2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!

598 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:27:55.40 ID:yt+kny6H0.net
>>596
鹿島や吹田でもスタジアム経営で黒字にできないのに
それ以上不人気のスタクレッチェがうまくいくわけないやん
サカ豚が変わらんと

599 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:29:34.94 ID:OzZHzhNj0.net
>>598
文句があるなら自治体に言えばよいだけ
自治体が金出すと判断したから、自治体に文句言えないお前は黙っていればよいだけじゃね

600 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:31:36.12 ID:RtCwG3QI0.net
>>599
それだよな
Jリーグクラブが赤字になろうとすればすぐに自治体が助ける
使用料もJクラブが苦しまないように甘い料金設定
自治体が甘い顔ばかりしてるからJクラブにコスト意識が芽生えない

Jクラブをダメにしてるのは自治体なんだよ

601 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:32:39.27 ID:OzZHzhNj0.net
自治体としては信用がないという理由で、スタジアムの経営の責任はサンフレッチェに負わせないって

579 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/17(日) 15:56:25.76 ID:NQZ/FFzH0
>>575
責任には信用が必要
だがサンフレッチェには前科があるから

602 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:33:44.30 ID:r9Lh074w0.net
>>600
そもそもJリーグスタジアム基準が頭おかしいのよ
あんなのどうやっても赤字にしかならんからなあ

ビックゲームとかをセカンドホームみたいな違うスタジアムとかでやって
ホームはコンパクトなのでいいのに、やたら高い基準求めるからのお

そんで広島のように100億200億当たり前になる、当たり前だけど採算とれるわけがない

603 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:34:00.91 ID:2qPoeE+v0.net
>>4
アメスポでもスタ建設費の半分は税金だぞニワカ

604 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:34:25.06 ID:OzZHzhNj0.net
>>600
広島の場合は
民間がスタジアムの経営に責任を持つという案を出したが自治体が全力で拒否したんだけどな

自治体はそういうクラブのコスト意識は不要だと判断しているようだけど

605 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:34:32.77 ID:NQZ/FFzH0.net
>>592
それは仕方ないよ
信用も信頼も何もないわけだからさ
減資後にいくら積立てたのかすら不明でしょ?

サンフレッチェの減資について

2012年にプロクラブ創設から20周年を迎えたが過去19年で20億円を超える累積赤字を出してしまい、
その中で2013年から始まるクラブライセンス制度に対応するため、
資本金約21億円を99%減資し累積赤字解消にあて、更に約2億円の第三者割当増資を行うことになった。

2012年5月、すべての手続が完了した。
資本金は21億1005万円から2億2030万500円、株主数は58から64。
なお、広島県・広島市および安芸高田市の3自治体を含め従来の58株主はすべて減資に応じ、35株主が増資に応じている。

http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5751

606 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:34:55.49 ID:OzZHzhNj0.net
>>602
広島の場合は
民間がスタジアムの経営に責任を持つという案を出したが自治体が全力で拒否したんだけどな

607 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:35:40.25 ID:NQZ/FFzH0.net
>>601
サンフレッチェには無理ってことだな?
お前単なるアンチサンフレじゃん

608 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:36:23.60 ID:NQZ/FFzH0.net
>>606
せめてこれがなければねえ

サンフレッチェの減資について

2012年にプロクラブ創設から20周年を迎えたが過去19年で20億円を超える累積赤字を出してしまい、
その中で2013年から始まるクラブライセンス制度に対応するため、
資本金約21億円を99%減資し累積赤字解消にあて、更に約2億円の第三者割当増資を行うことになった。

2012年5月、すべての手続が完了した。
資本金は21億1005万円から2億2030万500円、株主数は58から64。
なお、広島県・広島市および安芸高田市の3自治体を含め従来の58株主はすべて減資に応じ、35株主が増資に応じている。

http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5751

609 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:36:57.16 ID:OzZHzhNj0.net
>>605
自治体はサンフレッチェがスタジアムの経営に責任を持たせないと決めたんだろ
アンチはそれを批判している用だけドナー

610 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:37:44.38 ID:OzZHzhNj0.net
>>607
アンチはサンフレッチェに責任を持たせないほうがよいと思っているみたいよ

611 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:38:32.29 ID:NQZ/FFzH0.net
>>606
経営に責任持つって言いながら過去19年で20億円を超える累積赤字

経営に責任持つって言いながら資本金約21億円を99%減資し累積赤字解消にあてる

資本金はどこから出てるのか考えたんだろうか?
まあ考えたから社長が引責辞任してるんだろうけどさ

612 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:38:33.35 ID:OzZHzhNj0.net
>>608
自治体はサンフレッチェがスタジアムの経営に責任を持たせないと決めたんだろ
アンチはそれを批判しているから馬鹿なの?

613 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:38:41.95 ID:2qPoeE+v0.net
>>22
世界で有名な日本人ランキングでサッカー選手が上位に入りまくり

棒振選手は圏外

棒振みたいなマイナーコンテンツは資源の無駄なんだよバーカ

614 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:39:29.23 ID:NQZ/FFzH0.net
>>609
アンチはそれを批判している用だけドナー

日本語でOKだ
キチガイのフリはいらない

615 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:39:44.72 ID:OzZHzhNj0.net
>>611
それは何の経営の責任の話をしているのかな?

616 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:40:22.45 ID:OzZHzhNj0.net
>>614
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた
何か問題があるのかな?

617 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:41:15.59 ID:NQZ/FFzH0.net
>>615
クラブの経営責任だが?
クラブの経営責任さえまともに負えないのにスタジアムの責任が持てると思ってるのか?

お前はアホか?

618 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:41:37.85 ID:OzZHzhNj0.net
>>617
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた
何か問題があるのかな?

619 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:42:00.67 ID:NQZ/FFzH0.net
>>616
アンチはそれを批判している用だけドナー

このおかしな日本語のことか?
キチガイのフリはいらないぞ

620 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:43:00.52 ID:OzZHzhNj0.net
>>619
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた
何か問題があるのかな?

621 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:43:25.40 ID:NQZ/FFzH0.net
>>618
この質問してるやつに聞けばいい

615 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 16:39:44.72 ID:OzZHzhNj0 [17/19]
>>611
それは何の経営の責任の話をしているのかな?

関係ないなら横レスするな

622 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:44:16.39 ID:NQZ/FFzH0.net
>>620
ドゾー

アンチはそれを批判している用だけドナー
アンチはそれを批判している用だけドナー
アンチはそれを批判している用だけドナー

623 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:44:26.47 ID:OzZHzhNj0.net
>>621
馬鹿だから答えられないの?

自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた
何か問題があるのかな?

624 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:45:31.39 ID:OzZHzhNj0.net
>>622
サッカースタジアムは中央公園jに建設される
建設主体と運営主体は広島市

悔しいの?

625 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:45:31.74 ID:NQZ/FFzH0.net
>>623
この質問に答えただけだが何か問題でも?

615 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 16:39:44.72 ID:OzZHzhNj0 [17/19]
>>611
それは何の経営の責任の話をしているのかな?

626 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:45:32.15 ID:SeD8kuPl0.net
焼き豚よ、もう諦めろ

627 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:46:48.68 ID:OzZHzhNj0.net
>>625
サッカースタジアムは中央公園jに建設される
建設主体と運営主体は広島市

お前が何を言っても変わらない

628 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:46:49.04 ID:t/jWsek40.net
>>593
つまり全部自治体に丸投げでじぶんたちはなにもしないですって乞食根性ってわけだね

629 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:46:52.37 ID:NQZ/FFzH0.net
アンチはそれを批判している用だけドナー

このおかしな日本語のことか?
キチガイのフリはいらないぞ



自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた
何か問題があるのかな?

レスがかみ合ってませーん!!!

630 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:47:27.91 ID:twq+oZwk0.net
街中にあるのは羨ましいね
本当はライバルチームとスタジアム共有して週毎に使えるといいんだろうが

631 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:48:07.80 ID:OzZHzhNj0.net
>>628
広島の場合は
民間がスタジアムの経営に責任を持つという案を出したが自治体が全力で拒否したんだけどな

丸投げさせているのは自治体なんだけどな

632 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:49:46.27 ID:OzZHzhNj0.net
>>629
サッカースタジアムは中央公園jに建設される
建設主体と運営主体は広島市

お前が何を言っても変わらない

633 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:50:09.56 ID:NQZ/FFzH0.net
>>631
それはサンフレの経営に問題があるからだ

経営に責任持つって言いながら過去19年で20億円を超える累積赤字

経営に責任持つって言いながら資本金約21億円を99%減資し累積赤字解消にあてる

資本金はどこから出てるのか考えたんだろうか?
まあ考えたから社長が引責辞任してるんだろうけどさ

634 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:50:48.91 ID:t/jWsek40.net
>>631
じゃあなんで会議にサンフレッチェが参加してるの?
運営には参加するけど貢献しませんってか?

会議に入ってるなら少しは責任持とうね

635 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:51:55.26 ID:t/jWsek40.net
>>631
ちなみに自治体が全力で拒否したのは、「跡地案」だからなw

中央公園スタジアムは別物だからちゃんと金払えよな

636 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:52:12.43 ID:NQZ/FFzH0.net
>>632
627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 16:46:48.68 ID:OzZHzhNj0 [23/25]
>>625
サッカースタジアムは中央公園jに建設される

627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 16:46:48.68 ID:OzZHzhNj0 [23/25]
>>625
サッカースタジアムは中央公園jに建設される

中央公園jってなんだ?
中央公園cとか中央公園gとかもあるのか?

637 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:54:09.50 ID:OzZHzhNj0.net
>>633
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた
何か問題があるのかな?

>>634
何を勘違いしているの?

中央公園にサッカースタジアムを建設する
これは自治体が決めたんだよ

>>636
中央公園にサッカースタジアムを建設する
これは自治体が決めたんだよ

自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた
何か問題があるのかな?

638 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:55:09.69 ID:t/jWsek40.net
>>637
跡地案じゃなくてね

サンフレの跡地案は蹴ったけど、中央公園案は蹴ってないよ
だから使いたかったらお金払おうね

639 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:56:25.55 ID:NQZ/FFzH0.net
>>637
>民間がスタジアムの経営に責任を持つという案を出したが自治体が全力で拒否したんだけどな
ようやく理由を理解出来たんだな
良かった良かった

経営に責任持つって言いながら過去19年で20億円を超える累積赤字
経営に責任持つって言いながら資本金約21億円を99%減資し累積赤字解消にあてる

サンフレッチェの経営能力がカープレベルなら良かったんだが

640 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:56:27.64 ID:g2cqD2s80.net
>>606
それは跡地案だったから。中央公園なら乗っていたかもしれない

641 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:58:18.12 ID:OzZHzhNj0.net
>>639
アンチは匿名掲示板で自治体の決めたことに必死に文句言っていて馬鹿だと思わない?

