2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】あいみょん、ニュー・アルバム発売&初の武道館公演が決定

434 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 20:50:49.39 ID:vuNfnSAL0.net
最近はこの人のゴリ押しが酷いなw

どう見ても人気出る要素がないんだよなー

435 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 20:51:02.76 ID:ApIdfwED0.net
馬場ふみかが 凄くファンだと言ってた気がする

436 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 20:55:16.59 ID:O6TFQgvt0.net
>>434
曲が良い。ルックスはさておき。ミュージシャンならそれで良い

437 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:05:57.54 ID:H9OuPO9j0.net
ちょっと阿部真央っぽいかんじ。天才だと思ったけどどこ行ったんだ

438 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:20:30.74 ID:U0emoD7A0.net
ちょっと前にギタ女という括りで売り出されてた人たちを外から一気にまくっていった感あるよね

439 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:27:29.07 ID:ZicUbOPS0.net
喋ってるの見たことないが喋らしたらダメなタイプか?
それだとテレビラジオあたりの使いでがなくて早そう
miwaは口が上手いからANNとかよくラジオに呼ばれて寿命維持して来たとこあるし

440 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:29:38.58 ID:q7Z+YRwfO.net
miwaはポジティブ、恋愛!キュン!だがこいつは文学っぽい

441 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:36:19.58 ID:eYTXT3Oa0.net
あいみょんは最近すっきやわー

442 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:38:04.37 ID:eYTXT3Oa0.net
>>439
ラジオもよくやってるしトークもいけるタイプ
菅田将暉とお友達らしいよ

443 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:40:53.73 ID:AdkVZOsR0.net
普通のJ-ポップなのにすごい子扱いされてる人

444 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:43:09.34 ID:OowH9NCc0.net
>>442
女に汚い菅田とか文春一発終了ラインやないか

445 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:52:44.96 ID:a01BoxCO0.net
>>369
自分は研ナオコの娘が浮かぶw

446 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:56:11.83 ID:PbYVCyf6O.net
802でラジオ番組やってるよ

447 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:56:13.10 ID:AdkVZOsR0.net
Coccoのブーゲンビリアとクムイウタ聞いてみ?
詩で自己を表現する能力が半端なく高いわ
声は綺麗で聞きやすいタイプ

448 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:57:38.90 ID:eYTXT3Oa0.net
>>444
お互い公に友達って言えるからほんとの友達らしいよ
同じ関西人だからいきもあうんじゃないの

449 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 21:59:20.78 ID:eYTXT3Oa0.net
>>444
菅田将暉に女に汚いイメージはなかった
でも寄って来る女は多いだろうね

450 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:04:43.95 ID:54ohWeHu0.net
miwaや櫻子はフルボッコにされて年末年始真っ白なぐらい仕事がない冬休みまっしぐらなのにこいつは叩かれない

どんだけ事務所が強いんだ?

451 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:08:29.98 ID:DY409xkB0.net
男目線の歌は結構聴きやすくて好きだが、女目線の歌はメンヘラ臭キツくて苦手

452 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:15:22.51 ID:lfPBzQgj0.net
最近若手女性ソロだとこの人だけ目立ってるのがいいのか悪いのか
90年後半からだと宇多田林檎浜崎aikoMISIA倉木麻衣
Cocco鬼塚BONNIE PINK矢井田瞳とか思いつくだけでこれだけいる

453 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:17:12.08 ID:yGHareRY0.net
ネオフォークとかじゃなくて本当にもろに70年代のフォークっぽいのはいないよね。
そりゃディスクユニオンでさがせばいるけど

454 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:20:54.14 ID:/dIfsLQ70.net
>>320
なんやそもそもって
口パクの話なんかしとらんわ

455 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:30:03.52 ID:ZdYMfr3x0.net
>>421
今をときめくアゲハスプリングスだぞ
売れるに決まってる

456 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:30:24.16 ID:kE+XskIT0.net
>>450
イマイチ中途半端なミュージシャンしか居ない事務所だぞ。

457 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:33:38.42 ID:6SNQbWPp0.net
自分の中で、aikoは許せるブス、あいみょんは許せないブス

458 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:35:20.53 ID:ZdYMfr3x0.net
>>450
グループのトップは半グレでバーニングの社長にも可愛がられてるから

459 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:37:33.86 ID:ZdYMfr3x0.net
>>450
大原櫻子の場合

ブレイク中の大原櫻子、バーニングのご法度に触れた!? 移籍騒動で「女優業は茨の道」
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150517/Cyzowoman_201505_post_16017.html
2015年5月17日

「メディアやファンの間では、より活動の幅を広げるために大手プロへ移籍した……とされているようですが、話は少し違います。
藤賀事務所は“芸能界のドン”こと周防郁雄社長率いるバーニングプロダクションに近い事務所で、タレントの独立や移籍をよしとしない日本音楽事業者協会(音事協)にも加入している。
本人都合での移籍は完全な“ご法度”だけに、何らかのトラブルに巻き込まれたとみられています」(広告代理店関係者)

