2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<“唯一の大学生”上田綺世>不名誉記録…「決定機でのミス」が実に5回!コパ・アメリカ最多に... ★3

1 :Egg ★:2019/06/26(水) 08:41:48.65 ID:PDfQe6KR9.net
コパ・アメリカ2019で苦杯をなめたのが、日本代表FWの上田綺世だ。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190625-00060596-sdigestw-000-6-view.jpg
 
 現在20歳のストライカーは、所属する法政大学と東京五輪代表チームで決定力を見せ、2021年の鹿島アントラーズ入団も内定。コパ・アメリカで大学生では9年ぶりとなるA代表入りを果たした。今大会に登録された12か国276名のうち、大学生はもちろん上田だけだ。
 
 しかし、ブラジルの地で歓喜はもたらせなかった。スタメンで初キャップを刻んだチリ戦、途中出場だったウルグアイ戦とエクアドル戦と、多くのチャンスを得ながら3試合連続でノーゴールに終わったのだ。
 
 スタッツを見ると、「決定機でのミス」は実に5回。これはグループステージを終えた時点で断トツの大会最多だ(2位は2回でウルグアイのルイス・スアレス、アルゼンチンのラウタロ・マルティネスなど7名)。初の大舞台で不名誉記録を作ってしまった。
 
 総シュートは6回で、そのうち枠外が5回、枠内が1回。そもそもゴールの枠にシュートがほとんど飛ばなかった。決定機を迎えているのだから動き出しは良かったと言えるが、やはりストライカーはゴール数で評価されるのが宿命だ。
 
 この悔しさをバネに成長したい。
 
サッカーダイジェスト 6/25(火) 15:41
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00060596-sdigestw-socc

1 Egg ★ 2019/06/25(火) 16:45:49.02
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561455387/

190 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:41:33.40 ID:d3T0t84y0.net
ジョーが言っていたように
枠に飛ばすのは練習の賜物
日本人はそれが足りないから
枠に飛ばない。
死ぬほど練習せんか。
お前も前田も。

191 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:41:43.36 ID:hcSSsXw/0.net
今後の指導者が
大岩&元祖QBK
これでどうやって決定力をあげるのか謎wwwww

192 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:42:52.14 ID:Qw9O2fCq0.net
S=最高の
B=ボールが
K=来たのに

193 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:43:31.44 ID:ILrBuD5k0.net
裏抜けしか出来る仕事ないんだからせめて1,2点は決めようよ…

194 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:46:35.60 ID:BGKs4hzE0.net
>>1
日本が強豪国になるにはFWとGKをなんとかしないといけない。
そして日本サッカー界にはFW、GKの選考や育成のノウハウがない。

海外から優秀なコーチを招いて10代前半の有望株を集めてエリート教育すべき
だけど日本サッカー協会に有望株の選考を任せたら、チビでノロマで大人になったらFW出来なかった「和製メッシ久保くん」みたいのを選ぶ
だから選考も海外コーチにやらせるべき

195 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:47:28.20 ID:WKecdWi90.net
サンキュー上田w

196 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:47:58.12 ID:9qZLwke30.net
>>189
決めなきゃいけないと思って力んだり
相手に寄せられると倒されちゃうと思って焦って打ったり
ことごとくフィジカルコンタクトで負けてるからここさえなんとかできりゃまた変わってくるだろ

久保と2歳しか変わらんし久保より経験値ない奴がここまでやれたことを評価すべき
久保という天才ですらJでもダメだった時期があるんだからJもまだ体験してないこいつがガチガチの強豪相手に健闘しただけで本来は賞賛に値すべきこと

197 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:48:31.64 ID:WKecdWi90.net
トーレス師匠も引退することだし次の師匠決定だなw

198 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:50:47.77 ID:/n9dQqWZ0.net
学生で活躍期待する方がおかしいだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:51:39.07 ID:nM3e88UI0.net
上田が悪いというか今季絶不調なのに選んじゃうのが悪いな

これで素人が変にヤナギ二世だとかバイアスかけちゃうのがかわいそう

200 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:55:40.62 ID:VBNih2d+0.net
<190 そうです、キーパーに向かって低く打つ練習をしてないから。枠より上は論外、解説者がシュートで終わって良かったも論外

201 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:55:48.72 ID:CgKnmoxC0.net
>>199

森保のことだから東京五輪は堂安上田と心中だろな

202 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:57:21.35 ID:2en8ShRe0.net
>>150
「おれよりすごい奴なんてたくさんいた
だがみんなおれより努力しなかったんだ」
天才ロマーリオさんが
ニヤニヤせず真顔で言ってた

