2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】 Jリーグの「群雄割拠」は本当に喜ぶべきことなのか

1 :shake it off ★:2018/12/09(日) 22:56:54.16 ID:CAP_USER9.net
◆まるで「王が不在の戦乱」

どうして、こんなことが起こっているんだ!?」
今年9月からヴィッセル神戸を率いるファンマ・リージョ監督は、当惑するように言った。

 「昨シーズンまで降格の危機に瀕していたようなチームが優勝を争ったり、7連勝した後に、7連敗するチームがある。昇格したばかりのチームが優勝することもあるそうじゃないか。これほど戦力が拮抗したリーグはない」

 スペインだけでなく、メキシコ、コロンビア、チリなど世界各国で指導してきた経験のあるリージョにとっても、Jリーグの群雄割拠は奇異に映った。

 例えば、リーガエスパニョーラ(スペインリーグ)でレアル・マドリー、FCバルセロナの最終順位が4位以下に落ちたら、それは青天の霹靂である。アトレティコ・マドリーもそれに準じるチームと言える。

 シーズンのサプライズになるようなチームは、必ず2、3チーム出てくるものだが、それも想定内であって、全体としての大きな不均衡は起きない。1試合ごとの波乱はあるものの、順位に反映される不確定要素は限定的だ。

 その一方で、Jリーグはまるで”王が不在の戦乱”のような様相を呈している。

 例えばサンフレッチェ広島は、2015年シーズンのチャンピオンチームでありながら、2017年シーズンは深刻な降格回避争いに巻き込まれている。今シーズンの前半戦は一転して首位を独走。ところが、終盤9試合は2分7敗という失速で優勝を逃している。まるでジェットコースターだ。

 また、名古屋グランパスは前半戦に引き分けを挟んで11連敗。降格は秒読みという状況に追い込まれていた。しかし、その後は反転攻勢で7連勝。最後はもたついたが、どうにか残留を果たしている。

 残留争いは熾烈を極めた。最終的に、横浜F・マリノス、湘南ベルマーレ、サガン鳥栖、名古屋グランパス、ジュビロ磐田の5チームが勝ち点41で並んでいる。一方で、残留争いの真っただ中にあったガンバ大阪は9連勝で9位まで浮上。2位の広島とJ1参入プレーオフ戦に回った16位、磐田の勝ち点差はたったの16ポイントだった。

どこが上位に進んでも、下位に転落しても、不思議はなかったのである。
不安定さか、実力伯仲か――。紙一重の差とは、まさにこのことだろう。Jリーグは、クラブの順位を予想するのが困難で先が読めない。

2011年シーズンには、J2から昇格した柏レイソルがJ1で優勝を果たしている。これは2014年シーズンのガンバ大阪も同様である。2017年にはJ2から昇格したセレッソ大阪が、ルヴァンカップ、天皇杯の二冠を達成。セレッソは大きなジャンプアップを遂げて、2018年シーズンはさらなる躍進が期待されたが、チーム内のゴタゴタが続き、優勝争いにも食い込めなかった。

 では、Jリーグのクラブが一進一退で、差が出ない理由はどこにあるのか? 

◆ 日本には「戦術」が足りない

クラブ成績の変遷を見ると、監督交代が与える影響があまりに大きい。

 例えばJ1とJ2を行き来し、昨シーズンも11位だったコンサドーレ札幌は、ミハイロ・ペトロビッチ監督の招聘によって劇的に変わっている。プレーの質を確実に上げ、スタイルを確立し、4位に躍進。士気を高め、蹴り込む、という行き当たりばったりでなく、勝利のロジックが定着した。

 言い換えれば、戦術的な精度が上がったことで、安定して勝ち点を稼げるようになったということだろう。

 「戦術的な能力が足りない」

 それは外国人監督や選手が、日本サッカーに対して厳しく指摘する部分である。

 戦術とは、適切なポジションを取り、集団で局面を優位にし、試合のテンポを作る、などのディテールとも表現できる。立ち上がりや終盤でのゲームマネジメント、セットプレーでの約束事(例えば、未だにペナルティアークに守備の人間を固定させないチームが少なくない)なども、その一つだろう。

