2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<楽天・三木谷会長の野望>3億円でビジャお買い上げ!「爆買い」世界的な人気のあるサッカーの力を利用...

1 :Egg ★:2018/12/08(土) 18:19:28.79 ID:CAP_USER9.net
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018120800018_1.jpg
ヴィッセル神戸の入団会見でユニホームを持つビジャ選手(右)と楽天の三木谷浩史会長


サッカー・ヴィッセル神戸(V神戸)がまたもや”爆買い”で世界から注目を浴びた。12月1日、今シーズンの最終戦となったベガルタ仙台戦後、元スペイン代表で、ワールドカップ南アフリカ大会得点王のダビド・ビジャ(37)の獲得を発表した。ビジャは2年契約で年棒3億円とされる。

 ビジャとともに会見に出席した、V神戸の親会社である楽天の三木谷浩史社長は「監督と相談して(チーム)スタイルに合うストライカーということでビジャの名前が挙がった。強いだけでなく、お客さんを魅了していくサッカーを追求していきたい」と期待の言葉を込めた。

 V神戸は昨年7月に獲得した元ドイツ代表ルーカス・ポドルスキー(33)は年棒6億円、今年7月に加入の元スペイン代表アンドレス・イニエスタ(34)に至っては年棒が32億円を超えるといわれる。ワールドカップ優勝経験者であり実力者たちを、大金で次々と契約する背景には、V神戸のチーム強化だけでなく、楽天のビジネス面での思惑が見え隠れする。

 スペインの名門レアル・マドリードで働いた経験を持つスポーツコンサルタントの酒井浩之さんはこう見る。

「ビジャの獲得というのはあくまで楽天というブランドの宣伝でしょう。地球の反対側から見れば、ヴィッセル神戸なんて誰も知らないし、当然、楽天と言われても、(中国企業であり世界的なEC大手の)アリババの日本版と見られてしまう。世界的な人気のあるフットボール(サッカー)の力を利用するのが鉄板です。もちろんビジャの得点力を見込んでいると思いますが」

 三木谷社長はこれまで、楽天を世界一のインターネット企業にすることを標榜してきた。しかし、海外事業は決して順調とはいえない。ヨーロッパでは当初よりビジネスの規模を縮小している。アジアでもうまくいかずに撤退に追い込まれた。

米国やブラジルなどでビジネスを継続しているが、決算情報で海外事業に関する細かい数字は公表していない。そこで楽天が海外で反転攻勢をかけるために、スポーツ、そしてサッカーに投資するのだ。

つづく

12/8(土) 18:00配信 AERA
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181208-00000018-sasahi-socc

2 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:21:00.77 ID:ArLGrSGf0.net
ソフトバンクはJリーグの参入しない
企業名禁止で宣伝広告価値がゼロだから

3 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:21:06.23 ID:9PcbcoA10.net
バルサGSWのユニに変なロゴ入れるだけじゃ飽きたらず

4 :Egg ★:2018/12/08(土) 18:21:09.45 ID:CAP_USER9.net
楽天は17年7月に4年総額約280億円で、スペインの名門FCバルセロナのパートナー契約を結んでいる。バルセロナは世界中にファンがおり、イニエスタやビジャはバルセロナでプレーしていた。楽天がバルセロナにここまでお金をかけたのは、やはりバルセロナの世界的な人気を見込んでのこと。当時の会見で三木谷社長は「スペシャルなクラブとのパートナシーップを結ぶことができたことで、楽天ブランド自体の意味が変わってくると思う。様々な形で人々に使っていただけるサービスを開発していくことで、経済的にも十分投資回収ができると思っています」と話していた。

 もともと三木谷社長はサッカー好きで知られている。2004年に個人としてV神戸を買収して運営していた。当初は単なる道楽と見られていた。14年12月に、楽天がV神戸の運営会社の株式を全て取得して子会社化。そこから徐々に、V神戸を楽天が世界に打ってでるためのビジネスツールとして活用し始めている。ポドルスキー、イニエスタ、ビジャといった世界的な人気選手を獲得することで、V神戸というチーム名だけでなく「Rakuten」の名を世界へ知らしめた。

