2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<ジュビロが地獄を見てる>ドーハの悲劇並みの衝撃で残留スルリ!残り30秒の悪夢...まさかのオウンゴールを献上

1 :Egg ★:2018/12/01(土) 20:46:51.06 ID:CAP_USER9.net
 「ジュビロが地獄を見てる」――そんな声があがるほど、サッカーJ1・ジュビロ磐田は「悲劇的な悪夢」を味わった。

 今季J1は2018年12月1日の最終第34節まで、壮絶な「残留争い」が繰り広げられた。勝ち点で一歩リードしていた磐田だったが、この日、試合終了まで残り30秒でまさかのオウンゴールを献上。入れ替え戦に回ることが決定した。

■「後1分粘れば残留か」が「あと30秒耐えられなかった」

 磐田は第34節・川崎フロンターレ戦を1−1で進めていた。同時刻開催の他会場では、残留争いを繰り広げる名古屋グランパス−湘南ベルマーレ戦が2−2の引き分けで終了。磐田はこのまま引き分ければ勝ち点差で残留を決められる。ツイッターでは、

  「逆転さえされなければジュビロも残留」
  「ジュビロ残留まであと数分」
  「後1分粘れば残留か」

と、すでに残留を確信したような書き込みが相次いだ。

 だがその期待は直後に裏切られた。4分設けられた後半アディショナルタイム、約3分30秒経過の時点。川崎にゴール前へと切り込まれると、磐田がまさかのオウンゴールを献上した。磐田の選手はぼう然、そして敗戦となった。

 その結果、磐田は得失点差で16位が確定し、J2のチームと入れ替えプレーオフを戦うことが決定した。残り30秒で残留確定はするりと抜けていった。それもオウンゴールで――。こんな声がツイッター上であがるのも致し方ない。

  「ジュビロは本当にラストワンプレーで地獄見たな」
  「ジュビロの負け方悲惨すぎますね」
  「あと30秒耐えられなかった」

 一方で、逆転残留を決めたのは名古屋。もし磐田が引き分けだったら、16位は名古屋だった。試合終了直後はプレーオフ行きを覚悟し、うなだれていた選手たちは、磐田の結果を知るとその瞬間に一転して歓喜。そんな様子を見ていたユーザーはツイッターで、

  「名古屋の試合終了後のお通夜ムードから一気に天国への表情の変化が何度見ても面白い」
  「ジュビロによる後半ATのオウンゴールで名古屋奇跡の残留。劇的でした」
  「名古屋グランパス、起死回生の残留確定」

といった声をあげていた

12/1(土) 18:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000004-jct-ent

2 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:48:04.85 ID:S7JeHmZu0.net
773…

3 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:48:31.98 ID:bnhUWmbZ0.net
静岡w

4 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:49:51.83 ID:3rTdenqP0.net
30秒のCMで使えそうだな

5 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:50:32.27 ID:1bhsX3MU0.net
もう一回やろうか

6 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:50:36.07 ID:BhDFVo740.net
川崎の選手がしばらく真顔だったのが一番面白だった

7 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:51:44.82 ID:iMReHI290.net
直前のリスタートで時間稼ぎやっておけば

8 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:51:50.41 ID:D9T8qwev0.net
かわいそうに

9 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:53:57.01 ID:VW0RuPUv0.net
一方ラグビーのほうのジュビロはベスト4入りを決めていた

10 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:54:02.57 ID:kHZnINj40.net
といっても降格が決まったわけではない
POは引き分けでもいいんだろ。しかもホームで戦えるおまけ付き
名波さんしっかり!

11 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:54:45.80 ID:dZP/yFTb0.net
自殺点のやつ自殺するんじゃないの

12 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:55:07.75 ID:CLNX9viG0.net
オウンゴール献上したカス選手は誰?

13 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:55:10.58 ID:ic3VHPWa0.net
名古屋はさすがに死んだと思ってたら急に客席がドーンと盛り上がってNHKの解説者も慌ててたのが笑えた
劇的な残留でしたね

14 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:55:54.05 ID:u50iadmJ0.net
名古屋との直接対決に大敗したのが全て

15 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:57:36.49 ID:UnEEEdTd0.net
>>10
後半48分 磐田 全員が自陣に下がり、守備の隊形を形成する
後半49分 横浜FC GOOOOOAL!!

16 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:57:59.84 ID:2LjRHndW0.net
まぁPOがあるから首の皮だよ
もしPO無かったら今頃どうなってたか

17 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:58:48.36 ID:5T6wymOM0.net
ジュビロってこんなに弱かったっけ?
俊輔いても駄目ならもうオワコンってことだろうな

18 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:59:06.86 ID:aDc+a/RG0.net
名古屋は長い目で見ると落ちてた方が良かったんちゃうの?

革 命 延 長

19 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:59:39.21 ID:1bhsX3MU0.net
>>10
引き分けでいいっていうのは、なんやかんやがどーのこーので、
不利な場合があるとかないとか

20 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 20:59:48.37 ID:OwDGTib20.net
鳥栖に落ちてほしかったのにつまらん

21 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:00:11.91 ID:zf5AJDEd0.net
名古屋サポの総意はざまーみろ田口w

22 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:00:15.38 ID:2LjRHndW0.net
>>14
1-6が最後の最後に響いたな

23 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:00:50.66 ID:5bGUlgUP0.net
POもJ1有利だしチーム力でも負けないから大丈夫だろ

24 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:01:07.50 ID:5hdfxT3B0.net
おっさん中心の監督お友達チームじゃこの程度だろうね
名波愚将すぎる

25 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:01:20.78 ID:BMjXPbLT0.net
茸、大久保、川又のチームをJ2で見られるのか

楽しみだなw

26 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:01:23.12 ID:GaHwLNNx0.net
ドーハは大袈裟だな
まだ残留チャンスあるし
でも予想外の展開ではあった

27 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:02:23.07 ID:+0ixYBKn0.net
まあ油磐田は断さえしなければプレーオフで残れるだろ
正直どこが上がってきても戦力的にも有利

つーか柏はさっさと監督交代させとけば余裕で残留だったろうに

28 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:02:38.74 ID:MiVRv+1q0.net
>>12
ケイスケホンダ

29 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:02:40.41 ID:DYsZ/UF/0.net
Jで格下相手に引き分け狙いを実践して達成できるチームはあんまりないだろうな

30 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:02:41.55 ID:sc/IG+kE0.net
>>10
ミーヤ「せやな」

31 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:03:13.49 ID:ExKnORMf0.net
オフに田口強奪
773「名古屋でこびりついたものがある」

   ↓

第2節  名古屋1-0磐田

   ↓

773「(ラジオにて)もう一度名古屋を残留争いにぶち込む」

   ↓

第25節 名古屋6-1磐田


【結果】
名古屋の得失-7
磐田の得失-13

32 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:03:49.89 ID:igKbpq6o0.net
【1st&2ndの順位】

1st(1-17節)          2nd(18-33節)
01位 広島 41 +18    01位 川崎 36 +18
02位 瓦斯 34 +12    02位 脚大 33 +05
03位 川崎 33 +12    03位 名鯱 31 +11
04位 札幌 27 +02    04位 鹿島 31 +09
05位 桜阪 27 +01    05位 浦和 30 +11
06位 神戸 25 +04    06位 鳥栖 27 +03
07位 鹿島 25 +02    07位 札幌 27 +00
08位 仙台 25 -06    08位 清水 25 +06
09位 清水 24 +02    09位 桜大 23 +06
10位 磐田 23 +00    10位 横浜 21 -02
11位 湘南 22 -02    11位 仙台 20 -04
12位 浦和 21 +01    12位 神戸 20 -13
13位 横浜 20 +02    13位 湘南 19 -03
14位 木白 20 -05    14位 磐田 18 -13
15位 長崎 17 -07    15位 木白 19 -02
16位 脚大 15 -10    16位 瓦斯 16 -07
17位 鳥栖 14 -08    17位 広島 16 -10
18位 名鯱 10 -18    18位 長崎 13 -13

33 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:03:50.45 ID:NcBDbybl0.net
奇形チビ猿J A P 玉蹴りごっこ糞すぎ

34 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:03:56.39 ID:hPqM4acd0.net
でもまぁどこがPO出てもヴェルディだとか横浜FCに負けるとは思えないけどな

35 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:03:58.26 ID:R3z4chk80.net
昨期は柏や磐田はリーグでも失点少なかったはずだけど
1年でなぜ崩壊するんだ?

