2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画監督】スティーヴン・スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ

1 :鉄チーズ烏 ★:2019/03/04(月) 20:35:19.44 ID:llUxBced9.net
 巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督がアカデミー賞からNetflixを締め出すべく、4月に開催される理事会で現在のノミネート資格の変更を提案する予定だとIndieWireが報じた。Netflixオリジナル映画『ROMA/ローマ』は最多10部門にノミネートされ、監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3冠に輝くなど本年度のオスカーレースを席巻したが、映画館での体験を最重視するスピルバーグ監督は第二の『ROMA/ローマ』を生まないように力を尽くすようだ。

 スピルバーグ監督は、アカデミーの監督部門の理事会の一員。Netflixなどの動画配信サービスが手掛ける映画をアカデミー賞の選考対象にするかどうかについて、昨年3月にも「もしいい作品ならば、(テレビ界のアカデミー賞とされる)エミー賞を獲るべき。でも、オスカーではない」「映画賞の選考対象になるためにたった1週間くらいの劇場公開を約束したうえで、VOD(ビデオ・オン・デマンド)ビジネスで映画製作の資金集めをしている。でも、実際にはテレビのフォーマットで製作したならば、それはテレビ映画だと思う」と ITV News に語り、その後も映画館での体験が失われることへの危機感を表明してきた。

 スピルバーグが設立した制作会社アンブリン・エンターテインメントの広報は「スティーヴンはストリーミングと劇場上映の違いを痛切に感じています。このことが(理事会で)議題に上がったとき、他の人々が賛同してくれれば、彼は喜ぶでしょう」コメントしている。アカデミーも「賞のルールに関する話し合いは部門間で進んでおり、理事会は4月の会合でこの件について検討することになるでしょう」としている。

 今年のオスカーレースで持ち上がったNetflixへの不満としては、1.Netflixはオスカーキャンペーンにお金をかけすぎている(一部では『ROMA/ローマ』の5,000万ドル=約55億円に対し、作品賞を受賞した『グリーンブック』は500万ドル=約5億5,000万円とも)、2.Netflixは興行収入を発表しない、3.『ROMA/ローマ』が劇場のみで公開されたのは3週間のみで(それ以降はストリーミングでも配信された)、公開から90日間は劇場でしか上映しないというルールを尊重しない、といったものがある。(1ドル110円計算)

 Netflixはこれまで、劇場で公開する作品は同日にストリーミング配信も開始してきたが、『ROMA/ローマ』では方針を変更し、ストリーミング配信開始に3週間先んじて劇場公開を行った。現行のルールでは、アカデミー賞作品賞にノミネートされるためには、劇場で独占上映するのは1週間だけでいい。多くの映画館チェーンはNetflix作品の上映を拒否しているため、『ROMA/ローマ』の上映は独立系の映画館がメインとなったが、13週にわたって上映されて推定380万ドル(約4億1,800万円)の興収を上げたと伝えられている。

 Netflixはアカデミーのルールに則っただけでなく、『ROMA/ローマ』をアメリカで100館以上、世界では500館以上(40か国以上)で公開するなど劇場上映にかなり力を入れていたが、映画文化を破壊するとして反発する人々は少なくない。ほかのアカデミーの理事は「Netflixがほかの映画スタジオと同じように振る舞うつもりならば、何らかの基準を設けなければなりません。現行のルールは、こんな未来が来るとは想像もしなかったときに作られたものですから」と語っている。Netflixの『13th −憲法修正第13条−』で第89回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされたエヴァ・デュヴァネイ監督は、Netflix締め出しの動きに反発し、「理事会にはアカデミーの通常のメンバーは出席できないため、違う考えの監督たちもいると知ってほしい」とTwitterで訴えている。

>>2以降に続きます


2019年3月4日 20時19分
https://www.cinematoday.jp/news/N0107243

952 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:25:52.06 ID:4wtyWgAv0.net
>>941
それは違う。本質的にアルフォンソ・キュアロンに限った話じゃないし
各分野でその受賞作に携わることで若いスタッフも名刺代わりになって大きな影響があるもの
そうやってアカデミー賞の恩恵を受けてきた人が今までたくさんいるんだからそれを否定しても意味ない
実際そこにアカデミー賞にこだわる理由がしっかりあるんだから

953 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:26:26.43 ID:i8xMo3Bc0.net
アカデミー賞のノミネートは謎だからな
特に理由が開示されるわけでもない

954 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:27:26.84 ID:y4KvV9Ca0.net
>>947
お金より時間の問題だよ
現代人は選択肢めちゃくちゃあるからいっぱい見られても意味ない
見たいものだけ見る時間しかない

