2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】<私たちの音楽ライフはどう変化したか>?定額制の音楽配信が普及「CDショップに行く手間が省けて、すごく便利です」

1 :Egg ★:2019/02/20(水) 00:07:01.59 ID:LKekads89.net
昨年くらいまで少なくとも毎月10枚ほどのCDアルバムを購入していたという、比較的ディープな音楽ファンである40代前半自営業の男性・Aさん。
昨年夏、Apple Music(月額980円)に加入したという。最新曲を含む5000万曲を楽しめるApple Musicによって音楽ライフはどう変わったのか、Aさんはこう話す。

「音楽はスマホではなく、仕事中などにパソコンで聴くことがほとんどです。Apple Musicに入ってから1か月くらいはかなり活用しました。
それまであまり聴かなかったようなジャンルの曲を聴いてみたり、いろいろなプレイリストを適当に選んで聞いてみたりしました。

ただ、自分が聴きたい曲が必ずしも配信されているわけではなく、探し出すのも、だんだん面倒に……。
検索して出てこなかったときのがっかり感もすごい。どちらかと言えば能動的に音楽を楽しむというよりは、受動的に楽しむもののような気がします。

結局、配信されていないアルバムは、やはりCDで買い続けています。ただ、CDで買ったはいいけど、あとからApple Musicで配信されていることに気づいて損した気分になることも……。
それでも、CDを買う枚数は確実に減りましたね。今までは“なんとなく聴いてみたい”というCDもいくつか買っていましたが、それくらいの作品はApple Musicでまかなうようになりました。月に2000〜3000円くらいは出費が減ったと思います」

■「作品」ではなく「BGM」を買っている、という感覚
 
一方、Apple Musicに入ったことで、完全にCDを買うことがなくなったというのは、30代前半の男性会社員Bさんだ。

「もともとCDは月に1、2枚しか買わなかったんですが、Apple Musicを使うようになってからはそれだけで十分という感じになりましたね。もうCDはまったく買っていませんが、音楽を聴く機会は確実に増えています。
やはり毎月お金を使っていると考えると“聴かなきゃ損”という気分になってしまうので、できるだけいろんなアーティストの曲を聞くようになるんですよね。

でも、各アーティストに対する“思い入れ”みたいなものは薄れているように感じます。今まではCDを買ったら何度も聴き込むことも多かったのが、サブスク(定額サービス)だとそれが全然なくなってしまいました。
“作品を買っている”というよりも、“BGMを買っている”という感覚なのかもしれません」(Bさん)

そんなBさんにとって、配信サービスの最大の利点は、その場で完結させられるということだ。
「聴きたいと思ったものをとりあえず検索して、その場ですぐに聴けるというのが最大のメリットだと思います。私の場合、そんなにマニアックな曲を聞く方でもないし、大抵の曲が配信されていますからね。
CDショップに行く手間が省けて、すごく便利です」(Bさん)

■「結局同じような曲しか聴かない」という人も
 
Apple Musicは5000万曲以上、Spoitify(プレミアムプラン月980円、フリープランもあり)は4000万曲以上が聴き放題だが、Amazonプライム(年額3900円)会員が利用できる「Prime Music」の場合、
聴き放題なのは100万曲以上となっている。曲数が少ないため、聴きたい曲があまりないというケースもあるだろう。このPrime Musicのみを利用しているという30代の女性会社員Cさんの場合、やはり物足りなさを感じているようだ。

「100万曲もあれば、曲数的には十分な気もするんですが、いざ聴こうとすると、新曲も少ないし、好みからいって積極的には聴かないような曲も多いんです。
これまで聴かなかったようなアーティストにも出会えたりする点はいいかなと思いますが、結局気に入ったアルバムや選曲リストを延々とループしているという感じです。