「フジパシフィックに所属した時点で、今後は一部の例外を除いて、フジテレビ系以外が制作する作品への出演が難しい状況になっています。
この夏にはフジ系ドラマ“月9”枠への出演も決定している大原ですが、他局での活動が難しいという時点で、女優としては必ずいつか限界が訪れる。



女優と歌手でブレイクしてバーニングに目を付けられる

庇護を求めてフジテレビ系の事務所に逃亡

フジテレビも庇い切れなくなって辞めざるを得なくなる

個人事務所を設立するもメディア露出は減る

ネットでバーニング工作員たちがネガキャン


ここまで、途中で大手フジパシフィックへの移籍を挟んだのを除けばほぼ能年玲奈と同じ道を歩んでるw

460 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 22:45:34.70 ID://3ilwdu0.net
>>130
つまりなんの工夫もない陳腐な音楽なのね

461 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:12:58.00 ID:YoyLQGEN0.net
ギター女子の中でこいつだけガチものの本物でワロタ

462 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:22:07.51 ID:qpPZ0zYe0.net
>>408
AKBとかのシングルが1800円くらいするみたいだけど、6曲くらい入ってんのかな

463 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:22:11.59 ID:GKRVxKv60.net
さすが俺たちのあいみょん

464 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:22:37.34 ID:DMrL2yq40.net
>>446
後乗りしか出来ない802は相変わらずセンスがないな

465 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:43:50.90 ID:WIyT9XTs0.net
武道館もやってない奴が紅白出るんだなw

466 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:45:40.01 ID:QreCTOw+0.net
栞って曲のあいみょんは秀逸

467 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:46:45.43 ID:QreCTOw+0.net
>>464
802の春のキャンペーンソングであいみょんに火がついたんだよ。バカ

468 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:46:46.81 ID:2yD56g8W0.net
>>396
チャイのメンバーが永谷園の娘さんってマジ?
大塚製薬の息子チャコールフィルターみたいなもんか

469 :名無しさん@恐縮です:2018/12/18(火) 23:55:07.68 ID:D+g/98I30.net
>>450
実力派を売りにするのにちょうどいいブスだから

470 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 00:21:13.84 ID:4/1/v0mI0.net
せめて大塚愛があいみょんの年齢だった頃レベルの容姿、雰囲気があれば天下を取れてた

471 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 00:33:23.08 ID:449ToRc90.net
>>468
グループの方のチャイではなく、ソロのchayが永谷園の娘ね

472 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 00:39:45.45 ID:W1JGmdYF0.net
愛を伝えたいだとか
ファンク風なのが良い

473 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 00:49:50.39 ID:6c8v49AO0.net
愛を伝えたいだとか以外は大したことない

474 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 00:49:56.29 ID:d8iPAXZB0.net
>>17
俺もおっさんだけどハマってる。
なんだか若かりし頃の恋愛を思い出すね。

475 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 00:57:46.06 ID:iKO5g4JX0.net
米津玄師レベルの男歌手とあいみょんレベルの女歌手が各3人ずつは欲しいな

476 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 00:58:53.97 ID:wOWfXwsz0.net
>>437
結婚して子供出来た
あまり前に出てこないが相変わらず才能は枯れず良い曲作ってるわ

477 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 01:27:18.95 ID:VQbkSKKy0.net
曲単体で聴いてもぴんとこなかったけどテラスハウスでかかってるので良さがわかったね

478 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 01:33:16.03 ID:Nppo7u7Q0.net
>>452
ライブ命になってソロミュージシャンは生きづらい時代になった感がある

479 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 01:35:15.33 ID:VQbkSKKy0.net
なぜ弾き語りライブなんだ 本人の意向かな

480 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 01:43:01.39 ID:MCBVyZd80.net
不細工だったら本物という風潮はやめてほしい

美人がほんと女から嫌われるの世の中
女に余裕なさすぎでしょ

481 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 01:45:25.10 ID:gF1A4/zrO.net
>>470
大塚愛より既に上なのに何言ってんだこいつ。

482 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 01:47:54.94 ID:/sdYdMYj0.net
ここ日本でこれが不細工とかイギリスにでも住んでんのか。この馬鹿は

483 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 02:31:50.06 ID:s/NyEYNC0.net
最近よくあるyoutuber的な感じで出てきたのかと思ったが一通り聞いたら曲良すぎてフイタ。今夜はこのまま、マリーゴールド、どうせ死ぬなら、良いね

484 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 02:57:33.20 ID:449ToRc90.net
>>481
まだ判断するには早くないか?

