2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「W杯のサッカーをアジア杯でやってしまった」セルジオ越後氏、“防戦一方”の展開を不安視

1 :ゴアマガラ ★ :2019/01/22(火) 00:35:13.98 ID:wDuLOnHE9.net
日本代表は21日、AFCアジアカップUAE2019 決勝トーナメント1回戦でサウジアラビア代表と対戦。20分にCKから冨安健洋が決めた1点を守り抜き、8大会連続のベスト8進出を果たした。

 サッカー解説者のセルジオ越後氏は「必死で守ることしか出来なかった」とサウジアラビア戦を振り返った。

「先制点は取れたけど、カウンターの勢いもないし、引いて守ってばかり。最終ラインもずっと低かった。ただ、逆にもう少し最終ラインが高かったら、スピードのある選手にやられていただろうね。
ライン設定は意識的にやったというよりも、サウジアラビアに押されて押されて下がってしまったように見えた。シュートブロックがこんなに多い試合は久しぶり。
ワールドカップでやるサッカーをアジアカップでやってしまったね。ウズベキスタン戦で休んで万全の状態で出場した感じもしなかった」

「攻撃陣は守備に消耗し過ぎてしまった。原口にしても堂安にしても自陣でのプレー時間が長く、南野も昨年のような輝きがない。
ここまでの4試合、攻撃で『おっ、なるほど!』と思うようなプレーはないね。攻撃陣はケガ人、出場停止も含めて苦しいように感じる」

次戦は24日(木)、準決勝進出を懸けてベトナム代表と対戦する。セルジオ氏は「森保監督の采配に注目」しているという。

「ベトナムに負けるようでは話にならないし、これは“ご褒美”だよ。勢いはあるかもしれないけど、基本的には守ってカウンターを狙っているはず。
まだまだ日本との差はあるし、怖がることはない。ウズベキスタン戦のようにメンバーを入れ替えて、準決勝を見据えて今日のメンバーを温存するのかどうかは注目だね。
次の試合は中2日でもあるし。このまま順当に行けば準決勝でイランと対戦することになる。サウジアラビアよりも高さ、パワーもあるし、今日のような試合内容では厳しいだろうね」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00895763-soccerk-socc

2 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:35:49.06 ID:RKLPYJm+0.net
は?

3 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:35:50.41 ID:Ey/DMb7d0.net
改めて思う韓国の凄さ

4 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:35:52.98 ID:8hp7OSt50.net
やるのはいいけどもうちょっとカウンターとファールもらうプレー練習してからにしてくれ

5 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:36:29.71 ID:dvKAL7Av0.net
セルジオとセルシオの違いを教えてヱロい人!

6 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:37:03.08 ID:DmhwShDS0.net
テレ朝からクビ切られたのこの爺さん?

7 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:37:28.58 ID:NSaSzOAn0.net
はっきり意図してやってたろ
馬鹿なんじゃねえのこいつ
マジで解説者?

8 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:37:38.33 ID:fWbqvb6g0.net
格下相手だから攻めればいいのに
格上相手の防御サッカーをやってしまったってことね

9 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:37:49.31 ID:EHu8wCa/0.net
W杯のアジア予選が今から心配や

10 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:38:17.70 ID:r677equQ0.net
セルジオ越後はブラジルで何試合かプロ選手だったらしい

11 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:38:44.44 ID:jbKeidkl0.net
>ウズベキスタン戦で休んで万全の状態で出場した感じもしなかった

そういえば休んで体力回復してたんだよな
それでこの戦いはひどい
アジアで防戦一方は言い訳できない

12 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:39:18.12 ID:CWaE6ZVfO.net
こいつは何言ってるんだ?

13 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:40:05.75 ID:YCT32mmG0.net
サウジもW杯出てたぞ

14 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:41:03.40 ID:vJx3Swi00.net
原口みたいなゴミなんて使えないの最初からわかってるだろ
乾を使えよ馬鹿

15 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:41:13.60 ID:W5nLh+UV0.net
中東の笛対策のディフェンスだからこれいい

16 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:42:03.51 ID:aItz/Vh90.net
ウズべとオージーもとんでもない塩試合だぞ

17 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:43:55.40 ID:BOZ91w180.net
他のサッカー板ではだいたいセルジオと同じ事言って文句言ってるのに、ここだとアンチセルジオになる余り全否定w

18 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:44:27.39 ID:QI2sWcJrO.net
中東勢の変な歌にも文句言って下さいよセルジオ

19 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:44:29.36 ID:TxzpZVzn0.net
ワールドカップ予選なったらどうすんのこれ?攻撃が酷過ぎる

20 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:45:03.27 ID:p1/uMXS70.net
枠内シュート1だからな

21 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:45:26.97 ID:TxzpZVzn0.net
ドリブラーばっかりにしたらパスサッカーが消滅したて感じ

22 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:45:40.81 ID:nt43Jxhh0.net
>>7 ワールドカップはみんな格上だぜ?引いて守るだけじゃ勝てん。

23 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:45:58.39 ID:bk2zuVDG0.net
あれだけ審判買収されたら無理ですよ
接触プレーがことごとく日本のファウルになってろくにボールを奪えなかったもん
審判のせいでクリアし続ける守備的なサッカーになっただけ

24 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:46:00.39 ID:+CqoF5hp0.net
負けそうになったらマヤをワントップに上げてやるぜw

25 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:46:31.49 ID:TxzpZVzn0.net
攻撃が明らかに劣化してる 本田香川はそういうとこでは偉大だった

26 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:46:37.59 ID:Ux+r4QRh0.net
それをアジアでやれるようになったのが収穫やで
アジアで日本相手にポゼッション仕掛けてくる相手居なかったろ

27 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:46:38.94 ID:rGDarZA90.net
今日のセル爺さんちょっと甘口

28 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:47:20.08 ID:nJYXrkoH0.net
あれこそがポイチサッカーだろ
予想以上に押されたのだろうけど
致命的場面はなかった

29 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:47:20.53 ID:d0XwQSIb0.net
遠藤の遅さとトラップの下手さで前線に繋ぐテンポを壊してる
南野は状況が分かっていないプレーは酷い

今日はCB吉田と富安が良かっただけ
 
森保のスタメン起用と交代のタイミングは酷いものだった
 

30 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:48:17.00 ID:fP2wqNDq0.net
アンチフットボールをやっても批判されないのが日本のサッカーメディアレベルよ
もう森保のサッカーはダサいとしか言いようがないよ

31 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:48:36.13 ID:TxzpZVzn0.net
南野は論外

32 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:48:50.80 ID:a0ZO/WSb0.net
っていうかセル爺じゃなくても誰でも不安なんだがw

33 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:48:54.89 ID:C5OKJLB20.net
要約 テレ朝よ俺を解説で使え

34 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:49:07.81 ID:39fEpXKz0.net
アジアであれだけ苦戦してたら話にならない
ほぼ崩せてないし

35 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:50:04.02 ID:TxzpZVzn0.net
個人技任せの糞サッカー 森保ジャパン

36 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:50:17.67 ID:STqp1+2w0.net
若い選手って冨安と堂安だけなのにメディアだと若い選手だらけらしい

37 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:50:19.82 ID:TVAT1cF10.net
サウジもそれほどでもなかったけどな
クソ審判に何度も助けられてあの程度じゃ

38 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:50:52.56 ID:ZRe9sEQt0.net
やられてないから次行けるんだけどね

39 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:50:54.38 ID:Da3NBxr50.net
別にいいじゃん
むしろこれから強化試合する時はこうゆう相手を呼んでこいよ

40 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:51:09.38 ID:TxzpZVzn0.net
南野の散歩にはイラついた あれじゃ他のエース候補を探した方がいいわ

41 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:52:18.03 ID:ZuqaF40+0.net
ポゼッションサッカーをすれば文句を言うしカウンターサッカーをすれば文句を言う
死ねよ

42 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:52:22.84 ID:A+yL+G4J0.net
これでポゼッション重視でやってたら何も変わってないって言うんだろ?

43 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:52:49.24 ID:2ovV5SZ90.net
南野ってシュートしかしないし
パス下手なんじゃ

44 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:52:57.49 ID:5GbLlntU0.net
カウンターの精度がクソ過ぎた

45 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:53:01.21 ID:UJ1kvsJ00.net
セルジオはポゼッションが真逆で1-0でもボール持ってるだけで怖くないいつもの日本とか言うんだろw

46 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:53:38.30 ID:TxzpZVzn0.net
カウンターにもなってないんだか?日本

47 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:53:51.83 ID:0qFugVt/0.net
選手選考と連携がよろしくないのが癌
ワールドカップメンバーでまだ選んで良い選手もいるし、アギーレだとかザックだとかハリルが細かく詰めてた部分が皆無。

48 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:54:41.83 ID:TxzpZVzn0.net
アジアレベルでスタミナ切れする南野 ワールドカップなんてとても使えないわ

49 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:54:52.14 ID:t6pKzzzM0.net
ポゼッションサッカー批判してたセル塩wwwwwwwwwww

50 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:55:20.37 ID:UJ1kvsJ00.net
別に防戦一方なのはいいけどクリアするだけで攻めなくていいって指示だったのってぐらい拾う気が感じられなかった

51 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:55:20.48 ID:UHrDIC7h0.net
日系ブラジル人って設定なのにただの反日って本性がバレてTVからクビになったおじいちゃん

52 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:55:22.65 ID:C5+WziEd0.net
ベトナム舐めすぎ
基本技術しっかりしてるって和司も驚いてたぞ
運動量も凄いしアジリティもある
パンチ力のあるミドルもバンバン打ってきて枠を捕らえる
かなり苦戦するよ

53 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:55:41.30 ID:STqp1+2w0.net
>>41
どこがカウンターだよ?
まもるだけで精一杯

54 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:55:50.34 ID:YyvrLZwm0.net
素人はすっこんでろ

55 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:56:06.86 ID:uBPvY6Xg0.net
せめてスウェーデンとかアルゼンチンとかそのクラスにこういう試合して勝ったなら凄いけどな
サウジ相手はアカンでしょ

56 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:56:07.13 ID:j6z+Xo1IO.net
アラブ開催でサウジに勝てた
それで満足しろよ
サウジの選手は焼きごての刑かもしらんやろ

57 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:56:24.22 ID:Sl0UyKI70.net
>>18
オーニッポーも変わらん

58 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:56:28.74 ID:TxzpZVzn0.net
サウジアラビアからボールを取れない

59 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:56:37.18 ID:aT08Z3350.net
監督はカウンター狙いと言ったけど 
今のメンツじゃ仕方ない 

60 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:57:06.75 ID:mlekGfWE0.net
>>1
ザックの時、日本がサウジみたいなサッカーした時は相手褒めたくせにw

61 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:58:01.46 ID:IwNRjJTE0.net
現実 3試合連続のクリーンシート

62 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:58:12.21 ID:STqp1+2w0.net
アジア相手にポゼッション20パーセント代の衝撃

63 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:58:19.12 ID:fBgvPMXY0.net
この大会は結果が全てなんだよ
内容なんて大会終わってから考えりゃいい

64 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:58:35.18 ID:3OuEgdn90.net
それにしてもサウジが強かった

65 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:59:06.07 ID:LxdFOeU40.net
W杯のサッカーをアジア杯でやってみた

余裕で勝ったw

66 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:59:11.10 ID:TxzpZVzn0.net
オマーン戦の後半から一軍メンバーの酷さが増してるんだが?

67 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:59:27.69 ID:GsQyQ1OL0.net
流石セルジオさん5ちゃんの自称サッカー通(笑)とは違ってみる目あるねw

68 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:59:38.57 ID:STqp1+2w0.net
多分韓国のがのいいサッカーって書くとお前等発狂してチョン扱いしちゃうんだろうな

69 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 00:59:54.41 ID:VRTNuY2Q0.net
>>6
知名度抜群な上に面白キャラのゴンが来ちゃったからな

辛気くさくて視聴者ウケ悪いじーさんは切られるわな

70 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:11.55 ID:Xrx/XJwk0.net
>>26
ポゼッションできない力差あっただけ

71 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:17.42 ID:L5KUltRj0.net
笛に関しては酷すぎたのは確かだけど、カウンターできる状況でもこと如く自らの判断ミスで潰してたのも事実。
サウジの決定力のなさに助けられたけど、日本はきちんとカウンター練習してれば追加点できたよ。
とにかく武藤や南野、そして柴崎の意思疎通がなさすぎる。
ダイレクトに渡せば良い場面何回もあったのに無駄にキープしようとして取られてピンチ。これの繰り返しだったよ。とにかく酷い攻撃だった。

72 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:20.79 ID:ZuqaF40+0.net
>>62
アジアとかワールドカップとかで戦術帰ることが無意味
今からこのスタイル極めたほうがワールドカップで結果出せるだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:21.10 ID:B6Ry7JsL0.net
勝ってる試合でカウンターすらリスクと取るポイチズム

74 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:45.36 ID:J35u0G240.net
中東対策としては悪くないだろ。
ただルーズボール拾えないのと
両サイド上がらせなかったから
今の面子じゃまともにカウンターできなかただけで。

75 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:47.46 ID:rZKCMey90.net
>>52
普通に最弱やで

76 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:51.95 ID:GbblJAfXO.net
代表は選手の組み合わせが悪いな
コンディションも悪い
それでも勝てちゃうのがアジアとの対戦だからな

77 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:55.09 ID:d0XwQSIb0.net
マスゴミってニワカしか記事書いてないだろ
南野はコミュ障で連携下手なのは馬鹿でもわかる
だからクラブチームでも控えばっかなんだよ
 

78 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:57.75 ID:nh1mAHdX0.net
中島がいなくなると、

途端に、情けない試合ばかりだな。

79 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:00:58.01 ID:eaO7oZ/w0.net
ブラジルとコリアのハーフ?

80 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:01:16.41 ID:a0ZO/WSb0.net
>>64
いや強くはない
あんだけボール持ってたくせに決定機ほとんどなかった

81 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:01:33.06 ID:0qFugVt/0.net
>>78
中島いたところでそんなに変わらないと思う

82 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:01:35.96 ID:TxzpZVzn0.net
ワールドカップ予選どうすんだよこれ 攻撃のアイデアが全く無いやん

83 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:01:37.50 ID:rVlHR8SY0.net
セル爺ブレないね
たとえ説得力がなくとも
批判を通して日本を強くするという信念は曲げないんだろうね

84 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:01:45.88 ID:STqp1+2w0.net
>>72
WC対戦国はサウジ以上の強さだぜ?

85 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:02:06.80 ID:59A4dGrs0.net
イルマトフの中東の笛がなかったらもっとポジションもシュートもあっただろ

86 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:02:36.03 ID:nh1mAHdX0.net
美少女ヒロイン達の 美しすぎるHシーン 

なんで、俺にはこういうCMばかり出るんだ?