642 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:58:28.52 ID:NQZ/FFzH0.net
>>637
違うって
お前が3回も書いてる

中央公園j

って何なんだって話だぞ?

643 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 16:59:55.97 ID:NQZ/FFzH0.net
>>641
拒否された理由もわからないアホが居るからしゃーないわな
このアホのことなんだがな

631 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 16:48:07.80 ID:OzZHzhNj0 [24/27]
>>628
広島の場合は
民間がスタジアムの経営に責任を持つという案を出したが自治体が全力で拒否したんだけどな

丸投げさせているのは自治体なんだけどな

644 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:00:44.02 ID:OzZHzhNj0.net
>>642
中央公園にサッカースタジアムを建設すると自治体が決めたんだよ
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた

お前が何を言ってもかわらない

悔しいだろ

645 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:01:38.23 ID:OzZHzhNj0.net
>>643
自治体がスタジアムの建設と経営に責任を持つ
何か問題があるの?

646 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:02:15.90 ID:NQZ/FFzH0.net
>>644
違うぞ

中央公園j

だぞ
Jリーグのjがついてるんだぞ

647 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:02:40.15 ID:OzZHzhNj0.net
>>646
中央公園にサッカースタジアムを建設すると自治体が決めたんだよ
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた

お前が何を言ってもかわらない

悔しいだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:02:41.12 ID:t/jWsek40.net
>>644
中央公園には建つけど

中央公園jにも建つのかな?

649 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:03:40.75 ID:NQZ/FFzH0.net
>>645
カープには出来てサンフレッチェには出来ないと自治体に判断されてる
野球には出来てサッカーには出来ないと自治体に判断されてる

それだけのことだよ

650 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:04:43.13 ID:dXnihGUY0.net
中央公園に建つんだj

651 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:05:56.17 ID:NQZ/FFzH0.net
>>647
Jリーグのjがついてる中央公園jなら悔しい?????

ってことはカープのcがついてる中央公園cなら悔しくないのか?????

イマイチ意味わかんないなー

652 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:06:01.18 ID:OzZHzhNj0.net
>>649
自治体が決めたことをアンチが必死なって文句を言っている
アンチは行政からまったく相手にされていない

そういうことだ

653 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:06:56.93 ID:OzZHzhNj0.net
中央公園にサッカースタジアムを建設すると自治体が決めたんだよ
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた

アンチが匿名掲示板で何を言ってもかわらない

悔しいだろ

654 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:07:08.96 ID:t/jWsek40.net
中央公園に建つことと、それをサンフレッチェが好きに使えることとは別物だぞ

ちなみに中央公園に建つことと、中央公園jに建つことと別物だろうねw

655 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:07:25.68 ID:NQZ/FFzH0.net
建て!!!!!!!!!!!!

建つんだj!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

CV・藤岡重慶

656 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:09:26.65 ID:NQZ/FFzH0.net
>>654
中央公園cなら悔しくないとか中央公園fならもっと悔しいとかいう謎理論ですw

624 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 16:45:31.39 ID:OzZHzhNj0 [22/32]
>>622
サッカースタジアムは中央公園jに建設される

657 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:09:38.72 ID:dXnihGUY0.net
中央公園に建つらc

658 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:10:49.87 ID:OzZHzhNj0.net
中央公園にサッカースタジアムを建設すると自治体が決めたんだよ
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた

アンチが匿名掲示板で何を言ってもかわらない

悔しいだろ

659 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:12:26.72 ID:NQZ/FFzH0.net
>>657
もう跡地には立たないd

660 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:14:21.72 ID:OzZHzhNj0.net
中央公園にサッカースタジアムを建設すると自治体が決めたんだよ
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた

アンチが匿名掲示板で何を言ってもかわらない

悔しいだろ



アンチは市内中心部にサッカースタジアムを建設させたくなかったみたい。
アンチの税金がーは関係ないみたい。

何年も匿名掲示板で必死に叫んでいたのに誰にも相手にされなかったアンチ

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

661 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:15:42.00 ID:qEwa+AZn0.net
跡地に建たなくて悲c

662 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:24:49.22 ID:C3na5Jl60.net
>中央公園にサッカースタジアムを建設すると自治体が決めたんだよ
市長が広言しただけ、具体的な資金の目途も立っていない、議会で承認を受けてはいない
3年前の4者会談で「候補地を決めました」と同じ臭いがする
なのにサッカーさんは羨ましいわ2023年までの引き延し(市長の任期切れ)まで夢を見れるね

663 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 17:35:28.74 ID:t/jWsek40.net
跡地がe

お金はなe

664 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:03:20.66 ID:8m+mf+8H0.net
サンフレ小谷野市長選の時の怪文書
https://i.imgur.com/3FIRdD9.jpg

改めてみても突っ込みどころ満載だな。
市政の失敗、やら税収の横ばい、やら市民の負担額が、とか書き並べておいて

「サンフレッチェのために立ち上がろう」

などというシュールな作り

665 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:04:54.48 ID:bljdTGzM0.net
目覚めよ!広島!

666 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:07:39.90 ID:SXUXqaOf0.net
マァ、自治体も跡地の近隣も球場跡地にイベント広場建設したがってたしねぇ
自治体とサンフレの禿社長が宇品でもOKって言ってたけど
キチガイが急遽宇品に出来ても使わない言いだし
跡地欲しさに禿担ぎだして市長選に立候補
落選したんで諦めるかとおもったけど跡地固執
仕方ないんで最初の方で廃案になった中央公園を復活させて今に至る

自治体もどこまで本気かようわからんけど
跡地のイベント広場建設着手したら
サンフレのスタなんてどうでもいいんじゃね??

667 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:13:49.97 ID:kZal3OZO0.net
>>508
まぁた根拠も無く捏造妄想で風説の流布か(´・ω・`)

金融庁情報提供窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

668 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:15:23.56 ID:kZal3OZO0.net
>>484
マツダスタジアムをカープは独占していない(シーズン中に使わせるとは言ってない)

何コレ酷い……(´・ω・`)

669 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:17:52.26 ID:kZal3OZO0.net
>>513
エディオンスタジアムはシーズン中に日本最高クラスの陸上競技大会やコンサートもやってるわけなんですが。
アンチさん、また捏造かぁ(´・ω・`)

670 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:18:43.68 ID:a+jKx8d40.net
>>668
社会人野球「え!?」
高校野球「使えなかったのに使ってしまったよ…」

671 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:19:21.00 ID:kZal3OZO0.net
>>534
わざわざ話をそらすってことは、
カープがシーズン中は独占してるってことなんですね?

672 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:20:01.22 ID:kZal3OZO0.net
>>670
具体的に何日使えたんですか?

673 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:21:52.95 ID:TfZCtlaH0.net
>>669
サカスタで陸上もコンサートもできないじゃん

674 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:22:10.17 ID:a+jKx8d40.net
>>672
エディオンスタジアムは具体的に何日シーズン中に使えたの?

675 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:22:29.25 ID:kZal3OZO0.net
>>666
それやるとマツダはじめ各方面に頭下げまくった広島商工会議所会頭が切れる。

アンチさん残念でした(´・ω・`)

676 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:22:42.69 ID:0BbOiUy70.net
>>664
>特定の企業・団体の既得権益を守る古い政治・経済をやめさせ

一体、誰を指して言ってるんですかね…(棒)
自戒かな?

677 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:23:21.65 ID:kZal3OZO0.net
>>674
あ、質問に応えられないってことはそういうことなのね……(´・ω・`)

678 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:24:13.51 ID:Y8fxTSfL0.net
ええ、決まったん?

679 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:26:11.75 ID:0BbOiUy70.net
>>677
さんざん貼られてますやん

マツダスタジアム(年間)
76日プロ野球興行
46日アマ野球
44日イベントその他
計166日
88日コンコース解放
17日雨天中止
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf#search=%27%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8A%B6%E6%B3%81%27

680 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:27:43.37 ID:GBFrHmJ70.net
>>677
あ、キチガイジ2号だw

681 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:29:29.99 ID:FnYbe36V0.net
>>679
そのうちシーズン中に行われたのが何日かと聞いているんですが……

不都合な事実だから答えられないんですね(´・ω・`)

682 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:34:44.07 ID:a+jKx8d40.net
>>677
あ、質問に答えられないということはそういうことなんですね…というのを(´・ω・`)

683 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:35:23.04 ID:0BbOiUy70.net
>>681
シーズン中に何試合にこだわる意味がわからんが
開会式や決勝には使われてるな
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/articles/ASL5T36H7L5TPITB006.html
サッカーさんよりかは使われてるんじゃね

684 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:36:03.15 ID:wBSdYYEA0.net
えせ被爆者として手帳を手に入れさせて医療費無料の特権を
許してしまったので
寄生虫の在日や反社の屑が結構利権ゴロの基地外として
住み着いているという暗部が広島にはある。
 
こんなやつらが190億の金銭が使われるというスタ建設の話において
タカロウと因縁付けてくるのは当然だよな。

685 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:37:45.97 ID:3/MRUISK0.net
未だに顔文字使う老害

686 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:38:43.66 ID:bljdTGzM0.net
寄生虫クラブ

687 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:38:44.15 ID:TfZCtlaH0.net
>>683
高校サッカーの決勝はエディスタじゃないみたい

688 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:38:56.23 ID:GBFrHmJ70.net
>>685
キチガイジだからなw

689 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:39:01.31 ID:wBSdYYEA0.net
行政による特別な利権を一度手にした噓つきの寄生虫は
その味を忘れないから2匹目のどじょうを得ようと当然
同じようなインネン恫喝ネタを求めて動くんだよね。

690 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:39:31.81 ID:dXnihGUY0.net
アマチュア野球 72日
https://i.imgur.com/ox6lZNZ.jpg

691 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:41:13.47 ID:fF9eB9Kj0.net
>>7
>今からでも遅くはない

>場所を跡地に変更できないものか、、、

???
中央公園の方が場所は良いだろ
市民球場跡地なんてせまーい場所だし

692 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:41:33.76 ID:ChPJgaht0.net
広島って100万都市じゃないでしょ
しかも周辺に大都市もないし
大きな箱ばっか作って集客大丈夫なのかね

693 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:45:36.63 ID:wBSdYYEA0.net
ホンマモンの原爆被害者の3世4世とか別に被爆者認定の
手帳とかもらっておらんのになぜか日本へ
徴用されて被爆したと主張するえせ被爆者在日チョンとか
結構多いんだよね。
そんなやつらが大概この手の話に何かのインネンつけて
金銭タカロウと考えるんだよ。

694 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:46:31.22 ID:W2wpmrvy0.net
>>684
>>689
広島市のスタンス

新規住民募集しました  広島市

基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯の基町アパート入居者募集のご案内
市営基町アパートに住みながら、基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯を募集します。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1423722442883/index.html

基町住宅は永遠ですwww

695 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:46:52.94 ID:FzeUZzeV0.net
そういえば広島市民球場を取り壊すのは憲法違反だだとか言ってた
連中はその後どうしたんだよ

696 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:46:58.23 ID:bljdTGzM0.net
寄生虫クラブ

697 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:50:23.31 ID:W2wpmrvy0.net
>>692
>大きな箱ばっか作って集客大丈夫なのかね
だから議会は通らないだろうね
3年前に4者会談をした後でも議会は通さなかったのだから

698 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:51:14.87 ID:dXnihGUY0.net
>>694
それ高層アパートの方ね。数年前から予算上げて部屋をニコイチにして平米上げて募集してる。

699 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:52:06.37 ID:MuuuMRFB0.net
所詮、フンコロガシ

700 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:52:28.67 ID:OzZHzhNj0.net
広島市のプロの本拠地は野球場と蹴球場は公共施設であり、ともに市内中心部となる
広島市のプロの本拠地である野球場と蹴球場は公共施設であり、ともにプロ使用が優先の施設となる

広島市民でこれに反対している人はたくさんいるのかな?
匿名掲示板のアンチは野球とサッカーのプロ優先公共施設に反対しているの?

