2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】<ナイジェル・マンセル>「今のF1ドライバーたちは“本当のF2マシン”を知らない」★2

1 :Egg ★:2019/07/26(金) 23:22:58.43 ID:1jS+iZou9.net
1992年のF1チャンピオンであるナイジェル・マンセルが、現在のF1ドライバーたちには“本当のF1マシン”でのレースがどういうものかは絶対に分からないと語った。

マンセルは、F1が最高の時代を迎えていたのは、自分がタイトルを取る前の1980年代だったと考えている。

イギリス出身のマンセル(65)は、F1統括団体でもあるFIA(国際自動車連盟)の機関誌『Auto(オート)』に次のように語った。

「もうF1があの時代に戻ることは決してないだろう」

「あのころのターボマシンを操るのは、人生において最も楽しく、恐ろしいことだったよ」

「ウィリアムズFW11B(1987年型)と比べられるクルマなど世界中を探してもないよ。本当に、今のドライバーたちは本物のF1マシンがどういう感じなのか決して分からないだろうね」

「予選では、本当に最大1500馬力を手にしていたんだ。BMWはもっとパワーがあったと言われていたね。そして、ストレートでは6速ギアでホイールスピンが発生していた。175か180mph(時速約280〜290km)でね。それはドライバーにとって言葉では言い表せないことさ」

ホンダのV6ターボエンジンを搭載し、1987年のコンストラクターズタイトルとドライバーズタイトルを獲得したウィリアムズの1987年型車についてそう語ったマンセルは次のように付け加えた。

「どのコーナーにさしかかったときも、クルマは本当にドライバーを殺そうとしていたよ」

ちなみに、この年にウィリアムズ・ホンダのネルソン・ピケがドライバーズタイトルを獲得。チームメートを務めていたマンセルはランキング2位で終えている。


7/26(金) 12:11配信 TopNews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000002-fliv-moto
画像 ウィリアムズ・ホンダFW11Bでトップを走行する1987年のナイジェル・マンセル
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190726-00000002-fliv-000-0-view.jpg

1 シャチ ★ ageteoff 2019/07/26(金) 21:10:51.71
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564143051/

2 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:23:32.22 ID:3VkNO6sw0.net
F2???

3 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:23:59.09 ID:QpSOsXyr0.net
マーチなんとか

4 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:24:21.09 ID:PNN8q6ud0.net
ギ・リジェ

5 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:24:22.88 ID:iC8zwoef0.net
もうさ、人間いらねーからRCみたいに遠隔操作で走らせた方が速いし、過激で面白いだろw

6 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:24:46.76 ID:3yWBN7GQ0.net
80年代後半のF1
グループB時代のラリー
グループCの耐久
ドライバーもメーカーも熱く面白い時代だった

7 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:24:56.76 ID:Hlrgj4tB0.net
明日また来てください本当のF2をご馳走しますよ

8 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:25:20.92 ID:FMGMyEPI0.net
>>1
記者失格

9 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:25:29.94 ID:HiV5aL6p0.net
まだ続けんのかw

10 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:25:46.67 ID:jpTCKn6/0.net
ライフW12

11 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:25:58.31 ID:3VkNO6sw0.net
それはフォーミュラルノーから
いきなりF1に行くとか???

確かに
昔は下から地道にステップアップして
F1ドライバーになったけど
簡単には勝てなかったからな。

12 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:26:29.08 ID:8meOZifQ0.net
今はなんでも究極より安全だよ

13 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:26:37.98 ID:dbIK2GRz0.net
まあF2は超音速だし

14 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:26:42.23 ID:dYQ5Z7Ux0.net
鈴木保奈美がわけわからん解説者と結婚したのが衝撃的だった

15 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:26:58.78 ID:4JLR7og+0.net
>>1
無能。

16 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:27:16.33 ID:rCKqJ0xc0.net
https://youtu.be/UCiWf7WEViM

17 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:27:53.20 ID:8V2LC+pd0.net
【MotoGP】<フレディ・スペンサー>「今のMotoGPライダーたちは“本当の500ccマシン”を知らない」

18 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:28:11.87 ID:v7enHtBz0.net
確かにあのターボ全盛で、燃料&タイヤも規制が無かった時代に、
死人が出なかった事は奇跡的・・。

19 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:28:54.14 ID:Gq70UsjI0.net
>>1
【韓国人 逮捕】「私は日本人です…」?カンボジアで麻薬所持で逮捕!信用毀損罪の疑いも!日本人に成りすまし、逮捕される韓国人!
https://www.youtube.com/watch?v=66d7JIWlFUE

20 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:30:15.92 ID:DtL62m3K0.net
ホンダが勝ちすぎて廃止に追い込んだのはヨーロッパF2だっけ

21 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:30:29.12 ID:99DcUiVC0.net
BMWターボは爆弾積んでいると言われてたほどのパワーだったからな。
ただ決勝では燃費がきつくてブースト上げられん。
馬力があってもシャシーの強力がないと、路面にグリップしないと。
何より最後まで走れないと。
結局は総合力になる。

22 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:31:29.00 ID:03dpnlhK0.net
>>17
ロッシ

はっ?

23 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:32:11.41 ID:99DcUiVC0.net
>>18
燃料の規制はきつかったよ。
特に84年の給油禁止以後は年々燃料の規制がエグいことになっていった。
タイヤはQタイヤがあったからねー

24 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:33:18.27 ID:dddyJw8I0.net
マシンの性能のおかげてセナに勝てたのに?

25 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:34:34.19 ID:xMDWpbeI0.net
タイヤ交換義務から一気にクソ化したイメージ

26 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:34:55.90 ID:3PTiWh0p0.net
>>23
ティレルがタンクに細工しててポイント抹消された年だっけ?

27 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:34:58.44 ID:vmcfHsnC0.net
最近はF1マシンよりペースカーの方が速いと聞いたが

28 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:35:15.11 ID:99DcUiVC0.net
>>20
勝ちすぎて焼け野原にするのが。
一部有力チームしか供給しない方針だったしな(´・ω・`)
カスタマーエンジンとして門戸を広げていれば・・・・・
それはそれでホンダワンメイクとか言われそうで。
所詮はヨーロッパの村社会だから付き合うのはよほど神経使うか開き直るか。

29 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:35:26.37 ID:fuY4xyUz0.net
マンセルはハンドリングが良くない時でも腕力で強引にコーナーリングしてたそうだね
なので他のドライバーがマンセル仕様車に乗ると苦労したそうだ
オットセイのような肩をしてると昔の記事に書いてあった

30 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:36:08.65 ID:DNxzYYF90.net
F2か
F3000に変わったりアロンソでお馴染みのGP2になったり名称変更があったからな

31 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:36:22.39 ID:99DcUiVC0.net
>>26
水タンク事件か。
あれは84年だったと記憶。

32 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:37:02.40 ID:v7enHtBz0.net
>>23
ワンラップスペシャルだったっけ?
3週位しか持たないタイヤとか・・・。

フェラーリのアジップだけ明らかに臭いが違うって事
あったような・・・。

33 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:37:40.96 ID:ti682LUN0.net
>>18
エンジンがすごすぎて全開にできる場所なんか殆ど無かった。
プロストが「ホンダはセナにスペシャルエンジンを提供している」とクレームをつけたとき、
ホンダはテレメトリーを印刷して「セナがフルスロットルのコーナーでプロストさんはは3割しか踏んでないですねー」
と対応したらもうホンダのエンジニアと一切話をしないようになってフェラーリーに移籍した(´・ω・`)

34 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:39:47.38 ID:3PTiWh0p0.net
>>32
F1大百科でプロストが臭くて鼻が曲がると嘆いて
周りから元々だろって突っ込まれるイラストが載ってたな

35 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:39:57.03 ID:EQKA7ypuO.net
荒法師

36 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:40:59.15 ID:03dpnlhK0.net
>>33
仮にそのエピソードがホントだとして
88年はもう500馬力ちょいちょいしか
パワーが無かったんだけど
プロストが使い切れないはずねーんだけどw

37 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:41:21.09 ID:JdeqoWCi0.net
お前らならドライバー全員わかるよな(1990オーストラリアGP)
https://i.imgur.com/r0gFxTA.jpg

38 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:41:46.96 ID:99DcUiVC0.net
>>32
そそ。
ピレリは皮を剥いて再利用可能。
Qタイヤは予選で2セットしか使えないからGY勢は2回、ピレリ勢は4回アタックが可能。
ただしピレリタイヤの性能は・・・・・
タイヤ戦争で一番面白かったのは予選タイヤがなかったがGYとBSがガチでやりあった98年だよな。

39 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:41:54.17 ID:Qnb3dh/F0.net
Fゼロ?
ファルコン・パーンチ!

40 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:42:33.33 ID:0vfGXwnn0.net
ブチ切れたマンセルが一番速かったよ

41 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:43:46.77 ID:03dpnlhK0.net
>>37
2人死亡
1人半死

42 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:43:47.20 ID:N+ed+5xy0.net
>>1
★1のスレタイを改悪すんな無能

43 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:43:48.15 ID:UWdjkhjy0.net
27Gの男

44 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:44:26.66 ID:m9QeTw9p0.net
怪我したマンセルを選手ミーティングでベルガーがこっちか?って蹴って喧嘩になった話が好き

45 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:44:50.08 ID:8uSizRXX0.net
>>37
これ、1991年でしょ
プロストいないし、ティレルのスポンサーがブラウンだし

46 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:44:50.87 ID:3d5Z/dI10.net
ピケだったと思ったけどあんなマシンでコーナーにすごい勢いで突っ込んでって
ドリフトしたのを見てビビった思い出
あの世代に現役やってた人たちは頭おかしいわ

47 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:44:57.65 ID:tWq0s3wB0.net
>>37
ポケットに手入れてチンコいじってる奴おる

48 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:45:02.88 ID:yeaivHVp0.net
ホンダがF1復帰前年にラルトっていうシャーシにF2エンジン載せてレースに出たが
最初の鈴鹿テスト走行のドライバーは若手だったマンセル。
真っ白なSIMPSONのヘルメットで鈴鹿を全開走行したんだよ。
F2に本格参加したシーズンのドライバーは別の人だったけどマンセルとホンダの繋がりは深い。
最初のテスト走行は水曜日だったけど学校休んで父と鈴鹿行ったの覚えてるわ。

49 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:45:51.26 ID:v7enHtBz0.net
>>38
ピレリの皮むき職人とか、皮むき器あったもんね。
あの当時は判官びいきで、ピレリ応援してましたわぁ・・。

50 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:45:55.39 ID:WFaUakgo0.net
モータースポーツは4輪も2輪も1980年代がピークだったね

51 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:46:04.30 ID:3PTiWh0p0.net
>>37
プロストがいないから91年じゃないかな?

52 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:46:05.18 ID:99DcUiVC0.net
>>36
手元の資料は685馬力だな。
プーさんのドライビングは独特だからな。
あんまり煽らないから93年もウィリアムズのミッション系との相性が悪くよくエンストしてたな。
ドイツグランプリではペナルティーストップ時にメカがエンジン煽るように合図してるし。

53 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:46:24.55 ID:nT0XDc/Q0.net
6速でホイールスピンわろた

54 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:46:37.70 ID:JdeqoWCi0.net
日本人ドライバーが3人いる(1993最終戦)
https://i.imgur.com/EiLbIs0.jpg

55 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:47:11.27 ID:TIzB1ld10.net
JPSロータスがカッコよかった

56 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:48:03.16 ID:k0c5Ig5B0.net
>>1
1佐<2佐<3佐

57 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:48:30.33 ID:3PTiWh0p0.net
>>54
鈴木利男はただ無事に回ってきただけだったな

58 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:49:07.40 ID:PycovuKm0.net
>>1
もうちょい前が走る棺桶だったからな

59 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:49:22.03 ID:Z/ARGkM60.net
>>33
>>36
その話が出たのは89年NA
もう燃費気にしなくてイイのに目一杯上まで引っ張らないって話だったハズ

60 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:49:27.82 ID:6OhKjA+Y0.net
マンセルって自宅に入った強盗を素手で殴り殺したんだっけ?

61 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:49:40.79 ID:03dpnlhK0.net
>>57
スカイラインだけ乗っとけばよかったのになw

62 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:49:53.60 ID:3PTiWh0p0.net
>>55
自分は86年以前の知識は近年にネットとかで調べただけだから
ロータスといえばキャメルイエローでJPSカラーには何の思い入れもないのよね

63 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:50:00.93 ID:GuR6OPCg0.net
この議論てマラドーナが凄いかメッシが凄いかでF1だって今のドライバーのほうが凄いでしょ
昔を美化しすぎ

64 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:50:29.66 ID:BksFWOOD0.net
>>49
当時のピレリってアメリカのストリートコースの予選だけ速かったよね
ミナルディがフロントローに行ったり

65 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:50:33.69 ID:rCKqJ0xc0.net
マンセルは猫の反射神経と同等だったんだぜ

66 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:50:50.99 ID:bXmncpL60.net
>>37
1991シーズン最終戦な

67 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:51:04.77 ID:fuY4xyUz0.net
>>37
顔面バナナがセンターってw
高速コースでトップを脅かすレイトンハウスは夢があった

68 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:51:26.60 ID:bXmncpL60.net
>>62
JPSの方が数段かっこいい

69 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:51:41.47 ID:c+foXW5Z0.net
僕の青春だわ
レッド5のマンセルは

70 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:10.33 ID:nC9JPMI50.net
https://pbs.twimg.com/media/Dx594GzXgAAJ2zk.jpg

71 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:18.23 ID:rWaB0OG80.net
そりゃF1ドライバーはF2には乗らないよな

72 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:32.00 ID:03dpnlhK0.net
>>55
haasはJPSをイメージしたって言ってるし
その時を再現したい人もいるよね
なんかそれでミソ付けてるけどw

73 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:36.63 ID:AEbalOXg0.net
アクティブサスペンションの頃より87年の頃の方が上なのか?

