2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!

1 :Egg ★:2019/02/16(土) 13:29:21.14 ID:N9QXhbsQ9.net
広島市の中央公園が、新しいサッカースタジアムの建設地になったのを受けて、市は、建設の基本計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えです。

広島市中心部での新しいサッカースタジアムの建設を巡っては、今月6日に、市と県、広島商工会議所、それにサンフレッチェ広島の4者のトップが会談し、中央公園を建設地にすることで合意し、2024年春の開業を目指すことになりました。

これを受けて広島市は、具体的な建設計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えで、この前提となる基本方針を議会までに速やかにまとめることにしています。 

スタジアムの建設にあたっては、およそ190億円の事業費の確保や、試合が行われる日以外のスタジアムの活用策、市中心部の再開発との連携のあり方などが課題として指摘されています。

また、中央公園を建設地とすることには、隣接する団地の住民がなお慎重な姿勢を示していて、市としては、こうした点をふまえながら、検討を進めていくことにしています。

02月15日 08時14分NHK
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190215/0003659.html

195 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:03:28.72 ID:uM6AmfHc0.net
えっと、日本人野球選手でメジャーリーグでプレーしてる野手って今何人いましたっけ?????

野手ですよ??www

196 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:05:10.97 ID:vola8j2Y0.net
ここまで見事なブーメランはめったにみれないなあ
韓国レベルだわwww

197 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:05:49.66 ID:uM6AmfHc0.net
サッカーを馬鹿にする前に日本野球はそろそろメジャーリーグで通用する野手を出さないとねwwww

日本のプロ野球で何回トリプルスリーとか達成してもメジャーリーグで通用しないと意味がないよねwwwww

198 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:06:52.60 ID:vola8j2Y0.net
日本で何十年もかけて野球洗脳の最中だけど限界が来て落ちてきたのが笑えるねw
そろそろクロスオーナーシップが禁止になって野球にとどめさすんじゃないかなw日本がいつまでもこんな異常なことやってるって世界にばれたら・・・w

199 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:08:38.41 ID:RtCwG3QI0.net
>>194
ようは一般人の移民より裕福な家庭じゃね?
そもそも柏レイソルって千葉じゃん
移民の人たちが多くいるのは、自動車工場のある愛知県・群馬県ね

200 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:09:22.84 ID:oh/lIgyA0.net
サカ豚は税リーグが不人気な理由をマスゴミのせいにしたいだけ
マスゴミが出資して経営参加してるのは税リーグの方が遥かに多いし
サカ豚にブーメラン刺さるだけですよ

201 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:09:34.76 ID:uM6AmfHc0.net
2Aレベルな日本のプロ野球で何回トリプルスリー達成してもメジャーリーグで通用しないでしょww

202 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:11:08.79 ID:uM6AmfHc0.net
実際メジャーリーグでプレーしてるダルビッシュがこう公言してるからなww


ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
https://mobile.twitter.com/hz08g139/status/190056114983936000
(deleted an unsolicited ad)

203 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:14:16.74 ID:uM6AmfHc0.net
>>200
不人気なのに昨日のゼロックススーパーカップの観客数は5万人以上でしたよww

不人気だからたったの5万人しか客が来ませんでしwww

204 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:14:30.49 ID:oh/lIgyA0.net
テレ朝の看板ニュース番組でもイニエスタ特集やってて某評論家が
「こんなのニュース番組で特集するの??」
ってコメントしたらサカ豚が激怒してたしねぇ
いつもサカ豚がいってることやんwwww

205 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:14:54.06 ID:+zWlHO900.net
>>8
えっ?

206 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:18:53.71 ID:uM6AmfHc0.net
>>204
あれはイニエスタに対してチョコあげるとか変な質問したから炎上しただけのこと

あれなの?野球選手はあんな変な質問されても変に思わないの??
だからかww
日本のスポーツマスゴミって野球を指標としてるから変なのかww
日本のスポーツマスゴミってやっぱり野球基準だから外国目線で見たら恥ずかしいんだなww

207 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:21:11.10 ID:uM6AmfHc0.net
やっぱり日本には本物のスポーツ報道というのは過去も現在も存在しないんだなww