203 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 11:58:37.27 ID:BGKs4hzE0.net
和製メッシ久保  メッシとクボ、似てるところはチビだけ 
日本サッカー界の天才久保くんとかいうのは器用にボールを蹴ってるだけで、速さでぶち抜くことも、強さで跳ね返すことも出来ない。

メッシには加速力、敏捷性、卓越した技術があり、厳しく狭い最終ラインをすり抜けゴール前に進出する力がある。
日本人がFWの概念を理解することは今はできない。ルーズな状況での曲芸的なボール扱いを「上手い。技術がある」と思ってる日本人には無理

日本サッカー界に日本人FWの育成を任せていてはいけない。

204 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:01:48.62 ID:w78CvDaX0.net
北川もそうだが伸び代ありそうで絶対伸びないと断言出来る根拠となりえる顔つき
だよな
現状に満足してるでコイツ

205 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:02:41.53 ID:cuWZOgb/0.net
コパクイズでサッカーマニア必須の知識になりそうだ

206 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:03:42.11 ID:JZh8bfD90.net
身長182あってサッカーうまくて五輪代表で一番点取ってて
大学ではモテモテのヒーローだっただろうな
それが一夜にしてクスクス笑われ奇異の目で見られるって、可哀想ではある

207 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:03:56.94 ID:HQadvf420.net
>>201
あぁ大丈夫、大丈夫
オリンピックなんかに賭けてる国は無いから
負けるとしたらブラジルか韓国、中国くらいには負けるかもかな
リオの時の全選手レベルの酷さを見てたらわかるけど、オリンピックなんかにサッカーファンは期待してない

208 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:08:26.71 ID:w78CvDaX0.net
北川もそうだが伸び代ありそうで無いと断言出来る根拠がある顔つきだよな
現状で満足してて絶対伸びない

209 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:11:30.60 ID:hRE/ZN9E0.net
>>206
実際にモテモテだ

210 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:11:37.62 ID:ca0BGrpF0.net
足が届かないときの走り方、加速のタイミングを見ても
本当の意味でベストを尽くしてない

211 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:13:44.28 ID:w78CvDaX0.net
二重書き込みしてた
スレ汚しすんません

212 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:14:50.46 ID:uZapo0KZ0.net
アジア予選とか引いてる相手とやるときは、ポストプレーも必要やけど、W杯本番とかはボール持てないから、裏抜けカウンターが良い。
上田を育てとくべし

213 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:16:03.63 ID:rI0C7BOy0.net
>>170
少し勘違いはいってきてるよな

214 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:18:50.70 ID:lTK8KhlwO.net
何で大学行ったんだろ?
法政大なら高卒と大して変わらないじゃん

215 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:19:00.07 ID:rI0C7BOy0.net
>>212
引いてる相手に裏抜けカウンターとか
意味不明な言葉が羅列されてるが

216 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:19:17.78 ID:ijrVajwb0.net
ポジション全く違うけど、上田は佐藤和樹みたいな経歴を辿りそう

217 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:21:26.20 ID:BGKs4hzE0.net
日本人FW候補は

久保くんのようなチビ、ノロマ、弱いで身体能力的に絶対無理なタイプか
身体能力があってもボールを足元に収めることすらできない技術のない選手か
の二大系統に分類される

FW候補は選考から見直すべきだね。
将来的な肉体能力を両親等の体格やスポーツ歴から判断して選考し技術的な英才教育を施していくしかない

  

218 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:24:01.72 ID:LgUVII+s0.net
ニワカはいつも負けると誰かをスケートボードにして叩くからな
とりあえずわかりやすい戦犯探して叩くというアホなことやってる
そんなことよりもっと采配や戦術について語らないと

219 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:24:54.71 ID:lTK8KhlwO.net
>>215
横からで悪いけど
意味不明はお前

220 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:26:55.25 ID:VBNih2d+0.net
<203 その通りですね、チビはちょっとかわいそうですが。A代表の練習データを公表するべきですね、シュートの確率、DFのセーブ率など。まさかシュートを外して、ワハハじゃないでしょう。

221 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:29:35.58 ID:6owE4YMM0.net
あれだな 何も考えずに動くからチャンスで対応できない

222 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:33:45.71 ID:rI0C7BOy0.net
>>219
あw
ほんと俺が悪かった、、、
すまん