74 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:37.09 ID:3PTiWh0p0.net
レイトンハウスといえばカペリがポールリカール最終年で2位に入った時の
みんなと同じ黒くて丸いタイヤを使ったっていうコメントが秀逸だったな

75 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:40.80 ID:9R5ngF6v0.net
>>22
フレディーはセナで
ロッシはシューマッハだな
天才と秀才の違い

76 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:51.59 ID:Xcu7DRf50.net
父親がこっそり『グランプリの鷹』の組み換えできるセットを買って、
母親ともめてたのを思い出す

77 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:52:51.71 ID:bXmncpL60.net
>>67
お前は何を言っているんだ

78 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:53:11.40 ID:BksFWOOD0.net
>>70
それはマンセルじゃなくてジャンルイシュレッサーだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:53:35.49 ID:QXidwDl50.net
こいよ ベネット 腕が鈍ったか

80 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:53:42.77 ID:bXmncpL60.net
>>74
グージェルミンのリタイアが痛恨だった

81 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:53:45.04 ID:F7sDUezo0.net
昔のF1マシンってドリフトしてたよねwwww

82 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:53:49.97 ID:03dpnlhK0.net
>>70
ホンダの呪いw w w

83 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:54:26.28 ID:bXmncpL60.net
>>78
シュレッサーでOK

84 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:54:51.79 ID:3PTiWh0p0.net
>>69
今の固定ナンバーでもマンセルの5とアレジの27は変わらなそうだ
(ちなみに今27を付けてる奴はジルやアレジのことはよく知らないらしいが)
そしてセナは王者になった翌年は間違いなく1を付けるだろう

85 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:54:53.40 ID:JdeqoWCi0.net
何故こんな状況になったのでしょうか?
https://i.imgur.com/wkuWqjk.jpg

86 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:55:02.16 ID:v7enHtBz0.net
>>64
フェニックスだけは異様に速かったね。
市街地コースのモナコも結構速かったような・・・。

87 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:55:41.41 ID:bXmncpL60.net
>>84
言ってる意味がわからないw

88 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:55:57.82 ID:uUgGAamO0.net
昔はすごかった都市伝説

89 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:56:27.78 ID:bXmncpL60.net
>>88
それな

あとセナねじ込んでるゴミがいる

90 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:56:52.58 ID:99DcUiVC0.net
>>64
90年の開幕戦フェニックス
グッドイヤータイヤの発熱不足で予選ピレリ勢が上位を独占。
でアレジセンセーショナルな活躍。
今思えば、あれがなかったらアレジのF1人生はもっと素晴らしいものに・・・・・

91 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:56:58.18 ID:BksFWOOD0.net
>>85
それシルバーストーンでしょ

92 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:57:29.41 ID:N0DdYJ8Q0.net
>>63
馬鹿なの?

93 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:57:33.74 ID:iPHwsKo70.net
ナイジェル・マーベンと空目して

94 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:57:42.84 ID:TF0eypYc0.net
>>63
マンセルが言いたいことはそーいうことじゃなくて、
昔のF1マシーンは気性が超荒い暴れ馬しかいなかった
今は調教がいき届いた素直な馬しかいないねw ということ

95 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:57:42.96 ID:2hEAuVJ00.net
仲の悪かった妹と唯一熱く語り合えたのがF1だった
二人で鈴鹿で観戦したのは良い思い出だな
10年前に妹は亡くなり俺はF1を見なくなったけど、時々5ちゃんのF1スレを見つけて懐かしさを感じるわ
盆に帰省したら久しぶりに押入からVHSテープ引っ張り出して、セナアレジのフェニックスか、ピケのアデレードか、レイトンのポールリカールでも見てみるかな

96 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:57:42.96 ID:ti682LUN0.net
>>87
シュワンツはいつも転んでるから#34なんですよ(´・ω・`)

97 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:57:52.37 ID:03dpnlhK0.net
>>85
レース終盤リタイアしたドライバーを
パレードラップで拾ってくるって
チョイチョイあったよ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:57:58.06 ID:bXmncpL60.net
>>92
さすがに昔を美化し過ぎだw

99 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:58:15.16 ID:HHL6w9HE0.net
でもコースは今のF-1のがやっぱ速いの?

100 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:58:24.69 ID:TF0eypYc0.net
>>1
芸スポでスレタイを捏造するとか、おまえ記者停止な

101 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:58:25.91 ID:c+foXW5Z0.net
>>85
セナとマンセルは意外と相性がいいからな
駆け引きとかしないタイプがお互い合ってた

102 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:59:26.99 ID:bXmncpL60.net
>>96
そんなに転倒が多いイメージがない

103 :名無しさん@恐縮です:2019/07/26(金) 23:59:49.56 ID:6OhKjA+Y0.net
>>101
殴り合いしても遺恨残らなかったぽいし
このコンビも見てみたかった


マクラーレンで

104 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:00:23.23 ID:S2OHNksS0.net
>>60
空手やってなかった?

105 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:00:44.63 ID:QOq3qi6N0.net
>>99
ダントツだね
コースが同じじゃないから単純に決められない
けど今のF1を過去のマシンが超えるのは無理
空力の進歩もそうだけど、タイヤ性能の
進化が凄まじい

106 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:01:02.14 ID:Sg3bSG/p0.net
 
金田正一の球が一番速かった的な(笑)

107 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:01:05.02 ID:NuBcE3cG0.net
>>103
なぜマンセルを走らせたいチームがあるのか

今となってはそれが理解出来ない

108 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:01:20.71 ID:89I2h+EC0.net
>>83
確かレース終了間際にセナがマシントラブルでリタイアしたのだが、
マンセルがゴール後のクールダウンラップでセナを見つけてスローダウン、セナを乗せたのだった。

109 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:01:26.44 ID:JMRDGUpO0.net
誰が乗っても、俺でも優勝できるマシンFW14Bで活躍した人か

110 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:01:27.54 ID:vuGF0gtC0.net
セナとハミルトンの鈴鹿アタックを比較する都一目瞭然
今のF1はロールスロイス

111 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:01:45.51 ID:iquZfFEH0.net
>>33
単にドライビングスタイルが違うだけ
プロストのほうが立ち上がり重視

112 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:01:49.86 ID:NuBcE3cG0.net
>>105
単にメルセデスが凄過ぎているだけ、という説もw

113 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:02:29.76 ID:0b9vJoRi0.net
レイトンハウス
フットワーク

114 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:03:24.86 ID:BwBUj2m00.net
>>75
そういうのだと
シュワンツがマンセル?
プロスト相当はキングケニーかローソンか…。

115 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:03:42.09 ID:KPHqX+F70.net
F3000って言ってなかった?
何で急にそんな増えるんだよと

116 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:03:54.75 ID:NYXIi/7R0.net
>>85
91年のシルバストーン
ホンダの新スペックを前倒しで導入も不発。
さらに新燃料も投入したが燃費計算が狂い・・・・・
木内もタナベー(ホンダのエンジニア)も苦労しただろうな。
木内は熱血漢だからセナとしょちゅうケンカしてたとか(w
で、ベルガーがけしかけて、温厚なタナベーにリスクあるエンジンのパワーアップのお願いをするという。

117 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:03:55.73 ID:NuBcE3cG0.net
>>114
シュワンツはそんなにミスしないよ

118 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:04:24.76 ID:F88GeX6c0.net
>>37
アルボレー子とデチェザリス、セナが事故で世を辞してるんだよな・・・
ヴェンドリンガーは大事故一回やって九死に一生で生還したけど
その代わりドライバーとしての速さが全く失われて引退、
現在進行形でリハビリでヤバいのがシューマッハーか

119 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:04:41.73 ID:etVNwN2I0.net
>>107
チェザリスとマンセル。どっちを走らせたい(´・ω・`)?

120 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:04:48.13 ID:bAabo0b10.net
マンセルはトラクターでも速そう

121 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:04:53.94 ID:WOK7epK70.net
今のF1って昔ほどドライバーの差が出にくそうな気がするけど違うの?

122 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:04:55.00 ID:89I2h+EC0.net
>>108
アンカーをミスした…
>>85だった

123 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:05:02.78 ID:oS3B0QTp0.net
こないだフォーミュラE観たけどタミヤRCカーグランプリみたいだった

124 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:05:09.21 ID:SvKk3hii0.net
>>37
91年の後半
ミハエルがベネトンのスーツで写ってる
中島のチームメイトがアレジじゃないし

125 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:05:44.86 ID:V2Z0YEAQ0.net
>>10
ジャコメリさんですか

126 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:05:58.98 ID:NuBcE3cG0.net
>>119
チェザリスに決まってるだろw

今となっては百人中百人がチェザリスだよw

それだけF1の情報が行き届いちゃってるんだよw

127 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:06:04.71 ID:ncR4yHxH0.net
マンセルはプロストやフランクウイリアムズとあまり相性良くなくて優遇されなかったけど、セナと残した数々の名勝負は永遠に記憶に残るな
モナコのセナとの追いかけっことかあまりF1知らない妹が号泣してたわ

128 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:06:08.13 ID:iquZfFEH0.net
>>85
ある時、その方法でピットに帰ってくる最中、
ゆっくり走ってるつもりが、150キロくらい出てしまい
結果箱乗りしてた奴が転落して大怪我した

それ以来禁止になった

129 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:06:36.28 ID:zJlwgqy/0.net
電子制御化されてる車両の方が
乗り手は苦労するんだけどな
今までの自分の乗り方そのもの否定して
いかに電子制御を有効に使えるか
乗り手が乗り方変えて合わせにいかないと駄目なのに

130 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:06:36.96 ID:qNh2Pf880.net
フェラーリ・マジック
マクラーレン・イリュージョン
面白いフレーズ満載の時代でした。

131 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:07:06.14 ID:BVa9SRTn0.net
>>127
フランクと相性のいいドライバーっているの?

132 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:07:59.57 ID:NYXIi/7R0.net
>>107
そりゃやっぱ良くも悪くも第三の男だったからな。
マンセルの最大の弱点はメンタル面。
ただ、マンセルはセナ、プロスト、の次になるのがどうしても我慢できなかったと。
なんとかセナ、プロストより上であることを証明したかったのだが・・・・・

133 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:08:03.08 ID:66JLWx3K0.net
茂木のホンダコレクションに展示されてる当時のF1のエンジンは
こんなに小さいエンジンで本当に1500馬力出るのかよと関心するわ。

134 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:08:05.94 ID:etVNwN2I0.net
>>117
1980年台。コンティネンタルサーカスの遺風が残る頃。
レースの雨天中止はライダーが自主的に決めてた。

トップを走るシュワンツ。そこに雨が降ってきた。
シュワンツ「みんなー。中止にしようぜ」
ローソン「そうだそうだ中止な」
レイニー「中止なー」
ドゥーファン「はい。わかった。」


低速走行中になぜか転ぶシュワンツ(´・ω・`)

135 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:08:06.24 ID:NuBcE3cG0.net
>>127
あれはセナのブレーキテストが酷かったということで決着付いてるので美談にしないでなw

136 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:08:16.05 ID:Ujjq9s2i0.net
もはやAIドライブの無人レースでいいんじゃね

137 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:08:22.66 ID:kXMqSonn0.net
スピード自体は今のほうが速いんじゃないの?
この時代のほうがはやかったのか

138 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:08:31.86 ID:BwBUj2m00.net
>>117
でも驚異的な一発の速さの割に
なんだかんだで一回しかチャンピオン獲ってないとことか…。

139 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:08:48.62 ID:SWpmFhn30.net
川井とハーバートはホモやろ

140 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:09:50.22 ID:NuBcE3cG0.net
>>138
もともとスズキのマシンがホンダ、ヤマハに遅れていたと思われ

141 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:09:52.05 ID:QOq3qi6N0.net
>>121
今も昔もマシン7、ドライバー3
それを一瞬マシン6、ドライバー4に
出来るドライバーがいる
これが感動させる走りを見せるドライバー
って事
それがフェルスタッペン、ルクレール、
ハミルトン、ボッタスなんだろ
俺はランドノリスもその力があると思ってるけど

142 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:10:17.07 ID:NYXIi/7R0.net
>>131
F1大百科では不平不満を一切言わなかったアラン・ジョーンズが基準になってるのではないかと書かれていたな。

143 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:11:09.78 ID:RPMge7Te0.net
>>63
ドライバーが凄いんじゃなくて車が全然違う
マンセルの頃の車とじゃタイムは相当違う

144 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:11:13.16 ID:QOq3qi6N0.net
>>131
居ないw
チャンピオンだろうと意にそわなければ
全員切るw

145 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:11:32.02 ID:NuBcE3cG0.net
>>142
そいつNo.1待遇しろ、って言いまくってたじゃんw

146 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:11:44.55 ID:etVNwN2I0.net
>>140
エンジン遅い分、ブレーキかけても車体が起き上がらないアライメントにして
ツッコミ勝負ができるようにしてるんだぜ( ・`ω・´)

147 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:11:48.72 ID:o/Nh1zB80.net
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん

148 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:12:51.63 ID:AoiBDLBu0.net
日本のターボ技術とタービンは優秀なんだろ
湾岸ミッドナイトで読んだわ

149 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:12:55.70 ID:SvKk3hii0.net
>>37
91年の最終戦オーストラリア・アデレードだね
オーストラリアのビールFostersがスポンサードだし

150 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:13:01.12 ID:5b53llr50.net
もう80くらいだと思ってた。

151 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:13:06.11 ID:NuBcE3cG0.net
>>144
ラルフ・シューマッハとは相性がよかった気がする

152 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:13:37.34 ID:vw91peGg0.net
なんだこのスレと思って見に来た

タイトルをつけたやつのぼけっぷりに、どういうことだと中身を見ちゃうわな

80年代のF1か、ニキラウダ、ピケ、プロスト、そしてセナへ、
スターがシフトしていった時代か、あんまマシンの性能どうこうは覚えてない

153 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:14:08.49 ID:ZsFLQeAC0.net
予選用のエンジンとタイヤを使ってた時代か
あの当時の燃料は1リッター5,000と聞いたけど本当だったんだろうか?