野球とないう変なスポーツをマスコミは主に取材するからwww

日本のスポーツマスゴミは他国と比較して本当にズレてるわwww

208 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:21:16.05 ID:oh/lIgyA0.net
>>203
カップ戦かぁ
普段からもっとサカ豚興味もてばいいのに
普段はガラガラなのにルヴァンでも決勝は客はいるんだよねぇ


2018JリーグYBCルヴァンカップ入場者数
節 日付 カード    スタジアム 入場者数
1 03/07 仙台‐新潟  ユアスタ   6,508
1 03/07 横浜‐東京  ニッパツ   7,170
1 03/07 甲府‐北海道 中銀スタ   3,436
1 03/07 清水‐磐田  アイスタ   8,125
1 03/07 名古屋‐浦和 瑞穂     9,491
1 03/07 G大阪‐広島 吹田     10,058
1 03/07 湘南‐鳥栖  BMWス   5,987
1 03/07 神戸‐長崎  ノエスタ   4,881
       総来場55,656 平均6,957

4 04/18 東京‐横浜  味スタ    8,320
4 04/18 新潟‐仙台  デンカS   2,681
4 04/18 清水‐甲府  アイスタ   4,797
4 04/18 磐田‐北海道 ヤマハ    6,084
4 04/18 名古屋‐広島 瑞穂     5,412
4 04/18 G大阪‐浦和 吹田S    9,516
4 04/18 長崎‐神戸  トラスタ   3,488
4 04/18 鳥栖‐湘南  ベアスタ   4,297
       総来場44,595  平均5,574


準々決09/05鹿島‐川崎  カシマ    7,145
準々決09/05湘南‐C大阪 BMWス   5,896
準々決09/05甲府- 柏   中銀スタ   4,157
準々決09/05G大阪‐横浜 吹田S    5,792
      総来場22,990  平均5,748
準々決09/09柏‐甲府   柏      6,120
準々決09/09川崎‐鹿島  味スタ    19,214
準々決09/09横浜‐G大阪 日産ス    11,207
準々決09/09C大阪‐湘南 ヤンマー   6,589
      総来場43,130   平均10,783

準決勝10/10鹿島‐横浜  カシマ    8,421
準決勝10/10柏‐湘南   柏      5,665
   総来場14,086  平均7,043
準決勝10/14横浜‐鹿島  ニッパツ   12,979
準決勝10/14湘南‐柏   BMWス   13,018
     総来場25,997    平均12,999

決勝 10/27 湘南‐横浜 埼玉     44,242

209 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:24:01.48 ID:oh/lIgyA0.net
>>206
そうなん??
5ちゃんねるでもスレ立って
某評論家はやきぶたってそっちの方で
サカ豚激怒してたけど

210 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:24:40.78 ID:uM6AmfHc0.net
>>208
プレミア12の大会がどうなってるかこのに載せてもいいの?
一次リーグで全敗しても次の決勝トーナメントに全チームが進めるのにwww

211 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:25:47.91 ID:oh/lIgyA0.net
>>210
載せたらええやん(笑)

212 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:26:40.23 ID:uM6AmfHc0.net
もっと言うと来年の東京オリンピックで野球とソフトボールはもう今現在で入賞確定ww

6カ国だけだから日本の侍ジャパンはもう入賞確定です

入賞おめでとうございますwwww

213 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:28:09.69 ID:uM6AmfHc0.net
焼豚さんよかったねww
もう来年の東京オリンピックで野球は間違いなく入賞ですよwww

6位以内の入賞確定ですww
焼豚さんおめでとうございますwww

214 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:29:19.46 ID:RtCwG3QI0.net
サカ豚が視聴率よりも気にするスポーツニュース
・報ステ
・サンモニ
・ニュース9

この3つの番組のスポーツコーナで最初に取り上げられることは栄誉だそうでw

215 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:30:22.87 ID:oh/lIgyA0.net
ルヴァンカップの予選リーグはシーチケで入場できるから
コアなサカ豚でしか見に行かないんじゃね??
なんでサカ豚でしか興味ないカップ戦なのに天皇杯もそうだけど決勝だけ入るんだろ??