485 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 03:30:28.89 ID:MCBVyZd80.net
大塚愛のサクランボ超える曲とかだしてないだろ

486 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 03:51:14.01 ID:fc+gLo/60.net
サクランボ超えできてねーし

487 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 04:09:22.08 ID:Lp91JE1MO.net
コトリンゴとかいう奴

488 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 04:25:26.61 ID:MCBVyZd80.net
https://www.youtube.com/watch?v=c53mFAhUFC0
https://www.youtube.com/watch?v=d6i4AtCxrDo

こっちのほうが好きだな

489 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 06:01:06.41 ID:nfN0umAE0.net
ギタージャンボリーに出演した映像を見たけど
ミュージシャンシップの高い人だなと感じた

490 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:00:40.07 ID:DBqOURLG0.net
>>458
また適当なこと言ってる。

491 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:17:02.21 ID:8tgnlAqt0.net
>>1
まあでも、何代目ジャニーズ48よりは小マシなんだし頑張って欲しいよ

492 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:32:37.98 ID:j8I63KPG0.net
>>480
miwaか

493 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:44:17.30 ID:kCsrdvdt0.net
学生時分からのあだ名を芸名にしたらしいが、案の定在日認定されとるな。

494 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:53:29.61 ID:pE2Qo5ic0.net
どんだけいい曲作っても名前がネックになるパターン
>>1

495 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:01:02.17 ID:9Wn7qxaH0.net
あいみょんは天才だと思うが、小松美歩も地味に天才だと思う

496 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:09:12.89 ID:HKvI+OEI0.net
>>492
miwaだって実力を出してきて地位に来たんだぞ
FNSで榊いずみとコラボしたり、ANNの毎週3時前に様々なジャンルの生歌をこなしたり、紅白で熊本のJCとギター1本で合唱した時は相当評価された
楽曲も明暗硬軟様々作り分けてきたし、ゲスに悪口言われてもおまゆう扱いだった
フジのきくちやニッポン放送のヨシキはきちんと実力見ていたし
だけど途中からアイドル比率あげてきた上に声が変になってしまった
そこの矢先に出た映画の宣伝でぶっ叩かれて求心力を失い、萩野とのねつあいで更に失い、競争力をなくしたとこであいみょんが出てきた
経営戦略の失敗した青息吐息の商店街にイオンが建った状態というか

497 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:38:17.22 ID:7eVezsxs0.net
じゃあ吉祥寺止めよっか?

498 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:49:53.76 ID:9h3J/VXr0.net
>>451
ワザとだよバカ

499 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 09:19:50.67 ID:S3FNjFIC0.net
>>494
ネックになって武道館なら充分じゃね?

500 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 10:11:43.99 ID:A1D643GY0.net
>>490
関連団体ググってみ

501 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:30:29.58 ID:YeAbm3fE0.net
miwa とか大原櫻子とかと比べてる奴いるけど、全く話にならない
あいみょんが圧倒してるし
ただ、名前でかなり損してるだけ

君はロックを聞かない
を最初に聴いたときはまだまだ邦楽も捨てたもんじゃないと思った

502 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:35:29.45 ID:YeAbm3fE0.net
貴方解剖純愛歌〜死ね〜
もお奨め

あと阿部サダと吉岡里帆の曲を
セルフカバーして欲しい

503 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:37:42.90 ID:lBptYvS40.net
>>496
YUIと違い育ちのいい偽音痴なんて言われていた
最近、育ちがいいから庶民の気持ちに沿った作品が作れないとかいう批判を見たのは吹いたwwww
自民党議員の食事叩きする朝日かよと

504 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:45:22.49 ID:L3MwLS4k0.net
あいみょんって哀明って書くの?

505 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:45:26.46 ID:X65IcSJk0.net
飛び降り自殺した女が出てくる歌はよかった記憶がある

506 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:50:41.97 ID:55vKCgLu0.net
なんか既に上から目線で生意気な感じがする
あいみょんて名前も10年後、20年後活動してたらすげーダサい事に気づくだろう

507 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:57:59.92 ID:O+MsdbsU0.net
ごり押しとは思わないけど
名前で損してる気はする

508 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:03:18.66 ID:ZgE6Cxg90.net
>>506
性格が悪そうに感じる
でもバッシングされないでこんぐらい尖ってるのがいいとか提灯記事や提灯レスばかりなんだろうなあ
miwaとかなんてあざといとかいう掴み所の無い叩かれ方で干されたのに

509 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:06:20.51 ID:Lp91JE1MO.net
昔から変な名前の奴はいたよ
アンドレカンドレとか

510 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:06:35.00 ID:JIRqZmZ80.net
>>501
君とは一度ゆっくり酒が飲みたい

何かを伝えたいと本気で思ってるシンガーに久しぶりに会えた

511 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:07:08.88 ID:nyL1fnXq0.net
GoogleCMでのゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ押し

512 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:11:58.65 ID:wERzfbFq0.net
メロディーが良い意味で古臭いから上の世代にもウケてんだよな

513 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:13:44.22 ID:cBKiNv9i0.net
政治的な発言して詰むパターン

514 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:15:24.87 ID:Lp91JE1MO.net
一言で言うとフォーキーあるいはフォークロックな音なんだよ

515 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:16:53.30 ID:Lp91JE1MO.net
たしかに声はとても良い

516 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:19:23.57 ID:xEfe3tIb0.net
こういう謙虚で努力家な子は売れるよ

517 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:22:12.80 ID:Lp91JE1MO.net
フォーキーあるいはフォークロック的なもんはいつの時代も売れるんよ
スピッツとバックナンバーとかいるだろ
ミスチルのイノセントワールドの線だよ