 海外事業の視線の先は、サッカーが盛んで楽天が事業を展開するヨーロッパやブラジルだけではない。酒井さんは、三木谷社長の狙いをこう見る。

「楽天が、ビジャの獲得などで本当に訴求したいのは米国市場ではないでしょうか。なんとかアマゾンの牙城を崩したいという思いがあるのでは。ビジャがV神戸に移籍する前のチームもニューヨークのチームです。現地で報道されることで、V神戸だけでなく楽天の名前も波及されていきます」

 確かに、楽天は昨秋、サッカーだけでなく、米プロバスケリーグNBAとパートナーシップ契約を締結したり、NBA昨季王者ウォリアーズとも契約している。金額こそ非公表だが莫大な金額がかかっているのは間違いない。米国市場に狙いを定めているからこそだろう。

大枚はたいて獲得しても、V神戸が強くなければ、本末転倒。世界中の失笑を買う可能性もある。

「やはり大物選手たちを獲得して、一番効果が発揮するのはアジアチャンピオンズリーグ。あの話題のチームだとなりますし、対戦チーム各国で話題になるでしょう」(酒井さん)

 ただし、アジアチャンピオンズリーグに出場するためにはJ1リーグで3位以内に入るか、または天皇杯で優勝が条件だが、V神戸はリーグ戦で10位に終わっている。来シーズン、出場権を勝ち取れるのか。世界中のサッカーファンから注目が集まっているV神戸だが、楽天の海外ビジネスを左右する巨額投資の行方も注目かもしれない

【サッカー】<ヴィッセル神戸ファンが抱える不安>ビジャ獲得も「優勝できる気しない...」ポドルスキ加入で9位、イニエスタ入っても10位
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543920407/

【サッカー】<アジア版の“銀河系”だ!>関大の宮本・名誉教授「経済効果は100億円」韓国紙がヴィッセル神戸の強化戦略に驚嘆の声!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544052780/

5 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:21:41.00 ID:ozS2I9bp0.net
ビジャ、イニエスタは移籍金0円
こういうところが三木谷らしいな

6 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:21:55.86 ID:RTDNSuko0.net
>>2
ドコモと関係の深いダゾーンが
放映権もってるから

7 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:22:53.93 ID:KZ5JbaP/0.net
野球にも金使ってやれよ

8 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:22:59.05 ID:w4/88wWE0.net
>>2
企業名w
馬鹿すぎてこわいわ

9 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:23:02.95 ID:vrcCrbF50.net
Amazonの牙城崩すとか馬鹿丸出し
やっぱ劣等民族の倭猿だわ

10 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:23:28.46 ID:HEcNfuk90.net
あれ、やすくね?

11 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:23:31.36 ID:AghJvabu0.net
対抗馬が欲しいなZOZOが何処か買収しろ

12 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:25:03.77 ID:beu7bTG+0.net
イーグルスにも少し回してやればいいのに

13 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:25:04.84 ID:PSd7y1nh0.net
売ることより買い物好きな楽天市場

14 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:26:10.68 ID:stCf22ii0.net
ハゲとサルは野球で、ネズミはサッカーw

15 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:27:24.02 ID:nXS5mhfj0.net
野球は終わったなぁ。これが時代の流れか

16 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:28:05.17 ID:cj5T0i5a0.net
>>1
>>ビジャは2年契約で年棒3億円とされる。


最近は記者でさえ年俸を書けないのかよ

17 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:30:59.79 ID:ozS2I9bp0.net
>>9
崩す姿勢すらないよ三木谷

18 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:32:57.55 ID:tNb+N2GP0.net
イニエスタの移籍会見なんか10憶人ー20憶人くらい見てただろうな。
会見の価値だけでも10億円くらいにはなるだろう。

