2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<“唯一の大学生”上田綺世>不名誉記録…「決定機でのミス」が実に5回!コパ・アメリカ最多に... ★3

1 :Egg ★:2019/06/26(水) 08:41:48.65 ID:PDfQe6KR9.net
コパ・アメリカ2019で苦杯をなめたのが、日本代表FWの上田綺世だ。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190625-00060596-sdigestw-000-6-view.jpg
 
 現在20歳のストライカーは、所属する法政大学と東京五輪代表チームで決定力を見せ、2021年の鹿島アントラーズ入団も内定。コパ・アメリカで大学生では9年ぶりとなるA代表入りを果たした。今大会に登録された12か国276名のうち、大学生はもちろん上田だけだ。
 
 しかし、ブラジルの地で歓喜はもたらせなかった。スタメンで初キャップを刻んだチリ戦、途中出場だったウルグアイ戦とエクアドル戦と、多くのチャンスを得ながら3試合連続でノーゴールに終わったのだ。
 
 スタッツを見ると、「決定機でのミス」は実に5回。これはグループステージを終えた時点で断トツの大会最多だ(2位は2回でウルグアイのルイス・スアレス、アルゼンチンのラウタロ・マルティネスなど7名)。初の大舞台で不名誉記録を作ってしまった。
 
 総シュートは6回で、そのうち枠外が5回、枠内が1回。そもそもゴールの枠にシュートがほとんど飛ばなかった。決定機を迎えているのだから動き出しは良かったと言えるが、やはりストライカーはゴール数で評価されるのが宿命だ。
 
 この悔しさをバネに成長したい。
 
サッカーダイジェスト 6/25(火) 15:41
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00060596-sdigestw-socc

1 Egg ★ 2019/06/25(火) 16:45:49.02
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561455387/

42 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:16:20.19 ID:hcSSsXw/0.net
18歳の久保にも僕のパスがもっと正確だったらとフォローされる20歳の大学生

43 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:16:27.18 ID:uZapo0KZ0.net
今まで期待されて出てきてシュート打てないままいなくなった選手もいるやろ?

上田くんは日本史上最強の点取り屋になる可能性もあると思う。
何かのインタビューでごっつぁんもキレイなゴールも同じって言ってたのに好感が持てる。

44 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:17:22.38 ID:hO7XrdXY0.net
柳沢の生まれ変わり

45 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:17:38.03 ID:8KeZo9Pd0.net
>>4
位置取りは凄く良いんだよな
天性のものがあると思う

46 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:18:55.48 ID:RBuEAtqk0.net
>>41
ディフェンスと一緒だな
予測できずに無反応で棒立ちだった奴と危機察知して顔出したけどやられた奴
前者のほうが無能なんだが後者が叩かれる

47 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:19:52.98 ID:ECOVFL5b0.net
今夏の大会では一番爪痕残したやろ。
実況で大人気。上田が触るたびにコメント伸びがハンパ無かった。

48 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:19:55.08 ID:/vFC7a990.net
こんなゴミ、二度と呼ぶな

49 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:20:15.74 ID:uZapo0KZ0.net
柳沢より、シュート意識が高いのも良いね。

50 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:20:40.54 ID:ENwGfGuP0.net
こんなんが最前線にいたらチームの士気は下がるだろうな

51 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:21:13.91 ID:+G1Gwp/c0.net
【サッカー】<久保建英>決定機演出数がすごい!サンチェス、ハメス、アグエロを抜き、暫定で大会最多を記録..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561506852/



久保「替えてあの人」

52 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:22:39.78 ID:EyBeNz5M0.net
菅澤が本日ランクイン!

53 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:23:16.90 ID:HQadvf420.net
>>27
そうなんだよな
評価してる奴らは見る目が疎い&レベルが低い
上田くんは指導者から教わったものは吸収できてるけど
肝心の「決定力」ってのは、教わる事ができないんだよね
↑これは指導した事ある人からしたら理解できるはず

つまりこんなのが代表に来たら、勝てるモノも勝てない
技術だけで戦えない、決定力も無い、運も無いのはお呼びじゃない
世界基準で考えたら当然

コパアメリカの記者達がわざわざ上田くんを名指しで抜き出す辺りが良い証拠
今後の代表選考や指導者は、よ〜〜く考えた方が良い

54 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:24:02.19 ID:ZiMMnfzr0.net
>>27
クソド素人のクセにドヤ顔で世界基準を語りたがるのは勘違いしてるファンだって聞きました

