2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】大分がJ1ホーム10年ぶり勝利! FW藤本(29)は横浜FMの代表CB相手にヒール弾など今季5得点目(4試合)

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/03/17(日) 18:22:06.38 ID:cNvWrcz59.net
[3.17 J1第4節 大分2-0横浜FM 昭和電ド]

J1第4節が17日に開催され、大分トリニータは昭和電工ドーム大分で横浜F・マリノスと対戦し、2-0で勝利した。
後半10分と同14分にFW藤本憲明がゴール。J1リーグ戦におけるホームでの白星は、2009年11月22日の第32節・川崎F戦(1-0)以来、約10年ぶりとなった。

前半こそチャンスを生かせなかった大分だったが、後半10分にスコアを動かす。
カウンターからピッチ中央の藤本がボールを収め、パスを受けたMFティティパンが前方のMF松本怜へ。
はたいた後に足を止めずに走っていた藤本がPA内中央にフリーで飛び込み、松本のマイナスの折り返しに右足で合わせる。
シュートはGK飯倉大樹に当たりながらもネットを揺らし、前節の磐田戦(2-1)に続く2試合連続ゴールを挙げた。

後半14分にはDF岩田智輝が右サイドに開いた松本に預け、内側から長い距離をランニング。
リターンパスを受けてゴールライン際から折り返すと、日本代表に初選出されたDF畠中槙之輔の背後から藤本がニアに入り、右足のヒールで流し込む。
背番号10の今季5得点目で2-0とリードを広げた。

横浜FMは後半18分にFW遠藤渓太を投入。FW仲川輝人やMF三好康児も含めた積極的な仕掛けから大分の守備を崩そうとする。
同41にはPA手前中央のいい位置でFKを獲得し、キッカーのMF天野純が左足で鋭いシュートを放つが、
GK高木駿が好セーブ。横浜FMは最後までゴールが遠く、今季リーグ戦初の無得点で初黒星を喫した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-39392744-gekisaka-socc
3/17(日) 17:55配信

https://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2019/2019031708.html
試合スコア

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/players/detail/1600220/207
成績

所属チーム名ガンバ大阪堺ジュニア-ガンバ大阪堺Jrユース-青森山田高-近畿大-佐川印刷SC-佐川印刷京都SC-SP京都FC-鹿児島ユナイテッドFC-大分トリニータ

201 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:24:53.43 ID:sf2O/DtR0.net
大迫の100倍シュートが上手い
大迫のシュートの下手さは異常
ドーハ以前の選手である永島昭浩や前田治より下手

202 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:26:49.48 ID:RLqaxJek0.net
>>198
オレは吉原宏太思い出すなあ

203 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:27:25.48 ID:jR+JeIhf0.net
>>181
開幕戦のシュートは感動したのと同時に感心したわ。あれツータッチ目で打つの相当難しい。
相手も読めないし、南米の選手みたいだった。
普通は余計に1、2タッチしちゃうんだけどな。

204 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:28:39.59 ID:42+1Pm7b0.net
信じていいんだな?

205 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:29:18.56 ID:jR+JeIhf0.net
>>198
藤本はワンタッチゴール以外にポストもできるからタイプ違うと思う。あまり今までの日本人選手にはいなかったタイプ。

206 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:29:34.54 ID:B99Qf35K0.net
>>62
シーズン終わって大分が残留したら番組に呼ばれそう

207 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:30:19.18 ID:jR+JeIhf0.net
>>192
競走馬かよ

208 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:30:34.13 ID:F3RDE3C70.net
話題枠で日本代表に選べ
北川でもいい日本代表なんだならこいつでも問題ない

209 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:30:42.02 ID:9mknd8Jc0.net
>>204
トーリニータ〜

210 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:30:48.18 ID:Sy7KvZ1F0.net
>>201
後ろからのボールもめっちゃトラップするし
https://youtu.be/u-HNvuRnyc0

211 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:31:05.26 ID:+qROCZyR0.net
>>195
こま?

212 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:43:58.94 ID:kkiEzoXg0.net
>>5
藤本と後藤とティティパンはかなり良いと思う

213 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:46:39.99 ID:vxaWb6sO0.net
タイ代表対決は後輩ティティパンの圧勝か

214 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:49:35.43 ID:yQoNF1VO0.net
>>142
命名権は開閉式ドームだけでなく、大分スポーツ公園内施設全部で換算。
今年4月に講演施設内に県立武道スポーツセンターが完成して、
命名権料は年間4000万円から4500万円にアップした。(税別)
だから500万円アップが嫌で大分銀行を手を引いた。

215 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:49:47.67 ID:feVbJrvL0.net
J3で見た時はこれJ2でもいけるなと思ったけどJ1でもすぐ通用するとはなあ

216 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 20:52:38.08 ID:/wWVwVyV0.net
>>211
https://www.asahi.com/amp/articles/ASLCT5248LCTTLTB00B.html

見にくいが中央の水色のシャツは藤本

217 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:01:01.44 ID:giNmQJOu0.net
>>214
今地銀は大変なのよ

218 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:01:05.14 ID:r5evDzO10.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
http://tomato.sitaci.com/wnar/943159

219 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:03:43.98 ID:jR+JeIhf0.net
武蔵か伊藤翔と組ませたい。