223 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:33:58.96 ID:xJy2zXz30.net
>>53
一生懸命語ってるけど見るからに人生の決定力なくてワロタ

224 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:34:46.59 ID:olErfdGH0.net
ネタ選手化が止まらないな
比嘉さん並の愛され体質かも知れん

225 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:36:38.44 ID:BGKs4hzE0.net
日本人選手に総じて言えることだけどトラップが下手なんだよ
日本サッカーはユルユルだからちょっと弾いてもあまり影響がないのでトラップを突き詰めない。
欧州ビッグリーグや国際Aマッチのゴール前で日本レベルのトラップではシュートに繋がらない。奪われ蹴り出されるかカウンターをくらうことになる

日本サッカー界に一流FWの育成は無理 マジで無理 絶対無理
たのむから欧州や南米からちゃんとしたコーチを呼んできて全面的にお任せしてください

自分たちの無能を認めて手を引いてください 日本サッカー協会幹部爺さん

226 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:36:42.32 ID:CgKnmoxC0.net
>>217

174cmでトップスピード32km記録すんのにバカなのか

227 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:38:17.13 ID:wm39Io7V0.net
>>97
案外そーかも?

228 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:39:12.45 ID:BGKs4hzE0.net
>>226
あっそうwww よかったね
じゃ天才久保くん(笑)にFWやってもらおうよwww

229 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:42:04.02 ID:Ke8VrzkY0.net
格下の日本がこれでよく2分けできたな

230 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:43:16.57 ID:V5+/Mv3P0.net
上田前田(うえだまえだ)とか言うお笑い芸人が全スベリしてたな

231 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:45:23.75 ID:t/DfRFD80.net
同世代の大会では常に頼りになってたし決定力は高かった、だから今回は予想外だったけど伸び代はありますね
超期待してます

232 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:46:31.18 ID:aNdHWUjl0.net
>>217
久保がノロマってサッカー見る目ないから観ない方がいいよまじで
久保はJでも上位のスピード出してるし対戦相手も速いって言うくらいなのに
むしろ久保はスピードあってフィジカルも強い

233 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:46:51.96 ID:qVWq+IEZ0.net
マジで死ね!
こんな屑、サッカーなんかやる資格もねえわ

234 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:52:06.13 ID:L4CY4bV10.net
決めてたら面白かったのにw

235 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 12:57:51.54 ID:jjizwXVh0.net
>>232
宇佐美だつてJリーグでは通用してたよ
小さく弱く緩いJリーグの中盤での動きで久保のフィジカルを語られてもね

236 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:01:02.54 ID:jmWKPk7e0.net
>>53
誰だよお前ww
やたら偉そうだな

237 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:01:57.77 ID:eg/sKmYB0.net
FWに背番号13はやめろ
絶対やらかす

238 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:15:14.68 ID:ca0BGrpF0.net
>>218
スケボーw

239 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:23:02.40 ID:IC36SkThO.net
大学生レベルがフル代表の活躍なんか出来るわけないだろ
森保は頭おかしい

240 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:32:18.97 ID:/uc9l/7B0.net
親善試合で試して自信つけさせてないんだから
大事なところで落ち着けるわけないわ

241 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:34:04.73 ID:pDOp9B9X0.net
>>217
お前なんでそんな上から目線なの?
久保よりサッカー下手なのにw
能力がない人ほど自信満々になるダニング クルーガー効果って奴だな。
社会経験のないニート特有の

242 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:47:41.97 ID:XMEa9g1V0.net
QBKよ再び降臨
日本が待ち望んで久しいQBKの正当な後継者がようやく現れたようだ、しかも前任者より数段上のQBKポテンシャルの持ち主のようで

243 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 13:59:10.50 ID:BPnukmMl0.net
大学生ですでに3キャップって井原くらいの時代まで遡りそうだな
特指とはいえあと1年半も大学でやるのか

244 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:03:23.54 ID:Aolg6PRJ0.net
>>95
あほ
おまえがカスなだけ

245 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:03:27.65 ID:9Mww/3Un0.net
推薦だから大学辞められないのかな?
すぐ辞めてプロ行ったらいいのに
この時期の2年間は選手としてむちゃくちゃでかいだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:04:04.72 ID:Aolg6PRJ0.net
>>100
素人は黙ってろゴミカス

247 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:05:30.26 ID:ewCaoDiN0.net
使う方が悪い
日本人指導者もまだ未熟だからなぁ

