2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<Jリーグにやってきた外国人>く日本のサッカーの特徴を「スピードがある」 ここで言われる「スピード」とは何だろうか

1 :Egg ★:2019/04/20(土) 05:48:33.13 ID:O3D08TDO9.net
Jリーグにやってきた外国人は、もれなく日本のサッカーの特徴を「スピードがある」と表現する。ここで言われる「スピード」とは何だろうか。
今季、ヴィッセル神戸に加入したスペイン人MFセルジ・サンペールは、デビューから4試合をこなしてもなお、「遅い」と評価される。なぜだろうか。

足の速さは「遅い」かもしれないが

バルセロナ育ちの背番号6は、確かに「遅い」のかもしれない。実際、彼は単純な足の速さを見れば、「遅い」。Jリーグが収録されているテレビゲーム『FIFA 19』でも、S・サンペールの「スプリントスピード」の能力値は「33」に設定されている。
神戸のチームメイトでもあるアンドレス・イニエスタは「68」、センターバックのダンクレーでも「62」だ。S・サンペールと同程度のスプリントスピードと評価されている選手を挙げるとすると、ビジャレアルに所属する37歳のセンターバック、ダニエレ・ボネーラが「31」だ。

バルセロナで将来を嘱望された24歳のピボーテは、紛れもなく「足の遅い選手」なのである。おそらくS・サンペールは、まだ戸惑っている。今までプレーしてきたスペインでは、足が遅くても問題なかった。
彼のプレースタイルやバルセロナの戦い方であれば、中盤の底でチームのへそとして振る舞うピボーテの選手にスプリントスピードが求められる場面は少ない。だが、日本のサッカーは「速い」のだ。
これはプレーしている選手たちの「足が速い」のではなく、「展開が速い」ことを指している。ボールを奪う、反対の立場から見れば奪われるたびに目まぐるしく局面が動き、ゴールとゴールの間を人とボールが行ったり来たり。
時にカウンターアタックの応酬にもなりうる。これはよく日本人選手の特徴と言われる俊敏性が関係しているのだろうか?
いや、違う。実は外国人選手の多くが、日本のサッカーに「スピードがある」と語るとき、その「スピード」に身体的な意味を込めているわけではないのだ。

海外選手が語る、日本サッカーの「スピードがある」とは

かつてスペイン代表として世界の頂点を極めたサガン鳥栖のFWフェルナンド・トーレスは、今季のJ1開幕前に『DAZN』で配信された対談企画の中で、名古屋グランパスに所属するFWジョーに「(日本に来て)難しさはなかった?」と問うた。
すると元ブラジル代表のストライカーは「彼らはとても『スピード』があるけど、あまり緊迫した感じがないと思ったかな」と返す。それに対しF・トーレスは「彼らはボールの扱いはうまい。だけどフットボールは別だからね」と語る。
そして“エル・ニーニョ”はこう続けた。「彼らは常に攻めて、攻めたがる。3-0でも攻めたがるからちょっと落ち着こうよと」
来日1年目でJ1得点王に輝いたジョーも「僕もそう思うよ」と同意した。ここにS・サンペールが神戸で活躍するための鍵が隠されている。

4/19(金) 18:03配信 全文掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00010000-victory-socc&p=1

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190419-00010000-victory-000-view.jpg

577 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:09:11.37 ID:O3QDCSQc0.net
パエリアとやきもちの共通点はせわしなさかもしれんな

578 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:12:24.68 ID:O3QDCSQc0.net
よけるスピード

579 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:21:14.89 ID:e9rM0MRB0.net
まあ運動量至上主義だから動きだけは無駄に多くて無駄に早く見えるよね

全然前に進んで無くて点が入らないけど

580 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:25:55.72 ID:ehx5xm+n0.net
>>542
あるいはGKからのロングフィードからとかもね
昔に比べてボールが軽いからキック精度のあるCBやGKから一発カウンターが狙えるんだわ
中盤の華麗なパス廻しなんてのはリードしたチームの時間稼ぎもしくはファンサービスでしかない
突き詰めるとそういうことになるのは仕方ないね

581 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:32:48.92 ID:O3QDCSQc0.net
>>580
ボールを軽いと感じるのも節目ありましたよね

新品、試合球の重さはそこまでかわらないとしても、これからどんだけ軽くなっていくのか

紙風船

582 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:34:08.05 ID:eeQJrp4l0.net
イニエスタが言うように運動量だろう
ボールを少し持つといつも囲まれてる感覚があると言ってる

583 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:37:27.48 ID:O3QDCSQc0.net
自分で自分は頑張ってると評価するなら
自分を評価しないスピードを競うのもアリやで

重たいボールは革よ

584 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:41:30.45 ID:8cjuaoB50.net
田中達也とかのドリブルなんか
歩数のわりに距離が進んでないとか
言われてた