216 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:33:19.78 ID:uM6AmfHc0.net
あ〜後ね
今月下旬に東京五輪の後のパリ五輪の委員会が追加競技のリストをIOCに提出するんだよ

ちなみにパリ五輪委員会は追加競技候補に野球とソフトボールはリストアップしないんだってよww

だから野球とソフトボールは今月下旬にも2度目のオリンピック卒業式をやることになるだよwww

217 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:34:26.99 ID:uM6AmfHc0.net
野球先輩2度目のオリンピック卒業おめでとうございますwwww

218 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:34:51.72 ID:RtCwG3QI0.net
>>215
ていうか決勝しか客が入らないことを疑問に思ったことが良い

天皇杯は主催がJリーグじゃないから自治体が税金で買い上げるタダ券攻勢が使えない
従って本当に好きなのしか来ないから入場者数がリーグ戦の1/5になったりする

219 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:37:40.75 ID:uM6AmfHc0.net
>>218
決勝しか客入らないってww
それってあれ?野球の国際大会のこと???

野球の国際大会は日本開催で侍ジャパンが準決勝で負けたら決勝戦はガラガーラだけどwww

前回のプレミア12の決勝戦はどうだったかな???www

220 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:39:33.53 ID:uM6AmfHc0.net
焼豚さんは四年前のプレミア12の決勝戦の客入りがどうだったかもう忘れたのかな??www

221 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:39:56.55 ID:vFVMMtqp0.net
>>215
サマリーレポートだとシーチケ利用率は40−50%
だいたいリーグ戦の半分以下しかサカ豚来てないし
ライトなサカ豚や一般層はほとんど来てないと思われ
決勝は休日だろうけどこれだけ集まるのは
税リーグ経由やクラブ経由のタダ券大盤振る舞いなんだろう

222 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:43:55.18 ID:uM6AmfHc0.net
サッカーの国際大会の日本開催のCWCの1回戦でも観客数は数千人だけどなww
野球のニュージーランドのチーム対アフリカのチームの試合でも観客は数千人入るけどなww

野球の台湾代表とキューバ代表の試合では観客は何人入るのかな???www

223 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:47:00.50 ID:8ShryvQb0.net
どういう人気があるのかはどうでもよくて、サンフレッチェが年5億くらいの利用料を払って建設費や維持費を返済できるなら、それでいいんだよ。
メジャーなプロスポーツのクラブとして。
それができるのできないの。どっち。

224 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:47:53.69 ID:uM6AmfHc0.net
>>221
焼豚はやたらJリーグのサマリーレポートの数字を出してくるけど
では、NPBのプロ野球には各球団ごとの観客関連の公式のデータってあるの?????

比較するならちゃんとJリーグのサマリーレポートと同等のデータを提示しないとダメでしょ??www

比較対象としてのデータが無いとJリーグが劣ってるとは言えないよ???www

225 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:48:06.47 ID:vFVMMtqp0.net
例えばゴミクラブのサンフレの2016年の入場料収入が5億6200万
一方、カープの入場料収入が同年で58億3000万円と10倍以上
如何に税リーグがゴミなのかわかる事例

226 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:49:33.20 ID:vFVMMtqp0.net
>>224
そんなん入場料収入と試合数みたら
税リーグがゴミってわかるやん

227 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:49:50.63 ID:uM6AmfHc0.net
さて?焼豚さんはプロ野球のサマリーレポートを出してくれるのかな????www

ネットの隅々まで探してNPBのサマリーレポートを探してくださいよwwwww

どれだけ探しても存在しないけどなwww

228 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:50:05.66 ID:8ShryvQb0.net
サッカーは試合数が少ないので、入場料収入が低いのはもうしょうがない。
広告費(スポンサー料)と放映権料でしっかり稼いで、それで建設費維持費を自前で稼ぐか利用料を払えばいい。
サンフレッチェはそれができるの?できないの?

229 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:50:44.73 ID:vFVMMtqp0.net
試合数関係ないグッズ収入なんかみたら税リーグがゴミってわかりやすいし

230 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:51:40.93 ID:uM6AmfHc0.net
プロ野球はプロ化80年間どこの球団も公式の観客関連のデータを公表してないからねwww

どうぞ焼豚さんはネットを探しまくって公表観客関連データを探し出してきてみてよwwww

231 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:53:42.72 ID:uM6AmfHc0.net
リーグ公式や各球団公式の観客関連公式データは存在しないのに
なぜに焼豚さんはJリーグと比較してプロ野球が優れてると言ってるのだろうか??www

比較しえるデータを出してきて下さいよww
w

232 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:55:19.86 ID:PoEYH4oA0.net
>>228
>サンフレッチェはそれができるの?できないの?

