2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<英誌>日本戦の判定に注目!「議論呼ぶ大迫の2ゴール」「南野のダイブにイラン激怒」

1 :Egg ★:2019/01/29(火) 15:32:04.06 ID:3fx7Ls7L9.net
■大迫の2得点につながった判定に議論の余地ありと報道

日本代表は現地時間28日、アジアカップ準決勝でイランと対戦し、終わってみれば3-0とスコア上では快勝した。

しかし日本がPKを得たVAR(ビデオ・アシスタント・レフリー)の介入による判定が疑問視されており、英サッカー専門誌「フォー・フォー・トゥー」は日本の勝利を「議論を呼ぶ大迫の2ゴールが決勝進出を助けた」と報じた。

 日本はFW大迫勇也の2得点とMF原口元気のダメ押し弾によって3-0で勝利した。しかし、大迫が決めた前半11分と22分のゴールはいずれも議論の余地があるものだったと紹介されている。

 1点目のシーンは、大迫のパスを受けたFW南野拓実が左サイドから仕掛けると、ペナルティーエリア手前で相手選手との接触で倒れ込んだ。イランは複数の選手がホイッスルが鳴るのを待たず、南野のダイブを主張して主審に詰め寄った。しかし、すぐさま立ち上がった南野はエンドライン際に転がったボールを拾ってゴール前にクロスを送ると、これを大迫が頭で合わせた。

 ホイッスルが鳴る前に足を止めたイランの軽率なプレーだったが、これについて記事では「先制点の起点となった場面で、南野の明らかなダイブが罰せられず得点が認められたことに、イランは激怒していた」と報じている。試合終盤にかけてイランの選手が苛立ちからラフプレーを連発する傾向となったが、この判定がフラストレーションを溜めるきっかけになったのでは、とも指摘されている。

■VARを経て認められたPK宣告は「アンラッキー」

 そして2点目は、南野のシュートがイランDFモルテザ・プーラリガンジの手に当たったことで日本がPKを獲得したもの。これを大迫がゴール右へ確実に決めていた。シュートブロックのためにスライディングした際、地面についていたプーラリガンジの左腕に当たったもので、改めてビデオ判定で確認が行われた末にPKが宣告された。

 これについても、記事では「VARに注目がいくのもフェアなこと」と言及したうえで、「あれがペナルティーとなり、プーラリガンジはアンラッキーだった」とされている。

 今大会は準々決勝からVARが導入されている。アジアカップでは初めての試みなだけに、さまざまな議論が巻き起こることは避けられないだろう。激戦となったアジアカップ準決勝の第1戦は、判定を巡るモヤモヤも残るゲームとなったようだ。

1/29(火) 13:50配信 フットボールゾーン
https://www.football-zone.net/archives/166672

写真
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2019/01/osako-1.jpg

18 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:35:57.00 ID:s12mKvn/0.net
え、負けてないって言い張るの?

19 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:36:00.45 ID:gVr3mGhy0.net
審判に文句言えよ
審判に従ってプレーしただけだろ

20 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:36:04.09 ID:M4HCtXm/0.net
もはや国家としてテイをなしていないイギリスwww

21 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:36:13.75 ID:edIOf5pG0.net
南野のダイブで抗議したんじゃなくて、俺たちのはノーファールだっていいにいったんでしょ?
笛もなってないのに勝手にファールしたと思い込んで

22 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:36:17.80 ID:Cmfk+lGi0.net
アンラッキーってハンドはハンドだけど故意じゃなかったから手に当たっちゃってついてなかったねぐらいのいみじゃないの

23 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:36:21.11 ID:ozyCr9eY0.net
でもどフリーとはいえあのクロスの精度はヤバかったわ

24 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:36:28.14 ID:wOnpt+YJ0.net
接触で倒れて審判の方も見ずに立ち上がったんだから
普通にコケただけでシミュレーションでもなんでもないだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:36:44.13 ID:CtrEyW6g0.net
イラン系の記者だろさては

26 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:02.73 ID:WD5Ih4lwO.net
>>11
これ

27 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:18.61 ID:Or+77/O50.net
フォーフォーツー
発行部数は約11万部。そのうち約9万6千部がイギリスとアイルランドで、その他が海外で発行されている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC

