2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】あいみょん、ニュー・アルバム発売&初の武道館公演が決定

1 :湛然 ★:2018/12/17(月) 22:13:53.65 ID:CAP_USER9.net
2018/12/17(月) 22:00
あいみょん、ニュー・アルバム発売&初の武道館公演が決定

 あいみょんが、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』を、2019年2月13日にリリースし、2月18日に初となる武道館公演を開催する。

 今作には、「満月の夜なら」「マリーゴールド」「今夜このまま」のシングル3曲に加え、2019年1月25日公開の映画『あした世界が終わるとしても』の主題歌&挿入歌となる「あした世界が終わるとしても」「ら、のはなし」、2018年10月からフジテレビ系『めざましどようび』テーマソングとなっている「プレゼント」を含む全12曲が収録される。

 また、水の中に浮かぶグラスが特徴的なアルバムのジャケット写真と、アルバムに収録されるシングル曲3曲をピックアップしたアルバムティザー映像、最新のアーティスト写真も合わせて公開された。すべてアートワークは過去作に続き、とんだ林蘭が手掛けている。

 さらに、今作では「あいみょんonline store限定盤」と「HMV・Loppi限定盤」の発売も決定。前者にはフォトブック、後者にはオリジナルTシャツが付属する。また、アルバム購入者対象に店舗別の特典としては、タワーレコード・TSUTAYA RECORDSが「アートポスター(B3サイズ)」、Amazonが「クリアファイル(A4サイズ)」、その他店舗が「オリジナル付箋メモ」となっている。

 アルバム・リリース後、2月18日に行われることが発表された日本武道館公演は、あいみょんにとっては過去最大規模のワンマン公演。周囲を360°客席で囲んだセンターステージ上での弾き語り公演となる。チケットは、FC先行予約が12月18日12:00〜12月25日まで。一般発売日は1月19日となる。

 なお、12月29日に発売される『ROCKIN'ON JAPAN』2019年2月号では初の同誌表紙を飾り、スペースシャワーTVでは2019年1月の邦楽マンスリーアーティスト“V.I.P.”となることも決定した。

◎リリース情報
アルバム『瞬間的シックスセンス』
2019/2/13 RELEASE
<CD>WPCL-12996 / 3,024円(tax in.)
※スリーブケース仕様
<あいみょんonline store限定盤(CD+「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」フォトブック)>
6,524円
<HMV・Loppi限定盤(CD+オリジナルTシャツ(SIZE:M/L))>
6,804円

【CD】
01. 満月の夜なら
02. マリーゴールド (Google アプリ CMソング)
03. ら、のはなし (映画『あした世界が終わるとしても』挿入歌)
04. 二人だけの国
05. プレゼント (フジテレビ系『めざましどようび』テーマソング )
06. ひかりもの
07. 恋をしたから
08. 夢追いベンガル
09. 今夜このまま (日本テレビ系水曜ドラマ『獣になれない私たち』主題歌)
10. あした世界が終わるとしても (映画『あした世界が終わるとしても』主題歌)
11. GOOD NIGHT BABY
12. from 四階の角部屋

◎ライブ情報
【AIMYON BUDOKAN -1995-】
2019年2月18日(月)日本武道館


限定公開
あいみょん - 瞬間的シックスセンス【very short teaser】 [あいみょん]
https://www.youtube.com/watch?v=rWOM62sdO_s

http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000070/70798/650x_image.jpg
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/70798/2

491 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:17:02.21 ID:8tgnlAqt0.net
>>1
まあでも、何代目ジャニーズ48よりは小マシなんだし頑張って欲しいよ

492 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:32:37.98 ID:j8I63KPG0.net
>>480
miwaか

493 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:44:17.30 ID:kCsrdvdt0.net
学生時分からのあだ名を芸名にしたらしいが、案の定在日認定されとるな。

494 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 07:53:29.61 ID:pE2Qo5ic0.net
どんだけいい曲作っても名前がネックになるパターン
>>1

495 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:01:02.17 ID:9Wn7qxaH0.net
あいみょんは天才だと思うが、小松美歩も地味に天才だと思う