55 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:24:22.19 ID:WM0IR2ky0.net
>>27
これ
大学2年間で決定力が伸びるわけがない

56 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:24:41.73 ID:cSLfBc5Q0.net
ある意味世界に名を残したぞwww

57 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:25:10.74 ID:WM0IR2ky0.net
>>43
ごっつあんすら出来てないやん

58 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:25:46.69 ID:PwyvKep30.net
次第にJに染まってシュート打たなくなるんだろうなぁ。残念(´・ω・ `)

59 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:25:57.51 ID:WM0IR2ky0.net
>>47
元々20年前と同じで全敗覚悟だったから確かに面白かったよ

60 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:26:45.11 ID:MIWpj9UL0.net
フツーの大学生がコパアメリカで通用する
と思ってた森保のオツム、やばすぎだろ

61 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:26:52.77 ID:JPDhWtr70.net
こんなやついれるなら食野いれろよ

62 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:27:25.65 ID:HQadvf420.net
>>58
Jでは活躍できる可能性はあるかな
守備も緩いしパサーも多い日本国内だけならね

63 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:29:15.59 ID:C3gsZ/AJ0.net
5回ってたいがいだよな

64 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:30:04.50 ID:q3fPH6FM0.net
これで潰れたらそれまでの奴だったというのは簡単だけど
森保は残酷なことしたな

65 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:30:56.05 ID:RMbk12Uo0.net
柴崎や久保が作った決定機だよ
決してこいつが作った決定機ではないからな?

66 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:30:57.15 ID:C+yg5OR40.net
森保が辞めてほしい

67 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:31:00.07 ID:9qZLwke30.net
上田にシュート能力さえつけばインザーギ越えるのに

68 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:32:23.16 ID:hcSSsXw/0.net
南米選手権全3試合出場の上田綺世を法大・長山監督が称賛「久保と最高のホットライン」
長山監督は「抜け出しは柳沢(敦)選手、ポストプレーは大迫(勇也)選手ばり。内転筋は外国人並みに強くてシュートは強烈です」。万能型の教え子に伸びしろしか感じない。

法大・長山「決定力も柳沢!!」

69 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:33:13.02 ID:r1yiMpTsO.net
5回もQBK来たから。

70 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:35:01.23 ID:18FRtA+K0.net
大学進学してる時点でナシなんだよFWとしては

71 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:36:05.32 ID:3k2budxA0.net
>>65
決定機を作り出したのは上田
それを支援したのが久保ら
誰でも出来る事ならこの選手だけが突出して決定機が多いわけないだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:37:25.97 ID:hcSSsXw/0.net
37歳のアマチュア長山に2年後まで教わるのとアジア最優秀監督の大岩に来年から教わるのではどちらが伸びるかわかるだろ
両者とも糞だろだって?
その通りですw

73 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:39:50.39 ID:U6B3ow4S0.net
>>72
柳沢が誕生するんだよなぁ。。。

74 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:40:35.45 ID:5OVf57aK0.net
A代表レベルにないって事でしょ。
動き出しやボールのもらい方が良いとか言われているが、FWなんだから点決めてナンボ。

こういう選手を使い続けた森保がわるい。自信喪失しなきゃいいけどね。

75 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:40:57.96 ID:9o49vs0L0.net
>>65
前が大迫だったら柴崎は強いパスを当てるだけしかできんよ
いい動きをするFWだったからその動きに合わせてパスを出すだけでよかったんだよ

76 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:41:40.35 ID:MIWpj9UL0.net
なんか擁護してるバカいるけど、
こういうオフザボールガーとか言って
ノーゴーラーを甘やかす土壌があるから、
日本からキチっと決める決定力のある選手がなかなか生まれないんだろうな。
点取れないFWは無価値という認識を持つべき

77 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:43:45.91 ID:ZiMMnfzr0.net
>>76
お前みたいなクソニワカ評論家の意味不明な理論の方が無価値だよ

78 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:44:04.16 ID:uR6+g7800.net
結局、サッカーにおいてゴールするってのが1番難しい仕事
その才能を持った選手はほんの一握り
高校卒業の時にどのJチームにも入れなかった選手がそれを持ってるとは思えない

79 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:44:58.01 ID:qAQt6Z060.net
>>71
パスを引き出して受ける能力だけはあるなw
まあゴミだ

80 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:45:02.66 ID:MIWpj9UL0.net
>>77
FWはゴール数で評価される。
違うか?

