2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<”女子プロ野球”>10年目で『存続危機』!?「毎年8億円程度」の赤字

1 :Egg ★:2019/05/03(金) 23:00:12.16 ID:HprLiW6P9.net
プロリーグ発足から10年、今、女子プロ野球が大きな岐路に立たされています。

【竹上萌奈キャスター】
「まもなく試合が始まります。お客さん続々入ってきます。小さいお客さんの姿も結構見られ熱気がスゴイです」

3日、京都市内の球場で開かれた女子プロ野球の春季リーグ。地元チームの優勝がかかる大一番とあって大勢のファンが詰めかけました。

今年で発足10年目。新しい時代となりますます盛り上げたい女子プロ野球ですが…。

【日本女子プロ野球機構 彦惣高広代表理事】
「撤退せざるを得ない状況に直面していることは間違いない」

女子野球のプロリーグは、2010年に、関西の2チームからスタートしました。6年前からは京都、愛知、埼玉の4球団となり、約70人の選手が活躍しています。

【男性ファン】「身近で近くでプレーみれる」

【女子小学生】
「いま少年野球やってて女子プロ野球もやりたいと思う」
Q:将来は?
「女子プロ野球」「一緒にいこうって言ってる」

人気の秘密は、選手の笑顔と、その地道な活動にありました。お気に入りの選手を選ぶ「美女9総選挙」といったキャンペーンや野球教室などファンサービスにも力を入れてきました。

去年の観客数は、1試合平均で約1500人、合計で過去最高の9万6000人を記録。

【京都フローラ 三浦伊織選手(27)】
「野球がすごい大好きというのが一人一人もっていて、楽しいのが前面にあふれているのが女子野球の魅力かな」

しかし、人気のウラで…実は、女子プロ野球の運営はブルブルくんのキャラクターでも知られる京都の健康食品メーカーが「ほぼ一社」で担っているのです。

年間運営費、約10億円かかるなかチケットなど収入は「約2億円」。つまり「毎年8億円程度」の赤字が出ていたのです。

そして、ついに、今年1月、運営元の社長が「ことし集客数が倍にならなければ運営の撤退も考える」と話すなど、その存続が危ぶまれているのです。

【日本女子プロ野球機構 彦惣高広代表理事】
「内々に今年で終了するということが確定したわけじゃないので、やっぱり世の中・地域の方に必要とされるかどうかだと思いますので、そこの部分で応援してもらって必要とされるような球団作り、リーグ作りに励んでいくということに変わりない」

節目の年を迎えリーグ消滅の危機を抱える女子プロ野球。
プロ入りを目指す少女たちに活躍の舞台を提供し続けることはできるのでしょうか。

【女子野球ファン】
「せっかく10年を迎えていてこのままなくなるのはもったいないし、もっと広まってほしい」
「女の子の野球人口が増えているのがある。ファンが一体となって助けるのが一番」

【京都フローラ 小西美加選手(36)】
「プロという存在が女子たちにすごく大きな存在。リーグとしては潰してはいけない使命感に駆られているのでどんな形であれプロという形は残したい」

5/3(金) 19:39配信 関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-19383203-kantelev-soci

952 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 14:50:06.74 ID:YblppZX10.net
豚双六自体がつまらんのに

953 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 14:51:56.89 ID:twzilhHo0.net
非力な女子では迫力ないから見てつまらないともいいきれんよな
ゴルフ、テニス、バレーは女子でも人気あるから。

954 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 15:06:05.39 ID:YblppZX10.net
そもそも野球がつまらん

955 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 15:29:02.00 ID:hN5LvNws0.net
じゃあ次の手は何とかしてでもプロ野球に入り込もうとして来るで。男女なんちゃらとか女性差別とかを道具にして
んでそこでインチキ女優遇でチヤホヤされてるのをさも自分の実力のオカゲと
意味不明にえばって旨味だけ味わう訳よ。糞まんなんざどこでも一緒よ
挙句の果てにはプロ野球の人気は自分ら女子の力のオカゲとかほざいて脳みそお花畑で劣等感紛らわせてそう

956 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 15:29:09.65 ID:O2/O+6Dn0.net
>>953
そのみっつは男子のがつまらんよな
競技の進歩で最適解揃えた個人、チームがそのまま勝つだけになった
女子でもそれに近づきつつあるが