496 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:09:12.89 ID:HKvI+OEI0.net
>>492
miwaだって実力を出してきて地位に来たんだぞ
FNSで榊いずみとコラボしたり、ANNの毎週3時前に様々なジャンルの生歌をこなしたり、紅白で熊本のJCとギター1本で合唱した時は相当評価された
楽曲も明暗硬軟様々作り分けてきたし、ゲスに悪口言われてもおまゆう扱いだった
フジのきくちやニッポン放送のヨシキはきちんと実力見ていたし
だけど途中からアイドル比率あげてきた上に声が変になってしまった
そこの矢先に出た映画の宣伝でぶっ叩かれて求心力を失い、萩野とのねつあいで更に失い、競争力をなくしたとこであいみょんが出てきた
経営戦略の失敗した青息吐息の商店街にイオンが建った状態というか

497 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:38:17.22 ID:7eVezsxs0.net
じゃあ吉祥寺止めよっか?

498 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 08:49:53.76 ID:9h3J/VXr0.net
>>451
ワザとだよバカ

499 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 09:19:50.67 ID:S3FNjFIC0.net
>>494
ネックになって武道館なら充分じゃね?

500 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 10:11:43.99 ID:A1D643GY0.net
>>490
関連団体ググってみ

501 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:30:29.58 ID:YeAbm3fE0.net
miwa とか大原櫻子とかと比べてる奴いるけど、全く話にならない
あいみょんが圧倒してるし
ただ、名前でかなり損してるだけ

君はロックを聞かない
を最初に聴いたときはまだまだ邦楽も捨てたもんじゃないと思った

502 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:35:29.45 ID:YeAbm3fE0.net
貴方解剖純愛歌〜死ね〜
もお奨め

あと阿部サダと吉岡里帆の曲を
セルフカバーして欲しい

503 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:37:42.90 ID:lBptYvS40.net
>>496
YUIと違い育ちのいい偽音痴なんて言われていた
最近、育ちがいいから庶民の気持ちに沿った作品が作れないとかいう批判を見たのは吹いたwwww
自民党議員の食事叩きする朝日かよと

504 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:45:22.49 ID:L3MwLS4k0.net
あいみょんって哀明って書くの?

505 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:45:26.46 ID:X65IcSJk0.net
飛び降り自殺した女が出てくる歌はよかった記憶がある

506 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:50:41.97 ID:55vKCgLu0.net
なんか既に上から目線で生意気な感じがする
あいみょんて名前も10年後、20年後活動してたらすげーダサい事に気づくだろう

507 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 12:57:59.92 ID:O+MsdbsU0.net
ごり押しとは思わないけど
名前で損してる気はする

508 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:03:18.66 ID:ZgE6Cxg90.net
>>506
性格が悪そうに感じる
でもバッシングされないでこんぐらい尖ってるのがいいとか提灯記事や提灯レスばかりなんだろうなあ
miwaとかなんてあざといとかいう掴み所の無い叩かれ方で干されたのに

509 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:06:20.51 ID:Lp91JE1MO.net
昔から変な名前の奴はいたよ
アンドレカンドレとか

510 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:06:35.00 ID:JIRqZmZ80.net
>>501
君とは一度ゆっくり酒が飲みたい

何かを伝えたいと本気で思ってるシンガーに久しぶりに会えた

511 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:07:08.88 ID:nyL1fnXq0.net
GoogleCMでのゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ押し

512 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:11:58.65 ID:wERzfbFq0.net
メロディーが良い意味で古臭いから上の世代にもウケてんだよな

513 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:13:44.22 ID:cBKiNv9i0.net
政治的な発言して詰むパターン

514 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:15:24.87 ID:Lp91JE1MO.net
一言で言うとフォーキーあるいはフォークロックな音なんだよ

515 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:16:53.30 ID:Lp91JE1MO.net
たしかに声はとても良い

516 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:19:23.57 ID:xEfe3tIb0.net
こういう謙虚で努力家な子は売れるよ

517 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:22:12.80 ID:Lp91JE1MO.net
フォーキーあるいはフォークロック的なもんはいつの時代も売れるんよ
スピッツとバックナンバーとかいるだろ
ミスチルのイノセントワールドの線だよ

518 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:22:23.46 ID:zpiqbS+i0.net
今の同世代の若い女アーティストで君はロックを聴かないやマリーゴールドみたいな曲を作詞作曲できるかって話よ。
明らかに売れるべくして売れてるだろ。あいみょんを聞くと西野カナやmiwaが鼻くそレベルだということがよく分かる。

519 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:23:26.05 ID:Lp91JE1MO.net
吉澤嘉代子 あいつもそう
フォーキーだから売れてる

520 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:27:54.22 ID:3WUUF5DM0.net
古臭いありきたりな音楽だと思うけどなぁ
スピッツとかバックナンバーとかミスチルとか浜省とかが好きなおっさんに受けるのはわかる
吉田拓郎とかさ

521 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:29:13.56 ID:aePHIgnB0.net
よくわかんないけど 神聖かまってちゃんと同じ系統?