Jリーグのスピードは整備されたピッチで
選手が密集しながらハエがたかるような
局地的なもので
プレミアのようなダイナミズムが無い 

585 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:42:08.27 ID:uGExbcfv0.net
>>582
それもJ1にきた外国人がみな口揃えて言うよね
油断するとアッという間に囲まれて奪われるって

586 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:45:55.98 ID:O3QDCSQc0.net
仕事終わたらとっとと帰りてぇだろ、そら

587 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:51:58.27 ID:1LQ6ekn80.net
試合に緩急を付けられるプレイヤーが少ないってことよ
そしてそれは観客のチャントにも表れていてここで攻めろとかここは落ち着いて回せという意志を込めたチャントは無く
選手個々へのチャント抜きにしたらいつも一本調子で落ち着く試合展開には絶対にならない
外国人代表監督が度々漏らしてるがホームでやると
あの一本調子のチャントのせいで試合展開関係なく攻めなくちゃ行けない空気がピッチに蔓延してしまうと言うからな

588 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:53:12.27 ID:O3QDCSQc0.net
だいなみずむ

(哲学)

589 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 16:55:47.58 ID:O3QDCSQc0.net
音楽のコンポ買うならセットで勝った方が早いね
いい音質

590 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 17:47:11.62 ID:O3QDCSQc0.net
宇宙にいきたいとおもう
スピードな

591 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 17:51:47.17 ID:Wcp//SBJ0.net
>>587
浦和とか遅くボールをキープする時用のチャントとか普通にあるけどな。

592 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 17:52:54.88 ID:hHgMgAFr0.net
Jは高温多湿の猛暑の中での動きなら世界クラスやな
去年猛暑の中で湘南の選手が走りまくってて凄かったわ

593 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 17:55:16.06 ID:O3QDCSQc0.net
もうしょうがなくない猛暑ネタ

594 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 18:16:18.65 ID:dMUU7F3/0.net
>>565
シュート成功率は同じ FG%4割 3P%3割 フリースロー7割
NBA
https://www.basketball-reference.com/leagues/NBA_stats.html
Bリーグ
http://stats.basketballnavi.com/club_leaders_2017.pl?lid=31&prag=5

595 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 18:21:54.54 ID:zhpnaLt00.net
Jリーグで緩急つけたゲーム運びが出来るのなんて鹿島くらいだろ。

596 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 18:24:56.73 ID:3VOaM2mX0.net
最近のクラブW杯とか見ると、個でやられてるけど
戦術的にはCL優勝チームより勝ってる面も多いよ。

597 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 18:41:24.04 ID:xIdBwjwf0.net
>>595
残念ながらいまの鹿島は緩急なんてつけられない。それどころかリズムを変えられる選手がいない

598 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 18:44:05.82 ID:O3QDCSQc0.net
そだねー

599 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 19:52:49.14 ID:O3QDCSQc0.net
かたろうか、時間
クスリとな

600 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:01:00.14 ID:HaAUzsf+0.net
ムービングフットボールだろ
ボールも人もせわしなく動く

601 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:09:11.98 ID:LPcQdFMe0.net
>>597
単に常に遅いからな
スルーパスとかろくに見ないし

602 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:18:39.59 ID:O3QDCSQc0.net
大麻食ったことあるな、おれ

603 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:28:50.11 ID:uaHIL2lV0.net
攻撃の組み立てが無いってことだろ
カウンターのやりあい
学校の体育の時間のバスケに例えるとわかりやすい
セットオフェンス皆無で超疲れるやつ

604 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:34:42.05 ID:Ezai15II0.net
日本人って昔からそうだろ。
戦争にこそ国民性が現れるが、常に攻撃攻撃。

605 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:37:02.65 ID:AzNIUmsk0.net
>>601
それはお前が見てないからだよ

606 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:41:37.73 ID:BFl2ouxl0.net
確かに野球のピッチングと同じで、
緩急の組み立てで揺さぶった方が
カウンターだって決まりやすいだろうな

607 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:45:13.61 ID:O3QDCSQc0.net
「つごうのいい」角度からおおやけに公、されるんだよな

608 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:45:16.92 ID:etLDhIYR0.net
肉体同士の激しい接触を完全に否定したチビガリジャップ猿の球転がしごっこ遊びって意味だろ
速いサッカー=レベルが高いって意味じゃねえんだよアホ

609 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:46:38.41 ID:O3QDCSQc0.net
ま、前提は確実性やで

610 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:51:52.36 ID:O3QDCSQc0.net
れい、「おそかった」

611 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:54:31.45 ID:J/BsC0ko0.net
>>257
むなしくなるな
スポーツ観戦してる世代なんて同じような年だろうに