154 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:14:29.70 ID:66JLWx3K0.net
>>148
日本製はIHIタービンだっけ。

155 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:14:58.09 ID:zbx8J3mv0.net
8気筒ターボ

8気筒NA

10気筒NA
そして10気筒12気筒混在の頃が一番面白かったね

156 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:15:04.85 ID:+/mmHqzk0.net
カラーリングは洋モク全盛期がかっこええ

157 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:15:08.45 ID:uw3fQWvA0.net
チェザリス

158 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:15:30.89 ID:sgp7Ujpv0.net
ステップアップが早いのとチームが少なくなった事がF1の衰退を招くひとつの要素になってると思う
ミナルディみたいな愛すべきテールエンダーやジョーダンみたいな新進気鋭のチームがないから楽しみがない

あとちんこノーズとドライバーが寝そべるように着座するコックピットは規制した方がいい
あれが車を醜くしている要素になってる

159 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:15:44.35 ID:NuBcE3cG0.net
>>152
ラウダとピケ
ラウダとプロスト
ピケとマンセル
プロストとセナ
プロストとマンセル

はチームメイトになったことがある

160 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:15:51.67 ID:NYXIi/7R0.net
>>155
6気筒ターボな
BMWは4直ターボだが

161 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:15:54.35 ID:cELAXQCl0.net
>>69みんなマンセルのアダ名?を「レッド5」言うけど俺は「大英帝国の愛すべき息子」のがしっくりくるわ

162 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:16:07.42 ID:ImWQFSvq0.net
>>97
一番記憶に残ってるのは、カナダでアレジが優勝して、ミハエルシューマッハが載せて帰った時、
https://www.youtube.com/watch?v=5KucvXwoyTo

>>107
あなたはかわいそうな人だ、昔から見ててよかった。

163 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:16:15.85 ID:VrwYIrje0.net
スバルのF1挑戦は黒歴史なのかね。

164 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:16:25.43 ID:zbx8J3mv0.net
荒法師とかいぶし銀とか納豆走法とか
いろんな珍名言が生まれたな

165 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:16:28.25 ID:NuBcE3cG0.net
>>157
マシントラブルでのリタイアが多いのにクラッシュが多い扱いにされちゃってるんだよな

166 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:16:36.35 ID:I/Y6JFcz0.net
ナイジェル・マンセルとフレディ・マーキュリーの区別がつかない

167 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:17:19.86 ID:L+Jzowmq0.net
現代のF1マシンを走らせるより
絶対的なスピードは遅くても1950年代や60年代のウイングなんてまったくない
葉巻型のF1マシンを走らせる方がよっぽど怖いのは確か

168 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:17:25.31 ID:QOq3qi6N0.net
>>154
今もIHIとKKKだけだと思う
ホンダはもちろんIHI
今回もIHIから技術供与受けてる

169 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:17:34.28 ID:BVa9SRTn0.net
>>166
眼科へGO眼科へ

170 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:17:39.86 ID:NuBcE3cG0.net
>>162
正直マンセルを乗せるという発想がわからない

あんな精神に異常をきたしてるのに

171 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:18:38.14 ID:QOq3qi6N0.net
>>158
お前が知らないだけで
ミナルディ居るんだよ

172 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:18:44.82 ID:NYXIi/7R0.net
>>165
チェザリス、F1デビューの年に乗ったマシンが悪かった説。
もう一年早くマクラーレンからデビューしてたら違ったんじゃね?

173 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:18:54.79 ID:NuBcE3cG0.net
マンセルの精神状態って京アニの事件を起こした人間と大差ないってことがわかる

174 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:19:08.63 ID:Knw777jfO.net
セナが気絶してノンブレーキでコーナーに突っ込むぐらいパワーがあったからなw

175 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:19:51.54 ID:2zyaUcX90.net
もうAIでいいよ
Gに耐える必要もないし、死者も出ない、軽量化もされて速度は上がる。

176 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:20:49.61 ID:LcBngpIe0.net
>>1
F2の話しはどこにあんだ?
興味湧いたのはそっちなんだが

177 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:21:31.85 ID:RiSgwhwF0.net
>>162
井上が9位にいる・・・・

178 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:22:00.12 ID:0hJQEqW30.net
昔は良かった言う老害はボケの兆候

179 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:22:00.62 ID:I/Y6JFcz0.net
あの頃好きだったコース)
スパ
鈴鹿
モナコ
A1リンク(オーストリア)
ホッケンハイム(改修前コース)

あの頃つまらなかったコース)
シルバーストーン
ハンガロリンク

180 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:22:19.89 ID:xas6+Ucc0.net
ナイジェルマンセルを思い出そうとするとスタンハンセンの顔が浮かんでしまう

181 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:22:37.38 ID:e2RDe7rJ0.net
パワステなしマニュアルミッションでクラッチ激重

182 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:22:51.76 ID:9cHrsCjb0.net
人間が性能やリスクを制御していたという意味ではそうなのかもな
でもそれはお互い様で、マンちゃんは今のF1操れまいよ

183 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:22:53.34 ID:VrwYIrje0.net
>>164
振り向けばブ-ッエンとか、F1ランバダブラザーズだの
サテライトクルージング走法は確かに面白いネーミングでしたねw

184 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:23:03.32 ID:NYXIi/7R0.net
>>175
バーチャルモータースポーツもあり
旧ニュブルクリンクなどでレースが可能。
皇居一周ってシチュエーションも可能。

185 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:23:36.79 ID:KPHqX+F70.net
苗字と名前で韻踏んでるなんてイキだよね

186 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:23:54.93 ID:68rkA0nw0.net
ミニ四駆もはやくなってんの?
ハイパーブラックモーターが最速だった気がする

187 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:24:21.31 ID:0szeavQ30.net
あの時代はゴードンマレーが無茶苦茶やってて面白い

188 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:24:51.04 ID:Nk3vPF0y0.net
>>175
今はテレメトリでピットからエンジンパワー制御までできるし
ハンドリングを人間に任せるのはショーの要素だけだしなぁ

189 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:26:57.25 ID:BVa9SRTn0.net
>>187
フラットフィッシュコンセプト
ブラバムで失敗、マクラーレンで成功
違いはなんだろ??
エンジンマウント?

190 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:27:10.13 ID:fsJGIARx0.net
老害ってやつか

191 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:27:40.55 ID:gKWMTN1G0.net
二輪もWRCもシュワンツレイニーの頃がよかったって人間多そうだな

192 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:28:04.95 ID:uw3fQWvA0.net
>>166
ハンセンと区別がつかない

193 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:28:27.27 ID:j8FSNxPK0.net
今のF1はパワステだし、ダンパーの性能も遥かに良いから乗り心地も良いだろう。
ただ、Gは増えてるので体のキツさは異なるな。

>>85
>>116
燃料は残っていた。燃料ポンプ周りの設計の詰めが甘くて全部吸えなかったんや。
燃費計算は正しいのに頭を抱えたのはこのため。

194 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:28:54.64 ID:sgp7Ujpv0.net
>>171
トロロッソだろ
金のあるミナルディはミナルディじゃないんだよ

195 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:29:14.67 ID:NzjsvPPE0.net
フジテレビで放送が始まってからのにわかにはわからないだろうが
F1が一番面白かったのはピケ、ラウダ、プロスト時代

196 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:29:45.26 ID:LnHT5SEc0.net
F3000と言ってくれ
当時はF3000がF1の次のカテゴリーだった

197 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:29:58.96 ID:TyqfoPpC0.net
残念ながらリアルタイムでは最後の92年シーズンしか見たことないんだ。
あの頃のF1は楽しかった。

198 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:30:30.87 ID:HhkJmqny0.net
黒旗無視した挙句セナ撃墜した時今宮がブチキレてたな

199 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:30:56.56 ID:VrwYIrje0.net
昔からF1見てるけど、今年のF1は面白いと思う。

やっぱり日本のメーカーやドライバー絡んでないと
面白くないかなぁ・・・。

200 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:32:06.97 ID:n3x56Mti0.net
スタート直後にPPの同僚プロストにいきなり幅寄せアタックで蹴落としてから、そのまま独走チェッカーフラッグがかっこよすぎた マジ基地すぎる

201 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:32:12.36 ID:bX0DrVFi0.net
ホンダがF2復帰して最初のドライバーかナイジェルだったような

202 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:32:34.33 ID:9cHrsCjb0.net
驚異的なクラッシュやトラブルからの復帰の事を、ドゥ・ザ・マンセルと言うんだぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:32:48.86 ID:G+RaO9rP0.net
>>24
一番速いマシンに乗る人がチャンピオンになるんですよボーイ

204 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:34:59.65 ID:UtVS/BzI0.net
>>37
ブレーキ系統がねー、のオッサンがおらんやないか

205 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:35:12.37 ID:Jfkw/OHg0.net
>>98
レギュレーションが全然違うだろ
サッカーはルールが殆ど変わってないよね?

206 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:35:30.52 ID:BVa9SRTn0.net
>>203
1986シーズン

207 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:35:45.40 ID:wSqqYz4d0.net
>>172
1台30万ドルのカーボンシャシーで10台近くクラッシュしちゃったん
だっけ、そりゃクビになるわなww

208 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:36:29.56 ID:Vt6OJmFe0.net
火花散らしてこそF1

209 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:37:51.79 ID:FxolbMyu0.net
今年46になるBBAなんだけど、女子は皆セナ様って言ってたな
私はマンセルと誕生日が同じだったから自然とマンセルが好きになっていた
男子はバラバラだったな

210 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:38:29.38 ID:cELAXQCl0.net
>>199同じだわ32シーズン観てるけど今年は面白いねつか毎年面白い

211 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:38:30.39 ID:6yHUqL8q0.net
1980年代は完走率が40%台

トップを快走しててもいつ止まるかわからないドキドキ感があった

リタイアが多いから、同一周回は1位と2位だけで
3位が1周遅れ、4位と5位が2周遅れ、6位が3周遅れみたいな
スカスカなレース結果になることが多かった

212 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:39:35.90 ID:ImWQFSvq0.net
>>191
ケニーロバーツvsスペンサーの頃が好き、
>>195
ラウダvsハント、ヴィルヌーヴ、

213 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:39:44.71 ID:FxolbMyu0.net
>>173
そんなにマンセル嫌いならこのスレ開かなきゃいいのに

214 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:40:25.49 ID:c8aAofzj0.net
すげーぜパトレーゼ
みたいな歌詞のある歌しらん?

215 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:41:47.64 ID:8WpxJCIX0.net
もうさ

人間が乗ったマシンと

ラジコンのマシンと

レースしたらいいんじゃね?

216 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:42:46.65 ID:niSVoQ260.net
FW14Bの事を棚に上げたのはなぜ?www

217 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:46:48.69 ID:G5E3Z1hq0.net
>>4

(‘人’)

プラモも70年代後半だよね(笑)

218 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:47:06.02 ID:NYXIi/7R0.net
>>207
それ以上にクラッシュしても死なないってのが、ドライビングに与えた影響って本当に大きいと思うぞ。

219 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:48:36.45 ID:VrwYIrje0.net
>>210
今年のF1は面白いですよね。タッペンさんとシャルルの抜きあいするし、

フェラーリをレッドブルホンダが抜ける位に、車の差は無くなって来たし。
ホッケンハイムは楽しみ・・・。ガスリー頑張れ。

220 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:48:57.80 ID:BVa9SRTn0.net
>>218
だからこそラッツェンバーガーの事故死が衝撃的すぎる
悲惨さはセナのクラッシュ以上だと思う

221 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:49:43.10 ID:6yHUqL8q0.net
マンセルのベストレースは1987年オーストリアGP

・歯が痛くて氷で頬を冷やしながら登場しインタビューに答える
・決勝スタート、多重クラッシュ。赤旗中断。
・再スタート、マンセルが原因で多重クラッシュ。赤旗中断。
・再々スタート、マンセルがまたスタートを失敗するも順位をどんどん上げて優勝
・優勝後、トラックの荷台に乗ってピットに戻る時に建物の壁に頭を強打
・氷で頭を冷やしながらインタビュー

https://youtu.be/DaqXnS3N3yI

222 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:50:42.02 ID:SFIeESi20.net
当時のF1も現在のF2もパワステじゃなくて重ステが共通。マンセルはそれが言いたいのだろう。

223 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:51:25.80 ID:ukZyi7mq0.net
1500ccターボエンジンで1500馬力だったんだ、1ccあたり1馬力、
俺の3000ccターボの車が3000馬力になると想像するだけで失神しそうになるわ。

224 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:52:02.38 ID:SFIeESi20.net
>>211
ハプニング要素があったから最後まで見る気がおきた
今は壊れないからな。

225 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:52:10.01 ID:nSiAbC6p0.net
セナ
マンセル
ベルガー
パトレーゼ
アレジ
プロスト
中嶋
ハッキネン
シューマッハ
ピケ
亜久里
JJレート

226 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:52:50.61 ID:1QDSk0190.net
個人的には空力パーツもほどほどで甲高い音させてた00年代前半が好き
鈴鹿に住んでるけどあの頃は家に居て窓閉めてても音聞こえてきた

227 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:52:53.40 ID:BVa9SRTn0.net
>>225でっか?
1991シーズンでっか?

