2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<“唯一の大学生”上田綺世>不名誉記録…「決定機でのミス」が実に5回!コパ・アメリカ最多に... ★3

1 :Egg ★:2019/06/26(水) 08:41:48.65 ID:PDfQe6KR9.net
コパ・アメリカ2019で苦杯をなめたのが、日本代表FWの上田綺世だ。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190625-00060596-sdigestw-000-6-view.jpg
 
 現在20歳のストライカーは、所属する法政大学と東京五輪代表チームで決定力を見せ、2021年の鹿島アントラーズ入団も内定。コパ・アメリカで大学生では9年ぶりとなるA代表入りを果たした。今大会に登録された12か国276名のうち、大学生はもちろん上田だけだ。
 
 しかし、ブラジルの地で歓喜はもたらせなかった。スタメンで初キャップを刻んだチリ戦、途中出場だったウルグアイ戦とエクアドル戦と、多くのチャンスを得ながら3試合連続でノーゴールに終わったのだ。
 
 スタッツを見ると、「決定機でのミス」は実に5回。これはグループステージを終えた時点で断トツの大会最多だ(2位は2回でウルグアイのルイス・スアレス、アルゼンチンのラウタロ・マルティネスなど7名)。初の大舞台で不名誉記録を作ってしまった。
 
 総シュートは6回で、そのうち枠外が5回、枠内が1回。そもそもゴールの枠にシュートがほとんど飛ばなかった。決定機を迎えているのだから動き出しは良かったと言えるが、やはりストライカーはゴール数で評価されるのが宿命だ。
 
 この悔しさをバネに成長したい。
 
サッカーダイジェスト 6/25(火) 15:41
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00060596-sdigestw-socc

1 Egg ★ 2019/06/25(火) 16:45:49.02
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561455387/

289 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:56:14.55 ID:U/k64Rcf0.net
最後の久保のゴールが取り消されたのは何で?
シュートのこぼれ球でしょ?

UCLのアヤックスVSバイエルンだと同じようなシーンでゴールになってる
https://youtu.be/mkWR6OjIUm0?t=613

290 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 15:57:10.78 ID:GW+U+/I20.net
>>1
裏を返せばポジショニングは抜群って事だよなこれ
だから上田はこれからだよ
あとは練習あるのみ

291 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:00:13.89 ID:tONqeCJ00.net
途中からイップスになってたんじゃね?
ちゃんとケアしてやらんと

292 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:00:59.65 ID:cPnERQqA0.net
本物の実力ある奴なら強化指定されてとっくにJリーグ出てるだろ
カスがカスなりにやったんや

293 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:02:51.23 ID:3sOY9V3s0.net
>>290

シュートも含めてボールをゴールに押し込むセンスってのは天性の才能だから練習や経験だけではどうにもならんよ

294 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:03:32.35 ID:uELwDfhU0.net
シュートに持ち込むまでのボールタッチもあるんじゃないかな
ポジショニングとかオフザボールの動きは良いけど足元の技術が足りてない
なんだったら一々持ち込もうとせずダイレクトで撃った方がいい気がする

295 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:05:43.01 ID:25kuCGvk0.net
>>289
シュート時すでにオフサイドポジション
CLは知らん

296 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:08:08.28 ID:IO0SdRw40.net
>>284
試合見直したけど久保からのパスを振り返らずに後ろにリターンしたワンツーとか上手かったわ
実際上田が入ってからチャンス連続ってことはザキオカさんより動き出しや息が合ってたってことだしなぁ

まぁ試合分析とか見ると、上田が入る前ぐらいから
ようやくエクアドルの陣形変更に対応できるようになったって書いてた人もいたからそっちが原因かもしれんが

297 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:08:59.14 ID:/Ea4Pm/E0.net
普通に下手
鹿島から出てくんな

298 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:09:37.25 ID:yImWl+X20.net
上田前田小川…この世代のFWはカスの擦りつけあいしかできないwww

299 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:10:03.63 ID:ddQRecsM0.net
名古屋のジョーが日本人は練習量が足りないし練習の質も低いと指摘してしてたな。

居残りのシュート練習でただゴールに蹴り込むだけの日本人の練習に驚愕したみたいよ。
DF入れないならそれはシュート練習じゃなくてPK練習

300 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:13:55.21 ID:9qZLwke30.net
>>289
それはアヤックスの選手がシュートをしたボールをバイエルンの選手がクリアしようとしてミスキックになりアヤックス選手に渡ったのでオンサイド