612 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 20:57:41.85 ID:AILei++s0.net
Jリーグ好きとヨーロッパサッカー好きにわかれるネットの住民は本当のサッカーを知らない

613 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 21:01:25.76 ID:yocEr3UE0.net
スピードを上げて攻めるだけで、単調な攻撃なのかw

614 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 21:04:21.60 ID:1BfzBjH10.net
逃げ足

615 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 21:18:58.24 ID:Jk/qSwIn0.net
鈍臭いやきうと比べたら、どのスポーツもスピーディーに感じる

616 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 22:42:41.76 ID:juBmVDFX0.net
>>612
南米サッカーヲタかよw

617 :名無しさん@恐縮です:2019/04/21(日) 23:47:47.06 ID:Wz9GgzB80.net
タスクに忠実な犬的な速さはある

単純なスピードで日本が特別速い気もしないけどね

ポゼッションサッカーするならそこをどう乗り切るかが課題なわけで
イニエスタなどはノータッチで次のプレーにつながるように
体とボールの位置を調整する
触った直後に守備にくることを見越したやりかた
これは味方の位置取りがよくなければダメなので
彼一人ではなくチーム全体がやり方を共有しなければならない
その辺はリージョが優れていたのだが...

サンペールについて言えば
イニエスタのようなボールの置き方ができる感じではない
相手より自分側に味方が必要
昨日の浦和戦はDFや山口が必ず近くにいて
孤立しないようにしていた
場合によってはポドルまでおりてきていたが
それに呼応して自分があがるでもなくそのまま
ここまでくると今度は前線が足りなくなってしまう
よいスルーパスもあってコンディションは上がりめだが
それでも中盤3人でやるなら他の2人の運動量と連携は必須
いっそリベロの長谷部みたいにするか

618 :名無しさん@恐縮です:2019/04/22(月) 00:06:07.97 ID:+hkpF2Xa0.net
別に遅いとも思わないし普通だと思う。どちらかと言われれば速い方かもしれない。
ただパススピードが常に同じに見える。テンポも。
ディフェンスラインで回してるパススピードとテンポでゴール前までいく。
急にテンポが変わったりしない。速いけど同じスピードとテンポでいく感じ。
選手的には常に全力のスピードでやってるのだろう。

619 :名無しさん@恐縮です:2019/04/22(月) 01:58:31.60 ID:clWVnnzh0.net
いやなんでサンペールを基準に語ってるの?
スペインでは遅くても良かったって、スペインでダメだったからバルサで定着できなかったんだろ?ダメだったからずっとバルサBだったんだろ?
やっぱ遅いとだめなんじゃないか?
この記事は何言ってんだろう

620 :名無しさん@恐縮です:2019/04/22(月) 02:03:50.45 ID:v3c1B7xw0.net
国民性だよな
仕事でも長時間働けば働くほど評価される
適切な時間に切り上げる方が能率上がるにもかかわらずそれはサボりだといわれる
ポーランド戦とベルギー戦なんかまさしくそれ
サボり方がわからないから極端に試合放棄してしまうし2-0で勝ってても焦って攻めまくる

621 :名無しさん@恐縮です:2019/04/22(月) 03:30:00.12 ID:5S1QZ0L20.net
でも、そんな国民性好きだけどな。
代表のサッカーも嫌いじゃ無い

622 :名無しさん@恐縮です:2019/04/22(月) 08:29:10.92 ID:KKnic5oE0.net
> ここで言われる「スピード」とは何だろうか
ボールロストするまでのスピードだろ

623 :名無しさん@恐縮です:2019/04/22(月) 08:36:34.15 ID:cF+0drtz0.net
味方の陣形が整わなくても
ボールを奪ったら即サイドに振るか
前に当てて走り出すでしょ
でそれを奪われてまた必死に守備に戻る
その繰り返し

624 :名無しさん@恐縮です:2019/04/22(月) 17:15:54.48 ID:ybtDxl5G0.net
でもこの休みなくやかましいサッカーを極めたらそれはそれで強そうだけどな
現に今スペインと戦っても勝てる可能性大いにある(ワールドカップ では同じベスト16)

625 :名無しさん@恐縮です:2019/04/23(火) 06:33:22.62 ID:nH33nhFx0.net
>>620

> 国民性だよな
> 仕事でも長時間働けば働くほど評価される
> 適切な時間に切り上げる方が能率上がるにもかかわらずそれはサボりだといわれる

↑↓全く関連性がなく意味不明

> ポーランド戦とベルギー戦なんかまさしくそれ
> サボり方がわからないから極端に試合放棄してしまうし2-0で勝ってても焦って攻めまくる

626 :名無しさん@恐縮です:2019/04/23(火) 21:54:44.36 ID:qb9mUyAz0.net
>>605
今の鹿島でスルーパスなんてろくに通らねえよw
知ったか乙

総レス数 626
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★