228 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:54:10.59 ID:j8FSNxPK0.net
鈴鹿の西ストレートで324km/h出していたのだから当時のパワーは伊達ではない・・・
(1987年日本GP、アルボレートが記録)

229 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:57:47.98 ID:xKd3VplG0.net
>>75
フレディはジル・ヴィルヌーヴだろ
キングケニーが仁木ラウダ
セナはレイニー、プロストはローソン、マンセルはガードナー、シューマッハはドゥーハンくらいの感じだな

>>138
だって日本メーカーの中で最後までコンピューター積まなかったスズキですから

230 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 00:58:23.87 ID:QOq3qi6N0.net
>>199
だな
今年は久々に毎戦燃えるわw
昔話して今を知らない奴が今のF1ってさ、、
って言うの見ると笑うw
見てねーからレギュレーションも知らないで
語ってるのw w w

231 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:00:07.84 ID:hlg3NwVA0.net
パワステ有り無しはデカい!電気モーターは無くて良いんじゃ?

232 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:02:46.96 ID:WmFN0wLP0.net
FW14でシーズン中盤以降セナを追い詰めた年は興奮した

233 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:03:14.64 ID:5KieQoan0.net
当時は本当に最高だった

234 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:06:08.30 ID:BVa9SRTn0.net
>>233
あのときに戻りたい
死にたい

235 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:09:21.37 ID:I/Y6JFcz0.net
ラスト1周でガス欠させて、手バタバタさせてた事あったよね。
あれどこだたっけ(´・ω・`)?

236 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:09:29.98 ID:VrwYIrje0.net
>>230
今は昔の話した時点で老害認定されますからね・・。

多分F1好きでは無い人が、勝手に『老害』って言いたいだけ
何でしょうけどね。

237 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:10:47.21 ID:McBJeGxi0.net
>>79
おめーなんか怖くねー!
ぶっ○してやる!!

238 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:11:11.70 ID:72PExpeU0.net
フジ全戦中継が始まる前の1986年が面白さのピーク
https://i.redd.it/7u8mrjujn0t01.jpg

239 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:11:39.59 ID:nMD+vhBb0.net
ブーツェン好きやったわ

240 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:12:11.76 ID:VrwYIrje0.net
>>235
カナダかな?自分でキルスイッチ押したとか言われた奴かな?

241 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:12:12.73 ID:B9aWX2cn0.net
一回転しながら何事もなかったかのように走ってたな

242 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:12:18.63 ID:5o7LaGg30.net
やっぱりドイツ人が本気出すと強い!

243 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:15:10.72 ID:DH/9TGqr0.net
テクノロジーと人間のレベルの吊り合いが取れていたんだろうね

マシーンを通じてロマンが表現できていたというかさ

244 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:16:11.56 ID:I/Y6JFcz0.net
>>240
あー、キルスイッチで自爆だった記憶が。なんとまあマンセルらしい逸話w

245 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:18:23.56 ID:ojNIuqCB0.net
タイムで比べりゃ今の方が桁違いに速いからな
もう規制やマシン側にやらせること増やさないと人間じゃ
どうにもならんレベル

246 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:18:48.83 ID:ukZyi7mq0.net
>>222
中嶋さんがF1乗ってたときにはパワステだったはず、
ホンダの人が、中嶋さんはハイパワーのF1を制御できる
体力なかった、パワステがなければF1には行けなかった、
と後にコメントしてたのを読んだことがある。

247 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:19:23.49 ID:72PExpeU0.net
人間の手に余るオーバーテクノロジが出てきては規制で押さえつけたのは今も昔も同じ
80年代前半がウイングカー、80年代中盤がターボのハイブースト化

248 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:20:45.74 ID:ULKwFSlT0.net
周回遅れにされた時「ヤル気無くなったしリタイアして良い?」ってピットに言った話好き

249 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:20:50.25 ID:5P1JvUI90.net
今のF1レーサーが80年代のマシンでバトルとか絶対に無理
ハミルトンは、セナどころかマンセルにさえも勝てねえよ

250 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:21:36.22 ID:aGfeKZRA0.net
>>129
今のドライバーも凄いけど凄いのベクトルが違うんだろうな
今のドライバーが昔のマシンを乗りこなすのは難しいだろうけど
昔のドライバーが今のマシンを乗りこなすのも難しい

251 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:21:45.60 ID:13bGrdNU0.net
慣れれば行けるっしょ

252 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:21:51.51 ID:VrwYIrje0.net
>>244
ヘヤピンで手を挙げたら、ノーパワーだった奴よね。

未だに真相は解らないけど、マンセルならやりそう・・。

253 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:22:34.98 ID:DhDiuJ9y0.net
フェニックスのアレジとか雨のドニントンのセナとか昔は確かに面白かったわ

254 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:23:12.87 ID:2cIYwFwI0.net
たしかにクレイジーで最高の時代だった

255 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:23:27.88 ID:5P1JvUI90.net
>>246 中嶋さんの頃はまだパワステなかったらしいよ
恩師みたいな人が、予選終わって肩で息しているのを見て、パワステさえあればと言っていたね

256 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:23:34.75 ID:aGfeKZRA0.net
>>137
最高速は昔の方が早かったんじゃね
今はとにかくコーナースピードが異常なので他の人も言ってたけど一周ずっと早い
昔はストレートは糞早かったけどコーナーは相当に速度落としてたし

257 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:24:09.92 ID:tgPXajWF0.net
昔は良かったおじさんは世界共通だな

258 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:24:18.99 ID:OzEGofr20.net
>>246
ホンダの人は「言ってくれればパワステぐらい付けたのに」って引退後に言ってただろ
小柄で非力だったから雨でしか対等に渡り合えなかった

259 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:24:41.41 ID:2cIYwFwI0.net
陸上やらのスポーツは今が最も凄いけど
F1は違うわな

260 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:24:59.37 ID:72PExpeU0.net
そうです私が昔は良かったおじさんです
https://i.pinimg.com/originals/1c/65/6a/1c656a74b6f271e7fd5071b1d90d2ef5.jpg

261 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:26:35.49 ID:w5kFvjp+0.net
今あるものが本当なのだよ
ナイジェルも耄碌したねぇ

262 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:26:59.50 ID:5P1JvUI90.net
>>251 ヒール&トゥーは当たり前で、
トラクションコントロールもないしパワステもないし1500馬力とか、
それでコンマ1秒削ってバトルとか、F1に上がった時点で即座にできないとすぐにお払い箱だから

263 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:28:27.13 ID:88cq5R8l0.net
零戦パイロットが現代の戦い方にいちゃもんつけてるようなもん
マンセルは楽しませてくれたドライバーなだけにガッカリでふ

264 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:30:02.57 ID:ojNIuqCB0.net
まあペレやマラドーナとメッシやクリロナを比べるようなもの、
求められる能力が違う

265 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:30:52.59 ID:R81UGG0T0.net
歴戦のジジイはこれくらいガンコな方が面白いよw

266 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:31:38.50 ID:R81UGG0T0.net
ちょいカールゴッチ感ある

267 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:32:00.48 ID:wSqqYz4d0.net
>>260
これは初めて見たな、1戦限りのマルボロライトカラー。

268 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:32:15.94 ID:5P1JvUI90.net
セナは生粋のスピードはあったけど、体力では到底シューマッハには勝てなかった
体力的に物凄くキツいサーキットで、デビューしたてのシューマッハはインタビューで、“俺は全然問題ないけど他のドライバーにとってはキツいかもね^^”と余裕のコメントをしていたな

269 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:32:30.48 ID:DH/9TGqr0.net
>>262
でも右京はチームオーナーから1年目はサーキットまでの道を覚える
2年目はコースを覚える 3年目で勝負と言われたよ

270 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:33:47.24 ID:cWSidzhN0.net
シケインとかシラケるから取っ払らえよ

271 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:34:14.88 ID:lwBozotS0.net
あのルネ-アルヌがロータスルノーの
1800馬力を操ってセナより速かったなんて

272 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:35:11.41 ID:cELAXQCl0.net
>>1
マンセルはジャジャ馬マシンとハイテクマシンの両方を経験しているけど考えたら今の若いF1ドライバーってジャジャ馬マシンも電子制御のトラクションコントロールシステムとかアクティブサス武装のハイテクF1マシンの経験もないんだよね
そう考えるとマンセルは良い時代に良い経験してるねぇ

273 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:36:42.72 ID:5P1JvUI90.net
>>269 右京は根性の塊だからデビュー3戦目?のメキシコGPでゴール後に吐きまくりながらマシンを降りてきたね
今の若いレーサーは体力的に鍛えられているとは思う

274 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:36:46.70 ID:SLrCBOL10.net
>>39
そういえばスーファミでこのオッサンのレースゲーム3本くらい出てないっけ?苦笑

275 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:37:26.06 ID:Z1gzTEtX0.net
>>5
機械が壊れるだけのどこが過激なんだよ?
人が乗ってて、事故ったら死んでしまうかもしれない、
というのが本当の「過激」って言うんじゃないの??

276 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:38:12.21 ID:fEZ81t0E0.net
マンセルもヒルがテストドライバーになって
乗りやすくなったマシンじゃないと
チャンピオンを取れなかったしな

277 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:38:16.35 ID:I/Y6JFcz0.net
波乱万丈のナイジェル・マンセルのレース人生がそのうち映画化されて、
ブレイキングバッドのブライアン・クランストンがマンセル役に抜擢される姿が見える、
俺には見えるそw

278 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:38:50.50 ID:JPdih5nB0.net
フォルティのパワステなしマシン運転したい

279 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:40:35.01 ID:5fxd6Gmi0.net
>>238
ネルソンピケット、アイルトンセンナと呼ばれてた時代ですな

280 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:40:36.50 ID:eorW2wJu0.net
クラッチもステアリングもクソ重くて体力消費は今の何倍もありそう

281 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:42:28.08 ID:5P1JvUI90.net
アウトローのおっさんドライバーがいなくなってレースの魅力も薄れた気がする
星野長谷見高橋国光とか浮世離れして何ともカッコよかったな

282 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:42:29.88 ID:72PExpeU0.net
>>276
そのFW14Bに馴染めなかったパトレーゼを考えるとはたして乗りやすかったかどうか

283 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:43:21.62 ID:2cIYwFwI0.net
良い時代だったな
サッカーは常に今が一番良いけどな

284 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:43:37.81 ID:WmFN0wLP0.net
>>257
残念だけどお前もそうなってしまうんだよ

285 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:44:07.06 ID:DH/9TGqr0.net
屈強なドライバーの中では華奢にすら見えるセナだって中嶋よりは筋力あったんだろ
厳しい世界だよ

286 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:44:18.07 ID:rmIFc0J50.net
セナプロなんて女子供のオモチャだろw
男はマンセル

287 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:47:03.81 ID:5P1JvUI90.net
>>276 テストドライバーとしてヒルは物凄く才能あったと思う
シューマッハは言わずもがなだけど
逆に、激情型のアレジとかアロンソはマシン開発出来ずに、移籍するチームを低迷させるドライバーだったな

288 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:48:07.91 ID:42vmjDZA0.net
でも加速は知らんが実際は今のマシンの方が速いよね

289 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:50:07.02 ID:hitVhivx0.net
世界の֒美֒意֒識֒は֒こ֒ん֒な֒に違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
http://zaoiz.viewdns.net/po64t3s6o/3770112522

290 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:50:53.32 ID:lwBozotS0.net
アルボレートの晩年は涙が出る

291 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:51:25.88 ID:qlPRkDrk0.net
「僕の長所はエキセントリックじゃない所」と自分で言ってたシューマッハは全てに於て超人や サッカー選手でもイケたね

292 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:54:15.33 ID:5P1JvUI90.net
シューマッハ以降に、F1にスーパースターは現れないな
ハミルトンとかベッテルなんて誰も知らないと思う

293 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:54:31.29 ID:cELAXQCl0.net
>>282
「こんな速いスピードでコーナーに飛び込んだら曲がれる訳ねぇ!」って言うビビリミッターを頭から解除しなくちゃ速く走れないFW14Bを乗りこなせたのはキレッキレでアグレッシブなマンセルだからこそなんだろうね
常軌を逸した速度で曲がれたFW14Bってスローインファーストアウト的な基本に忠実な走りをするドライバーだと速く走れないマシンかな

294 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:54:55.57 ID:cWSidzhN0.net
>>292
知ってるよ?

