2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<“唯一の大学生”上田綺世>不名誉記録…「決定機でのミス」が実に5回!コパ・アメリカ最多に... ★3

1 :Egg ★:2019/06/26(水) 08:41:48.65 ID:PDfQe6KR9.net
コパ・アメリカ2019で苦杯をなめたのが、日本代表FWの上田綺世だ。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190625-00060596-sdigestw-000-6-view.jpg
 
 現在20歳のストライカーは、所属する法政大学と東京五輪代表チームで決定力を見せ、2021年の鹿島アントラーズ入団も内定。コパ・アメリカで大学生では9年ぶりとなるA代表入りを果たした。今大会に登録された12か国276名のうち、大学生はもちろん上田だけだ。
 
 しかし、ブラジルの地で歓喜はもたらせなかった。スタメンで初キャップを刻んだチリ戦、途中出場だったウルグアイ戦とエクアドル戦と、多くのチャンスを得ながら3試合連続でノーゴールに終わったのだ。
 
 スタッツを見ると、「決定機でのミス」は実に5回。これはグループステージを終えた時点で断トツの大会最多だ(2位は2回でウルグアイのルイス・スアレス、アルゼンチンのラウタロ・マルティネスなど7名)。初の大舞台で不名誉記録を作ってしまった。
 
 総シュートは6回で、そのうち枠外が5回、枠内が1回。そもそもゴールの枠にシュートがほとんど飛ばなかった。決定機を迎えているのだから動き出しは良かったと言えるが、やはりストライカーはゴール数で評価されるのが宿命だ。
 
 この悔しさをバネに成長したい。
 
サッカーダイジェスト 6/25(火) 15:41
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00060596-sdigestw-socc

1 Egg ★ 2019/06/25(火) 16:45:49.02
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561455387/

244 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:03:23.54 ID:Aolg6PRJ0.net
>>95
あほ
おまえがカスなだけ

245 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:03:27.65 ID:9Mww/3Un0.net
推薦だから大学辞められないのかな?
すぐ辞めてプロ行ったらいいのに
この時期の2年間は選手としてむちゃくちゃでかいだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:04:04.72 ID:Aolg6PRJ0.net
>>100
素人は黙ってろゴミカス

247 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:05:30.26 ID:ewCaoDiN0.net
使う方が悪い
日本人指導者もまだ未熟だからなぁ

248 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:07:10.77 ID:46yJtr220.net
もし上田が大学で他のスポーツ選手並みに筋トレしてれば、あるいは、菅沢が男子並みに筋トレしていれば、結果はずいぶんと変わっただろう。

体が子供ということは、メンタルも子供ということを意味する。

筋肉が弱いから決定機に思いっきり力をいれてしまう。力を入れることは力むことである。呼吸が止まり、酸欠になり、動きが遅くなる。結果としてシュートのボールスピードが遅くなる。あるいは、体の動きが遅れてミスキックになりやすい。

力を抜いてハーと息を吐きながら、フォームとコースだけに注意しながら軽く蹴る。こうすると、逆に、猛スピードのシュートが蹴れるわけだ。

249 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:07:28.95 ID:imDUzUlT0.net
久保ばっか注目されてるから
森保が上田もって思って使ったんじゃない

250 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:11:28.50 ID:VNo+9Q4n0.net
目的→ゴール
手段→オフザボール含めた前段階の準備
手段が褒められても目的果たせないヤツはゴミ
ゴール前に突っ立ってるだけでも点決めた選手のほうが正義なんだよなあ
頑張ったけどダメでしたが一番救いようがない

251 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:14:35.72 ID:uELwDfhU0.net
いきなりフル代表でコパとか飛び級させすぎなんだよな
久保ですらJで最初苦戦してたんだから上田なんてなおさらJで経験積ませなきゃならんかったのに
経験どころか自信失ってシュート打たなくなっちゃうぞ