マイナー雑誌

28 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:19.02 ID:h8HV8uXo0.net
>>10
白人様もピンキリだぞ

29 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:20.91 ID:s12mKvn/0.net
関係ないゴキブ李が涌くぞきっと

30 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:21.04 ID:9YTYulCC0.net
審判は誤審で自分が非難されるのを避けるためにしっかりVARで裏付け取っただけだし
セルフジャッジしてプレーやめるアホっぷりがイランの落ち度だし何が議論だよw

31 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:21.54 ID:zsJNUueq0.net
南野のダイブてあれ踏ん張ってたら変な怪我しそうなんだけど
勝手に判断した土人の単純ミス

32 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:29.25 ID:zsMuSYB00.net
あのハンドはどう見てもアウトw
イギリスガイジww

33 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:40.97 ID:8DwGoHfr0.net
ベルギーじゃなくてイングランドだったら楽勝だったわ

34 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:44.43 ID:IFyDYKJe0.net
笛鳴ってないのにイランが勝手に審判に詰め寄ったくせに議論呼ぶとかどこの記事かわからないけど書いたやつバカじゃねーのか

35 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:47.13 ID:Tf39/0tf0.net
キャプつば世代なら「ボールはまだ生きている」で通じるのに(´・ω・`)

36 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:55.29 ID:vHOx1fB20.net
一点目はドリフのコントとしか言いようがない

37 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:37:59.20 ID:d49wpzpt0.net
どうせ朝鮮人が書いてんだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:01.86 ID:SwWYY/oa0.net
エリア内で倒れ込みながら手を伸ばしてコース切っとるがなw

39 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:02.93 ID:zyt7KJbD0.net
>>11
あれはPK取らない場合も
あるっちゃあるよ
だけどPKとる場合もある
どっちにも転ぶ可能性はあるかな
絶対PKってほど絶対じゃない

40 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:05.07 ID:gqJaQIpT0.net
審判が止める前に勝手に判断しちゃいかんわな

41 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:19.93 ID:8hj+g9Wh0.net
ダイブする余裕があるならどうせならエリア内まで行ってからダイブするだろ

42 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:21.49 ID:riEKoJPt0.net
どうせ韓国人の血の入った記者だろ

43 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:24.75 ID:lAealyjJ0.net
居眠りしてハナクソほじりながら書いたのかな?

44 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:26.93 ID:1ag2kB2x0.net
まあ冷静に見ればダイブだよね

45 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:29.20 ID:6DKROA1u0.net
https://www.fourfourtwo.com/
ここかな

46 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:33.71 ID:CjBiZ2sm0.net
2点目はなんの議論があるの?

47 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:39.97 ID:91SWF0yW0.net
南野があのプレーを意図的にやったんだとしたら、物凄い高等テクニックだと思うぞw

48 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:47.41 ID:PPPoEuqg0.net
今回は判定絡みで後味の悪い試合が多いな

49 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:52.67 ID:RCdU7jkW0.net
英サッカー専門誌「フォー・フォー・トゥー」かよ

ドイツで言えば「キッカー」みたいなもんだろ?

50 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:38:55.42 ID:O7Ip4uAV0.net
明らかなダイブというからには映像あるんだろうな

51 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:03.78 ID:7fsaZBdg0.net
>>1
【頑張れ日本全国行動委員会】1.29 日本分断解体阻止!アイヌ新法絶対反対!緊急国民行動
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 ismDwFOUiHo
https://www.google.com/search?q=ismDwFOUiHo

22 分前にライブ配信開始
『1.29 日本分断解体阻止!アイヌ新法絶対反対!緊急国民行動』を生中継いたします。
イベントの詳細は以下の通りです。

時間・場所
 15時00分〜18時00分過ぎ 首相官邸前〜第二議員会館前
主催
 頑張れ日本!全国行動委員会

※現地の状況に合わせて中継します。
※電波状況により途切れることがあります。ご了承下さい。

52 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:15.02 ID:ozyCr9eY0.net
>改めてビデオ判定で確認が行われた末にPKが宣告された