19 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:33:41.25 ID:c7R3LxYu0.net
>>12
最下位になっても降格はないし年俸下げられるし
かといって田舎は暇だから客はそこそこ来るし

人件費に金を使う必要は無い

20 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:34:37.60 ID:2/A1733m0.net
次はパンキ本田か?
でもJじゃ通用しないの本人も理解してるからJ復帰がないな

21 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:35:30.49 ID:UiK2IbZr0.net
英語を公用語にして海外の支店全て閉鎖した楽天w

22 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:35:50.18 ID:C3ANHbiQ0.net
サッカーの場合、世界中のファン、メティアが食いつくから当然なんだよね
ビッグネームの獲得
同じ金額で楽天が世界にCM売っても誰も見ないから
集客、ユニ販売、楽天の世界的な露出で簡単にペイ出来る
三木谷は頭いいよ

23 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:36:53.32 ID:OyohRyAO0.net
安さのワケはポドルスキーとイニエスタの活躍にある

24 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:38:41.90 ID:tAxXu2eb0.net
東京に代々木+楽天みたいなのがきたら一気にサッカーの国になりそうだな
まだまだこれからってのが恐ろしい

25 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:40:51.82 ID:IZ3510TM0.net
協会にももっと賄賂渡さないとな

26 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:41:58.68 ID:VFE+unYw0.net
>>2
諸々バカっぽい…
職歴無しなんだろうなぁ…

27 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:42:13.09 ID:nLX5LuE+0.net
>>16
ねんぼうで覚えてるのかなw

28 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:43:53.03 ID:muzBbBZA0.net
BBCやCNNで報道されてたからなあ

29 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:44:49.48 ID:rzifqkIs0.net
ビジャはお買い得だったわけか。ネームバリュー的には。

30 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:46:37.22 ID:tAxXu2eb0.net
イニエスタのSNS発信がすごすぎる
楽天というか日本の宣伝になってるw

31 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:47:25.84 ID:MBe0AuVh0.net
金でなんでも手にはいると思うなよアホシナ

32 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:47:29.61 ID:PbDB2ZcW0.net
>>12
浅村とったよ

33 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:53:39.70 ID:cpuQrByO0.net
グローバルを意識した攻めの投資いいね
第2次産業連中も内部留保貯め込まずもっと攻めろ

34 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 18:59:26.54 ID:9yVOn56G0.net
楽天って、外国で稼いでいるの?
国内だろう?
外国で知名度を上げても直接的な経済的効果は無いのだが・・・。

35 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:01:15.46 ID:8HJAXak50.net
三木谷 「儲けた金でリアルウイイレをやってますw」

36 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:01:27.33 ID:xoGJXL5H0.net
野球捨てた三木谷

37 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:02:23.50 ID:+yIEqWZM0.net
おう買え買え
中国などに負けてはいかん

38 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:06:19.56 ID:pz018LLS0.net
三木谷と前澤の金の使い方はかっこいいわ

39 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:07:29.59 ID:sLiHW9y30.net
>>12
メジャーリーガーとったりしたじゃん
使えなかったけどw
今年は年6億で浅村取ってるぞ

40 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:11:36.49 ID:O8dAYniZ0.net
>>30
30億かけた価値は十二分にあるね

41 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:11:53.90 ID:AvpkWthl0.net
ミッキーセンスねーと思うのは俺だけかい

42 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:16:19.16 ID:kddONIIM0.net
来年の携帯新規参入がどう出るかだね

43 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:21:35.98 ID:1RtVOtim0.net
3億なら安く感じちやう

44 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:23:39.88 ID:HCI65Ii60.net
>>38
前澤はないわー

45 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:24:46.31 ID:psWLaBKw0.net
こういう金満チームが勝つようになったらJも終わりだな

46 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:29:06.12 ID:tfB+X0cS0.net
>>38
あたまわるそう

47 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:29:25.03 ID:HlGRUHq80.net
地域密着地域密着と連呼する割に
こういうのは文句言わんのねサカ豚ちゃんは

もはや神戸のチームじゃなくて三木谷のチームになってるのに

48 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:29:45.14 ID:JdPaWY0u0.net
>>2
そもそもSoftbankてどーいう意味???
意味不明すわw

49 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:29:49.42 ID:XP24aj+20.net
楽天って
世界に名前売ってなんか将来展望あんのかな?