 ペトロビッチ監督によって札幌は戦術的に鍛えられ、不確定要素がそぎ落とされたのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181209-00058848-gendaibiz-bus_all&p=2
>>2以降

115 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:49:31.55 ID:30RNPPHb0.net
>>108
ボルトは世界新を塗り替えてるからだろ
世界新に遠く及ばないところで一強の陸上選手が出てきたところで盛り上がるわけもない
野球もあの時代の全国人気があった巨人だから盛り上がった ソフトバンク一強に近い今の日本シリーズの視聴率を全盛期と比べてみろよ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:49:51.13 ID:k+FwpU2F0.net
ヴェルディのビッグクラブ化を邪魔しなければJリーグ全体のレベルも上がったかもしれんのにな
最大のチャンスを逃したわ

117 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:50:43.03 ID:ITs6qYm20.net
やる前から結果が見えたら、観る価値無い
この前の磐田とヴェルディの試合が面白いか?

118 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:51:27.13 ID:0uUe+cjc0.net
>>115
なんか人気と実力を混同してない?
昔でも阪急なんて強くても全然人気なかったじゃない

119 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:51:53.73 ID:E/d4U77H0.net
まあ言えることは、内輪の問題でしかないからサポが納得してるならそれでいいと思う

120 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:52:21.26 ID:iMgOnqsO0.net
小宮がアホだからとっ散らかった文章になってるけどJリーグに足りないのは経営や編成のプロと言うのは正しい
監督切れないのは予算の都合とかもあるから強化部門の一存で決められない部分もある。ただもう一本の柱である経営がしっかりしていれば臨時の出費にも耐えられるわけだな
ただ金持ってるクラブがアホなことしてるから地方クラブも夢見られるという側面もあるというのがねw
金持ってるクラブが編成やスカウティング、監督選定、下部組織運営で隙がなくなると地方クラブはノーチャンスだ

121 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:52:50.10 ID:iMgOnqsO0.net
小宮がアホだからとっ散らかった文章になってるけどJリーグに足りないのは経営や編成のプロと言うのは正しい
監督切れないのは予算の都合とかもあるから強化部門の一存で決められない部分もある。ただもう一本の柱である経営がしっかりしていれば臨時の出費にも耐えられるわけだな
ただ金持ってるクラブがアホなことしてるから地方クラブも夢見られるという側面もあるというのがねw
金持ってるクラブが編成やスカウティング、監督選定、下部組織運営で隙がなくなると地方クラブはノーチャンスだ

122 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:54:14.03 ID:hXm6aQ5K0.net
リーガでも昨年4位のバレンシアが低迷、ブンデスも昨年2位のシャルケが下位低迷、フランスでも昨年2位のモナコが降格圏だがな

123 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:54:20.37 ID:y0+QAhC70.net
>>116
口臭広大みてるとビッグクラブがレベルを上げるは間違いだ
育成以外ない
クラブ数増やして選手の質薄めるのははっきりしてる
ナベツネは半分当たってる

124 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:54:37.34 ID:BGUHlTDM0.net
プロ選手の経験がないサッカーの監督が日本人にいるかどうかだよな

125 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:54:57.13 ID:zEmprLp/0.net
リージョのチームでプレーしたい ←ダウト

126 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:55:33.25 ID:30RNPPHb0.net
人気あるクラブの一強がベストだと考えているグローリーハンターの戯言

127 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:56:07.60 ID:9b+Co/KO0.net
>>62
ブラジルは色んなタイトルあって1年中試合してて戦術落とし込む時間無いから公式試合しながら目的の大会に向けて作っていく独特なリーグ

128 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:56:11.20 ID:Li+NvAiG0.net
UCLの予選会化してる欧州国内リーグの真似しなくてよし

129 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:56:47.00 ID:jQg9hAO10.net
そもそも群雄なのか

130 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:56:47.32 ID:g4p+bKFg0.net
>>34
久しぶりにここまでのバカな文章見たわ

131 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:57:10.15 ID:ijn8Fier0.net
今日の天皇杯は八百長臭かったな
入りもしない野津田に3回も蹴らせるとか
選手起用も疑問が多かった
そりゃ仙台が優勝してACL出場権獲ても行き詰まるのはサポーターでもわかるよ
でも監督審判含めてやっちゃ八百長疑われても仕方ないわ
大人の事情で片付けて良いものかねえ

132 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:57:11.15 ID:y0+QAhC70.net
強化部よりサッカライターの方が無能じゃねーか?