といっても、私は、プライムビデオや送料無料など、他のサービス目当てでAmazonプライム会員になっているので、Prime Musicについてはそもそも“おまけ”という感じ。特に不満というほどでもないんですが、
約6500万曲があるという有料の『Amazon Music Unlimited』(※月額980円、Amazonプライム会員は月額780円)のほうは気になっているところです。

今のところ、聴きたいアルバムは、結局レンタルショップでCDを借りてきて、それを取り込んでいます。とにかくモノが増えるのが嫌ということもありますが、曲やアルバムを有料DLするよりも安上がりなので。
ただ、CDレンタルショップも、利用者が減っているからなのか、気のせいか以前に比べて品揃えが悪くなってきているように思います」(Cさん)

定額配信サービスが生活に根付き始めたことで、ユーザーたちの音楽ライフも確実に変化し始めてきているようだ。

2/16(土) 17:00配信 マネーポストWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00000005-moneypost-bus_all

384 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 13:01:57.59 ID:SSP8Mp3a0.net
いやなんていうかそこまで音楽って聞くもんなの?
月額制とかよくやるよな

385 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 13:03:17.59 ID:pGbCNiHI0.net
>>306
フェスが増える=単独がやれない雑魚ばっかりなんだよ

386 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 13:25:14.22 ID:TSNx1+hr0.net
配信なんてよほどメジャーなやつ以外はいずれサービス終了するし、音源データ降ろしておいても機器媒体が変わってくなかで興味が強くないデータの保管維持することはモチベーション的に困難
YouTubeなんてメジャーどころしか降ろされてない
結局は現物のCD様が無いと音楽てのは世に残せないわけよ
CDがあまり出荷されてない歌手の歌なんて後から聴きたくても聴けなくなるぞ
レンタルだって過去の誰もが知るようなメジャーどころ以外はいよいよ置かなくなるだろう

387 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 14:53:09.38 ID:pjKZ88iQ0.net
サブスクがでるまではAmazonやレコード屋で毎月20枚くらいCD買ってた
でも買ってたCDがほとんどサブスクに入ってるしでサブスク加入してからは余程のことが無いとCD買わなくなった
車で移動中も瞬時に好きな曲聴けるのはすごくいいこと

388 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 17:10:53.09 ID:w9sDpp5M0.net
音楽はもはやバイキングと化した、食いきれないほどに溢れてる

389 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 18:21:43.06 ID:1F2D0lWb0.net
>>373
無いんだ
それは嫌だな

390 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 18:29:39.25 ID:EixhwwrE0.net
今、1992年のカセットテープ聴いてる 
ノーマルポジション 74分 TDK!CDing−T

A
想いでの九十九里浜
あっぷる・らぶ
パラドックス
ミッシング
千の夜と一つの朝
うしろから抱きしめて
ファイト
ひとり暮らし

B
勉強の歌
この街(ホームミックス)
メタモルフォーゼ
リ・ア・ル
うれしはずかし朝帰り
うれしい・楽しい・大好き
白い白いサンゴ礁
お気に入りのワーゲン

Mike 浜田麻里 ELLIS 森高 工藤 ドリカム

B面が録音されて聴けます 

音はCDみたいにいいです

やっぱりヘッドフォンでこもって聴くより
空間に流す方が気分いいよな!!!

391 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 18:37:07.18 ID:qUCu2I1n0.net
>>379
定額はユーザーへの利便性だけの仕組みで
アーティストへはストリーム数とDL数から一定割合が支払われる

392 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 19:13:18.84 ID:Ohum229L0.net
ところで、オレたちミュージシャンに入る金がどれくらいとか考えたことはあるかい? 
ツアーやグッズはちゃんとした額になるし、ツアーでもしっかりとVIP待遇を受けられるようになった。
でも、百万回ストリーミングされたってレコード会社に3,000ドル、ソングライターに3,000ドル、
そして他にいくらか払って、タックスを差し引いて、オレに入って来るのは5ドル。
これはジョークでも何でもない、本当の数字なんだ。