36 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:03:58.28 ID:fWQ0/u4v0.net
ベテラン大井健太郎去年は大活躍だったのにオウンで終了かよ

37 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:04:52.36 ID:7+Q19MuD0.net
なんかすでに降格みたいな感じの人多いがどうせPOで勝って残留するだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:05:16.11 ID:fWQ0/u4v0.net
名古屋はPK2本貰っての同点だけどトヨタ様への忖度なの

39 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:06:19.16 ID:+tVDa8OH0.net
最初結果だけ見て忖度試合やられたかと思ったが、自爆では同情の余地はないな。

40 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:06:22.69 ID:wm41urbA0.net
>>7
武田か

41 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:06:52.88 ID:UnEEEdTd0.net
オワ井 オワ久保 オワ又 毒キノコ
老人ホームオワタ田舎

42 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:07:27.57 ID:zX5TP8d+0.net
>>12
あのオウンゴールがカスとか

43 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:07:32.11 ID:7u1leB900.net
>>1
eggも地獄まで降格していいよ

44 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:07:40.05 ID:Zhc5hEl30.net
落ちてもないのに社長が謝罪文wwwwwwwww
https://i.imgur.com/1pQeWbj.jpg

45 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:08:50.44 ID:OyICMg6S0.net
>>1
耐えられなかったというか、自分で入れてしまったというか・・そこが余計に地獄

46 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:09:24.52 ID:426HhN//0.net
>>31
ナナミはクズ

47 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:09:40.03 ID:WwWUfNuB0.net
>>32
優勝した川崎と降格の柏長崎以外どいつもこいつも前後半で別チーム過ぎるわ

48 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:11:42.96 ID:U8ct8/RW0.net
引き分けでいい→ロスタイムゴール

これはプレーオフも見ものですな

49 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:12:02.10 ID:nSjHG4Le0.net
我々の業界では、「美味しい」といいます。

50 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:12:52.78 ID:OyICMg6S0.net
.>38
1本目はどう倒したのかよくわからんかったが(まあその前から掴んで引っ張ってたが)、2本目はもろハンドだからしょうがない

51 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:12:57.51 ID:3rTdenqP0.net
ロスタイムにイバのヘッドかなオウンゴールかな

52 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:13:45.09 ID:r4jye/Ub0.net
静岡にはエスパルスがあるからジュビロ居なくても別に良くね

53 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:14:12.71 ID:6EPMVyoJ0.net
ヴェルディ戦が見たい

54 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:14:44.69 ID:BL0s+5zI0.net
自動降格でいいのに

55 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:15:47.42 ID:/ATuasoM0.net
エスコバル型の綺麗なオウンゴールだったな

56 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:19:09.84 ID:cc/D9IMx0.net
>>11
まだ落ちてはないから

57 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:20:29.00 ID:T1BGamUA0.net
ざまーみろ

58 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:20:41.42 ID:K2t7BEfP0.net
ジュビロって子供の頃鹿島と両雄の常勝軍団だったんだけど
どこで差がついたんだろう

59 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:21:23.14 ID:ITRg6ckk0.net
またロスタイムgkにヘディング決勝点決められそう

60 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:22:19.91 ID:oQts9Zle0.net
オウンした人がボロカス言われてるかと思ったら静かやな

個人の大ポカって感じじゃなく不運なオウンて感じだったん?

61 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:23:33.40 ID:QOkBNXx00.net
まあ勝てばよかろうなのだからな
まさか負ける事あ無いだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:25:23.67 ID:3rTdenqP0.net
そりゃ試合展開は磐田だろうよ
でもレドミにミドルぶちこまれたりするからな

63 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:25:31.23 ID:QqOjvxzx0.net
さすがに入れ替え戦では劇的な負け方はしないだろう
それくらい実力差あると思ってる

64 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:25:58.48 ID:EbL9BHJk0.net
>>60
触らなきゃなきゃ併走してた敵FWが押し込んでた
GKも既に通り越してたから、触られたら終わりだった

65 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:26:19.77 ID:t960UzNl0.net
オウン自体は仕方ない
あそこにあの速さでボール入ってきたらどうにもならん
その前に家長にあっさり切り裂かれたDFがアホすぎる

66 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:26:55.91 ID:8qTs4gJv0.net
>>10
そのPO、それもホームで山岸にやられてるからなw

67 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:29:05.85 ID:omhmsm/c0.net
ま、入れ替え戦には勝てるだろう?
だって相手がベルディか横浜FCなんだし。

68 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:30:36.43 ID:Sx52GTSm0.net
>>60
DFの後ろに川崎の選手いたし、大外にも川崎の選手いたから触らずを得ない
またクロス蹴った家長は触れば一点になる斜め前のクロス狙って蹴ってる

69 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:32:13.80 ID:lwYffdvU0.net
>>17
試合見てないのか?
その俊輔が守備の穴で狙われまくってたんだよ

70 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:32:47.53 ID:9eR5M85d0.net
25節 磐田 1-6 名古屋
29節 清水 5-1 磐田

名古屋にボコられたせいだが、清水にもボコられてんだよな
東海最弱かよ

71 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:32:51.86 ID:omhmsm/c0.net
>>58
日本在住の南米人が、アントラーズ対ジュビロだけは必ず見る、言い切ってた。
そのくらいのナショナルダービーだったよ。

72 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:34:07.49 ID:hXcy3yVq0.net
あれはしょうがないオウン、その前に勝ち点もうちょい取っておけよ…

73 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:34:55.35 ID:zHsOMoYm0.net
>>31
屈辱的な清水に1-5も効いてるんだよなあw

74 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:35:02.34 ID:PGEtbHaE0.net
さわらなくても知念に決められてたし仕方ないんじゃない

75 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:35:27.58 ID:kY5M4z0T0.net
あれはオウンだけど本人の責任ほぼないからなぁ
あれ責めたら可哀想だから責めない

76 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:35:34.29 ID:888akux60.net
川崎が引き分けになるように気を使ってくれてたのに…

77 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:36:09.12 ID:UnEEEdTd0.net
>>71
ゴンが全盛期とかそういう時代だからな
歴史の浅いJリーグの中じゃ大昔の話さ

78 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:37:19.53 ID:RtXaiR7Z0.net
7733もロートル集めて因縁売ったりプロレスごっこしたいなら
J2にいた方が気楽にできるんじゃないか

79 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:38:30.53 ID:GBQHi1iQ0.net
>>38
試合見てりゃ分かるけど湘南の1点目の方がアレだった

80 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:40:03.73 ID:fB5szqzP0.net
ほんとにまあ、毎年毎年残留争いは、これでもかってぐらい劇的だなあ

81 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:40:47.29 ID:6DBduoWm0.net
守ろうとして守れるチームなんてそう多くはないし
そういうチームは残留争いとかしないものな

82 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:41:38.35 ID:CtKXpyQD0.net
>>78
「J2優勝してシャーレ売る」とか言ったら、自動昇格逃して昇格プレーオフで後半ロスタイムにキーパーに決勝ゴール決められて負けた

口はなんとやら

83 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:42:39.22 ID:HLGcki120.net
こう言うので戦犯になるとわざと放出したりするの?

84 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:42:47.90 ID:eKQi+MCC0.net
毎年。この季節は日程君とマモノが活躍するから
誰も安心出来ない。

85 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:43:05.35 ID:Sx52GTSm0.net
>>78
目指せモウリーニョw

監督も経験値いるな
キジェ監督とか後半絶対引くなって言ってたらしいな。2-0から追いつかれてもそんな引いてなかったしな。極端に引くとこぼれ球拾われて防戦一方で最後こんな結末になるしな

86 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:43:54.27 ID:cLX9Bowl0.net
無能名波強豪ジュビロ磐田を降格させる

87 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:44:07.13 ID:lBoD77tr0.net
わしのジョーほんとすごい (⌒l´・▲・`l⌒)

88 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:44:15.79 ID:cqqs0TOp0.net
んほぉ〜ナナミさんの修羅場たまんね〜

89 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:46:14.60 ID:1Z0P7+cF0.net
家長と大久保って絶対遺恨ありそうな組み合わせだよね(´・ω・`)

90 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:48:06.70 ID:IlvPo13n0.net
近年だと残留降格ラインの勝ち点が32前後だったはず
勝ち点41もあって16位は何だか可哀想な気がするわ

91 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:48:15.35 ID:0gGsUR2e0.net
オウンした選手を責めるのは酷だろ
あの場面は家長にクロスを上げられた時点で既に失点したようなもんだ

92 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:49:22.69 ID:Xdo36sOq0.net
名古屋市民ですが
本当にありがとうございました

93 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:49:22.70 ID:dqj5fnkX0.net
触らなきゃ普通にゴールされてたしな
家長にぶち抜かれた時点で勝負は決まってた

94 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:50:53.99 ID:zuqVqxrO0.net
大南アホか

95 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:51:03.38 ID:4T/T6oKE0.net
八百長ならともかく負けることもあるだろ
J2の何が不満だ? たぶん国民の大半はそう思ってるよ

96 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:51:47.12 ID:zuqVqxrO0.net
家長への付き方悪すぎ

97 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:51:51.88 ID:qZ9TguPr0.net
ジュビロは決定戦に回るし、エスパルスは賞金圏外に落ちるし

98 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:54:00.61 ID:TE0I4QOB0.net
Jリーグのレベルが欧州のトップリーグに比べて高いかと問われたら違うけどリーグの面白さなら欧州トップリーグより面白い
開幕前から優勝するのがどうせバルサかレアルでしょ?どうせバイエルンだろ?みたいなリーグよりは見ていて楽しい
残留争いは何処の国でも面白いけどw

99 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:54:16.59 ID:Sx52GTSm0.net
>>89
家長が大宮の時、大久保がファールで家長倒して荒れた試合あったな

100 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:54:53.24 ID:WH20Z4Vt0.net
オウンゴール言うけれど、あれスライディングしなきゃ普通に決められてたからな
家永に突破されてクロス挙げられた時点で詰んでた

101 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:54:59.16 ID:Vsb3PKS60.net
降格したら俊さん引退もありえそう

102 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:55:24.70 ID:52NtSf340.net
家長の突破は評価するけど、それより何より25番のディフェンスが0点

103 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:56:16.53 ID:BFwcomeV0.net
ここが底だと思うなよby犬

104 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:56:33.64 ID:L9LVPOEJ0.net
>>14
そもそも磐田は名古屋に連敗しているし

105 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:56:44.22 ID:NCZ7q9S/0.net
磐田嫌いやから飯が美味い!