87 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:02:46.98 ID:cm7gLav10.net
そうサウジの決定戦はほとんどなかった
ペナの外で回してただけ

88 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:02:56.20 ID:m6e3297T0.net
>>5
世界一静かな高級車がセルシオ
日本一やかましい解説者がセルジオ

89 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:03:01.48 ID:I5+gtyhk0.net
おい相手はサウジだぞ。しかもトナメで舐めプなんてできるか
越後屋もいい加減にしろ

90 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:03:04.32 ID:n6prHFa70.net
ゲームプラン自体は良かったよな
責めるなら前線が全く機能しなくてセカンドボールを拾われ続けてんのに
修正出来なかったトコに焦点を合わすべき

91 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:03:05.62 ID:HqgUZwgO0.net
ベトナムなめてたらロング一発とかでやられる可能性はゼロじゃないわ
オマーンに1-0とかやってるチームじゃ舐められる相手じゃないよ

92 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:10.60 ID:GbblJAfXO.net
前大会とは真逆だからな
俺たちのサッカー面子で遠藤まで健在でポゼッション重視しまくりだったけどUAEにトーナメント初戦で負けた

93 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:18.14 ID:pXgnHiED0.net
オマーン戦は誤審PKが無かったら負けてたと言ってた連中は
当然この試合のジャッジにも触れなきゃ駄目だ
サウジに限り倒れたら笛
南野が抜け出して肩トラップしたらハンドで笛
富安のゴールが相手と競ってたら間違いなく無効だったよ

94 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:21.26 ID:ZuqaF40+0.net
前の選手がボールをキープ出来るタイプじゃないから今回このスタイルにしたんだろ
中盤すっ飛ばして裏狙いのみだったじゃん大迫が居たらパスサッカーもできただろうけどさ

95 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:23.59 ID:cVUrKPvA0.net
南野に岡崎のプレーをみせろ
まず鬼プレスしろや

96 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:29.75 ID:0acuIFCX0.net
韓国で食えよ越後くんw

97 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:32.17 ID:6CMzBdf90.net
メンバーが違うだろアホ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:34.24 ID:EdcpwXda0.net
>>91
オマーンは昔からそれなりに強かったよ

99 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:04:59.57 ID:cm7gLav10.net
まあ暑くてしんどそうだったな
サウジはホームみたいなもんだからな

100 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:05:03.54 ID:GsQyQ1OL0.net
>>72
攻撃的なチームが引きこもるなんてそんなに時間かけなくてもできるけどな
その逆は年単位の修行が必要だけど
日本は後者でなく前者をやろうとしてるから愚かだと

101 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:05:34.20 ID:wb3WzipA0.net
ロシアW杯のサッカーやってくれればよかったのに
アジア最終予選のスピードの無いハリルサッカーをやってしまったからな

まあ本田がいなかったから穴が空くことはなかったけど

102 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:05:36.34 ID:8kPTFoNX0.net
なんかの格闘系の漫画で見たな。主人公がジャブでボカスカ殴られて、見てた初心者が大慌てするんだけど、
一緒に見てた玄人が「よく見ろ、肝心なパンチは一発ももらっちゃいねえ」っていなす場面。
まあセルジオは所詮はその初心者だね。

103 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:06:17.14 ID:TxzpZVzn0.net
欧州組10人先発して ポゼッション23%とか流石に無いわ 森保解任レベルだろ 選手良さを出させない監督?

104 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:06:28.30 ID:L5KUltRj0.net
サウジにソンフンミンいたらキープ20パーされた上で負けてます。ありがとうございます。

105 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:07:08.11 ID:GsQyQ1OL0.net
>>102
漫画が人生の教訓(笑)の人はこんな事言っちゃうんだろうなあw

106 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:08:07.95 ID:CMdKfN/k0.net
セルジオ越後

コリンチャンス  1964〜1966 試合111 得点52
レアル・マドリ―ド1966〜1969 試合83  得点31
レアル・ソシエダ 1970〜1971 試合21 得点5
パルチザン・ベオグラード1971 試合13 得点0
アル・ヒラル    1972    試合0  得点0
サンパウロFC   1972  試合22 得点3
藤和不動産    1972〜1974 試合73 得点29

107 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:08:17.60 ID:GbblJAfXO.net
香川も乾もクラブで試合出てなくてコンディション最悪だからな
仮にワールドカップの面子揃えてたとしたらグループリーグで敗退してただろう

108 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:08:19.91 ID:7Mzb9SFt0.net
W杯で引いて守ってもミドル打たれて終わるよ

109 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:08:42.34 ID:JmuMdD760.net
でもサウジはまったく怖くなかったわ

110 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:09:06.85 ID:ZuqaF40+0.net
>>108
吉田が顔面で止めるから大丈夫

111 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:09:11.84 ID:5H3wjYoK0.net
やったー やったー

112 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:09:16.39 ID:L5KUltRj0.net
今やってるオージーも糞だわ。イラン韓国が決勝確定じゃねーの。

113 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:09:40.69 ID:fC+0b9MZ0.net
防戦一方でカウンターすらできなかった

114 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:09:49.46 ID:ohp0N1rK0.net
>>3
ほんと、凄いキチガイだよね

115 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:10:10.79 ID:GbblJAfXO.net
ウズベキスタンとスコアレスドローで延長か
落ちたなあオーストラリア

116 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:10:14.67 ID:ZuqaF40+0.net
>>112
韓国なんて日本より得点力無いのにPKだけで優勝する気か

117 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:10:24.43 ID:hCQQyO6s0.net
>>83
そういう芸やで
ここでセルジオ叩いてる奴は術中にはまってるんだよw

118 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:10:25.98 ID:g+iALAL/0.net
><日本代表>サウジアラビア戦ボール保持率はわずか「23.7%」

まずアジア相手にこんなことして恥ずかしくないんかな
同レベルなら別にいいけど今後一切「優勝」とか偉そうに言わないでくれないかな
聞かされるのも迷惑なんで
あと南米選手権にどのツラ下げて出るんですかと言いたい

アジア相手に守ってどうするんですかね
時代逆行ですか
もうサッカー辞めたら?

119 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:10:31.47 ID:I5CGP6aT0.net
まあベトナムに負けるだろうな

120 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:11:06.35 ID:PUOtbFe00.net
トーナメントなんてこんなもんだろ
いまやってるウズベクと豪州も塩試合

121 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:11:15.88 ID:cm7gLav10.net
サウジは完璧に崩そうとしすぎだな
アレじゃ守備が強いとこからは点取れない

122 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:12:41.34 ID:GbblJAfXO.net
選手休ませたのに体重そうだったなあ
コンディション調整どうなってんだ
嫌がらせでもされてんのか

123 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:12:45.28 ID:L5KUltRj0.net
>>116
ソンフンミン次第だな。実際三試合目はソンフンミンの1pk奪取とアシストで中国粉砕したからな。
少なくともオージーよりは強いわ

124 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:13:40.92 ID:oaieKpjD0.net
あの内容を想定しておいてカウンターを仕込まないわけないんだよな
森保が無能か選手のクオリティが低すぎるのかどっちかだ
あんな糞面白くないサッカーしてたら人気だだ下がるぞ

125 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:14:00.12 ID:dFkA3cef0.net
>>103
欧州組って言っても4大リーグ所属少ないだろ

香川、本田、岡崎、長谷部その他固定メンバーだった頃より
だいぶショボイのは確かだ

126 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:14:01.97 ID:pXgnHiED0.net
セルジオって自分の批判で日本が強くなるとかいう世迷言本気で信じてんだろうか
機動隊に石投げて日本を改革するとか言ってた学生と変わらんな

127 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:15:02.71 ID:2RrMIQqC0.net
うるせーぞセル爺

ならてめーが監督をやれ

128 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:15:32.84 ID:TDBNlvZN0.net
気分悪いよ
もう南野は見たくない
こういう実力不足の点取り乞食は一番バランス崩す原因になる

129 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:15:39.11 ID:i57/MrR50.net
ワールドカップでもあんなんじゃ勝ち上がれないだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:15:57.52 ID:z5tkB/U30.net
ベルギーから2点リードした時点でやらなきゃいけないサッカーだったよな
でも、強豪から守り勝つなんて狡猾なサッカーは今の日本じゃ無理
今日のサウジ戦はおおいなる第一歩として捉えてやりゃいいだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:16:06.10 ID:BZb6TaiX0.net
セルジオにしては甘口だな

132 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:17:51.37 ID:L5KUltRj0.net
>>124
一応欧州組みだが、あいつらが上のリーグに行けない、レギュラーになれない理由でもある。
個でアピールしないといけないプレーばかりが染み付いてるように見える。

133 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:17:53.29 ID:f5Vyq5Da0.net
>>6
松木とゴン居れば不要だろ

134 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:18:27.99 ID:GbblJAfXO.net
柴崎 乾 スペイン
武藤 吉田 プレミア
大迫 原口 ドイツ
酒井宏 フランス

135 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:18:32.34 ID:uQxEhH1b0.net
ベトナムはヨルダン相手にボール支配して素晴らしいサッカーしてた強いチーム
アジア大会ではU21日本代表が4−1とチンチンされて負けた
その時の若い世代が中心のチーム
特に5番の左利きの選手は凄く良い
ベトナムならボーナスステージなんて言ってるセルジオはアジアカップ見てない

136 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:20:36.01 ID:i57/MrR50.net
森保で弱体化した。解任しろ。

137 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:20:36.47 ID:3rHCBdKl0.net
次はターンオーバーできるからラッキージャップ
イランはまあ無理だろう

138 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:20:59.17 ID:Xgfu/x4v0.net
内容なんて糞でも勝てばいいんだよ

139 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:21:05.09 ID:CowWMNJh0.net
>>7

ホラリラロー


>>1

140 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:21:16.80 ID:u3rNTIBg0.net
サウジが一昔前の日本を見ているようで感慨深かったな
そしてカウンターはもろに選手の質が出るね
単独で運べる交わせるねじ込める
そういうレベルがいないと計算立たないね

141 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:22:19.27 ID:27nZN7GD0.net
連携無さ過ぎて酷いわ。ポイチは攻撃戦術持ってないんか?ハリル並みに酷いぞ

142 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:22:57.11 ID:L5KUltRj0.net
>>134
肝心の攻撃タクトの柴崎がクラブで戦力外だからな。南野も連携取れないし。武藤なんて論外だわ。

143 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:22:57.91 ID:Tr3FAyka0.net
日本って相手が強くないと力発揮出来んの?
それとも普通に弱いんか

144 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:22:58.34 ID:NVaMoynN0.net
最近セルジオ越後と国沢光宏の区別がつかなくなってきた

145 :くろもん :2019/01/22(火) 01:23:12.13 ID:lrmozYpi0.net
レギュレーションが一緒なので、試合運びがW杯と同じになるのは当たり前だな。
むしろ「W杯でやれてなかったサッカーをやれた」だよなあ。
ベルギー戦の大失策を回避できたサッカー。

146 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:23:16.81 ID:GbblJAfXO.net
チームとして意識が統一されてないな
どんなサッカー目指すかも見えない
怪我人も多けりゃコンディションも悪い選手ばかり

147 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:23:33.34 ID:rOLELxX50.net
じじい夜更かしすんなよ

148 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:23:48.03 ID:pmMOCZoG0.net
格下に絶対に負けないって姿勢は次のベトナム戦に生きると思う

149 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:25:37.18 ID:XAoTF2060.net
クルピやオリヴェイラが
勝ってる時に時間を使うのが下手
もっと攻めるばかりでなく有意義に
時間を使わないと追いかける側は楽と
述べる一方このアホはアジア相手に
苦戦するようじゃ世界では勝てない
相手が弱すぎたとかほざいてたからな
全然変わらんな

150 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:27:00.08 ID:aSMEayLu0.net
ぶっちゃけペナ内で倒したら即PKに成りそうだからセーフティファーストなだけだったぞ

151 :sage:2019/01/22(火) 01:28:13.25 ID:3OuEgdn90.net
>>80
決定機は大量にあっただろ?
決定力が無かっただけで

152 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:28:20.88 ID:BZb6TaiX0.net
オージーPK戦かよ

153 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:29:15.77 ID:u9CFpm1/0.net
とにかく南野を外せ
こいつがいる時といない時じゃ全然違うだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:29:47.79 ID:OB6ngt9a0.net
>>106
すげー
レアルマドリードにいたんだ

155 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:29:59.63 ID:ewBJJ0jk0.net
豪州グダグダでpk戦かよw

156 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:30:05.29 ID:zJGROnNz0.net
北川をスタメンで使っていればこんな内容には・・・

157 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:30:27.26 ID:L5KUltRj0.net
森保自身がリスクを極端に恐がってるから戦術もこうなるんだろうな。
ウズベク戦は勝てたから官軍だが、基本的にチキン采配するのはチームとして伸びない。

158 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:32:04.05 ID:pmMOCZoG0.net
>>156
他にいねーのかよ

あんなんなら杉本、川又、鈴木、都倉とかの方がマシだろ

159 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:32:36.42 ID:ZuqaF40+0.net
豪州弱すぎ日本対イランが事実上の決勝戦だな

160 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:33:07.40 ID:TUJLbtUo0.net
日本でサッカー解説の仕事しているセル爺のレベル

161 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:33:09.63 ID:EJa1vsTk0.net
>>1











郎。

162 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:34:05.76 ID:+vuBCbGw0.net
勝ったのに浮かれてないおまいら見て安心したw
おやすみ

163 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:34:50.12 ID:aYKUdBaM0.net
世界のGKは成長しているな
アジアでさえ

164 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:34:54.23 ID:ZUfaCchI0.net
トップレベルでの団体スポーツでは
リーグ戦とトーナメント戦の戦い方はちがう。(勝ち進みたいのなら)

そんなことも知らんのかお前らは。

165 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:36:27.11 ID:anAWstel0.net
ファハドを恐れてDFラインは本当に低かったね

166 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:37:38.35 ID:rs/l9sEJ0.net
サウジあたりの実力の国とは本大会で普通にやるし

167 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:38:04.68 ID:aYKUdBaM0.net
支配率まじでやべーな
失うの早すぎひん?

168 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:40:04.61 ID:f4aXL5JY0.net
飛車角落としてるので、しょうがない
チームもまだ創成期

169 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:40:35.25 ID:Mc0u12Qs0.net
>>1
本当それ
アジアでこれは無いわ


試合終了
日本 1 ー 0 サウジアラビア
5 シュート数 15
23% ボール支配率 77%
197 パス数 655
60% パス成功率 85%
27 ファウル数 13

170 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:42:51.75 ID:GbblJAfXO.net
まあサウジアラビアもロシアワールドカップで勝利上げたチームだしな
そこまで格下に見るチームではないな

171 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:43:22.81 ID:6zfco7n30.net
さすがに俺らが見てるのと違うパラレルワールドの試合を解説してるんだよな?

172 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:44:13.97 ID:bk2zuVDG0.net
焼き豚イライラすんな

勝ったのは日本です
サウジは敗退

現実を受け入れろ

173 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:45:16.35 ID:C5+WziEd0.net
日本と相性最悪のブラジル相手でも23%とか無いぜ
ほんとどうなってんだ
いくら何でも酷すぎるだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:45:55.93 ID:pmMOCZoG0.net
>>170
エジプト戦はヤオやぞ

175 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:46:23.43 ID:pL6IAH0z0.net
バルサのようなポゼッションサッカーを目指したらJ3に降格かけたジェフみたいになるぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:47:14.56 ID:e7Zgmr3w0.net
久しぶりに試合中に寝た
風呂入ってちゃんと寝るわ

177 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:47:36.21 ID:TcsiT+aA0.net
勝ったからいいけど自分らのショボさに気付いてくれればいいわ

178 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:48:26.43 ID:uOpFIZf30.net
最終ラインのグダグダ感がひどかったな
ほんとアジアはレベルが低いんだなって

179 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:48:33.96 ID:ZJn9YSgS0.net
セルジオは評論家ではなくクレーマー、クレームつけるのが仕事

180 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:49:32.23 ID:C8niQi7o0.net
>>5
セルシオは高級車
セルジオは老朽者

181 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:49:39.84 ID:iurcH0sP0.net
豪もだけどGLはアイドリングってわけでもなかったね

182 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:50:03.59 ID:F/EiywUb0.net
奪ってから蹴り出すだけで本当に呆れた
カウンターのチャンスもパスミスばっかで何も出来てなかった

183 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:50:08.02 ID:chq/+tdM0.net
サウジはブラジル韓国ドイツイタリアベルギーと強豪相手にポゼッションではほぼ互角だからな
これらの国より2〜3段劣る日本がこの有様なのは仕方ない

184 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:50:32.91 ID:fWZxuJsa0.net
>>1 ベトナムに負けるようでは話にならないし、これは“ご褒美”だよ

また対戦相手を侮辱している

185 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:50:57.43 ID:8apWTHQW0.net
あまりにもゲームメイク力がない

これは2人どころか1人のチェックさえいなせないボールキープ力の攻撃的ボランチ「柴崎」が原因

ただでさえ少ないゲームメイク力が、「当ててしまえばなんとかなる大迫」と
「少しのスタート時間を与えるだけのパスを出すだけでなんとかしてまう中島」がいないことによって
なにもできなくなってしまった

柴崎には味方を有利にする「先のプレーを読んだパス」「前を向いてプレーできるパス」ができない
昔のガンバ遠藤には遠く及ばず、青山にも全然届いていない

186 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:51:19.77 ID:bWEDF7jR0.net
勝ったんだからいいんじゃないの
どんな戦い方でもいいから優勝して欲しい

187 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:52:16.78 ID:P2WNW6b20.net
意味わからん
オーストラリアとウズベキスタン見てたが、日本は別格と改めて思ったぞ
サウジにボール持たせてきちんとゾーンで跳ね返してた
消耗は戦い方が原因でなく気候と日照の問題
むしろウズベキスタン戦でターンオーバーできたから戦えたし、うまく90分で終わらせたと言える
いったい何を見てるのだこの爺は?