81 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:46:03.00 ID:ZiMMnfzr0.net
>>80
ゴール数の評価が高いのは間違いない
ただそれ「だけ」で評価されると思ってるのはただのアホ

82 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:46:10.94 ID:rz6A5d6n0.net
海外は高校も行かないもんな
その差が20歳以降に現れる

83 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:47:00.70 ID:MIWpj9UL0.net
>>81
優先順位の一番がゴール数だよな

84 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:48:57.64 ID:hcSSsXw/0.net
「動き出しはパーフェクト。十分、世界に通用した。」

大学の監督がニワカと同じこと言ってんじゃねーよw
ダメだこりゃ決定力0のままフェードアウト

85 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:49:17.10 ID:ZiMMnfzr0.net
>>83
だからと言って点取れないFWが無価値にはならないってだけの話
それぐらいはアホでも分かるだろ?

86 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:51:25.05 ID:GIQdKzye0.net
選手は悪くないよ。監督が勝手に呼んでるだけだから

87 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:51:30.14 ID:uRjyqtKJ0.net
高校や大学で得点王→プロになったらノーゴール

こういう選手それなりにいそうな気がするけどな
よく知らんけど

88 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:51:53.61 ID:nRPIA5LH0.net
上田というゴミカス

89 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:52:44.19 ID:MIWpj9UL0.net
>>85
無価値だよ
Jで0得点のFWならどんなに他が良くても駄目。
MFなら許されるけどな

90 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:53:09.20 ID:qAQt6Z060.net
>>85
上田の役割的には評価できるのはゴール以外ないぞ
味方のゴールでもいいけど

91 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:53:26.00 ID:WDEV7C1k0.net
中国みたいにブラジル人FWを帰化させられないの?
日本人には点取るのは無理だよ
向いてない

92 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:53:50.31 ID:vSTZhqkJO.net
ちなみにね
岡崎は代表当初全然点取れなくてそれこそボロクソ叩かれたけど岡田は岡崎を使い続けた
そして代表1の点取り屋になった

93 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:54:18.29 ID:ZiMMnfzr0.net
>>89
その訳わからんクソみたいな思い込みの方が無価値だって最初から言ってるじゃん

94 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:54:22.29 ID:nRPIA5LH0.net
>>85
点の取れないFWはゴミ
それならMFで登録すればいいだけの話

95 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:55:25.30 ID:ZiMMnfzr0.net
>>94
得点だけでそれも一時の決定機逸だけでそんなクソみたいな判断するお前がゴミだよ
いや癌と言った方がいいか

96 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:55:55.56 ID:MIWpj9UL0.net
>>93
FWは点取れなくてもOK
みたいなお前の思い込みのが無価値だよ

97 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:56:46.56 ID:D0iBW4hs0.net
シュート時に誰か名前を叫んじゃったんたろ
「上だ!」ってさ
前田もそうだ
「前だ!」って叫んだんだろ
そらそっちに蹴るさ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:57:10.32 ID:RMbk12Uo0.net
>>75
そうだな!それでいいじゃん
点取れない奴に演出するよりマシだろ
三好や中島の得点に絡んだ植毛のほうがよっぽど効率的だと思わないか?
大迫が起点を創ればもっと両脇に決定機が増えると思わないか?

99 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:58:09.40 ID:miwuaMxx0.net
歯の矯正しろ!
歯の矯正すればシュート決定力あがるからマジで!

100 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:58:22.71 ID:ZiMMnfzr0.net
>>96
俺はそもそもFWはこうじゃないとダメなんて一言も言ってないからな
クソド素人が偉そうに決めつける事の愚かさを説いてるだけ
そんな小学生みたいな反論は痛くも痒くもないの

101 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:59:33.40 ID:qAQt6Z060.net
>>100
痛くも痒くもないが反論しちゃうのか

102 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:00:27.94 ID:SRMW/oE50.net
大学行ってプロで失敗するパターン聞いたことあるな
ハンカ

103 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:01:18.01 ID:ZiMMnfzr0.net
>>101
そりゃ勘違いしてお前のも無価値だから!とか叫んでるアホがいるんだもの

104 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:01:30.48 ID:AF/3ENFF0.net
決定力の無い柳沢はイタリアではサイド選手の扱いだった
オフザボールの動きだけなんて日本以外はFWとして評価されない

