2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】なぜ森保監督はアジア杯メンバーから香川真司を外したのか?

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/12/13(木) 06:15:48.83 ID:CAP_USER9.net
来年1月にUAE(アラブ首長国連邦)で開催されるアジアカップで、2大会ぶり5度目の優勝を狙う日本代表メンバー23人が12日、日本サッカー協会(JFA)から発表された。

直近の国際親善試合だった11月のキリンチャレンジカップの代表から外れたのは、DF山中亮輔(横浜F・マリノス)とFW杉本健勇(セレッソ大阪)の2人。
代わりに肺気胸が癒えたDF長友佑都(ガラタサライ)、故障で10月シリーズを辞退していたFW浅野拓磨(ハノーファー96)が復帰した。

新生日本代表が船出した9月以降で、今回初招集された選手はゼロ。
自らの手元に置き、試合だけでなく練習やピッチ外での立ち居振る舞いをチェックした顔ぶれにとどめた選考理由を、
京・文京区のJFAハウスで記者会見した森保一監督は、「非常に悩みました」と前置きしながらこう説明した。

「ご想像の通り、けが人が多いとか、あるいは候補に挙がってきてもトップコンディションなのかどうかとか。
そういう点も含めて、苦労してメンバーを決めました。これまでの日本代表を引っ張ってきた、ワールドカップ・ロシア大会の経験豊富な選手たちの力を借りたい気持ちももっています。
しかし、経験が浅い選手たちが多いなかで、今度は自分たちで新しい日本代表を築いていくんだ、という強い気持ちをもって戦ってほしい、という思いで選考しました」

ロシア大会の代表メンバー23人で残っているのは、長友やDF吉田麻也(サウサンプトン)ら9人だけ。
24歳の中島翔哉(ポルティモネンセSC)、23歳の南野拓実(ザルツブルク)、20歳の堂安律(FCフローニンゲン)の2列目トリオを筆頭に、4年に一度のヒノキ舞台へ招集されなかった選手が14人を占め、
平均年齢26.22歳とロシア大会よりも約2歳若返った陣容で初めての公式戦に臨む。

代表引退を表明したボランチの長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)を除いて、西野ジャパンのレギュラー組で森保ジャパンに一度も招集されていないのは、
GK川島永嗣(RCストラスブール)、DF昌子源(鹿島アントラーズ)、MF乾貴士(レアル・ベティス)、そしてMF香川真司(ボルシア・ドルトムント)の4人となる。

このうち香川と、森保監督は対面する機会を設けている。
JFAの関塚隆技術委員長とともに、11月下旬から実施した約10日間のヨーロッパ視察。
ベルギーからドイツへ足を運んだ過程でドルトムントの練習場を訪ね、西野ジャパンでコーチを務めたロシア大会以来となる再会を果たした。

年内の国際親善試合をすべて終えた直後に、残り2節となっていたJ1ではなくヨーロッパへ急きょ向かったこと。
しかも話し合いの場をもった選手たちのなかに、ドルトムントの公式戦でベンチ外が続いていた香川が含まれていたことが、さまざまな憶測を呼んだ。

その最たるものが「アジアカップで復帰させるのではないか」――だった。
実際、帰国後の今月6日に東京都内で開催されたトークショーに参加した森保監督は、香川について「貴重な戦力。突然来てもチームにフィットする選手」と最大級の賛辞を込めて言及している。

しかし、実際に発表されたアジアカップ代表メンバーのなかに、香川の名前はなかった。
ここには誠実かつ真面目な人柄で知られる指揮官ならではの、気遣いが反映されていたのではないだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00010000-wordleafs-socc
12/13(木) 5:01配信

77 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:06:00.80 ID:nKec6n970.net
ん、ん?なぜ??