252 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:15:33.29 ID:yPF3IJsX0.net
コレがオナジマ
http://iup.2ch-library.com/i/i1999030-1561525841.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1999031-1561525841.jpg
2-1ならまだわかる、けど1-1の引き分け中にコレ
勝たないと敗退決定なのに楽しんでプレーするさんは
楽しんでループシュートして遥か彼方にボールは消えた

253 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:20:29.40 ID:80RtzP2I0.net
こいつは癖 癖は治らない

254 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:22:32.85 ID:LliSEPqn0.net
>>218
くっそ・・・こんなのでw

255 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:31:24.33 ID:23bNc4rl0.net
>>250
実社会でもそうだな
営業なんかもろにこれ
「がんばりました」だけで褒められるのは小学生までだよねー

256 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:31:53.18 ID:A5usP08z0.net
何で大迫とか永井呼ばなかったんだよ
この二人なら確実に2、3点は決めてるだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:33:08.60 ID:dphqFYnE0.net
>>252
ひでえな
こうしてれば1点ものじゃん、走ってるの三好か
http://uproda.2ch-library.com/1013023ntF/lib1013023.jpg

258 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:40:33.80 ID:4D5ks0ML0.net
こいつには期待してる
プレーで見返してやれ

259 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:46:50.96 ID:X48oPJbQ0.net
顔が貧相

260 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:49:10.22 ID:NLSW+UST0.net
色々言われるけどこの人後半の途中で投入されて、それまで決定機すら殆どなかったところを多く決定機作ったがために叩かれて可哀想過ぎるw
決定機さえ作らなければここまで叩かれてないのにw

261 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:52:21.94 ID:p8ioZD9H0.net
>>260
決定機に決めるのがFWの仕事な

262 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:53:12.08 ID:NLSW+UST0.net
>>261
他の奴ら決定機すら作れてない雑魚な

263 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:56:34.88 ID:j0S1H3Pa0.net
>>262
ほんコレ
ニワカはチャンス作って外す奴よりチャンスすら作れず目立たない奴の方が評価高い

264 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:58:36.02 ID:YAQL+HbE0.net
>>262
後半みんな疲れてる所にフレッシュな状態で投入されたんだから作れて当然でしょ
あと他の奴らは前半に散々決定機作ってたし1点決めたやん

265 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 14:59:59.96 ID:2BKWX43U0.net
久保が決定機を作りまくり、上田が外しまくる

266 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:01:04.65 ID:kCatnhKB0.net
テレビで放送しなくて助かったな

267 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:01:34.19 ID:T/rR1A9y0.net
>>260
いやさ、何度も書いたし書かれてるだろうけど…

サッカーでそれ外したらどれ決めれるの???

っていう絶対的決定機を全部外したんだよ
難しいし外してもしょうがないねってシーンじゃないんだよ
もうこれ1点入ったわって決定機を全部ポカしたの
だから正式なスタッツのBig Chanceでダントツの数字出ちゃってるの
わかる?

268 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:02:55.40 ID:9/LRg9x/0.net
>>263
結果出してないんだからどっちも叩かれて当然

269 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:04:29.45 ID:RmgnPRAT0.net
トゥーロン行った小川航基のほうが10倍使えるということがわかった

270 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:08:58.30 ID:n/mq/yav0.net
ズバリこの人はプロ向きじゃないと思う
鹿島も五輪も諦めた方がいいと思う
けっこー辛い目にあうよ

271 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:10:37.41 ID:ca0BGrpF0.net
>>270
前田がバルサに行くのとどっちがつらい?

272 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:11:03.11 ID:QH6jP5DR0.net
フィルミノやベンゼマはCFで点とらなくても評価されているんだけどそれはなぜ?