701 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:54:30.64 ID:GBFrHmJ70.net
>>700
キチガイジ2号が居なくなったと同時にキチガイジ1号復活wwww

702 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:55:15.39 ID:TfZCtlaH0.net
>>700
カープとサンフレを同列で語るなら
サンフレはカープと同じだけ使用料を払え

703 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:55:22.50 ID:dXnihGUY0.net
働き方改革です

704 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:56:10.73 ID:OzZHzhNj0.net
広島市民球場は広島市にある数少ないスタンドがある野球場である
プロ最優先の公共施設だから高校野球予選では開会式と決勝戦しか開催されない

705 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:56:19.27 ID:SXUXqaOf0.net
>>675
深山さんがどこに頭下げまくったの??

706 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:56:21.89 ID:t/jWsek40.net
中央公園j!!

707 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:57:14.74 ID:OzZHzhNj0.net
>>702
自治体はそんなこと言っていないけどな
お前が匿名掲示板で何を言っても行政からはまったく相手にされないだろ

708 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:58:41.05 ID:3/MRUISK0.net
野球は役人から嫌われてるからサッカーより負担が大きいのは当たり前だろ
企業が儲かるだけで国の利益にならないからな

709 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 18:58:54.42 ID:GBFrHmJ70.net
>>707
自治体はカープなら7億払えるけどサンフレには無理だしwって言われたよなキチガイジ?

710 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:00:02.42 ID:OzZHzhNj0.net
自治体はサンフレッチェがスタジアムの経営に責任を持たせないと決めたんだろ
差別語を連呼している反社会的アンチはそれを批判しているようだけどなー

711 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:00:09.63 ID:3/MRUISK0.net
野球はヤクザと手を切ればサッカーみたいに年間500億国の利益出せるんじゃないかな

712 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:00:11.76 ID:SXUXqaOf0.net
>>704
税リーグオフシーズンでさえ一般使用お断りの税リーグのサカ豚専用スタジアム(笑)

吹田スタジアム
12月スケジュール2(日)14:00〜J3リーグガンバ大阪U-23-セレッソ大阪U-23
1月スケジュール1日(火)14:45〜皇后杯第40回全日本女子サッカー選手権大会決勝
2月スケジュール23日(土)15:00〜J1リーグガンバ大阪-横浜F・マリノス
http://suitacityfootballstadium.jp/schedule/

ノエビア
2月のスケジュールなし
https://www.noevir-stadium.jp/event/

713 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:01:46.24 ID:GBFrHmJ70.net
>>710
>自治体はサンフレッチェがスタジアムの経営に責任を持たせないと決めたんだろ
サンフレッチェってそこまで自治体に馬鹿にされてるのかwwwww

情けな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

714 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:02:17.52 ID:3/MRUISK0.net
ヤクザとかメディアとか既得権ズブズブだから野球は駄目だな
子供にも嫌われてるから未来なんて無いよ

715 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:03:55.70 ID:3/MRUISK0.net
200年構想とかパクったけど200年後に野球残ってるわけ無いから
今衰退してるんだから今をなんとかしろよ
やってるのメディア使った洗脳だけ

716 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:04:03.27 ID:GBFrHmJ70.net
>自治体はサンフレッチェがスタジアムの経営に責任を持たせないと決めたんだろ
原因は『減資』だったと思われるなw

717 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:05:01.24 ID:SXUXqaOf0.net
>>711
DeNAの営業利益>>税1のゴミ18クラブ分の営業利益だしねぇ
アホのサカ豚ちゃんの妄想だろう

718 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:06:32.49 ID:0BbOiUy70.net
>>714
そんな事言うと
風説の流布やら通報の準備をするとか連呼するだけでなんの行動も起こさない顔文字の人が飛んでくるぞ。

719 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:08:44.54 ID:a+jKx8d40.net
>>716
自己破産したヤツがクレジットカード作れなくなるみたいなものか

720 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:13:30.39 ID:FnYbe36V0.net
>>683
うわ……マジで年二回しか以外はカープが独占してるのか。
さすがにそこまでアマチュア締め出しが酷いとは思わんかった。

721 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:17:51.51 ID:dXnihGUY0.net
>>720
アマチュア野球 72日
https://i.imgur.com/ox6lZNZ.jpg

722 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:20:57.44 ID:SXUXqaOf0.net
>>720
税リーグオフシーズンでさえ一般使用お断りの税リーグのサカ豚専用スタジアム(笑)

吹田スタジアム
12月スケジュール2(日)14:00〜J3リーグガンバ大阪U-23-セレッソ大阪U-23
1月スケジュール1日(火)14:45〜皇后杯第40回全日本女子サッカー選手権大会決勝
2月スケジュール23日(土)15:00〜J1リーグガンバ大阪-横浜F・マリノス
http://suitacityfootballstadium.jp/schedule/

ノエビア
2月のスケジュールなし
https://www.noevir-stadium.jp/event/

723 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:24:02.76 ID:tp2m/chw0.net
>>722
で?

724 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:27:47.96 ID:0BbOiUy70.net
シーズン中にも草野球にですら貸し出ししてるな、
https://i.imgur.com/z5QFX6Z.jpg


サッカーは?

725 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:30:11.06 ID:dXnihGUY0.net
>>722
なにやった...荒らしっぽいであぼーんになったぞ。

726 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:31:07.48 ID:SXUXqaOf0.net
>>723
税リーグサカブタ専用スタジアムはゴミ(笑)

727 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:32:36.56 ID:0BbOiUy70.net
少年野球大会 マツダスタジアム
5月20日

https://i.imgur.com/IrmnOE6.jpg

728 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:35:40.29 ID:SXUXqaOf0.net
>>725
サカブタ記者にとって都合悪かったのかも
自重するか

729 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:42:16.21 ID:PtaAI+JT0.net
>>728
自重なんてしなくていいぞ。
もっと全力で頑張って、サカスタ建設を止めてやろうぜ!

730 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:42:44.33 ID:a+jKx8d40.net
シーズン中に少年野球すら利用可能なのか

731 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:43:57.35 ID:km6MeRSq0.net
少年野球in マツダスタジアム

子供の日
https://i.imgur.com/ObO0LSp.jpg

お盆中日
https://i.imgur.com/idkni0c.jpg

732 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:45:14.78 ID:km6MeRSq0.net
夏休み3日連続
https://i.imgur.com/z3UQklV.jpg

733 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:01:15.63 ID:lPvJ4mU50.net
>>90
そうか?
最寄りの電停からもアストラムラインからも微妙に

734 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:12:20.54 ID:aJvoo1Eu0.net
広島市内ではエディスタある安佐南区が一番人口が増えて若返ってる区
ベッドタウン化してる地域もあるし
毎日市内中心地に通ってるサラリーマンも増えてる
月2〜3回のスタジアム通いで山越えのへき地とかdisってるサカ豚は人間のクズ

735 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:19:22.35 ID:XTOTI8ac0.net
ゴミ顔文字沈黙ww

736 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:22:09.98 ID:lPvJ4mU50.net
平日はウサギ放した観光地にすればよい
隣のファミリープールには鯉を放せば
相乗効果も見込める

737 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:23:08.54 ID:A3l6dBgW0.net
ああ(*´Д`*)
猿になってるうううう

738 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:23:30.36 ID:Z9zQSsOE0.net
ちなみに、仙台スタジアムはピッチ稼働日数も70日以上稼動していた。

使用内訳は、ベガルタ仙台30試合、ソニー仙台12試合、その他サッカー11試合、
ラグビー6試合、アメリカンフットボール2試合、イベント4回、一般利用8試合

鳥栖スタジアムもピッチ稼働日数が100日超えて、施設稼働率は200日超えてたはず。

これから、ハイブリッドターフが普及したら、使用日数はまた増えるだろうね

739 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:27:18.20 ID:Z9zQSsOE0.net
>>579
【カープの歴史】

1949年 広島野球倶楽部(カープ)創設 本拠地:観音
1955年 負債5635万抱え倒産
      経営改善の為中心部に球場を
1958年 初代市民球場完成

みんなが観に行ってれば倒産もなかったのにね

740 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:39:50.63 ID:VoCCcCsI0.net
>>739
そんな終戦直後の時代の話されても

741 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:49:15.51 ID:/Rt6Tgr/0.net
鳥栖も仙台も球技場だしねぇ
ゴール裏とかあるからサカ専より日当たり通風もいいし
サカ豚が欲しがってるのはサッカー専用じゃなかったっけ??

 2018年  仙台スタジアム 試合日程 
53試合
http://sendai-green-association.jp/sensta/sensta/yourstayear.pdf

742 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:49:30.23 ID:+zWlHO900.net
どんどん話が進んで焼き豚糸井キヨシが発狂してるな
もう後は現地で座り込み妨害するしかないな
中央公園まで行く交通費なさそうだけどw

743 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:58:09.76 ID:/Rt6Tgr/0.net
雰囲気的に税リーグスタジアムの稼働日数(ピッチ使用)は
サカ豚専用で年間30〜40日
球技専用で50〜70日
陸スタで100日以上って感じかねぇ


マツダスタジアム(年間)

76日プロ野球興行
46日アマ野球
44日イベントその他
計166日

88日コンコース解放
17日雨天中止
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf#search=%27%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8A%B6%E6%B3%81%27

744 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 20:59:06.08 ID:EELuY7fD0.net
まあ
今まで使えたアクセスの言い訳が効かなくなっただけなんですけどねw

745 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:02:22.82 ID:stgrERLC0.net
>>734
ひと括りに安佐南区言うても相当広いんやで
宅地開発が進んで世帯分布の多い祇園や古市地区から見れば、武田山の向こうの沼田地区が山越え(実際は山を迂回)することに何も間違いはない

https://i.imgur.com/MBfl7Zi.png

746 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:04:35.42 ID:GBFrHmJ70.net
>>739
平成もあと数か月で終わりですよおじいちゃんw

747 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:05:53.90 ID:Z9zQSsOE0.net
>>743
こんな日程でどうやって46日もアマ野球あってるんだろう? もしかして単位が日じゃなくて試合数じゃないよな?