まずは足元の携帯参入成功させるのが先だろうに…

50 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:32:12.08 ID:y/sgZJdN0.net
やきうは小規模ビジネスだからね
サッカーのような世界的なビッグビジネスにはなれんわな

51 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:35:04.54 ID:ZehBZpvU0.net
野球の楽天の総年俸よりイニエスタ1人のほうが高額だって話題になってたとき野球のほうはクソ弱くて
「楽天は上場企業なんだから野球にも金出さないと株主が黙ってねえぞ」て吠えてた焼き豚には笑った
こいつ楽天の株主比率見たこと無いんやなって

52 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:37:52.44 ID:cmBYo7Jk0.net
一方、楽天イーグルスが獲得を目指していた岩隈は金をケチった為、
巨人に取られた。

53 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:38:16.08 ID:fy2FvMgo0.net
>>12
A.Jやユーキリスってメジャーリーガーがいた事あるんだが

54 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 19:42:59.62 ID:HiKK3Epu0.net
日本人のサッカーファンは三木谷に感謝した方いいぞ
文句言う前に

55 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:00:17.13 ID:9yVOn56G0.net
三木谷はお飾りで、ご本尊は別にいるんだろう?

そうでなければ、楽天にとって意味の無い投資をこんなにするわけが無い。
他の楽天株主が激怒する。

56 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:02:38.22 ID:8xUQPBccO.net
続くクラブがねーもん。川崎とか頑張れよ

57 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:06:07.03 ID:SqcZSuMh0.net
野球の楽天は浅村取ったから

58 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:07:56.30 ID:as8LjO2d0.net
>>51
ワイも株主
100株しかないけどな

59 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:17:27.97 ID:9yVOn56G0.net
非公開のオーナー企業や、海外向け商品が主力の会社なら、まだ許される余地があるだろうが、

上場企業で、国内がほとんど。しかも株価は右肩下がり。

楽天幹部が暴走して、個人的な道楽に走っている、私物化しているとして
糾弾されるのが普通だと思う。

60 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:18:37.06 ID:Gb05CJnf0.net
楽天って儲かってんの

61 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:20:31.54 ID:o0eBkoG80.net
楽天トラベルは使いやすいよ
ちょっと前まではYahoo!のほうが安くて良かったが、システム変更されて使いにくくなった

62 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:20:34.10 ID:wAWy0qLX0.net
支払いは楽天カードでいいかな?

63 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:20:42.57 ID:9yVOn56G0.net
スポーツビジネスの将来性を見込んでいるのであれば、

株主に対して、具体的に将来の見込み、絵を示す必要がある

64 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:21:33.82 ID:HZH8drUw0.net
>>60
今季売上1兆円突破だってさ

65 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:22:19.63 ID:as8LjO2d0.net
>>61
分かるわ

66 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:25:19.16 ID:9yVOn56G0.net
楽天トラベル、楽天カードにしても海外で普及しそうな感じもしないし・・・。

サッカーチームのネームバリューで一発逆転が狙えるの?

67 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:25:59.05 ID:Ais/nHt30.net
3円置くのとちゃうねんで

68 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:26:20.55 ID:P4pbiFmn0.net
朝鮮AERA
解散

69 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:27:51.57 ID:HiKK3Epu0.net
>>63
スポーツビジネスが成長産業であるってのは今時の経営者は大体認識してるよ
割と周知の事実

70 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:31:24.78 ID:9yVOn56G0.net
日本の場合、J1サッカーのスポンサーって、多国籍企業が妥当だと思うよ。

あるいは、日本市場を狙う海外企業。w

71 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:33:31.88 ID:7id5U2dO0.net
>>66
外人が日本好き、日本行きたいと言ってる奴大抵ゲームかアニメ目当てなんだよ(´・ω・`)

72 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:33:48.77 ID:9yVOn56G0.net
世界経済が、大変革、不安定化している現在、
昔のように放映権やスポンサー料で大儲けは難しいと思うよ。
アメリカなどは、その傾向が出ているんじゃないの?