955 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:27:38.39 ID:6CreE4wW0.net
>>951
既にゲーム業界は映画業界より遥かにデカイからな
しかも成長率が全然違うから年々差が開く一方

956 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:28:30.98 ID:T7X/pgip0.net
オスカーは作品以外に色々な要素が入りすぎてなあ
まぁそれが文化事業だろと言われればなあ

957 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:29:19.97 ID:KLeo5lJ40.net
激突を「あれは映画ではない」的な事を言ってたし
ドラマを凄い見下してるのかね

958 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:29:22.36 ID:y4KvV9Ca0.net
>>951
なおさら賞レースに大キャンペーン金かけて乗り込んできたのが宣伝の意味しかないから
いやらしい感じがするんだわ
まあ老人の多いアカデミーでは反発されるわな

959 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:30:51.14 ID:34VEkyOe0.net
>>958
映画ってそんなもんだろ
アカデミー賞自体宣伝媒体だし

960 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:35:12.64 ID:y4KvV9Ca0.net
>>959
アカデミーは映画界全体の振興祭りみたいなもんだよ
ただ良い作品選ぶ場ではなく劇場公開収入とか貢献度とかポリコレとか加味されて選ばれてるだろ
賞とってあとはウチで独占販売ですわほなサイナラ言われるとオスカー与えるのはちょっとなってなる

961 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:38:24.19 ID:ziDjNyc10.net
つか普通にローマも映画館で見たいからなあ

962 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:39:27.66 ID:hLT67g6nO.net
あれだけ人種差別映画を作った人が、締め出す側に廻るとかおもろいな

963 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:41:57.50 ID:ziDjNyc10.net
良い映画も、映画館で見るとよりいっそう素晴らしい映画体験ができるよなあ
これは異論無いだろ?

964 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:42:41.84 ID:gSWFCbTR0.net
さすが利権まみれのユダヤ
ほんとユダヤ人って癌よな

965 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:43:23.15 ID:34VEkyOe0.net
>>963
家で観る方がいいな
快適だし

966 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:48:19.54 ID:jdohbA8v0.net
>>963
寝転んで見れるし、最近のテレビはでかいし、画質もいいし、音響はヘッドフォンで大迫力、飲み物は安いし、時間に囚われない、
映画館である必要があまりない。
東京ですらこれだから、田舎は上映館数の少なさや映画館までの距離も考えると大変だろ

967 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:50:04.30 ID:y4KvV9Ca0.net
ネット配信賞作って受賞後3週間は独占以外で見る方法義務付けくらいが落としどころ
完全に閉め出すべきではない
でも今年はローマ一本だけだったがこれが他局も作り出すと
結局ノミネートは1本で大賞はなしみたいなバランス問題になってそれもギャーギャー騒ぐことになる
あとノミネートするならどこまでがドラマでどこからが映画かっていう線引きもいるだろうな
全8部作品大作映画!でドラマが乗り込んでくることもできるからな

968 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:50:18.62 ID:460O3H/P0.net
内容さえ良ければ、それが映画かドラマかテレビ映画か、なんて事はどうでも良いわ。
作品を映画館で観るってのは、今の時代選択肢の1つでしかない。

スピルバーグが拘りたいって気持ちもわかるけど、どうでもいい論争起こして混乱を招くだけだと思う。

969 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:52:13.95 ID:Dwbob3C30.net
テレビドラマやもんな

970 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:53:00.23 ID:34VEkyOe0.net
映画館は音量デカ過ぎて嫌だな
あれ煩いったらありゃしない

971 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:53:59.01 ID:LmI8WR1F0.net
本当はNetflixの賞レース参加を認めることでハリウッドからの人材流出の方が怖かったりしてね

972 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:56:46.62 ID:yGPXJ2hv0.net
>>964
ネトフリはユダヤちゃうの?
ネトフリってナチ関連の映画やドキュメンタリーたくさんあるけど

973 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:58:28.81 ID:c0zRjibd0.net
一本2時間のフォーマットが時代遅れだろ。

974 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:58:55.57 ID:9B2ZyKtU0.net
映画は映画館で観るものっていう古い考えいい加減に改めろよ
全然実情にあってないし

975 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:04:51.64 ID:kOyR4ntq0.net
>>963
家で見ようが映画館で見ようがいい映画はいい。
劣悪な環境で見てる人は映画館に限らずいい環境の方がいいねって事。

976 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:07:56.83 ID:yGPXJ2hv0.net
>>975
それは映画の種類にもよるよ
例えばROMAの監督が撮ったゼロ・グラビティみたいな作品だと
映画館で見るのと家で見るのとでは受ける印象と評価は大分変わっちゃうと思うよ
あれは完全に映画館で体感するの想定して作られてるし