301 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:16:09.00 ID:9qZLwke30.net
>>289
キーパーがセーブしたこぼれ球ならオフサイド
DFのミスキックによるものならオンサイド

302 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:17:12.26 ID:MI2E9gSQ0.net
上田君は貧乏だからボールが買えないんだよ
みんながボール使って練習してるときに実戦をイメージした動きの練習をしてるんだよ
試合でしかボール触らないからシュート下手なのはしょうがないよ

303 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:18:31.48 ID:pS2Qstsc0.net
シュートを決めないFWが叩かれるのは当然だが
一試合二試合チラッと見ただけで
将来性まで判断するのは馬鹿のやること
そういう連中がつい数ヶ月前まで久保は伸び悩んでるとか
頓珍漢な事言ってたわけだ
去年のトゥーロンもアジア大会もドバイカップも
今年のU23アジア選手権予選も全部見て
そこでゴールを決めて決めて決めまくってる上田を知ってるマンとしては
あれだけチリやエクアドルのDFを外して決定機を作れたのも
偶然じゃないと知っているので
まあ普通に期待ですわ
小川とか言ってる奴はギャグで言ってんのかって感じ

304 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:23:28.94 ID:uC7rEIbC0.net
大学生叩きに3スレ目

305 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:24:41.42 ID:CgKnmoxC0.net
>>304

A代表だからな
叩かれたくなかったら辞退すればいい

306 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:24:44.35 ID:iJ0saqMm0.net
A代表というのはそういう場所だろ
決めれば英雄、とちれば罪人

307 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:25:12.10 ID:pS2Qstsc0.net
あの武蔵がなんだかんだで
代表に入るくらいになったんだからな
俺は武蔵も当時わりと擁護してたというか
他にろくなFWいないんだから仕方ないじゃん派だったが
あの頃の武蔵に比べたら上田なんて超有望だわ

308 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:27:45.54 ID:ltlz3VBx0.net
アンダー同様決定機を作れてもそこから全くゴールは愚かまともにシュートにすら繋げなかった
これは一重にゴールから逆算して動けていない
つまりゴールを決めるためのシュートへ至る一連の動きの中でDFを外しわたけではない
端的に言えば外すことしか考えてなかったって事でしょ

岡崎並みのプレスもやらずドリブルも出来ず別段足元があるわけでもなし、味方を活かすポストが出来るわけでもない
かといってロストしたら必死に取り返しに行くかと言えばそうでもない。メンタル面からしてダメでしょ彼は

309 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:36:38.35 ID:JpVxnWDw0.net
なぜか柳沢の名前がよく出てくるけど
柳沢ってそこまで決定力ひどいわけじゃないよ
一度のQBKだけでそういうイメージになったんだろうけど

柳沢のポジショニングと鈴木隆行の決定力を併せ持つ選手
とかいうならわかるんだが

310 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:39:04.24 ID:2NOfmIN00.net
えー、上田の評価低いのな
俺はめちゃくちゃ楽しみなんだが

311 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:43:30.87 ID:DQZjgFoL0.net
大学生なら試合から消えるのが普通だもんな
コレだけチャンスに絡めるのはスゴイ才能

312 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:45:27.78 ID:DQZjgFoL0.net
>>278
メッシだってアルゼンチン代表になったばかりの頃は外しまくって叩かれてたよ

313 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:47:08.26 ID:uELwDfhU0.net
>>304
上田自身そういうのも覚悟して帯同したんだろう
逆に大学生だからなんて理由でフォローされた方が嫌がるんじゃないか

今回の大会で奮起してすぐにでもプロ入り決心して欲しい所だけど

314 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:48:16.69 ID:lmTltda60.net
国に損失を与えたという事がわかってるのかこいつは

315 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:49:35.52 ID:5IRyifzQ0.net
天性のポジどりで決定機を5回も作った
とも言えるな

316 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:49:46.10 ID:r1yiMpTsO.net
このポンコツが点決めてれば勝っていた。こんな素人選んだ森保は辞任しろ!!