518 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:22:23.46 ID:zpiqbS+i0.net
今の同世代の若い女アーティストで君はロックを聴かないやマリーゴールドみたいな曲を作詞作曲できるかって話よ。
明らかに売れるべくして売れてるだろ。あいみょんを聞くと西野カナやmiwaが鼻くそレベルだということがよく分かる。

519 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:23:26.05 ID:Lp91JE1MO.net
吉澤嘉代子 あいつもそう
フォーキーだから売れてる

520 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:27:54.22 ID:3WUUF5DM0.net
古臭いありきたりな音楽だと思うけどなぁ
スピッツとかバックナンバーとかミスチルとか浜省とかが好きなおっさんに受けるのはわかる
吉田拓郎とかさ

521 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:29:13.56 ID:aePHIgnB0.net
よくわかんないけど 神聖かまってちゃんと同じ系統?

522 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:29:17.83 ID:Lp91JE1MO.net
おっさんとか言ってるが買ってるのはほとんど若い奴が買ってる

523 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:30:12.78 ID:aePHIgnB0.net
>>520
つーかナツメロばっかだろ日本の音楽シーンなんて

524 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:32:00.94 ID:GOnzfQYd0.net
>>487
つべで腋毛みせてたな。

525 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:33:41.17 ID:Lp91JE1MO.net
ほとんど生音で作ってるよね

526 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:34:07.23 ID:aePHIgnB0.net
>>520
つーかひさびさに2〜3曲きいたら、ミスチルや浜省とは違うぞコレw
吉田拓郎を持ち出すならまぁわからんでもないけどw 

ミスチルや浜省を持ち出すのはよっぽど音楽センスがない

527 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:36:14.07 ID:1J+0Ur7U0.net
この人の曲、谷村有美の曲をパクってね?

528 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:36:45.08 ID:scrvx6P80.net
あいみょんが愛称ならまだしもアーティスト名なのが勿体ねえ

529 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:42:37.74 ID:DUpDWHEb0.net
女版オーラルシガーレッツって感じだな
悪くはないし妙に懐かしい感じするけどパンチが足りない

530 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:44:13.62 ID:soYVseIo0.net
>>5
さすがにこじつけ過ぎるだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:46:44.32 ID:cBKiNv9i0.net
>>518
大学いっとった時のmiwaはなかなかだった

532 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:53:50.35 ID:/QXN5fhR0.net
>>526
吉田拓郎だな、たしかに。

533 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:56:47.44 ID:AsKkZBHB0.net
いまどきの子を代表するシンガーとして「あいみょん」は名前で得してるでしょ
どうせジジババ層は聴かないんだしさ
私の好きな男性アーティストの名前は「まふまふ」だよ

534 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:56:49.60 ID:lNJvww6I0.net
自分のルーツミュージックが浜省、オザケン、スピッツって本人が言ってるけど

535 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:01:19.32 ID:jgjkHaaP0.net
なんでこんな名前なん?

536 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:02:43.19 ID:WYq34xPG0.net
miwaは歌詞がひどすぎるやろ
言葉選びも使い方も稚拙
まだマーケティングで作ってる西野のほうが歌詞はしっかりしてる

537 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:12:15.36 ID:UPzmxF1K0.net
あいみょんの目めっちゃ好きだわ

538 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:13:21.59 ID:A1D643GY0.net
>>518
褒め殺しか?

539 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:17:07.86 ID:A1D643GY0.net
>>526
浜省、ミスチル、スピッツ…本人のリスペクトアーティスト
吉田拓郎…歌詞に影響を受けたアーティスト

似てるかどうかは知らん

540 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:21:19.84 ID:gAQ+f0lA0.net
クリープハイプのボーカルが作った曲に一人だけ女子で参加してたけど、周りの男性ボーカルより普通に声低くて笑った
渋みがあっていい声してると思った

541 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:31:54.38 ID:90hM8Qqw0.net
>>539
こないだテレビで影響を受けた邦楽アーティストとして
浜省、フリッパーズギター、スピッツの3組だと言ってたぞ

542 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:38:02.19 ID:PEulFw3G0.net
>>461
ギター女子のガチ中のガチはreiちゃんだぞ
半端ない

543 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:38:13.77 ID:A1D643GY0.net
>>541
それはその時々で出す面子が違うだろ
常に同じ名前全ていうわけじゃないしここに出てる以外のアーティストの名前もググったらすぐに出てくる

544 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:40:35.21 ID:+9+Wr3nP0.net
>>543
スピッツと浜省はガチだよ

545 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:46:36.37 ID:A1D643GY0.net
このミスチルBzだけは許せないメジャーヘイトな感じw

546 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:51:49.52 ID:LeEHQ7HU0.net
みやぞんとあいみょんってごっちゃになるよな

547 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:06:48.24 ID:LeEHQ7HU0.net
>>522
ネットでもの凄いゴリ押しされてるから名前は知ってるけど
ぶっちゃけそんなに売れてる感じではないよね