78 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:06:18.19 ID:f9DgCecQ0.net
ターンオーバーが必要な日程で
大迫抜きの戦術が構築できてない中
1トップ浅野トップ下香川というまず機能しないだろうなという汚れ役を無理に呼んでやってもらうのも悪いだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:06:37.77 ID:9TByS9X00.net
>>74
親善試合のしかもホームでの切れだけでは信用できねーな
豪州、イラン、韓国のフィジカルチームにあのチビガリ3人が対応できると思えん

80 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:08:30.66 ID:FOUKtWBa0.net
>>64
そうだけど、仮に冬移籍が決まった場合にそのチームに馴染む為の大事な期間が失われるのは本人の選手生命にはマイナス。

81 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:08:40.45 ID:0O4AyNMW0.net
香川必要だと思うが
メインと言うよりネジの
1つとして他のパーツを動かすのに
秀でてる

82 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:09:46.56 ID:FPNTE54s0.net
試合にも全然出てないし呼ばれる要素0だ

83 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:10:46.48 ID:R40FJxTx0.net
>>76
それは思う。代表経験なくても、サブなら使いたい場面がでてくるはずだと思ってた。

84 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:11:25.78 ID:umboH6eW0.net
w杯の時点で既に選ばれたのがおかしかったよ

85 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:11:59.60 ID:T0VUdLUg0.net
香川がJに戻っても清武みたく消えるよ

86 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:12:36.92 ID:hyPxu9Ub0.net
香川ファンと同様に使い道がないからだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:13:04.29 ID:g0rcNIRZ0.net
移籍すること前提で記事書いてるけど
獲るクラブがあるとでも?

88 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:13:19.79 ID:BpgRA0pt0.net
結局香川って何だったんだろうな
カガシンが必至に叩いてる本田以下の成績しか残せなかった

89 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:13:24.96 ID:SLhux4wT0.net
>>64
多分Jリーグで要介護受けても六点くらいしか取れんやろ

90 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:14:20.46 ID:9TByS9X00.net
浅野とか北川とかやる気あんのかよw
鈴木がダメならせめて川又とかあったんじゃねーか

91 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:14:35.28 ID:1w/wOGRT0.net
>>87
神戸がスタンバイ

92 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:14:48.85 ID:SLhux4wT0.net
>>88
本田みたいにタッパがあるとプレースタイル変えながらなんだかんだ使い道出てくるけど
小さいとキレ失ったらそのまま終わるもんな

93 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:16:44.29 ID:1w/wOGRT0.net
>>85
清武って見事に消えたよな
なんなんだろう

しかしなんでジャガー(笑)とか呼ぶかね
代表で活躍したことあったっけ?

94 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:24:32.85 ID:9TByS9X00.net
    大迫
中島 南野 堂安
  遠藤 柴崎
長友吉田富安ゴリ
    東口

守備はまぁいいんだけど
ボランチから前線が心配
キリンカップのようにやれると思えないんだけどな
体張れそうなのが大迫だけってのは怖い

95 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:25:59.98 ID:T2ZzHXJP0.net
>>93
ジャガーは昔からだろ
A代表しか見ない情弱はレスしなくて良いぞ

96 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:27:11.56 ID:39fAiyFL0.net
若返りだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:28:11.70 ID:YnWYopTr0.net
>>54
仕掛けれないおっさんをゲーム創れるとか誤魔化す時代じゃないんだよ
仕掛けれない選手は柴崎みたく後ろで守備もできなきゃいらんわ

98 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:29:09.48 ID:1w/wOGRT0.net
>>95
日本語で頼むわ(笑)

99 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:30:50.82 ID:h4i1jiIf0.net
使えない&スポンサーのねじ込み失敗

100 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:32:00.92 ID:SNxH67ml0.net
ますごみ煩いな
こういうところで外れたんだろう

101 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:34:28.51 ID:CahnAhj10.net
乾と川島は無視してるな。
嫌いなのか。

まぁ乾はもう同じ実力の代わりが居るから不要かもしれないが。

川島と山口のガチで無視してるのが笑える。
本当に評価してないw

102 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:35:55.09 ID:wd8Gwou20.net
なぜもクソもないだろw

103 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:36:19.50 ID:U7MvhY3O0.net
>>94
DFも控えは酷いよ

104 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:36:33.33 ID:88ZX2SZf0.net
>>6
>新ビッグ3

元気な子猫みたいに繰り返し攻め掛けるのが
見てて楽しい

105 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:36:37.24 ID:YnWYopTr0.net
>>101
山口は一回呼んだぞ
怪我で辞退してクラブで普通にプレーしてたから、選手つーか人間として嫌ったか引退するとでも言われたかだろ

