しく青きドナウで寝たの思い出した
一回聞いてるからなのか音量なのかツァラストラで起きるんだよなw

271 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 01:23:33.11 ID:6Y1YtgxNO.net
>>264
最後まで観れただけでも凄いわ
普通20分保たないだろこれ

272 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 01:54:44.31 ID:V62dtf6v0.net
>>183
何て暴慢な態度だ!とキューブリックに言いたい

273 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 02:09:25.70 ID:s99YaW+l0.net
>>7
作った後長すぎたんでカットしまくって繋がらなくなったって聞いたぞ

274 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 02:24:06.45 ID:Pubba9qN0.net
説明シーンやナレーションとかバッサリ切ったらしいね

275 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 02:26:02.06 ID:Pubba9qN0.net
>>263>>183でがいしゅつだったか

276 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 02:26:20.48 ID:bxugP5yV0.net
>>103
猿の惑星は日本人を貶めるという白人にとって最重要なテーマ
だから優遇されたんだろ
もっともそのことを知っても素晴らしいSF映画だとは思うが

277 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 02:52:03.61 ID:cqI3/F660.net
NHKいらね

278 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 03:03:21.91 ID:X+Pa6ksp0.net
>>191
小説版では、土星に行く話で
猿が触れるモノリスは透明だったね

279 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 03:04:45.88 ID:Yj6xUZOE0.net
>>8
プロジェクターなら平気

280 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 03:13:35.08 ID:UjfjbRhE0.net
冒頭の類人猿と獣のシーンってスタジオ撮りなんだよなぁ

281 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 03:48:24.57 ID:4dA+MfFW0.net
まあ俺が映画ヲタと交流を持つきっかけになったのが2001年だし、
映画にするのには金出す奴を納得させたり色々なハードルがあるから「解らない」なんて事はあり得ないだろw
と、ヲタ達とあれはこういう意味だいや違うああいう意味だとずっとやっていた記念すべき映画だ
その後に発見されたト書きに全部書いてあったから、其れ迄の憶測の乱射こそが醍醐味だったと改めて思う
当時の論戦の参加者には今や誰もが知るような奴も混ざっていたし、楽しかったね
まさか俺があの頃はよかったと言い出すジジイになるとは、人生とはおかしみで出来ているんだなw

282 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 04:31:04.88 ID:thWn9ilR0.net
70mmフィルムといえば、ストーンズのライブアットザマックスも70mmフィルムで撮られているが映像の立体感が半端じゃなかったな
35mmフィルムとは明らかに違った

283 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 07:24:04.09 ID:0s4HiUHj0.net
2chMate 0.8.10.38/LGE/LGV32/6.0/LRスマホでワンセグ視聴したいな!!

284 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 07:29:28.82 ID:NnYErFAS0.net
8Kテレビがどれだけ凄いかというと、
8Kテレビを通して絵画を観るとその絵画が絵ではなく写真に見えてしまうくらい凄い

285 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 07:35:15.69 ID:Fvnu9ewJ0.net
家庭用には必要ないっちゃないよな
映画館で引き伸ばして見てたものだし、家庭用サイズなら4Kあれば十分
映像ソースの保管という意味では十分な意義があるけど

286 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 07:46:57.60 ID:nPaIvTww0.net
>>263
さすがに「原作嫁」では映画という独立した作品として成立しないわ
君の主観ならともかく、キューブリックに続編で説明する意志が無かったならまったく評価できないね
いずれにしろキューブリックによる続編が作られなかった以上、真相は藪の中だが

287 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 08:03:22.58 ID:SsJm+2ca0.net
クラークが小説の2001で使った設定と、映画でキューブリックが考えていた設定が
完全に同じかどうかって分からないんじゃないか

もちろん基本的なモチーフは共有してても

288 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 08:09:58.72 ID:vuV/JnL10.net
映画は明らかに人知を超えた何か力が働いてる、というのは観てて理解できるところ
キューブリックは神の概念を描きたかったとも言及してる
その何かと神が重なったらあの映画の描きたかった物が理解できる、というより感じることが出来るのでは
H∧Lが狂ったのも色々な解釈や説明が成されているが、神と人の対比と考えるのが自分としては一番合点がいく

289 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 08:13:21.18 ID:SsJm+2ca0.net
HALが狂ったのは矛盾した2つの絶対命令を入力されたから、ってはっきり描かれてる

290 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 08:14:45.49 ID:Q9sEKFxo0.net
映画もドラマも、フィルム撮影に戻すべき?

291 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 08:15:41.40 ID:vuV/JnL10.net
>>289
重要なのは狂った理由ではなくて狂ったのが何を表してるか、だよ

292 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 08:17:22.95 ID:KFfoEihS0.net
>>289
親に「エラいさんには従え」「ヘンなヤツは相手するな」って教育されてきたんだけど、今の職場のエラいさん、
ヘンなヤツだらけなんだわ。いったいどうしたものか。

293 :名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 08:18:24.38 ID:SsJm+2ca0.net
人と神(超知性体)の話だから、HALはメインじゃないだろ

総レス数 424
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200