これフェイクじゃん
PK宣告後に改めてVARで確認したけど結果は変わらなかった

53 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:16.58 ID:q5Djwwk00.net
オーストラリアの首相が女王陛下に無礼を働いた事があるんで主審をdisってんだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:16.70 ID:HaeFIJEi0.net
南野はすぐに起き上がってボール追ってるからダイブではないな

エゲレス人はサッカーの母国なのによく分かってない
だから弱い

55 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:18.30 ID:xAXGFu/c0.net
南野先生はダイブなら猛アピールしてたはず
すぐ立ち上がって前向いたのはコケただけだから
PKはアンラッキーではあるが、ビデオ判定の前に議論の余地がない

56 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:23.98 ID:F/M7pttD0.net
イギリス人ほんと反日だなあ
ロンドン五輪開会式でも選手団追い出されたし

57 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:47.83 ID:Or+77/O50.net
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/f/9f1f4773.gif

58 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:48.99 ID:ZDO1UXZD0.net
>>39
ないな
あれは「見てたら」PK
見逃しは見てないから

あれが見えててPK取らないなんてない

59 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:49.27 ID:/xSP7qGzO.net
エリア内で手を脇から離した状態で手に当たったら今はだいたいとる

60 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:55.81 ID:lAealyjJ0.net
昔からイギリスってやたら日本目の敵にしてるのいるよな

61 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:55.92 ID:rM9xCJKf0.net
執筆者イラン人だろ

62 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:57.53 ID:9YTYulCC0.net
>>47
審判に相手の5人マーク誘導するとかエスパーだよなw

63 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:58.11 ID:C+i71XpD0.net
サッカーっていつも試合後はこんなんばっか
特に相手が土人だと一層激しい
あほらしいからもう見てらんないわ

64 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:39:58.54 ID:yy55fSyAO.net
VAR取った審判もおかしいとか言う馬鹿多いけどね
審判はすぐPKを指示してるよ
そのあとにインカムでしつこくVAR使え使えて脅迫されてる
せっかく導入したんだから使えやてFIFAの方針だろう

65 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:15.21 ID:2Zozkjlk0.net
イラン紙が南野の動きを
「トウゴーターン」とか言ってる

なんやねんトウゴーターンって

66 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:15.21 ID:eoq6+L2C0.net
あれがハンドじゃないならゴリのもハンドじゃないな

67 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:20.93 ID:11kCKpgX0.net
一生懸命走って転倒したらシミュレーションになるわけないだろう。
そのまま起きて走ったんだし。

68 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:23.97 ID:vZ7GGBdU0.net
一点目見ればイランの奴らは自分達の失敗を認識してる顔だろ

69 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:35.82 ID:37jfsj9W0.net
先にPKの判定が出てたわよね?
その後にVARで見たらPKだったんじゃなかった?
VARを経てPKになったってのは間違いじゃないの?

70 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:39.61 ID:sC9H77+V0.net
アズムンの暴力を大迫のせいにしてるクソ記事
これ書いた奴ってサッカー知らねーだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:47.18 ID:c6gkIrC80.net
酒井にイエロー出したのも良くわからん。
あれ故意じゃないだろ。
手を引っ込めなかったのは軽率だったかもだけど。

72 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:58.63 ID:X8ZVrZtG0.net
今回の主審は手に当たればハンドってスタンスだった
酒井なんて脇締めて取られないようにしても、ハンドでイエローまで出た

73 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:40:58.81 ID:xFmLG/R10.net
サッカーなんて演技したもん勝ちだから文句は言えないね

74 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:01.22 ID:wt2du49B0.net
まあ審議の程はわかりませんが

これで、オマーンのバンドとPK疑惑
ベトナムのPK疑惑
イラン戦の2ゴールで疑惑か。。。

やり直し、やり直し、さっと大会のやり直しだよ、普通はw

75 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:09.12 ID:VFJeSadU0.net
プレーとまってないのに審判に詰め寄るとかあほすぎだろ。
インプレーなんだからダイブ云々とか関係ないだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:12.75 ID:VHspIrdJ0.net
やはり民度が低い
倒れられて全員がPKだと思ったからあれほど全員でアピールしてたんだろにw