317 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:50:15.47 ID:+m4KCl0d0.net
顔がストライカーじゃない

318 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:50:44.83 ID:5IRyifzQ0.net
さっさと法政やめて鹿🦌に入りなさい

319 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:54:04.05 ID:kwyhhG9M0.net
>>309
たった1回のQBKじゃなく
セリエA3年間0ゴールなのと
2002年から2008年まで2桁得点なしだったからだろ

320 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:57:55.46 ID:bq0lraU30.net
サッカーってフットサルみたいなミニゲームみたいな練習しかしないんだろ、しんどいから
飛び出してシュートとかどうやってうまなるんや

321 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 16:58:26.39 ID:kwyhhG9M0.net
プロ20年間で3回しか2桁得点してない柳沢の後継者だな

322 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:00:19.68 ID:+D8UVVMo0.net
上田はもうダメキャラでいく運命なんだろうな
城しょうじと同じヘタレ叩かれイメージがついてしまった

323 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:02:41.99 ID:kwyhhG9M0.net
今年中に鹿島に集中、もしくは即レンタルでJチームに行くならまだ伸びるけど
低レベルの大学であと2年じゃな
本人も出来ることなら早くプロになりたいと思ってるだろう

324 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:02:43.60 ID:nV62nmkl0.net
>>310
大学リーグでも点取れてないのに?
シュート以外で頑張る鹿島型の
FWになるんじゃね

325 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:03:50.43 ID:qBiApShH0.net
育成ゲームだったら面白いキャラだな
シュート・決定力を伸ばすのが定石だろうけどゲームと違って練習しても
伸びるかわからんからなぁ
ボールキープとパス精度上げてゴール前でフリーで貰ってもシュート禁止で
味方待ってパスさせるのが良いかな

326 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:04:35.29 ID:CLdjc9AS0.net
柳沢ってネタにされるけど、数々いた柳沢モドキで
得点、ポストプレー、オフザボール、献身性、戦術対応性、お笑い点、
全て本家超えた奴一人もいない位高レベルだぞ

327 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:05:55.79 ID:bq0lraU30.net
上田よりボルトのほうが上手いだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:06:06.41 ID:nBK41abH0.net
あのスルーパスは南野と堂安なら決めてた。

329 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:06:46.52 ID:rNEGiRIP0.net
>>309
嫌酷かったぞ
今の選手達に比べてシュートモーションが硬くパンチ力も無かった
そのかわり、スピード、フィジカル、動き出しは良かったが

330 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:06:47.04 ID:DQZjgFoL0.net
アジア大会じゃ点取ってたぞ

331 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:08:42.16 ID:Kb7XabXL0.net
>>309
彼の伝説はあの1回だけじゃない
ヘナギサイクロンを知らないのか?

332 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:11:03.78 ID:hcSSsXw/0.net
鹿島入団で
更にシュートが下手になるのは歴史が証明してる
つまりMF転向だな
〜崎ならバカ崎wwwって呼べるんだけどなぁ
上田という半端な名前がキャラとしても微妙

333 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 17:56:36.13 ID:eg/sKmYB0.net
決定力なんてものは練習して身につくもんじゃない
それはジルーを見れば分かるだろ

334 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:01:29.23 ID:h1o0DtU/0.net
「大学生」強調されすぎてて、世の「大学生」に対する風評被害なものを感じるわ

335 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:04:24.21 ID:2d4d5gMl0.net
今回外したのと同じシチュエーションで入れれるように練習せなな
練習で出来ないものは本番でも出来ない

336 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:12:43.63 ID:nuueOX5X0.net
サッカーって誰かターゲットを見つけてその人を徹底的に叩くってのが多いね
しかも普段サッカー観ない代表厨とかいうニワカがやってるっていうね

337 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:17:23.07 ID:g9rQ4S3X0.net
>>334
過去の代表で大卒で定着したのは長友くらい。
ほとんどが五輪代表でチヤホヤされて、フェイドアウト。
基本ポンコツだから、期待する奴はアホ

338 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:19:24.57 ID:2d4d5gMl0.net
このまま伸びずにまた代表に舞い戻ることがあったら叩かれる
確実に入れるつもりでひたすら練習しろ
スポーツに限らず数年〜数十年やり続けたら無理なことが可能になったりする
必ず決めれるスーパーマン目指して練習すればいいよ

339 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:23:50.62 ID:Zn98QrU90.net
>>328
そもそもスルーパスを引き出さなかったかもやぞ

340 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:26:04.21 ID:Btwbv3+p0.net
高原以降としては岡崎、本田が最近の日本代表で決定力が高すぎたから決めて当たり前みたいな風潮だけど、あんなやつ外しまくってたのが従来の日本代表だろ

宇宙開発と何度実況で書いたことか

341 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:30:35.03 ID:GH4UevRO0.net
>>336

五輪野球でエラーしたヤツは再起不能になるまで叩かれてなかったか?