誰に聞いてるの?
そんなこと聞いてどうすの?

233 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:56:37.54 ID:QfuSiDPX0.net
金も無いのにサッカー場建設とか馬鹿じゃないの?金集め手から建設しろよ!

234 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:57:18.65 ID:uM6AmfHc0.net
そもそも去年の年間平均観客数で中日は3万人と発表してるんだよ???

名古屋ドームの平日の客入りを実際に見てたら平均3万人とかあり得ないと中日ファンですら言ってるからなww

プロ野球の観客数なんてどれだけいい加減かwww

235 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 04:58:28.62 ID:8ShryvQb0.net
>>232
あなたは答えられないようだから、答えなくていいよ。

プロのスポーツクラブなんだから、そんぐらいやってよ、ということなんで。
Jリーグのなかでも、ガンバやVファーレンはそれができていて素晴らしい。
また、スタジアムクレクレやってないフロンターレは、ここまでの人気と実力のあるクラブに成長した。素晴らしい。

さて、サンフレッチェは?
まさかプロのクラブとしてタカるだけじゃないよな?

236 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:00:23.94 ID:PoEYH4oA0.net
>>235
>さて、サンフレッチェは?

こんな所で誰に聞いてるつもりなの?
聞いてどうするの?

237 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:01:37.63 ID:uM6AmfHc0.net
あれなの?焼豚はカープ基地外の広島しか例に挙げれないの??
広島なんて異常な処しかww

238 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:01:55.33 ID:8ShryvQb0.net
>>236
あなたには都合の悪い質問のようなので、答えなくていいよ。

プロのスポーツクラブなんだから、そんぐらいやってよ、ということなんで。
Jリーグのなかでも、ガンバやVファーレンはそれができていて素晴らしい。
また、スタジアムクレクレやってないフロンターレは、ここまでの人気と実力のあるクラブに成長した。素晴らしい。

さて、サンフレッチェは?
まさかプロのクラブとしてタカるだけじゃないよな?

239 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:02:22.31 ID:uM6AmfHc0.net
プロ野球球団が存在する地域って日本の中でいくつあるの???

240 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:03:19.19 ID:3o0iHQeP0.net
税リーグのレポートって各クラブ調査日1日だけだしねぇ
観戦者にしても子供の優待日とか長期休暇日の調査とか設定次第でいくらでも有利な数字誘導できるしねぇ
それよりもクラブの収入とか誤魔化しできないからそっちの数字の方がいいんじゃね??

241 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:03:25.77 ID:PoEYH4oA0.net
>>238
できるかどうかは知らないが、
できなかったらスタジアムの建設を止められるとか考えてるわけ?
アタマ大丈夫かw

242 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:05:33.96 ID:8ShryvQb0.net
>>241
さぁ?
もしサンフレッチェがまともに利用料も払えない「プロ」なのに、それでも広島市、県が建設するなら、タカリコジキに恵んでやる金にしてはデカすぎるからアホだなぁとは思うけど。

243 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:06:00.80 ID:uM6AmfHc0.net
焼豚ってさ本当に他スポーツの施設を建設する時だけクレーム入れるよなw

野球場建設の時にはどれだけ税金でてもスルーだよなww

【野球】日本ハムの新本拠地、「膨らむ予算」に心配の声 経済効果は見込まれるが..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550278727/

244 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:07:09.72 ID:3o0iHQeP0.net
>>237
マァ、ここはサンフレスレだしねぇ
サカ豚ならサンフレ擁護すればええやん

245 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:07:48.35 ID:8ShryvQb0.net
>>241
>できるかどうかは知らないが、

というかさ、人気スポーツのプロのトップリーグに所属してるクラブが、そんくらいの利用料も払えることができるかどうかわからん、というのが、いかに異様か不思議に思わないんかね。
できるクラブが例外的にしか存在しないのなら、Jリーグというビジネスモデルがどんだけ狂ってんだと。

246 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:07:49.14 ID:uM6AmfHc0.net
日ハムの新球場なんてハコモノの野球場だけじゃなく道路や新駅の交通インフラにも莫大は税金が使われるのにww

焼豚はそこは無視www

247 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:08:13.47 ID:PoEYH4oA0.net
>>242
「恵んでやる」?