522 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:29:17.83 ID:Lp91JE1MO.net
おっさんとか言ってるが買ってるのはほとんど若い奴が買ってる

523 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:30:12.78 ID:aePHIgnB0.net
>>520
つーかナツメロばっかだろ日本の音楽シーンなんて

524 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:32:00.94 ID:GOnzfQYd0.net
>>487
つべで腋毛みせてたな。

525 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:33:41.17 ID:Lp91JE1MO.net
ほとんど生音で作ってるよね

526 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:34:07.23 ID:aePHIgnB0.net
>>520
つーかひさびさに2〜3曲きいたら、ミスチルや浜省とは違うぞコレw
吉田拓郎を持ち出すならまぁわからんでもないけどw 

ミスチルや浜省を持ち出すのはよっぽど音楽センスがない

527 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:36:14.07 ID:1J+0Ur7U0.net
この人の曲、谷村有美の曲をパクってね?

528 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:36:45.08 ID:scrvx6P80.net
あいみょんが愛称ならまだしもアーティスト名なのが勿体ねえ

529 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:42:37.74 ID:DUpDWHEb0.net
女版オーラルシガーレッツって感じだな
悪くはないし妙に懐かしい感じするけどパンチが足りない

530 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:44:13.62 ID:soYVseIo0.net
>>5
さすがにこじつけ過ぎるだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:46:44.32 ID:cBKiNv9i0.net
>>518
大学いっとった時のmiwaはなかなかだった

532 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:53:50.35 ID:/QXN5fhR0.net
>>526
吉田拓郎だな、たしかに。

533 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:56:47.44 ID:AsKkZBHB0.net
いまどきの子を代表するシンガーとして「あいみょん」は名前で得してるでしょ
どうせジジババ層は聴かないんだしさ
私の好きな男性アーティストの名前は「まふまふ」だよ

534 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 13:56:49.60 ID:lNJvww6I0.net
自分のルーツミュージックが浜省、オザケン、スピッツって本人が言ってるけど

535 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:01:19.32 ID:jgjkHaaP0.net
なんでこんな名前なん?

536 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:02:43.19 ID:WYq34xPG0.net
miwaは歌詞がひどすぎるやろ
言葉選びも使い方も稚拙
まだマーケティングで作ってる西野のほうが歌詞はしっかりしてる

537 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:12:15.36 ID:UPzmxF1K0.net
あいみょんの目めっちゃ好きだわ

538 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:13:21.59 ID:A1D643GY0.net
>>518
褒め殺しか?

539 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:17:07.86 ID:A1D643GY0.net
>>526
浜省、ミスチル、スピッツ…本人のリスペクトアーティスト
吉田拓郎…歌詞に影響を受けたアーティスト

似てるかどうかは知らん

540 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:21:19.84 ID:gAQ+f0lA0.net
クリープハイプのボーカルが作った曲に一人だけ女子で参加してたけど、周りの男性ボーカルより普通に声低くて笑った
渋みがあっていい声してると思った

541 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:31:54.38 ID:90hM8Qqw0.net
>>539
こないだテレビで影響を受けた邦楽アーティストとして
浜省、フリッパーズギター、スピッツの3組だと言ってたぞ

542 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:38:02.19 ID:PEulFw3G0.net
>>461
ギター女子のガチ中のガチはreiちゃんだぞ
半端ない

543 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:38:13.77 ID:A1D643GY0.net
>>541
それはその時々で出す面子が違うだろ
常に同じ名前全ていうわけじゃないしここに出てる以外のアーティストの名前もググったらすぐに出てくる

544 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:40:35.21 ID:+9+Wr3nP0.net
>>543
スピッツと浜省はガチだよ

545 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:46:36.37 ID:A1D643GY0.net
このミスチルBzだけは許せないメジャーヘイトな感じw