11月 21日(水)、27日(火)、28日(水)、29日(木)
12月 4日(火)、5日(水)、6日(木)、11日(火)、12日(水)、13日(木)、18日(火)、19日(水)、20日(木)、25日(火)
1月 5日(土)、6日(日)、8日(火)、9日(水)、10日(木)、12日(土)、13日(日)、14日(月)、16日(水)、17日(木)

748 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:07:08.76 ID:TSGJyzUN0.net
>>744
寧ろ考え様に由ってはコアサポほどアクセスが悪くなってる件…w

749 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:13:16.49 ID:nb16QWMz0.net
>>747
一応単位には試合数じゃなく日数って書いてあったしねぇ
なんでサカ豚はオフシーズンだけなのかようわからんけど
>>731-732とかみるとプロ野球シーズン中も少年野球に貸し出してるみたいだし

750 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:14:21.50 ID:GBFrHmJ70.net
>>747
おじいちゃんが出してる日程が『何の日程』かを考えればいいんじゃないかな?

751 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:20:01.02 ID:a+jKx8d40.net
>>747
つまりシーズン中も普通に貸し出してるってことだよな

752 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:21:40.15 ID:YaoulT+x0.net
>>747
スタジアム内会議室の1回利用(30分)を1日と数えているため
1年の稼働日数が535日とかになってる
鹿島スタジアムじゃあないんだから。

753 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:23:21.83 ID:UDDx1j4o0.net
サカ豚アホすぎて草

754 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 21:40:52.58 ID:GBFrHmJ70.net
>>753
おじいちゃんだから許してあげてよw

755 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 22:00:03.22 ID:UU7wdxcP0.net
べつにマツダスタジアムはカープが指定管理者として一括で市に年間使用料を払ってるんだよね。
だから本来ならアマ野球とかに貸す必要ないんじゃない?

756 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 22:10:05.05 ID:TSGJyzUN0.net
>>755
まあ管理者がきちんと管理してれば払ってる金額がまともな範囲でもあるし文句言える筋ではないわな
減資をして県や市に損害の発生を確定させたサンフレの場合、サッカースタジアムの指定管理者に先ずなれないだろうなあ

757 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 23:08:36.91 ID:dXnihGUY0.net
>>755
あくまでも市民球場だからなぁ...

758 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 23:10:07.05 ID:hvFW/GFW0.net
作る方も
赤字確実なら作りたくないのが本音。
責任はとらない念書くらいほしいところ

759 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 23:11:22.71 ID:vtLDiCAJ0.net
これから計画して10年後に完成予定です!
でもその間に政治家かわったら白紙です!

760 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 23:18:50.74 ID:8ShryvQb0.net
カープはマツダスタジアムを優先的に使っているわけだが、その分、当然プロとしてアマより高い利用料金を払っている。
サンフレッチェも、芝養生のために占有する期間が長くなってしまうのであれば、当然プロとして利用料を払うべきだし、そうしさえすれば、文句は出ない。

しかし、今朝その疑問を放り投げたのだが、一向にサンフレサポからは、サンフレッチェが稼いでふさわしい利用料を払う、という当然の声は出てこなかったようだ。

761 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 23:22:19.60 ID:8ShryvQb0.net
まだ日本代表がワールドカップに出場したこともないような、日本がサッカー後進国であったようなころならいざしらず、Jリーグが発足してもう何年経ったのよ。

それでいまだに、広島のようなそれなりの規模の都市に本拠地を置くトップリーグのクラブが、スタジアムの建設費を自前で調達することあるいは返済計画を立てることもできないってどういうことだ。

しっかりやっているクラブ(ガンバとか)が出てきているのに、これはもうサンフレッチェの経営がいかにスカかということだ。
そんなスカなコジキクラブにスタジアムを恵んでやると言っている広島市はアホだな。

762 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 23:43:30.21 ID:2OCHwwZn0.net
サンフレもカープみたいに広島市に5億円を寄付できるように成長してくれ

763 :名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 23:58:09.48 ID:UU7wdxcP0.net
市立吹田サッカースタジアムもガンバ使用のみだけど、指定管理者だから誰も文句言ってない。

764 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 00:28:11.19 ID:vTHmRH8+0.net
建設が決まったのに、
まだ「税金がー」とか言ってるのか。

765 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 04:37:12.44 ID:buJeAlSq0.net
断末魔の騒ぎは治まったの?

766 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 06:25:25.08 ID:bkcBekbq0.net
治まったんじゃろ

767 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 06:26:38.45 ID:4V05NeND0.net
・アクセスの良い専スタ
・来年から放映権が段階的に増額
・海外放映権の更新

サンフレッチェにとってはウハウハだなw

768 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 07:23:11.41 ID:Lry+uEWQ0.net
中央公園に建設は決まった

ただ、そこをサンフレが自由に使わせてもらえるかは別

769 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 07:29:21.38 ID:CoCZ1OjZ0.net
どっちに転ぶかわからんけど
サカ豚にとっていい方にきまったとして
その雄姿を見れるサカ豚はいるかな?

770 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 07:31:05.44 ID:BxdMtXbJ0.net
>>768
広島市民球場と同様にプロ最優先になるけどな。

771 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 07:40:03.95 ID:KoTCHDCO0.net
>>752
カシマサッカースタジアム
年間稼働日数1386日

うち、スポーツクリニック831日

スポーツクリニック(整形外科)

https://i.imgur.com/DekiItc.jpg
スタジアム外

772 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 07:54:55.13 ID:OLdYWJdF0.net
焼豚必死すぎて気持ち悪い

773 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 07:57:01.32 ID:SBK0DiSE0.net
>>763
あそこはガンバのスポンサーであるパナソニックが中心に金を用意+toto助成で作ったスタだからね。
その上で指定管理者にまでなってるんだから、もうお好きなように使っていただければ。

774 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:11:07.40 ID:ibauAOQC0.net
アマチュアがサンフレッチェ並みに使用料を払えるのかね?

775 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:14:40.58 ID:Lry+uEWQ0.net
>>770
指定管理者になれなければ単なる店子だから優先も糞もない
優先してほしければ芝生養生期間も含めてちゃんと(今より高い)家賃払おう

776 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:16:05.20 ID:Lry+uEWQ0.net
>>774
カープはアマチュアの利用規定以上に払ってる
サンフレもアマに合わせるんじゃなくプロとしての利用料払えばええんやで

777 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:18:08.89 ID:Qgii8T0U0.net
>>775
そういうことは自治体へどうぞ。

778 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:19:48.38 ID:Lry+uEWQ0.net
>>777
お金払うのはサンフレッチェだよね?

779 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:21:12.79 ID:hAxHuD5j0.net
>>776
カープは店子の使用料や設備の使用料を集金してまとめて市に払っているだけ。

780 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:21:22.73 ID:SBK0DiSE0.net
>>776
どんな公共施設でも、入場料取る興行に使うときは、高い利用料金に設定されている…
ということは、発想を変えてだな、サンフレッチェの試合も全チケット無料にして、アマチュア料金で使えばどうだろう。
クラブの収入はスポンサー料とダゾーンの分配金だけにする。

781 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:23:02.03 ID:r9S/Gqi80.net
>>780
アマチュアでも入場料とっていたりするな。

782 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:24:14.14 ID:Lry+uEWQ0.net
>>780
そしたら観客激増しそうだね!

783 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:24:38.87 ID:SBK0DiSE0.net
>>781
だめなのか。アマかプロかの差はでかいんだな。

784 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:25:33.68 ID:SBK0DiSE0.net
>>782
どうやらだめらしい。残念。

785 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:26:26.08 ID:Lry+uEWQ0.net
>>784
無念。。。

786 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:27:41.68 ID:OLViiJVq0.net
>>783
高校野球や社会人野球は興行だろ。

787 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:30:45.64 ID:5vbyrO4s0.net
五年後か
楽しみだな

788 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:35:10.43 ID:jp7GIVMV0.net
>>783
ちなみに高校野球は入場料とらないし

甲子園んはとっても格安で使えるんやで

789 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:35:34.62 ID:H8mIdi9EO.net
>>779
それサンフレッチェも同じことすればいいと思うが?
なぜしないんだ?

790 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:36:46.89 ID:JSDOjuHW0.net
>>780
実はそれ、今とあんまり変わらんのだけどね。

入場料収入は4億、タダ券分(約4割)も含む

利用料はクラブの経営に影響を及ぼさない金額に設定されている(入場料収入の5ー10%)

791 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:37:41.60 ID:H8mIdi9EO.net
>>786
なるほどインターハイや高校サッカー高校ラグビーも興行なんだな
知らなかったよ

792 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:38:25.79 ID:JpjaDgOu0.net
合算していないカープだけの広島市民球場の設備使用料はいくらなの?

793 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:39:46.96 ID:Bd/5hmbU0.net
>>791
入場料とる試合は興行になるだけ。

794 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:40:24.12 ID:H8mIdi9EO.net
>>792
5.8億円だったと記憶しているが?
お前の言う合算とやらの意味がもうひとつわからないが

795 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:40:52.52 ID:yqZvf6+q0.net
さあさあ、税金垂れ流し祭り だよ

2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人

796 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:41:52.67 ID:H8mIdi9EO.net
>>793
なるほど入場料とる試合は興行になる
プロやアマチュア関係ない

こういうことね

797 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:41:56.94 ID:H8mIdi9EO.net
>>793
なるほど入場料とる試合は興行になる
プロやアマチュア関係ない

こういうことね

798 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:42:23.54 ID:YUdVYL/10.net
>>790
Jリーグがアマチュア興行みたいなもんだからしゃーない

799 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:45:02.69 ID:MLqDW/kc0.net
>>794
店子の設備使用料は?
アマチュアの使用料は?
業者の設備使用料は?
カープの使用料は?

球場の諸々の収入も含めて指定管理者が集金し合算して市に納めているだけ。

800 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:52:36.51 ID:F1iqBEZL0.net
まさかカープの使用料だけで6億円払っていると思っていたの?

801 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:52:52.95 ID:5AOgNcNI0.net
>>799
芝生の管理費や張り替え費用、観客席の改装費用は別途支払ってるけどね

802 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:53:40.51 ID:rg3krro00.net
そういうスタジアム収入で儲かるはずなのに
サカ豚はスタジアムでお金使わにしねぇ
指定管理者になってもお金儲からないからクラブも指定管理者になりたがらない

803 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:54:13.45 ID:ir/Rzsv40.net
>>801
それはいくら払っているの?

804 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:55:42.34 ID:H8mIdi9EO.net
>>799
アマチュアの使用料は自治体に入ってるが?
アマチュアが使用申し込みする先は広島カープか?
少しは考えたらどうかな?