295 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:55:43.48 ID:72PExpeU0.net
俺達のタキ井上こそオンリーワン

296 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:56:40.83 ID:8KCYElrP0.net
あの頃のF1大好きだったな〜
みんなそれぞれカッコいい二つ名持ってたり
中学生だったけど夜中(地方だからかな?)見て翌日学校で友達と語りまくったのも楽しい思い出だし、総集編なんてビデオテープ切れるくらい見た
たいして車の知識はなかったけどアンヘドラルウイングなんて単語が今でも脳にこびり付いてる
釣り鐘式なんて呼び方もあったような記憶が…
ブラジル初優勝で赤ん坊みたく泣いてるセナにもらい泣きもしたし鈴木亜久里が表彰代立ったときなんて号泣した
今度実家帰ったらあの頃のビデオテープ探してみようかな

297 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 01:58:54.83 ID:5P1JvUI90.net
>>294 レース好きではなく社会一般的にだよ

298 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:00:33.05 ID:9cc8wcPc0.net
>>37
1990 Australian GP
https://sportsbase.io/images/gpfans/copy_620x348/ad0691c258d0148fcb0ecf73af89246d93b13685.jpg
https://www.taringa.net/+scuderia_fangio/gran-premio-de-australia-de-1991_tbsij

299 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:00:52.72 ID:cWSidzhN0.net
電気カーのF1レースくっそつまんねーわ
やっぱりエンジン音とエキゾースト音は大事

300 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:01:18.89 ID:72PExpeU0.net
フジの編集ミスでまるまる1レース再放送した89年モナコ
TBSでインディ500生中継してる際にレース結果をネタバレされた90年モナコ

301 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:01:31.41 ID:4YTcXdBs0.net
>>257
おじさんになって昔は良かったと言えない人間は
過去の経験から何も汲み取れていないって事で
本当に無価値なおじさんになる

302 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:03:19.41 ID:++KYaQI80.net
>>118
顎はレースとは何の関係もない理由だけどな

303 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:03:54.78 ID:Dufcn0Mu0.net
マンセルとプロストのフェラーリからフェラーリ好きになった
あの時ギアボックストラブル多かった気がする

304 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:05:28.61 ID:5P1JvUI90.net
>>127
>モナコのセナとの追いかけっことかあまりF1知らない妹が号泣してたわ



史上最恐のあおり運転ぞ

305 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:05:57.70 ID:wuD14hGS0.net
ホンダもトヨタもダメだったのに全部自前で一線にずっといるフェラーリはやはりすごいわな

306 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:10:07.10 ID:++KYaQI80.net
>>256
それも差が小さいというだけでさすがに昔の方が速いということはない
ただV8時代はその前のV10時代や今のV6ターボ時代より遅かったのは確か

307 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:12:13.07 ID:bxW0RN8j0.net
反則サスで勝ってただけじゃん
モナコでセナが勝ったのはカタルシス大爆発で最高だった

308 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:12:59.20 ID:C5W53N7f0.net
>>1
アイルトン・セナも
F3のチャンピオンを獲ったらすぐF1にデビューしてたからw
優秀なドライバーほどF2は飛び級で乗ってないはずだよ

309 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:18:48.75 ID:S6Br1Hhz0.net
名前のインパクトならナニーニ

310 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:20:09.98 ID:RiSgwhwF0.net
>>296
総集編ならネットに落ちてる

311 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:20:44.52 ID:3TUp/TEB0.net
なぜか知らんがセナじゃなくてマンセルの写真持ってたな

312 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:22:00.08 ID:RiSgwhwF0.net
今で言うと加藤浩次的存在

313 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:23:53.00 ID:ZCJh9NU20.net
ルックスの良さではF1の歴史でも屈指 ヴァレンティノロッシには負けるかw

314 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:25:15.36 ID:BVa9SRTn0.net
>>293
それは思う
1993年のプロストもFW15Cの限界、本当の力は引き出せていなかったと思う
それでチャンプ取っちゃうんだけど、マンセルが乗っていたら・・・

315 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:27:00.69 ID:5P1JvUI90.net
90年のプレイボーイで、天国に一番近いドライバー特集!とかふざけた記事を書いていて、
縁起でもねえとか思いつつ、マンセルが1番か?と思ったが2番で、セナがダントツNo. 1に推していたな
まさか現実になるとは思わなかったけど

316 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:28:39.51 ID:10ezNeNN0.net
懐かしい人の名前が
ターボ無くなってつまらなくなって観なくなったな・・・

317 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:30:28.57 ID:4mlW336d0.net
>>37
若造シューマッハがセンターで態度でけえ
まだ1勝もしてない頃なのに
追い出されたモレノが後列で爺さんみたいだ
日本人の感覚だとありえないな

318 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:30:29.30 ID:RSCaolpp0.net
>>308
一応マジレスしとくと元はF1だったのを継続スレで★2しないでF2にしてるだけ
なんJのスレみたいにそこ増やすんかいwってしたかったんだろうけど
直視出来ないレベルのスベり方した

319 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:34:09.92 ID:B6AqNs4f0.net
ハミルトンがセナのマシン乗ってかなり走ったけど
これで2時間走るなんて体力的にも精神的にも苦しいって
言ってたな、興奮しながらも実際ちょっと疲れてたし
マンセルは嫁さん思いの話が好きだな

320 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:34:14.02 ID:++KYaQI80.net
>>293
逆に基本に忠実な走り方に向いてるマシンっていうと何だろう?
前スレでも名前が出てきた641/2とか?

321 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:36:30.54 ID:4hPLG7W30.net
そりゃF2は知らんやろな・・・F3000ならともかく

322 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:43:01.70 ID:v6etqhYi0.net
セナプロマンセル迄は役者が揃った良い時代ですたな
パドックからコース復帰口までのマシンはまるで生きものの様で
鳥肌が立ちました
今は自衛隊の航空祭行った方が気持ち良いですなぁ〜

323 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:44:50.68 ID:78FkIUhK0.net
>>1
つdrink

324 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:46:51.81 ID:9Z2hyDJp0.net
>>238
すごい、未来のワールドチャンピオンだらけ

325 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:47:26.32 ID:V24FzeIT0.net
ターボ勢とノンターボ勢が一緒にレースしてたよな
ノンターボ勢じゃ絶対に勝てるわけないのに

326 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 02:52:19.69 ID:V24FzeIT0.net
>>126
親が超金持ちでドライバーにするとスポンサーで付いてくるんだっけ?
俺はヨハンソンが好きだった

327 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:00:28.76 ID:n5tKFkom0.net
>>46
テストドライバーからスポット参戦したレースかな
1〜2年テストドライバーでクセのあるマシンをテストコースで
正規ドライバーより遥かに走らせまくってたせいで
曲芸みたいに自由自在にコントロールする技術が身についてて
やっと巡った幸運の機会に鬱憤を大爆発させたが
調子乗りすぎてリタイアだったかな
ドリフトしまくり砂煙あげまくりでものすごい追い上げだった

328 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:01:50.81 ID:GmhHeE1W0.net
>>195
30年以上前から見始めたやつでもニワカ呼ばわりされるとはw
言いたい事はわからんでもないが
フジの前はTBSが中継してたんだってね。さすがに見てないわー

329 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:02:47.16 ID:cCpAABDK0.net
マンちゃん鈴鹿の公道で見かた
ノーヘルで原付スクーターの後ろに乗ってた
原付二人乗りもノーヘルも違反だよー
そんな事で欠場にならなくって良かった

330 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:06:04.79 ID:H4mcF9i9O.net
この時代のF1は楽しかった

331 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:21:38.02 ID:SgTG8xfB0.net
二輪は2スト時代のドゥーハン憧れたなあ
NSR500最強!

332 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:24:03.51 ID:Y6qarQW30.net
>>328
夜中にどっかの放送局がF1の中継やっててコッソリ視てたらロニーピーターソンが事故死したんだ。
怖くて怖くてトラウマになったわ。

333 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:29:05.69 ID:D5qa3FVn0.net
壊れない
接触もない
オーバーテイクもない

結果、予選結果とほぼ変わらない決勝の結果
毎年のようにメルセデスが勝つ

334 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:32:55.85 ID:wGOSzGOG0.net
F1が面白かったのはセナが死ぬまででそこまでの中でもマンセルがいる時代がほんと面白かった

335 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:41:12.72 ID:QOTStOiy0.net
>>321
今の世代はハミルトンを筆頭にF3000よりGP2じゃね

336 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:43:07.42 ID:gb0MTMQv0.net
キレたマンセルはセナより速かったな 只ミスが多かったな 単独スピンとかもよくあった

337 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:43:15.21 ID:QOTStOiy0.net
>>334
セナvsシューマッハは面白かったよ
ヴィルヌーヴは面白くなかった

338 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:49:29.05 ID:9NbKuQyg0.net
セナより圧倒的に早い車に乗ってモナコでどうにも抜けなくてヘロヘロになってたマンセルさんか?

339 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:52:26.92 ID:NX5rpxkf0.net
1500馬力出していたのはBMWじゃ?
ただすぐぶっ壊れて意味がなかった
ホンダは耐久性を考慮して1200馬力に抑えていたとF1グランプリ特集で
ホンダ側が証言していたような

340 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:53:00.88 ID:pu2FNBYC0.net
あまりにもピレリタイヤが糞すぎる
ブリジストンが今カンバックしても速攻でトップとってしまいそう

341 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:56:49.86 ID:qp/ZvoEz0.net
>>37
91年だな
アレジがフェラーリ移籍初年度
ハッキネンがロータスからデビュー
チームリジェにブーツェン
シーズン途中にベネトンに移籍したシューマッハと追い出されたハゲはジョーダン
ティレル無限ホンダの中嶋モデナ
日本GPで鈴鹿スペシャルエンジン使ったらモデナが表彰台
色々あった濃厚なシーズンだった

342 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 03:59:08.05 ID:HYJomp2m0.net
この人がガンガン走ってた頃はキラ星のごとくスーパースターパイロットがいて楽しかった
>>312
日本のショボいゴミクズとマンセルを一緒にすんなボケ!死ねカス!

343 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:01:21.14 ID:NX5rpxkf0.net
ティレル無限ホンダ??

344 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:05:00.04 ID:qp/ZvoEz0.net
>>54
右京がラルースデビューした年か
公式会見に呼ばれた右京に意地悪な外国人記者がまだ良い結果を出せていない右京に
「F1に来て良かった事は?」
と聞いたら右京は真顔で
「セナとプロストに会えた事。一緒に写真も撮れたし」
と英語で答えると、同席してたセナプロストも思わずニンマリ
その後セナは右京を気に入り会見があると
「今日は片山はいないの?」
と聞くほどだった

345 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:05:35.15 ID:QEkkWNxd0.net
マンセルの時代はマシンがまだ未熟だからな
あとはトレーニングが進化してるし

346 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:07:37.53 ID:NX5rpxkf0.net
>>341
あとモデナはカナダGPしか表彰台には上がっていないぞ

347 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:08:09.88 ID:RiSgwhwF0.net
枕黄金時代から入ったファンの一部はJリーグに流れて、94年のセナ事故死でかなり離れた

348 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:11:07.25 ID:NX5rpxkf0.net
>>344
93年には右京はティレルに移籍しとる
胸のカルビーのロゴ見てから物言え

349 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:14:30.96 ID:qp/ZvoEz0.net
>>343
中嶋の為にホンダが用意したのが無限ホンダ
中嶋が引退して無限ホンダも撤退した
ちなみにケンティレルさんはこのマシンを中嶋にプレゼント
2001年ガンで亡くなっている

350 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:15:47.90 ID:nsVVHIvI0.net
F1時代だとマンセルとサダムフセインがそっくりだった印象
マリオやらドンフライも似てるが

351 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:16:55.31 ID:qp/ZvoEz0.net
うーん色々記憶違いがあるw

352 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:19:14.87 ID:NX5rpxkf0.net
>>349
とりあえず無限の公式HP読んでからまた来い知ったかが

ttp://www.mugen-power.com/motorsports/f1/

353 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:30:23.12 ID:+eKuALsv0.net
ターボ規制後にベルガーとセナは死んだけどね

354 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:32:04.19 ID:+eKuALsv0.net
マンセルってレーシングドライバーとしては大柄で体重も90キロあるから。
それもレースには影響してんだよコンマ何秒の勝負ではね。

355 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:32:39.70 ID:1QnLyAwV0.net
>>1
F2の話ドコー?

356 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:33:16.67 ID:1QnLyAwV0.net
>>353
ベルガー死んだの??またまたあw

357 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:34:18.91 ID:FVekNCIO0.net
>>350
アマゾンプライムのグランドツアーって番組では
マンセルがヨシフ・スターリンに似てるってギャグやってた

358 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:36:39.66 ID:xgaEmydJ0.net
>>205
オフサイドとバックパスだけでもほぼ別物だが

359 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:36:53.86 ID:03qrqmvJ0.net
>>37
ベルガーでかいな

360 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:41:41.23 ID:QOTStOiy0.net
単純にちっこい方が有利なら右京がチャンピョン取ってるな
デカすぎるのが不利なのはそうだろうけど

361 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:44:09.91 ID:8glkxdU00.net
真の天才はヤニックダルマス

362 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:44:59.62 ID:9GYBSsCF0.net
マンセルは予選で自分より早いタイムを出されるとムキになって
すぐに飛び出していくところとか、トップ独走でもレコードタイム連発で
全然手を抜かず走り続けるからタイヤがへたれて最後の一周で
ぶっちぎりの独走なのに、バーストリタイヤポイント0なんて事がしばしばある
無冠の帝王と呼ばれただけあった、あの常にアグレッシブで攻撃的な走りが
好きだった。セナを何度も後ろからつつきながらフェイントでかわして
抜いていくシーンなんかもしびれた

363 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 04:56:12.82 ID:RiSgwhwF0.net
>>317
調理師で例えると、屋台村の中で調理するブースが変わった程度の感覚なんだろ

364 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:04:55.55 ID:dXkqOr0A0.net
ハミルトンが88年にセナのマシン乗ってこれでレースしてたなんてクレイジーすぎる言うてたからな

365 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:14:22.69 ID:rZ7/4L410.net
この頃のモータースポーツは技術競争を見るのが楽しかった
毎回新しい何かを実験的に投入してきてたもんな

366 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:16:52.01 ID:T6CXCgFY0.net
>>104
沖縄に修行にきてたよ

367 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:18:41.21 ID:GIrQpgaN0.net
>>127
クレイ・レガッツォーニは?