106 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:57:57.54 ID:t960UzNl0.net
大久保さんガンバに逆オファーかけたことあるんだけど人格面嫌われてガンバに行けなかったからなw
そのせいで元ガンバ選手にまで荒っぽいことして嫌われてる

107 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:58:13.04 ID:QInXIm7Y0.net
名古屋は残留が決まってドーンと盛り上がり
風間続投決定でドーンと盛り下がるという浮き沈みを体験しました

108 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:59:03.45 ID:IwQRLtFN0.net
ゴン中山が倒れ込むシーンを想像したけどとっくに退団済みだった

109 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 21:59:49.96 ID:Ow/x8vLOO.net
これ位常識だぜ

110 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:00:27.59 ID:SMXD+kO30.net
>>13
あのエアポケットみたいな時間が終わる直前
アナウンサー、川崎でスコアの動きがあった模様って3回くらい続けて言ったな

111 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:00:41.23 ID:qEn7oojD0.net
鳥栖、名古屋、湘南の争いで、名古屋湘南が談合してACL目指す鹿島に負けた鳥栖がPOに回るんだろな

と思って磐田!?ってなった奴は俺だけではないはず

112 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:01:09.06 ID:uBipsmn00.net
daznもわちゃわちゃしてたな
鹿島と鳥栖終わったとき

113 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:01:42.54 ID:pOnIYCh60.net
>>103
ただいまの得点は…ジェフユナイテッド千葉…

114 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:01:50.93 ID:v/2hDi+i0.net
POがあるから余裕
来季はないけどな

115 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:02:08.87 ID:UGWvUmvw0.net
ナナミサンの片ヒザは絵になるなぁ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:02:09.14 ID:B5oBR39t0.net
>>37

残留争いしてギリギリJ1に残って翌シーズンにあっさり自動降格とかわりとよくきく話。

磐田も監督できるOBいっぱいいるんだから名波から離れればいいのに。
チームが名波に忖度して名波が俊輔に忖度して悪循環としか思えない。
磐田だけじゃないけどさ。
今のJはおっさんの思い出が9割で成立してるよ。

117 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:03:37.41 ID:6o85rWce0.net
>>116
若手をもっと信じて使おう

118 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:04:02.92 ID:pOnIYCh60.net
そういえば磐田が降格すれば中村俊輔がJ 2で見れるのか
よし降格していいぞ磐田

119 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:04:24.34 ID:KtSVG4tm0.net
実際あれは仕方ないオウンゴールだよ
触らなきゃ入ってた

120 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:04:47.85 ID:TjTKJzdJ0.net
名波はあれだけ自分に有利な環境貰ってコレかよ…

121 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:06:31.66 ID:0OKZMkzY0.net
>>115
外人の真似して何酔ってんだと思ったw

122 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:06:35.32 ID:t960UzNl0.net
773ってガキ大将の親分であってリーダーとしての資質はないっぽいからね

123 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:08:18.18 ID:omhmsm/c0.net
>>77
あの2チームは伝説的に強かったよ。

124 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:08:22.46 ID:JdVbVEMT0.net
家長はあのゴリブルからのピンポイントクロスは、川崎で更に磨きが掛かった気がするわ
今みたいな働きをもう少し早く出来てれば、代表入りも出来たろうにな
逆に大久保は半年で叩き出された古巣にあんな仕打ちうけるとはなw

125 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:08:24.38 ID:TE0I4QOB0.net
ちなみに家長のマークに付いてて簡単にクロス上げられた選手は15歳までは名古屋のユースチーム所属


つまりトヨタ様からのスパイだったわけだ

126 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:08:58.87 ID:eYSTNkLO0.net
松浦使えば大丈夫だろ

127 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:09:27.53 ID:YewMCvxE0.net
j2には負けんだろ

128 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:09:36.36 ID:eYSTNkLO0.net
家長の悲劇だな
まあ家長だから仕方ない

129 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:09:37.61 ID:omhmsm/c0.net
>>119
そりゃそうだろ。
家長に前に入られた時点で負け。
みんなそう思ってるよ。

130 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:10:03.17 ID:zl7O5ztW0.net
J1で勝ち点41取ったチームにJ2がアウエーで勝てるとは思えんね
磐田からしたら集金試合になって都合が良いんじゃね

131 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:10:41.56 ID:2bL4x+PL0.net
朝鮮臭が酷くなったら終わったクラブ

132 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:10:44.20 ID:akw5iMZm0.net
大久保ベンチでガッツポーズ

133 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:11:02.69 ID:omhmsm/c0.net
>>127
なにせ相手があのベルディか横浜FCだからな

134 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:11:42.86 ID:7bZZsSht0.net
>>20
ばーかしね

135 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:12:40.58 ID:vb6IibKP0.net
J2に落ちたら田口は名古屋に帰ってくるかも

136 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:13:18.82 ID:nDf2aKY70.net
名波ってよく転んでた人?

137 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:13:39.79 ID:vqQ8J+1g0.net
>>31
こんなん草生えるわw

138 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:14:06.87 ID:TE0I4QOB0.net
>>127
磐田は最悪な形での入れ替え戦だからメンタル的に厳しい
同点でも残留というのは点取られなければいいだけの話だけど相手からしたら点取らなきゃいけない状態だから受け身になって先に失点したら今の磐田に追い付ける気力が残されてるのか

139 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:14:29.53 ID:rXV94Pze0.net
POがなければもっと劇的だったのに。

140 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:14:31.72 ID:PGEtbHaE0.net
抜かれると思ったらこかせば良かったのに

141 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:14:56.91 ID:QQHMLGdC0.net
今年のヴェルディは強いぞ!

142 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:16:13.85 ID:fB5szqzP0.net
>>120
基本的に、小倉と同じなのかもな
自分の理想から逃れられないんで、現有戦力できることをしない
結果がこれ

143 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:17:30.75 ID:eYSTNkLO0.net
>>142
名波と小倉じゃ実績からして比べるのも失礼だろ

144 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:21:44.70 ID:K2t7BEfP0.net
つべ上がってみたけど賛否両論でると思うけどしょうがないが多いんだね

145 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:21:45.89 ID:8VVhEHC20.net
川崎はもともと「おくりびと」って愛称があるくらいに降格に対戦相手を送り込むのが毎年最終戦のお仕事

146 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:24:45.21 ID:tfZnutBn0.net
ズタボロ磐田

147 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:25:20.24 ID:eYpHAelO0.net
>>38
行動したら、斟酌です

148 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:26:26.80 ID:BhDFVo740.net
>>130
残留出来たなら儲けたになるけど
負けた時の事考えたら絶対やりたくないだろうけどな

149 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:28:29.54 ID:eYSTNkLO0.net
あれ?今日松浦ベンチにも入ってないんだな

150 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:29:57.90 ID:u0LCCGMM0.net
>>81

守り切れるのならそのチームはどっちの争い加わるかと言えば優勝争いじゃない?

151 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:30:04.30 ID:yYlmjNV20.net
例え人材不足でも贔屓のチームに大久保と金崎は要らない

152 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:30:58.91 ID:CMAWThiD0.net
大久保の疫病神っぷりワロスwwwwwww

153 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:32:02.12 ID:a8NxizM50.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
dyy

154 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:32:19.93 ID:OyICMg6S0.net
>>58
資金力がそこまでないってのもあるけど、でもPOに行くようなチームでもないんだよな

Jクラブ事業規模ランキング 2017年度

1.浦和 79億7100万円(J1)
2.神戸 52億3700万円(J1)
3.鹿島 52億2800万円(J1)
4.川崎F 51億2300万円(J1)
5.G大阪 49億6600万円(J1)
6.横浜FM 47億6500万円(J1)
7.名古屋 45億9400万円(J2)
8.FC東京 45億8800万円(J1)
9.清水 40億100万円(J1)
10.C大阪 39億7600万円(J1)
11.磐田 38億2800万円(J1)
12.大宮 36億8500万円(J1)
13.柏 34億5400万円(J1)
14.広島 34億2400万円(J1)
15.鳥栖 33億5000万円(J1)
16.新潟 27億6200万円(J1)
17.仙台 27億900万円(J1)
18.札幌 26億7600万円(J1)

155 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:34:14.80 ID:rPJ5JNJ40.net
レイソルまた落ちちゃったの?