342 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:39:12.27 ID:2sAIDPJz0.net
今シーズンは法政でも全然点取れてない
それまでは森保五輪チームでは圧倒的に点取ってる
アジア大会決勝の韓国戦でも取ってる
不調なのに起用した森保が悪い

343 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:42:12.58 ID:x2jdBYmJ0.net
>>340
お前の印象値なのか
決定力とかいうのは

344 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:42:39.60 ID:HFjAq/n80.net
ほぼ初対面みたいなパサーから
あれだけラストパスを引き出せるんだから大したもんだよ
よほど「パスが出したくなる動き」をしてるんだろ
それは才能だ

345 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:45:24.52 ID:g9rQ4S3X0.net
>>344
枠に飛ばせないのは無視か。
いくら動き出しが良くても、枠にさえ飛ばせないのは論外。
2年後は話題にも出ない

346 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:47:11.63 ID:Zn98QrU90.net
>>345
まずは打つことが大事やろ。
打たずに終わる選手をどれだけ見てきたことか。

347 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:47:37.30 ID:Btwbv3+p0.net
>>343
A代表での得点数と出場試合数を見たときの話だな

348 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:50:34.38 ID:x2jdBYmJ0.net
>>347
上田
3試合1スタメン2途中出場

どうやって決定力はかったの?

349 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:52:57.38 ID:aw0qWqu20.net
>>260
確かにシュートすら打ってない岡崎は叩かれてないな

350 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:55:22.22 ID:R+l/oNvw0.net
急にボールが来たら仕方ないわ

351 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:57:19.81 ID:x2jdBYmJ0.net
自分の見る目がなくて頭が悪いだけだと気づいた方がいいんじゃないか?
何でそんなに日本代表は簡単なチャンスを外しまくってると妄想してるの?

352 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 18:57:45.49 ID:qJdcvK6a0.net
>>350
自分からパスを引き出す動きをしといて
急にパスがきた

はおかしい

353 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:00:47.66 ID:npvjgbqg0.net
ポジショニングや動き出しを競うスポーツじゃないからな
10回の素晴らしい動き出しより
1回のごっつあんゴール

354 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:04:56.16 ID:GH4UevRO0.net
決定機5回で枠にさえ行かないのは叩かれても仕方がない
そんなに難しくない場面も2回くらいあったし

355 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:06:41.53 ID:aw0qWqu20.net
>>353
ごっつもポジショニングが良くなきゃできないんだよなあ

356 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:06:50.93 ID:g9rQ4S3X0.net
こいつより師匠や前田(東京? 元ジュビロ)のほうが代表では有能。
こいつは動き出し以外がゴミなので、潰しが効かねえぞ。
ハードワークできない、競り合い弱い、シュートセンスはない、ポストできない
押し込まれるWCやドン引きアジアで使いどころがねえぞ
今後どうすんの?www

357 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:07:28.69 ID:Btwbv3+p0.net
>>348
どういうこと?

358 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:09:37.16 ID:x2jdBYmJ0.net
>>357
あっ馬鹿なら結構です

359 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:12:15.81 ID:npvjgbqg0.net
>>355
まあね
つまり武田修宏は偉大だったw
上田は教えを乞いにいくべき

360 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:13:07.89 ID:hi3oT0kt0.net
俺なんか決定機すらないからね
うらやましい

361 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:18:10.90 ID:Btwbv3+p0.net
>>358
自分エスパーじゃないんで言葉足らずの質問じゃわからんのよ
上田を擁護する立場なのか、逆の立場なのかもわからんし

362 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:21:11.31 ID:x2jdBYmJ0.net
>>361
バカは結構なんで
チラシの裏に書いてね

363 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:22:09.66 ID:HFjAq/n80.net
ゴール前であれだけフリーになれるんだから
大したもんだよ
しかもほぼ初対面のパスの出し手とのタイミングがばっちりなのが
期待を膨らますんだ、これが。
まあ、膨らみ切れずにしぼんだわけだが。
でも、また見たい選手ではある

364 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:25:00.52 ID:g9rQ4S3X0.net
>>363
枠にシュートできないゴミはいらねwww

365 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:29:28.74 ID:Btwbv3+p0.net
>>362
そんなこと書いてる暇あったら説明すりゃいいのに
アスペルガーかよ

366 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:36:07.37 ID:x2jdBYmJ0.net
岡崎は決定力があればな
0ゴールとか上田と同じレベルではね

367 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:40:15.39 ID:tIymt/N10.net
セーブ力不足はスルーか?
決定機でボール全部止めていればウルグアイとエクアドルの試合は勝てたわけだが?