73 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:36:37.71 ID:5l6ohJux0.net
電子マネーは一位だろう。
政府も推し進めてるし

74 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:38:54.79 ID:icQHxahL0.net
どのぐらい衰えてるのかしらんけど
移籍金0年俸3億だと客寄せパンダとしてもお得感あるな

75 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:40:01.25 ID:9yVOn56G0.net
スズキ自動車は、海外のバトミントンや海外のサッカーチームを支援しているようだよな。

日本のスポーツ団体は無視同然。

何故か?

東南アジアやインドが主力マーケットだから。

76 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:51:12.18 ID:SvaYyAle0.net
楽天は、社内公用語は英語
シャビにも英語使え!!と言うのだろうか?

77 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:53:35.48 ID:9yVOn56G0.net
バドミントンは、

鴻海がタイで、ダイハツがインドネシアだな。

http://bado-kansen.blog.jp/archives/8010125.html

78 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:54:01.78 ID:DCv3oQRo0.net
>>20
本田は最後は東南アジア行きそうな気がする

79 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:56:58.43 ID:9yVOn56G0.net
シナでのお祭りは終了で、次会場は東南アジアかもね。w

80 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 20:58:44.37 ID:wKyAAhZz0.net
三木谷うんぬんもあるけどDAZNマネーも少しは絡んでるんじゃね?

81 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:02:25.73 ID:9yVOn56G0.net
ダゾーンだけでなく、ディズニーなどのアメリカ勢、
auやドコモなどの国内配信の会社もコンテンツとして狙っているのだろうが、

どこまで儲かるかはわからないなぁ・・・。w

82 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:07:39.07 ID:zQ/wWWWE0.net
サッカーを宣伝に利用も株価だだ下がり

83 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:08:40.81 ID:wpOOi+yf0.net
>>2
世界的企業や世界的セレブはみんなサッカークラブに投資する。
なぜなら宣伝広告価値が抜群だから。

84 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:14:25.85 ID:tbmG/hCh0.net
>>12
残念ながら野球の知名度ではねえ

85 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:22:09.69 ID:SfvfL9Aq0.net
野球の方、前澤さんに譲ればいいのに
それぞれに、お金いっぱいかけられるだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:28:52.76 ID:/Doha1xN0.net
>>85
その話は実は結構進んでいるとか。
三木谷は完全にイーグルスへの興味を無くし、イーグルスも
三木谷から逃げたいとか。

87 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:29:05.14 ID:r1FQEy1p0.net
どうも三木谷は野球には金を使わないがサッカーには金を使う こういう物語を作りたがっている人がいるが
野球基準で言えば三木谷は十分野球に金を使っている

88 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:35:49.28 ID:pz018LLS0.net
>>46
自己紹介かよwww

89 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:36:40.79 ID:7jQUOdbp0.net
お買い上げすると期間限定のポイントもらえるから直ぐになんか買わなきゃって気持ちになるもんね

90 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:49:14.85 ID:ILmlwBIyO.net
>>85-86
でも前澤、千葉じゃないと嫌だって駄々こねそう。

91 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 21:59:46.60 ID:nsQxY3DV0.net
ユニクロも世界向けの宣伝も兼ねてどっかのJチーム買収しないかな。

92 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:03:51.56 ID:A9R2cjLo0.net
サッカーと野球となればサッカーになっちゃうだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:08:34.48 ID:bev1XMpa0.net
セカイの無いやきうんこりあ(笑)

セイコーの腕時計のCMにガラガラオオダニが出てるけど

あれは日本国内向けで海外向けはジョコビッチだからな(笑)