156 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:35:28.57 ID:q4Q1zljz0.net
>>60
あれはギリギリのオウンゴールだからなあ

157 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:37:14.79 ID:imlieScy0.net
>>64
NHKの別角度映像みたら全然そんなことなかった
ノータッチならそのまま流れてた

158 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:38:12.04 ID:/w4IKMyL0.net
>>155
いいえ またまた落ちちゃったんです

159 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:39:05.59 ID:O2qhUMFF0.net
>>12
家長に抜かれたヤツがカス
オウンゴールした選手は
最後まであきらめてなかったし
スライディングしなきゃ
知念が決めてたよ

160 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:39:47.43 ID:mK5La6tU0.net
最後の30秒耐えきれたら12位、耐えきれなかったから16位
たった勝ち点1で凄いなあ

161 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:40:42.19 ID:fprXngRP0.net
入れ替え戦名古屋が出てたなら風間が余計なことしなけりゃジョーが点とって残った気がするが
磐田はなんか落ちそう

162 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:41:08.88 ID:+UGd6ci+0.net
俊輔獲ってウハウハ言ってた時点で名波はアホだと確信した
まー、順当だろ

163 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:41:10.56 ID:aF2Xgnz30.net
POでも魅せてくれるはず

164 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:46:51.76 ID:eYSTNkLO0.net
>>60
オウンゴールなんてほとんど仕方のないプレーだぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:48:24.43 ID:TjTKJzdJ0.net
ハットと鈴木秀人がコーチなんだっけ。
服部はフロントだっけ。OB主義から卒業しないと。

166 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:48:28.84 ID:zRM8WwLp0.net
30秒耐えられないDF

167 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:49:54.23 ID:ywBsAmPI0.net
>>31
その1-6の試合の終了間際にガブシャビが怪我したことで名古屋は連勝の勢いを失くして残留争いから抜け出せなかったんだけどね

168 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:51:21.09 ID:poPFvvCz0.net
川島にはあれほど厳しかったのに、、、

169 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:54:37.19 ID:up6Y+0uB0.net
>>32
ガンバ名古屋凄い。広島も凄い!

170 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:56:47.30 ID:yYlmjNV20.net
>>169
7連敗しても2位!すごい!

171 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:57:45.88 ID:QOkBNXx00.net
ジョー凄えな

172 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 22:59:10.92 ID:dTUAxFsM0.net
>>124
家長は昔からああいうクロス得意だ
マグノとか播戸によく合わせてた
元々怪我する前は中よりサイドが主戦場の選手だったしな

173 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:02:29.05 ID:C5XWVt7h0.net
去年なら降格なのに
プレーオフは有利な条件で試合できるのはおかしいわ

174 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:08:24.83 ID:cTVdavkm0.net
カミンスキーをサブに降格させて
志村正GKの方が良いだろ
神戸もそれやって復活した

名古屋はやれずにギリギリ残留する羽目に

175 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:08:34.69 ID:VoDtiJfY0.net
来季J2にしてチームを立て直したほうがいい
キノコ捨てて川辺いれよう
大久保は質に入れて小川育てよう

176 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:09:26.98 ID:4er24TzJ0.net
ジュビロ「ちくしょう...ちくしょおおおおおおおお」

177 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:11:16.17 ID:dbAOzRwyO.net
>>173
先週引き分けでも勝ち上がり、相手10人で数的有利でも負けたチームがあってだな
思っているより下剋上があるのがプレーオフ

178 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:14:21.32 ID:eYSTNkLO0.net
入れ替え戦の対戦相手に六反をレンタルで!

179 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:14:57.89 ID:AhxxgQcZ0.net
>>173
ルールが変わったんだから去年までの話をしても仕方ない
入れ替え戦やるならJ1側が有利になるのは当たり前
おかしいと思う方がおかしい

180 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:16:29.12 ID:eYSTNkLO0.net
>>179
何が当たり前なのか分からんw

181 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:16:53.93 ID:T1BGamUA0.net
>>179
J1が有利になるのが当たり前?
そこからおかしい
そんな馬鹿なルールでやっているリーグなんかほとんどない

182 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:18:49.23 ID:eKQi+MCC0.net
名波さん「鹿島がACLなのに、何でジュビロがJ2なんだよ!」
鹿島「ウチが持ってないシャーレ持ってるじゃん」
千葉「2個目のシャーレは無い。徳島、山形を見ろ!」
山形と徳島「こっちを見るな!」
甲府と新潟と大宮「下馬評なんて一切、アテになんねーぞ!」
熊本と北九州「J2がこの世の果てだと思うなよ!」

来年のJ2も混戦必死だから、簡単には上がれないと思うよ

183 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:19:40.05 ID:gA2ystSh0.net
もう1試合、有料試合が開催できるんだろ?ラッキーやん。

184 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:20:01.90 ID:JPhgMwBp0.net
>>167
つまり突き落とそうとした相手に逆に突き落とされたけど
ギリギリのところで相手の足つかんで一緒に落ちようとした感じ?

185 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:20:10.90 ID:AhxxgQcZ0.net
カテゴリ上と下の争いって普通は上が有利に組まれると思うんだけどサッカーって違うの?Jリーグって特殊なの?

186 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:20:37.06 ID:SUkRT4n50.net
POはホームで引き分けでも勝ち上がりというルールに落とし穴がある。
勝ち上がって乗り込んでくる側はリードするまで全ツッパすればいいから考え方はシンプルですむ。

187 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:21:14.62 ID:T1BGamUA0.net
>>185
んな訳ないだろ。
対等が基本だ。

188 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:21:52.14 ID:VK37AeGg0.net
Gracias por el auto gol(オウンゴールをありがとう)

189 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:23:25.32 ID:MGXHz5s30.net
>>76
家長だけは違ったね

190 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:24:05.44 ID:oheuOXAc0.net
ジュビロ磐田自体に、長期間ビジョンが見えない。

黄金期メンバーで、次の黄金期を創る妄想は止めて欲しい。

191 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:26:26.10 ID:fB5szqzP0.net
何にせよ、落っこちそうな上位リーグのチームにすら勝てないなら上がったってまた下っていくだけだわ

192 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:28:58.08 ID:cUqAfZtt0.net
横浜は4連勝中 昇格の大分にも先日完勝してる
横浜が来たらヤバいだろうな

193 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:30:09.78 ID:gHvzOBgV0.net
>>1
動画かgifないの?

194 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:32:37.22 ID:rXV94Pze0.net
>>191
来期は戦力が変わるから意味ないぞ。

195 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:34:32.33 ID:3uZXajNL0.net
川又の渡り歩き方がサーファーすぎる

196 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:38:44.60 ID:gniADrbM0.net
>>32
やはりオリ10は底力があるな(一部を除いて)

197 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:39:14.00 ID:qSo3BJnk0.net
あの局面であの動きする家長が鬼畜過ぎた

198 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:40:31.09 ID:b48XdxGn0.net
PO決勝ドローの場合はPKにしてほしかったわ
緊張感やばいPK戦楽しいのに

199 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:41:50.03 ID:wYQcdJXH0.net
昇格降格プレーオフの一騎打ち楽しそうだな
一発勝負だと審判のジャッジひとつで後々揉めそうだけど

200 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:43:17.73 ID:wNJ1cHIX0.net
磐田、先週もウチとの試合でオウンゴールだったなぁ・・・・
守備やばいのかな

201 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:44:10.51 ID:bU8/vknk0.net
八百長か?

202 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:47:35.25 ID:Nh7v1H900.net
これは入れ替え戦負けるなw

203 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:49:03.60 ID:GfXgnaMO0.net
>>106
そんな話はじめて聞いたわwww

204 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:49:07.65 ID:Z31GNWVB0.net
家長は狙ってた

205 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:50:55.78 ID:t/MN3u3I0.net
>>37
1つはあきらかなハンド
もう1つはちょっと怪しいが、湘南のもらったPKも怪しいw

206 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:54:05.63 ID:fAhS3SSq0.net
守りに入ったのがダメ

207 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:54:33.45 ID:5Dk4X+xq0.net
>>25
大久保「川崎に出戻りします」

俊輔「マリノスに出戻りします」


川又「新潟に出戻りします」!!!

208 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:56:43.32 ID:OZ9Y5HWN0.net
J2との参入戦はJ1 16位に有利すぎる
改善を求む

209 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:57:11.59 ID:xfoMJ8QA0.net
30秒どころかのこり5秒ジャン。

210 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:57:36.85 ID:b1NcSKF40.net
磐田もそこまで弱かったわけではないから流石にPOで負ける可能性は低いとは思うけどな

211 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:57:51.35 ID:sO9Pw5oW0.net
もう一度でいいから山岸ヘッドがみたい

あの時の動画メッチャ雰囲気最高だよな山形サポが脳みそ逝っちゃってる感じ

212 :名無しさん@恐縮です:2018/12/01(土) 23:59:02.12 ID:sEsgJA/00.net
めっちゃ落ち込んでるな

http://www.frontale.co.jp/goto_game/2018/j_league1/34.html
ジュビロ磐田 監督
名波 浩
[公式記者会見 総評]
ここでいつも敗戦の後に話すほど、まだまだ人間も出来ていないので、今日のこの残酷な結果を今受けとめるのに必死で、メンタル的にここで落ちないようにしたいと思いますし、
通常でしたら3クラブが自動降格だったと思いますので、今シーズンのレギュレーションに助けられたと思って、入れ替え戦は必死になって戦いたいと思います。

213 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:07:44.35 ID:kBr+73T70.net
名波と大久保というJでも屈指の嫌われ者がいるチームだからな
降格してずっと上がらないでいてくれ

214 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:09:53.29 ID:/Pz7IzaI0.net
チーム全体が負のオーラに包まれてる
これは・・・あるで

215 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:12:42.20 ID:xcvbiYIZ0.net
あのオウンゴールは仕方ない。
前に身体入れなかったら決められてただろうから。
問題はその前のドリブルで抜かれた奴。

216 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:13:09.93 ID:BgS6Yi1x0.net
>>212
J2でゆっくり考えようよ

217 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:14:20.95 ID:06mP0jqLO.net
>>210
普段の力を発揮できればな、こんな負け方して
果たしてどんなモチベーションで戦うか注目だ

218 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:14:42.50 ID:Gf8pBNgh0.net
東京Vと横浜FCどっちと対戦なん?