273 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:15:28.99 ID:w/6q/NlK0.net
大学生wって言われてるけどプロの前田のが酷かったけどな

274 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:19:57.60 ID:Z7EkrnVI0.net
アンダーの試合でもチリ戦みたいに外しまくってる試合あったし、もともと当たり外れの激しいタイプだと思う
俺が育てたってしたいのかもしれないけど選んだ森保が悪い

275 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:20:34.15 ID:hcSSsXw/0.net
誰かあとでこいつと元祖QBKの動画作れw
そのうち入団すればQBKコンビで2ショットで映るだろうけどw

276 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:24:19.62 ID:aB1E7QWq0.net
このシュート技術の無さ。
本当にプロの選手なんか?こいつ

277 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:25:28.92 ID:uELwDfhU0.net
>>263
前半動いてた事も考えずに後半だけ見て
「全然チャンス作れてないじゃん!」

疲れた選手と上田前田入れ替えて
「上田と前田めっちゃチャンス作ってるわ、他の奴らよりこいつらの方が期待感あるわ!」

ニワカは「疲労」って物がある事を知らんのか

278 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:32:23.40 ID:9r2E+7Di0.net
>>4
>これを機に決定力を身につけてほしい。それができればとんでもない選手になるはず。

「決定力が身につきました」なんて選手 歴史上にいるか?
決定力は身につけるものじゃない 生まれもってのセンス 才能
ここ一番で決める奴は決めるし 外す奴はいつまでも外す

279 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:35:33.13 ID:9/LRg9x/0.net
決定力ある選手にオフザボール教える方が早いわな

280 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:40:37.49 ID:ltlz3VBx0.net
ヤナギとかヘナギ二世とか言ってるけどさ、上田と違って一万円の相方はまずプロとしての実績があり
ドリブルからポストにプレッシングとCFとしてはアンダー得点王の大学生より遥かに高水準だったんだぞ

決定力のないインザーギとは比較にすらならんて
そもそも上田ってマーク外すことしか考えてないだろ。だから尽くフィニッシュでミスるんだよ

281 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:42:15.25 ID:Dxdc6H2D0.net
大学生の強化のためにコパアメリカを利用するなんてナンセンス。
代表と名乗るからには、Jリーグで一番の日本人ストライカーを連れて行くべき。
今なら鈴木武蔵だろう。
森保のJリーグ忖度選考にはウンザリだね。

282 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:43:33.36 ID:KEB5JPme0.net
>>279
逆のことオシムが言ってたな
決定力のところがうまい選手って表現だったけど

283 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:44:44.82 ID:ltlz3VBx0.net
オシムってハリル以下でね

284 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:48:25.69 ID:kkPOy7Rh0.net
久保と息の合ったワンツー何度かしてたしテク自体が無いわけではないんだがな
なぜかシュートだけが決まらない

285 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:48:34.05 ID:9qZLwke30.net
>>279
オフザボールを後発的に教えるのは非常に難しい
それが可能なのであれば今頃宇佐美は英雄になってる

286 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:51:31.12 ID:ltlz3VBx0.net
>>285
CFとMFやWFで必要とされるオフザボールは違うから比較対象にはならんよ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:53:40.56 ID:9/LRg9x/0.net
>>285
オフザボールのいい選手などいくらでもいるが、
決定力ある選手は日本にはほとんどいない
それほど決定力ある選手というのは貴重だし、育てるのは難しい
天性の資質なんだよ

288 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:54:40.73 ID:GgKOWYvL0.net
東京五輪のFWは、小川、前田大然、田川かな?

289 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:56:14.55 ID:U/k64Rcf0.net
最後の久保のゴールが取り消されたのは何で?
シュートのこぼれ球でしょ?