548 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:07:50.33 ID:3PezIoWy0.net
変にゴリ押しされてる奴は大体在日あいみょん岡崎体育DAOKO

549 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:11:26.22 ID:AsKkZBHB0.net
米津玄師とあいみょんさえ褒めてりゃokみたいな空気はあんま好きじゃない
でもブームのサイクルが鬼早いから来年再来年には二人とも下火になってるかもね
だってちょっと前までセカオワが若者の音楽って感じだったけど消えたし

550 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:13:17.38 ID:PEulFw3G0.net
ミスチルというか、もろに90年代の小林武史アレンジなんだよ
「君はロックを聴かない」のイントロなんか、マイリトルラバーのボーカルが聞こえてくるかと思ったよ
だからオッサン世代も懐かしく感じる
別にディスってるわけじゃ無いです、あいみょん大好き

551 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:15:12.64 ID:LeEHQ7HU0.net
音楽業界が廃れまくりで多様化どころか売れセンの曲を売るのがもう精一杯で
昔だったら糞ダサイ部類だった筈の某グループとかが
若い世代にオサレと言われてたりしてもう訳ワカメ

552 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:18:14.55 ID:9h3J/VXr0.net
僕の心臓のBPMは190になったぞ!

553 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:19:29.69 ID:WdfdYG440.net
>>467
まだこんな驕り腐った馬鹿いるんだなw
ブレイクしたのは全メディアのお陰だよ。

554 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:32:31.49 ID:w7NJQ+QB0.net
斉藤和義の歌を歌ったらいいと思う

555 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:47:56.08 ID:XFy6Kiye0.net
>>546
ほうほう
と、言いますと?

556 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:25:58.62 ID:pn1R8yFa0.net
金属バットに似てる

557 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:26:30.40 ID:lDhO/RQ50.net
水曜日のカンパネラみたいなもんだろう

558 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:28:27.25 ID:lDhO/RQ50.net
結局おっさんがすべて作ってるんだろう

559 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:34:47.05 ID:LeEHQ7HU0.net
どっかの小金持ちのおっさんと釣るんで
とんでもない糞曲を作って工作しまくりで
ヒットチャートを制覇して本格的に商業音楽を終わらせるのが俺の夢だわww
今の廃れまくりの音楽業界だと2000万くらいで何とかなりそうだし

560 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:39:21.82 ID:AsKkZBHB0.net
>>559
いやもうそれ秋元が達成してるし

561 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:44:19.67 ID:LeEHQ7HU0.net
>>560
あれは明らかプロが作った楽曲だろ
俺の糞全開の素人楽曲で勝負したいのだ

562 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:46:18.15 ID:kq7gKSkN0.net
あいみょん、みちょぱ、ゆきぽよ3人まとめて飛び蹴り

563 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:49:59.44 ID:McDqlGuk0.net
稲中顔

564 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:55:53.88 ID:BURa3n3O0.net
オリコントップテンにも入って事ないんだね
まあオリコンランキング自体、流行のバロメーターとしての価値は下がってると思うけど

565 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:00:33.43 ID:lDhO/RQ50.net
今の時代、シンガーソングライターやるなら
アレンジとか何から何まで自分でやらないと
シンガーソングライターじゃねえ
編曲を人に任した時点でそれはおっさんの歌になってしまうんだ
つまりpredawnちゃんこそ正式なギター女

他のギター女はおっさんがつくった歌をただギターで歌ってるアイドルに過ぎない

566 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:11:59.36 ID:LeEHQ7HU0.net
>>564
でも配信じゃ全く稼げないからね
お金にならないようじゃすぐに消えちゃうよ?

567 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:14:14.79 ID:AsKkZBHB0.net
>>564
今のバロメーターはつべ再生回数かな
でも米津「lemon」の2億超えとか見てるとその数字に信憑性があるのかどうか・・・あの曲が2億て・・

568 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:15:54.57 ID:LeEHQ7HU0.net
>>567
ちょっと前まで邦楽は良く行って数百万で
日本の楽曲の再生数は伸びないって言われてたのに
いきなり億超えするようになっちゃうともう笑うしかないよなww

569 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:37:39.05 ID:Nppo7u7Q0.net
>>551
音楽業界は別に廃れてないよ
売り方が変わっただけ

570 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:40:40.18 ID:/QXN5fhR0.net
>>546
可愛いの方がみやぞん

571 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:42:09.00 ID:/QXN5fhR0.net
>>561
そんなんで制覇できたら、今頃クストドが大人気になってたわw

572 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:45:33.54 ID:nQhx45Vu0.net
武道館うまるのか

573 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:58:41.22 ID:9Wn7qxaH0.net
>>502
セルフカバー聴きたい

574 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:18:44.60 ID:lWKcc9mf0.net
歌や声質は悪くはないから普通の名前なら三倍は売れたんじゃないか?
あいみょんって名前はどうしても韓国人っぽく思えるからマイナスイメージだろうに