後藤、お杉、金子、小宮、清水、木崎、西部、加部

誰もを唸らすジャーナリズムの記事一回も書いてないじゃん
しかも揃いに揃って駄文、論点がよくわからない
小宮のこの文なんかまさにそれ

133 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:57:33.66 ID:bEWjWQSR0.net
ええやん群雄割拠
鹿島は武田家だな

134 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:57:58.15 ID:30RNPPHb0.net
>>123
中国リーグのレベルが上がってるというのがまずおかしいな
広州自体は素晴らしいクラブだと思うが他のクラブに与えた影響といえば単に高額な外国人を買い漁るという安易なブームだけ

135 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:58:01.38 ID:AMc1fzux0.net
能力の高い選手はすぐ海外に行っちゃうからな
それでもオランダ当りで一部クラブがずっと強豪でいられるのは、
プレミアなんかに高く転売できるから
その資金ですぐに次を強奪補強できる

ここが改正されないと、日本で常勝クラブなんて無理
ガンバが昔強かったのは遠藤が海外に行かず、ずっと所属していたから
今川崎もずっと剣豪がいるから

136 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:58:53.25 ID:OoiOlVcS0.net
>>1
>ペトロビッチ監督によって札幌は戦術的に鍛えられ、不確定要素がそぎ落とされたのだ。

ペって4位止まりの代名詞みたいな監督じゃねえかw広島でも札幌でも4位だし
何だかんだ名古屋と並んで金満の浦和でも年間1位1度だけでオマケにその年はCS制度のせいで最終順位2位扱いだしw

137 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:59:32.26 ID:RPHItiyY0.net
フィッカデンティがどことやっても弱いチームが無いとか言ってたよな
Jリーグの現場の選手に話聞いたら何処が優勝してもおかしくないし予想が全くできないとか言ってたらしい

138 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:59:56.79 ID:/Ur1g0g00.net
言うてJリーグの強豪は
鹿島、川崎、G大阪、浦和って感じあるけどな

139 :名無しさん@恐縮です:2018/12/09(日) 23:59:58.94 ID:30RNPPHb0.net
>>136
群雄割拠Jリーグの主役みたいな監督なのに何考えて紹介してんだろな

140 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:01:06.03 ID:z0FEaxzQ0.net
吉田に比べたら見違えるわ

141 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:01:44.62 ID:hTjTWwpy0.net
名古屋の弱点は風間監督

風間「うちは超攻撃的サッカー。ポゼッション100%なら守備は必要ない」
風間「止めて蹴る。50分間の練習のうち約20分間を止める、蹴る、運ぶの練習に費やす」
風間「守備練習はやらない。攻撃し続ければ守備は必要ない」
名古屋の選手「守備の練習はなかった。個人個人で対応してた」

これが名古屋の失点の原因

142 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:02:08.55 ID:RlmfeH900.net
一強二強のリーグは他国の眺めてるくらいが楽しいんじゃねw

143 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:02:15.31 ID:7Bwi0bEI0.net
>>135
欧州の中堅リーグで強豪が固定化されてるのはCLの存在だろ
Jリーグより小さかったり予算ないリーグでもCL出れるクラブは分配金だけで最低30億とか入ってくる

144 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:02:32.47 ID:USZIau+A0.net
経営陣に親会社から天下ってくる御仁が多く、スポーツディレクターなどマネジメント部門に優秀な人間がいるといばれなくなるから嫌なのだろう。
また、そういった人脈も知識もないのだろう。
野球も同じだ。日本のプロスポーツ界の傾向で、後進的なところだ。

145 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:03:20.89 ID:4wl1adu+0.net
>>134
そうだよ
チート外人とって代表級集めてもリーグ全体を底上げすることにはならんのよ
お前は何を勘違いしてんだ?
日本語も読めないチョンピーナの息子か?