77 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:17.60 ID:qA/9zJpq0.net
やっぱ世界では疑惑の勝利だよな
まともな日本人なら決勝を辞退しろというだろ
恥の精神忘れた民族に未来はないよ

78 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:17.75 ID:DUq6g1Ac0.net
笛が鳴ってからプレーを止めろよ
一体何年サッカーやってんだよ
過去の事例から何も学んでないのか

79 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:19.44 ID:na2GlQye0.net
>>11
主審「PKやで VARイランイラン」
主審「うるさくてかなわんわ ほなVARみるで」
主審「やっぱりハンドやで どつくでほんまに」

80 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:21.09 ID:2/UJmjj30.net
ネイマールなら10数回転してるだろうからセーフ

81 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:25.93 ID:f/7I53D30.net
PKの時、手に当たってから笛吹くまでの間の2〜3秒間、出身がその場で中腰で踏ん張ってたんだが、あれはなんの踏ん張りだったんだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:26.79 ID:LNZ+xiPr0.net
イラン人が書いた記事?

83 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:27.25 ID:2qWdSc5D0.net
>>11
ちなみに、VAR審判団に韓国人がいました
そういう事だろ

84 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:28.99 ID:K7MCG3gW0.net
一人くらいボール見てればいいのに
DF全員バカなのがw

85 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:38.17 ID:41y0R8Sr0.net
>>16
30年海外サッカー見てるけど
こんなの聞いたこともない

86 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:40.96 ID:Do56rQLA0.net
イラン0点の時点で議論の余地なし

87 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:47.59 ID:IYV+Aqm00.net
>>27
日本の悪口書いてる雑誌を必死に探してきました
byフットチャン

88 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:50.65 ID:E5FvF9O20.net
>>1
アジアカップ視聴率

2007年
07/09月 12.5% 19:10-21:26 カタール戦
07/13金 17.9% 22:30-24:40 UAE戦
07/16月 20.0% 19:10-21:26 ベトナム戦
07/21土 23.8% 19:09-21:23 準々決勝・オーストラリア戦
07/25水 25.0% 22:09-24:20 準決勝・サウジアラビア戦
07/28土 24.2% 21:25-24:26 三決・韓国戦

2011年
01/09日 17.2% 22:04-24:20 ヨルダン戦
01/13木 10.8% 25:04-27:20 シリア戦
01/17月 23.4% 22:04-24:20 サウジアラビア戦
01/21金 25.9% 22:20-24:30 準々決勝・カタール戦
01/25火 35.1% 22:20-25:05 準決勝・韓国戦
01/29土 33.1% 23:54-26:40 決勝・オーストラリア戦

2015年
01/12月 16.0% 15:44-18:00 パレスチナ戦
01/16金 14.8% 17:48-20:00 イラク戦
01/20火 15.5% 17:48-20:00 ヨルダン戦
01/23金 20.6% 18:25-21:20 準々決勝・UAE戦

2019年
01/09水 12.0% 19:50-21:56 トルクメニスタン戦
01/13日 14.3% 22:26-24:30 オマーン戦
01/17木 13.7% 22:20-24:30 ウズベキスタン戦
01/21月 14.6% 19:50-21:56 R16・サウジアラビア戦
01/24木 17.6% 21:53-24:00 準々決勝・ベトナム戦
01/28月 15.5% 22:55-01:00 準決勝 イラン戦        ← new!!

89 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:51.68 ID:/z8l5n1m0.net
これは公平な記者ではないし
サッカーも理解してない。
偏る偏見記事だな。
呆れる。

90 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:41:54.34 ID:goXkN7kj0.net
イランのマヌケプレーだろ
オンプレー中だぞ

91 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:12.26 ID:OoqNYzCK0.net
ダイブ?
コケた後すぐ起きてアピールもせずにまっすぐボールに走ってるしなあ

92 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:12.77 ID:1K2+rxdU0.net
欧州リーグとか見てるとああいう時に南野を最後まで追わないてのはなかなかないと思う
イランの油断や甘えが出たシーンだな。日頃自分らがやってるからいざというときにあの程度で詰め寄るんだよ