368 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:22:37.21 ID:JHu6dVWl0.net
>>338
抜きどころのないコースなんよ

369 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:26:01.49 ID:Y0eOh8TJO.net
頭にタケコプター付けて呆れたけど
最近だとお子様カートみたいな頭部ガード付けてるもんなw
ダサすぎ

370 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:26:08.93 ID:YRSLg9i/0.net
本当にセナプロピケマンセル時代は面白かったな。
86年、87年ぐらいか。

371 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 05:39:53.98 ID:nDp4WM1d0.net
ホントそのうちプロゲーマーと区別つかなくなりそう

372 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:15:26.12 ID:uK/lQ9yc0.net
トラブルでリタイアしたときのしょんぼりした丸い背中がかわいい人だった

373 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:18:45.86 ID:l9W352oz0.net
>>370
そこに日本人参戦ってので中継も盛り上がり
まさに全盛期だったな

374 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:19:05.42 ID:tWmWoap70.net
マンセル右〜!!!

375 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:22:39.96 ID:Qo2kWMpo0.net
>「どのコーナーにさしかかったときも、クルマは本当にドライバーを殺そうとしていたよ」
当時のF1がなぜ見ていて面白くて今のはつまらないか良く分かった

376 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:25:42.50 ID:8s6k7SkZ0.net
>>1
ネルソン・ピケもアラン・プロストもアイルトン・センナもF2を知らない

377 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:27:37.56 ID:8s6k7SkZ0.net
>>356
毛髪は…

378 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:28:01.59 ID:7frV/iDt0.net
今のマシンの方が格段に速いのだけど
体感的な速さやビッグパワーを制御する難しさは昔の方があったと思う
スピードが人間に与えるストレスと言い換えてもいいが
そういうのはマンセルが言うように80年代の方があったろうね

379 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:30:20.89 ID:tuVLLySD0.net
葉巻みたいなマシンのときがカッコいい

380 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:30:54.03 ID:AbFL3gzIO.net
>>1
1992年伝説のモナコ、…と言われてるけど
年間ポイントは大差でリード
優勝したいけど、無理に優勝しなくていい
モナコだしどうせ抜けない

というわけで、チートマシンでオラオラしてただけ。

381 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:31:33.13 ID:LLPGB+R50.net
F3000っってのは名前からしておかしい。

何で数字が大きんだよ(´・ω・`)

382 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:33:38.87 ID:AbFL3gzIO.net
>>381
「2」だと
2部→下位カテゴリー→ザコ
のイメージになるから

383 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:33:48.72 ID:bGmNfiq80.net
今33歳。
中島悟だけ強烈に記憶に残ってる。

384 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:35:41.67 ID:8s6k7SkZ0.net
>>381
F5000とかあったからその名残じゃね?

385 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:35:51.16 ID:jJj1mOs50.net
オープニング テテーテテーテテテテ!
エンディング インディカントリーうんチャラ
ブームのときは曲が良かった

386 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:45:25.63 ID:lWukNx7P0.net
マンセルが橋桁に頭ぶつけた頃のF1は本当に面白かった
今はルー(ry

387 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:46:15.81 ID:nzk31Ypb0.net
F1があるからF2もあるんやろなぁと思ったら、あるんやなやっぱり

388 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:47:22.29 ID:JMRDGUpO0.net
エフゼロもあるぞ

389 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:51:58.56 ID:Ct5c4B5V0.net
クリスチャン・サロンも
電子制御付きのMotoGPは女子供の乗るバイクって言ってたな

390 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:56:36.05 ID:AbFL3gzIO.net
ケヴィン・シュワンツ
「2ストマシンは暴れ馬でエキサイティング(意訳)」

391 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:57:23.09 ID:gGmEj4mk0.net
1cc1馬力ね。
レース中2回だけ使える、ターボの過給を更に高めるスイッチもあったね

ウィリアムズのアクティブサスはすごかったけど、
あの辺りからレース内容がつまらなくなったなあ

392 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:58:29.26 ID:QamKaeFe0.net
確かに予選モードではリッターあたり一千馬力以上だったらしいからな

393 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 06:58:40.58 ID:gGeUnzdx0.net
>>37
ティレルのマシンが1番カッコイイときや

394 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 07:00:53.94 ID:xo99X0MY0.net
今はオートマなの?

395 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 07:04:32.65 ID:kbWFbpuU0.net
>>223
その代わり3ラップしたらエンジン換装な

396 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 07:10:01.69 ID:E3zopRiS0.net
フジテレビでF-1中継がはじまった時は嬉しかったなぁ
当時は雑誌とかビデオとかでしかみれなかったから

397 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 07:32:29.21 ID:HeU0Vz8B0.net
なかなか勝利できずにやっと優勝が見えて最終ラップに歓喜のあまりにエンジンキルスイッチを入れるとか楽しかったのに

398 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 07:34:05.19 ID:w5kFvjp+0.net
>>380
ラスト2周目のセナのシケインでの必死さを見ると、そこまで余裕こいた攻めでもなかった気もする

あと次戦でセナにポール獲られたのマンセルの余裕の無さを見ても

399 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:20:57.20 ID:F2jp2H1O0.net
>>6
ポルトガルのRS200の事故と、コルシカのトイボネンのが無かったら、その後どうなってたんだろうね

400 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:24:27.08 ID:UkHAG4zO0.net
>>282
パトレーゼは同じマシンに乗ったマンセルに勝てなかっただけで
ずっと2位だったからなマシン自体は速かったのは確実
パトレーゼよりも遅いドライバーがパトレーゼのパートナーだったら
パトレーゼがワールドチャンピオンだったんだなと考えると
マシン自体の性能は大きい

401 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:25:54.21 ID:F2jp2H1O0.net
>>36
当時は有名なエピソードだぞ
何かにつけてセナ優遇をコメントして険悪だったからな
で、データ提示したら、メカの性能差じゃなく使い方の違いというオチだったので、余計険悪になった

402 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:29:04.66 ID:F2jp2H1O0.net
>>23
あの時、ピットレポで揮発性の異臭が凄いってく言っわれてたな
実際、BPやシェルはスペシャル燃料使ってるとか噂もあったしな

403 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:34:35.48 ID:KsvSWsUO0.net
どの世界にも張本みたいのがいるんだな

404 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:41:07.09 ID:GdNiATyw0.net
>>403
マンセルは言う資格があるからなあ

405 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:45:53.06 ID:xKd3VplG0.net
>>276
アクティブサスが付くまでマンセルとパトレーゼにそれほどの差は無かったのに付いた途端、予選で平均2秒差

これで乗りやすいとな

406 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:46:17.11 ID:hXFH6zyrO.net
>>1
FC2の見すぎだろスケベ君ww

407 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:48:00.41 ID:cbk//Fs20.net
野球に例えんなよおっさん

408 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:49:48.28 ID:XrvRL0XY0.net
>>275
いや、無人で同じことやるならそうだろうが
マリオカートみたいなぶっ飛んだ事
やれよって言いたいんだろう
まぁ、それF1じゃ無くて良くね?って話だけどな

409 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:52:54.17 ID:yecktIdl0.net
>>1
普段からいかがわしいFC2サイト見てるだろ?w

410 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:53:06.24 ID:hXFH6zyrO.net
>>380
モナコは特別なんだよ
あそこまでマンセルは4連勝で楽勝マシンで初勝利を目指し85%は手中にしていた
そこにあの事態…セナはシャシーが不安定なマシンのためホンダパワーでストレートで稼ぐ賭けに出た
それが当たったわけだ

411 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 08:57:36.94 ID:IsaRYQYv0.net
>>63
訊くまでもないだろ

412 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:02:46.90 ID:4o0IXwn40.net
セミオートマで初優勝もマンセル、つまり上手いドライバーは新しものの使いこなしも上手いということ

413 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:08:37.45 ID:xKd3VplG0.net
>>287
アレジが開発の手綱を握ったフェラーリ

フェラーリ・F92A
「ダブルフロア」と呼ばれる二重底設計の意欲作
通常は連結しているサイドポンツーンとアンダーパネルを切り離し、サイドポンツーンを持ち上げてアンダーパネルとの間に隙間を作った
しかしこれが大失敗

フェラーリ・F93A
フェラーリとしては初のアクティブサスペンションを搭載するが、開発期間が短かったためトラブルが多発
前モデルの失敗作F92ATを元にしており、チームに復帰したジョン・バーナードが設計する412T1までのつなぎ的な位置付け

フェラーリ・412T1
ジョン・バーナードがひさびさに設計したマシン。
様々な革新的な機構を取り入れたマシンとしてデビューしたが、すでにバーナードが時代遅れになっていたことを証明する結果になった
ハイテク装備禁止とレース中の燃料再給油解禁に対応してデザインされたが、大きな事故を多発させた他チーム同様フェラーリも事故を起こし、アレジは負傷

フェラーリ・412T2
1992年以降、エアロダイナミクス面での攻めによって神経質なマシンに仕上がってしまい、信頼性が著しく下がった。
そこで412T2は、一転してコンサバティブなデザインに終始したマシンとなった。
おかげで久しぶりにトップ争いできるマシンに仕上がり、アレジが初優勝を飾った

414 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:09:30.98 ID:8s6k7SkZ0.net
>>412
あの時はタイヤ交換とあわせ、ステアリング交換って新しい技も披露してくれたよね

415 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:13:53.78 ID:45ms4N260.net
F1がなくしたものがマン島TTにあるような気がする

416 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:15:11.21 ID:xKd3VplG0.net
ジョン・バーナードで一番ひどかったのはジェット戦闘機風にしつらえられたエアインテーク

確かにかっこよかったけど、「マッハで飛ぶ戦闘機ならともかく、F1程度のスピードじゃ空気が入らねえよ」と怒られてすぐに普通の奴に挿げ替えられた

417 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:20:05.65 ID:8s6k7SkZ0.net
>>415
マン島TTにあるのはかつてのF1精神じゃない
グループB時代のWRC精神

418 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:23:02.91 ID:BU8zPsz/0.net
元F1ドライバーなのにGP2マシンを知っているアロンソ

419 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:23:25.05 ID:+L6jz/HP0.net
中嶋悟が表彰台に上がった頃が一番面白かったな・・・・・・

420 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:36:01.63 ID:cbk//Fs20.net
釣りばっかりしてんじゃねーよw

421 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:42:25.99 ID:xzBOBKh00.net
セナマンセルがモナコでテールトゥノーズやったVTRまだ残ってる
ただビデオデッキが無いので見られないw

422 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:46:08.93 ID:MyPFpDEd0.net
日本に黒帯貰いに来てたのはウケた

423 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:48:50.45 ID:tEVgf7Fe0.net
ベルガーは死んだかと思ったがな

424 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:52:37.59 ID:q34ep15H0.net
>>419
そんなことあったっけ?って思ったけどF2の話しか

425 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:55:46.39 ID:bKjyahIJ0.net
ブラバム・ホンダの頃が一番楽しかった

426 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:57:22.07 ID:WfAP9opz0.net
>>37
シューマッハ態度でけー、あと中嶋が一人だけ下向いてるのが(w

427 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 09:59:49.48 ID:GoHNqsAz0.net
>>402
あ、俺がいいたかったのは燃料積載量の規制な。
ターボは年々、燃料積載量の規制が厳しくなった。
それがホンダには返って有利に働いたな。
スペシャルガソリンは結構やばい物質も使われてたそうな。

428 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:05:05.69 ID:dLQ/iOQQ0.net
>>37
顎 リングスで前田にボコられた時の坂田のポーズやないか

429 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:06:04.16 ID:zCWKkZJA0.net
万競る

430 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:14:53.20 ID:qcAiuGPN0.net
マンセルは豪快な人間味に溢れてる
プロストはクレバーな人間味に溢れてる
セナは神がかりな人間味に溢れてる
ベルガーはエッチな人間味に溢れてる

あの時代のドライバーはみんな人間味に満ちていた

431 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:18:14.18 ID:R+XYK5Po0.net
>>37
左から
前列
コマス、ブーツェン、アルボレート、シューマッハ、マルティニ、ハッキネン
中列
??、モルビデリ、アレジ、ラリーニ、中嶋、モデナ、ブランドル
後列
ハーバート、ブランデル、ピケ、マンセル、ピロ、レート、グージェルミン、セナ、パトレーゼ、モレノ、チェザリス、カフィ、ベルガー

432 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:20:23.61 ID:72PExpeU0.net
アグリ愛されてるなw
https://youtu.be/vDLlgwGzKrw?t=66

433 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:20:40.08 ID:7frV/iDt0.net
今のF1が詰まらないのは技術が煮詰まりすぎて不確定要素が無くなり過ぎてるってのがまずあるわな
あともう一つ重要なのは自動車レースってスポーツと違って見ていてドライバーの技術やフィジカルの凄さが何も分からないってことかなあ

例えば男子テニスなんかもこの10年間いわゆるビッグ4が安定して強すぎて結果だけ見れば膠着してしまっているけど
でもテニスの場合彼らの高度なプレイそのものに人を感動させたり金払わせるだけの価値がある
一方自動車レースって基本的にはクルマがぐるぐる回ってるだけでビジュアル的に興奮するのって抜きつ抜かれつのドッグファイトのシーンくらいしか無い
幾ら超人的なアクセルワークが・・・とかステアリングが・・・とか言われても外からじゃ全く分からないから結局のところ”結果”に一喜一憂するしか無いという

434 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:23:43.79 ID:EDfYYxjJ0.net
F1がガチにやばかったのはウィングカー+ターボの時代

435 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:32:52.28 ID:F3kT6X420.net
マンセル懐かしいなぁ
俺のイメージだとF1ファンってあの時代からのファンばっかり

436 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:52:20.06 ID:5fxd6Gmi0.net
技術革新の為ではあるから仕方ないけど、昔に戻ってコンピュータ制御一切無しバージョンでレースやってほしい
現代の最新技術なら機械式だって昔より相当性能いいはず

437 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 10:56:28.82 ID:SHAZ9csE0.net
よくわかんないけど今はホイルスピンしないようにコンピューター制御してるの?