368 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:44:42.36 ID:nuueOX5X0.net
>>364
70分シュートすら打たないゴミ岡崎は?

369 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:45:16.31 ID:1JlyHQfX0.net
本田だったらまず逃さないな、あんな絶好のチャンス

370 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:49:08.81 ID:MIWpj9UL0.net
岡崎なら決めてただろうね

371 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:49:51.34 ID:dpzypzTX0.net
山村枠ですか?

372 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:53:16.23 ID:HFjAq/n80.net
なんか動きが本物っぽかった印象なんだよな
ちゃんとボールが来る前にDFの背中とってたし
あまり日本代表では見る機会の少ないシーンだった気がする
ろくに練習もしてない出し手と貰い手が
バティストゥータとルイコスタみたいだったぞ
あ、言い過ぎた

373 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:54:47.59 ID:g9rQ4S3X0.net
得点力がないインザーギって需要あると思うか?
こういうタイプは得点量産できない限りいらねw

374 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 19:57:05.04 ID:VeBYdWpbO.net
森保のお気に入りだから、次も普通に呼ばれるだろうな

375 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:00:24.00 ID:HFjAq/n80.net
まあ、地球の裏側で大恥かいて
大学辞める決心がついたらいいな
才能はすぐに伸ばさないと

376 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:00:31.30 ID:x2jdBYmJ0.net
三好と中島以外全員決定力がなかったからな
三好と中島以外は変えるべきだな二度と代表に呼ばないでくれ

377 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:01:48.27 ID:yf4ff3az0.net
過去にはPKを1試合で3回外した
FWもいるから気にするな

378 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:02:00.27 ID:BGKs4hzE0.net
和製メッシの天才久保くんにFWやって貰えばいいよ
マスコミの異常宣伝に載せられたアホニワカが久保くんのフィジカルは凄いと太鼓判推してんだからできるだろうwww

379 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:02:33.80 ID:V+53sBA00.net
>>373
ピッポはポジショニングの良さと反応スピードの高さが売りだった
上田はどーだろうね?

380 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:13:20.85 ID:Knz7l1EX0.net
今現在としては五輪代表で期待されてるとしてもJ2でも厳しいと思う

381 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:26:58.51 ID:ypCv+oOk0.net
三好に決定力なんてあるわけねぇだろ
あの試合はうまいことチャンスを逃さずに決めたってだけに過ぎない
しかも一点目は怪我ボーナス
ウルグアイ戦の三好の活躍は普段三好があまりしていない、
再現性が低いプレーが連続したから
「そういう事もあるよね」以上のものではない
三好は裏のスペースに抜け出すのが上手い!
縦のドリブルが堂安よりキレがある!得点感覚がある!
とか実際の三好からかけ離れてるからな
三好は本当はチャンスメイク面で褒められなくてはいけなかった

382 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:28:11.54 ID:ds+TK0a20.net
チリ友として合コンでは大人気だろう

383 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:37:32.21 ID:UDc9kr0a0.net
あらゆることを想定した練習しろって
やってりゃ確実に上手くなるから
一人でも工夫して練習しろ
決定力がつけば化ける

384 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:41:11.08 ID:EkKpbO6c0.net
育成指導者とかにとってはこれほど面白い素材はなかなかいなさそう

385 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:42:18.08 ID:EkKpbO6c0.net
>>376
中島もなかったぞw

386 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:43:37.63 ID:kNRQfUsm0.net
取り敢えずシュート枠に飛ばせよ。ラグビーやってるのと違うんだぞ
こいつらどこ見て蹴ってるの?

387 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:49:30.55 ID:g9rQ4S3X0.net
こいつは体寄せたら封殺できるから、
相手は基本フリーにして、ボール持ってから寄せても間に合うって言うねw

そもそも、押し込まれる時間が多いWCや、
ドン引きするアジア相手では使い道がない。

つまりFWに向かない

388 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 20:56:05.89 ID:V+53sBA00.net
でも惜しかったね
勝ってれば決勝Tだったのにさ

389 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 21:01:21.59 ID:2gv96Hcu0.net
全体的にシュート下手くそすぎる
これに関しては森保じゃなくて育成年代の問題だわ

総レス数 423
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200