957 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 15:30:04.37 ID:WC/yMEQ80.net
豚双六の時点でいくら頑張っても無理

958 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 16:05:22.50 ID:tSRBmnwz0.net
やきうはオワコン

959 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 16:15:05.95 ID:qbjIfCPu0.net
このスレで八月のシンデレラナインての知ったけど面白そうだな
今日から見るわ

960 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 16:15:06.33 ID:mJ+/2Il80.net
それ

961 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 18:41:59.27 ID:jxrxSSNL0.net
野球としてはクオリティ低いからね。女子プロ野球は。京セラでオリックス戦の後観たが、一生観ないと思う。高校野球の地方大会1回戦レベル。可愛いとか美人とか容姿の問題でない。

962 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 19:22:32.03 ID:v8UfJQy80.net
>>951
そんなことに気づく理解力があればやきうなんか見ない

963 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 19:29:37.06 ID:5wvjrgW70.net
なでしこリーグで10年間毎年10億円使ってたら、多分日本一になれて皇后杯とかも取れて、そこそこ宣伝にもなったと思うが、女子野球じゃ10年やっても話題にならない。

964 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 19:33:57.21 ID:qqtXVFs80.net
>>437
高校野球以下だからじゃね?w

965 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 19:40:18.06 ID:/tOCAmpZ0.net
別に無理して続けなくても良いのでは?

966 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 19:48:09.65 ID:digg9tI+0.net
プロなんてあったのか
まあ水着でもないかぎり観に行くことはないな

967 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 19:49:23.14 ID:digg9tI+0.net
>>956
ゴルフもテニスも男子の方がよっぽど面白いけどなあ

968 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 19:58:08.19 ID:f03ShDfQ0.net
>>739
これは腐ってないミカン

969 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 20:18:39.80 ID:aotcN5z50.net
>>937
わかさの社長はどうせ女子だろうが野球だから、そのうちメディアが
率先して話題にして盛りあげてくれと思っていたんだろうな

でも野球マスゴミからすると女子プロは通達などの特権ない上
女子野球にスポット当ててしまうと世界大会だなんだ出た時に注目が集まる
そうすると野球が世界で全くやられてない競技だと言うことが更に
広まってしまうのな
だから女子プロ野球のことは解散するまで完全無視状態決め込んむ

970 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 20:24:10.83 ID:IKH5PqD30.net
やきうは人類にとってつまらない競技だから

971 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 20:46:37.07 ID:tDZnA17T0.net
そもそも面白くないからと言われて

オリンピックから永久追放食らうようなレジャーが

存続できるわけがないのは当たり前

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551167705/

972 :名無しさん@恐縮です:2019/05/05(日) 20:49:30.19 ID:VPQ6cMvL0.net
そんなのあったんか

973 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 02:45:42.16 ID:nRRvyhrp0.net
>>961
全員とは言わないが、走攻守いずれかでプロと呼べるような
選手はいるよ。

974 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 02:49:16.13 ID:nRRvyhrp0.net
>>943
7回までだから2時間くらい
勝利チームは試合後にダンスするし、その後も球場外で並んで
お客さんとハイタッチしてくれる。

975 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 02:51:46.83 ID:HT10eWs70.net
なんで10億円もかかるんだろ
まさか女子選手が年収100万以上取ってるとか?

976 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 07:38:15.44 ID:SPKbidnH0.net
>>445
アメリカ女子チームくらいムチムチでデカイ尻を強調するくらいでないとダメだよな
それでいて可愛くて綺麗で女らしい美しさも欠かせない
女子のサッカー代表だってそうだし

977 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 07:40:22.75 ID:/2kYRPHZ0.net
>>976
気色悪いガイジやなコイツw

978 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 07:45:39.07 ID:iUk2pBz+0.net
サッカーですら女子は金儲けになってないのに
超マイナーな野球とかバカだろ

979 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 07:52:13.57 ID:wl1tG5gh0.net
応援が、気色悪いんだよ
野郎どもが、下の名前で「しっほ〜! しっほ〜!」とか、もうドン引きだわ
(初めて見た2年位前のこと)
んなの、見たくない
野球じゃなくって、気色の悪い応援見たくない
で、速攻リタイアw