220 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:10:31.45 ID:7aJeRVh80.net
大分サポのホルホルスレ
他サポのフリしてまでホルホル

221 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:17:49.27 ID:KP/j3RFC0.net
J2で大暴れしてたオナイウが出れないのに頑張るな。フィットしてないからかも知れんが。武蔵よりは期待してるんだが

222 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:21:18.37 ID:a/klQi500.net
森保 年齢を理由に選外です

223 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:49:25.54 ID:nGI304Gu0.net
>>220
そんなに悔しいのか

224 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 21:56:16.44 ID:IlsrWxEF0.net
藤本のヒールシュートは昔セリエの試合で見た事あるやつだった
懐かしさを感じた

225 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:13:21.93 ID:zOZ4ZXCS0.net
鹿児島はこいついなくなっても昇格できたのか

226 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:13:52.74 ID:s9vXBVe70.net
ガンバが強奪したら和製ポグバ

227 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:23:04.80 ID:R4USX9fD0.net
俺はJ3ウオッチャーだが藤本はマジで抜けてた
同じクラスだった園田は壁にぶつかったけど

228 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:26:24.00 ID:fGdRtX/Z0.net
>>224
全節清水でこういうゴールがあった

229 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:36:55.27 ID:s9vXBVe70.net
藤本が大分に移籍する前、鹿児島と契約延長を結んで鹿児島に移籍金を残してくれた話しも追加で入れてくれ

230 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:48:53.73 ID:bVsy6vvL0.net
J2レベルの年俸しかない大分の選手はハングリーさが違うな
J1優勝したら年俸が5倍、10倍になりうる賞金が転がりこむ
神様仏様DAZN様やな

231 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:49:06.26 ID:NkcgsWEG0.net
>>213
ティティパンあれいいよな

232 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 22:50:04.59 ID:S3xAlhEX0.net
>>182
や、役者やから(汗

233 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 23:04:24.46 ID:t2NvPAZL0.net
>>159
古橋と言うとホンダ→セレッソの方の古橋を思い浮かべてしまう
JFL、J2、J1の各カテゴリで100試合以上出場ってのも凄いと思う

234 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 23:21:11.12 ID:84GBoiJC0.net
藤本って外しても、メンタルが落ちないみたいなんだよな。
だから次はその外したイメージが残らず決めるんだろう。

仕事しながらサッカーやってたJFL上がりの苦労人ではあるんだけど
なんかそういう苦労人イメージとは違うふてぶてしさっていうか
そういうのを感じるよね。
そういう経歴だったらさすがに鹿島やマリノス相手に緊張して
普段通りのサッカーできなかったりしそうだけど
今日とかあんなヒール決めるんだもん。

確かに延岡のTMで外しまくってたのを見たけど。
あれはシーズン前で手を抜いてたと思いたい(笑)

235 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 23:44:53.63 ID:+bJbSWnR0.net
>>234
感情の起伏が少なくいつも平常心なのは見ててすぐわかる
藤本がイライラしてるところとか見たことない

236 :名無しさん@恐縮です:2019/03/17(日) 23:54:40.52 ID:a6OBMgNf0.net
J1から引き抜けないのなら、J2の優れた選手をかき集めようって考え方はいいな
J2オールスター、いい感じじゃん?

237 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 00:15:55.65 ID:Agpk4W3c0.net
>>67
背番号1万3千ってやべーな

238 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 00:16:29.14 ID:byTtoNNO0.net
何だっけ
ととのってるよ?

239 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 00:21:46.28 ID:2RcCMe5X0.net
>>15
これは応援したい

240 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 00:35:30.24 ID:AOWzPpeB0.net
去年、J2昇格のかかった鹿児島のホーム最終戦観に来て、ゴル裏で一緒に応援するような男気のある奴

241 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 01:04:27.08 ID:YpYxnLcK0.net
5年くらい前にJ1にいなかったっけ

242 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 01:17:29.27 ID:Qs4NCpQl0.net
その年はホームで1勝もできんかった

243 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 03:53:35.16 ID:RAb5/dKD0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://doico.harrisnj.net/lobpj/25916a

244 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 04:02:13.44 ID:F6Qm/pCR0.net
>>15
そんな藤本君の年収

FW藤本(30) 700万

20代の俺より安い

245 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 07:46:59.07 ID:475d/QuU0.net
>>214
Joyfullと争ったんじゃないの?

246 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 09:31:35.93 ID:7+E4smTT0.net
>>95
ガンバの下部組織凄過ぎ

247 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 19:28:47.61 ID:2cZ1lvgT0.net
ガンバユースもすごいけど、そこから大学に行って
結局Jからの誘いもなく工場で仕事しながらサッカーやるようになり
キャリアアップを重ねて成りあがっていったんだから
なんだかんだ本人の努力の賜物が大きいと思うよ。

248 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 21:09:10.88 ID:HxXABOi50.net
J2までは量産してもJ1に移籍昇格して活躍出来ないのが普通だったからな
昔新居とか期待したけど

249 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 21:20:13.75 ID:78EkAQLE0.net
>>248
移籍昇格はダメなのが多い気がする

チームごと昇格したのはわりとそのまま活躍してね
都倉とかもそうだし

250 :名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 22:38:33.02 ID:0E/Z8qxq0.net
エトー取れよ。カタールでウダウダやってるぞ。

総レス数 250
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200