TOTO スティーヴ・ルカサー

https://lmusic.tokyo/news/59367

393 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 19:18:30.32 ID:MR8dXS6s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BIWUe4l5cAo&t=39s
CDの隆盛と衰退を語る

394 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 21:50:20.25 ID:qUCu2I1n0.net
>>392
今の相場は100万ストリーミングされればアーティストには数10万円くらいは入るで

395 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 22:06:24.56 ID:dJ0rOgWS0.net
そういやCD再生する機械が家に無い事に気がついた

396 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 22:11:28.37 ID:F2lprUsK0.net
多数の人が本当に色々聴くようになったのなら印度古典音楽とかもっと話題になってもよさそなもんだが

397 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 22:12:02.94 ID:dvxeATIy0.net
国内のパッケージの売り上げって今全体のどれぐらいなの?数年前は七割ぐらいだった気がするけど

398 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 22:41:18.85 ID:Ejd9p8wi0.net
>>384
年間12000円として
CD4,5枚程度だぞ ワンシーズン1枚ペースと同額で
何百万?曲聴き放題 DLし放題だぞ

音楽好きならCD年間4,5枚くらい買うだろ
十分元はとれる

399 :名無しさん@恐縮です:2019/02/22(金) 22:53:07.44 ID:dvxeATIy0.net
>>398
俺はアンプとか買い換えるのが面倒でダメだわ

400 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 00:29:59.57 ID:0r7SB7R30.net
定額制はやっぱりいいね。去年はついにCD1枚も買わなかった

401 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 00:35:00.18 ID:zTZuM6p60.net
音楽洪水の中で、面倒になって聴かなくなったな

402 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 00:41:20.42 ID:ZY98JjJb0.net
五大メジャーの洋楽邦楽をひとつのサブスクで聴くこと出来たら入りたい。あとハイレゾとまでは言わんけどCD音質のはサブスクでは聴けないんかな

403 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 02:15:47.15 ID:gPZD139D0.net
海賊版はガッツリCD買ってるわ

俺のi-podは海賊盤の音源で溢れてる
スマホで聞くのがオフィシャル音源みたいな感じで

404 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 02:22:48.80 ID:I/vvXQW40.net
配信でものすごく腹が立つのが、もうこのフォーマットができて何十年もたつのに
いまだに「作詞者」のフィールドがないんだよ
作曲者はあるのに
バカぞろいだってことだ

405 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 04:58:53.81 ID:AHOV2LxG0.net
丁度ビートルズのアルバム揃え直そうとしてたから試しに見てみたら全曲あるのかたった1000円で
すげーなよく許したなあのビートルズがこんなの

406 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 05:14:21.27 ID:qxAU+zBS0.net
スマホからのブルーツースばっかで聞いてるし
CDというものの存在はレンタルでかりて
リッピングするときくらいかな

407 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 07:00:47.13 ID:EqFR/NXb0.net
>>398
音楽好きとしては世界の音が聞けるのはいいが
まだ表層部分だからなあ
Boxものとかは配信しないのも多いし

408 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 07:29:50.47 ID:Q7GfYgYj0.net
>>394
昔なら100万枚かける600円で六億円
仮にアーティスト印税が5パーとしても
3千万円か

409 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 08:45:33.68 ID:9dzmA/jN0.net
CDはかろうじてPCで再生できる
それでも滅多に使わないが
他には無い

410 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 09:00:01.56 ID:a987zfBJ0.net
Spotifyでも聴くし、レコード、カセットテープ、CDもいまだに聴く

411 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 09:06:45.22 ID:RSQOah3p0.net
会社でそれやろうとしたら上司に注意されたで。

412 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 09:13:02.93 ID:MzAxt9Yo0.net
CDショップに行くのはむしろ楽しみ、喜びなんだが

413 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 09:20:44.35 ID:AHOV2LxG0.net
>>392
全然儲かってねーじゃん
cccdだのダウソ法だの散々抵抗してきた音楽業界が何でストリーミングはあっさり受け入れたんだ

414 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 09:23:07.37 ID:0qkHoDoH0.net
レコードもCDももう置き場所がないんだよね
だから1枚買うと1枚廃棄しなきゃいけない
ま、配信ならそんな心配がないからな

415 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 09:57:39.49 ID:5IIjxvGt0.net
よくライブは赤字になるとか言われてるけど、インディーズバンドはどうやって生活してるん?