805 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:57:05.61 ID:5AOgNcNI0.net
>>800
指定管理者制度ができる前の旧市民球場の時も5.6億支払ってたけどね

806 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:58:12.63 ID:H8mIdi9EO.net
頭が悪いのかおかしいのか区別出来ない単発が異常に多いが同一人物?

807 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:58:44.57 ID:5AOgNcNI0.net
指定管理者でもないので、自分の使用料だけで26億払わされてる日ハムカワイソス

808 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:58:46.10 ID:yqZvf6+q0.net
しかし焼豚はうるさいのう、まったく、あきらめが悪いのう
うるさく言うなら、もっと本音でいったらどうなんだ?
焼豚の本音はただ一つ

「広島の街中にサッカースタジアムを造らせたくない」、、、これのみ

809 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 08:59:02.31 ID:A2hNlS9w0.net
しっかし
Jリーグスタジアムは建設費の借金返済は自治体
さらに毎年3億〜4億赤字垂れ流してるのに
https://i.imgur.com/400VJQ1.jpg

毎年7億もの返済しているマツダスタジアムは
超優秀だわな。

なんで維持費も払えない乞食が
その内訳についてウダウダ言おうとしてるのかが
全く理解不能だがw

810 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:04:25.74 ID:rnOXbd490.net
>>803
https://i.imgur.com/JsuUaK9.jpg

811 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:08:10.25 ID:nJhels/N0.net
>>808
本音は違うぞw
野球民に成りすました反社勢力の者達が
スタ建設費のような巨額の金銭を自分達とこれから後に
移民させてくるであろうシンパたちとたかり奪いたいというのが本音だよ。
 
おまえもワザと野球とサッカー対立構造にしているから
本当はマッチポンプの演出をしている反社側のやつなのかね?
インネンつけているのは偽装野球民、成りすまし野球民だ。
そしてこうし手本用の素性を隠して擬態するやつらの相場は、
総じて在日チョンが多い。

812 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:18:02.66 ID:Qk6lZ7sP0.net
ときめいてハットトリック

813 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:21:08.48 ID:5WAfLyat0.net
サンフレが専スタ建てたところで、観客動員微増に留まり延々赤字垂れ流して
税金無駄にするのが目に見えてるから批判されてるのに、嫉妬とか言うのは
スタジアム建てたらゴールというのが乞食根性染みついたサカ豚らしい発想。

大体不人気サンフレがスタジアム建てたところでカープ人気に影響する訳ないだろ
今の時点でカープのチケット取れないからサンフレ観に行こうって層がもっといても
おかしくないのに、優勝しても1万ナンボでウロチョロしてアクセスが-スタジアムがー
報道が-と言い訳して地元ディスるようなクラブを専スタ建ったからと言って見に行くか?
他のJクラブにも言えることだけど税金でスタジアム建てて還元どころか
正規の料金まともに払ってる所の方が少ないのに、いい加減自立しろよ。

814 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:36:17.38 ID:PFp3C0r+0.net
>>813
批判は無いから建設がけってしたのだよ。

815 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:46:30.81 ID:6Szd+Dk30.net
>>789
そりゃズムスタも2、3年目あたりに300万くらい赤が出てカープが赤字分を被ったけど、サカスタなんか下手したら毎年のように億単位で赤を出すので本当に同じにしたら久保会長の言う通り2、3年でサンフレが経営破綻しかねない状況になるから。

816 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:48:27.90 ID:H8mIdi9EO.net
>>813
クラブの年間総収入がカープのグッズ売り上げにすら届かない小さな商売って問題をクリアしないとね

817 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:50:01.59 ID:5WAfLyat0.net
>>814
批判だらけでもごり押ししただけじゃん。
散々自治体に迷惑かけてそれでも客来なかったら二度と文句言うなよ?
関連スレ乱立してるから嫌でも目に入ったけど
サンフレサポは口先だけのクソ貧乏人多すぎだから120%失敗するだろ絶対。

818 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 09:54:55.62 ID:6Szd+Dk30.net
>>799
店の使用料があって、なおかつ業者の使用料とは?
業者って何の業者のことなんだ?

819 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:01:21.18 ID:bkcBekbq0.net
J2落ちた方が盛り上がりかねん県民性だからな
そういう状況は勘弁してほしいわ

820 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:06:11.34 ID:5AOgNcNI0.net
>>818
飲食店とかのことをいいたいらしい
たぶん

821 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:07:58.84 ID:HsYUnqzE0.net
>>817
日本全国のプロ野球の来ない立派なスタジアムはどう思う?

822 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:17:04.65 ID:H8mIdi9EO.net
>>818
かなり頭が悪いかおかしいみたいだったからな
自分が何を書いてるのかわかったないと思われる

823 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:19:22.71 ID:rg3krro00.net
>>799
そういうの市に納めたら指定管理者は何で儲けてスタジアムの維持管理費払うんだよ

824 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:28:18.76 ID:UDdwpP340.net
>>821
そういうのって、全国にある国体の陸上競技場と同じでアマチュア利用がメインなんだけど

825 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:28:35.38 ID:HFd+uR1D0.net
>>823
そりゃ色々だろ。
プロ野球球団が指定管理者になってる場合は指定管理者になった事それまで自治体に納めてた色んな費用が節約できたり球場を自由に改修して集客を増やす事で利益を得たり。
例えば自治体の外郭団体なんかが指定管理者になる場合は結局自治体から金もらってやってるんだろ。

826 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:35:00.97 ID:rg3krro00.net
>>825
指定管理者はスタジアムから得る収入
例えばスタジアムを使う使用者の使用料
物販収入や飲食収入、業者を入れてるならそのテナント料・広告看板の収入を
指定管理者が貰ってそれをスタジアムの維持管理や簡単な修繕費にあてる

プロ野球はそうやって指定管理者になって球場の維持管理や簡単な修繕費や大規模な改修費にあててる
税リーグスタジアムはサカ豚がおかね落とさないからどこも指定管理者になりたがらない
鹿島みたいに赤字になるから指定管理者の鹿島は市から赤字補填をうけてる
ガンバは市からの赤字補填ないから本体が赤字転落

827 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:45:54.26 ID:BOKhwaSx0.net
サンフレは跡地の計画書では指定管理者になるって言ってなかったっけ?

828 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:48:34.39 ID:vO5RCq4N0.net
新スタジアム建設が決定したのは焼き豚が悪い

829 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 10:56:20.17 ID:cqQgQ13S0.net
>>827
一方的になりますって言ってもなれる訳じゃない。新しいスタジアムの運営にとってそれがベストと判断されればなるし他に管理を任せてそことサンフレが契約するか、市が運営までやるか...

830 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 11:02:08.96 ID:BOKhwaSx0.net
決定つーか、最終予定地がやっと決まったって感じ
もともと宇品か跡地という話だっやけど
自治体と跡地の近隣住民は跡地にイベント広場建設したがってて宇品推し
スタクレッチェも跡地か宇品でOKだったけど
久保さんが宇品じゃ建っても使わないって言いだし、禿社長を市長選に担ぎ出して松井市長を追い出しかかった
落選したから諦めるかと思いきやまだ跡地に固執
仕方ないんで去年の夏、初期に廃案になった中央公園を復活させてやっと跡地を諦めさせた感じ

策略に乗っかったサンフレ一味がアホなんやろうねぇ
後は高層アパートの住民次第だけど、跡地の工事着工したら
自治体はサンフレのスタジアムなんてどうでもいい話なんじゃ?

831 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 11:04:30.07 ID:BOKhwaSx0.net
>>829
そりゃそうなんだろうけど
一応、ポーズだけでも指定管理者になるっていわなかったっけ??

832 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0.net
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

833 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 11:51:18.08 ID:H8mIdi9EO.net
>>832
公共施設を利用している広島カープはどこから収益を上げてるのか少しは考えたらどうかな?

834 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 11:53:34.28 ID:6oLF4Nti0.net
>>833
それは自治体の見解なんだが。

835 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 11:55:10.83 ID:r+L2BEAG0.net
>>817
そんなに悔しいなら4月の選挙がんばればいいのに。

836 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 11:58:22.42 ID:6Szd+Dk30.net
>>831
サンフレの計画書だとスタジアム運営のための特定目的会社(SPC)を立ち上げてそのSPCに管理運営させるってなってた。
ただそのSPCとエディオンやサンフレの関連性については全く計画書の中では言及されてなかったからエディオンやサンフレが主体になるのかも不明。

837 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:01:04.12 ID:H8mIdi9EO.net
>>834
解釈が間違ってるかミスリードを誘う為に文章の一部を切り取ったかのどちらかだろう
はっきりするから全文コピペしてごらんよ

838 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:06:43.09 ID:Z4Cxc4af0.net
>>836
だから広島市が建設主体で運営主体になると決めたんだろ。

839 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:07:50.54 ID:WHrPsob70.net
>>837
それは自治体の見解だから。
ガラケー馬鹿は馬鹿だからわからないの?

840 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:08:37.98 ID:H8mIdi9EO.net
>>838
サンフレッチェって経営基盤が脆弱で信用度も低いから

841 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:08:44.01 ID:6Szd+Dk30.net
>>838
何言ってるの?
サンフレが数年前に発表した跡地でのスタジアム計画の話だよ。
何でもかんでもサンフレの悪口言われてるように見えるの?

842 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:08:52.76 ID:QwNVGGyP0.net
カープ教信者がIDコロコロ大発狂

843 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:10:05.84 ID:H8mIdi9EO.net
>>839
いいから全文コピペしてみなよ
ソース元のアドレス貼ってくれてもいいぞスマホ馬鹿かパソコン馬鹿

844 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:11:49.79 ID:WHrPsob70.net
>>841
広島市が建設主体で運営主体になると決めたんだろ。
民間がスタジアムの経営に責任を持つ案をけったから仕方がないな。

845 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:13:20.32 ID:WHrPsob70.net
>>843
他のアンチはそんなこといってないな。
ガラケー馬鹿は反論できない馬鹿なの?

846 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:15:08.29 ID:H8mIdi9EO.net
>>845
他のアンチって誰?
全文のコピペに関係あるのかスマホ馬鹿かパソコン馬鹿?
もしかしたらごまかしか?

847 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:16:55.78 ID:WHrPsob70.net
>>846
ガラケー馬鹿は誰も反論していないと断言できるの?

848 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:18:51.34 ID:H8mIdi9EO.net
>>847
そんな話誰がしてるんだ?
頭がおかしいならおかしいと言えよスマホ馬鹿かパソコン馬鹿
今話してるのは自治体の見解のことだぞ?
脳ミソ入ってるか?

849 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:20:30.52 ID:H8mIdi9EO.net
>>847
今話してるのは頭が悪そうな単発のこれだぞ?

832:名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

850 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:22:29.72 ID:9m9ckbvE0.net
>>848
ガラケー馬鹿は自治体にそんな見解はないと断言できるの?

851 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:24:00.21 ID:9m9ckbvE0.net
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

ガラケー馬鹿はこれを見たことないの?