575 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:23:33.46 ID:SR6TVth30.net
歌詞の世界観が若者向けだけど
負け組の人らとかオッサンウケもする要素がある
結構弱いタイプの人もシカトしないタイプの歌詞だな

576 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:29:30.53 ID:GTRoaRP/0.net
夏に久々に近くのタワレコに行った時にこの人のCDが大プッシュされてて存在を初めて認識した。歌は曲はいいから後は時代の波に乗れるかというとこかな。
すごく期待されて売り出されてるとは思う。

けもなれのドラマがもう少しヒットしてたらこの人の主題歌は良かったからもっとヒットしてたかも。そういうのを当て込んで武道館抑えただろうし。

577 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:30:38.51 ID:oxn2c0E70.net
>>17
ちょっと懐かしい感じがする
90年代みたいな

578 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:33:15.02 ID:DUpDWHEb0.net
生きていたんだよなって曲聴いたがテーマは良いんだけど、表現が直接的過ぎて何度も聴きたくなるような感じではないんだよな
自殺をテーマにするならもうちょい明るい言い回しだったり、希望を感じる表現にしないと
バッドエンドの映画みてるようで陰鬱な気分になる、まあ個人的な感想だが

579 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:34:03.10 ID:7MwFfS/p0.net
売り方がうまいと思う
曲は阿部真央の二番煎じ

580 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:51:27.79 ID:Zm52y69s0.net
なんか聴いた事あるな〜?て思ったら
この1分35秒のところ見てみて
http://youtu.be/VQvlIihvufk

581 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:53:22.98 ID:/EF9PvZC0.net
>>575
まだまだ不景気なんだなあ

582 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:09:06.82 ID:SBqyW3WD0.net
米津は意識高い感じのオシャレな音楽をオマージュしようとしてる
あいみょんはオシャレとか気にせず自分の感性に合った曲をオマージュして我が道を行く
どっちがおっさんに人気があるかは一目瞭然

583 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:20:44.38 ID:9w8sEH2n0.net
>>582
ちょっと何行ってるか分からない

584 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:28:46.90 ID:ue9TaDZV0.net
ブス過ぎて何も入って来ない
荒井由実レベルならブス気にならないけど

585 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:37:06.78 ID:gF1A4/zrO.net
しゃべってる声はいまいちなのに。歌うとすげーいい声になるなあ

586 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:41:01.94 ID:f5hidERr0.net
>>584
お前よりは数倍ましな顔だけどな。鏡見ろよ不細工

587 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:45:07.31 ID:/sdYdMYj0.net
お前らって不細工で何の才能もなくてこんな良い曲も作れないのになんで上から目線なの?

588 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:51:53.43 ID:ue9TaDZV0.net
>>586
そっくりそのまま返す

589 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:54:54.25 ID:xw/A2dNB0.net
昨晩初めて聞いたけど、良く言えば「普通に良い」
ハッキリ言えば「凡」だな〜…と。

無名なイチ愚民の俺は、もっと分かり易くオモチロイ音楽の方が好きっすね。
中1くらいなら好きになってたかも。

590 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:56:19.36 ID:RAk9ohP90.net
テレビに映していい顔じゃない
アップになると吐きそうになるわ

591 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:59:53.74 ID:xw/A2dNB0.net
ブサイクだの何だのでイチャモン付けてる阿呆は
今後の人生で一切、音楽を批評する権利を自ら放棄してると気付いた方がイイぞ。
心底見下すね。

592 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:03:34.77 ID:A1D643GY0.net
>>559
ねずみ先輩のことですね

593 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:07:40.33 ID:b+8UR9sk0.net
>>590
お前鏡見ても吐かないのに嘘つけよ不細工

594 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:09:16.69 ID:gF1A4/zrO.net
>>590
曲が良いから顔しかケチつけれないんだな貧乏人は笑どこまでいっても負け犬だなあお前らは

595 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:09:24.45 ID:gF1A4/zrO.net
>>590
曲が良いから顔しかケチつけれないんだな貧乏人は笑どこまでいっても負け犬だなあお前らは

596 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:11:57.38 ID:b8GTjzu50.net
ミスチルをリスペクトしてるなんて言ってないわけだがw

スピッツやハマショーだろ、あいみょんは

597 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:13:35.84 ID:RK50e4rk0.net
お前ら!
その汚れてひねくれたフィルター外して
素直な気持ちで聴いてみろ!
心動かされるから。

598 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:13:36.59 ID:b8GTjzu50.net
>>567
5ちゃんて本当にこういうジジイババアしかになんだなw
若い人のカラオケルームの履歴、米津だらけだわ

599 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:15:50.50 ID:SR6TVth30.net
>>581
格差に打ちひしがれている人
孤独や疎外感を感じてる人にも
あいみょんの曲は寄り添っている
無駄にかっこつけた感じではないから
顔とかは音楽好きならふつう気にしないと思う

600 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:15:53.35 ID:EDaEzTYE0.net
ソロと言ったら男より女って時代があったけど
アイドルばっかで女の方が全然出なくなった
この子はどうなるか