188 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:53:03.69 ID:THZNR+dI0.net
>>23
先にあの審判に適応したのは日本(武藤以外)に見えた
サウジの方がイラついてた

189 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:55:44.81 ID:g+iALAL/0.net
:g+iALAL/0柴崎のことだけど
少なくとも防戦一方になった原因はボランチにもあるよな
自分はそれを言いたいだけ
今日の防戦一方の原因に柴崎は全く関係ない、は無理がある

190 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:56:50.76 ID:GbblJAfXO.net
中島がいないのがここまで影響大きいとは

191 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:57:08.27 ID:vsZkxCm30.net
NMDなんて持ち上げているが、結局大迫ありきなんだよね
ロシアW杯の予選の頃からそう
まあリードしたから守る気持ちが多くなった面もあるが…

192 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:57:16.54 ID:jGgcDLUq0.net
NMDとか三銃士とか浮かれてたのが遠い昔の話のようだなw

193 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:57:22.90 ID:pmMOCZoG0.net
防戦一方の原因は南野
まるで使えない
ただ弱いシュートを打つだけ
それができないと中途半端なプレイに終始
マジでいらんあと北川も

194 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:57:35.00 ID:V4zudwlR0.net
スタメンにゲームメーカーが居ないから
一旦押し込まれると中々盛り返せない
歴代代表だとヤット、香川、乾、中島あたりが該当のタイプ
これが誰も居ない上に強引に収められる本田大迫タイプも居ないから
一旦押し込まれるとサンドバッグになりがち
他に居ない以上は状態の悪さに目をつぶって乾を起用すべきだと思うがなあ

195 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:58:06.15 ID:ARgEU6jy0.net
セルジオだいぶ言い口がマイルドになってる。こういう時はホントに代表がまずい時なんだよな。間違いなく代表は弱体化してるわ

196 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 01:58:45.44 ID:GbblJAfXO.net
周りを活かすタイプではないな南野
活かされてアタック仕掛けるタイプ

197 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:00:11.51 ID:rZKCMey90.net
南野は信頼を完全に失ったな
3試合連続でなんにもできてない
北川以下だよ
堂安武藤は点は取ったからな

198 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:00:13.37 ID:4Q6cxHKM0.net
>>1
こいつが監督してたら5‐0で負けてるなwww
ほんとに老害
あの審判のこととか何も考えないんだなw

199 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:01:14.52 ID:FMGLQiZO0.net
あれだけ攻められて無失点に抑えたのは賞賛に値すると思う
細かいミスはあったにせよ、ここのところは初戦の頃と比べると仕上がってきてるな
しかし1点取ったとはいえ大迫も中島もいない攻撃陣は頼りないな

>>180
スペイン語圏の選手だとSergioって名前の選手はけっこういるよな
但し、セルヒオと読むけれど

200 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:02:07.27 ID:XDIWyZAk0.net
>>169
酷すぎるな
韓国にフルボッコ負けするわ

201 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:02:38.13 ID:jGgcDLUq0.net
武藤も南野も判断悪いからコネさせたら100%チャンスを潰すね
大迫中島の両軸あってこそだった

202 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:02:42.14 ID:u9CFpm1/0.net
>>193
弱いシュートどころじゃない
全てのトラップでモタつく

あれはカテゴリーが違うチームに来た下手糞によくあるプレー
代表レベルじゃないんだよ
電通枠だろ

203 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:02:51.53 ID:g+iALAL/0.net
一応訂正w
柴崎のことだけど
少なくとも防戦一方になった原因はボランチにもあるよな
自分はそれを言いたいだけ
今日の防戦一方の原因に柴崎は全く関係ない、は無理がある

204 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:03:53.59 ID:iM7uH13k0.net
結果が全てだけ弱いよなこのチーム
中島大迫いないと前線はこんなもんになるんかと

205 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:04:20.38 ID:8MYm8uKA0.net
はぁー
素人のごちゃんねらーと何ら差がない感想文だねぇ
もう引退したら?おじいちゃん

206 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:04:32.80 ID:GbblJAfXO.net
武藤と南野ってサッカーIQが低いというかチームや攻撃を組み立てられる選手ではないな
使われて活きるタイプ
やはり組み合わせが悪いんだよなあ

207 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:05:26.16 ID:EFSaG6nx0.net
>>1
負けたら全て終わるからそれでいいんだよ
次ベトナムだしね

208 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:05:52.71 ID:rE1Ja6Ir0.net
カウンターらしいのもほとんど無くて、防戦一方、。
これ単に弱いだけじゃないか。
さすがに内容が酷過ぎ。

209 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:06:42.82 ID:NtLwRt6g0.net
一昔前の日本代表みたいだったなサウジ

210 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:07:14.95 ID:LAQl/SIY0.net
良く日本にありがちの
後ろが前を信用できなくなるパターンだな
今回はサイドも守りに入ったから
真ん中二人な

211 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:07:18.42 ID:iM7uH13k0.net
チャンスは何回かあったけど
パスミス連携ミスで終わってたもんな
シュートにすらいけなかった
Bチームの方が攻撃陣はいいんじゃないかな

212 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:08:07.72 ID:QULprkuC0.net
今日みたいなサッカー見ちゃうと中島の抜けた穴はデカイのかと思った

213 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:08:28.42 ID:HDipi/6d0.net
>>183
我が日本はけちょんけちょんにチンチンにされたのに韓国は互角のポゼッションで凄いな・・・羨ましい

214 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:10:31.38 ID:1Y1/39ju0.net
>>10
まあ知らない人にはわからんだろうが
セルジオはめちゃめちゃ上手かった
生で見てびっくりしたわ

215 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:10:47.67 ID:a+WmhmPg0.net
ヨーロッパ組て言うけど
それぞれのリーグで中位下位のチームにしか所属できないから
いつもやってるプレーってのがドン引きカウンターだもん
しょうがないんじゃね?

216 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:10:50.30 ID:u3rNTIBg0.net
けが人の問題が一番なんだろうけど
どんどん森保監督が当初作ろうとしていたチームスタイルから離れていくねw
そんな中でもその都度こだわり捨てて勝ち抜いてるのは見事

217 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:11:00.10 ID:XrAeHdUF0.net
試合全く面白くなかった
勝つためにはこんなもんなんかね

218 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:12:01.89 ID:jGgcDLUq0.net
>>213
韓国が枠内シュート0だった試合かw

219 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:12:04.97 ID:sCMzF7BO0.net
サウジ全く怖くない
審判が怖い

220 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:12:10.09 ID:wRvnhFkq0.net
>>19
別もんの話を今してどうする? アジアカップなんざ、負けても構わん。
怪我なく若手が経験積めりゃいいだけの大会だろ

221 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:13:01.95 ID:MJxgXLaL0.net
まさかベトナムに負けないよなぁ それだけが心配

222 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:13:18.37 ID:rE1Ja6Ir0.net
問題はカウンターと呼べるような攻撃が全く無かったから、その、、、、。
ただの弱いチームだったという。

223 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:14:11.04 ID:g+iALAL/0.net
>>207
若手のアジア大会だったらいざ知らず
A代表の公式戦でベトナムに負けることは許されないしな

224 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:15:03.98 ID:Q067bTXY0.net
早めに先制したしおまけにトーナメントだから
無理に攻めなかっただけのこと

225 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:15:37.73 ID:+zlTizmK0.net
香川 本田 長谷部が居て試合を支配してた日本はもう居ないんだ
必死に守ってセットプレーで何とか勝てればラッキー
これからは韓国やイランやオージー相手にもそういう戦いになる。

226 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:16:08.11 ID:pmMOCZoG0.net
>>221
その心配は恐らく当たるよ

勝って当然というプレッシャーほどキツイものはないしな

227 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:16:43.00 ID:Zrj1jn8s0.net
毎回セットプレーで点とるしかないな
どんなサッカーやるにしろ柴崎はいらん
あそこまでマークつくべき選手を見つけるの下手な選手は珍しい

228 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:16:56.89 ID:dQ3RGdMK0.net
親善試合は内容を本番は結果をだと思う

229 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:16:59.58 ID:vvJ1SkIe0.net
南野と堂安あんなに持ち上げられたのにとんでもない凡人じゃねーか
香川本田時代の方がぜんぜん強かったな

230 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:17:53.66 ID:LAQl/SIY0.net
森保だったら
確実にベトナムにも70%ポゼッションされる
負けるのは無いと思うけど
それでいいのかって試合にはなる

231 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:18:04.07 ID:HN0JPYOD0.net
勝てばよかろうなのだ
まぁこれで勝てなかったのがハリルサッカー

232 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:18:31.15 ID:Q067bTXY0.net
>>222
前線の連携が乏しかった
武藤はエゴが強すぎるのと南野はスタミナがなさ過ぎ

大迫か中島がいればタメもできて守備もうんと楽になる

233 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:18:32.31 ID:pmMOCZoG0.net
20歳の二人はゴール決めたのに期待のエースが0点というw

234 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:18:58.10 ID:EcY6fGJq0.net
サウジは優勝してもおかしくない位に強かったけど
日本はそんなピンチなかった
逆にカウンターの精度がよければ日本が2-0くらいで勝てた

235 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:19:53.28 ID:vsZkxCm30.net
あれだけ防戦一方だったら疲れてボール取ってもカウンターも覚束なくなるわ
リードしてるからか3人くらいでしか攻めなかったし
でもちょっとは自分たちの時間を作れよ。特に後半はひどかったw

236 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:20:04.83 ID:TUAqjsgL0.net
段階的に損切りして相手に保持されるのは氏ショーがないといってた
カウンターが機能しなかったのがダメだったな

スパサカで岩政がいってた

237 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:20:14.74 ID:Q067bTXY0.net
>>229
本田はいま呼んでも十分エース格の働きをしてくれるよ

238 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:21:29.85 ID:4ib4dnI60.net
>>21
攻撃がうまくいかなくなってるのは、これが原因かもしれないね。

239 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:21:34.35 ID:hBBT3phL0.net
ベルギー戦のこと、もう忘れてるよな・・・

背の高い相手に防戦一方でごり押されたらベルギー戦の二の舞

240 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:22:19.08 ID:qZD/3Q4w0.net
プレスはハマらないセカンドボールは拾えない獲ったボールは繋げないと最低の内容だったな。

南野柴崎が原因なんだけどね

241 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:22:35.64 ID:rWYeC4kw0.net
調べてみると前回、前々回のアジアカップの決勝トーナメントで
90分内で1点とって1−0で終わった試合が一つもないんだな
最小限の1点のリードを保って勝ちきるというイタリア的な
戦い方ができたのは経験や効率の高まりあってこそなんだろうな

242 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:22:46.91 ID:rZKCMey90.net
堂安は初戦の決勝点取ったし守備に走り回ってたから若さのある原口と思えばいい

武藤も前の試合で点は取った

南野は全く通用してないくせにエゴ全開だからな
こいつのエゴが原因で負けても不思議じゃない

243 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:22:59.59 ID:jbKeidkl0.net
圧倒的にボールを保持され防戦一方
ゴール前では全員が体を投げ出してシュートを防ぐ
まさに弱小国のサッカーだったな

244 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:24:10.31 ID:sMVLhvUj0.net
WCの予行演習はアジア相手でしか出来ない
日本が欧州や南米に所属してるなら話は違うけどな・・セルジオ

245 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:25:00.66 ID:eEzQL9YZ0.net
セルジオはテレビでも全く見なくなったな
辛口おじさんが本当に嫌われ者になっちまった

246 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:25:23.65 ID:WNfgU2L00.net
???「ボールもたせてるだけでこういうの狙ってるのが日本のスタイルなんです!!!!」

247 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:26:19.49 ID:8hp7OSt50.net
>>245
普通に他の試合解説してるぞ

248 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:27:38.09 ID:sMVLhvUj0.net
>>245
昔ならセルジオの辛口が通の考えだと思えたんだろうが
今はもうただのキャラ作りだとバレてしまった

249 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:28:30.40 ID:+zlTizmK0.net
日本はランキング150位ぐらいなんだよって言っても
知らない人なら信じてただろうな
キルギスキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

250 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:29:29.39 ID:xOC/5Jv90.net
暑いところでやってるの忘れてないか。消耗戦だから塩試合が多くなるし、
暑いのに慣れてるチームが有利だよ。

251 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:30:16.29 ID:Zrj1jn8s0.net
>>240
前半は南野も守備は頑張ってたよ
とにかく寄せまくって中盤の守備ってのをちゃんとやってた
だが後半開始から完全に寄せること放棄してた
中盤のブロック崩壊で最終ラインで防戦一方
柴崎はもう論外だ

252 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:30:53.48 ID:iM7uH13k0.net
まあオージーもあんな試合してるしなぁ

253 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:31:08.17 ID:V4zudwlR0.net
パサーとゲームメーカーは違う
柴崎は万全だったとしてもパサーだからな
短いパスを繋ぎながら相手が崩れる、仕掛けるタイミングを測るプレーは出来ない
南野がそもそも受け手として下手なのもあってゲームメーカー不在が目立ってる

254 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:31:57.36 ID:ZMCENz450.net
ディフェンスラインの上げ下げにボランチと中盤の選手が吸収されてるから、パスコースが無くなり、プレスされるか前に蹴り出すしか無かった。
柴崎はディフェンスではかなりスペースを消して献身的な動き。8番の原田かな?前半かなりディフェンスもオフェンス切り替え時のポジショニング悪いのが目立った。チーム戦術でのポゼッションの悪さなんで全体の足並み意思を揃えれば大丈夫でしょ。

ベトナムの次から面白くなるでしょ!

255 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:31:58.45 ID:FMGLQiZO0.net
>>215
南野はオーストリアで1位のクラブにいるぞ
但し、今回はそれが悪い意味で出てしまってるようにも思える
そういうクラブだとアシストする選手がいるからな

バイエルンのエースもポーランド代表では何も出来ずブチ切れていた
後でチーム批判のつもりはなかったと言ってるがあれがチーム批判でなくて何なのかとw

256 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:32:37.34 ID:PGd1UwZw0.net
今回盛り上がってないなwwwまあ相手雑魚しかいないアジアやからな当然か
価値なし廃止して
ユーロに参加しろよww

257 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:34:31.16 ID:PmUCfVA70.net
今回は本当にひどい

258 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:34:38.22 ID:E9KfcYJh0.net
何となく見てたけどポゼッション23%ってやばいな。
アジア相手にこんな試合かつてあっただろうか。
でもこういう試合もできるってことだな。

259 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:34:50.83 ID:l7Exu5uB0.net
こいつなんなん?

260 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:35:10.06 ID:fP2wqNDq0.net
アジアレベル相手にこんな糞サッカーみたくない
お前らはどうなんだ

261 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:35:35.96 ID:ZICic+TF0.net
セル塩がちょっと優しくて冷静なのが草
つまり今の日本がほんとにやばいってことじゃないかな

262 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/01/22(火) 02:35:43.00 ID:McyrA/cY0.net
 

 さすがに見るとこ見てるな www
 守備の異常な堅さに同じ事思ってたわ。

 

263 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:35:45.39 ID:JXt2vq6a0.net
>>81
ところがどっこい大違い
ま、たしかに大迫もいなければあかんけどな

264 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:36:03.46 ID:LAQl/SIY0.net
>>258
これを守り切ったとは言ったら駄目だよな

265 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:36:45.81 ID:f5Vyq5Da0.net
相手はポゼッション高いからセカンドボール拾ってから前に押し上げが出来なかった

266 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:36:51.38 ID:ev7ZDIKX0.net
まぁさすがにあの試合を擁護するのは無理があるわ
きちんと相手を封殺してカウンターで好機を作ってたのならまだしも
普通に守備崩されてなんとか最後の線で相手にも助けられて踏みとどまっただけ
攻撃はセットプレーで一点取った以外は文字通り何も出来ず
勝ったのは運が良かっただけ
見事なウノゼロ!とか通ぶってる奴はただのバカ
そういうのは次やっても戦術とメンツが同じだったら再現性が高い場合に言うんだよ

267 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:36:51.75 ID:daZs66EC0.net
よくいる悲観主義者みたくベトナムに負けそうってほざくかと思ったら
ちゃんと実力差は明白でご褒美とまで冷静に言ったのは意外だった

268 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:37:02.92 ID:ZICic+TF0.net
>>254
なんでその知識でそんなに偉そうに語れるんだよ

269 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:37:52.81 ID:ZMCENz450.net
盛り上がるのはいつも準決からでしょ?