852 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:26:43.46 ID:H8mIdi9EO.net
>>850
そんな話もしてないぞ単発スマホかパソコン馬鹿
この頭が悪そうな単発の全文かソースのアドレスを待ってるんだ
出せないなら引っ込んでろスマホかパソコン馬鹿

832:名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

853 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:27:31.09 ID:H8mIdi9EO.net
>>851
全文コピペよろしくスマホかパソコン馬鹿
早くしてね

854 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:31:10.94 ID:9m9ckbvE0.net
>>852
だから
ガラケー馬鹿は自治体にそんな見解はないと断言できるの?

できないなら黙っていればよいぞ。

855 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:32:33.41 ID:9m9ckbvE0.net
>>853
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

ガラケー馬鹿はこれを見たことないの?
ずっとスレに粘着していたのに覚えていない馬鹿なの?

856 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:35:18.42 ID:H8mIdi9EO.net
>>854
だから文章の一部を切り取ったんだろ?
それでミスリードを誘っているのは全文コピペ出来ない時点でバレバレ
しかも自治体の施設を利用してる広島カープがどうやって収益を上げてるかも答えられない

悔しかったら全文コピペしてみなよ

857 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:37:20.99 ID:H8mIdi9EO.net
もしかしたら追い込まれたスマホかパソコン馬鹿自殺しちゃうのか?

858 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:38:21.73 ID:9m9ckbvE0.net
>>856
全文の定義は?
文章の一部の定義は?
ミスリードを誘っているという定義は?

859 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:38:42.10 ID:9m9ckbvE0.net
>>857
だから
ガラケー馬鹿は自治体にそんな見解はないと断言できるの?

できないなら黙っていればよいぞ。

860 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:40:06.77 ID:QwNVGGyP0.net
ガラケー焼き豚お爺ちゃんが顔真っ赤にしてボタンポチポチ押して発狂している姿を想像したら戦慄を覚える

861 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:40:25.78 ID:9m9ckbvE0.net
合算がわからない馬鹿がいる。

794 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/18(月) 08:40:24.12 ID:H8mIdi9EO
>>792
5.8億円だったと記憶しているが?
お前の言う合算とやらの意味がもうひとつわからないが

862 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:41:21.77 ID:H8mIdi9EO.net
>>858
いいから全文コピペしてよ
自治体の見解なら公的発言だからソースもあるでしょ?
ミスリードを疑われてるのはスマホかパソコン馬鹿なんだから証明義務はスマホかパソコン馬鹿にあるんだけど

863 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:43:41.27 ID:9m9ckbvE0.net
>>862
全文の定義は?
文章の一部の定義は?
ミスリードを誘っているという定義は?

864 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:44:17.32 ID:H8mIdi9EO.net
早く全文コピペするかソース元のアドレス貼れば終わるのにグダグダグダグダ言い逃れするだけのスマホ馬鹿って笑える

865 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:45:45.55 ID:9m9ckbvE0.net
>>864
全文の定義は?
文章の一部の定義は?

定義が答えられないの?

ガラケー馬鹿は定義がわからずにいっているの?

866 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:47:56.74 ID:H8mIdi9EO.net
>>865
この自治体見解が発言されたときの全文だけど?
そんなこともわからないでグダグダグダグダ言い逃れしてるのか?

832:名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

867 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:48:29.12 ID:BOKhwaSx0.net
>>836
久保さんも税リーグスタジアムはゴミって自覚してるから
指定管理者に執着しないんだろうねぇ

868 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:49:39.89 ID:9m9ckbvE0.net
>>866
見解は発言に限るのかな?
発言の全文の定義は?

発言以外に見解はないと断言できるのかな?

869 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:50:09.05 ID:6Szd+Dk30.net
>>865
そこまでわからないならむしろお前の方が頭悪いわ。

870 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:51:29.08 ID:9m9ckbvE0.net
>>867
民間でスタジアムの経営に責任を持つ案を自治体は全力で拒否したからな。
広島市が中央公園サッカースタジアムの建設主体で運営主体になることに反対しないよ。

871 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:51:47.15 ID:H8mIdi9EO.net
>>868
グダグダグダグダ言い逃れしてないで先に全文コピペするかソース元のアドレス貼れば?
それが出てからにしようぜ
お前負け犬の臭いがプンプンしてるしな

872 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:53:04.92 ID:9m9ckbvE0.net
>>869
全文の定義が答えられない馬鹿は全文の意味をわかってないようだな。

873 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:54:06.80 ID:9m9ckbvE0.net
>>871
発言以外に見解はないて断言できないの?
発言の全文の定義がわからないの?

874 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:54:32.17 ID:BOKhwaSx0.net
>>870
club経営もまともにできずに自治体や地元財界が出資した21億溶かした上に
増資まで要求してきたゴミクラブがスタジアム経営なんてできるわけないやん
盗人に追い銭わたすようなもん

875 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:55:16.32 ID:9m9ckbvE0.net
>>874
増資を依頼したのは自治体だけど。

876 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:55:23.31 ID:H8mIdi9EO.net
>>869
負け犬がキャンキャン尻尾巻いて鳴いてるだけだから

877 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:56:21.80 ID:Z4boux760.net
>>876
発言の全文?
定義は?

878 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:56:40.09 ID:BOKhwaSx0.net
>>875
増資を受けるのはスタクレッチェなのに
自治体が依頼ってようわからんねぇ
自治体は出すだけでしょ

879 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 12:57:55.67 ID:H8mIdi9EO.net
>>877
単発馬鹿に用はないから引っ込んでろ

880 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:00:01.21 ID:Z4boux760.net
>>878
自治体は増資していないなー。
自治体は他の出資者に増資を依頼したからな。

881 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:01:56.12 ID:Z4boux760.net
>>879
全文の定義がわからずに
他人に要求していたの?

882 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:02:48.83 ID:7dcSrTW10.net
サカ豚がIDころころ変えて逃げ回ってるな

883 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:04:21.40 ID:H8mIdi9EO.net
>>881
俺の書き込み読み返してこい負け犬

884 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:05:04.66 ID:H8mIdi9EO.net
>>882
ものすごい頭が悪いし負け犬の臭いプンプンだぞ

885 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:12:20.02 ID:BOKhwaSx0.net
>>880
まーた、サカ豚は平気でうそを言う
99%減資してそのあと増資しなかったら
こんなんなるわけないやん
増資前広島県(6.21%)広島市(6.21%)
増資後広島県(4.27%)広島市(4.27%)

886 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:14:49.29 ID:BOKhwaSx0.net
ソースね
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=1498

887 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:25:55.56 ID:Z4boux760.net
>>884
全文の定義がわからずに
他人に全文のコピペを要求していたの?

ガラケー馬鹿は馬鹿だなー。

888 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:27:24.87 ID:Z4boux760.net
>>885
自治体は本当に増資したのかな?

889 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:27:28.72 ID:yqZvf6+q0.net
もしこれが、宇品に決まっていたら、焼豚はここまで騒がないと思うよ。(間違いないく)

「サッカーを宇品に閉じ込めることに成功した、、やれやれ」と安堵し、
毎日ぐっすりとおねんね出来る

890 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:33:30.94 ID:5AOgNcNI0.net
自治体が蹴ったのは「跡地でのサンフレプラン」

アクセスくんというバカは、これを唯一の縁としてジチタイガーっていってるけどw
サンフレが中央公園で自費で建てる案を出してれば受けただろうね

そう!今こそサンフレッチェは中央公園でピースメモリアルスタジアム案を出すべきなんだよ!
場所は丹下先生の当初のプランにも近いから、まさにピースメモリアル!
跡地なんかよりもピースメモリアル!!

891 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:37:38.90 ID:H8mIdi9EO.net
>>887
この単発馬鹿が貼ってるコピペの全文だけど?
何回言われればわかるんだ?

832:名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

892 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:39:33.49 ID:bsuQT/VU0.net
>>891
あったわw

キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

当然公共施設であるグリーンアリーナから得られる収入は,市または県のものになる。

グリーンアリーナでのコンサート情報
(いずれも2018年の予定スケジュール)

4月21日 18時福山雅治コンサート
7月28日 17時B'Zコンサート
9月 1日  ディズニーオンアイス(3公演)
9月22日 17時今市隆二(三代目J Soul)
10月6日 17時ミスチル

福山雅治やミスチルはタダ働きww

893 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:42:29.92 ID:bsuQT/VU0.net
>>888
コレやるw

広島スタスレ名物JCOMの埼玉は中部地方なキチガイジ改め知恵遅れで認知症のAHOゲェジ理論まとめ(2018最新版10/16更新)さいたまさいたま!
6 「とにかくコピペ!それしか出来ないんだから!!!」
7 「コピペ&IDチェンジ!」
42「追い込まれたら『具体的に提示してくれや』「詳しく説明してくれや』で誤魔化せ。自分に出来ないことは他人も出来ないはずだから」
43「増資だけで債務超過は解消できる。だが誰がその資金を提供するのかは知ったことじゃない!!」
50「間違いを指摘したときにその証明をしなければならないのは指摘した側ではなく指摘された側である(意味不明)」
63「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

894 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:43:45.92 ID:H8mIdi9EO.net
>>892
なるほどかなりの頭のおかしさだな

895 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:50:17.08 ID:bsuQT/VU0.net
>>888
キチガイジは算数が出来ないwwwwwwwwwwwwww

896 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:52:43.31 ID:cqQgQ13S0.net
何と闘ってるんだ?

897 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 13:55:31.21 ID:5AOgNcNI0.net
>>829
三次の野球場みたいにミズノなどの企業に任せてもいいんじゃない?

898 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 14:01:45.82 ID:7KCWRUAN0.net
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://sojicoki.thisoldrack.net/mjqq/8cc7ca22c

899 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 14:18:08.42 ID:BTgtksbs0.net
お前ら仕事は?

900 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 14:35:26.41 ID:gjVCOm4N0.net
税リーグスタジアムの指定管理者なんて何処がやっても赤字確実で
所有者の自治体が赤字補填するんだし正直、どこがなっても変わらんでしょ
サンフレがなって税金で赤字補填すると格好付かないから、働きかけなかっただけやと思う

901 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 14:52:27.08 ID:bkcBekbq0.net
退くも勇気やで

902 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:11:18.10 ID:NKMpKWPK0.net
中央公園にサッカースタジアムを建設すると自治体が決めたんだよ
自治体がスタジアムの経営に責任を持つと決めた

アンチが匿名掲示板で何を言ってもかわらない

悔しいだろ



アンチは市内中心部にサッカースタジアムを建設させたくなかったみたい。
アンチの税金がーは関係ないみたい。

何年も匿名掲示板で必死に叫んでいたのに誰にも相手にされなかったアンチ

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

903 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:13:29.24 ID:y80dumD40.net
こんな無駄金使うより、砂防ダム作れよ

904 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:18:15.76 ID:r+L2BEAG0.net
アンチさんの発狂ぶりを見ると、
あぁ発狂するほどに、本当にスタジアムが建つんだな!と実感するww

905 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:29:59.13 ID:5AOgNcNI0.net
>>902
自治体が蹴ったのは「跡地でのサンフレプラン」

アクセスくんというバカは、これを唯一の縁としてジチタイガーっていってるけどw
サンフレが中央公園で自費で建てる案を出してれば受けただろうね

そう!今こそサンフレッチェは中央公園でピースメモリアルスタジアム案を出すべきなんだよ!
場所は丹下先生の当初のプランにも近いから、まさにピースメモリアル!
跡地なんかよりもピースメモリアル!!