PKはだったらエリア内では常にブーンしてスライディングOKということになるからNG

93 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:18.91 ID:k9VX3VDS0.net
その2点無くても原口のだめ押しでかっとるわ

94 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:26.53 ID:GK9PZEdG0.net
3-0の試合にケチなんかつけて虚しくならないのかね
このスコアは単純に実力差がなければこうはならない
あの無能なFWに放り込むだけの戦術でどう日本に勝つつもりだったのかなイランちゃんは

95 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:28.35 ID:wN3bA8mH0.net
>>84
あれは明らかにイランが悪いわな
まさか全員が審判につめよるとは思わんかったわ

96 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:33.18 ID:ZcO0v+g30.net
>>64
VAR使っておいたほうがあとあと文句が出たときにいいもんね
一応VARで確認とったのは良い判断だったと思う

97 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:33.47 ID:q5Djwwk00.net
>>84
堂安マークしてた5番だけ主審囲ってる仲間に「志村ー!後ろ!後ろ!」ってやっててワロタ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:38.17 ID:vZ7GGBdU0.net
2点目もvar導入されてからディフェンダーは手を後ろに回して対峙するのが基本だろ

99 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:45.46 ID:VHspIrdJ0.net
>>77
恥を感じず日本に住む方が何か言っておられます

100 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:47.77 ID:5DUEtKqZ0.net
イギリスンはルールも知らないのか

101 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:42:50.09 ID:RMn75z4H0.net
明らかなダイブって…ただ転けただけなのを審判に止められてもいないし南野がファウルを主張してもいないのに、早合点してダイブだって主審に詰め寄ったイラン選手がアホなだけだろw

102 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:02.36 ID:Igz9Pw2o0.net
ハンドのは受身の手じゃなく明らかに大きく振ってからマージン残す手だったじゃん
今までVARがなければあわよくばで通ってたプレー
これ書いた記者も本当はわかってるんだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:12.03 ID:IFyDYKJe0.net
>>57
これ見ると本当にイランの選手がアホとしか言えない

104 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:12.34 ID:Xk+3HCLX0.net
>>69
アホなん?
審判PK→ビデオ審からVAR依頼→審判VAR見てPK追認だろ

105 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:14.32 ID:9NSBhCjP0.net
あれがハンドじゃなきゃ何がハンドなんだ

106 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:18.32 ID:6PUIRZ+00.net
>>10
白人様の主観的評価だぞ、チョンw
(^∀^)ゲラゲラ

107 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:23.56 ID:amLwLsIq0.net
笛鳴る前にボールほっといて審判に詰め寄るとかただのバカだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:30.29 ID:nYMpa/aU0.net
ダイブだろって文句言うならゴール決まった直後に主張しないと

109 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:35.85 ID:v/luMnI/0.net
よくこんなマイナー紙見つけてくるなw
そしてそのマイナー紙にすがるここのチョンの哀れさw

110 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:36.84 ID:dlmsq5Ff0.net
>>65
東郷平八郎と関係ありそう

111 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:44.49 ID:E6op7nBh0.net
踏ん張ると大怪我につながるから、わざと転んでダメージを減らすこともある。
べつに昨日のはシミュレーションでも無いし、笛なってないのにプレーを放棄したイランが悪い。

112 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:46.28 ID:nhAD4TiCO.net
まあダイブのジャッジではっきりすべき部分ではあるな滑って転けただけをファールにする意味はわからないがすぐ立ち上がればダイブしてもノーカウントってのも違う気がする

113 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:46.77 ID:bjYtNkUM0.net
酒井のも南野のもどっちも
故意じゃないからファウルじゃないとは思うけど、
一貫してはいるからOK

114 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:53.92 ID:18q2DCQZ0.net
やっぱり買収だったの?

115 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:55.32 ID:gXW5cpz40.net
>>74
オマーン戦はロックでした?それともパンク?

116 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:43:58.87 ID:Pgcjm7HP0.net
>前半11分と22分の
未だに誰も突っ込まないのはなぜだ

117 :名無しさん@恐縮です:2019/01/29(火) 15:44:04.22 ID:G49XyjVN0.net
>>21
カード出ないよな?って詰め寄ってたのかと思った

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200