不人気ドマイナーやきうんこりあ豚選手なんかセカイの誰も知らない(笑)

94 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:10:00.00 ID:ZPzTTQQe0.net
>>93
海外向けはサッカー選手じゃないんだなwww

95 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:10:47.91 ID:bev1XMpa0.net
>>94
やきうんこりあ豚選手なんか誰も採用しない(笑)

お前脳が腐敗してるだろ(笑)

96 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:12:20.46 ID:bev1XMpa0.net
>>94
腕時計のキャラクターはサッカー選手もいるけど

試合でつけられないからな

テニスは試合で腕時計してる

ほんとお前は脳が腐り過ぎだな(笑)

97 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:12:43.44 ID:ZPzTTQQe0.net
>>95
日本向けもサッカー選手じゃないんだなwおかしいな??世界のセイコーなのになw

98 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:13:32.05 ID:ZPzTTQQe0.net
>>96
バーカ野球選手も試合中は時計つけらんねぇーよw
さすがヘディング脳www

99 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:14:46.04 ID:bev1XMpa0.net
>>94
お前がアホすぎて笑える(笑)

ちなみに錦織圭もタグ・ホイヤーがスポンサーだろ(笑)

やきうんこりあ(笑)豚選手なんかどこもスポンサーにならない(笑)


クリスティアーノ・ロナウドが、高級時計ブランド タグ・ホイヤーの新しい顔に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000002796.html

100 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:16:21.21 ID:bev1XMpa0.net
>>98
不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)なんか

試合中に時計はめられたとしても

宣伝にならないからどこの時計メーカーも

スポンサードしないんだよ

アホの狂人糸井よ(笑)

101 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:17:37.80 ID:ry/rJyBY0.net
楽天ってIT企業とは言えないよな

102 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:19:38.17 ID:r1FQEy1p0.net
サッカーが世界的スポーツであることは野球ファンの俺でも認めるよ、ただ、Jリーグが世界的スポーツかというとそれはちがうだろうし
三木谷が有名選手を集めていることも、サッカーの世界的価値云々というのは、単なる趣味の言い訳でしかないと思っている
そんなにサッカー選手を集めることが企業の海外戦略に有効なら他の企業ももやっているはずだけど、俺の知る限り聞かない

103 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:21:29.85 ID:ZPzTTQQe0.net
>>100
でも、お前が自分でセイコーは大谷って言ってるじゃんw
ん??お前バカでしょw
それと、タグホイヤーってそんなに高級時計じゃなくね?大学生がつける時計だろw

104 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:22:54.65 ID:ZPzTTQQe0.net
>>100
大学生のバイト代以下の収入しかない底辺のお前じゃ高級時計だろうがなwww

105 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:39:16.07 ID:ZqqPAXr40.net
ソフトバンクは何やってんの?知名度でどんどん楽天に離されていってる感じがするんだけど

106 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:39:52.71 ID:ZqqPAXr40.net
ソフトバンクは世界進出しないの?

107 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:40:42.29 ID:9Eivs/Yl0.net
>>102
Jリーグが海外展開を進め始めたのは2012年頃で近年やっと成果が出始めた
あまり聞かないのも無理はないよ

108 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:45:06.91 ID:bY3f7/N90.net
企業名おkなら、ソフバンもLINEもぐるなびもDENAもGMOもカカクコム
入ってて、トヨタもホンダも松下も意地になって
もっと早くから、名選手が来てただろうな。
チェアマンは馬鹿なことしてくれたわ。

109 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 22:46:54.53 ID:4FRfqBAr0.net
サカチョン発狂wwwww
いつものパターンwwwww

110 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:03:37.97 ID:dj2hTMjm0.net
ビジャみたいな40前のMLS落ちのおっさんなんか億払う価値無いけどイニエスタと組ませるって部分での
話題性とさらにバルサOB呼びやすくする為の布石としての一手なんだろうな