906 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:32:36.03 ID:bkcBekbq0.net
ピースメモリアルに一票

907 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:41:39.42 ID:5WAfLyat0.net
悔しいが口癖のサカ豚って余程劣等感の塊なんだろうね。

908 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:43:05.82 ID:HHVW7skN0.net
>>907
サンフレッチェがまともに金稼げないのを一番わかっているのが彼だろうからな

909 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:46:36.52 ID:dwXIElXM0.net
野球関係ないスレが気になってしょうがない焼豚w

やっぱり野球はあの国と同じ民族なんだとつくづく感じる

910 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:53:45.41 ID:NKMpKWPK0.net
>>905
自治体が金を出したくて仕方がなかったんだろうな。

だから自治体案は自治体主導で資金調達しさて建設と維持をする案だった。

911 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:57:02.10 ID:yqZvf6+q0.net
考えてみると、Jのチームで街中(街の中心部)に専用スタジアムを構えるのは
広島が最初になるのか?

浦和、ガンバ、神戸、京都、仙台、などなどいずれも街中ではない。
広島が最初とは、、、いやあこれはめでたいことだ。

912 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 16:59:26.60 ID:bkcBekbq0.net
野球とサッカーの対立は緩和するだろうね

913 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 17:15:46.03 ID:cqQgQ13S0.net
まぁ、街中にスタジアム建てれるような土地が空いてないわな。広島の場合たまたまスラム跡地で中心部に位置しながら隔離されてたのが幸いした。

914 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 17:20:57.24 ID:bkcBekbq0.net
ズムスタにせよ避難場所にもなるもんな

915 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:02:54.88 ID:k9yAnjqR0.net
>>911
100年前にドイツ人捕虜から広島の学生たちがサッカーを
教わったから日本サッカーの発展があることを考えると、
そういう運命だったのかもしれないな

916 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:03:11.54 ID:bsuQT/VU0.net
>>907
キチガイジアクセスはサッカーに興味ない
単なるキチガイでガイジ
だからキチガイジと呼称されてる

917 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:06:35.89 ID:2f5l3AhOO.net
中央公園てどこだよ?
原爆ドームのところか?
駅から近いのか?

918 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:10:16.76 ID:5AOgNcNI0.net
>>910
自治体が金を出したかったという言質は?

跡地使わせるのが嫌だっただけという解釈も成立するから、それをちゃんと否定して、
金を出したかったから跡地案を蹴ったという明確な証拠を出してね

919 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:15:03.82 ID:7dcSrTW10.net
>>917
原爆ドームのところではない
広島駅から徒歩30分を近いと思うか遠いと思うか

920 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:24:14.53 ID:HHVW7skN0.net
>>917
広島城の西隣
中心的な繁華街である紙屋町八丁堀(JR広島駅ではなくて)から、1キロかそこらってところかな
JRの最寄駅は新白島。そこからも歩いて1キロくらいってところ。

921 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:30:44.85 ID:NKMpKWPK0.net
>>918
税金つぎ込んでも跡地を使わせたくなかったの?
それだから金のことは言えなくなったの?

922 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:35:56.04 ID:Qfaqleh60.net
>>917
東京人なら苦もなく歩くけど、広島人は文句言って歩かない距離。
正直微妙。

923 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:39:15.56 ID:bsuQT/VU0.net
>>921
答えられない時は質問に質問で返す
まさに

キ チ ガ イ ジ ク オ リ テ ィ w

924 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:41:35.99 ID:LNm9Zs9z0.net
広島って何で地下鉄ないの?

925 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:46:23.53 ID:cqQgQ13S0.net
普通に広電で間に合うからだべ?地下潜って地上に出るまでの時間で余裕でチンチン電車に抜かれる。広島人はドアツードアじゃないと納得しない。街中は50mごとに乗り降り出来んと不便。

926 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:47:42.06 ID:ffjwM4YE0.net
市長選対抗出馬も球場跡地ゴリ押し独自案も黒歴史化して松井マンセー

927 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:48:48.22 ID:bkcBekbq0.net
広島ってなんで駐輪場ないの?

928 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:51:48.08 ID:BOKhwaSx0.net
黒歴史化つうよりも
スタクレッチェの宇品使いません宣言から
市長選落選までの動きはキチガイ同然やったしねぇ

929 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:54:00.75 ID:Qfaqleh60.net
>>924
昔、国が作れと言ってルート案も出てたけど作れなかった。
理由は街が三角州にあって技術的に困難だったから。
今の技術なら作れるけど、水対策でとんでもない費用が掛かるから、広島規模だと費用対効果が望めない。

一応、アストラムラインの一部区間は正式に地下鉄認定されてる。

930 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:55:31.89 ID:r6B4rssE0.net
写真で見ると中央公園って左側が緑の芝で
右側が白くなってるけどあれ砂?

931 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:55:47.77 ID:dEDwUQJ10.net
>>928
今の市長が中央公園に決めた。

建設主体と運営主体は広島市。
スタジアムの経営責任は広島市。
これも今の市長が決めた。

932 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:56:28.62 ID:bkcBekbq0.net


933 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:59:11.08 ID:BOKhwaSx0.net
>>931
市長は宇品勧めてたけど
キチガイが跡地に拘って
跡地にイベント広場建設の障害になってたしねぇ
中央公園でキチガイ連中納得したやんwwww

934 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 18:59:54.15 ID:cjz8dlzd0.net
>>933
中央公園に決まって悔しそうだな。

935 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:01:54.09 ID:zYbIb2zw0.net
仮に市の財政が傾いたら日本ハムに負担してもらうべき

936 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:02:50.37 ID:BOKhwaSx0.net
>>934
建設予定地でしょ
マァ、知事も言ってたけどこんな掲示板で発狂するより
サカ豚がスタジアムに逝ってスタクレッチェ応援せんと出来るものも出来まへんで(笑)

937 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:04:02.67 ID:dEDwUQJ10.net
>>936
まさか中央公園には建設されないと思っているの?

938 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:04:56.98 ID:ffjwM4YE0.net
>>928
時系列がちょっと違うよ

2015年1月、県サッカー協会が自ら4者協議から外れ候補地選定は3者に委ねる
同月、サンフレ市長選出馬表明
4月、落選
7月、3者が宇品優位の報告もサンフレは沈黙
12月、リーグ優勝、CWC3位
2016年3月、宇品なら使わない宣言

939 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:04:59.54 ID:dEDwUQJ10.net
広島県、広島市、広島商工会議所、J1サンフレッチェ広島の4者は6日、
2024年春の開業を目指し広島中央公園の広場にサッカースタジアムを
建設することで合意した。
広島城や中心市街地の紙屋町に近い「街なかスタジアム」が実現する。
野球とサッカーの2大プロチームが市内中心部に本拠地を置く
全国でも珍しい事例となる。

940 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:05:46.35 ID:2AjKtOI90.net
焼き豚の発狂が止まらないな

941 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:05:49.28 ID:BOKhwaSx0.net
>>937
俺は超能力者じゃないんだし
出来るか出来ないかわかるわけないやんwwww

942 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:06:16.84 ID:dYE1LqWY0.net
山奥のスタジアムどうすんの?

943 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:08:11.89 ID:dEDwUQJ10.net
>>941
中央公園に建設されるから悔しいの?
建設予定地なのに泣きながら建設されないことを祈っているの?

馬鹿だなー

944 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:22:05.40 ID:0JNUUtYi0.net
中央公園はアクセス微妙だよな。
贅沢は言っちゃいかんが。
マツダのような素晴らしいスタジアム作って欲しいわ。

945 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:23:59.32 ID:BOKhwaSx0.net
メンヘラのサカ豚ちゃん

湯崎知事「実現にはまだ多くのハードルがあるが、チームにできることは勝つこと、
サポーターにできることは今のスタジアムに足を運ぶことだ。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190214/0003651.html

946 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:24:54.64 ID:BOKhwaSx0.net
メンヘラのサカ豚ちゃんwwwww

ひろスポwwwww

基町地区住民の総意としては、一度たりとも中央公園サッカースタジアム案に賛成とはなっていない…
1)中央公園をスタジアム建設候補地とすることには断固反対
2)基町地区の活性化策はスタジアムとは別問題、活性化策とスタジアム、そんな条件闘争はしない
3)スタジアムを建設することに反対するものではない、旧広島市民球場跡地にスタジアムを建設すればいい、
基町の住民は旧広島市民球場跡地への建設に誰ひとりとして反対していない
http://hirospo.com/pickup/52173.html

947 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:25:28.05 ID:eAGtYF2M0.net
>>8
使用料とネーミングライツ売って返しているよね

948 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:28:25.75 ID:MQ6wy1qK0.net
できるかどうかはサカ豚と久保さんと自治体のやる気次第だしねぇ
あとはサンフレが飴を用意できるかどうか


広島中央公園へのサッカースタジアム建設候補地撤回申し入れ書及び質問書
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1489107956406/simple/mousiiresyo-situmonsyo.pdf

949 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:34:32.97 ID:MQ6wy1qK0.net
ひろスポはまだあきらめてないんだねぇ
サカ豚やキチガイでさえ諦めたのに

950 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:39:08.30 ID:otemotsi0.net
>>736
あのプールは老朽化してるからサッカースタジアム建設に合わせて建て替えでしょうね
しかしプールよりも本音では広島市にもスケートリンクを公設して欲しいところ

京都、大阪で相次ぎオープン いま「スケートリンク」が新設される背景
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000549-san-spo

951 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:39:20.99 ID:ZpWNfCnx0.net
>>948
滅茶苦茶稚拙な質問書だな
まともな住民がいないってのがよく分かる

952 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:40:31.11 ID:bkcBekbq0.net
サッカー観にいく条件はサポーターじゃないとだめなの?

953 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:41:47.25 ID:l0+USXT30.net
>>952
そんな条件なんてあるわけないが。

954 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:44:54.02 ID:dEDwUQJ10.net
>>945
>>946
中央公園に建設されるから悔しいの?
建設予定地なのに泣きながら建設されないことを祈っているの?

馬鹿だなー

955 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 19:49:35.81 ID:bsuQT/VU0.net
>>954
キチガイジってキチガイでガイジだから同じことしか書けない

ガイジだなー

wwwwwwwwwwwwwww

956 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:00:49.62 ID:MQ6wy1qK0.net
>>955
またキチガイのサカ豚が近隣住民disってる
汚染物質が埋まった汚い土地とか山越えのへき地とか言ってるから
スタクレッチェ嫌われて人気でないんじゃね??