248 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:07:10.77 ID:46yJtr220.net
もし上田が大学で他のスポーツ選手並みに筋トレしてれば、あるいは、菅沢が男子並みに筋トレしていれば、結果はずいぶんと変わっただろう。

体が子供ということは、メンタルも子供ということを意味する。

筋肉が弱いから決定機に思いっきり力をいれてしまう。力を入れることは力むことである。呼吸が止まり、酸欠になり、動きが遅くなる。結果としてシュートのボールスピードが遅くなる。あるいは、体の動きが遅れてミスキックになりやすい。

力を抜いてハーと息を吐きながら、フォームとコースだけに注意しながら軽く蹴る。こうすると、逆に、猛スピードのシュートが蹴れるわけだ。

249 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:07:28.95 ID:imDUzUlT0.net
久保ばっか注目されてるから
森保が上田もって思って使ったんじゃない

250 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:11:28.50 ID:VNo+9Q4n0.net
目的→ゴール
手段→オフザボール含めた前段階の準備
手段が褒められても目的果たせないヤツはゴミ
ゴール前に突っ立ってるだけでも点決めた選手のほうが正義なんだよなあ
頑張ったけどダメでしたが一番救いようがない

251 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:14:35.72 ID:uELwDfhU0.net
いきなりフル代表でコパとか飛び級させすぎなんだよな
久保ですらJで最初苦戦してたんだから上田なんてなおさらJで経験積ませなきゃならんかったのに
経験どころか自信失ってシュート打たなくなっちゃうぞ

252 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:15:33.29 ID:yPF3IJsX0.net
コレがオナジマ
http://iup.2ch-library.com/i/i1999030-1561525841.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1999031-1561525841.jpg
2-1ならまだわかる、けど1-1の引き分け中にコレ
勝たないと敗退決定なのに楽しんでプレーするさんは
楽しんでループシュートして遥か彼方にボールは消えた

253 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:20:29.40 ID:80RtzP2I0.net
こいつは癖 癖は治らない

254 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:22:32.85 ID:LliSEPqn0.net
>>218
くっそ・・・こんなのでw

255 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:31:24.33 ID:23bNc4rl0.net
>>250
実社会でもそうだな
営業なんかもろにこれ
「がんばりました」だけで褒められるのは小学生までだよねー

256 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:31:53.18 ID:A5usP08z0.net
何で大迫とか永井呼ばなかったんだよ
この二人なら確実に2、3点は決めてるだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:33:08.60 ID:dphqFYnE0.net
>>252
ひでえな
こうしてれば1点ものじゃん、走ってるの三好か
http://uproda.2ch-library.com/1013023ntF/lib1013023.jpg

258 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:40:33.80 ID:4D5ks0ML0.net
こいつには期待してる
プレーで見返してやれ

259 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:46:50.96 ID:X48oPJbQ0.net
顔が貧相

260 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:49:10.22 ID:NLSW+UST0.net
色々言われるけどこの人後半の途中で投入されて、それまで決定機すら殆どなかったところを多く決定機作ったがために叩かれて可哀想過ぎるw
決定機さえ作らなければここまで叩かれてないのにw

261 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:52:21.94 ID:p8ioZD9H0.net
>>260
決定機に決めるのがFWの仕事な

262 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:53:12.08 ID:NLSW+UST0.net
>>261
他の奴ら決定機すら作れてない雑魚な

263 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:56:34.88 ID:j0S1H3Pa0.net
>>262
ほんコレ
ニワカはチャンス作って外す奴よりチャンスすら作れず目立たない奴の方が評価高い

264 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:58:36.02 ID:YAQL+HbE0.net
>>262
後半みんな疲れてる所にフレッシュな状態で投入されたんだから作れて当然でしょ
あと他の奴らは前半に散々決定機作ってたし1点決めたやん

265 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:59:59.96 ID:2BKWX43U0.net
久保が決定機を作りまくり、上田が外しまくる

266 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:01:04.65 ID:kCatnhKB0.net
テレビで放送しなくて助かったな

267 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:01:34.19 ID:T/rR1A9y0.net
>>260
いやさ、何度も書いたし書かれてるだろうけど…

サッカーでそれ外したらどれ決めれるの???

っていう絶対的決定機を全部外したんだよ
難しいし外してもしょうがないねってシーンじゃないんだよ
もうこれ1点入ったわって決定機を全部ポカしたの
だから正式なスタッツのBig Chanceでダントツの数字出ちゃってるの
わかる?