219 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:20:27.12 ID:1r5pafGa0.net
>>12
ブラジルなら射殺されるな

220 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:22:00.44 ID:fno2fwmR0.net
゙ ベルマーレ監督の今日のコメント
「最後、川崎が入れて名古屋も残留となってサッカーの神様はいるのかなと思いました。」

この監督磐田に喧嘩売ってんのか?

221 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:23:01.05 ID:A+vcvzEc0.net
>>31
J2シャーレも馬鹿にしてたし

222 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:23:12.62 ID:MeFP/jEA0.net
>>89
春に家長と大久保の子供が一緒に写った
小学校の入学式の写真見たから
そんなに仲悪くないと思う
しかし半年で明暗別れすぎ…

223 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:28:08.01 ID:A+vcvzEc0.net
めしが旨い!

224 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:30:01.74 ID:O9eqpzRD0.net
ズビズバーw

225 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:35:11.72 ID:3Y+VV7Sl0.net
中に入られたのがすべて
家長すげぇ

226 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:36:25.40 ID:BHr+9pfn0.net
やはり降格昇格争いはドラマがあるな
見応えがある

227 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:37:08.32 ID:3Y+VV7Sl0.net
鹿島にスピリッツオブジーコがあるなら
磐田にもハートオブドゥンガがあるんちゃうんか

え、ない?

228 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:38:24.94 ID:eJU6R5GC0.net
>>142
それの極端な例が神戸のリージョ
ひたすら自分の理想にこだわり続け、失敗続きなのに
その理想主義ゆえの評価が高い

>>157
けど後ろに相手が来てるのはわかってるからな
もしスルーして押し込まれる大ポカかましたなら・・・クワバラクワバラ

>>174
いや、名古屋はランゲラックじゃなかったらとっくの昔に降格決まってたろ

229 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:39:11.80 ID:TQMCymGO0.net
>>220
数ヶ月前に名波が先に喧嘩売ってるよ。売り言葉に買い言葉だろ?

230 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:39:18.16 ID:xkVa1bUp0.net
>>145

「夏の市政記念試合の対戦相手は降格」
「最終節のおくりびと」

川崎のジンクスは健在だった・・・。

231 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:43:44.09 ID:la5c5ReT0.net
名波ざまあああああw

232 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:45:39.75 ID:XSbaK22s0.net
口だけ773

233 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:46:32.39 ID:z9P20iKg0.net
>>10は鬼畜

234 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:47:26.65 ID:eJU6R5GC0.net
>>220
今年の最初の対戦では湘南が勝ってるのに
名波が「(内容では)われわれが圧倒していた」と負け惜しみ
さらに台風で2度目の対戦が順延になったときに、
当時平行してルヴァン杯を戦ってた湘南はそこから中2日で磐田戦を入れられたり
いろいろ含むものがあったんじゃないかな

235 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:48:59.25 ID:4VuUEwrf0.net
大久保補強もいい方向にはいかなかったな
俊さんも40過ぎだしもうさすがにベテラン勢は潮時かもな

236 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:49:45.94 ID:SGDW3UY/0.net
まだ入れ替え戦あるじゃん

237 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:51:15.59 ID:ogIj5wXX0.net
>>1
J A P 玉蹴り お笑い

238 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:53:16.80 ID:z9P20iKg0.net
動画見てきたけど決勝ゴールの彼は責められんなあ
その前にイエナガ?に出た縦パスがえげつなかった
誰あれ

239 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:53:28.73 ID:jqJxMSdsO.net
>>1
グランパスサポーターだけど有難うとしか言えない。
シーズン途中からトヨタが補強に本腰入れ始めたから来年は残留争いとはオサラバ出来そうやし。

240 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:54:04.46 ID:g52F6Dgc0.net
どちらかというと磐田も名波も好きなのに川崎応援してたわ

241 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:54:14.88 ID:gHUyc3Ke0.net
>>207
上2人はもう戻り先もいらないだろ
俊輔はサポの心情的に取らざるを得ないかもしれないけど

242 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:55:37.83 ID:z/JuDpQL0.net
プロレスでいう完全なヒールだな
大久保さんはあそこで点とるという大きな仕事したのに報われないな

243 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:56:04.02 ID:Ns4jx28R0.net
名古屋は結局一回も降格してないんだっけ

244 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:58:14.35 ID:Ox+kNJh/0.net
>>32
鯱・脚と熊・瓦斯、見事なくらい調子が逆さましとる

245 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:58:33.64 ID:RfFYI0QL0.net
>>12
見てないから言えるんだろうな、カス野郎

246 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 00:59:48.09 ID:0xNQS+Dz0.net
大久保の呪い

247 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:01:32.71 ID:+4p0os4Q0.net
>>243

いや、残念ながら2017年・・・(´;ω;`)ウッウッ

248 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:01:39.51 ID:RfFYI0QL0.net
>>60
こう言ったらなんだが、アンドレス・エスコバル的なやつ
なんならそれ以上にどうにもならんやつ

249 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:02:24.34 ID:6ILORTB70.net
あそこで家長に持たせた入れさせたのが全てだったな。
あのオウンゴールに絡んだ選手は責められない
名波があまりにも大口叩いてたのが気になってたがあんな劇的な結末を迎えるとはな

250 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:04:10.59 ID:Ox+kNJh/0.net
>>225
セレッソ番組で山口・清武・水沼が今季のMVPを選んだのが家長だった。一時同僚だった事も入れて、かも知れぬが

251 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:06:03.96 ID:69Y4zWnm0.net
nanami無能w

252 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:07:24.23 ID:K5aP0/VY0.net
さすが体を張ったコント集団ww

253 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:10:16.28 ID:Ox+kNJh/0.net
>>105
プロファイラーなら先ず何より清水サポだと

254 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:11:26.18 ID:XhFvOxna0.net
どうみても入れ替え戦敗退の流れだろう
指揮官が有能ならすぐに立て直せるだろうが…

255 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:11:48.20 ID:fHpyh3NG0.net
>>252
何と言うか、静岡でありながら
阪神に通じる関西的なノリを感じる

256 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:11:52.57 ID:46qrovU20.net
シャーレの呪い

257 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:16:35.94 ID:fbLWasWi0.net
今のななみには全然求心力なさそうだしな
予選トーナメント戦って勝ち上がってきたチームに勝てる気がしない

258 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:19:09.00 ID:Ox+kNJh/0.net
>>115
数日前迄はそれがツネ様の姿だった(脚降格)のだろうと思っていた

259 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:19:13.83 ID:/+ehWu+U0.net
風間は来期も監督できるかな
川崎見てたら継続がよさそうだけど時代遅れ過ぎる感が否めない

260 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:20:51.54 ID:uNHb6//vO.net
今季は自動降格じゃない分まだまだ地獄じゃないな
入れ替え戦で勝ったら残留なのでギリギリ落ちてない

261 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:21:22.03 ID:SzDYFKUL0.net
>>259
すでに社長が来年も風間監督でとスピーチ
客席のサポ騒然

262 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:22:39.37 ID:lcI8bMEA0.net
家長をマークしてた選手がボールを奪いに行こうと体重移動が起き始めたタイミングで違う方向に家長に急加速されてぶち抜かれた感じかね
完全に結果論だけど、奪いに行かずに引きながらクロスのコース切る守備の方が良かったのかも

263 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:25:46.11 ID:Ox+kNJh/0.net
>>255
静岡県民が関西人(弁)嫌いとか意識してたみたいだが、いつの間にか同化?

264 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:28:07.72 ID:AKmZ/7vy0.net
去年の優勝セレモニー時アウェー側 5ー0で粉砕され18位確定
今年の優勝セレモニー時アウェー側 ロスタイムオウンゴールで逆転PO行き

さあ、来年餌食になるのはどのチームか・・・

265 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:29:51.15 ID:IcAgkCjC0.net
残留しようがしまいが
もうダメポ

266 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:30:56.23 ID:Ox+kNJh/0.net
>>32
得失点差ゼロの札幌を来年のACLに入れて欲しい!(視たい)

267 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:33:14.30 ID:cg8AurexO.net
あのオウンゴールはしゃーないやろ
触ってなかったらやられてたし

268 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:34:38.17 ID:DwxIhI5s0.net
山岸ヘッドとか 7733もってないんだろうなw

269 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:35:16.45 ID:fxcJQqGx0.net
>>262
付いていくだけでいいのにな
そもそも前下げて後ろの人数だけ増やした773の失策でもあるが
ボールホルダーに全然圧掛からなくなってたし

270 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:46:17.65 ID:skqlzL2i0.net
ドーハの時の感情に近いのは磐田じゃなくて札幌だろな
前半20分で2-0にしてこれでACLだと夢を見てたら同点にされて
そこから広島に中東やられてACL逃すっていう

271 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:48:52.07 ID:dglc2XcZ0.net
>>262
家長は上手かった、でも最後はスライディングするくらいの気持ちは必要だった

272 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 01:59:18.83 ID:tac/Bn/d0.net
今年の名古屋はまさしくジェットコースター
めまぐるしい変化で最高におもしろかった

273 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 02:02:22.57 ID:bKPoLEVe0.net
最初から引き分け狙って守った挙げ句終盤に失点
山形戦から何も成長してない

274 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 02:06:12.64 ID:skqlzL2i0.net
弱い方の静岡

275 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 02:11:38.57 ID:oD7hLtSw0.net
14POのATギシヘッド、昨日のATオウンゴールの
両方を現地で見たサポは、魂磨いてるとでも思わないとやるせなさそう

276 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 02:15:29.04 ID:PQ0QOJ9X0.net
ヤマハが落ちた方が面白いのでJ2勢応援します

277 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 02:26:05.49 ID:/st2el8q0.net
POはJ1のチームのホームで一発勝負
引き分けなら延長PKじゃないの?
引き分け以上はJ1の勝ちとかは無いだろ?