146 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:03:21.69 ID:sVt3tfaD0.net
FC東京とかガンバ大阪とか延々とクソフロントがのさばっててキツいな。選手は頑張っているのに。

147 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:03:22.23 ID:CaVwxDTF0.net
>>131
ハア?
主審の山本が見逃した浦和のファウルが幾つあったと思ってんだよ。

148 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:03:58.50 ID:3CC2ktKY0.net
普通に鹿島、川崎、浦和、ガンバあたりは強いやろ

149 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:03:58.83 ID:b+0mXzil0.net
これがJだからな
ただDAZNマネーで二極化が始まっている可能性はある

150 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:04:24.24 ID:xO3ZEbCo0.net
マトモに自立してるチームは少ないからな 半アマチュアかよw

151 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:04:59.29 ID:lDGq0M230.net
問題は強化部にありっていうのは概ね正しい

152 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:05:06.92 ID:IusTCh4V0.net
親会社から天下ってるのはなりたち上しょうがない
GMを資格制にするとかも一案だが

jリーグはフロントへの各種コンサルサービスをはじめなさい

153 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:08:04.10 ID:29YcBWvJ0.net
>>148
川崎なんて一昨年までずっと無冠だし
浦和も最後の天皇杯でなんとか格好ついたけど、一時は降格圏ギリギリだった事もあったし
ミシャ時代はずっとタイトル取れなかったし
ガンバは今年、最後の追い上げ前は降格候補一番手だったじゃんw

154 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:08:48.54 ID:pq+nHO090.net
>>58
人工芝はいかんよ

155 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:08:57.47 ID:4wl1adu+0.net
>>148
浦和とガンバは半数をお荷物クラブとして過ごした

156 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:09:35.83 ID:/twBsbw80.net
宮本は7月から監督なんだが、こいつの頭の中では9月からなのか?
基本的なデータさえ押さえてないな

157 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:11:06.27 ID:loG1iMjx0.net
Jは優勝の価値がよくわからねえんだよな
15番しかとらない相撲でさえ優勝したら英雄あつかいなのに

158 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:11:21.94 ID:3CC2ktKY0.net
>>153
川崎は2位多かったがな
年ごとに多少の違いはあってもだいたい上の方、真ん中、残留争いで各クラブイメージついてるがな

159 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:12:24.14 ID:e15APVor0.net
サッカーの内容をリーグ下位上位争いのドタバタでカバーしてんねん

160 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:12:57.47 ID:FHmJLl/Q0.net
ぶっちゃけプロフェッショナルなクラブだらけになったら応援しがいがない
JリーグにPSGが生まれないよう祈ってるわ

161 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:13:09.16 ID:29YcBWvJ0.net
>>156
宮本が監督になっても当初は全然勝てなかったからな
連勝しだしたのは今野が復帰してからだから
それで勘違いしちゃったんだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:13:17.46 ID:/twBsbw80.net
自分の頭の中で勝手に描いた暴論を、外人に語らせる形で日本を批判する
のはかつてのおスギとか、カネーコもよく使ってたやりかた。
もう、この手の論調は通用しないよ。読者もまともなツイッターとか
インフルエンサーで勉強してるから

163 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:14:22.59 ID:29YcBWvJ0.net
>>158
じゃあ広島は?

164 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:15:06.07 ID:3CC2ktKY0.net
>>157
日本プロスポーツ最高の賞金とACL出場権ゲットやがな
むしろどっちか言うと賞金安い、上位大会のない他のプロスポーツこそ優勝の価値ないで
昇降格なかったら最下位でもokやしな

165 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:15:10.69 ID:NyXnTzdj0.net
フロントにプロ化の波が到達しないから
金あるのにいつまでも結果が伴わないクラブがチラホラ

166 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:17:10.61 ID:mVZEqgkH0.net
リーグ戦でもジャイアントキリングほしいわ
圧倒的強者を気取ってたヤツが無様に負けるのが見たい
勝ち馬に乗ることだけが生きがいのグローリーハンターが涙目になる所が見たい