伊藤は気が弱い感じするなぁ、前回の試合もシュート打てる場面でパスしたり、2回外しても打てる時に打てよ!って思ったわ。今回は後半サイドでボールキープの役割なのにあまり出来ず、中に切り込む場面も見られたし、伊藤クレバーに頑張れ!!!

270 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:38:27.21 ID:xOC/5Jv90.net
そもそもサウジはW杯出場国だし、相手の有利な暑い場所なんだから、勝てばいいの。

271 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:38:45.10 ID:Teg6AYvv0.net
どうせ何をやってもケチつけてくるから
この爺さんはw

272 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:38:52.19 ID:E2z2HEDR0.net
W杯の解説をアジア杯でやってしまった

273 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:38:58.15 ID:g+iALAL/0.net
グループリーグの1戦目は相手を舐めてギリギリだったよな

274 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:39:20.06 ID:bbSNChC+0.net
意図的にやってるならこの段階で先を見据えた堅守速攻は○

失点0は褒めてあげないと!

275 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:40:03.01 ID:pmMOCZoG0.net
>>267
俺はそう思えんな
サウジみたいにボールコネコネしてくれた方が守備に戻る時間あってやりやすい
ベトナムはそういう小細工なくフィニッシュ来るからむしろ怖い

276 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:40:05.72 ID:3x0XKNQo0.net
このジジイ早く死なねーかな

277 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:40:28.59 ID:fP2wqNDq0.net
ベトナムに負けて敗退してくれたらおもろー

278 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:40:32.99 ID:GsQyQ1OL0.net
先を見据えた堅守速攻って前後の文脈がつながってなくね?

279 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:40:45.60 ID:97PgwXOE0.net
ウルグアイに勝っちゃったのがこのチームを狂わせたよなあ。南野も元々期待されるほどの力はなかったが。中島いると違ってたのかなぁ。

280 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:42:09.73 ID:Zrj1jn8s0.net
>>270
今の時期の中東は暑くない
むしろ過ごしやすい気温
4月〜10月が30度越えの地獄

281 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:42:52.49 ID:cPmg4m560.net
>>279
中島はキッチリ潰れてくれるから
いるといないでは全く違う

282 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:43:31.24 ID:cPmg4m560.net
>>280
夜は超最高なんだよね

283 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:44:08.32 ID:ZMCENz450.net
サウジアラビアは何気に強いぞ?

吉田キャプがビビり過ぎて安パイに安パイにボールを処理してたのは、堅実だけど相手に必ず渡るから修正して欲しいぞ。

284 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:44:32.31 ID:0KmXKtyD0.net
もう相手にされなくなってよな

285 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:45:01.88 ID:QRzCvq4J0.net
同点に追い付かれたとして、スイッチが入るのかねぇ?
今のとこ、何となく勝ってる強さがあるのかも知れんが、どうか?
これからの相手、特にイランだね、まずは。

286 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:45:59.73 ID:fP2wqNDq0.net
ベトナムとヨルダンの試合みたけど
ベトナムは細くてチビしかいなかったよ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:46:13.64 ID:Bzie7/VZ0.net
桜女学園卒はマジゴミしかいないわ

288 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:47:25.09 ID:ZMCENz450.net
フローニンゲンのシュート見たかったわ!

289 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:48:47.88 ID:ARgEU6jy0.net
これでチャンス何回も作って1-0ならいいけど、日本もほとんどチャンスなく1-0だから問題だよな。やっとこさ勝ったようにしか見えないわ。明らかに弱体化してる。

290 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:49:26.09 ID:3AjK7LaK0.net
結果的にはよくてもその内容を精査すれば、日本がアジアで楽に上がれた大会なんて一つもない。
ベトナムをなめない方がいい。そうやって格下に見ていた相手に日本は何度も苦戦し、時には苦杯をなめてきた歴史がある。

291 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:49:50.04 ID:8MYm8uKA0.net
ベトナムなんか見ても仕方ないじゃん
明らかに下だから
我々はコパアメリカに招待されとんねん
どんだけ下見てヒイヒイするんや

292 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:50:11.43 ID:ZMCENz450.net
トーナメント戦用の戦術なんかなぁ

負けたら終わりなんで失点を気にしたのかな?(希望的観測

293 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:50:48.77 ID:pNn/J+mu0.net
どんなにセルジオを唸らせるプレイをしようが
負けるより勝つほうが遥かに良い

294 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:51:06.62 ID:beZzOr930.net
今回はまだベトナム相手に勝ち見込めるでしょ
負けたら笑うけど

295 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:52:10.38 ID:3uF1UYvU0.net
2点くらい決められててもおかしくなかった
一方日本は追加点のチャンスはほとんどなかったな
相手のアジアレベルの決定力のなさに救われたわ

296 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:52:11.98 ID:2ffCNChO0.net
>>289
チャンスは数度あったぞ
南野がハンド取られたのとか
武藤がもたついてコーナーになったのとか
カウンターの精度次第

297 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:53:16.08 ID:gZoSGH/b0.net
日本語が分かる監督になると、セルジオはあまり口撃しなくなる

298 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:53:38.97 ID:beZzOr930.net
>>291
残念ながら差はさほど無いかと・・・
確実に縮まってる
てか広がる要素見当たらんし

299 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:54:01.33 ID:KGSQvGfA0.net
もうハリーとセルジオはただ喋ってるだけの感覚でしかないから、何をほざこうが何とも思わんww

300 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:54:36.74 ID:tLDoHFG00.net
堂安が意外と周りと連携が取れないことが見えてきた

301 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 02:55:25.59 ID:ZMCENz450.net
ビルドアップ出来なかったのはやっぱり攻守の切り替え時のパスコースが無かったからだと思いますよ。

302 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:00:08.03 ID:g0bTsD8z0.net
失点しなきゃ負けないからね
攻撃すると前線、中盤、DFの間にスペースが出来カウンター食らいやすい
先制したなら無理に攻めず今日みたいな展開にすれば失点のリスクはグッと減る
ま、見てる方は退屈だがな
逆にカウンター仕掛けてもう一点取れたら理想的
ベルギー戦の2-0になった時にやってみたかった
ただ世界相手に通用するかどうか

303 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:00:35.40 ID:4aXs/C6+0.net
なんだよジジィ甘口だな
それだけちょっとヤバいのか?

304 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:00:47.06 ID:TlRmJXf60.net
早い時間に先制して、そのまま1−0のリードを守り90分で勝利ってなかなか成熟した戦いができたと思うけどね
これまでの日本になかった成熟ぶり
中東だし、日程もあるし、決勝T一回戦ってこと考えたらね
 

305 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:00:47.66 ID:lGtFmp4D0.net
ベトナム相手に今日と同じ試合をすれば本物

306 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:02:04.40 ID:TUJLbtUo0.net
負けたらガタガタ文句言うくせに

307 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:02:18.93 ID:076/KvMV0.net
ウルグアイ代表かと思うほどラインだだ下がりのシュートブロック守備
日本代表にスアレスカバーニはいないからクソ試合になるわな

308 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/01/22(火) 03:03:50.38 ID:McyrA/cY0.net
 

  中島ぁぁぁぁぁぁぁ COME BACK !!

 

309 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:04:21.23 ID:ZMCENz450.net
セルジオさんはいつだって喝しかくれないんですよ。

まぁトーナメント用での戦いが出来る様になったと、このサウジアラビア戦で総てを出した訳ではないと、まだまだ行けるぜ日本って感じかな、ベトナムには勝って、そっから報道も増えて盛り上がるでしょ。

310 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:04:30.10 ID:TlRmJXf60.net
ブロックがしっかり機能してて、完全に裏を取られたり枠内にシュート打ち込まれることもなかった

非常に安定した守備でサウジを苛立たせた

311 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:07:53.41 ID:TlRmJXf60.net
ラインを引いたのは正解。サウジ攻撃陣の突破するスペースを消した
中央を絞ってことごとくブロックし危険なコースに打たせなかった
権田が横っとびするようなセーブも殆ど無い
1点守り切るというのは会心の勝利

312 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:09:03.94 ID:TlRmJXf60.net
一点取って鍵かけるなんて
なかなか小憎らしいアズーリのような戦いぶりよ
あっぱれだ

313 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:09:54.00 ID:8e1jNl1u0.net
今日の内容は文句付けようのない完勝だったが

314 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:11:11.95 ID:DqXxPMvq0.net
>>169
観ていないけれど、

想像以上にヒドかったんだな。

>>1

315 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:13:02.39 ID:14gjbD8O0.net
次は中2日だから省エネで戦ったのが正解
セルジオはブラジル戻れや

316 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:13:45.45 ID:bHaUnq/W0.net
あんなのアンチサッカーいわれてる引きこもりやんか
さすがポーランド戦で負けてるのにひきこもってパス回ししてただけのことはあるわ
アジア相手に何びびっとんねん

317 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:13:59.47 ID:DqXxPMvq0.net
>>289
原口入れるとこうなるってハッキリした。

俺が俺がでスペースを潰す。

アタマ悪いから。

318 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:14:32.04 ID:ARgEU6jy0.net
何でそんなポジティブなんだよwサッカー協会の人間がお仕事書き込みか?相手サウジだぞ。サウジ相手にこんな試合しなくても、正面から打ち合って3-1ぐらいで勝てよって話

まだ勝ててるうちはいいけど、負けたら何も残らない内容だよな。遠くない未来に負けるだろうね

319 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:14:57.43 ID:mBRG0v10O.net
戦争でアメリカに勝った国だから油断するな

320 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:15:05.46 ID:+BPAk/7F0.net
そういう戦い方もありやろ

321 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:15:53.38 ID:ZMCENz450.net
え?サウジアラビアは何気に強い国だよ??

322 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:16:07.63 ID:14gjbD8O0.net
セルジオはトーナメント戦すら出たことない

323 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:16:20.46 ID:GsQyQ1OL0.net
>>319
アメリカだけでなく中国やチンギスハンにも勝った
戦争の達人国家だからなあw

324 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:17:35.91 ID:PsxR/Oa10.net
>>316
引きこもり乙

325 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:17:50.01 ID:beZzOr930.net
ベトナム、タイ、マレーシア辺りの中からどこか一つは次回W杯に初出場する予感

326 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:18:46.74 ID:kHPlj9BL0.net
>>14
原口に比べたら乾の方がよっぽどゴミだわ

327 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:18:49.40 ID:beZzOr930.net
>>323
フランスの植民地だった気が・・・

328 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:18:56.11 ID:4Nfvtetw0.net
まあ勝ててよかった

329 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:18:59.27 ID:tl0KMy0g0.net
不安視するのはわかる
ただ一部ツイートで見られるような解任論やあまりに悲観的すぎる意見は意味不明
勝ったんだから

330 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:19:07.26 ID:GsQyQ1OL0.net
>>325
そりゃ枠がガバガバやからなあ

331 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:19:10.92 ID:8e1jNl1u0.net
同じ日程、気象条件、ジャッジでやったらほとんどのチームがキレて自滅してるだろうね

332 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:19:37.72 ID:GsQyQ1OL0.net
>>327
それ忘れてたw

333 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:19:56.84 ID:gZoSGH/b0.net
レベル低すぎ
こんなもん地上波で流すなよ恥ずかしい
マゾかよお前ら

334 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:21:19.76 ID:9C4BTm/B0.net
0-0で後半入ってどうやって
点取りに行くのか見たかったけど
まあ相手が弱いからしょうがない

335 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:21:26.11 ID:2ffCNChO0.net
>>313
カウンターの精度には文句つけたい

336 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:22:10.97 ID:5uVOJIb40.net
日本の弱点である守備強くしてくには泥試合こなしてくのが1番なんだが
肝心の守備陣がW杯本番までに入れ替わって今のアジア杯のDF陣吉田冨安以外消えてそうなのがな

337 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:22:51.44 ID:4Kv2DZSP0.net
西野×岡田の対談で岡田がアジア杯は圧勝とか言って、西野に懸ける?なんて言ってたけど、岡田苦笑いしとるやろなw
オマーン戦は審判に助けられ、サウジ戦は糞審判抜きにしても酷い試合内容だったよw

338 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:23:59.30 ID:GXXqaUcM0.net
ワールドカップの戦い方だのベルギー戦がどうだのこうだの言うのはベルギーからもW杯の競合からも点取れるサッカーやってから

339 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:24:43.84 ID:XDIWyZAk0.net
>>325
そりゃ現実的にベトナムとかベスト8に入ってる訳だからな……

アジアのレベル低すぎて草も生えない

340 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:25:57.20 ID:D6Pu00bi0.net
セルジオの苦言芸も苦しくなってきたな
大会は勝つこと最優先だろうが

341 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:26:21.40 ID:beZzOr930.net
>>330
そのガバガバの中にどさくさ紛れで日本も入って欲しい
代表がW杯出れなくなった時点で日本のサッカー終わりだからね
結構切実な状況な気がする

342 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:27:45.61 ID:zfo8sJ380.net
こいつ早よブラジル帰れば良いのに
寄生虫みたいに日本に寄生すんな

343 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:28:05.24 ID:f2VZZM1G0.net
防戦一方でも点奪われなかったんだからいいんじゃね

344 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:28:11.60 ID:beZzOr930.net
>>339
そのベトナムにもし負けたらお通夜だな・・・
マジで今の日本代表なら食われる気がしてならないよ

345 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:28:29.76 ID:GdHDbaSw0.net
審判に合わせてあのサッカーになったとも言える
カウンターでもう1点取れてれば完勝といえるし
サウジ全然大した事なかったな

346 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:29:06.05 ID:8e1jNl1u0.net
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?264684-264684-fl
酒井によると想定通りだったようだし今日の1-0はデカイよ

347 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:29:06.86 ID:bHaUnq/W0.net
マイアミの奇跡をアジアカップで見るとは思わなかった

348 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:29:07.24 ID:OhcFFVfF0.net
W杯とは別のサッカーをどんだけ完璧にしても特に意味も無いか、「これでW杯も行ける」になるだけだしなあ

349 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:31:08.89 ID:FbmRzXZK0.net
ベトナムに負けるって事は考えにくいからベスト4は確定に近いか

準決勝でイラン
決勝で韓国

とか順当に行くと?

350 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:31:39.34 ID:cPmg4m560.net
>>339
つか、ベトナム馬鹿にすんなよ
成長してるんだぜ

351 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:31:42.58 ID:YafflCDD0.net
今日の試合はドリブルで一人二人剥がせる選手がいれば
あんな守って適当に蹴るだけの防戦一方じゃなくて
カウンターも出来ただろうな
中島ができたかは知らんが、少なくとも同安や南野、原口には無理だった

352 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:31:44.57 ID:iH/FlMJH0.net
ワールドカップにはあんな審判はほぼいないんだからいつもの老人の妄想

353 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:32:20.23 ID:D6Pu00bi0.net
解説者なら森保の交代の遅さを指摘してほしいもんだわ
押し込まれてるのにFW変えないからどうにもならなかったのが原因だろ

354 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:33:28.15 ID:TFdtSZm20.net
カウンターするには前の人数足りてないしゴールまでの距離が長すぎたな
まあサウジは弱いからゴールが枠に飛ばないし日本が負けるような相手ではなかったのは確か
スコア以上に実力差があったな

355 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:33:41.00 ID:ZMCENz450.net
またベトナム戦では6人ぐらい替えて出て欲しいな!! サブの燻りのほうがモチベ高くて集中して仕事しそうだし!