278 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 02:46:26.50 ID:GABpbiEq0.net
大どんでん返しのBS劇場面白かったわw

279 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 02:53:10.00 ID:/+ehWu+U0.net
商売下手だよなH&Aにしたほうが盛り上がるのに
野球DISじゃないけどパイが大きいから誰も文句言わないしフェア

280 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 03:06:44.18 ID:g0d8PRRk0.net
もうダメかも知れんね

281 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 03:07:44.90 ID:8ogpFrHw0.net
>>277
引き分け以上はJ1の勝ち
さらに
J1は1試合勝てばいいのに対して
J2は3試合を三連勝しなければならない
という不平等なトーナメント形式

282 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 03:34:28.06 ID:coQO9/H90.net
ドーハ並みは言いすぎ。
あれは僅かなスキを見逃さなかった川崎を褒めるべき。

283 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 03:40:10.36 ID:coQO9/H90.net
大井はもういいよ。今回本人に非はないだろうけど
いつも大事なところでやられるイメージしかない。
帳尻ゴールもするけど今回は試合終了間際だしw

284 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 04:08:40.71 ID:dvM6YHia0.net
残り時間はドーハの方が多かったな。今回は残り30秒もない。あれじゃ何も出来んわ

285 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 04:11:38.41 ID:rr4Qb6dl0.net
しかし今のジュビロは時間の使い方が下手すぎ
やはり脆いね
POで一番やらかす可能性があると思っていたが、やはり危うい

286 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 04:28:54.88 ID:PCZAcwqK0.net
名波には指導者として期待してたけど、どうやらダメっぽいなw

287 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 04:31:48.59 ID:Q77AdOdb0.net
POで同点のまま試合終了間際にカズにゴール決められるという伝説を作ってくれ

288 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 04:32:33.02 ID:YuvF7rpR0.net
アディダスwww

289 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 05:02:06.82 ID:/QnCJd0c0.net
>>6
wwwwww

290 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 05:03:56.44 ID:/QnCJd0c0.net
名波もってない

291 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 05:10:23.77 ID:zl1estkN0.net
名波と俊さんは心中する気か

292 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 05:35:54.11 ID:1k093FWI0.net
>>212
DAZN入ってたら7733の試合後のインタビュー見ることをすすめる

293 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 05:50:55.71 ID:AruGeqq60.net
これはシャーレの神様がお怒りのご様子ですわ
POも嫌な予感しかしない

294 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 06:12:41.02 ID:GIwJcl5r0.net
これが入れ替え戦じゃなくて
よかったと思わないと

295 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 06:53:06.70 ID:ADSgCAXl0.net
>>273
入れ替え戦でも同じことしそう
いつも通り戦えば磐田だろうが引き分けでいいっていうのが曲者なんだよな

296 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:00:45.17 ID:aWE87GqU0.net
>>184
そのシャビエルをぶっ壊した大井がOGだからなぁ。

まあ773ザマぁってこと。

297 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:02:48.37 ID:lxDaDfM30.net
大井ってATのゴール連発とかしてなかったっけ?
最後にATオウンかよ

298 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:07:37.78 ID:eGizuCZbO.net
大井のせいではない
それより前の対応が悪い

299 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:24:48.47 ID:dQMUQUWH0.net
POで良かったなオイ。
でも勝てるかな?

300 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:29:05.83 ID:lxDaDfM30.net
広島に奇跡の逆転勝ちした時に磐田スレに残留おめでとうって言いに言っちゃったよ…
(・ε・` )

301 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:35:18.14 ID:GuZ2vDnR0.net
>>1
つ入れ替え戦

リアル「本当の地獄はこれからだ」w

実際過去のシーズンじゃ、入れ替え戦になったら勢いの差でj1は確実に負けてるしな

302 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:38:51.25 ID:In2ABhKU0.net
>>301
2勝3敗。やや負け越しって感じ
今回は引き分けJ1だから、J1が大分有利
ホーム開催だし
1日休み多い上に、今日、偵察隊派遣してるだろうし

303 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:43:46.35 ID:XBNZi32r0.net
これには、YAMAHAも激怒やろなぁ。

304 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:45:09.53 ID:GuZ2vDnR0.net
>>303
つま恋売却で得た金をもっとジュビロに注ぎ込んでたら・

305 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:49:10.44 ID:nX0/VPPU0.net
カミンスキーが居なかったら得失点差は-20超えてただろ

306 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:51:28.30 ID:nWnWP0AlO.net
>>211
山岸ヘッドが決まったときにゴル裏のサポが興奮しすぎて
なだれうって客席から落ちてた人笑った
隅っこでは老夫婦が手を取り合ってニコピョンしてたし
いまでもたまに見るわあの動画

307 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:52:02.32 ID:5XBeSDh30.net
ドーハにしても今回のジュビロにしても、選手が試合終了直前だからって気を抜いてるから失点するんだろ。
それを悲劇だの地獄だの他人のせいで起きたみたいにいってるから日本サッカーは進歩しない。

308 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:54:06.49 ID:HbzVp73R0.net
なんでゴールの時に点が入ったのに川崎の選手は暗い顔してるの?

309 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:56:42.19 ID:lxDaDfM30.net
>>308
もう勝っても引き分けでも何も変わらない立場なのにやっちまったからです

310 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:57:03.89 ID:99DtxIRj0.net
自殺点を入れちゃった選手名を特には発表しないようだが
プロの場合は発表するべき

311 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 07:57:35.09 ID:Z6QSYKxo0.net
>>207
川又だけ出戻ってもJ2ってのがw

312 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:00:01.58 ID:lxDaDfM30.net
>>311
名古屋があるで

313 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:02:57.65 ID:nWnWP0AlO.net
>>307
ジュビロはちゃんと攻防してた油断はなかったよ
結果的には家長が上手かった時点で勝負あった
ドーハに関しては本来は『ドーハの恥』だなw
いまだにラモスと武田がなすりつけ合いしてるし

314 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:06:25.89 ID:lxDaDfM30.net
>>313
あのDFが食いついたのがダメだったな
まあ縦切って下がったら中に切り込まれたかもしれないけど

315 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:07:22.28 ID:nrE53AR10.net
川崎も酷いよな
いつも忖度されてるんだから勝っても負けてもいい試合なんだから磐田に忖度してやればいいのに

316 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:08:19.63 ID:nWnWP0AlO.net
>>308
あなたは経験ないですか?
目の前で人がステーンと滑り転んで笑いを噛み殺すためになんとか真顔を装ったこと

317 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:09:35.68 ID:ERF/iBg10.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1068762364189782016/pu/vid/1280x720/3uzID6wyQBe63enl.mp4
家長うまいけど25番の対応が悔やまれるだろうな
一人オフサイドトラップみたいなのがいらなかった

318 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:15:00.21 ID:7fA5SMEm0.net
自動じゃないんだし降格してもファンは納得できるでしょ
J2のチームに負けるならそりゃーJ2行くべきですよ

319 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:20:22.94 ID:4xmub5zu0.net
家長はサイコパスというか殺し屋みたいな雰囲気があるな
まあオウンした奴がアホなだけだけど

320 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:23:10.09 ID:XBNZi32r0.net
まだプレイオフがある。
ドーハの悲劇は、プレイオフでか?

321 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:40:05.43 ID:lQGCSY+j0.net
>>24
ガキみたいなカッコ付け表情がアホ臭い。
ガムもやめろ!

322 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:44:21.35 ID:lxDaDfM30.net
>>321
飴じゃなかったっけ?

323 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 08:44:29.19 ID:eKwPcijb0.net
>>31
選手時代も結構名古屋をディスってくれてたから
名古屋サポは7733が嫌いな奴が多い

324 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:05:00.01 ID:butQXY7tO.net
大久保の呪いって本当なのかなぁ

>>321
のど飴だよ
それは許してやれ

325 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:07:14.27 ID:5c1LaCaq0.net
ドーハでオウンゴールだったらさすがに一生立ち直れない

326 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:09:21.13 ID:/f9zWFz2O.net
>>1
ジュビロサポだったけど大久保加入時に見限った
疫病神大久保と一緒にJ2に落ちてくれ

327 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:11:15.04 ID:zuAkHUHx0.net
そんな中、山岸さんが今季で引退です

328 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:15:24.49 ID:3iArCkPq0.net
>>243
一昨年降格
名古屋は今後エレベーターになりかねんな

329 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:15:35.01 ID:DHrRicRT0.net
静岡県民だが
ジュビロ磐田は一度降格したほうがいいと思う

330 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:16:31.19 ID:In2ABhKU0.net
>>329
沼津も藤枝も基本的には
反磐田なの?