268 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:02:55.40 ID:9/LRg9x/0.net
>>263
結果出してないんだからどっちも叩かれて当然

269 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:04:29.45 ID:RmgnPRAT0.net
トゥーロン行った小川航基のほうが10倍使えるということがわかった

270 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:08:58.30 ID:n/mq/yav0.net
ズバリこの人はプロ向きじゃないと思う
鹿島も五輪も諦めた方がいいと思う
けっこー辛い目にあうよ

271 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:10:37.41 ID:ca0BGrpF0.net
>>270
前田がバルサに行くのとどっちがつらい?

272 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:11:03.11 ID:QH6jP5DR0.net
フィルミノやベンゼマはCFで点とらなくても評価されているんだけどそれはなぜ?

273 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:15:28.99 ID:w/6q/NlK0.net
大学生wって言われてるけどプロの前田のが酷かったけどな

274 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:19:57.60 ID:Z7EkrnVI0.net
アンダーの試合でもチリ戦みたいに外しまくってる試合あったし、もともと当たり外れの激しいタイプだと思う
俺が育てたってしたいのかもしれないけど選んだ森保が悪い

275 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:20:34.15 ID:hcSSsXw/0.net
誰かあとでこいつと元祖QBKの動画作れw
そのうち入団すればQBKコンビで2ショットで映るだろうけどw

276 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:24:19.62 ID:aB1E7QWq0.net
このシュート技術の無さ。
本当にプロの選手なんか?こいつ

277 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:25:28.92 ID:uELwDfhU0.net
>>263
前半動いてた事も考えずに後半だけ見て
「全然チャンス作れてないじゃん!」

疲れた選手と上田前田入れ替えて
「上田と前田めっちゃチャンス作ってるわ、他の奴らよりこいつらの方が期待感あるわ!」

ニワカは「疲労」って物がある事を知らんのか

278 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:32:23.40 ID:9r2E+7Di0.net
>>4
>これを機に決定力を身につけてほしい。それができればとんでもない選手になるはず。

「決定力が身につきました」なんて選手 歴史上にいるか?
決定力は身につけるものじゃない 生まれもってのセンス 才能
ここ一番で決める奴は決めるし 外す奴はいつまでも外す

279 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:35:33.13 ID:9/LRg9x/0.net
決定力ある選手にオフザボール教える方が早いわな

280 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:40:37.49 ID:ltlz3VBx0.net
ヤナギとかヘナギ二世とか言ってるけどさ、上田と違って一万円の相方はまずプロとしての実績があり
ドリブルからポストにプレッシングとCFとしてはアンダー得点王の大学生より遥かに高水準だったんだぞ

決定力のないインザーギとは比較にすらならんて
そもそも上田ってマーク外すことしか考えてないだろ。だから尽くフィニッシュでミスるんだよ

281 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:42:15.25 ID:Dxdc6H2D0.net
大学生の強化のためにコパアメリカを利用するなんてナンセンス。
代表と名乗るからには、Jリーグで一番の日本人ストライカーを連れて行くべき。
今なら鈴木武蔵だろう。
森保のJリーグ忖度選考にはウンザリだね。

282 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:43:33.36 ID:KEB5JPme0.net
>>279
逆のことオシムが言ってたな
決定力のところがうまい選手って表現だったけど

283 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:44:44.82 ID:ltlz3VBx0.net
オシムってハリル以下でね

284 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:48:25.69 ID:kkPOy7Rh0.net
久保と息の合ったワンツー何度かしてたしテク自体が無いわけではないんだがな
なぜかシュートだけが決まらない

285 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:48:34.05 ID:9qZLwke30.net
>>279
オフザボールを後発的に教えるのは非常に難しい
それが可能なのであれば今頃宇佐美は英雄になってる

286 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:51:31.12 ID:ltlz3VBx0.net
>>285
CFとMFやWFで必要とされるオフザボールは違うから比較対象にはならんよ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:53:40.56 ID:9/LRg9x/0.net
>>285
オフザボールのいい選手などいくらでもいるが、
決定力ある選手は日本にはほとんどいない
それほど決定力ある選手というのは貴重だし、育てるのは難しい
天性の資質なんだよ

288 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:54:40.73 ID:GgKOWYvL0.net
東京五輪のFWは、小川、前田大然、田川かな?

289 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:56:14.55 ID:U/k64Rcf0.net
最後の久保のゴールが取り消されたのは何で?
シュートのこぼれ球でしょ?

UCLのアヤックスVSバイエルンだと同じようなシーンでゴールになってる
https://youtu.be/mkWR6OjIUm0?t=613

総レス数 423
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200