356 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:34:45.09 ID:P30U/7HT0.net
防戦一方でカウンターも下手だからサンドバック状態だったな
ボールを奪っても繋げられないキープ出来ないでほんと酷かった
サウジの決定力のなさに助けられただけ

357 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:35:51.20 ID:6Ai3zePZ0.net
前回優勝の時は半分死にそうになりながら勝ち上がったんだよな
とにかく優勝してくれりゃどんな内容でもいいわ

358 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:36:17.67 ID:TFdtSZm20.net
ベトナム戦のボランチどうすんだろ?遠藤と柴崎をフルで使うのはキツイわ
中二日は絶対ターンオーバーしたほうがいいけどな

359 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:36:19.29 ID:tl0KMy0g0.net
試合前 シュミットダニエル出せとか言ってたにわかいたけど、本気だったのかな。
あいつ過大評価でしょ、普段からJみてりゃわかる。

360 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:36:27.04 ID:ZMCENz450.net
ゴン中山とキングカズはサッカー理論や戦術が皆無で有名だ。

解説にはサッカー詳しい小柳ルミ子かJOYでも呼んで欲しいよ。

361 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:39:53.63 ID:8kPYupTWb
サッカーは見てるのが一番楽しいよな

362 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:37:21.38 ID:Hznz5UXI0.net
>>357
一部は勝ったのに森保解任しろと言ってる

363 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:37:37.69 ID:beZzOr930.net
>>350
うん、数年前は草サッカーみたいな点差で日本が勝ててた国だけど今は3点取る姿が想像し難い
余裕ぶっこいてるとマジで食われそうで怖いわ

364 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:37:55.37 ID:VCANzjyc0.net
>>41
試合みてなさそう

365 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:38:54.40 ID:alaNzwje0.net
いやブラジル相手でもこんな極端なことにはならない
意図をもってやったんでしょ

366 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:39:08.12 ID:4Kv2DZSP0.net
アジア杯ベスト4なら解任でいいよ。

367 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:39:10.21 ID:UB0XRizj0.net
ワールドカップのサッカーやっちゃったね

じゃあしない

ワールドカップでやらないサッカーして意味あるのかな

以下ループ

368 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:40:18.95 ID:ZMCENz450.net
8人ぐらい替えてもベトナムなら遜色無く戦えるのが、今の日本代表かな!!

やっぱ長谷部も残って育成してから代表降りたほうが良かったと思うよ!

369 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:41:18.12 ID:Q7zTiVi20.net
>>367
勝って批判、負けて称賛
日本人の特性
特に最近は顕著、馬鹿でもネットできるようになってしまったから

370 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:41:39.91 ID:8MYm8uKA0.net
ベトナムはスズキカップ優勝して乗ってるからな
監督が韓国人だから日本人相手にラフプレーを仕掛けてくる可能性がある
大事な選手は使えないね

371 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:43:07.80 ID:Q7zTiVi20.net
>>370
大迫とか怪我させられそう
武藤あたりなら怪我してもいいや

372 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:44:09.69 ID:ZMCENz450.net
ベトナムは親日でいい国なのに、韓国人が監督なのか!?

まぁ余裕だと思いますが

373 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:46:03.74 ID:beZzOr930.net
>>369
W杯は日本人が嫌う勝ち方したから批判されただけかと
サッカー日本代表を支えてるのはしょせんニワカだからね
俺を含めた

374 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:47:47.82 ID:fbaf5/6X0.net
アジアのレベルが昔と今じゃ雲泥の差だよ
セルジオは相変わらずアジアレベルが世界と開きがあるという思い込みが激しい
今のアジアはそんなに世界と差がない

375 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:49:47.60 ID:kHxd99L40.net
>>373
まぁな
ガチは欧州サッカー、Jも含めてみてるからな。
権田についてもJでは明らかに良い。
ニワカはアジアカップ初戦の権田しか知らないからシュミットダニエル!シュミットダニエル!と連呼するしかできてないね。

376 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:50:23.77 ID:IUgcSkrE0.net
>>52
日本がフィジカルで勝てる数少ない相手だぞ
極端な話前線に身長の高い選手そろえて縦ポンで勝てる
日本は長身FW少ないけどなw

377 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:50:53.86 ID:NJcL+7gN0.net
>>374
まだまだ差はあるよ
虐殺から試合になっただけ

378 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:51:01.68 ID:FakZ1t3i0.net
>>374
少なくとも現状において日本が世界トップレベル相手に全く歯が立たないってのは間違いないんだから
アジアと世界の差はあるだろ

379 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:51:29.76 ID:r7xsCx880.net
負けてるのに時間稼ぎはまだ温存してるんだよ 本気はこれから出すし(-。-)y-~

380 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:52:04.15 ID://UEHtof0.net
今日のジャッジでセル爺の言うとおりやってたらソッコーレッド連発だってのw
テキトーに倒れただけでファールなのになにいってだこいつ…

381 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:52:31.53 ID:ZH3TwHPJ0.net
権田じゃなきゃ安心して観れた

382 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:53:16.09 ID:cu6gO5E70.net
セットプレー見たけど前にフェイント入れてうまくスペース作ってたな
狙いすましたゴールだった

383 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:54:31.46 ID:9sGPkMFM0.net
>>1
なんじゃそら?
それで批判してるつもりなのかよ?

384 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 03:54:48.49 ID:O7YpyiqZ0.net
>>3
ウィジョがキルギスに対策されて、糞民が中国相手に苦し紛れのダイブしてたのには笑わせてもらった

雑魚に辛勝だらけのチョン

385 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:00:58.89 ID:2fzgcV9b0.net
中東での戦い方はあれでいいんだよ何年見てきたんだよジジイ

386 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:02:38.13 ID:5WA1aXvV0.net
サウジ舐め過ぎじゃね
ワールドカップに出てるし、エジプトに勝ってる。
そしてホームに近い環境

387 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:06:31.46 ID:ZwaFE0lC0.net
監督の作戦が徹底するとこんな試合になるのか。酒井と長友が普段の
センターバックの位置まで絞って両サイドを原口と武藤が守る。6バックの
局面もあった。カウンターが決まれば面白かったが、それは不発。
視聴率下がるだろうな。でもポイチジャパンはここまで無敗wつまらんけど

388 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:09:19.08 ID:xOC/5Jv90.net
>>386
ホントそう。ベトナム舐めんなと言う人々がいる一方で、
サウジを舐める人々がいる。

389 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:10:08.16 ID:ARgEU6jy0.net
こいつの批判商法て一貫性がなく
ブレブレだよな

390 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:10:10.66 ID:QD3zExXH0.net
サウジのシュート15本で、そのうち枠内シュートは1本だけって話がどっかに出ていたが


この前のロシアワールドカップで、初戦からロシア相手に「俺達のサッカー」を見せてくれたのがサウジだろ
ボール保持率が高くてシュートが枠に飛ばない
まさに、日本以上に「俺達のサッカー」が浸透しているのが、サウジ

日本は初戦の10人対11人のおかげで忘れ去られたが
「俺達のサッカー」では、サウジも往年の日本に匹敵する力を見せる

391 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:12:34.45 ID:FMGLQiZO0.net
>>374
それなりの差はあるだろう
欧州で不調のレアルでも、鹿島ならボコボコに出来るわけだ
ロシアでも決勝T進んだのは日本だけ
それもフェアプレーポイントでの差wという薄氷の戦いだった

それでも日本人選手が欧州でそれなりの活躍をして代表も結果をある程度残している
地道に進歩していくしかないんだろうな

392 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:14:31.75 ID:mWmjv/p30.net
ホラリラロー
セルジオはツンデレ
改善策は示せないが
そこがブラジルサッカーの限界

393 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:14:39.29 ID:h0i17QtO0.net
>>61
え???

394 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:15:37.53 ID:POz52hvL0.net
狙いはハッキリしていたけど、大迫がいないと無理だって事だな。
あれなら、柴崎を初めから上に上げていた方が良かった。

395 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:16:45.17 ID:bHaUnq/W0.net
普通に監督のせいだろこれ日本人監督の弊害だよ

396 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:17:21.28 ID:eKu9Gblo0.net
>>395
でも外人にしても文句しか言わないじゃん

397 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:19:22.59 ID:tRVoGBPO0.net
>>51
セルジオを反日とかいうやつは
どこからやってきたにわかだ?

398 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:19:32.01 ID:STqp1+2w0.net
アジア相手にこれだけ不細工な試合したの記憶に無い

399 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:21:01.07 ID:ARgEU6jy0.net
日本選手はサウジにボール持たせても全然怖くねえ
てか俺たちこんなサッカーしてたんだと気づいたんじゃないかな

400 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:21:13.88 ID:8MYm8uKA0.net
監督の責任だろ
ハリルジャパンでぼろぼろなのを西野が立て直したように
また森保がハリルサッカー始めたから
ぼろぼろになっとんのや

401 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:21:21.13 ID:bZVU26ES0.net
>>395
けどハリルに文句を言ってた人もいたよね
勝つのが目標なのだから

402 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:25:08.93 ID:OMsdUvWQ0.net
カウンター発動するとファールで潰されてたから機能不全起こしてたからな
入るか分からんがちゃんと機能するのか観たかったわ

403 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:25:36.41 ID:ySkFnBTp0.net
>>237
本田がエース格の働きをした試合なんてほとんど無いのに
馬鹿なの?

404 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:26:05.21 ID:Z1O4doWM0.net
日本がこんな試合出来るようになるなんて強くなったなーなんて言ってる人が結構居たけど、
相手が上手いのに日本が封じたんじゃなく単に下手だから助かったようにしか見えないんだよな…
PKなんて致命的なもんがある競技なんだからせめて2点取ってからにしないと危なさすぎるだろ

405 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:26:16.95 ID:6dxPpU3y0.net
ロシアもウルグアイもサウジにキープ率は負けた
なお結果は

406 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:26:42.53 ID:OMsdUvWQ0.net
>>399
サウジアラビアと違って日本はシュート回数もコーナーの数も桁違いだったやん
シュート30とかコーナー10回以上とかやられてたら撃たれてたら流石に耐えるのもきつかっただろう

407 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:27:12.46 ID:3+1ZtHSo0.net
セルジオが言うなら間違いないわ!

408 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:27:52.43 ID:PV76Ywfv0.net
大量得点したら相手が弱いから当たり前
辛勝なら負けた同然解任論
大迫いなかったら負けるって散々言ってきた人等はなんとか3試合勝ってきて今どう批判してるんだろな

409 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:28:55.24 ID:APg9UXuE0.net
まあ相手がW杯の強豪国じゃなくてアジアの強豪国サウジだしな

410 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:29:16.91 ID:3+1ZtHSo0.net
ボール保持率23%ってまじかよwカスやな日本w
未来がねーw

411 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:29:39.82 ID:PBjIUf1A0.net
>>408
勝てばいいでしょ
もうトーナメントだぞw

412 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:30:44.29 ID:3+1ZtHSo0.net
アジアでくらい楽勝で勝てるようになれよ雑魚ジャパン

413 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:31:14.81 ID:3+1ZtHSo0.net
どいつもこいつも下手くそ

414 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:31:48.22 ID:6dxPpU3y0.net
>>412
ウルグアイ「ワールドカップで1ー0ですまんのう」

415 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:31:59.47 ID:ZHnTxdKm0.net
>>404
> 日本がこんな試合出来るようになるなんて強くなったなーなんて言ってる人が結構居たけど、

その通りだろ
日本が勝ったのに相手が弱かっただけとか、イチャモンつけたくてたまんない奴って可哀想だよなw

416 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:32:31.57 ID:I8avQWsz0.net
つまらない試合だったな
ダイジェスト編集する場面ねーよ

417 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:34:09.40 ID:FZbXiuHi0.net
乾が嫌いって言ってたジジイか

418 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:34:27.61 ID:xA5b+3TI0.net
つまらない試合って言うのは全然わかる。
ただ解任しろとか内容があんまりだからってパッシングしてる人らは本当に謎。
何がしたいのか。いや何もしたくないのだろう、

419 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:35:30.59 ID:eZSgxYjr0.net
>>25
本田香川ではシンガポールにも勝てなかったのを忘れたのか?

420 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:37:38.41 ID:FMGLQiZO0.net
まあ何はともあれ、勝ちは勝ちだ
中島がいなくて大迫が治るかどうか分からない中、これからどう戦っていくかのほうが問題だ

421 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:37:54.99 ID:GvkPEDOO0.net
中島大迫がいないとあかんな

422 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:38:13.97 ID:bdNma5gi0.net
日本は決勝でしか本気出さないチームだからしゃーない
今日も、運動量相当少なかったんじゃないか?
サウジごときに本気出して勝つなんてみっともないからなw

423 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:39:20.40 ID:PV76Ywfv0.net
>>419
思い出補正てやつやね
シンガポールに引き分けだっけな

424 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:39:53.52 ID:2j4tDOng0.net
香川はともかく、本田じゃアジアでも勝てなかったのをわすれたアホがいるらしいなww

425 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:40:00.83 ID:XDIWyZAk0.net
>>410
なお、ウズベクで主力完全休養した日本
主力を惜しまず使って疲労のあるサウジ

426 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:41:11.35 ID:wDsQ+3O40.net
>>412
エジプト「W杯でサラー出てたのにボコられてすまんのう」

427 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:41:34.32 ID:Z1O4doWM0.net
>>415
勝った事自体にイチャモンは付けてねーよ
日本が前より強くなったってのに懐疑的なだけ
他の試合も0点で抑えて勝ち続けてきてるなら別だが日本の守備が良くなったなんてとても言えないだろ
未だに槙野なんかを使ってるのが良い証拠だ

428 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:41:44.18 ID:/1Qxs0+D0.net
>>398
しかもサウジなんてアジアでもBクラスだからな
イラン相手にもこうやってセットプレーワンチャンの防戦一方かと思うと悲しくなるわ

429 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:41:53.13 ID:p/MkLyMd0.net
こいつが嫌われ役やってんのはわかるが勝手な不安を口に出すな
点取れない攻撃なんていくらでもさせておけばいいし南野の交代が遅かったのも取られたときのことを考えてたんだろ
体に気をつけて暖かくして寝ろよクソジジイ

430 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:42:37.39 ID:bdNma5gi0.net
ベトナム戦は二軍で行ってイラン戦に備えたほうがいいだろうな

431 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:42:53.97 ID:FMGLQiZO0.net
>>422
運動量はたいしたことなかったかも知れんが暑かったようだ
選手は相当疲れただろうな

432 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:43:17.53 ID:qHHuIXBB0.net
セルジオの言ってる通りだわ 
今日の課題は守備固めの練習ですってか?圧倒的格上でもないのに支配率30%未満とかw
やっと奪ってカウンターに転じようにもTOP武藤じゃどうしようもねぇwww

433 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:43:57.95 ID:3+1ZtHSo0.net
おいおいお前ら馬鹿かよ
化け物スアレスがいる国と雑魚しかいない日本とじゃ話変わってくるだろw
スアレスが日本人だったら擁護するわw

434 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:44:00.49 ID:/1Qxs0+D0.net
>>430
イラン戦に備えるって言ってもなぁ
ウズベク戦で温存して万全の日本が昨日のアレだぜ?

435 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:44:33.18 ID:uJrIRR6d0.net
>>428
イランならそれなりにボール持てると思うよ
オマーンでも42%持てたから
サウジはカタール戦でも先のワールドカップでもポゼッションある程度できてたから少し特殊だったね

436 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:44:48.80 ID:aLDVKvqN0.net
いつもアジア杯のサッカーをW杯でやって負けてるからちょうどいいやん
ここで防戦サッカーの練習しておこうや

437 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:47:33.77 ID:+tkPzDGG0.net
サウジはW杯出場国でW杯でも勝ち点3あげてるし
リードして守りたおす相手としては問題ないんじゃない

438 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:48:18.40 ID:E2oSpcnm0.net
守備的戦術とはいえ、ここまで延々と押し込まれっぱなしで機能不全からの先に足が止まるって
暑さでコンディション崩してますって言ってくれよ!
まさかコレが全開の日本じゃないよな!