416 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 09:59:48.80 ID:09sC4ld80.net
コールセンターで働いてる、バンドマン

417 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:01:57.94 ID:B9wwcIca0.net
>>414
そのサイクルがジャンクセールで売られるCDの山、アナログなら愛着骨董品的に愛でたりするのがCDだと中身だけ抜き取ればゴミに見える悲しさあるな元々カセットテープから複製コピーが始まってからCDが決定的でサブスク来るべき世界かも

418 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:10:02.15 ID:/D3x7klb0.net
流行りが見えにくくなったな

419 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:11:25.72 ID:AjL4Gd3a0.net
確かに出かけるのって凄くもったいない…
食品もネットで注文することがある

420 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:12:29.81 ID:uvQisJWa0.net
ストリーミング便利なんだけど手軽過ぎてなんか味気なさは感じる

421 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:16:35.67 ID:lkFfnh2j0.net
あいみょんはCDを売りたいんだぞ

422 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:20:55.72 ID:keCz/wK70.net
いわゆる昭和の歌謡曲が聞ける定額サービスってある?
歌手の特定の曲だけ聞きたかったりするからアルバムとかは買う気にならないんだけど

423 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:23:20.00 ID:AjL4Gd3a0.net
チープさは感じるな
探せばどこかで聴けたりもするからね

424 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:31:37.26 ID:keCz/wK70.net
Amazonアンリミテッドにさくらと一郎の昭和枯れすすきがないじゃないか

425 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 10:42:14.56 ID:Kwb2zPGO0.net
音楽が聴き捨てされるようになっただけ

426 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 11:07:09.64 ID:keCz/wK70.net
プライム会員はAmazonmusic無料なのか、今頃知った…(笑)

無駄な金使わずにすみそうだ

プライムが無駄って意見もあるかもしれんけど

427 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 17:03:44.35 ID:nZFr+51d0.net
邦楽はCD音源での配信がほとんどないからCDで買ってる
とはいっても中古が多いな
洋楽はもう100%配信

spotifyは俺の好きな曲が無かったりするから今は解約してる

428 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 23:18:06.94 ID:Wv1l5eEA0.net
洋楽派ならSpotifyで十分かな

429 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 23:27:32.86 ID:7bfDEOhq0.net
洋楽は対訳と歌詞照らし合わせたいから中古CDばっか漁ってる

430 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 23:44:10.73 ID:f3Zb1IS60.net
ごくたまにCD買うけど、定額サービス使いだしてからはずいぶん買う枚数は減ったわ

431 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 23:48:50.99 ID:JJAFW5lv0.net
>>415
どうやって生計立てているんだろうね

432 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 23:51:14.33 ID:g8f4VyxK0.net
CD買うとしてももはやネットで取り寄せするしかないんだよね
住んでる街のツタヤとか郊外のモールに入ってるCDショップだと
売れてる邦楽しか置いてない

433 :名無しさん@恐縮です:2019/02/23(土) 23:56:05.23 ID:CuiuITZy0.net
だって、初めてCD買った時に思ったもん「これ高級デッキで聞いてもCDウォークマンでも同じ音がする
ってことは、オーディオに金かねかける意味ないな」
ということで、オーディオはどんどん廃れていった
CDは本体でもリッピングしても配信でも全く同じ音だから、CD本体も必要ない
ということで、CDもどんどん廃れていった
音楽を聴く媒体として意味があるのは、やっぱりレコードしかないってことだな
レコード欲しくてたまらないんだけど、今置き場所がどうしても見つからないからまだ買ってない

総レス数 433
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★