106 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:36:50.84 ID:usnHRBcQ0.net
柴崎とかいうゴミもいらねえ

107 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:38:19.61 ID:CahnAhj10.net
原口も移籍してだめになった
宇佐美は元からだめだし。

この言い分もわかるけどさ、じゃあなんで柴崎は呼ぶんだよ?
って疑問は溶けない

108 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:40:42.98 ID:YnWYopTr0.net
監督の頭がおかしくなけりゃ柴崎は選ぶに決まってんだろ
日本人ボランチのレベルの低さわかってなさすぎ
2列目と違って、海外挑戦すらできない選手ばっかだから

109 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:42:07.60 ID:8eB4GILX0.net
圧倒的なスコアを残していたりチームを引っ張るようなベテランなら試合に出ていなくても呼ぶ価値はある
でも香川はチームを引っ張るどころか逆に周りに気を使わせてしまうタイプだからイラナイ

110 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:43:02.05 ID:usnHRBcQ0.net
>>108
でも代表でのパフォーマンス大したことないよね

111 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:43:26.60 ID:bo+MfcS+0.net
電通adidasスポンサーのねじ込みを気にしないから

112 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:43:48.93 ID:sTg66fBh0.net
お歳暮早めに送っとけ言うたのに

113 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:46:23.38 ID:VMC9Zlkf0.net
こんなのゴミ呼ぶわけないわ


香川真司 2018-19

リーグ
第1節:ベンチ外
第2節:ベンチ外
第3節:ベンチ外
第4節:後半25分〜出場
第5節:後半17分〜出場
第6節:ベンチ外
第7節:ベンチ外
第8節:ベンチ外
第9節:ベンチ外
第10節:ベンチ外
第11節:ベンチ外
第12節:ベンチ外
第13節 :ベンチ外
第14節 :ベンチ外

CL
第1節:後半17分〜出場
第2節:ベンチ外
第3節:ベンチ外
第4節:ベンチ外
第5節:ベンチ外
第6節:ベンチ外

114 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:48:01.25 ID:gLUulLFL0.net
柴崎は親善試合で試合勘の足りなさが表れてた
グループリーグでリハビリかな
リハビリ枠は柴崎優先

115 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:48:37.57 ID:CTvX0WPo0.net
ドルで活躍してるならこの疑問は当然だけど
こんだけ試合に出てなくて、親善試合にも呼ばれてないんだから当たり前でしょ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:49:00.76 ID:IYG+nnOl0.net
香川は試合途中で消えるんだよね
画面から全く映らなくなる
隅で休憩してるんか?

117 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:50:14.12 ID:J/XnVXMI0.net
>>110
W杯見てなかったのか?

118 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:52:02.61 ID:ZsNKqsBzO.net
柴崎はスタメンならひたすら叩く

119 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:52:10.32 ID:YnWYopTr0.net
ボランチはこんなもんだよ、柴崎は外れるわけがない
引退した長谷部>WCの柴崎>今の遠藤>今の柴崎や山口>他

120 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:52:15.34 ID:usnHRBcQ0.net
>>117
親善試合見てなかったのか?

121 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 07:57:58.80 ID:fUrP4cA/0.net
なぜメディアはこう香川香川うるさいのか
今の状態なら選ばれないほうが普通だろ

122 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:05:31.29 ID:iBVyC5o00.net
香川さんの華麗なバックパスは見れない代表なんて

123 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:15:28.65 ID:1TbNHmls0.net
>>122
自陣ゴールへの無意味なドリブルも見れないんですか?

124 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:16:09.58 ID:JZm9ZHtH0.net
同じ試合に出れてない立場でも、代表で柴崎のポジションは他に人がいない
香川のポジションには人が余ってる

125 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:26:06.89 ID:eoUUykm30.net
>>64
セレッソで無双していた時代の香川はもう存在していないよ

126 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:26:10.83 ID:FNPFpaFE0.net
>>81
だがなにげに簡単にそのネジを緩める時があるので怖いんだよなw

127 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:28:37.54 ID:FNPFpaFE0.net
>>122>>123
ドリブルする味方と並走妨害
味方のサイドチェンジ妨害

他にも色々技持ってるけどw

128 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:29:25.87 ID:VO96jhhM0.net
>>54
強引にシュートまで持っていってくれたらそれでいいよ。