601 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:18:07.25 ID:ue9TaDZV0.net
吉田拓郎も浜田省吾もお元気なので
ぶすみょんの歌をわざわざ聞く意味が分からない

602 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:18:35.49 ID:SR6TVth30.net
音楽を好きかどうかって言うのは
単に音楽を服みたいに自分のアイデンティティのために表層的にステータスにしようとするか
そういう感じで捉えてないかだろうな
顔が好みじゃないから、これを聴いてる俺はカッコ悪いとか
クソとか思う輩は多分音楽好きじゃyないんだろう

603 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:19:38.56 ID:X65IcSJk0.net
ブスではない
ブスかわいい

604 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:35:51.58 ID:EDaEzTYE0.net
まだ誰かのマネと言うか
この子オリジナルってのは感じんかな
曲のバリエーションはある子だとは思うけど

605 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:41:48.95 ID:uZhYbxKP0.net
>>583
米津とあいみょんのおっさんウケの差は>>599>>602が解説してくれた

606 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 20:52:16.68 ID:A1D643GY0.net
>>582
>>599
>>602
ちょっと何言ってるかわからない

607 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 22:36:19.97 ID:5YSA/gNa0.net
邦楽の 保守本流なのかな

608 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 22:43:49.62 ID:0J/9nvzi0.net
阿部真央の劣化版って感じ
良くも悪くも曲が地味
ロックなんて聴かない、だけは耳に残るが…

609 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 23:15:02.92 ID:2eJKDHTm0.net
阿部真央の上位互換バージョンだろ

610 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 23:38:52.44 ID:pQqRePH30.net
チョン

611 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 03:50:58.47 ID:GsiU23Ub0.net
今出てる曲だけで十分って感じやな

612 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 07:43:02.22 ID:h753/aHE0.net
>>569
完全に廃れまくってるだろwww
売れセン音楽以外は完全に淘汰されてしまったし
ジャズ系ミュージシャンなんかでももう殆ど新譜なんてリリースできない状況

613 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 07:46:25.30 ID:BXUMbf1aO.net
>>1
あいみょん良いぞ!

614 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 07:52:15.93 ID:h753/aHE0.net
>>571
だからそいつらみたいに何でこんなのがチャート上位にいるんだよ???って感じで十分なんだよ
んで、そいつらは大手レコード会社が発表したプロの楽曲だが
俺はとてつもない素人楽曲でヒットチャート上位に登場したいわけな

615 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 07:58:11.98 ID://sNftxW0.net
所々書かれてるけど90年代の匂いがするんだよな
おっさんの俺にビビっときたわ

616 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 07:59:24.42 ID:h753/aHE0.net
今どきの若いやつはもう商業音楽なんて聞いてないからな
おっさんおばさんに媚びないと商売が成り立たないってだけの話だろ

617 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 10:39:58.38 ID:/jYPlCa70.net
あー、おっさんの俺がハマってるのは90年代のかおりがするからか
だとしたら、あいみょんは両親の聴いてた音楽に影響受けたのかな
年代的にあいみょんの両親は90年代の時に20代だと思う

618 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 10:41:39.88 ID:p8AyfMZ50.net
どこが90年代だよ
フォークソングだから70年代だろ

619 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 11:32:57.07 ID:nY5dUsE2O.net
>>617
そりゃお前が90年代以降からしかしらんからやろ
星野源なんか60年代じゃないかジャクソンファイブみたいな音楽
やってんだから

620 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 11:33:40.52 ID:nY5dUsE2O.net
そもそもまったく新しい音楽やってるやつなんかおらんだろ

621 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 11:51:44.80 ID:yuMP1F2a0.net
ツイッターでも前から90年代てめっちゃ言われとるな

622 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 11:55:57.92 ID:VbbL/kX20.net
>>603
ブスかわいいではない
可愛くはない

623 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 11:57:19.53 ID:J5HdMl260.net
新しい音楽とかろうじて言えるのはアメリカのR&Bヒップホップの尖った一部くらいだからなもはや
日本人好みじゃないから参照できない

624 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 12:00:45.11 ID:NbOc/biO0.net
>>530
A.ミヨン
たっ一つのミヨンって意味だな。

625 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 12:07:09.84 ID:VbbL/kX20.net
>>590
見ないと言う選択肢がある
オススメする

626 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 12:43:42.73 ID:p8AyfMZ50.net
ブスガーとか名前ガーとか言ってるアホは共感してもらえるとでも思ってるのか?