111 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:09:09.14 ID:gISuveiU0.net
>>1
ゲッスい金の話してるからサイゾーアサ芸か女性週刊誌かと思ったらAERAかよ

人を金で判断するなんてパヨクの風上にも置けないな

112 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:10:00.35 ID:y3+7N98Q0.net
この先メッシやブスケツが来るんだろうな

113 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:11:35.50 ID:HZH8drUw0.net
>>110
そうよ
メッシが本命だから

114 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:20:34.54 ID:bev1XMpa0.net
>>103
ガラガラオオダニ(笑)は日本以外で知名度ゼロだから

日本国内向けの宣伝しかさせてもらえないゴミカスだからな(笑)

115 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:21:42.96 ID:gISuveiU0.net
野球じゃないんだから金じゃなくてプレーの記事を書けよ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:22:46.07 ID:bev1XMpa0.net
>>109
地球上の76億の全人類から馬鹿にされるためだけに

存在しているのが不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)だよ(笑)


死にすぎ(笑)


【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544130589/

117 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:27:11.48 ID:Or8fcEar0.net
>>48
エロゲの卸問屋

118 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:27:22.66 ID:ClnC/k300.net
キンペーと金正恩を足して割ったみたいなルックスになったな
そういう意味でいい宣伝になるかも

119 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:28:15.51 ID:mE086WCo0.net
>>47
三木谷さんは神戸愛感じるから
良い。スタジアム行ったらわかる。
買収前の神戸市がからんでた時代の
チームより、神戸でも存在感あるよ。
神戸は街がコンパクトだから、
三宮とか歩いてたら、数年前はカズ、
今ならイニエスタ見かけるかもしれないって、
思うとサッカー好きは結構ワクワクするよ。

120 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:31:31.87 ID:Or8fcEar0.net
野球の方は経団連とか古い財界人へのゴマすりの為にやってるからな

121 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:35:56.28 ID:vi9g/ZiI0.net
>>9
Kリーグも大物獲得してみろよ

122 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:37:05.55 ID:vi9g/ZiI0.net
>>106
ビジネスで進出してるよ

123 :名無しさん@恐縮です:2018/12/08(土) 23:38:54.06 ID:ttLzEZ8C0.net
>>2
ファーウェイと一緒に消えてなくなればいい

124 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 00:00:46.73 ID:MeQEPW0W0.net
>>114
あれ??サッカー選手は日本国内の広告も任されないとはwww
なぜ??教えて??

125 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 03:32:56.45 ID:RCkzrQgy0.net
>>2
今じゃソフトバンクより楽天の方が世界的知名度は上
日本でも通信障害やらかしたから先進国のインフラ企業としては失格

まあ所詮は在日外国人の会社ってこと

126 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 03:53:13.82 ID:G7h8Zogc0.net
結果が出てないのがな

127 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 03:54:55.97 ID:fOMeM3im0.net
>>102
Jリーグの方がプロ野球より遥かに世界的知名度あるでしょ

128 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 05:07:10.40 ID:oaNK+iwg0.net
ビリャたったの3億か
他にも取れそうな大物いそう
他クラブけっぱれ!

129 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 09:09:05.39 ID:N8M/7isy0.net
>>124
お前が知らないだけ

130 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 11:04:41.35 ID:Be5Bd64L0.net
>>124
IDコロコロ変えても同じ文体って(笑)

アホを絵に描いたら基地外やきうんコリアン豚老人になる(笑)

131 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 11:20:35.61 ID:0tjnW9IQ0.net
三木谷見て分かるが、責任企業が居ないとダメだよな
地元企業で補強もせず、投資もしないクラブは解体で良いだろ?
地域貢献とか生温いこと言って補助金やら、減免無いと生きていけないクラブ全部合併とか解体しろよ

132 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 12:26:07.96 ID:9Ya8GKBU0.net
支払いはPayPayで!