相手DFがミスってくれたらそれで一点だよ

129 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:34:46.62 ID:LIr+x50K0.net
>>113
メディアはもっとこれを伝えろって話しだよな
そうすればなぜ?なんてアホな言葉はでてこんだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:35:35.68 ID:mHBVlWzn0.net
いらんから

131 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:36:25.64 ID:UE+dJngv0.net
南野の控えなら、使えると思う。

132 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:36:37.38 ID:LIr+x50K0.net
>>124
ボランチはスタメンじたい固定されてないからな
前線は全員スタメンは決まってて他の候補は控えだからな

133 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:37:49.86 ID:v6b0F93y0.net
代表はリハビリ施設じゃないから

134 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:39:31.04 ID:+buFcNPW0.net
もう4年後の選手じゃないから・・・

押しがしつこ過ぎて嫌われるんよ 南ア〜ブラ汁までの選手だよ

135 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:44:12.03 ID:JD+kfEaS0.net
青山贔屓気持ち悪い。まさかアジアカップを有終の美にさせてやるつもりじゃねーだろうな。私情挟むな。長谷部という完全上位相互で年も変わらない絶好調男が引退したのに何で若い奴じゃなくコイツ何だよ本当

136 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:45:17.05 ID:VO96jhhM0.net
>>135
森保の戦術を伝えるためだよ。

137 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:48:20.95 ID:AkuMvHCn0.net
単に身の振り方を間違えただけで、香川も乾も必要と思うけど。
特に乾は、サンテティエンヌ移籍で干された後の松井が南アで輝いたように、召集外は極めて疑問。
ポイチの要望で南米選手権にも出て、虎の子のランキングも下がっちゃうし、日本人監督なら大丈夫と思ってたけど、これまでの所、完全に期待外れ

138 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:50:36.10 ID:+buFcNPW0.net
香川選ぶ監督に代えちゃう?またやっちゃう?www

139 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:51:59.15 ID:XMrLxHBJ0.net
>>135
どう見ても佐々木と言い戦術要因やろ

140 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 08:59:02.26 ID:+2pgB4GO0.net
本人はなんて言ってるの?
招集されなかった事

141 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:01:55.79 ID:hQ8bMRVB0.net
新しいメンバーの特徴は速さだから、
トロいやつは呼ばないだろ
まぁ、ハリルが目指してたサッカーなのが笑えるけどな

142 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:04:21.86 ID:ugWdYY7p0.net
>>1
使えないから

143 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:04:45.95 ID:pnqN7JuH0.net
むしろなぜ疑問に思ったのか?

144 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:05:21.36 ID:bML/ZUnS0.net
>>92
低レベルのリーグ移籍したから何とかサッカー続けられてるだけだろがw

145 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:05:54.02 ID:+2pgB4GO0.net
でもさ南野が故障したらどうすんの?

146 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:09:58.14 ID:mMigyzIU0.net
昌子と乾を外した理由を聞きたい!!

147 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:10:44.88 ID:OqWQmlxF0.net
だれ?

148 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:13:16.13 ID:oqAZcUVo0.net
香川は今冬でさっさと移籍しよう
このままドルトムントいても出番こないよ

149 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:19:52.45 ID:j3iCYP8a0.net
むしろ選ぶべき理由があるなら教えて欲しいわ

150 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:22:27.36 ID:TK4Yj8zD0.net
長谷部と本田と一緒に代表引退したほうがよかったな

真さんガチの落選だぞww

151 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:22:44.21 ID:MhaNyQFD0.net
試合出てないし

152 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:22:46.69 ID:TK4Yj8zD0.net
浅野ww

柴崎ww

153 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:25:15.47 ID:WlgHPR1M0.net
スタメンとは思ってないけどサブでなら要るよ

154 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:26:27.60 ID:N/RK2RPs0.net
本来なら 後4年間は代表を引っ張って行く年齢だけど
代表での活躍が乏しいしここ一番での役立たずが定着してるもんなぁw
マジで若い選手を育てた方が増しだね サヨナラ 香川さんw

155 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:26:46.48 ID:3552ST1L0.net
>>153
サブになんて回したらまたクーデターを起こされるやん