331 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:19:14.59 ID:xgEV1xY60.net
地元のクラブも応援して、磐田も応援する人って少ないんじゃね?

332 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:20:34.39 ID:+p5LqimJ0.net
俺は沼津も清水も磐田も応援してるぞ

333 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:21:21.56 ID:dxlnu8pG0.net
>>329
きみ清水サポやろ

334 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:22:35.38 ID:aBCXLEf60.net
>>329
一度は降格しただろw

335 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:23:24.05 ID:xgEV1xY60.net
>>332
そりゃ2chでレスするくらいサカオタならそういう人もおるんじゃね。

336 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:27:42.43 ID:MVK0I9FL0.net
まだ、POがあるから
そこまで悲劇ではないような
相手はJ2でしょ

337 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 09:28:26.97 ID:Tuoy+VID0.net
ボール保持して逃げ切れよ
日本人にはそのほうがあってる

338 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:03:24.46 ID:Edggv/kE0.net
でもオウンゴールの大井は大敗した名古屋戦で起死回生の1ゴール奪ったんだぜ。
あれで名古屋との得失点差が1離されずに済んだんだから、オウンゴールは責められないわ。

339 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:07:15.91 ID:TfJx/nZi0.net
ぶっちぎり最下位からよく残ったな名古屋w

340 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:41:55.67 ID:/lfcq4fE0.net
触らなくてもダメだし、触るのも難しい高速クロスだし
家長に振り切られた磐田DFと、高速クロス入れた家長が悪いわ

341 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:50:06.51 ID:T1bOofkk0.net
>>154
これ、札幌、仙台、広島はコスパ良すぎ

342 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:55:47.64 ID:WAqxF6bE0.net
J2一同大歓迎でお待ちしております

343 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:56:59.29 ID:DMtiypfL0.net
どうやら名波浩氏は相当、POがお好きと見える

344 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:57:30.71 ID:i4wkqswl0.net
地獄とか悲劇とか悪夢とか
降格して完結してこそだぞ

わかってるな、名波

345 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 10:59:52.08 ID:Om20EnrC0.net
7733..

346 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:00:28.49 ID:vPFx+h6Y0.net
磐田が名古屋に1-6で負けたのが効いてんだから自業自得

347 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:01:51.64 ID:80/Eq/Tb0.net
得失点差で落ちたんだから悲劇でも何でもない
あとはプレーオフで負けてこそ磐田

348 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:02:34.10 ID:cMFl5sMB0.net
>>338
というかキモイマンが触んなくても知念が決めてた感はあった

349 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:12:23.66 ID:WAqxF6bE0.net
前回は松浦というラッキーボーイに救われたが、今回はどうなるかな

350 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:15:03.72 ID:gwuieNoc0.net
直後の名波のインタビューww さすが止めてやれと思った

351 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:15:53.42 ID:DMtiypfL0.net
>>348
そういうシチュだからオウンゴールは生まれる
オウンゴールをやった選手を責められるのはその当事者だけだよ

352 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:16:25.83 ID:VCrsYugq0.net
あれをオウンゴールというのはちょっと気の毒だな
真横を同じ態勢で滑り込んでるし

353 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:21:36.60 ID:/Pz7IzaI0.net
名古屋オワタ…からの
瑞穂のザワザワ感すごかったなw

354 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:29:28.61 ID:g5V/C7ju0.net
普通の試合なら誰も責めないオウンだけど試合が試合だからね

355 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:33:07.80 ID:coQO9/H90.net
すまんが衝撃は全く無かった。
リスタートでやらかした瓦斯同様にアホとしか思えなかった(´・ω・`)

356 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:33:58.37 ID:DMtiypfL0.net
>>354
いやそれでもこれを責める奴はサッカー知らねえクズだよ
エスコバル殺したマフィアと変わらん人間のクズだよ

357 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:35:30.68 ID:mkYp/ujV0.net
ドーハはこの時点で予選敗退決定、あと4年後まで初出場がおあずけになった絶望
この場合はまだPOあるし万一負けても来年復帰できるだろ
比較対象に全然ならん

358 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:36:58.23 ID:gwuieNoc0.net
前節に下位チームが全て勝ったのに、磐田だけ負けたのが失敗

359 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:38:41.44 ID:N6gJlOX30.net
大久保が呪いの武器みたい
攻撃力は高いけど運がめちゃくちゃ下がるみたいな

360 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:40:25.14 ID:/17pNDw90.net
磐田VS東京V
磐田VS横浜C

J2側が勝つイメージがわかない・・

361 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:47:31.47 ID:A1PuYmnY0.net
>>116
親会社の天下り社長がレジェンドに拘る。クラブが経営、人事でもっと自立しないと駄目だろう。

362 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:47:58.70 ID:WAqxF6bE0.net
>>350
名波もそういう「悲劇的な自分」に酔ってるように見えるんだがw

363 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 11:59:21.89 ID:In2ABhKU0.net
レジェンドだと恥をかかせる事が出来ないってのがあって
補強頑張るんじゃね?
小倉はそういう意味では気の毒だった

364 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:11:13.29 ID:2QiqYwYF0.net
オウンばっか強調されて家長可愛そう

365 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:11:24.54 ID:A1PuYmnY0.net
>>332
なら藤枝も応援してやれ。一番苦労している。

366 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:16:48.90 ID:6d0Vi/z10.net
かつて、鹿島以外のチームを蹴散らしまくっていた磐田が、川崎に粉砕される日が来ようとはね。

367 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:17:58.32 ID:re0Jja0v0.net
>>270
札幌はDAZNマネーを貰って大きくなってから、満を持してACLデビューした方がいいよ。
今出ても国内との並行は無理。
しかしチャナティップっていい選手だし、効いてるなー。

368 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:28:34.34 ID:Z2ve8HZo0.net
札幌というか野々村のオッサン集めも凄いよな。

369 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:42:15.41 ID:qeFIPaRy0.net
身長2メートル50位のやつを11人集めてゴール前に立たせたり寝かせれば完璧に守れんじゃね

370 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:43:15.86 ID:5cwlNukq0.net
ななみさんはプレーオフの経験あるから大丈夫だろ(´・ω・`)

371 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 12:44:47.07 ID:z9P20iKg0.net
この場面やらかしてるのはオウンゴールの子よりもイエナガの反時計回りの振り向きに一瞬横を塞ごうとして縦に置き去りにされたDFでしょ

372 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 13:00:53.60 ID:nA9TqiLfO.net
>>357
ドーハはあの1試合だけで決まることだから
あの結果は当然起こりうることだったが
今回の磐田は前節含めて7試合も
「こうならない限り磐田は安全」ラインからピンポイントで引き続けたのが凄いw

373 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 13:41:13.26 ID:GUxWAc250.net
どうせ大井がオウンしなくても家長に決められてた

374 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:25:06.25 ID:+X2Ztc1k0.net
久しぶりにマモノを見たな

375 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:26:42.99 ID:5Lx9+u0Z0.net
J2のシャーレを小馬鹿にした呪いは続く

376 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:29:47.60 ID:+M4ROgN60.net
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | 楽しんでくれたかな?  |
   |__________|
|\_/ ̄ ̄\||/|
\_| ▼ ▼ .||_/
   \ 皿 /||
    /  .づ`Φ

377 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:33:03.35 ID:7WESu3mQ0.net
>>364
大井が触らなくても確実に川崎がゴール決められたクロスだったもんな。
さすが家長。

378 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:33:41.78 ID:PL0rnZZ80.net
>>376
来週も頼むよ

379 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:45:32.97 ID:DyEvSugA0.net
773「な、慣れてるし(震)」

380 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:46:24.46 ID:rFnf5fDZ0.net
日本中が観たいのはロスタイムにカズのVゴールなんだよなあ

381 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:48:06.32 ID:MLuuox7u0.net
>>12
見てないだろうし サッカーしたこともないだろう
黙ってろ

382 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:48:36.88 ID:jzFVn6no0.net
>>374
毎年この時期の楽しみだが
THE最終節だったよな、

383 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:51:42.96 ID:+w/nH7TY0.net
ズビロwww

384 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:55:51.31 ID:ouH1EUfF0.net
>>374
そういえば「楽しんでいただけたかな?」のAA今年見てねーや
出てた?