546 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 14:51:49.52 ID:LeEHQ7HU0.net
みやぞんとあいみょんってごっちゃになるよな

547 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:06:48.24 ID:LeEHQ7HU0.net
>>522
ネットでもの凄いゴリ押しされてるから名前は知ってるけど
ぶっちゃけそんなに売れてる感じではないよね

548 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:07:50.33 ID:3PezIoWy0.net
変にゴリ押しされてる奴は大体在日あいみょん岡崎体育DAOKO

549 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:11:26.22 ID:AsKkZBHB0.net
米津玄師とあいみょんさえ褒めてりゃokみたいな空気はあんま好きじゃない
でもブームのサイクルが鬼早いから来年再来年には二人とも下火になってるかもね
だってちょっと前までセカオワが若者の音楽って感じだったけど消えたし

550 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:13:17.38 ID:PEulFw3G0.net
ミスチルというか、もろに90年代の小林武史アレンジなんだよ
「君はロックを聴かない」のイントロなんか、マイリトルラバーのボーカルが聞こえてくるかと思ったよ
だからオッサン世代も懐かしく感じる
別にディスってるわけじゃ無いです、あいみょん大好き

551 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:15:12.64 ID:LeEHQ7HU0.net
音楽業界が廃れまくりで多様化どころか売れセンの曲を売るのがもう精一杯で
昔だったら糞ダサイ部類だった筈の某グループとかが
若い世代にオサレと言われてたりしてもう訳ワカメ

552 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:18:14.55 ID:9h3J/VXr0.net
僕の心臓のBPMは190になったぞ!

553 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:19:29.69 ID:WdfdYG440.net
>>467
まだこんな驕り腐った馬鹿いるんだなw
ブレイクしたのは全メディアのお陰だよ。

554 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:32:31.49 ID:w7NJQ+QB0.net
斉藤和義の歌を歌ったらいいと思う

555 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 15:47:56.08 ID:XFy6Kiye0.net
>>546
ほうほう
と、言いますと?

556 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:25:58.62 ID:pn1R8yFa0.net
金属バットに似てる

557 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:26:30.40 ID:lDhO/RQ50.net
水曜日のカンパネラみたいなもんだろう

558 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:28:27.25 ID:lDhO/RQ50.net
結局おっさんがすべて作ってるんだろう

559 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:34:47.05 ID:LeEHQ7HU0.net
どっかの小金持ちのおっさんと釣るんで
とんでもない糞曲を作って工作しまくりで
ヒットチャートを制覇して本格的に商業音楽を終わらせるのが俺の夢だわww
今の廃れまくりの音楽業界だと2000万くらいで何とかなりそうだし

560 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:39:21.82 ID:AsKkZBHB0.net
>>559
いやもうそれ秋元が達成してるし

561 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:44:19.67 ID:LeEHQ7HU0.net
>>560
あれは明らかプロが作った楽曲だろ
俺の糞全開の素人楽曲で勝負したいのだ

562 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:46:18.15 ID:kq7gKSkN0.net
あいみょん、みちょぱ、ゆきぽよ3人まとめて飛び蹴り

563 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:49:59.44 ID:McDqlGuk0.net
稲中顔

564 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 16:55:53.88 ID:BURa3n3O0.net
オリコントップテンにも入って事ないんだね
まあオリコンランキング自体、流行のバロメーターとしての価値は下がってると思うけど

565 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:00:33.43 ID:lDhO/RQ50.net
今の時代、シンガーソングライターやるなら
アレンジとか何から何まで自分でやらないと
シンガーソングライターじゃねえ
編曲を人に任した時点でそれはおっさんの歌になってしまうんだ
つまりpredawnちゃんこそ正式なギター女

他のギター女はおっさんがつくった歌をただギターで歌ってるアイドルに過ぎない

566 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:11:59.36 ID:LeEHQ7HU0.net
>>564
でも配信じゃ全く稼げないからね
お金にならないようじゃすぐに消えちゃうよ?