957 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:06:45.76 ID:MQ6wy1qK0.net
スマン
>>951やった

958 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:07:42.55 ID:bkcBekbq0.net
>>917
広域公園から車で20分ちょいぐらいかな

959 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:09:56.04 ID:cqQgQ13S0.net
ワンボール新聞なら聖教新聞や赤旗の方が1000倍まし

960 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:10:33.10 ID:dEDwUQJ10.net
中央公園に建設されるから悔しいの?
建設予定地なのに泣きながら建設されないことを祈っているの?

馬鹿だなー

961 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:30:26.19 ID:Lry+uEWQ0.net
>>921
証拠出せないんだwww

いつも逃げてばっかりだよな

962 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:31:20.00 ID:dEDwUQJ10.net
>>961
中央公園に建設されるから悔しいの?
建設予定地なのに泣きながら建設されないことを祈っているの?

馬鹿だなー

963 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:32:46.94 ID:yqZvf6+q0.net
>>911


長崎の新スタジアムも街中だね。
広島と、どちらが早いか競争だ、、、

964 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:33:18.44 ID:Lry+uEWQ0.net
>>959
あれ新聞なのか?

ただのオナニーブログだろ

965 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:34:30.61 ID:Lry+uEWQ0.net
>>962
だから中央公園にできることと、そこをサンフレッチェが自由に使わせてもらえることは別物だぞ

キチガイだからわからないのかもしれんが

966 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:34:37.54 ID:7dcSrTW10.net
>>963
長崎はタカダが金だすからな
どこかの税金タカリッチェ広島と違って

967 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:39:07.27 ID:Lry+uEWQ0.net
>>966
高田すごいよね
もともと借入金がなかったのに、スタジアムのために自社を担保に融資引き出してスタジアムの費用に充てたと聞いた

968 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:43:12.23 ID:dTYBI2Uz0.net
ジャパネットが500億出すって言った後に
また30億でドヤってる所も好きだよ

969 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:51:30.92 ID:nevkaLr70.net
エディオンじゃジャパネットには勝てないよ

970 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 20:54:14.70 ID:3sJYzXBv0.net
>>949
ひろスポなんて誰も相手にしてないから無視していいよw

971 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 21:03:51.66 ID:bsuQT/VU0.net
>>961
だってキチガイジアクセスだものw
キチガイジ心の叫び

な に せ 俺 は ボ コ ら れ て る キ チ ● イ だ も ん な ー !!

wwwwwwwwwwwwwww

972 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 22:05:49.36 ID:OhH4JrQj0.net
>>962
羨ましいなー3年前に候補地を決めて貰って(単なる引き延し)3年間ハッピーだったね
今度が2023年(市長の任期切れ)までハッピーが続くよ

973 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 22:20:28.55 ID:OhH4JrQj0.net
前回候補地が決まってから3年もの間どこもサンフレッチェのスタジアムの為にって立ち上がろうとしたスポンサーは全く出なかった
出たのは深山会頭の中央公園案ぐらいか、その間に長崎や北九州の進展が在ったけど
今度も市長の発言の後スポンサーの動きは無い
前回よりもゴールが決まっていて資金の都合が付かなくて進まない方が観ていて面白いかも知れない

974 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 22:30:18.95 ID:k9yAnjqR0.net
国内サッカー板のスタジアムスレに比べて努力が足らないぞ!!

975 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 22:44:41.84 ID://76jxeC0.net
>>911

金の支払いの話になると
公共施設だの行政主導だの言うくせに

俺らが建てた俺らのスタジアム、みたいな言い草するんですねw

976 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 22:49:55.33 ID:IpBn89R40.net
焼き豚また負けたんかよw

977 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 22:54:42.45 ID:2/pVMkGT0.net
サンフレは
球場跡地にスタおっ建てるという
カープに対する最後っ屁すらかませず、
アクセスという言い訳もできなくなって
一生負け犬のままだけどな

978 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 22:56:09.11 ID:6KaJ2dxj0.net


979 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 23:20:53.90 ID:vTHmRH8+0.net
>>975
>俺らが建てた俺らのスタジアム、みたいな言い草

誰もそんなこと言ってない。

980 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 23:28:49.50 ID:qK4nqJLB0.net
これをゼイキンガー論法と名付けよう

981 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 23:32:39.54 ID:IR3y+qdL0.net
単発書き逃げが妙に多いなあ()棒

982 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 23:34:42.54 ID:orRN26+a0.net
>>979
4者が候補地を決めたーと言った
市長が建設するーと言った
ただそれだけ

サンフレ側からはなんら主体的なことが出ない

983 :名無しさん@恐縮です:2019/02/18(月) 23:52:12.76 ID:nqVVjcJjO.net
サガンみたいなことにならないといいね

984 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 00:44:14.15 ID:EB31k67L0.net
日本のサッカーはつまらない。
見てるのはヲタだけ。

985 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 01:10:30.76 ID:I5fwsfRh0.net
公共性が高い保育所や児童相談所でさえ住民の反対で建設できない時代だからねぇ
近隣住民から嫌われてるサンフレがスタジアムじゃ紆余曲折あるんじゃね?
建つにしても10年20年かかりそう


【旧広島市民球場跡地委員会】
先ほど岡野委員から提案されたサッカー場建設という案があったが、紙屋町二丁目としては、非常にこのサッカー場を疑問視している。
経費の問題、試合の数の問題、設備を誰が投資して造っていくのかなどいろいろなものを見ると、やはり、サッカー場が広島市の旧市民球場跡地に適するのかどうかについて、
紙屋町としては少し疑問視しており、場所的にわざわざ旧市民球場跡地に造らなくても良いのではないかということが紙屋町の意見であった。
やはり、広島市の真ん中の一番立地条件の良い土地であり、いろいろな提案が出てくる中で、人が集まる場所として大事な場所であるため、
もう少し夢のある構想論を出していただきたいと思う。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1319523880570/simple/common/other/5018d6e5002.pdf

986 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 01:11:05.75 ID:I5fwsfRh0.net
公共性が高い保育所や児童相談所でさえ住民の反対で建設できない時代だからねぇ
近隣住民から嫌われてるサンフレがスタジアムじゃ紆余曲折あるんじゃね?
建つにしても10年20年かかりそう

湯崎知事「実現にはまだ多くのハードルがあるが、チームにできることは勝つこと、
サポーターにできることは今のスタジアムに足を運ぶことだ。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190214/0003651.html

987 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 01:11:07.66 ID:dBhC+DOW0.net
ええ

988 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 01:12:38.04 ID:I5fwsfRh0.net
公共性が高い保育所や児童相談所でさえ住民の反対で建設できない時代だからねぇ
近隣住民から嫌われてるサンフレのスタジアムじゃ紆余曲折あるんじゃね?
建つにしても10年20年かかりそう

基町地区住民の総意としては、一度たりとも中央公園サッカースタジアム案に賛成とはなっていない…
1)中央公園をスタジアム建設候補地とすることには断固反対
2)基町地区の活性化策はスタジアムとは別問題、活性化策とスタジアム、そんな条件闘争はしない
3)スタジアムを建設することに反対するものではない、旧広島市民球場跡地にスタジアムを建設すればいい、
基町の住民は旧広島市民球場跡地への建設に誰ひとりとして反対していない
http://hirospo.com/pickup/52173.html

989 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 06:44:11.45 ID:0hdiSeAr0.net
どうせならちゃんと傾斜つけたかっこいいスタにしてほしいね
建築家の独りよがり、自治体の頑張った感、使えない屋根とかやめて

990 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 06:58:55.10 ID:p0OwU2Jp0.net
今日みたいなクソ寒い雨ん中、山ん中まで行って
安くはないチケット代払ってでも応援楽しみにしてる人もいるんだよな

991 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 07:22:04.43 ID:HFUiNum50.net
基町反対の報道がなくなったな。

992 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 07:27:47.63 ID:dmV+B8RB0.net
税リーグマスゴミが隠蔽してるのかもwwwww

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ

993 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 07:42:50.07 ID:lPYHlhbU0.net
あんなに基町反対の報道があったのに
すっかり影を潜めてしまった。

基町の明日を考える会がひっそり反対を取り下げたか。

994 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 07:48:51.63 ID:Jir0wqQ+0.net
>>993
そうか?

中央公園を建設地とすることには、隣接する団地の住民がなお慎重な姿勢を示していて、市としては、こうした点をふまえながら、検討を進めていくことにしています。

02月15日 08時14分NHK
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190215/0003659.html

995 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 07:55:53.43 ID:ffPbpgJO0.net
>>994
あれだけ猛反対していたのにそれだけ?

996 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 07:58:44.92 ID:YMFFfanB0.net
>>992
広島のマスゴミ総出演やねぇ(笑)
サカ豚理論だともっと報道されて人気出ていいはずなのに
なんでスタクレッチェはあんなに不人気なんだろ

997 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 08:01:29.77 ID:jFSl+zLF0.net
>>996
広島市中心部での新しいサッカースタジアムの建設を巡っては、今月6日に、市と県、広島商工会議所、
それにサンフレッチェ広島の4者のトップが会談し、中央公園を建設地にすることで合意し、
2024年春の開業を目指すことになりました。
これを受けて広島市は、具体的な建設計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、
計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えで、この前提となる基本方針を議会までに
速やかにまとめることにしています。

998 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 08:01:54.92 ID:VvNxnR9X0.net
>>996
広島市中心部での新しいサッカースタジアムの建設を巡っては、今月6日に、市と県、広島商工会議所、
それにサンフレッチェ広島の4者のトップが会談し、中央公園を建設地にすることで合意し、
2024年春の開業を目指すことになりました。
これを受けて広島市は、具体的な建設計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、
計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えで、この前提となる基本方針を議会までに
速やかにまとめることにしています。

999 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 08:05:17.95 ID:YMFFfanB0.net
>>997
988 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/19(火) 01:12:38.04 ID:I5fwsfRh0 [3/3]
公共性が高い保育所や児童相談所でさえ住民の反対で建設できない時代だからねぇ
近隣住民から嫌われてるサンフレのスタジアムじゃ紆余曲折あるんじゃね?
建つにしても10年20年かかりそう

基町地区住民の総意としては、一度たりとも中央公園サッカースタジアム案に賛成とはなっていない…
1)中央公園をスタジアム建設候補地とすることには断固反対
2)基町地区の活性化策はスタジアムとは別問題、活性化策とスタジアム、そんな条件闘争はしない
3)スタジアムを建設することに反対するものではない、旧広島市民球場跡地にスタジアムを建設すればいい、
基町の住民は旧広島市民球場跡地への建設に誰ひとりとして反対していない
http://hirospo.com/pickup/52173.html

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/02/19(火) 08:05:31.52 ID:z++7+kFC0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200