156 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:30:27.31 ID:EtWQNtFs0.net
この手の気持ち悪い記事は中村俊輔、松井秀喜、香川真司に多いよな

157 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:30:35.13 ID:Qq64XEfX0.net
>>1
そうかそうか

森保ジャパンが結果出してるのにマスゴミ受けが悪くて
批判的な記事を書かれるのはそういう事だったのか・・

158 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:30:35.45 ID:dEvrh2pw0.net
試合出てない&いい移籍先あれば冬に移籍しそうな柴崎が呼ばれ続けてるんだしなんだかんだ理由つけても香川いらないんだろ本音は

159 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:32:23.44 ID:CgWNyVDM0.net
ベンチで良いから鎌田入れて欲しかったな

160 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:36:22.28 ID:hspYPR+m0.net
キレが無くなったから

161 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:37:21.18 ID:N/RK2RPs0.net
>>141
ハリルはボランチに縦に入れろばかりで
二列目の連係とか皆無だし 全く点が入る気がしなかった
ハリルジャパンをもう忘れたのかい?ww

162 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:37:52.21 ID:XRkchEcE0.net
北川とかいうどチビいらねーから鎌田とかわれ

163 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:42:38.28 ID:Tl85mFk90.net
理由明白だろ

164 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:44:53.32 ID:+buFcNPW0.net
>>157
ロシアまでの胡散臭さも手伝ってる

165 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 09:46:20.96 ID:FUmug4l70.net
いやはやこんなショボくて魅力ない代表は久しぶりに見たわ。応援する気力が失せた


    岡崎
乾       本田
  香川  遠藤
    長谷部
長友 森重吉田 酒井
    川島

前回大会のアギーレジャパンのほうが遥かに強くて笑う。日本のサッカーは退化しとる

166 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 10:06:32.65 ID:jraXG7rd0.net
>>63
4年間真ん中に置いてもらってたけどインパクトあったのは数えるほどだったけどな
最後のほうで本田が消えることが多くなってからも変わらなかったんで、別に本田がいようがいまいがあれだ
あと走れない本田が攻撃を遅らせてるってよく言われてるけど前に相手がいると常にそこに停滞するか下げる香川のほうが速攻向きでないような

>>93
清武はスペ

>>107>>108
代表でのパフォーマンスまで加味したら柴崎と原口はまあいいんじゃないかなと(香川や宇佐美はそこもダメ)

167 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 10:22:09.46 ID:eoUUykm30.net
ベルギー戦の長谷部とのパス交換のミス
あれを長谷部のせいにしている信者がいる限り一生いらねえわ
人に依存するプレースタイルのやつはいらね
ブラジルW杯の時から何も変わってない

168 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 10:33:49.37 ID:TCbYDuJn0.net
>>161
いや、ハリルジャパンは点は取れてただろ
おまえらはすぐそうやって記憶を改ざんするから

169 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 10:38:10.69 ID:D9eGDxR90.net
絶対的な存在だったことないのに
特別騒ぐことでもないのに
無理矢理庇いすぎて笑える

170 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 10:43:55.77 ID:+N30VER20.net
>>16

香川のかつての功労者がアディダス

171 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 10:56:31.58 ID:v0s4SLIr0.net
香川はともかく、サイドでまともなサブが原口しかいないので、乾は選んで欲しかった

172 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 10:58:42.89 ID:oNrxey1t0.net
何処にも行くとこないのに呼ばれる訳ないやろ
どのクラブもいらないって

173 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 11:14:36.24 ID:RrXffq+z0.net
>>145
柴崎を上げるとか

174 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 11:37:35.13 ID:OqWQmlxF0.net
特に必要なかったのに2011年からずーっと優遇されてた選手?

175 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 11:51:58.63 ID:CahnAhj10.net
>>108
試合まったく出てねぇだろ。
あれならJ組でもいい

柴崎は守備はそんなよくねぇよ。
長谷部とセットだから目立たなかったが。

176 :名無しさん@恐縮です:2018/12/13(木) 12:15:29.19 ID:dsmmIYE40.net
同じ欧州干され組でも柴崎なんかは呼ばれてるから
4年後に代表にいる可能性が低い選手は初めから呼ばない方針なんだろう

総レス数 331
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200