438 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:00:58.09 ID:zn+tpdeo0.net
次のスレタイはF3になるのか

439 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:04:17.68 ID:BJnVtEHp0.net
>>425
全12戦開幕11連勝最終戦忖度して2位だもんな

440 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:05:00.36 ID:4nBLzbR+0.net
>>18
エリオ・デ・アンジェリス「・・・」

441 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:06:41.50 ID:Z7jec0nw0.net
ドライバーの文句は言うな

442 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:07:43.70 ID:jyZmPuCj0.net
NetflixのF1ドキュメンタリー番組『Drive to Survive』、2020年にセカンドシーズン配信が決定
https://www.as-web.jp/f1/505452?all

F1とNetflixは、2018年のF1シーズンを描き高い評価を受けたドキュメンタリー番組『Drive to Survive』のセカンドシーズンが、来年配信されることを発表した。

Netflixが配信した10回のエピソードからなるドキュメンタリーシリーズは、グランプリレースにおいてチームやドライバーを観察するといったアプローチを取り、F1の舞台裏をファンに見せるとともに、F1パドックの主要人物たちのユニークな日常と出来事を詳らかにした。

443 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:08:54.60 ID:rUmywday0.net
中嶋悟・星野一義 「F2と聞いて」

444 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:12:31.12 ID:63ioxfHa0.net
レース界の欽ちゃん長谷見 俺も

445 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:13:54.29 ID:wi46Op+a0.net
>>37 右下 ミカハッキンエン
右上 ベルガー

あと、マンセル、あれ字、全身まひで入院してるドイツ人 中島

446 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:20:43.55 ID:z+9KqOTg0.net
地味だけど、ティエリー・ブーツェンも実は速いんだよな

447 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:23:54.31 ID:qcAiuGPN0.net
>>431
中列左はあれや、F-1はだめだったけどアメリカ行って大活躍してチャンピオンになって
大事故して足切断した人

448 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:25:51.63 ID:qcAiuGPN0.net
>>14
それくらい花形業界だったのよね
そのあと離婚して石橋と結婚したってのはもっと不可解だったが

449 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:27:43.20 ID:vh0/Y50W0.net
つまりホンダエンジンが化け物だったってことか

450 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:29:31.07 ID:ImWQFSvq0.net
>>433
そう思うテレビ視聴者むけに、画面映りがいい細かくぐるぐる曲がるティルケのくそコースに変更して、
F1は面白くなくなり、DRSで無理矢理パッシングシーンを演出して、さらに面白くなくなりました。
うまくいかんもんですね。
サーキットで一度走ってる姿と爆音聞くとかなり違うんだけど、
現場で観たいと思わせる魅力がないのが今のF1中継なのかもね、

451 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:30:08.27 ID:vh0/Y50W0.net
>>448
川井ちゃんはその後モデルと再婚

452 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:33:10.98 ID:/HPvqoWR0.net
>>37
なんで中嶋チンコ見てるの?

453 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:33:38.33 ID:ImWQFSvq0.net
>>448
たしか、フジの人と不倫してて、別れたのかもめたのか、そんな時だったような気がする。
F1のゲストかレポーターの仕事でモナコ行って・・・

454 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:34:17.64 ID:My+7iT5u0.net
Canonの全盛期

455 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:34:45.71 ID:8TyTeTbD0.net
>>440
エリオの事故はターボ関係ない車体側のとtらブルが原因だし
もともと助かる程度のクラッシュだったのに救護の不手際で亡くなっただけ

456 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:41:27.61 ID:yN+XigHg0.net
>>48
中村良夫さんの回想によると、中村さんとラルトのロン・トーラナックが乗せたかったのはネルソン・ピケだった。
しかしF1に参戦しているピケをF2に参加させるのではステップダウンになってしまうので彼のためにならないと判断して無名だったマンセルを起用したそうな

本当はギャラの問題かもしれんがw

457 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:43:11.54 ID:hitVhivx0.net
世界の֒美֒意֒識֒は֒こ֒ん֒な֒に違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
http://zaoiz.viewdns.net/r2153ua1a/477916110328

458 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:47:26.01 ID:LgRT4gy00.net
今週はドイツか。森の中を走らなくなった時に母親ががっかりしてたのを思い出す
そんな母もロズベルグ悲願のタイトルとバトン引退でF1を観なくなってしまったようだ
25年は観てたのかなあ…

459 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:48:37.08 ID:U/UKSfeD0.net
>>99
タイムだけでも速くなってなかったら立つ瀬ないやん

460 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:49:04.50 ID:29OpTVxS0.net
ハロなんかはずせよみっともない

461 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:51:09.24 ID:U/UKSfeD0.net
この頃のドライバーは映画スターみたいな感じだった

462 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:51:09.95 ID:0qcalKnK0.net
セナの事故は大きい
あれで安全第一のモータースポーツという矛盾した競技になってしまった

463 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 11:57:01.12 ID:U/UKSfeD0.net
ドライバーズレースの場であるフォーミュラをただのテクノロジー実験場にしてしまったのだから当然の帰結だよね

464 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:03:08.97 ID:wr2wgc3I0.net
>>46

スマン>>327は確かマクラーレンのミカ・ハッキネンだったわ

465 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:05:40.57 ID:gfwnB77E0.net
>>435
逆でしょ
F1から離れたのが一番多い世代と思われる
バトルもなにも起きない、今の電子制御満載はおもしろくもなんともない

466 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:09:22.39 ID:4c+F/1oo0.net
>>1
ストレートでは6速ギアでホイールスピンが発生

凄すぎるなw

467 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:15:58.09 ID:CjjMlMy90.net
昔は走る棺桶と呼ばれてたしな

468 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:21:02.87 ID:sr+025y30.net
フェラーリ641/2は本当にカッコよかった

469 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:24:13.65 ID:U/UKSfeD0.net
>>468
アレ綺麗なデザインしてるよね、その上フェラーリV12カンツォーネときた

470 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:27:31.82 ID:NuBcE3cG0.net
>>446
F1ドライバーは基本速いでしょ

速さだけで通用しないのがF1だよ

471 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:28:59.63 ID:8s6k7SkZ0.net
今でこそセナプロ対決とかいってすげえ盛り上がって面白かったような言い方されてるけど
当時は当時でマクラーレン退屈症候群とかF1がエコラン競争になってしまったとか罵倒されていたのを覚えてる人は少ない

472 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:29:04.87 ID:9LroRqTr0.net
>>447
アレックス・ザナルディかな

473 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:29:35.64 ID:/HPvqoWR0.net
>>468
あれはカッコ良かった

474 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:30:00.36 ID:Vl650+9y0.net
ホンダのB16Aという伝説のエンジンが誕生したのも、F1のおかげや。

475 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:30:51.44 ID:DH/9TGqr0.net
>>443
星野がベネトンに2000万円払ってスポットで乗っていたら優勝してたかもな

476 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:31:42.64 ID:WDp7yxD20.net
おまえよか運転うまいけどな
免許もゴールドだわ

477 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:31:52.33 ID:F4PB60Kd0.net
当時ポニーキャニオンから発売されたVHS(LD)をジェネオンでDVD化したF1総集編がスゲープレミア価格なってるけどなんでだ
あとユーロピクチャーズは2000年代総集編発売してほしい

478 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:34:56.88 ID:M4cThIvo0.net
俺も中嶋より星野派だったから、乗れなくて本当に悔しかった
本人はそれ以上なんだろうけど

479 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:35:13.26 ID:/HPvqoWR0.net
>>472
本名アレッサンドロだけどナニーニって人もいたねこちらは手を切断してたけど

480 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:35:30.96 ID:APq2bLED0.net
乗り遅れた!と思ったら2かw
おっさんホイホイ

481 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:35:40.06 ID:RJMydDbK0.net
>>37
ライトスタッフ感がすごい。

このあと宇宙に行きそう。

482 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:40:46.96 ID:xunBCwpz0.net
>>455
テスト時のクラッシュ火災の酸欠による窒息が致命傷だったと記憶。

483 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:41:21.10 ID:gHLcoZvj0.net
そういうマンセルがチャンピオン取れたのは当時ハイテクだったアクティブサスのおかげ

484 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:46:51.64 ID:/xo4WGdJ0.net
毎週のように見てたなあF1
インディ500もあったし
ルマンとかもテレ朝が半分くらい、夜中もやってたし

なんだったんだろうなあ、あの頃

485 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:48:21.49 ID:xw63PYJo0.net
>>471
マクラーレン退屈症侯群っていうと1984年のイメージが

486 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:49:01.25 ID:8TyTeTbD0.net
>>482
だから救出が遅れたのが原因だっての

487 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:49:54.18 ID:/xo4WGdJ0.net
年末にやる、城達也がナレーションの総集編が
またよかった

編集もうまかった

488 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:50:56.21 ID:APq2bLED0.net
>>487
フジもあのころは実力があったな
1990の編集は最高

489 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:51:40.95 ID:LLPGB+R50.net
昔 mT

今 AT

位の差があるのは解るが、F1の様にマシンだとどっちが上とか難しいは
比較がしにくい。

テニスならこれらと同じ時代と比べたら雲泥の差が付いてしまったけど

490 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 12:55:55.80 ID:y2kEbbNa0.net
他のドライバーがテクでアクセル操作してるときに
マンセルはガツンと踏んでトラクションコントロール任せ、
みたいな揶揄を見たような覚えがある。

491 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:05:10.15 ID:7frV/iDt0.net
ちょっと話題から逸れるが
長時間電車乗る機会があったので暇つぶし用に50円の文庫で「アイルトン・セナ日本伝説」って本買って読んでみたのよ
セナどうこうというより当時の日本のF1人気とF1をとりまく熱量が全然違ってたんだなあってのがよく分かって興味深かった
セナが負けた次の月曜日はOLの仕事のミス率が高くなる、とかまことしやかに言われてたりしてさw
今だとフェデラーの試合がある日はスイス国内の犯罪率が減る、みたいな
それくらい日常に浸透していたんだなあって

492 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:05:29.55 ID:lGQ71ewI0.net
>>466
今夜はサティスファイ

493 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:27:42.45 ID:iiktdjDv0.net
今のf1ってハンドルが
ゲームのコントローラーみたいやね
昔は変速もハンドルから片手離して
操作してたんだな

494 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:42:37.55 ID:aalVGFQG0.net
>>37
カペリの代わりにヴェンドリンガー
プロストの代わりにモルビデリ

91年だね

495 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:42:50.12 ID:1jWy+lNX0.net
マンセルは性格が単純なだけ
鈴鹿に連れてった若い子がセナにキャーキャー言ってるのを見て俺の襟を後ろから掴んで「お前の女にオレの方がスゴイってちゃんと言っとけ」って噛み付いてきて周りに制止されてたw

俺もあなたの走りの方が好きだよ、って言ったら「とにかくお前の女に言っておけ」と、おっさんはどうでもいいんだよ的なオーラを出しながら連れられてったww

496 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:47:06.80 ID:qcAiuGPN0.net
セナの頃から比べると今のF1は
鈴鹿で1周10秒も速くなっている

それはドライバーの力量の差ではなくメカの進歩なんだよな

497 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:47:31.53 ID:U/UKSfeD0.net
オモロイよねこの人

498 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 13:58:22.37 ID:1jWy+lNX0.net
スターティンググリッドからグランドスタンドの客に向かってブーイングしたりアピールしたり、実はサービス精神旺盛な人だったよね。

499 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:02:55.67 ID:IIrS6xwC0.net
セナがロンドンでスピード違反で捕まった時
警官がナイジェル・マンセルにでもなったつもりかって声をかけながら免許を見たら
セナだと分かって恐縮した話好き

500 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:11:15.48 ID:DH/9TGqr0.net
>>495
貴重なエピソードだw

501 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:14:41.35 ID:CR3pOO370.net
>>499
91年のイギリスGPでマンセルがリタイアしたセナを横に乗せようとしたのをオフィシャルが止めに入ったら
セナがそのオフィシャルに蹴り入れてるのも好きw

502 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:19:17.20 ID:rzyOdtS/0.net
試乗したカートをぶつけて買い取りしなきゃならなくなってレース始めたんだっけ?

503 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:21:19.29 ID:ysbOyc7K0.net
90年頃の日本でのF1ブームの時はホンダ、日本嫌いで今宮さん、川合ちゃんも
マンセルの取材しにくかったと書かれてたね。
で、マイクを向けるとちゃんとリップサービスしてくれるとw

504 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:46:00.11 ID:1EpQbk8v0.net
>>37
これ真ん中にシューマッハが偉そうにしているから90年じゃないんじゃね
そもそもシューマッハのデビューって91年だったような?