133 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 12:31:17.48 ID:DrURH1UX0.net
東北楽天スタジアムなんて薄暗くて歯周漂ってるのに。また最下位だな

134 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 12:36:42.92 ID:SG+YhFVt0.net
後は強さだけだな

135 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 13:33:04.69 ID:XAgUzO9T0.net
>>131
これでホルホルしてる税のサカ豚ってホント理念ないよな
100年構想や地域密着を武器にスポンサーマネー主体の野球を叩いてきたはずなのに
同じことやってホルホル

136 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:26:21.74 ID:c8HdJuOj0.net
>>135
野球が他スポーツの支援したか?
焼き豚はチョンのように平気で嘘をつく

137 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:27:44.24 ID:sQKlF0lB0.net
買うのはいいけど、もう少し上位にいかないとな。

138 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:35:51.56 ID:N8M/7isy0.net
>>136
北海道でタダ乗りした挙句手柄を横取りしたイベントなら

139 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:38:54.15 ID:oAKMwwC40.net
残留争いだしな。

140 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:44:01.64 ID:l+JgBrOf0.net
全盛期バリバリのスパースター取ってから威張れや

141 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:51:01.18 ID:NtqQs/3W0.net
補強もいいけど
攻撃陣ばかりでアンバランスな印象は拭えないな
現段階で優勝できるチームになるかというと疑問

142 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:54:28.56 ID:X4ctjsyX0.net
カイジのチンチロ編のビール買うシーンを思い出した

143 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:55:59.23 ID:1Jk7DSqF0.net
ビルドアップ上手いCBかボランチ取ってほしいけど、前線ロートルばっか

144 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:56:09.77 ID:c8HdJuOj0.net
>>138
コンサドーレの選手が立ち上げた支援プロジェクトが日ハムの選手しか活動していないように報道されていたアレか
でもJFAの夢教室プロジェクトもプロ野球のイベントみたいに報道されているからいつも通りだな
野球がマスコミ様と組んでやっていることは韓国と同レベルだね

145 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:56:59.67 ID:z7+iVmME0.net
サカ豚っていっつも野球の悪口いってるよな
例えばこのスレなら野球なんて全く関係ないのに…

146 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:57:25.59 ID:roBlz4Ue0.net
恐らく欧州楽天の売り上げアップしてるんだな

147 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 17:59:19.97 ID:koPvP4Ps0.net
>>141
神戸はPSG目指してんだろw
前線だけ豪華、中盤とSBが穴

148 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 18:05:49.94 ID:bHyZddln0.net
札幌のタイ人とれば
マーケティング的にも
戦力的にも

149 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 18:07:29.78 ID:2YUdk56u0.net
>>145
上の流れを見るに野球の話を振ってきてるの焼き豚のほうじゃね?

150 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 18:15:17.41 ID:o6IztSZK0.net
そういえば地味に清水もリュングベリ(ガナーズ、スウェーデン代表)取って衝撃受けた。当時のゴドビの人脈か不明だったがよく分からないルート。忘れかけてたよ。

今度はアルヘンのエンツォ・ペレス?面白いが‥

151 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 18:30:09.81 ID:sfeFQryQ0.net
>>1
グロ

152 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 18:39:30.01 ID:FXcHU1AS0.net
>>125
今回障害が起きたのはソフトバンクだけじゃないだろw

153 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 22:03:04.21 ID:4vwGNTXJ0.net
>>9
やっぱ事大すべきだよな

154 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 09:37:35.66 ID:j+1HJH860.net
世界で商売してないのにどう利用すんの?

155 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 09:39:19.44 ID:9a5NELNH0.net
世界で商売したいんじゃないの?

まずは楽天という名前を覚えてもらわなきゃいけないから有名選手を取ってアピール

156 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 09:39:34.71 ID:NTs3YzNj0.net
>>119
ユニの色変更したの忘れてねーぞw

157 :名無しさん@恐縮です:2018/12/11(火) 15:21:21.21 ID:A5Q4G4b20.net
オコエでも 続く道がある
いつの日か I'll be there ×3

総レス数 157
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200