439 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:48:22.79 ID:C7enaQKO0.net
>>427
なんで大差で勝たないといけないの?
トーナメントなのに。

440 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:49:26.15 ID:3+1ZtHSo0.net
スアレスの化け物っぷりを見ろガイジ共w
日本に化け物レベルのスターがいれば代表がしょぼかろうと今より最高に楽しいだろw日本には何もないw
https://youtu.be/yqJ3MDWrNOc

441 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:53:34.71 ID:ONk4oLlo0.net
ヤットが居なくなって地が出ただけ。これが日本の実力

442 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:57:03.58 ID:JHOnpuu10.net
トーナメントなんて決勝に行き優勝するのが最大目標だろ。
なのに点差がどうとか支配率がどうとか言って必要以上に悲観的になってパッシングしてるやつってなんなの?
負けたらパッシングすりゃいいだろ。
ジャップは勝っても批判するよな。

443 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:57:28.40 ID:26d6GnAA0.net
イラン戦も糞審判になる可能性あるのね

444 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 04:57:59.54 ID:oGcTainv0.net
>>443
イランは中東と言っても仲悪いからな。

445 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:01:10.61 ID:vildrR9z0.net
相手より一点多く取って勝てば良いんです

446 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:02:25.99 ID:rhP5yZCN0.net
サウジにフィジカルで圧倒出来るとは
思わんかった

447 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:04:49.15 ID:FBFVTDFD0.net
まさに森保式のサッカーだったな
サンフレッチェもこんな感じで優勝したのが懐かしい

448 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:05:29.93 ID:z/hJJWTG0.net
結果が全て

449 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:05:37.47 ID:EJ+MGpMy0.net
>>427
勝った事自体にイチャモンを付けてるようにしか見えない。
お前が日本が前より強くなったって事実を認めたくないだけだろ。

450 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:05:46.63 ID:Z1O4doWM0.net
>>439
大差で勝たないといけないとは言ってない、強くなったなら危なげ無い勝ち方が出来なきゃおかしいと言っている
もともと日本は失点率が高い上に今は正GKも選んでる最中のような状態だし、
この試合だけじゃなく大会通してみて守備が改善されてるように見えないって話

同じアジアでもW杯出場常連のイランや韓国相手にベスメン落ちで勝てるんなら強くなったと言えるだろうけど、
少なくとも現段階ではとてもそうは見えないがな

451 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:05:46.89 ID:BW0vNsPM0.net
>>447
だからこそたいして人気出なかったけどな
強かったけど

452 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:06:50.48 ID:LqZmY5KD0.net
越後って欧州の守りのサッカー嫌いなだけだろ
自分の嫌いなサッカーってだけで噛みつくのがなあ
ブラジルについてはどんな形で負けようと無言なのに

453 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:08:03.28 ID:iQVr+mJE0.net
経歴詐称解説者

454 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:09:30.96 ID:8MYm8uKA0.net
日本は戦力も充実しておらず
相次ぐ負傷や離脱に、選手の調子も上がらず
チームとしてのパフォーマンスも低調
とてもじゃないがイランに勝つことは想像できないね
最低大迫が必要だが期待薄だ。

455 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:10:43.27 ID:3+1ZtHSo0.net
偽スターいらんから本物のスーパースターはよ
日本からスーパースターが誕生したらまじで感動して泣く


しかし現実は糞雑魚の糞みたいな試合w

456 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:13:11.11 ID:BW0vNsPM0.net
>>450
東口や中村がおるやんGKなんて。
それにベスメンとかベスメン落ちで勝てるんならとかじゃなくてとにかく今はトーナメント突破して優勝することが目標だろ。まだ4年あるんだから必要以上に焦ることはない。

457 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:14:03.42 ID:FBFVTDFD0.net
まあ中盤に問題はあるよ
兎に角ボールを落ち着かせる選手がいない
本来なら青山がすべきなんだがアレだし
香川がワールドカップでやったようなキープ力のある選手がいればとは思う
南野や堂安は一発を狙い過ぎだしプレーが雑、場数がまだ足りない

458 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:16:38.20 ID:gZoSGH/b0.net
今後の代表は、これに香川、今野、中島が加わるのか

459 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:24:20.10 ID:Iq5L7hPZ0.net
日本人にサッカーの才能ないからサッカー辞めた方がいいまである

460 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:24:37.79 ID:qHHuIXBB0.net
昌子IN
槙野OUT

これは譲れない

461 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:25:07.82 ID:hDqsZuVa0.net
>>450
守備がボロボロで失点が多かったのはザックジャパンだろ
あれに比べれば今の代表の方が強いと思うけど

462 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:25:28.14 ID:ut8ljfMJ0.net
>>450
君はサッカーが解ってないなあ

いつも危なげない勝ち方するなんて、どんな強豪国でも無理だよ
失点しようが危なっかしかろうが、結果的には勝つ
これが本当に強い国だ
日本が強くなったのは確かだよ

463 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:26:08.10 ID:88+RKgo40.net
>>456
中村がどういう状態かもわからないにわかさん

464 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:26:56.75 ID:ONk4oLlo0.net
>>442
そういう都合の悪いことは見ないふりしてきたから昨日の有り様なんだが
内容の積み重ね無くして勝つ事なんて有り得ないんだよ

465 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:27:21.77 ID:s+Oaq2vK0.net
誰よりも日本代表を愛している男

466 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:27:49.31 ID:Vsfhq1NgO.net
あんなみっともない試合ゴールデンタイムに流したらサッカー人気に響くわ

467 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:31:28.62 ID:EoJ7hE+10.net
ご褒美とか相手へのリスペクトが微塵も無いな
どこかの国の人みたい

468 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:31:56.91 ID:wsim6Ewa0.net
>>464
勝つことよりも内容にこだわりすぎたから日本は弱かったんだが
どんな内容だろうと勝つことが大事なんだよ

469 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:32:23.75 ID:KGSQvGfA0.net
>>466
ならもう生涯観なきゃ良いだけ
簡単だろ

470 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:32:29.79 ID:/1Qxs0+D0.net
>>462
これまで全部格下に1点差勝ち
内容もひどい
よくも強いなんて言えたもんだな

471 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:34:01.72 ID:KGSQvGfA0.net
>>464
どんな有り様だろうが勝てば良い
それがトーナメント

472 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:34:28.48 ID:MdvIGNLC0.net
あえてボール持たせてたと思いたい部分あるんだが、客観的に見ると
持たれて一方的にボコられたよなあ
まあ身体張って最後だけでやらせない泥臭さは素直に褒められる部分だけど、
ポジティブなのはこれだけで、稀に見る最悪の試合だったのは事実

473 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:36:55.89 ID:PV76Ywfv0.net
>>470
採点式のスポーツが好きなんか?
それでも勝ち進んでるのは日本だから
そもそもアジア杯てストレス溜まる大会じゃん毎回

474 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:37:26.77 ID:/1Qxs0+D0.net
>>472
客観的中立で見れないアホが多いのなんのってな
勝ってる事実があるから日本は強いとか、もうどんだけ思考停止だよ
GLで超絶格下トルクにギリギリの勝利そのままにここまで来てるじゃねーかっていうね

475 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:37:41.30 ID:3+1ZtHSo0.net
下手くそだらけで勝とうが負けようが魅力ないよな

476 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:37:52.24 ID:ONk4oLlo0.net
>>468
内容無く、つまり努力しないで勝つ事なんて有り得るだろうか

477 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:38:35.15 ID:FMGLQiZO0.net
>>472
一方的にボコられながら無失点で抑えたDF陣の仕事ぶりが光る試合だった
だがこれではイランとは戦えないぞ・・・とは思う

478 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:40:26.87 ID:+ke7MbmW0.net
>>470
負けたならともかく勝ってるんだからええやん
イチャモンつけたいだけのクズはウザイのう

479 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:40:35.86 ID:yLTdRtb/0.net
>>17
これ

480 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:41:42.00 ID:fr9QiIxc0.net
ボールを取ってカウンターを仕掛けるという意図だったのはあきらか。よくプレッシャーを掛けてたし、囲い込みもできてボールを奪取していたけど、あんだけ笛吹かれたら防戦一方になるのは仕方がない。守備陣はよく守れてた。

攻撃はお粗末だった。特に堂安のプレーは軽すぎて正確さを欠いた。南野、堂安をレギュラー固定で使うのは再考した方が良い。今回の大会に限って言えば、人がいないのでこのメンバーでやるしかないが。

481 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:41:57.90 ID:XDIWyZAk0.net
>>466
てか普通に視聴率低いしな

8年前のアジア杯は高視聴率だった
8年前は余裕で本田や香川の日本代表がサウジアラビアに5-0で勝ってたんだから当然だが

482 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:43:22.71 ID:ONk4oLlo0.net
日本の育成は個人技を軽く見てる。
その弊害が日本代表に露呈している

483 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:44:05.60 ID:/1Qxs0+D0.net
>>478
批判は全部イチャモンねぇ
岩政も「あれだけずっと攻められてたし、もし失点してたら・・・」とか苦言あったから岩政もイチャモンなんだな

484 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:45:26.29 ID:fbrwW7WE0.net
監督の広島時代はこのサッカーで優勝してたんだよな
ACLのほうはからっきし駄目だったが

485 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:45:43.95 ID:I1wCpwoj0.net
セルジオ、病気なん? 最近元気無いな
いつものように代表をボロクソ罵倒してね

486 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:48:29.98 ID:MdvIGNLC0.net
ポイチに修正力ないという事実が一番しんどいわ

原口堂安に与えた仕事(相手SBへの対応方法)が最初から失敗だったのに、
試合終了まで放置したのは本当にわからん

487 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:48:30.33 ID:rv7vIcPL0.net
>>483
勝ったのに、タラレバで批判するのはイチャモンでしかないだろ馬鹿

488 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:49:08.42 ID:2khUMsXM0.net
気温とか日差しとか日程を考慮してね
おじいちゃん。

489 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:50:31.07 ID:XDIWyZAk0.net
>>229
南野は単純に低レベルなオーストリアリーグで過大評価されてるだけでしょ
2014年セレッソ降格の戦犯

J1最終年成績
香川11試合7ゴール4アシスト
南野30試合2ゴール1アシスト

490 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:51:12.99 ID:/1Qxs0+D0.net
>>487
そうだね
この試合への批判は一切許さない馬鹿がいるよね

491 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:51:54.22 ID:ONk4oLlo0.net
勝つには勝ったがこのサッカーを誇れるかい? 強がりはやめよう

492 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:52:05.69 ID:B7qZyxBv0.net
なんだよ越後よ!
日本が嫌いなんだから漢字で「越後」とか名乗るなよ!
気持ち悪いな。「セルジオ・キム」に変えろや。

493 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:52:27.15 ID:Z1O4doWM0.net
>>483
批判と苦言の違いが分からないようなのがネットには多いからな
内田、長友スタメンでゴリやゴートクが控えに回されてたくらい層が厚くSB天国だった頃の日本と比べて、
今の代表のが強いと感じる人達の具体的な根拠はどこにあるのか知りたいよ

結果が全ての世界ではあるが安定して結果を出せるのが強さって事が分からん人間がこうも多いとはビックリだよ
さすがに層が厚くなったって意見は見ないけどさぁ

494 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:53:25.71 ID:/1Qxs0+D0.net
>>488
日本はウズベク戦で主力温存
サウジは主力休ませず連戦で疲労蓄積
気温がぁ日差しがぁとか喚いてないでロムってようねお馬鹿ちゃん

495 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:53:37.99 ID:X3ZjGfja0.net
こいついつも文句いってるな
点取ったら相手が弱い
堅守で勝ったら守ることしか出来ない
日本をどこかの強豪と勘違いしてるぞ

496 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:54:28.83 ID:Iq5L7hPZ0.net
下手なりのサッカー

497 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:55:24.65 ID:dAidlWHS0.net
こういう批判を見ると日本も強くなったなって思う
アジア相手では内容結果ともに求められてるわけだから

498 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:55:28.86 ID:Iq5L7hPZ0.net
日本に合ってるのかもしれないけど(泣

499 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:56:08.08 ID:1MhEbQ7Z0.net
あんなクソつまらない試合して日本が強くなったとかw

500 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:56:17.52 ID:Z1O4doWM0.net
>>487
ねぇ、なんでいちいちID変えるの?自分のレスに自信無いのか?
イチャモンでスレ内検索かければ分かるけど句読点の使い方や文体見れば単発は全てお前ってハッキリしてるんだけどw

501 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:57:17.71 ID:7ZFtzMtA0.net
トーナメント戦だから、これでいいんだよ
今までの日本は、中東相手に勝ちきれず
PK戦で敗退してたじゃん

勝負弱いところがあったのに、こういう勝ち方をすることで
勝者のメンタリティーを持てるようになり、ロシア大会のベルギー戦のようなことが起こらない代表チームになっていく

502 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:57:41.83 ID:FMGLQiZO0.net
>>485
森保監督になってから毒素がだいぶ抜けた感じがする

503 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:58:36.64 ID:5UDzEjoL0.net
>>493
>内田、長友スタメンでゴリやゴートクが控えに回されてたくらい層が厚くSB天国だった頃の日本

これって、アジア杯ベスト8に終わったアギーレジャパンのこと?
結果出せなきゃ意味ないよお馬鹿さんw
今の代表がベスト8止まりだったら叩けばいいんじゃない?

504 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:59:00.75 ID:XDIWyZAk0.net
>>499
有り得ないわな

日本 1 ー 0 サウジアラビア
5 シュート数 15
23% ボール支配率 77%
197 パス数 655
60% パス成功率 85%
27 ファウル数 13

505 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 05:59:45.19 ID:eWbKupNK0.net
サウジ戦のメンバーより、
この前の試合のメンバーの方が、スビー度感があった。
長友とか、W杯メンバーは、もうそろそろ交代
でいい。

506 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:00:18.81 ID:GVds0CFT0.net
こいつか後期認知症爺さん

507 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:02:02.18 ID:KjvwHFf80.net
随分小粒になったな
南野とか堂安とかろくにボールも回せない

508 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:02:22.13 ID:GVds0CFT0.net
勝ちゃいいんじゃね

509 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:02:25.09 ID:/1Qxs0+D0.net
>>501
トーナメントだからじゃなくGLの悪い内容そのままに来てるじゃねーか
トルクに辛勝、オマーンに疑惑の勝利、ウズベクは控え同士の試合だから除外として

510 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:02:41.22 ID:2a17sQEz0.net
>>500
発狂すんなよアホw

511 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:02:48.64 ID:DmyUO7Tw0.net
プレスいったらファールでサウジボール
競り合って外出たらサウジボール

512 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:05:02.21 ID:JREyZQ2M0.net
意外と優しいコメントだった。
若手だしな。

513 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:05:31.84 ID:S3wU3aRI0.net
サウジは明らかに個の力で上回ってたし勝つならあれしかなかったろうな

514 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:06:02.32 ID:bxBKNvVu0.net
仮にもサウジは去年のW杯でエジプトに勝った国だろ
日本はW杯メンバーは後ろ以外総とっかえに近い形で戦ってるんだから
それ考えれば妥当な内容と結果じゃないの

515 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:06:50.60 ID:SC1jvRNJ0.net
内容ガーとかやたらイチャモン付けてる奴って、結局なにがあっても叩きたいだけなんだからマトモに相手にする必要ないよ

516 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:07:13.15 ID:/1Qxs0+D0.net
>>514
日本はウズベク戦で主力温存
サウジは主力休ませず連戦で疲労蓄積

517 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:08:08.13 ID:4Rais1q60.net
今より前の代表の方が強かったとイチャモンつけてるのは本田信者。
間違いない。

518 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:09:16.97 ID:n90B7edl0.net
耄碌が酷くなってきてるね

519 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:10:01.70 ID:JREyZQ2M0.net
ほんとに守備連携がウンコなのは確か。
プレスが決まってない。
遠藤柴崎は守備かるいねん

520 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:10:42.21 ID:KyiR7TYZ0.net
今日の試合内容では難しいだろうね、
っていうお決まりの文句をセル爺に食らいながら
難なく4連勝でベスト8へw

521 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:11:02.21 ID:gk1dPb0L0.net
ポゼッション23パーとかよっぽど差ないとならんよ
こんなサッカーで喜ぶ奴はガイジだと思うわ
4割程度なら別に戦略とかあるけど23とかただ押し込まれてるだけだもん

522 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:11:33.68 ID:bxBKNvVu0.net
>>516
知ってるけどそれを加味してもだよ
それに疲労蓄積が響いてくるのはもう少し後になってからだろ
さすがに四試合目程度じゃそこまで大きな影響ないよ

523 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:13:14.00 ID:lsY/0A/K0.net
仮にボール支配して3-0ぐらいで勝ってたら今日のサウジは弱すぎたね
コンディションの面で圧倒的に有利だったのを忘れちゃいけないよとか言い出すからなこの経歴詐称爺は

524 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:15:48.33 ID:lM5Wkxny0.net
まあコンタクトプレーが直ぐに笛吹かれて殆ど日本のファールになるって笛はあったにせよ
効果的なカウンター殆ど出せなかったのは確か

525 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:15:50.85 ID:WPpj/9E60.net
批判するためにサッカー見てる悲しいおじいちゃん

526 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:16:51.94 ID:l3zeiprq0.net
>>517
誰も言ってないのに急にどうした?
お前の被害妄想なのでは?