567 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:14:14.79 ID:AsKkZBHB0.net
>>564
今のバロメーターはつべ再生回数かな
でも米津「lemon」の2億超えとか見てるとその数字に信憑性があるのかどうか・・・あの曲が2億て・・

568 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:15:54.57 ID:LeEHQ7HU0.net
>>567
ちょっと前まで邦楽は良く行って数百万で
日本の楽曲の再生数は伸びないって言われてたのに
いきなり億超えするようになっちゃうともう笑うしかないよなww

569 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:37:39.05 ID:Nppo7u7Q0.net
>>551
音楽業界は別に廃れてないよ
売り方が変わっただけ

570 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:40:40.18 ID:/QXN5fhR0.net
>>546
可愛いの方がみやぞん

571 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:42:09.00 ID:/QXN5fhR0.net
>>561
そんなんで制覇できたら、今頃クストドが大人気になってたわw

572 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:45:33.54 ID:nQhx45Vu0.net
武道館うまるのか

573 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 17:58:41.22 ID:9Wn7qxaH0.net
>>502
セルフカバー聴きたい

574 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:18:44.60 ID:lWKcc9mf0.net
歌や声質は悪くはないから普通の名前なら三倍は売れたんじゃないか?
あいみょんって名前はどうしても韓国人っぽく思えるからマイナスイメージだろうに

575 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:23:33.46 ID:SR6TVth30.net
歌詞の世界観が若者向けだけど
負け組の人らとかオッサンウケもする要素がある
結構弱いタイプの人もシカトしないタイプの歌詞だな

576 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:29:30.53 ID:GTRoaRP/0.net
夏に久々に近くのタワレコに行った時にこの人のCDが大プッシュされてて存在を初めて認識した。歌は曲はいいから後は時代の波に乗れるかというとこかな。
すごく期待されて売り出されてるとは思う。

けもなれのドラマがもう少しヒットしてたらこの人の主題歌は良かったからもっとヒットしてたかも。そういうのを当て込んで武道館抑えただろうし。

577 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:30:38.51 ID:oxn2c0E70.net
>>17
ちょっと懐かしい感じがする
90年代みたいな

578 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:33:15.02 ID:DUpDWHEb0.net
生きていたんだよなって曲聴いたがテーマは良いんだけど、表現が直接的過ぎて何度も聴きたくなるような感じではないんだよな
自殺をテーマにするならもうちょい明るい言い回しだったり、希望を感じる表現にしないと
バッドエンドの映画みてるようで陰鬱な気分になる、まあ個人的な感想だが

579 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:34:03.10 ID:7MwFfS/p0.net
売り方がうまいと思う
曲は阿部真央の二番煎じ

580 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:51:27.79 ID:Zm52y69s0.net
なんか聴いた事あるな〜?て思ったら
この1分35秒のところ見てみて
http://youtu.be/VQvlIihvufk

581 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 18:53:22.98 ID:/EF9PvZC0.net
>>575
まだまだ不景気なんだなあ

582 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:09:06.82 ID:SBqyW3WD0.net
米津は意識高い感じのオシャレな音楽をオマージュしようとしてる
あいみょんはオシャレとか気にせず自分の感性に合った曲をオマージュして我が道を行く
どっちがおっさんに人気があるかは一目瞭然

583 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:20:44.38 ID:9w8sEH2n0.net
>>582
ちょっと何行ってるか分からない

584 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:28:46.90 ID:ue9TaDZV0.net
ブス過ぎて何も入って来ない
荒井由実レベルならブス気にならないけど

585 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:37:06.78 ID:gF1A4/zrO.net
しゃべってる声はいまいちなのに。歌うとすげーいい声になるなあ

586 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:41:01.94 ID:f5hidERr0.net
>>584
お前よりは数倍ましな顔だけどな。鏡見ろよ不細工

587 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:45:07.31 ID:/sdYdMYj0.net
お前らって不細工で何の才能もなくてこんな良い曲も作れないのになんで上から目線なの?

588 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:51:53.43 ID:ue9TaDZV0.net
>>586
そっくりそのまま返す

589 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:54:54.25 ID:xw/A2dNB0.net
昨晩初めて聞いたけど、良く言えば「普通に良い」
ハッキリ言えば「凡」だな〜…と。

無名なイチ愚民の俺は、もっと分かり易くオモチロイ音楽の方が好きっすね。
中1くらいなら好きになってたかも。

590 :名無しさん@恐縮です:2018/12/19(水) 19:56:19.36 ID:RAk9ohP90.net
テレビに映していい顔じゃない
アップになると吐きそうになるわ

総レス数 657
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200