UCLのアヤックスVSバイエルンだと同じようなシーンでゴールになってる
https://youtu.be/mkWR6OjIUm0?t=613

290 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:57:10.78 ID:GW+U+/I20.net
>>1
裏を返せばポジショニングは抜群って事だよなこれ
だから上田はこれからだよ
あとは練習あるのみ

291 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:00:13.89 ID:tONqeCJ00.net
途中からイップスになってたんじゃね?
ちゃんとケアしてやらんと

292 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:00:59.65 ID:cPnERQqA0.net
本物の実力ある奴なら強化指定されてとっくにJリーグ出てるだろ
カスがカスなりにやったんや

293 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:02:51.23 ID:3sOY9V3s0.net
>>290

シュートも含めてボールをゴールに押し込むセンスってのは天性の才能だから練習や経験だけではどうにもならんよ

294 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:03:32.35 ID:uELwDfhU0.net
シュートに持ち込むまでのボールタッチもあるんじゃないかな
ポジショニングとかオフザボールの動きは良いけど足元の技術が足りてない
なんだったら一々持ち込もうとせずダイレクトで撃った方がいい気がする

295 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:05:43.01 ID:25kuCGvk0.net
>>289
シュート時すでにオフサイドポジション
CLは知らん

296 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:08:08.28 ID:IO0SdRw40.net
>>284
試合見直したけど久保からのパスを振り返らずに後ろにリターンしたワンツーとか上手かったわ
実際上田が入ってからチャンス連続ってことはザキオカさんより動き出しや息が合ってたってことだしなぁ

まぁ試合分析とか見ると、上田が入る前ぐらいから
ようやくエクアドルの陣形変更に対応できるようになったって書いてた人もいたからそっちが原因かもしれんが

297 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:08:59.14 ID:/Ea4Pm/E0.net
普通に下手
鹿島から出てくんな

298 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:09:37.25 ID:yImWl+X20.net
上田前田小川…この世代のFWはカスの擦りつけあいしかできないwww

299 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:10:03.63 ID:ddQRecsM0.net
名古屋のジョーが日本人は練習量が足りないし練習の質も低いと指摘してしてたな。

居残りのシュート練習でただゴールに蹴り込むだけの日本人の練習に驚愕したみたいよ。
DF入れないならそれはシュート練習じゃなくてPK練習

300 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:13:55.21 ID:9qZLwke30.net
>>289
それはアヤックスの選手がシュートをしたボールをバイエルンの選手がクリアしようとしてミスキックになりアヤックス選手に渡ったのでオンサイド

301 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:16:09.00 ID:9qZLwke30.net
>>289
キーパーがセーブしたこぼれ球ならオフサイド
DFのミスキックによるものならオンサイド

302 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:17:12.26 ID:MI2E9gSQ0.net
上田君は貧乏だからボールが買えないんだよ
みんながボール使って練習してるときに実戦をイメージした動きの練習をしてるんだよ
試合でしかボール触らないからシュート下手なのはしょうがないよ

303 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:18:31.48 ID:pS2Qstsc0.net
シュートを決めないFWが叩かれるのは当然だが
一試合二試合チラッと見ただけで
将来性まで判断するのは馬鹿のやること
そういう連中がつい数ヶ月前まで久保は伸び悩んでるとか
頓珍漢な事言ってたわけだ
去年のトゥーロンもアジア大会もドバイカップも
今年のU23アジア選手権予選も全部見て
そこでゴールを決めて決めて決めまくってる上田を知ってるマンとしては
あれだけチリやエクアドルのDFを外して決定機を作れたのも
偶然じゃないと知っているので
まあ普通に期待ですわ
小川とか言ってる奴はギャグで言ってんのかって感じ

304 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:23:28.94 ID:uC7rEIbC0.net
大学生叩きに3スレ目

305 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:24:41.42 ID:CgKnmoxC0.net
>>304

A代表だからな
叩かれたくなかったら辞退すればいい

306 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:24:44.35 ID:iJ0saqMm0.net
A代表というのはそういう場所だろ
決めれば英雄、とちれば罪人

307 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:25:12.10 ID:pS2Qstsc0.net
あの武蔵がなんだかんだで
代表に入るくらいになったんだからな
俺は武蔵も当時わりと擁護してたというか
他にろくなFWいないんだから仕方ないじゃん派だったが
あの頃の武蔵に比べたら上田なんて超有望だわ