385 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 14:58:35.32 ID:RvBboyXO0.net
ATのCKはGKって流行り7日?w

386 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 15:00:10.53 ID:DyEvSugA0.net
>>14
>名古屋との直接対決に大敗したのが全て

すべてとは言わんがどんなに大勝してようが大敗してようが
「あと1点」にこだわらないとこうなるという良い見本になったわな
34試合もやってるのに18チーム中5チームが同じ勝ち点で終わったりするしJリーグは最後までわからん
自動降格する柏だってあと一勝してれば自動残留だったわけで
アマも含めどのディヴィジョンも、終わってみれば「あの時もう1点取れてれば◯◯だったのに」ってのが毎年ある

387 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 15:02:11.58 ID:/Vxi8J0O0.net
普通にキノコ使う時点で馬鹿
ななみの無能ぶりがわかって萎えた。

ここまで頑張ってきた選手で若手でも入れてろよ。
守備に強いやつだろ。

歩いてるやつ入れてどう住んだよ

388 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 15:07:29.82 ID:+M4ROgN60.net
来週と言わず今日も楽しんでいただけたかな?
    |\_/ ̄ ̄\_/|
    \_|  ▼ ▼ |_/ ∫
      ⊂\  皿 /つ―┛
      ///   ./_/:::::/ /
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

389 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 15:08:59.01 ID:pkLvkRYU0.net
今季は、清水がかなり危なかったけど持ち直して、ジュビロがヤバいとはなぁ。

390 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 15:27:19.94 ID:i4wkqswl0.net
ロスタイム被弾で入れ替え戦行きの磐田
ロスタイム劇的弾で勝ち上がった東京V

実力の差を埋めるだけの勢いがあるかどうか

391 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 18:30:41.45 ID:Yd+d3rXY0.net
中山ゴンに地獄をみた

392 :名無しさん@恐縮です:2018/12/02(日) 20:53:46.58 ID:DMtiypfL0.net
>>371
いや、その前に登里をフリーにして家長にいいスルーパスを出させた奴
体の向きが逆

393 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 04:50:31.30 ID:/+dc+DHx0.net
>>235
中村俊輔は40歳になったばかりで40過ぎとは言わない

394 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 07:22:20.06 ID:QzcYZty20.net
ギレルモにケチがついて厳しい処分、アダイウトンが長期離脱時点で雲行き怪しかったね

395 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 15:16:51.09 ID:PGL+CHfc0.net
学校で女子の私物オナニーする奴wwwwwwwwww
http://yuews.sarah-lai.com/bobonews/y990322333

過去1年間にマスターベーションした20代女性の割合→91.9%
http://yuews.sarah-lai.com/bobonews/t645346876787

396 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 15:37:01.30 ID:pgbDmUyv0.net
>>387
実際は俊輔下げたら2失点

397 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 15:38:19.97 ID:yQi7k5eB0.net
ヴェルディにホームで勝ったら残留できるんだから地獄でも悲劇でもなんでもねーわ

398 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 15:50:34.88 ID:VikP89Bm0.net
>>397
負けてほしいw

399 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 16:16:39.12 ID:APIwU+1F0.net
大井のせいでシャビエルが怪我をして、そこから連敗が始まったかったからな。神様は見ている。

400 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 16:32:49.74 ID:TsBs613G0.net
名古屋のえげつない呪いって酷いよな、悪霊過ぎるぜ

401 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 16:38:29.61 ID:Ma1Hr6aj0.net
名古屋だけじゃないぜ
サッカー以外のところで喧嘩を仕掛けてくる磐田にかけられた呪いは、まだまだ終わらない

402 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 16:43:40.86 ID:I9VrXa1GO.net
>>220
773は湘南にも名古屋にも喧嘩売ってる
773「名古屋を残留争いに叩き落とす」

403 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 16:47:52.83 ID:saO+Zh3p0.net
グランパス→トヨタ
ジュビロ→ヤマハ

何らかの忖度が働いたな。

404 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 16:50:13.13 ID:XxucrErc0.net
磐田が負けた場合、少なくとも数年はJ2に留まると思う

405 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 16:59:28.01 ID:Opzo5WSr0.net
磐田J2数年修行の方が若手積極起用で
今後数年の柱が育つから良いんじゃないか
とプラスに考える

406 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 17:01:01.92 ID:j+P850et0.net
>>397
引分でも良いんだよね。
それでも、なんかジュビロが負けそうな空気が。

407 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 17:11:46.51 ID:nUdb8/2I0.net
>>402
詳しくは書けないが、磐田はフロントも監督も、かなり失礼な対応だったらしい
サッカーの神様云々は、極力穏やかに表現した方だと思う

408 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 17:24:03.29 ID:zfPLHljP0.net
浦和はサポぐらいだけど、磐田はサポ選手フロント監督と一丸となって糞だからなー

409 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 18:50:56.64 ID:USoeMqVq0.net
かつての磐田鹿島の二強時代を知るオッサンサポからすると、磐田の凋落は未だに違和感あるなあ。

410 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 19:14:44.23 ID:XxucrErc0.net
現実を受け止められない奴は哀れだな

411 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 19:18:01.28 ID:n7HEWbZY0.net
>>402
シャーレ発言でJ2をを舐めくさってたから
入れ替え戦もJ2の神様から蜂が当たると思う。

412 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 21:27:42.32 ID:Lm7vFAQC0.net
>>408
浦和は森脇槇野も糞だと思う。
それ以外はまぁ問題ない…。

413 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 22:50:37.33 ID:ZVxWo/+u0.net
緑には積年の恨みつらみをすべて磐田にぶつけて勝ち上がってきてほしい

414 :名無しさん@恐縮です:2018/12/03(月) 23:08:41.87 ID:eKDhxNIp0.net
カルトがスポンサーなのが上がってきて欲しくない

415 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 06:30:10.46 ID:JnzcmeF/0.net
>>414
来年はガス会社がスポンサーやで

416 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 06:36:41.60 ID:VvCt9uVG0.net
10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明
http://hytrv.mirolnet.com/rt/rtt534324323

初めてフェラチオされた時の感想
旦那がフェラチオ要求してくるのに戸惑う
http://hytrv.mirolnet.com/ki/go2018120018281

417 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 06:38:10.71 ID:RhIUN2GM0.net
落ちたわけじゃないけど
プレーオフ勝ち上がってくるチームは勢いがあり磐田は負けて臨む一発勝負だから
どう転ぶかわからんな

418 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 09:49:56.71 ID:xcOjIXWA0.net
名波さん得意の軽口暴言マダー

419 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:02:00.77 ID:nV4RjQ+e0.net
東京ヴェルディはJ2の6位でしょ。
これ磐田負けたら辛いなー。

420 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:03:07.44 ID:fwfAT0sE0.net
ジュビロが落ちたらシャーレを売られる可能性あるからな

421 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:37:36.07 ID:3RcFjyLS0.net
川崎市民だが
ヴェルディは二度と上がって来なくて良いよ。
散々けなして出て行きやがって。
あと等々力は出入禁止な。

422 :名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:41:54.54 ID:ZaoqZHTx0.net
>>421
横浜ベイスターズや千葉ロッテマリーンズは許せる?

423 :名無しさん@恐縮です:2018/12/05(水) 12:24:09.96 ID:Wn2ZYvkU0.net
>>419
ヒント: 過去のJ1昇格プレーオフにおける、J2・6位チームの勝率はそこそこ高い

424 :名無しさん@恐縮です:2018/12/05(水) 12:26:08.76 ID:Cd0n129D0.net
鹿島がジーコ戻したんだから磐田はドゥンガ呼べよ

425 :名無しさん@恐縮です:2018/12/05(水) 16:24:01.95 ID:525ln6GG0.net
>>95
>>201
サッカーにおける八百長の種類の話
http://pal-9999.hatenablog.com/entry/2014/12/05/053115

426 :名無しさん@恐縮です:2018/12/05(水) 16:43:15.73 ID:525ln6GG0.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15688057/

 しかし、内容で勝りながらも、結果を手にできないことは、サッカーでは珍しいことではない。

「いろんなところに『たら・れば』が転がっている感じですかね。決め切れていれば……というシーンはいっぱいありましたから」

 あそこで決めていれば、こぼれたボールがあと数センチずれていれば……。南の言葉には、サッカーの本質が込められているように思う。

 アディショナルタイムにゴール前に抜けだした瀬沼優司のシュートは、わずかにポストの左側に逸れる。
逆に東京Vの最後のコーナーキックの場面、攻撃参加してきたGKの上福元直人のヘディングシュートを、南が懸命にストップしたものの、こぼれたボールの先には、東京Vのドウグラス・ヴィエイラの足があった。勝負の分かれ目は、たったそれだけの違いである。

427 :名無しさん@恐縮です:2018/12/05(水) 17:16:30.31 ID:Lnsb9+6H0.net
https://football-tribe.com/japan/2018/07/07/60274/

 2018/2019シーズンからセリエA復帰を果たすパルマが八百長問題に揺れているようだ。6日、英メディア『BBC』が報じている。

 八百長の疑惑が浮上したのは2016年からパルマでプレーする36歳のベテランストライカー、エマヌエレ・カライオ。
5月18日に行われ、昇格を決めたスペツィア戦でスペツィア所属のフィリッポ・デ・コルとクラウディオ・テルツィに対して手を抜くようにとSNSのメッセージ機能を利用し伝えたとのこと。

 パルマ公式は「我々はこのメッセージが深刻な事態尾引き起こしているということが信じられません。クラブとサポーターの皆さんお為に真実ができる限り早急に解明されることを求めます」

 パルマには4部降格を経験し、やっとの思いでつかみ取ったセリエA昇格を取り消される可能性があるのだろうか?久しぶりのセリエAの舞台を目前に、パルマに大きな問題が起こってしまった。

428 :名無しさん@恐縮です:2018/12/05(水) 17:20:54.37 ID:4Rj5feP10.net
>>60
最終戦が川崎相手の時点で他会場頼みだったところがあるわけで

総レス数 428
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200