527 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:16:56.99 ID:/1Qxs0+D0.net
>>521
それがなぁ、こんな試合でも批判を絶対許さないっていうアホが一定数いるんよ
こういう奴らって糞みたいな試合続けて解任のハリル擁護してた奴そっくりなんだよな

528 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:17:18.11 ID:3+1ZtHSo0.net
>>523
それくらいでちょうどよくね?
鹿島の安部見てるとそう思うわー
実力勘違いして調子のってたら何も出来ずだったろw

529 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:18:14.54 ID:3+1ZtHSo0.net
レアル戦の話な

530 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:19:16.75 ID:Fn5Oh2WG0.net
あの審判でこれ以上のプレーができるチームがどれだけあるんだっての
試合見てないんじゃねーかって馬鹿がおおすぎ

531 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:21:02.26 ID:/1Qxs0+D0.net
>>530
GLで苦戦したのも審判のせいだもんな
審判のせいでGLの悪い内容そのままに来てるだけだもんな

532 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:22:12.46 ID:R3t//9Az0.net
>>526
図星さされて黙ってられなかったのか?w

533 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:22:39.67 ID:ePNTAwmj0.net
カタールもロシアもポゼッションで負けて
サウジに2ー0、4ー0で勝ったんだよなあ

534 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:24:00.84 ID:ePNTAwmj0.net
足が速ければ


また、相手有利にしかたらればできない爺さん

535 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:24:36.94 ID:mp1HyBkS0.net
フランスはこんなサッカーして優勝したじゃん

536 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:24:50.93 ID:KGSQvGfA0.net
>>525
更年期なんじゃないのか

537 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:26:43.19 ID:Fn5Oh2WG0.net
>>531
で、あの審判でこれ以上のプレーができるチームがどれだけあるんだ?
アジアに存在するか?

538 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:29:18.22 ID:/1Qxs0+D0.net
>>537
うん、個人や連携のミスが多数あったのも全部審判のせいだもんしょうがないよね

539 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:29:56.57 ID:Fn5Oh2WG0.net
>>538
そうやって思考停止してろや池沼が

540 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:30:48.58 ID:fprCi9ps0.net
やっと勝ったっていうのが正直な所
ポゼッションも高く、その上で勝つのが理想的なのに
余裕があったとかアホすぎ
これだから玉蹴り脳嫌いなんだわww

541 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:31:00.72 ID:/1Qxs0+D0.net
>>539
審判のせいにしてればゴミみたいなミスばかりしてたのから目をそらせるから簡単だよね

542 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:32:30.41 ID:5I2HRVj90.net
>>17
5ちゃんの屑と仮にもそれで飯食ってるやつが同レベルじゃだめだろ
セルジオはアドバイスもなにもないからだめなんだよ

543 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:32:42.86 ID:QZhzOZd30.net
サウジも去年のワールドカップで1勝してるんだよなあ
日本も1勝だったんだけど

544 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:33:31.55 ID:4m97ZOcA0.net
柴崎いらん言ってる奴は見る目なさすぎ
相手が強くなればなるほど柴崎が必要になってくるよ

545 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:34:22.96 ID:9Grj8DIc0.net
日本人ってやっぱりポゼッションが好きなの?
ハリルサッカー嫌いなの?

546 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:35:43.94 ID:9Grj8DIc0.net
ポゼッションがいいなら香川と乾をいれないと
WCメンバーにしないと

547 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:36:21.19 ID:bHaUnq/W0.net
しかしワントップにこだわるのなんなん
W杯からずっとあれだよな

548 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:39:18.91 ID:ZXojJRtU0.net
>>525
芸スポ野球叩きじいさん「ヤキブタだろ」

549 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:41:01.24 ID:c9wJoeBC0.net
はじめて同意した

550 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:42:18.24 ID:ltpWBkJ8O.net
どれだけボール持ってても点取れなきゃ意味ねーよ

551 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:42:46.12 ID:W7Ung/sI0.net
相手もまともなシュートなかったろ
少し前の日本を見てるようだった

552 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:43:11.93 ID:ePNTAwmj0.net
セルジオは相手有利に妄想してたられば話をするだけだからな
サウジが日本だったら猛批判したと思うわ
ポゼッションであんなに支配して
審判がこっち寄りだったのに
怖さが全くないって

553 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:46:19.95 ID:ackgZBbI0.net
>>214
お前何歳だよwww

554 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:46:58.25 ID:zutO5WY+0.net
セルジオは「韓国よいしょ」に専念しろよ

555 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:47:45.57 ID:QZhzOZd30.net
サウジのシュート力の無さも異常だったね
日本が苦手な空中戦が弱いのにも助けられた
練習内容が偏りすぎなんじゃないのかなあサウジ

556 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:48:59.81 ID:9Grj8DIc0.net
勝ちは勝ちだよ
今まで俺たちのサッカーに拘りすぎて負けてたんだから
日本はWCの予選でサウジに負けたしね

557 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:49:07.65 ID:N4IdnEqj0.net
あれを防戦一方と見るなら
もう解説者は引退した方がいい

558 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:49:19.89 ID:aCaRTAZN0.net
流石にサウジ嘗めすぎだろ。

559 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:53:12.54 ID:8V5Ft3aK0.net
青山がおらんのが辛い。
スペース管理する守備的ボランチが必要

560 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:53:24.17 ID:c9wJoeBC0.net
>>556
勝ちは勝ち次に繋がらない勝ち

561 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:55:00.81 ID:9Grj8DIc0.net
めっちゃ守備の練習したのに叩かれる

562 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:57:28.24 ID:rPTE0PyA0.net
セルジオはどんなにいいサッカーで大勝してもケチつける奴だからまともに相手する方がおかしい
そんなキャラなのも知らずに同調してるのは本当にスポーツ見る目のない奴しかいない

563 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 06:59:54.46 ID:8iOLqO530.net
中島がおらんのが辛い
1対1を積極的に仕掛けて数的有利を作ることが必要
原口全然ダメ

564 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:00:21.28 ID:XDIWyZAk0.net
>>535
フランスはカウンターのチャンス作りまくってたが?エムバペ中心に
ちゃんとW杯の試合見てたのかな?節穴


日本は下手すぎるからサウジアラビアにすらチャンス作れなかったが(笑)

565 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:00:36.78 ID:ecdRA+DL0.net
いいカウンターになりそうなのは意味不明な判定でことごとく止められたしな

566 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:02:35.94 ID:QZhzOZd30.net
色んな試合が見れるよなあ
まあ、正念場はイラン戦だよなあ
怪我人多くて苦しいけど、勝ちきれれば森保の評価も上がるだろ
しかし、しょっぱい試合続くね、疲れるわ

567 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:13:32.89 ID:4moDbFWW0.net
このサルシオ越後って芸人は一体何言ってんだ

568 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:15:25.99 ID:eWq6WYCy0.net
アジアを舐めんなよ

569 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:16:36.01 ID:UZ+iOxrn0.net
あのカウンターの下手さじゃリアクションサッカー向いてないんだよなぁ

570 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:19:24.80 ID:3+1ZtHSo0.net
日本を強いと思ってる奴が多いようだなw

571 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:20:38.02 ID:ob1YnbaB0.net
柴崎も南野も堂安も役立たずであることが判明!

572 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:21:55.74 ID:rzxBU4Pc0.net
内容はどうであれイタリアなら称賛されるスコアだ

573 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:22:01.12 ID:KmgCnYpC0.net
w杯ではまだあのサッカーはできてない
まずはアジアからできるようにならないとWC でできるわけない

574 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:29:07.14 ID:auI6jZzW0.net
何気にベトナムを舐めてるのが酷いな
「ワールドカップでやるサッカーをアジアカップでやってしまったね。」と言うのも良くわからない
相手によってサッカーを変幻自在に変えられるチームなんてあるのか?ワールドカップだろうがアジアカップだろうがやることは同じだろうに

575 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:30:05.15 ID:mKKI6e3xO.net
サウジ、パス回してポゼッションは高いけど最終的には負けてるって昔の日本みたいだな

576 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:35:06.62 ID:v5PmCaUB0.net
前がボールキープできないんじゃサンドバッグ状態になるわな

577 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:35:55.37 ID:UYbdqlsr0.net
吉田死ねば良いのに

578 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:43:24.04 ID:9Grj8DIc0.net
>>563
大迫だよ
日本は大迫のチームだから

579 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:45:39.39 ID:pr6zSJd50.net
ジジイ、いい加減死ねや

580 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:52:47.14 ID:ob1YnbaB0.net
日本サッカーはドーハ〜ジョホールバルの20年以上前まで一気に後退してしまった

581 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:53:57.35 ID:N49iTbE10.net
ベトナムに勝てると思っているやつは寿人

582 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:54:54.08 ID:Ht8B2N/+0.net
ワールドカップで引きこもったサウジと引きこもらなかった日本の立場がアジアカップで逆になってたな

583 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:55:32.71 ID:FhwjFFMq0.net
越後屋

584 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:59:06.49 ID:JmS8loN40.net
このジジイでは近代サッカーは任せられないと言う事だけは判ったよw
アマチュアの試合論評だけしてろ。

585 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 07:59:35.61 ID:nhcY7pUE0.net
>>581
あいつ得点するとおっぱいを強調しながら走り回るよな

586 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:03:31.68 ID:0MehlYbS0.net
そもそも格下とか舐めてるから駄目なんだろうな
サウジと日本なんか世界的にみたら同じくらいだろ

しかも戦前からサウジがポゼッションスタイルだというのは丸わかりなのに、同じスタイルで挑むとかバカか?
まず、格上のサッカー笑 ってのが意味わからんがな

587 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:04:39.03 ID:nhcY7pUE0.net
>>562
ほぼ完璧な試合でも相手の調子が悪かった、もっと得点できただからな
ベストメンバーでいけば若手が台頭しない、若手主体でいけばチームが出来上がってない
要するに立たないほうをあげて屁理屈こねているだけ

588 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:06:39.06 ID:bwebOWpJ0.net
>>586
韓国や中国より少し上ぐらいだしなサウジ

589 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:09:40.67 ID:d41kZUOE0.net
このお爺ちゃん戦術に関する知識が無いから薄っぺらい事しか言えないw

590 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:10:11.65 ID:uF6oUIfi0.net
原口と堂安のポジションが下がりすぎ。
ロシアでの乾みたいな守備が出来ないと、南アフリカの岡田ジャパンみたいなカウンターしか出来ない。
今日は当時の本田の役割の大迫が居ないからもっと酷かったな。

591 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:12:38.50 ID:wEgpLtU60.net
セルジオってJリーグもCWCも見たことないのね
もう解説やめていいよ
広島ったんだろ

592 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:16:14.83 ID:NkkLkaHD0.net
おまえらが一番謎だわ
日本は強いのか弱いのか

593 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:18:42.05 ID:I5CGP6aT0.net
ほんと恥ずべき勝利
前半終了間際、遠藤がバイタルでハイボール競って下に入られて態とらしく倒れ込んで
日本はボールホルダーのサウジ選手にボールを出せと鬼のような形相で恫喝
サウジは紳士的に外に出した
あれ?同じようなシーンをウズベク戦でみましたよね?
あの時ジャップはどんな卑劣かつ非紳士的行為をしたのか憶えてますか?

594 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:18:52.54 ID:V/4rfr6l0.net
おじいちゃん
W杯はもう終わりましたよ
違いが分からないなら解説者やめちまえ

595 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:19:21.47 ID:ikIN42LM0.net
評論家はきちんと監督の意図かどうだったか取材した上で評価を下すべき

596 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:20:24.10 ID:dzREo/yb0.net
メンバー入れ替えるのはアリだな

597 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:20:51.09 ID:1bZ9UX4o0.net
さすがW杯ベスト8を視野に入れてるチームは違いますなー

598 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:21:15.65 ID:PFZL7cvr0.net
審判が最大の敵だったのにな
はっきりと解説者も言うべき
セル爺の言うことは無視が一番

599 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:22:41.13 ID:pxHc6WaD0.net
鹿島った戦いだったな

600 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:32:15.79 ID:8gfzGRzZ0.net
秋田豊
【これは、ものすごく細かくラインコントロールできたため。こんなに細かく上げ下げしたことがあるかな? と思うくらい、
小刻みにラインを調整した。相手が少しでも横を向いたり、後ろを向けば、すかさずラインを上げ、相手のプレーエリアを消した。】
この人
【最終ラインもずっと低かった。ただ、逆にもう少し最終ラインが高かったら、スピードのある選手にやられていただろうね。】

どっちなの?

601 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:36:28.94 ID:s5+nrRbO0.net
見てる側にとっては
面白味のないゲーム
眠たくなるゲーム
というわけで、前半終了時に見るのをやめたよ。

602 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:36:59.75 ID:wEgpLtU60.net
おじいちゃん森保のボール持たせて疲れさせるユーベ戦法も知らないのね
もうアイスホッケーだけに専念してなさい

603 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:41:08.35 ID:VPH5uiwc0.net
サウジのほうが強いんだからあれで正しい
日本は弱者のサッカーをやりきった

604 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:41:27.18 ID:tleHyYdh0.net
準々決勝後、絶対に言うぜ。
「ベトナムが弱かっただけ、それもこれも全部日本代表が悪い」

605 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:42:07.34 ID:J6+p7s9v0.net
秋田がいってるのは結果論だろセルジオが正しい
ヘッドもフリーで何度も打たれてたし、猛攻を連続ブロックで防いだけど
サッカーにはまぐれもあるし、オウンゴールも味方のミスもある
日本が勝ったのは実力じゃなく、運。これはW杯と同じ
11人少ない相手に何度となく決定機をつくられたコロンビア戦に勝ったのと同じこと
全くもってセルジオが正しい。

606 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:47:27.97 ID:krybblnP0.net
>>605
セルジオは常に結果論でしか言いませんよ。

607 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:49:36.10 ID:7q2WUtx70.net
昨日の審判じゃ仕方ない
よく頑張っただろ

608 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:51:12.16 ID:cTAqCHdt0.net
お得意の「もし〜だったら負けていた」が今回も登場
単に自分の願望を語ってるだけw

609 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:55:58.07 ID:QCsNMZq20.net
おまえはどんな内容でも批判するだろ

610 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:57:20.61 ID:NY5qL4Rb0.net
乾が苦虫を噛み潰したような顔で


611 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 08:58:49.64 ID:H6wlfM3O0.net
そりゃセルジオは甘いよ
就任前に一緒にメシ食ってて森保推しだったんだから

612 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:01:19.77 ID:O850FFuw0.net
セル爺に心配されたらおしまいだよ
悪態ついてるうちは大丈夫

613 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:03:23.40 ID:lgpEseHn0.net
ファンサービスだよ

614 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:06:05.12 ID:03t5/voF0.net
ポゼッションサッカーを最初から標榜してる相手に真っ向からポゼッション対決しにいったら
それはそれでコイツはクレバーにならなきゃとか言うんでしょw

615 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:06:39.35 ID:LzsS73Lh0.net
曲がりなりにもサウジはW杯出ててアジア杯も優勝候補
サウジのホームみたいなもんで暑さにも慣れてる
主力が怪我で出られない
そんな中で勝つという結果出してるのに未だにサウジを格下に見てて圧倒しないとダメ出し
バカばっかり

616 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:08:37.57 ID:VPH5uiwc0.net
>>614
その場合順当に格上が勝つからな
セルジオは日本を過大評価してる

617 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:14:18.65 ID:p/zfKlCx0.net
『おっ、なるほど!』って攻撃は中島から始まってたんだよ

618 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:19:29.75 ID:mQPlyUcS0.net
ガチ試合4戦終えて、おまえらのポイチの評価はどうなん?