167 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:17:12.81 ID:DFbcf0th0.net
>>70
東京にサッカーが必要とJ発足当初から訴えている人は多い。でもサッカー版の「巨人軍」の誕生を現場サイドが恐れて作らなかったのが実情でしょう。私は個人的にそれは正しかったと思うけど。スポーツをショービジネスと考える人には勿体無いと思えるのでしょう。

168 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:17:22.31 ID:3CC2ktKY0.net
>>163
不安定、ACL弱いという印象やな

169 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:18:05.36 ID:29YcBWvJ0.net
>>168
でも川崎はいいのかw

170 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:18:14.35 ID:a7YTv+r60.net
プロ野球やJリーグのフロント陣を見ていると
エスニックジョークで日本人の参謀が無能扱いされてるのがよく分かるわ

171 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:18:49.50 ID:bKTc4Niv0.net
まあアレだ Jリーグは小さなプレミアリーグだよ
トップが18クラブで残留ライン勝点が40で過密日程を言い訳にしてCL(ACL)制覇出来ない
本当の超一流選手が居ないってのも同じだし

172 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:19:17.87 ID:0QOr0c1n0.net
誰かと思えば小宮さんでしたかw

本当Jリーグって不思議なリーグなんだよなあ
メディアも取り上げはするが最高峰の扱いをしない
高尚な海外サッカーファンが喜んで否定して叩く
でもJリーグなくして日本サッカーは有り得ない

173 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:21:30.83 ID:MUumAVX70.net
リーグの混戦ぶりは海外の有名リーグより圧倒的に面白いけどな
ブンデスとか糞つまんな過ぎて興味なくなったし

174 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:21:36.45 ID:loG1iMjx0.net
>>164
いくらなんでも盛り上がらなすぎる

175 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:22:58.63 ID:QBLhvlol0.net
群雄割拠があっての天下布武だろ

176 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:23:33.80 ID:3CC2ktKY0.net
>>169
面倒くさいやつやな
クラブの強さを上中下に分けろと言われたらだいたい似たようになるはずやで

177 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:23:47.81 ID:zrJ+/vMP0.net
Jリーグはまるで戦国時代に突入しているよな

178 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:23:56.29 ID:a86D4Yt30.net
>>174
盛り上がる=価値ってわけでもねえから
それにほぼ川崎の優勝で決定的だったろ
しかも負けて優勝決定だったし

179 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:26:08.23 ID:jWX6Oi/J0.net
ミーティングで戦術を確認したり細かい部分を練ったりする時間より

キャバクラや合コンでねーちゃんとミーティングする時間の方が、10倍くらい長いんじゃね?
Jリーガーってさ

180 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:27:09.83 ID:zrJ+/vMP0.net
>>179
その発想が焼き豚wwwwww

181 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:27:16.58 ID:USZIau+A0.net
この人のいうのは、全部のクラブがそうならなければということではないんだろう。
非情に徹して監督を切る、常勝というチームにウチのチームをしたい、となって、そのチームをこれまでどおりサポートしてくれるかてのが出てくる。
ウチはそれで、いやウチは違うて、そうサポーター等が考えて収まっていくような土壌は、まだないだろ。
上にも書いてる人がいるように、ぐるっと一回りもしないと。
それには25年くらいじゃ、難しい。

182 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:28:07.27 ID:kTnHinYa0.net
ぐんゆうきゃっきょ…

183 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:28:20.21 ID:29YcBWvJ0.net
>>176
俺も面倒臭いからもういいけど、おまえの主観な
タイトル数は川崎なんぞより広島の方が多いしな

184 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:28:58.59 ID:3CC2ktKY0.net
>>183
はいはいすきにどうぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:30:12.55 ID:pG/fxJra0.net
欧州南米は代表の中核となるビッグクラブが必ず存在してるけど日本は代表選手が散り散りバラバラ
J1みたいな低レベルの戦力均衡って果たして進歩に貢献してるのかな

186 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:30:59.85 ID:loG1iMjx0.net
>>178
いや、やっぱもっとイベント的な事やった方が良いんじゃねえの

187 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:31:09.71 ID:JvFnQopg0.net
「監督をナメてるオレってかっこいい」
って態度の奴が、日本代表の主力をずっとつとめて、周りも持ち上げてるからな

「ごもっともだが、オレの考えは違った」
なんだよそれ


外国人監督なら、ナメた態度とるとすぐ使われなくなるから
ちゃんとチームで戦術を練り上げてそれに従うように仕向けられるってだけじゃね?