980 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 08:24:26.77 ID:gI6Hdstt0.net
わかさがなんで採算とれるわけがない女子野球に金つかってたかよくわからなかったから
ワンマン社長の趣味なんだろうねと思ってたが
採算気にしてたとは

981 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 10:47:06.79 ID:urv6pmZn0.net
ブルーベリーが目に良いなんて勘違いだったんだよな(笑)


「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13523079/

> 論文で否定されている「ブルーベリーの目への効果」


疑似科学とされるものの科学性評定サイト
http://www.sciencecomlabo.jp/index.html

> 眼に良いという主張を裏付けるメタ分析研究は見当たらず、現状、データの面で大きく疑問が残る。

<中略>

> 他の科学的知見との整合性をみるに、無理のある主張だとみなさざるを得ない。
> 発端としては、イギリス空軍による逸話が輸入されたことによって、
> こうした効果が謳われるようになったと推定できる。

982 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 10:56:34.31 ID:2D+L0vuj0.net
野球あかんかー

983 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 10:58:12.70 ID:Db8kGcBI0.net
サッカーも
野球も
女子のが
おもんないのは
遅いからかな?

984 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 10:59:19.23 ID:Db8kGcBI0.net
俺の個人的な意見ですまん
でもおもんないと思うんだよ俺は
何かわくわくしないというか

985 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 11:05:02.41 ID:vpVYjqr30.net
活躍する前に国民栄誉賞あげれば有名にはなるでしょう、枕営業で

986 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 11:08:00.07 ID:2D+L0vuj0.net
野球の時点でおもんない

987 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 11:21:04.44 ID:UbLYSFZc0.net
>>977
24時間365日ずっと5ちゃんにいるよなお前

988 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 11:22:18.31 ID:eMHxP3oH0.net
「わざわざ届ける人が少ないんで難しい」と警察に言われ諦めかけていた落し物…奇跡的に届くと同時に渾身のギャグも受け取る流れに
http://wetu.mostvaluable.com/7112529802/78

989 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 11:52:28.10 ID:eMHxP3oH0.net
「わざわざ届ける人が少ないんで難しい」と警察に言われ諦めかけていた落し物…奇跡的に届くと同時に渾身のギャグも受け取る流れに
http://wetu.mostvaluable.com/7997681537/8655

990 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:09:53.78 ID:EJiRs4320.net
>>984
甲子園とかみたいに若い頃から見て、観客に「ワシが育てた」とかプロから応援し始めた観客に「ニワカ」とドヤれる環境はマジで必要だと思う

野球の女子プロは観客からしたらいきなり商業からだからね(選手がいくら幼い頃から血の滲むような努力をしていても)

卓球の愛ちゃんとか囲碁のすみれちゃんみたいに小さい頃からの野球大好き少女を小、中、高と活躍させて甲子園に選手として出れるレベルに育てないといけない

けど、多分どんなに天才でも男女混合で野球したら小学校までしか通用しないんだろうな。中学の少女野球部とかきかないし、まともに女子選手育てる土壌が皆無

991 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:10:29.63 ID:+fi/yc2X0.net
豚双六はオワコン

992 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:14:08.05 ID:xycD3Z4M0.net
>>208
じゃあはじめからジャンケンすれば。

993 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:15:29.15 ID:e4X1YpGO0.net
ゴミスポーツ

994 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:18:02.61 ID:Yi3OuNi+0.net
W杯とったサッカーも今や人気低迷なんだから
女子スポは卓球、バレーボールに任せればいいんじゃないかな?
若さ生活が可愛そう

995 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:20:09.76 ID:mqz/0wcm0.net
>>994
道楽でやってるもんを可愛そうってのはどうかなと思う。

996 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:21:54.33 ID:r8A3fbmS0.net
>>990
少年野球が脚光を浴びれば変わるかも

997 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:29:10.87 ID:66SYHsJ30.net
>>994
女子豚双六なんかよりよほど人気だよ豚

998 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:39:04.43 ID:gFyeIIq10.net
>>997
目くそ鼻くそ

999 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:39:42.01 ID:zgin5jmB0.net
>>998
女子サッカーより観客の入る女子スポーツはありません

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/05/06(月) 15:39:55.20 ID:zgin5jmB0.net
豚双六の時点で糞

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200