977 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:08:56.41 ID:gSWFCbTR0.net
異様に高い日本の映画チケット1800円だっけ?
映画館なんて十数年いってない

978 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:10:09.89 ID:fM9DosND0.net
しかし劇場という文化が消えるかもしれないって話だからなぁ。
スピルバーグの懸念も無理はない。

979 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:12:02.28 ID:kOyR4ntq0.net
>>976
それは映画館の方がいい環境だという思い込みがベースだろ。

980 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:12:48.23 ID:HjgkenKB0.net
映画感なんかデメリットしかないな
無駄にデカいスクリーン、無駄にデカい音響
必ずしもいい席で観れるわけじゃなし、しかもずっと座ったまま
トイレ行くと途中で見れなくなるし、周りがうるせーと嫌だし、こっちも気を使ってモノ食わなきゃならない
家で自分の好きに観た方がよっぽどいいわ
高くて不便、不快の映画館で観てる奴はバカだよ

981 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:14:05.93 ID:Q9wDHLSq0.net
>>6
考えが古いよ
映画館は地方都市にはなくなっていくだけ

982 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:14:29.13 ID:kOyR4ntq0.net
最新の映画館の最高の視聴位置で他の客無しで見られるならそれは最高の環境だろうが、
現実はちがうからなw

983 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:15:30.40 ID:WjT+zvk90.net
>>981
地方都市民の考えだね

984 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:16:19.83 ID:bCGk05R/0.net
老害だね

985 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:16:37.77 ID:34VEkyOe0.net
>>979
環境は間違いなく家のがいいな
家の快適さに慣れてるから映画館の窮屈な感じは苦痛だわ

986 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:17:23.90 ID:0+xsAk2+0.net
>>979
ゼログラは3Dと4DX向けに演出されてるから自宅じゃ全く同じ体験するのは不可能だぜ。遊園地のアトラクションにあるやつと同じ感じ。

987 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:17:56.17 ID:Eg5tF3s/0.net
>>981
地方都市はショッピングモールにシネコンが併設されている。

988 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:21:44.40 ID:bCGk05R/0.net
ノミネートされても選ばなきゃいいだけじゃだめなの?

989 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:22:08.03 ID:SvIPXO3f0.net
>>863
スピルバーグも視聴媒体としての映画、VODのフォーマットというよりは
経済的なフォーマットの話をしてるんだと思うけど
そもそも政治、ロビー活動に金を掛けるのが賞への近道になってる現状に
問題があるのよな

990 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:23:38.34 ID:T7X/pgip0.net
>>988
それはそれで憶測や予断を許すから最初から排除したいんだろ
まぁ配信の賞をつくるのが一番だと思うわ
これからオリジナルコンテンツもっと作られるようになるだろうし

991 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:27:49.67 ID:kOyR4ntq0.net
>>986
そもそも映画館でも2Dやってるし3Dはブルーレイでもあるだろ。

992 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:31:00.16 ID:OOyzBTD00.net
アカデミーは映画館と心中すればいいんだよ
そう遠くない未来にあの時の選択が運命を分けた
と嘆くだろ

993 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:31:57.73 ID:h2lZ8B9Y0.net
是枝「もっとはよ提案せや」

994 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:34:30.06 ID:TJbhRbrc0.net
金ばら撒いて賞獲得したのかよローマ

真実知ってがっかりだわ

995 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:37:16.97 ID:y4KvV9Ca0.net
>>992
別に映画館のみで上映してるわけじゃなくて
あちこちのネット配信や安い円盤やケーブルテレビでも配信してるから死なないよ

996 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:40:16.17 ID:quBiZ6qT0.net
アカデミー賞のために55億円て...映画何本か作れるだろうに

997 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:43:40.29 ID:WF7mph+40.net
>>993
アイデア万引き監督

998 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:48:54.98 ID:p8QCpgI20.net
俺が過去に見た映画の95%はテレビ画面で見てるな

999 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:49:56.86 ID:DRRsWncP0.net
今の映画システムで映画館を見捨てるような事は映画じゃないよな
映写機の画だしな

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:51:59.64 ID:GKAJcElR0.net
>>1

これはスピルバーグが正論
アカデミー賞は、実際に映画製作に携わる人達が、自分達の映画の発展に
貢献した人々に与える賞
一般の観客の為の賞ではなく、身内の賞
Netflixのように、自分のサービスだけが得をするクローズドな環境での映画は
テレビ映画と同じ位置づけで、エミー賞の方で良いと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★