188 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:32:16.32 ID:Olb8DrKS0.net
新国立は東京23FCとか東京ユナイテッドのうち先にJ3昇格したほうのホームにするべき。

もう国立をホームクラブなしのスタジアムにするのは辞めよう。

189 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:32:41.18 ID:nLpKY9Rr0.net
ドラフトがないぶん出場機会を選手が求めてチームを選択したりレンタルで動く、戦力均衡いいじゃないか。

190 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:33:24.44 ID:loG1iMjx0.net
>>185
レベル自体はめちゃくちゃ上がってるよ

191 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:34:37.59 ID:aOH0nuNN0.net
☆4大タイトル獲得数 -2018 (☆ACL ◎J ○天 ◇杯) ※磐田はアジアクラブ選手権
20 鹿島 ☆◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○◇◇◇◇◇◇
09 脚大 ☆◎◎○○○○◇◇
08 浦和 ☆☆◎○○○◇◇
07 東緑 ◎◎○○◇◇◇
07 磐田 ☆◎◎◎○◇◇
05 横鞠 ◎◎◎○◇
04 木白 ◎○◇◇
03 広島 ◎◎◎
03 名鯱 ◎○○
03 瓦斯 ○◇◇
02 川崎 ◎◎
02 横翼 ○○
02 清水 ○◇
02 桜大 ○◇
02 湘南 ○◇
02 千葉 ◇◇
01 京都 ○
01 大分 ◇

192 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:35:25.76 ID:payMeoi+0.net
リージョが批判してるのは、昨年は残留争い真っ只中だったのに
今年はジャッジのおかげで躍進した札幌のことだろうな

鳥栖-札幌の露骨なまでの震災ジャッジは見るに堪えない悲惨な内容だったし、
リージョの神戸も明らかに不正な判定でポドルスキを退場させられ、意味不明なFKで点まで奪われてる
Jリーグはこの手の八百長に対してもっと厳しく行かないとだめだと思うよ

193 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:35:27.12 ID:r2DsufY80.net
毎年優勝チームが決まってるよりは遥かにマシ

194 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:36:29.93 ID:VLx7Ym0h0.net
やはりナベツネが正しかったか

195 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:36:31.45 ID:+7nV5Xhc0.net
一強の江戸時代ってつまらないだろ
やっぱ戦国期が面白いんだよ

196 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:36:33.64 ID:0QOr0c1n0.net
>>177
所謂カオスに入った気がする、どこが飛び出すか分からないような
こういう不安定な状態をメディアは嫌うよね、焦点を定められないから
でも本当の面白さをスポイルしてしまうんだから愚の骨頂
こういう事態になって初めて普段の取材力が試される、既存メディアにはその体力もノウハウもない

197 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:36:56.28 ID:W1jxknnE0.net
>>172
クラブチームの地域密着とサッカー文化の観点から描かれたジャイアントキリングっていうサッカー漫画は久々に面白いサッカー漫画だなと思ってたけど
案の定サカオタからは戦術描写が適当すぎるとかサポのエピソードとかつまんねーからいらねーよwとか大不評なのがショックだわ
Jリーグのサポなら誰もが共感出来る内容なのに…

198 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:39:19.33 ID:464Ugf3E0.net
スペインサイコーって言いたいだけの小宮の文なんかもういいよ
この人のJリーグ記事ってスペインからまないものないと言っていい

199 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:39:31.92 ID:E/zL4el20.net
大学チーム勢が混ざっても拮抗しそうw

200 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:40:12.33 ID:2bAcr+qh0.net
>>34
それ言ったら戦力均衡させてどこのチームでも優勝の可能性あるようなシステムにしてるアメスポなんて何の価値もないって事になるぞ

201 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:40:17.23 ID:lc3ggf9g0.net
ビッククラブ、成りそうだったクラブ