308 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:27:45.54 ID:ltlz3VBx0.net
アンダー同様決定機を作れてもそこから全くゴールは愚かまともにシュートにすら繋げなかった
これは一重にゴールから逆算して動けていない
つまりゴールを決めるためのシュートへ至る一連の動きの中でDFを外しわたけではない
端的に言えば外すことしか考えてなかったって事でしょ

岡崎並みのプレスもやらずドリブルも出来ず別段足元があるわけでもなし、味方を活かすポストが出来るわけでもない
かといってロストしたら必死に取り返しに行くかと言えばそうでもない。メンタル面からしてダメでしょ彼は

309 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:36:38.35 ID:JpVxnWDw0.net
なぜか柳沢の名前がよく出てくるけど
柳沢ってそこまで決定力ひどいわけじゃないよ
一度のQBKだけでそういうイメージになったんだろうけど

柳沢のポジショニングと鈴木隆行の決定力を併せ持つ選手
とかいうならわかるんだが

310 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:39:04.24 ID:2NOfmIN00.net
えー、上田の評価低いのな
俺はめちゃくちゃ楽しみなんだが

311 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:43:30.87 ID:DQZjgFoL0.net
大学生なら試合から消えるのが普通だもんな
コレだけチャンスに絡めるのはスゴイ才能

312 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:45:27.78 ID:DQZjgFoL0.net
>>278
メッシだってアルゼンチン代表になったばかりの頃は外しまくって叩かれてたよ

313 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:47:08.26 ID:uELwDfhU0.net
>>304
上田自身そういうのも覚悟して帯同したんだろう
逆に大学生だからなんて理由でフォローされた方が嫌がるんじゃないか

今回の大会で奮起してすぐにでもプロ入り決心して欲しい所だけど

314 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:48:16.69 ID:lmTltda60.net
国に損失を与えたという事がわかってるのかこいつは

315 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:49:35.52 ID:5IRyifzQ0.net
天性のポジどりで決定機を5回も作った
とも言えるな

316 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:49:46.10 ID:r1yiMpTsO.net
このポンコツが点決めてれば勝っていた。こんな素人選んだ森保は辞任しろ!!

317 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:50:15.47 ID:+m4KCl0d0.net
顔がストライカーじゃない

318 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:50:44.83 ID:5IRyifzQ0.net
さっさと法政やめて鹿🦌に入りなさい

319 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:54:04.05 ID:kwyhhG9M0.net
>>309
たった1回のQBKじゃなく
セリエA3年間0ゴールなのと
2002年から2008年まで2桁得点なしだったからだろ

320 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:57:55.46 ID:bq0lraU30.net
サッカーってフットサルみたいなミニゲームみたいな練習しかしないんだろ、しんどいから
飛び出してシュートとかどうやってうまなるんや

321 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:58:26.39 ID:kwyhhG9M0.net
プロ20年間で3回しか2桁得点してない柳沢の後継者だな

322 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:00:19.68 ID:+D8UVVMo0.net
上田はもうダメキャラでいく運命なんだろうな
城しょうじと同じヘタレ叩かれイメージがついてしまった

323 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:02:41.99 ID:kwyhhG9M0.net
今年中に鹿島に集中、もしくは即レンタルでJチームに行くならまだ伸びるけど
低レベルの大学であと2年じゃな
本人も出来ることなら早くプロになりたいと思ってるだろう

324 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:02:43.60 ID:nV62nmkl0.net
>>310
大学リーグでも点取れてないのに?
シュート以外で頑張る鹿島型の
FWになるんじゃね

325 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:03:50.43 ID:qBiApShH0.net
育成ゲームだったら面白いキャラだな
シュート・決定力を伸ばすのが定石だろうけどゲームと違って練習しても
伸びるかわからんからなぁ
ボールキープとパス精度上げてゴール前でフリーで貰ってもシュート禁止で
味方待ってパスさせるのが良いかな