アホか?
市の施設を建てるんんだぞ。

248 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:09:53.47 ID:uM6AmfHc0.net
そもそも広島の新スタは企業やサポーターへも寄付を募るんだよ?
実際にガンバ大阪の吹田スタジアムへの寄付金は数億円集まったからな

では?日ハムの新球場は野球ファンは寄付金募ってるの????

249 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:10:06.96 ID:3o0iHQeP0.net
>>243
インフラ整備だけじゃなく
税リーグスタジアムの場合はインフラ整備もスタジアムの建設費
スタジアム維持管理費もスタジアムの修繕費もすべて税金負担だしねぇ

250 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:10:08.64 ID:8ShryvQb0.net
>>247
芝の都合上、サンフレッチェがほぼ独占する「市の施設」。
サンフレッチェが利用料をしっかり払えるのなら問題ないけど、払えないなら、「恵んでやる」としか言いようがないね。

いや、払えるなら問題ないよ。
しかしそれすらも断言できないくらい経営が脆弱な「プロ」なんですかね。

251 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:10:14.96 ID:PoEYH4oA0.net
>>245
>Jリーグというビジネスモデルがどんだけ狂ってんだと。

狂ってるとオマエが考えるのは勝手だけど。
様々な自治体が協力的なのだから、オマエの考えの方がオカシイのだろうね。

252 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:10:21.46 ID:RtCwG3QI0.net
>>245
そもそも、プロリーグを自称するJリーグのホームスタジアム自体
自治体がいくつもの使用料減免をやってるからねえ

使用料を正規で払ってる埼玉スタジアムなんかも赤字運営。
ようするに正規の使用料自体がいわゆる不当廉売。安すぎる

253 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:10:52.23 ID:uM6AmfHc0.net
日ハムの新球場に焼豚さんはおいくら万円寄付するの???www

254 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:11:00.83 ID:PoEYH4oA0.net
>>250
>利用料をしっかり払えるのなら問題ないけど、

だから何の問題もないね。

255 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:11:04.82 ID:ZcB89bZ10.net
>>246
年間100万人以上がオフロードを無法に突っ切ってきたら怖いからなw

256 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:12:39.29 ID:8ShryvQb0.net
>>251
まぁ残念ながら、ガンバやVファーレンやフロンターレのようなまともなクラブが例外的、ということで。
サポがこういうタカリ根性を平気で容認すると、これらまともなクラブとそれに追随するクラブが馬鹿を見る。

257 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:12:52.70 ID:3o0iHQeP0.net
>>248
日ハムはスタジアムの建設費はすべて日ハムが負担するんだろ??
税リーグスタジアムはすべて企業やサポーター寄付で賄うの??

258 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:12:54.28 ID:uM6AmfHc0.net
税金の額で言えば広島の新スタより北広島市のボールパークに伴う公共工事に使われる税金のほうが何倍もあるんだがなww

【野球】日本ハムの新本拠地、「膨らむ予算」に心配の声 経済効果は見込まれるが..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550278727/

焼豚さんはこれ無視するの?????

259 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:14:08.10 ID:uM6AmfHc0.net
「税金」にシビアな焼豚さんは北広島市の日ハム新球場建設に伴う公共工事への税金投入はスルーすの?????

【野球】日本ハムの新本拠地、「膨らむ予算」に心配の声 経済効果は見込まれるが..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550278727/

260 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:14:26.89 ID:8ShryvQb0.net
>>257
うん。箱物は日ハムが金出して、自治体は交通インフラや税制優遇をやる。
普通の企業誘致だな。
箱物まで税金で建ててくれ、というどこぞの「プロ」クラブとは違うのだな。

261 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:14:49.64 ID:RtCwG3QI0.net
>>254
スタジアム維持が税金でなく完全に使用料だけで賄えるぐらいの料金設定で
かつ、自治体からの使用料減免が無ければね

262 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:15:33.56 ID:8ShryvQb0.net
>>254
はぁ。「できるかどうかは知らないが、」と言ってた人間が、苦し紛れに「できる」と。
大したもんですな。