判官びいきでかえって支持者を増やすだけなのに

627 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 13:43:10.91 ID:QYGudQKZ0.net
>>626
miwa あざとい でフルボッコしたくせに

628 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 14:49:26.57 ID:mMBtCwdw0.net
60年代とか70年代とか言ってるやつ恥ずかしすぎるw

629 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 15:43:58.84 ID:nY5dUsE2O.net
90年代って言ってる奴はわからんでもないよ
小林武史な
あいつ70年代初期フォークに多大な影響受けてるから

630 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 15:59:40.31 ID:jyQ/EF1J0.net
可愛くて歌がうまくてエロくて爆乳で

そんなもんに興味は無いのだよ

631 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 16:05:19.19 ID:mMBtCwdw0.net
底の浅いやつに限って声がでかいw

632 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 16:15:51.22 ID:jtsiuo6T0.net
かと言って声の小さいのが深いとも言えない

633 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 17:14:03.40 ID:BXUMbf1aO.net
>>610
あいみょんは沖縄系日本人
名前が「あいみ」だから、あいみょん

634 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 17:55:24.10 ID:p8AyfMZ50.net
>>627
それと同類だろ

635 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 18:00:37.41 ID:BXUMbf1aO.net
>>634
miwaとは全然違うよ

636 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 18:46:53.04 ID:iIiE+7TO0.net
miwaも沖縄系で琉球大学の先生の孫だったりするんだよな

637 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 19:54:31.88 ID:p8AyfMZ50.net
>>635
同じだよ

可愛くない→ブスと騒ぎ立てる

カワイイ→ブスとは言えないからあざといと騒ぎ立てる

638 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 22:45:36.86 ID:GipgUbRe0.net
>>630
たまらんがな

639 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 23:23:30.67 ID:ceW6sLMM0.net
>>630
https://i.imgur.com/FYLEAMB.jpg
https://i.imgur.com/JQJPMbS.jpg

640 :名無しさん@恐縮です:2018/12/20(木) 23:59:55.70 ID:GipgUbRe0.net
>>639
予想通りええ乳しとる

641 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 00:04:39.13 ID:2QaHDiad0.net
>>4
違うよ
ちぇるちぇるランド

642 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 00:07:46.48 ID:2QaHDiad0.net
>>519
>>79
吉澤嘉代子はほとんど深夜以外の地上波には出してもらえないのにあいみょんは出まくりなのは何らかの力が働いてるんだろうな

643 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 02:30:20.29 ID:WkpYRfjcO.net
こいつの事務所うさんくさいな

644 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 03:12:22.90 ID:FstbSo2x0.net
なんだ、高校生ぐらいの歌手があいみょんとか言ってるんかと思ったら23て
あいみょんでいくつまでやるんだ?もうだいぶ痛いぞ

645 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 03:30:58.98 ID:LgKF3fbV0.net
だれ?

646 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 12:20:25.47 ID:Qqu0V03Y0.net
IQ高い人 前頭葉が発達しており結果として性欲が旺盛になる
http://lonews.babasgrappa.com /news/201812200023823

647 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 12:24:43.11 ID:e1dWAyT00.net
CDJで初あいみょん行こうかと思ってたけれどこれでもいいかな
仕事納め休むの、なかなか勇気いるし

648 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 12:28:26.59 ID:bA6RGBrf0.net
米津に並ぶ天才とか言われて聞いたけど普通すぎるわ
3年経たずに消える、全くいいと思う歌がない

649 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 12:36:07.34 ID:V/DIFHAx0.net
中島みゆきとかの異能と比べると可哀想だけど、才能はあると思う

650 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 12:36:09.11 ID:r1D18K840.net
つうか、若い子にうけるのはちょっとわかる
でもある程度年取ってる者からするとどこかで聞いた曲、歌詞だなぁって感じ

651 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 12:57:42.98 ID:Z4ZPcEMI0.net
>>650
年寄り程そういうどこかで聞いた曲や歌詞の方が受ける

652 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 13:34:21.38 ID:XmjO2Z6C0.net
ア・イミョン

653 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 13:39:00.01 ID:4XNrD0XI0.net
こいつご新しいmiwaか

654 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 14:14:41.90 ID:uceyI2Jv0.net
沖縄の血が騒いで「辺野古埋め立て反対!」とか言い出さないでね
くれぐれもそっち方向には行かないでね

655 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 14:22:57.14 ID:eloViJi/0.net
なぜ日本の歌姫はmiwa以外まともな顔が居ないんだ

656 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 14:50:09.00 ID:x6Rg+mLM0.net
単発IDのアフィカスが「顔ガー」「名前ガー」と同じこと書いてるな

657 :名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 14:57:59.68 ID:x6Rg+mLM0.net
>>654
関東連合関係者、元怒羅権の中村創容疑者。容疑者から中村創被疑者へ!
https://r-zone.me/2016/03/dragon6_2.html

中村創被疑者はその「スターレイプロダクション」の売れないタレントや、ガールズバーなどで知り合った気に入った女性をスターレイプロダクションに所属させて、自分の家の個人的な家政婦の仕事をさせていたらしい。
家政婦の仕事としての給料は高額で、売れないタレントの収入源としては貴重なものになっていたというが、そういった家政婦を兼務させた複数の所属タレント数人から長年にわたって性的暴行や監禁、児童ポルノ製造を行ったというと嫌疑を問われているというのだ。

ちなみにスターレイプロダクションには下記のようなTVやファッション誌でよく見るモデルやタレントが所属している。

山本優希、水沢アリー、最近では、りゅうちぇるなどのモデルやタレントが活躍している。

グループの系列事務所にはあいみょんなどが所属するスターレイエンターテイメントなどがある。

総レス数 657
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200