まぁこのタイプの選手はJリーグでは監督に評価され一定程度、活躍するだろう
そしてまたA代表にもFWとして呼ばれるだろう

そしてここ一番の重要な試合で決めきれない
これこそが日本にとっての不幸
 

105 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:02:49.32 ID:CyuKGDiL0.net
大学卒業してからだから理想は小林悠や伊東純也レベルになって欲しいな
鹿島の育成に期待したいが、ここ数年で大迫と鈴木優磨以外で当たったFWあんまいないのは不安

106 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:03:23.35 ID:HQadvf420.net
このスレタイ見たらわかる通りなんだけどな
上田が戦犯てきな事を言われてるのに空気読めないクンが多いこと

情熱があってと理論が説けるなら
机上の空論じゃなくて、指導者になって現場支えてくれよ
理想じゃサッカーは強くならない
現場の現実を見てくれ、小学生カテゴリーからでも良いよ
身内の贔屓目がどれだけ役に立たないか解かるから
世界に出ればより深く思い知らされる

107 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:03:46.74 ID:ZiMMnfzr0.net
>>104
という訳分からん思い込みに支配された自称サッカー通が暴れるのが本当の日本の不幸だよ

108 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:05:28.64 ID:qAQt6Z060.net
>>107
もういいから黙ってろよ上田
お前はラグビーの方が向いてる

109 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:06:19.88 ID:izx6hky10.net
ポジショニングはセンスというけど、決定力もセンスだよ。打つべきときに打つべきコースに蹴れるかどうか

110 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:06:28.79 ID:ZiMMnfzr0.net
>>108
知らんがな
言い負かされてもう黙ってろ!とかクソガキかな?w

111 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:12:41.73 ID:RMbk12Uo0.net
>>104
無理だろ
こいつは柳沢ほど足元上手くないから
そもそもポストプレイができない

112 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:15:31.24 ID:GO1iz4Kr0.net
これが久保だったら何度も決定機を作る、積極的にシュートを打つって評価になる不思議

113 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:16:18.37 ID:5kNoE1uj0.net
>>7
存在価値ないなソイツ

114 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:16:28.62 ID:LvtHBwuN0.net
サッカーで飯食ってるわけでもないしただの大学生じゃん
代表でやれたのいい思い出だし就職活動でもアピールになるだろ
批判されるなら選出した協会と森保

115 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:17:31.75 ID:VwfCLOTI0.net
ポジショニングがいいと言っても得点に繋がってないんだから意味がない
それより他の選手にパスしてゴールの可能性がある方を選んだほうがいいということになる

116 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:17:56.91 ID:aNdHWUjl0.net
上田のあの抜け出しはセンスだな
身体能力が高い柳沢って感じがして期待できる
岡崎よりチャンス作ってたからな

117 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:24:15.67 ID:Iw3rHPX00.net
柳沢がここぞという時に決めたことがあるか?

そういうことだ

一戦目からシュート外した後に戦意喪失した顔をするけどメンタル弱すぎだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:24:47.88 ID:EnOgRR1W0.net
上田が入ってから極端と言えるほど上田の走り出しに合わせてパス入れまくってたし相当練習時間割いたはず
初代表でしかもプロですらない奴なんてパス貰えなくてもおかしくないのにそれだけ周りに使ってもらって全部外すとか大学生だろうが叩かれて当然

119 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:25:51.43 ID:coLlVYLK0.net
岡崎だって3年間はJでも外しまくってた
ガチの南米相手にチャンス作れるレベルの動き出しは世代ナンバーワンだし
さっさとJ行った方がいいわ

120 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:27:41.25 ID:sUC/iQSA0.net
FWとして何の結果も出してないからなコイツ
批判されて当然。

121 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:28:12.53 ID:EnOgRR1W0.net
>>119
対戦相手が上田のデータ持ってないだけだから

122 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:29:17.27 ID:9MD3o4HR0.net
逆に言えばシュート技術さえ備われば無双できるということだろ
まだ20歳だしワンチャン確変も期待できる

123 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:30:08.28 ID:EnOgRR1W0.net
久保や中島は完全にマークされてるし当然研究されてる分プレーし辛くなるが相手に一切知られてないんだからそらいくらでも得意な部分だせるだろうよw
それを見てポジショニングは一流とか言っちゃう馬鹿って・・・w