263 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:16:22.63 ID:PoEYH4oA0.net
>>261
>タジアム維持が税金でなく完全に使用料だけで賄えるぐらいの料金設定で
>かつ、自治体からの使用料減免が無ければね

そんな設定を広島市がしたのか?
オマエが考えた料金設定なら、まったく何の意味もないなー。

264 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:16:28.58 ID:hvFW/GFW0.net
寄附金が集まらないのよこれ

265 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:17:43.32 ID:PoEYH4oA0.net
>>262
スタジアム使用料は、所有者がチームと協議して払える額を設定してるのが普通だからね。
広島も払えるだろ。

266 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:18:05.68 ID:RtCwG3QI0.net
>>263
今のエディスタの使用料はサンフレが経営破綻しない程度に抑えてるのでは?

267 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:18:06.60 ID:3o0iHQeP0.net
>>256
ガンバにしたってスタジアム自治体に譲渡してるから寄付金は損金扱いになって税金の還付うけられるしねぇ
サカ豚的には脱税らしい
スタクレッチェも所有せず自治体に寄付
税リーグスタジアムってこんなんばっかし
totoからの資金も貰ってる

268 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:19:24.01 ID:Ubg/yDHk0.net
広島の規模ならあって困るもんじゃねえだろ
子供はサッカー人口多いんだろ?
じゃあいいじゃん

269 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:19:25.92 ID:uM6AmfHc0.net
>>260
え???
マジでそれ言ってるの???
野球場1つ建てる為だけに周辺整備や交通インフラも莫大な税金かけるのにwww

企業誘致ってww
そもそもボールパーク化をどうすらかも具体的に考えてられないのにww
企業誘致ってあれ?イオン?
イオンのショッピングモールを誘致するの??www

270 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:20:08.08 ID:RtCwG3QI0.net
>>265
なんでそこで「チーム」が出て来るのか?
そのチームは1円もスタジアム建設にお金を出さないんでしょ?

271 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:20:49.88 ID:PoEYH4oA0.net
>>270
>そのチームは1円もスタジアム建設にお金を出さないんでしょ?

それは知らないけど、だから何?

272 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:21:27.61 ID:uM6AmfHc0.net
日ハムが考えてるボールパーク化って実際今現在ですら何も考えられてないんだよww

新球場の周辺に何の施設を作るのかさえwww

273 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:21:58.86 ID:8ShryvQb0.net
>>265
広告費(スポンサー料)と放映権料でしっかり稼いで、それで建設費維持費を自前で稼ぐか利用料を払えばいい。
それができるのできないの、と聞いていたのだが、関係ない「チームと協議して払える額」にされてしまった。

いや、そんなに建設費維持費を自前で稼ぐことができないと、ハナから信じているわけですか。
そんなに稼げないんですか。人気プロスポーツのトップリーグのクラブで、日本でも有数の都市にあるクラブが。

274 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:23:02.38 ID:8ShryvQb0.net
>>269
マジもマジ。
日ハム球団という企業を誘致するんだよ。

275 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:23:21.56 ID:RtCwG3QI0.net
>>271
つまり、
金は出さんがクチは出す!

すがすがしいほどにクズ

276 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:23:22.52 ID:PoEYH4oA0.net
>>273
>それで建設費維持費を自前で稼ぐか利用料を払えばいい。

「いい」「悪い」を、オマエが決めるの?
そもそも誰なのお前はwww

277 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:24:10.58 ID:PoEYH4oA0.net
>>275
>金は出さんがクチは出す!

おかしな要求なら無視すりゃいいんじゃね?

278 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:24:16.98 ID:8ShryvQb0.net
まぁ、ということで、サンフレサポがサンフレは稼ぐ力が全くなくて、そんなコジキクラブにスタジアムを恵んでしまうなら広島市はアホだなぁ、という結論が得られました。
ありがとうございました。

279 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:26:26.24 ID:3o0iHQeP0.net
スタクレッチェはこれまで何度か債務超過になりかけて
自治体や地元財界が出資した資本金20億溶かしたうえに
増資まで要請してるしねぇ
税リーグクラブの象徴というか税リーグクラブを具現化したようなゴミ
こんなゴミの資金計画というか約束なんて信用できるわけないやん

280 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:26:37.84 ID:RtCwG3QI0.net
>>278
それだよな

サンフレサポ自身ですら、建設費を賄うだけの稼ぎがないし
それに合せた使用料では経営が危ないから経営破綻しない程度の使用料にする

サンフレって広島市が甘い顔をしなかったら経営は危ないじゃね?