ホンダ、浦和を本拠とし良い組織と既存ファンを獲得しあっさり強豪誕生だった筈が宗一郎の遺言の解釈によりドタキャン

ヴェルディ、親会社のメディアの後押しも強く成績もほぼ理想のスタートであったがプロ野球の利権に未練があり見事に脱線

トヨタ、資金的には暴風雨的投資も出来るが健全経営の要請もあり自制した
三木谷のやり方は十数年前は否定されていたのにね、憤懣やるかたない気分だろうね

202 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:40:22.26 ID:qKg+hK7K0.net
「もし明日、羽生結弦選手がいなくなったら?」 
太田雄貴、“選手に依存しない”協会運営で改革に挑む

 「個人的には選手に依存する大会運営、協会運営には危機感を持っています。
フィギュアスケートの羽生結弦選手のようなスーパースターが毎回出てくるのであれば話は別ですけどね。
それでも仮に羽生選手が『明日、引退します』ということになったら、協会の収入は一体どれだけ減ってしまうのか。
そう考えると、やはり協会のやるべきことは選手の人気に頼らず安定的、持続的な経営基盤を整えていくことにあると思うわけです」

203 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:42:13.63 ID:orzdf48H0.net
今年は長崎が気持ち切れることなく最後まで戦ったのが大きいかもな

204 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:42:36.94 ID:+KXq4vB40.net
小宮がべた褒めしてるミシャ切った浦和は
その後ACLと天皇杯すぐに取ってるけどな

あいつ長期間飼ってたけど
クビ切られる前年にルヴァン1個勝つのが精一杯だったろ

205 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:43:22.36 ID:Olb8DrKS0.net
百年構想の1/2にあたる50年目には
新国立をホームに持つ東京のクラブがバイエルンみたくJリーグを牛耳って、ACLやCWCを制していると思うわ。

その後ろに鹿島や浦和が続く。

206 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:43:27.33 ID:29YcBWvJ0.net
>>195
尾張vs紀州とか若干あったけど

207 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:45:02.39 ID:hO0J30uT0.net
1強 鹿島
第2集団 G大阪 浦和 広島 川崎
第3集団 磐田 横浜M
その他
こんなとこでしょタイトル数、実績的には

208 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:45:37.15 ID:hIPvhVNm0.net
馬鹿じゃないか?
Jのチームは戦術が優れてるに決まってるじゃないか。フィジカルが優れてるのかテクニックが優れてるのか?

209 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:45:52.10 ID:loG1iMjx0.net
>>203
今年に関しては名古屋とガンバの存在が大きいかな

210 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:46:52.43 ID:W1jxknnE0.net
>>192
大阪北部地震でスタジアム周辺がガチで被災していて普段選手が利用する吹田スタジアムのシャワー室にも風呂に入れない周辺住民達の行列が出来てたくらいの状況だったガンバにはそんな贔屓ジャッジは全然なかったけどな

211 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:47:06.22 ID:0QOr0c1n0.net
>>209
その二つが完全にチーム作りに失敗したのが混乱の元凶だよねえ
もし成功していたら残留争いも優勝争いもこんな歪にならなかったと思う

212 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:49:08.21 ID:payMeoi+0.net
>>210
被災地域のすべてが震災ジャッジの恩恵を得ているわけじゃないようだからな
脚や熊本は震災ジャッジとは無縁だったし、逆に札幌と仙台は震災ジャッジで躍進した

213 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:49:12.09 ID:L4MQtRLu0.net
放映権料協会がカテゴリーに応じて均等同然に配ってたしねぇ
傾斜分配でどれだけ差がでるかじゃね??

214 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:50:06.51 ID:uNnkp7H00.net
近年でも
柏・C大阪・G大阪がACLに出場した年に降格している
これではACLを重視してリーグ戦をサブメンバーで
闘えというのは酷な話

ダゾーンマネーできちんと補強可能にしたのは
いいことだけど、もう少し日程にも配慮してほしい

215 :名無しさん@恐縮です:2018/12/10(月) 00:50:11.46 ID:w5hx2DUV0.net
クソクラブのクソ監督お疲れさん

総レス数 640
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200