124 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:30:18.77 ID:tw6MwgZO0.net
コパのおかげでヘタクソシューターとして名が売れたな
南米の人々の記憶に深く刻まれただろう
あとは大学生活満喫してくれ
来年の五輪には必要ないから卒業までゆっくりすればいいよ

125 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:30:35.38 ID:emtRnKwx0.net
センス・才能は努力とは別だしなあ
若くて動き出しの良さには期待してしまうんだけどねえ

126 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:33:20.74 ID:iAwLQ2Io0.net
親善試合2試合やってたらなあ

127 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:33:38.00 ID:b+dAZPaa0.net
>>118

彼がパスの出し手を使ってる
そういう類の選手
スペースに出されたボールに食らいつくのではなく
自らがそのパススペースを作り出せるように動く選手

今回の前田大然の決定機と似ているようで全然違う
あれは前田が使われた例

128 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:35:47.71 ID:9qZLwke30.net
>>112
もし久保のオフサイドの場面、あれが上田だったらフルボッコだろうしなw

129 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:36:30.70 ID:EnOgRR1W0.net
>>127
だから走り出しに合わせてっつってんだろ何が逆なだよ意味不なレスしやがって殺すぞ

130 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:36:36.01 ID:zeIUysX30.net
舐められてわざわざフリーにさせてもらってるのにボール入ったら速攻で寄せられて焦って枠外しまくるし、アンダーや大学の雑魚相手にいくら点取っても評価なんかされるか
こういう上のレベルで誰よりも得点機会が精神的にも技術的にも余裕がなく決めれないから評価なんかゼロよりマイナス
しかも、途中から出てきて誰よりもチェイスもしない
ポジショニングがいいとか舐められてマークなんか殆ど付かれてないからいいように見られてるだけで実際は相手の思惑通りで何の役にも立ってない
こんなの擁護するとか見る目なさすぎ
仮にポジショニングだけいいのならボランチかDFでもやってろ
FWなんかやられると迷惑だわ

131 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:36:55.96 ID:11i9/L300.net
>>31
岡崎も出始めは走力が強化されたゴンって認識だったわ

132 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:38:39.95 ID:3qcpT1Yt0.net
>>131
しかも最初は中山ほど体張れなかった
スペースに飛び込む専用だった

133 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:39:21.42 ID:aNdHWUjl0.net
法政の監督も大絶賛らしい
動き出しが素晴らしかったと
ここで言われてるように身体能力高い柳沢タイプらしいな

134 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:41:04.18 ID:zeIUysX30.net
監督がそんなだから今まで碌な選手育てられてないんだよ
所詮アマチュア監督
世界は誰も褒めてない

135 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:41:15.30 ID:b+dAZPaa0.net
>>129
ファビョんなよ

136 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:42:04.43 ID:dqhnkwVN0.net
決定機作れるのはポジショニングがいいから

137 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:42:28.26 ID:sUC/iQSA0.net
QBK2世なんて日本にはいらんから
大迫2世なら欲しいが

138 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:44:06.49 ID:hcSSsXw/0.net
法政監督「動き出し最高だ 柳沢やんけ」
上田「いや決定力あげたいです・・・」
↓2年後
大岩「柳沢だなぁ 挨拶してきなよ」
柳沢「若いころの俺そっくりじゃん」
上田「それより点の取り方教えてください」
↓3年後、レンタルでJ2へ
上田「どうして俺の人生は無能指導者ばかりなんや〜><」

139 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:46:23.12 ID:18yGyrSG0.net
逆にそこまで絡めるのがスゴく思えてきた

140 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:47:10.60 ID:OpZDjNqN0.net
ここからの半年が上田の人生の岐路だよ
室屋はリオ五輪の最終予選の後に
あと一年残ってた大学のサッカー部をやめて
プロ入りを決断した
南野や旧久保はすでにELを戦っていて
浅野はクラブW杯に出ていて
他にもJ1でバリバリやってる奴がたくさんいた
そら焦るわな

いきなりコパアメリカの舞台に放り込まれて
あれだけDFを外してフリーでシュートを打てる上田は
間違いなく稀有な才能がある
しかし平山や宇佐美よろしく本人が強い気持ちを持って
上を目指す意識がなければどうにもならん
逆を言えばそれさえあれば大学からでも遅くはない
長友みたいにね

141 :名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 10:47:51.45 ID:9/LRg9x/0.net
どんなにチャンス作ろうが、決める実力が無いなら無価値。

総レス数 423
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200