281 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:27:04.70 ID:uM6AmfHc0.net
なぜに焼豚は北広島市の日ハムボールパークを野球場だけしか考えないんだろうか??

問題は新球場建設に伴う道路や鉄道の路線変更や新駅建設の交通インフラ整備なのに

交通インフラ整備は日ハムは金は出さない
金出すのは北海道や北広島市だよ
しかも莫大な借金を負ってね
それでも足りない時は国費が使われるからな

焼豚が大嫌いな「税金」が莫大な額使われることになるからな

282 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:28:05.44 ID:PoEYH4oA0.net
>>278
反対ならその声が行政に届くように、オマエも活動してれば良かったんだよ。
広島サポは何年も頑張ったんだろ。

負けた理由がまだわからんの?
ここで吠えても誰も聞いてくれないの。

283 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:31:46.72 ID:uM6AmfHc0.net
ハッキリ言うかけど広島のサッカー新スタより北広島市の日ハムボールパークが何倍も税金使われるからな
しかも今年度の日ハム新球場予算だけで20億円が計上されてるからな

今後間違いなく北広島市の日ハム新球場予算は恐ろしいほどに増え続けよ

284 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:35:50.00 ID:uM6AmfHc0.net
北広島市の新道路を測量するだけで数億円使われるからな
今後実際に道路工事着工するまでにどれだけの予算が増え続けるか…
マジで公共工事は恐ろしいほど当初の予算から増え続けるからなww

285 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:35:53.85 ID:pWOTg4ce0.net
焼き豚が発狂すればするほど専スタの建設が決まって行く件

286 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:38:27.09 ID:uM6AmfHc0.net
本当に公共工事ナメんなよww
公共工事は着工するまでに本当に嘘みたいに予算は増え続けるからなww

287 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:38:50.37 ID:RtCwG3QI0.net
北広島市長は、日ハム誘致を選挙公約に掲げて「無投票当選」な。

ここが他のJの自治体と全く違う所
他のJクラブの自治体はそんなことを一言も選挙期間中に言わずに
当選後に勝手に決めてる

288 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:39:54.48 ID:RtCwG3QI0.net
>>286
それは、広島の新スタジアムの話で良いんですね

289 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:42:20.25 ID:uM6AmfHc0.net
>>287
議員がどう言おうが関係ないんだよ
公共工事は一度決まって最初に出された予算額は意味はないw.w
決まってから実際に着工するまでにどんどん意味のわからない予算が増えていくからww

公共工事ってそんなもんだからなww

290 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:43:01.37 ID:9X3HFQ2d0.net
なんでそんな無駄なことをする
今のスタジアムも十分立派だろ
しかも環境も良い

291 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:45:27.90 ID:uM6AmfHc0.net
だから日ハムの北広島市の当初予算なんて何の意味もないからなww
これからアホみたいに交通インフラの公共工事予算はアホみたいに増えていくからwww

それを北広島市は借金していくことになるからなww

292 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:48:10.65 ID:uM6AmfHc0.net
それが地方の公共工事というものですww
北広島市の場合は気付いた時にはとんだもない莫大な借金が残ってるという事になるんだよw

293 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:49:45.78 ID:RtCwG3QI0.net
日ハム:球場建設は自腹、アクセス道路は自治体と分担してリアルシムシティ
サンフレ:スタジアム建設は税金、使用料は自治体と相談、街づくりの要素はゼロ

悔しがるのも無理はない

294 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 05:53:43.01 ID:uM6AmfHc0.net
しかもプロ野球の公式戦なんて年間で70試合くらいだろ? 70日

それ以外の野球の試合が無い日はどうやって道内最大の歓楽街がある札幌市から人を引っ張ってくるの??っていうねww

巨大なショッピングモール建ても人は来ないだろwww
北広島市は365日の内の70日程度しか野球の試合がないのに他の日はどうするの??ってことですよwww

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200