619 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:22:14.48 ID:JKp4XAh60.net
ベトナムに苦戦して日本は相手を舐めてたねとか言うパターン

620 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:28:52.65 ID:m+zEtW4x0.net
それで合ってるだろw
アジア杯取るよりワールドカップで勝とうよ

621 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:29:35.85 ID:N8pilsd20.net
もうええて、こいつ
こいつの苦言、何も日本に役に立たない

622 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:29:52.33 ID:ZpqBkaxJ0.net
所詮世界50位のサッカーだからな
きっちりカウンターできるチームならもっと上のランク行ってるだろ

623 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:39:28.27 ID:E/eQZuMK0.net
森保が交代で流れを断ち切ることができないのが不安

624 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:40:56.71 ID:6K/Jy6sE0.net
セル爺

625 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:46:45.94 ID:ILWrlOOX0.net
>>1
越後は嫌いだがこれには同意せざるを得ないわ…
まるで20年前に戻ったかのような戦い方をしていて
森保の代表チームには悪い意味で衝撃とショックを受けたわ…

626 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:47:02.59 ID:E/eQZuMK0.net
ところでサウジとUAEの違いがわからん

627 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:52:07.00 ID:1M89A5zj0.net
>>6日系人で本場ブラジルでサッカー経験が少しあるってだけで、サッカーについての御意見番になれた程、日本社会がサッカーに関して未開だったんだよ。そういう時代は終わって、只の詐欺師なのが広く知られるようになってしまったから、公共の電波に乗せられない。

628 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:54:26.12 ID:1M89A5zj0.net
>>14
乾のウズベキスタン戦での後半のプレイ、あれ何なの?あんなの見たら使いたくなくなるわ。

629 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:55:47.99 ID:wNcTqGVF0.net
見てて思った
陽射しの痛さ半端ないだろうな、と

630 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:56:07.52 ID:IyE1fY6h0.net
>>27
ほんと甘くなったもんだ
丸くなったのかな

631 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:56:18.75 ID:1M89A5zj0.net
>>23
ああいう判定しなかったら、サウジの王子に拉致されて生きながら首切り落とされちゃうんだよ、きっと。新聞記者の切り落としたみたいにさ。

632 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 09:58:18.25 ID:1M89A5zj0.net
>>56
首切り落とされるんじゃないの?新聞記者にやったみたいにさ。

633 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:06:54.20 ID:iL8CVdy80.net
いちいちマスコミに言わないだけで大会通して自分らがどんな酷いプレーをしてるか選手は分かってるんだよな?
勝敗とかアジアがどうとか格がどうとかいう以前にプレーが稚拙すぎてサッカーになってないと思うんだけど

634 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:06:56.13 ID:WHXWhMkX0.net
>>560
KOラウンドで次に繋がらない勝ちなんてないだろw
勝ったからこそ頂点目指せるわけで…

635 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:07:26.01 ID:1M89A5zj0.net
>>363
そんなに急激にレベル上がってんの?

636 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:12:59.15 ID:1M89A5zj0.net
>>372
ベトナムは中国文化圏だろ。立ち居振舞い、日常習慣、民族性が朝鮮,台湾,とほぼ同じ。親日とかどうでもいいわ。日本社会で犯罪犯すの止めろレベル。

637 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:16:14.38 ID:1erdltLx0.net
>>1
お爺ちゃんお薬飲んだの?

638 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:18:15.37 ID:1M89A5zj0.net
>>398
そうかな?一人一人が冷静でよく考えていて、連携してしっかり動けてた。攻撃の連携と決定力が物足りなかったけど、守備は見応えあったじゃん。みんなで戦ってる感が伝わってきた。やってて面白かったんじゃないかな?

639 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:23:19.05 ID:1M89A5zj0.net
>>444
サウジはイランと当たらなくて良かったんじゃないの?今政治的に微妙じゃん。代理戦争してるし実際殺し合いしてる訳だし。勝った負けたで暴動起きるし、サウジの選手達負けたら王子に殺されるだろ。

640 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:23:59.53 ID:WrGkR/gI0.net
日本はよっぽどの格下以外は横綱相撲出来ない国なんだよ。
変わる事は無いしアジアでこれならW杯なんて守る以外の選択肢無いからセルジオは願望諦めたら?

641 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:24:45.70 ID:Vsfhq1NgO.net
>>580
森保の呪いだな

642 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:34:59.75 ID:NI6v7nP/0.net
>>618
戦術的リスク管理は申し分無し
ただ、それが浸透するまで時間がかかるから、
例えばW杯のGL初戦とかになった場合に不安は残るかも
それと、交代、それも一人目の決断が遅いきらいはある
それらを踏まえて、現状の判断は静観しててOKかと
メンバーに関してはポイチのせいじゃ無い
ケガ人が多いのと、全体的に世代交代図る時期が来てるというだけ

643 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:38:09.64 ID:bbSNChC+0.net
守備の練度上げて行くんだよ 散々攻撃的(しょぼい)やってきただろ?邪魔するな

4年後の為だ!www

644 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:38:50.50 ID:G1r5g6ow0.net
なら今から防戦一方の練習した方がええやん
どうせ欧州や南米とやったら防戦一方なんでしょ

645 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:51:00.60 ID:l+9/peNq0.net
>>605
馬鹿かw
お前の論法だと、もう試合やる必要ねえんだよ、向いてないからW杯も二度と視るなwww
実力差を本番で覆して勝つのは、どこの国も当たり前に狙ってることなんだよ
勝つ為の策に成功した国が評価されて、失敗した国が落ちるというだけ
本当は強かったが一番みっともないんだよ。ゴタクはいいから勝てよ

646 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:52:26.66 ID:XeOEhQyC0.net
日本は歴史と伝統のあるサッカー大国。アジアごときで守備するのは恥ずかしい
こう言いたいわけか

647 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 10:59:18.61 ID:IyE1fY6h0.net
>>605
>11人少ない相手に何度となく決定機をつくられたコロンビア戦に勝ったのと同じこと

まじかよ俺の記憶と違うぞw

648 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 11:02:47.56 ID:QvFeTZGa0.net
なーに、親善試合番長の南野みたいな雑魚を代表から少しずつ排除していけば着実に強くなるさ

今はまだ選手を試してる段階
4年後も今のメンバーが残ってるわけないだろ
東京世代も控えてるのに

649 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 11:08:16.26 ID:f4tciBMv0.net
>>9
枠がひろがるから平気やで

650 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 11:16:08.71 ID:v/cng2V/0.net
どうせ攻めにいったらベルギー戦から何も学んでいないとか言うんだろ

651 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 11:24:06.35 ID:WqfVwWaF0.net
公式戦だと結果さえ出てれば甘口なセル爺

652 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 11:30:58.54 ID:nY7DGgJV0.net
相手の脅威は19番のスピードだけで高さも決定力もないのはカタールとの試合で分かってたから
スペース与えない カウンター受けない放り込み セットプレーでヘディング勝負って戦略だったな
次戦はスタミナ凄い相手で昨日の試合でスタメン疲労の上に相手より一日休暇が少ないから
ターンオーバーした方が良いけど青山と大迫と武藤欠いてるから厳しいね

653 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 11:33:54.90 ID:DBQgTgQo0.net
日本が本当にヤバいと思った時は比較的優しいコメントのセルジオ

654 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 12:14:12.02 ID:DW6KspeU0.net
審判については触れないのか
ボール運んで相手が突っかかってきて倒れただけで日本のファールになってたのにw

655 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 12:26:32.63 ID:CSskJGPP0.net
W杯でもあんなサッカーしねーよw

656 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 12:27:39.79 ID:O850FFuw0.net
W杯ならこんだけドン引いてもやられてたな

657 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 12:35:44.26 ID:4QciwzTz0.net
アジア自体がレベルアップしているという考えには至らないのか?

658 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 13:21:37.08 ID:0b1s3Jcq0.net
またチョロチョロと韓国韓国アピールしたがる反日パヨクが沸いてんのか?心配しなくても韓国は準決勝でオージーに負けるから

659 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 13:25:57.73 ID:sMVLhvUj0.net
WCで守備重視のサッカーやるにしても
予行演習はアジア相手にやるしか無いんだが・・ 

アジア限定だの世界じゃ通用しないだのセルジオみたいな事言ってる人は
世界の強豪とやる機会は4年に一度のWCしかない事実を理解してるんだろうか?

660 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 13:26:27.26 ID:GbblJAfXO.net
単純に怪我人多すぎコンディション調整失敗でプラン崩れまくりなんだと思う
なんとかやりくりしてしのいでる感じ
無駄なプライド持たずどうすれば勝てるか考えて勝ちを拾ってるのは成長した部分ではなかろうか

661 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 13:38:14.48 ID:m6e3297T0.net
>>659
これな
親善試合じゃなく公式戦でやるぶんには構わんだろ

662 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 14:22:49.27 ID:pPTCgWNH0.net
>>659
ニワカの方じゃなくて、電通の都合によって国内でしかやらない親善試合強化試合
の事とか言ってる奴らのは正論じゃね

663 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 14:23:30.32 ID:GiiRL+wA0.net
うん的確な分析だな
流石セルジオ

664 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 14:48:26.33 ID:JbCBV18w0.net
守備はよく耐えたというよりもしっかり守りきったって感じ
トルクメニスタン戦では引きこもった相手を崩して3点もぎ取ってるし
昨日の展開でカウンターをきっちり決められるようになれば
アジアではどんな相手でも敵なしになるね

665 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 15:30:29.18 ID:bbSNChC+0.net
>>659
そんなん言ったら攻撃もアジア相手じゃ意味ないね?w

ゆるい試合で守り方覚える事からはじめないと・・・忘れちゃってるからね

666 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 15:31:19.35 ID:bbSNChC+0.net
>>660
ごめん ちょっと勘違いだった><

667 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 15:32:22.30 ID:bbSNChC+0.net
>>660 じゃねーや・・・ >>659

.><

668 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 17:12:43.43 ID:CZPtSMF80.net
>>133
いらねえよ 観客が感想言ってるのと一緒
褒めることしか言えないなら気持ち悪い

669 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 18:27:57.61 ID:W5hnkzBi0.net
一回セルジオに監督やらせて欲しいわ
5ちゃんでレスしてるオタクが偉そうな肩書きもらって偉そうに語ってるようなもんでしょ

670 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 18:30:15.72 ID:etPMSGJ30.net
サウジが強かったんや
審判もサウジ寄りやったし
勝てて良かったやん

671 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 18:31:13.78 ID:CfDgpxvJ0.net
そろそろAIセルジオが記事書いてそう

672 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 18:31:52.60 ID:WA9Ul/5K0.net
ハリルはボール保持を最初から放棄するサッカー
森保はボール保持しようとして出来ないサッカー

673 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 18:49:57.90 ID:ugj81Nn00.net
正論過ぎる

674 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 18:52:54.25 ID:KqgsDYoF0.net
ワールドカップの強豪相手にあんなにアタッキングサードに入られたらボコスカゴール入るだろwwww

675 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 19:09:30.18 ID:zPfxb0qx0.net
攻めまくって勝ったら勝ったで
W杯ではこんなに攻め込める展開の試合はないから
アジアで強者のさっかーをやってもどうのこうの、と言いそう

676 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 19:10:42.14 ID:Sd34MTsH0.net
防戦一方で勝ったから価値があるんだよw
最高の試合やって負けるのが最悪であって、弱いチームの特徴
そこが分からないと延々W杯で優勝出来ない
難しい問題だけどなw
良かろうが悪かろうが最終的には勝ってタイトルもとる
それが強い代表やクラブチーム

677 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 19:16:58.44 ID:xlqvfBWb0.net
こんなこと言うわりにベトナム軽視してて竹

678 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 19:22:46.58 ID:xS9ansB/0.net
普通に勝ち上がってきたチームに対してご褒美と表現するのは本当に失礼だわ
日本に苦言を呈すことに夢中でちょいちょい他国に失礼なことあるな

679 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 20:23:57.50 ID:cgOhe5hz0.net
ポゼッションサッカーなんて特別なものでも何でもなくて
ミニゲームでパス練習をひたすら繰り返しゃどんな国だって出来るようになる
特に高度な技術は要らない、パスを回すだけならば

スペインのパスサッカーが世界を取ったのは技術が高いから
それはすなわち相手ゴールに近い位置でボールを回す技術

サウジのポゼッションなんてゴールから遠い位置でパス交換を続けるだけ
いかにも三流国の似非ポゼッションサッカーに過ぎないんだわ
あんなもの適当にボール持たせてゴール前を固めりゃ何も出来ない

防戦一方って言葉の意味をセルジは理解してないね
昨日の試合は「格下相手に適当に受け流した」と言うんだ

680 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 20:26:31.53 ID:IfIrmZdg0.net
さっさとパス出せば得点みたいな場面でコネコネしてるんだから、そりゃアーなるよ。

681 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 20:42:06.93 ID:YpnWVJFX0.net
サウジアラビア相手にこれで勝てたら かなり力があるという日本代表の若手。

682 :名無しさん@恐縮です:2019/01/22(火) 22:54:31.07 ID:TchpDVvK0.net
何か、自動車関係の大徳寺御大の域に達したようだなw

683 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 00:13:03.85 ID:S8EvuQy10.net
韓国こそまさしく「やってしまった」の典型だな

684 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 07:35:07.87 ID:o/2WBi620.net
>>669
お前らのことやんw

685 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 08:54:55.12 ID:IHJshZEF0.net
ああも日本のカウンターの切れが悪いと
相手にボール持たせてたって言われてもなぁって感じしかしない(´・ω・`)

686 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 08:59:58.26 ID:+B5SYjsJ0.net
ああ言えばこう言うタイプのテンプレだなこの人

687 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 09:28:00.01 ID:m8k0MWNi0.net
>>104
ソンフンミンはWCロシア予選でまったく活躍できなかったけど?

688 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 13:54:41.56 ID:eM7+GdFo0.net
セルジオはアジアカップのベトナム見てないんだな。負けたら話にならないとか舐めたこと言えるような昔のベトナムじゃないのに
軽々しくこんな放言するからセルジオは信頼されなくなってる

689 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 14:03:08.57 ID:NDwQVN7f0.net
危ない場面は特になかったし攻撃面でもうちょい改善できれば問題ない

690 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 15:44:58.30 ID:/LrGX/TD0.net
中国大会ではPKまでいって川口の神セーブ連発なかったら負けてた試合二つはあったろ
それでも解説ではしゃぎまくってたじゃん
アジアカップなめすぎじゃないか?

691 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 15:46:18.91 ID:ZYDKiuxS0.net
大迫が駄目なら本田でも呼んでおけばよかったかもな
ポストできるやつがいないと日本は駄目っぽい
まあ本田も怪我なんだけど

692 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 15:48:10.11 ID:wDZoMWzt0.net
>>691
その頃とはそうとう成長して強くなってると思ってたからさ
一昨日の試合でその時代に引き戻された感覚。謙虚にさせられてしまった。

693 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 15:48:34.10 ID:wDZoMWzt0.net
>>690

レス番違い

694 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 18:31:44.98 ID:YRhQ6U1G0.net
あのー・・・・・・


別に・・・・・・・・・・



サッカー強くならなくていいから

695 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 21:18:25.98 ID:3OVzMayn0.net
>>694
は?

696 :名無しさん@恐縮です:2019/01/23(水) 21:58:27.56 ID:zxVf4L2T0.net
>>691
いまだに本田とか言ってる馬鹿がいるとは驚きだな
コジキしかできない本田なんか役にたつどころか足手まといにしかならないのに

697 :名無しさん@恐縮です:2019/01/24(木) 22:57:05.52 ID:igi43Agt0.net
誰だよベトナムはご褒美なんつってたのは

698 :名無しさん@恐縮です:2019/01/24(木) 23:09:19.14 ID:fsDD1dzy0.net
>>154
wikiでチェックしよぜ!

総レス数 698
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200