326 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:04:35.29 ID:CLdjc9AS0.net
柳沢ってネタにされるけど、数々いた柳沢モドキで
得点、ポストプレー、オフザボール、献身性、戦術対応性、お笑い点、
全て本家超えた奴一人もいない位高レベルだぞ

327 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:05:55.79 ID:bq0lraU30.net
上田よりボルトのほうが上手いだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:06:06.41 ID:nBK41abH0.net
あのスルーパスは南野と堂安なら決めてた。

329 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:06:46.52 ID:rNEGiRIP0.net
>>309
嫌酷かったぞ
今の選手達に比べてシュートモーションが硬くパンチ力も無かった
そのかわり、スピード、フィジカル、動き出しは良かったが

330 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:06:47.04 ID:DQZjgFoL0.net
アジア大会じゃ点取ってたぞ

331 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:08:42.16 ID:Kb7XabXL0.net
>>309
彼の伝説はあの1回だけじゃない
ヘナギサイクロンを知らないのか?

332 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:11:03.78 ID:hcSSsXw/0.net
鹿島入団で
更にシュートが下手になるのは歴史が証明してる
つまりMF転向だな
〜崎ならバカ崎wwwって呼べるんだけどなぁ
上田という半端な名前がキャラとしても微妙

333 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:56:36.13 ID:eg/sKmYB0.net
決定力なんてものは練習して身につくもんじゃない
それはジルーを見れば分かるだろ

334 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:01:29.23 ID:h1o0DtU/0.net
「大学生」強調されすぎてて、世の「大学生」に対する風評被害なものを感じるわ

335 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:04:24.21 ID:2d4d5gMl0.net
今回外したのと同じシチュエーションで入れれるように練習せなな
練習で出来ないものは本番でも出来ない

336 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:12:43.63 ID:nuueOX5X0.net
サッカーって誰かターゲットを見つけてその人を徹底的に叩くってのが多いね
しかも普段サッカー観ない代表厨とかいうニワカがやってるっていうね

337 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:17:23.07 ID:g9rQ4S3X0.net
>>334
過去の代表で大卒で定着したのは長友くらい。
ほとんどが五輪代表でチヤホヤされて、フェイドアウト。
基本ポンコツだから、期待する奴はアホ

338 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:19:24.57 ID:2d4d5gMl0.net
このまま伸びずにまた代表に舞い戻ることがあったら叩かれる
確実に入れるつもりでひたすら練習しろ
スポーツに限らず数年〜数十年やり続けたら無理なことが可能になったりする
必ず決めれるスーパーマン目指して練習すればいいよ

339 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:23:50.62 ID:Zn98QrU90.net
>>328
そもそもスルーパスを引き出さなかったかもやぞ

340 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:26:04.21 ID:Btwbv3+p0.net
高原以降としては岡崎、本田が最近の日本代表で決定力が高すぎたから決めて当たり前みたいな風潮だけど、あんなやつ外しまくってたのが従来の日本代表だろ

宇宙開発と何度実況で書いたことか

341 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:30:35.03 ID:GH4UevRO0.net
>>336

五輪野球でエラーしたヤツは再起不能になるまで叩かれてなかったか?

342 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:39:12.27 ID:2sAIDPJz0.net
今シーズンは法政でも全然点取れてない
それまでは森保五輪チームでは圧倒的に点取ってる
アジア大会決勝の韓国戦でも取ってる
不調なのに起用した森保が悪い

343 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:42:12.58 ID:x2jdBYmJ0.net
>>340
お前の印象値なのか
決定力とかいうのは

344 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:42:39.60 ID:HFjAq/n80.net
ほぼ初対面みたいなパサーから
あれだけラストパスを引き出せるんだから大したもんだよ
よほど「パスが出したくなる動き」をしてるんだろ
それは才能だ

総レス数 423
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200