505 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:46:20.57 ID:xp+eMsbL0.net
あの日見たF1の走りを僕達はまだ知らない

506 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:48:37.30 ID:1EpQbk8v0.net
>>505
見たんじゃねえのかよw

507 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:49:51.22 ID:PCtLQ5XS0.net
スポーツ選手の世界影響力ランキング
https://hypeauditor.com/top-instagram-sports/
1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2位 リオネル・メッシ(サッカー)
3位 ネイマール(サッカー)
4位 ヴィラット・コーリ(クリケット)
5位 レブロン・ジェームズ(バスケ)

サッカー選手強いな

508 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:50:57.41 ID:1EpQbk8v0.net
>>496
鈴鹿にF1が来たら
翌年のF1以外の鈴鹿のコースレコードも一気に更新されたんだよなあ
縮められるなら今まで何をやっていたのかと

509 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:50:58.36 ID:APq2bLED0.net
マンセルの思い出
300キロごえ360度ターン
ピットからの三輪走行

510 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:55:58.34 ID:5F0I123T0.net
おもえばウィリアムズがアクティブサス導入したあたりから衰退が始まった気がする

511 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:56:07.29 ID:qTq32rUg0.net
マンセルのオーバーテイクより格好良いオーバーテイクは知らない

512 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 14:56:54.81 ID:APq2bLED0.net
>>510
マンセルが早いだけならともかくパトレーゼも上行ってしまったからねえ

513 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:01:09.74 ID:5F0I123T0.net
>>512
車の差が有りすぎて見ててつまらなかったよ

514 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:02:11.62 ID:U/UKSfeD0.net
>>510
思えばあの頃からMTは時代遅れとかドライブバイワイヤとか電子制御による運転自動化の波が本格的に来ようとしてた
乗用車もそんな感じ

515 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:03:50.54 ID:cELAXQCl0.net
>>436
今のF1に電子制御のドライバーエイドは殆んどないんじゃないの?
トラクションコントロールが無いのは勿論の事スタートですらドライバーが手動でクラッチ繋いで発進するんだから基本的にドライバーの腕勝負でしょ

516 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:08:59.62 ID:/HPvqoWR0.net
マンセルといえば黒旗無視

517 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:21:34.84 ID:M4cThIvo0.net
スターリング・モスにはなれなかった男

518 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:23:17.55 ID:8TyTeTbD0.net
>>515
ABSやトラクションコントロールは無いが変速用のクラッチレスでいつでもハンドルから手を離さないで
シフト可能だし当然パワステだしでカートよりも楽とか言い出すドライバー居るぐらいだけどな
まぁだから勝てない三流なんだけど

ロマン・グロージャン 「今のF1レースはカートでレースをするよりも楽」
https://f1-gate.com/grosjean/f1_49911.html

519 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:29:06.90 ID:HrH9loqi0.net
タキ井上の本裏事情書かれてて面白かった

520 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:29:41.13 ID:l8J1t/lt0.net
>>510
AT開発には東大も絡んでたってね

521 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:29:49.45 ID:gbb3eriE0.net
>>52
トラクションコントロールね
マンセルは何事も全開
プロストは自分でトラクションをコントロールできる人
タイヤが滑ります出しそうなになった瞬間に経験からくるクセでアクセルを緩める頃にトラクションコントロールが利いてくるからスタートはもたつきてたな

522 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:30:31.34 ID:l8J1t/lt0.net
レースなのにスピード抑止の方向に行ったのが失敗よなぁ

523 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:32:05.28 ID:mPWo+hHU0.net
規制のせい。ドライバーは悪くない

524 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:33:27.64 ID:gbb3eriE0.net
>>428
ワロタwww

525 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:37:30.81 ID:U/UKSfeD0.net
>>516
ポルトガルのマンセル最高

526 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:37:35.14 ID:JwerLYcF0.net
今のF1ドライバーはタクシードライバーと言ってた人も居ましたよ

527 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:38:37.61 ID:cS4p8l+s0.net
>>526
セナに乗っけてもらいましたね

528 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:40:44.10 ID:29OpTVxS0.net
>>471
ホンダのお膝元の鈴鹿で同士討ちするなんて
最高に盛り上がったじゃん

529 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:41:45.13 ID:gbb3eriE0.net
>>130
古館語録やな

白昼の流れ星
納豆走法
ネオ・ジャパネスク
言ったそばからラミー

530 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:47:19.34 ID:y2kEbbNa0.net
>>529
犬も歩けばチェザリスに当たる

F1ファンでもないけど、何となく覚えてる。

531 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:47:58.99 ID:Eb+tnbhX0.net
>>529
古舘は賛否両論だけど、
しっかり盛り上げてくれたしめちゃくちゃ勉強してたし、何と言ってもF1が好きでいてくれたことだな。

532 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:49:46.21 ID:gbb3eriE0.net
フェラーリの事を赤いトラクターと言ってクビになったプロスト

533 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:52:24.07 ID:U/UKSfeD0.net
ワールドチャンピオンがフォーメーションラップでスピンしてリタイアw

534 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:53:24.10 ID:bC0kj9uz0.net
PEACE OF MIND

535 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:56:20.76 ID:yN+XigHg0.net
>>532
プロストは小林旭だったのか

536 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 15:56:26.04 ID:gbb3eriE0.net
明日への扉

537 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:07:38.69 ID:imgwCu+l0.net
>>535
プロストの自動車ショー歌作れるんじゃないか説

538 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:09:55.48 ID:nzhh0RRI0.net
今のF1 横から見るとドライバーの頭 ほぼ見えないけど マンセル時代のF1 横から見ると肩まで露出してたよ 

539 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:11:59.66 ID:AcCvUKgx0.net
>>33
プロストがストレート加速の話をしてるのにコーナーの回転数で答えたあたりに後藤さんの苦悩が感じられる
監督っつっても中間管理職だからね

540 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:17:28.43 ID:M4cThIvo0.net
プロストもたまにはキレて、1周2秒とかちぎってたよな

541 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:18:42.82 ID:a8xHNvlh0.net
>>537
それ頼んでもいいかい?

542 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:21:33.78 ID:IVIl8Cm30.net
マンセルも65歳か
無茶やってたのに長生きしたなあ

543 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:24:06.78 ID:I5GIedP80.net
>>539
俺の聞いた(読んだ)話はちょっと違っていて
シフトアップのタイミングがプロストの方が若干早い(エンジンを高回転まで引っ張れていない)だった

544 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:25:22.62 ID:K5YcAIz60.net
荒っぽかったと言いたいだけだろ、コースも変わったが今のF1のコーナーリングの速さは
昔のドライバーがああだこうだ言うのが滑稽になるレベル、今年のマシンは史上最速だろ

545 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:25:37.48 ID:gb0MTMQv0.net
マンセルは強盗も空手で撃退してるからなー まさにライオンハートやね

546 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:25:59.57 ID:3WYAZ51w0.net
キャノンがウィリアムズ
赤いのはフェラーリ
マルボロはマクラーレン
キャメルはロータス
緑色の変なカラーはベネトン
紺色の重そうなのはブラバム
白のウェストはザクスピード
真っ青なのはレイトンハウス

>>1の写真はこれであってるかな?
おっさんには懐かしいわ

547 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:26:13.96 ID:gbb3eriE0.net
そこでタコメーターに目印のシールを貼ってカナダでポールをゲット

548 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:30:59.41 ID:3WYAZ51w0.net
>>544
確かにね
空力がまだまだ未熟だったからね
ダウンフォース作り出すのに必死になって手探りしてた時代だもんね

ただなんやかんやとFIAが迷走してワザワザ人気落としにいってたのは謎だけどな
ま、なんやかんや謎と書いたが要はホンダ潰しから始まってるのは明白だけどw

549 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:31:46.71 ID:8TyTeTbD0.net
>>544
それは車が速くなっただけでドライバーが速くなったわけじゃない
いつの時代もトップドライバーってのは特別なものだし当時の車がじゃじゃ馬だったのも事実だ

550 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:35:22.63 ID:8s6k7SkZ0.net
>>191
黄金期だからね

551 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:43:10.93 ID:IXbucRVg0.net
クイーンの曲でDon't Stop Me Now の中にレディ・ゴディバというレーサーの名前が出てくるが英国人的にはどっちがレジェンドなんだろう?

552 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:51:53.88 ID:nzhh0RRI0.net
今のF1含めたすべてのレーシングカー 直線の速度は下がったけどコーナーリング速度は上がってるような感じなのは 気のせい?

553 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:57:58.08 ID:89I2h+EC0.net
気のせいではないと思う
エンジン(orパワーユニット)の出力を抑えるようにレギュレーションが変わった一方で、
昔よりも空力を上手く利用するマシンになっているし、タイヤも違う

554 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 16:59:30.19 ID:JtstkkIx0.net
どこの分野の世界でもマウント

555 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:07:42.31 ID:I5GIedP80.net
マンセルがFW14BではなくFW11Bを引き合いに出している点を見れば
彼の言いたいことは理解できる

ラップタイムでいえばFW14Bの方がFW11Bよりも速い

556 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:11:07.30 ID:imgwCu+l0.net
>>555
馬力にモノを言わせギンギンにダウンフォース効かせるって意味?

557 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:17:17.08 ID:9cc8wcPc0.net
1995年、マクラーレンに行った時はボロカスだったな。
コクピットに身体収まらないのは仕方ないとしても走っても遅い

https://youtu.be/VTVf8kEJiSM

558 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:25:34.17 ID:5F0I123T0.net
YouTubeにある片山右京の足元も撮した動画みてみなよ
あれで70周とか凄いよ

559 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:26:32.54 ID:Uak0d/zH0.net
>>558
93年鈴鹿か
スピード内視鏡とか言われてたな

560 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:40:08.54 ID:AgwlFPEO0.net
昔スカパーで80年代ターボが猛威を振るった頃のレース見たが
桁外れのパワーだというのが映像からも伝わってきた

561 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:46:50.85 ID:8TyTeTbD0.net
>>560
それはシャシーとタイヤがクソだったから車体が暴れてそう見えただけだな
今も同じ程度のパワー出てる

現行F1エンジンはいまだ1000馬力に到達せず
http://www.topnews.jp/2019/07/18/news/f1/183238.html

562 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:49:31.06 ID:B3OEZ3si0.net
せやろなぁ、わしレベルでも旧車なんてようのらへんわ

563 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:50:47.93 ID:AgwlFPEO0.net
ドッカンターボの時代とかマジ基地外だね

564 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 17:57:41.24 ID:S0a+shJN0.net
トップギアの企画でセナのMP4-4をドライブしたハミルトンが
マンセルと似たような事を言ってるね

565 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 18:01:04.61 ID:S0a+shJN0.net
ターボ最盛期はおそらく1986年
過給圧無制限時代の最終年

翌年からポップオフバルブの装着が義務化され、一定以上の過給圧がかからなくなった

566 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 18:24:11.03 ID:o34lcbVt0.net
>>551
レディ・ゴディバはレーサーなの?
チョコのゴディバの、裸で馬に乗ったゴダイヴァ夫人じゃないの。

567 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 18:43:09.49 ID:wSqqYz4d0.net
>>501
さっきネットでフジの総集編見たら、蹴り入れるシーンは
カットされてた・・・(^^;

568 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 18:49:26.18 ID:pD9k3IAI0.net
>>543>>547
エンジニアがここまで回せと言ってるのに、それを守らないプロスト
でもプロストは、昔からエンジントラブルがメチャクチャ少ない
1989年のセナはエンジントラブルも多く、結果としてプロストの非科学的なアプローチが成功してしまう
ホンダ側は、プロストはターボの時代の癖が抜けなくて早めにシフトアップしまうから
と言っていたが、そればかりとは思えない
ここまで回してしまうと良くない、と経験則で判断していたように思える

この話はターボエンジンの車乗ると身をもってわかる
ターボの特性として、そのエンジンの許容する回転数ギリギリまで引っ張るのは意味がない
過給が終わるギリギリのところでシフトアップした方が速い

569 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 19:26:08.67 ID:7frV/iDt0.net
>>544
人間の能力は100年単位でまるで変わって無いけどね
テクノロジーの発展やメソッドの積み重ねの恩恵を享受しているだけ
そしてF1に関して言えば最もエキサイティングなのが今じゃないのは明白
エンタメとしては80年代から90年代がピークで今はゆっくり死んでいってるのは誰の目にも明らか

570 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 19:37:57.38 ID:lWukNx7P0.net
>>565
そのかわり燃費制限あったからな
よくガス欠になってたな

571 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 19:54:23.09 ID:NX5rpxkf0.net
>>546
白いのはアロウズじゃないか?

572 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 19:58:18.08 ID:cgn8H6el0.net
今のf1なんてすべてコンピューターで制御されていて、
ドライバーはアホでも運転できるんだよな。
だからサルみたいなドライバーしかいなくなった。
昔のF1ドライバーは本当に運転技術が優れていた。
だから今のf1ってつまらん。

573 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 20:10:24.41 ID:yXMxGhyr0.net
昔のドライバーはレース終わると疲れてヘトヘトだったけど今はピンピンしてるもんなぁ

574 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 20:11:36.16 ID:6NVjETNo0.net
>>37
鈴木亜久里が居ないのは何故?
91年ってラルースで走ってなかった?

575 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 20:17:51.14 ID:6NVjETNo0.net
>>85
後ろのフェラーリはアレジ?

576 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 20:23:36.07 ID:mMOsNCbj0.net
>>474
でも不思議とZCの方が楽しかった思い出

577 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 20:24:47.62 ID:CR3fChA30.net
>>574
多分予選落ち、んでアレジ

578 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 20:59:13.18 ID:O224NVB60.net
>>565
予選はブースト上げ放題
一方、決勝は燃費ペースも考えないといけない。
だから最終戦プーさんみたいな「ガスマイナス表示だったが勝ちきりました」的ドラマも生まれる名シーズンだったんじゃね?

579 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:03:14.21 ID:nUGHi475O.net
ターボエンジンよりもフェラーリのV12の音が好きだった、鈴鹿のバックストレート、130R手前の最高速の出る所でよく観戦した、
あの物凄い高音の金属音、耳の奥がこそばゆくなるあの音、懐かしい。

580 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:04:02.61 ID:1VkkCClX0.net
>>574
撮影したのが亜久里なんじゃね?

581 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:04:45.19 ID:1VkkCClX0.net
うつるんです

582 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:16:09.06 ID:O5cmsJnT0.net
>>577
有り難う
>>580
成る程それだ

583 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:23:14.91 ID:ORuFTg760.net
92年のフランスGPで三宅アナが
「イッテますね〜マンちゃん」
「ガンガンにイッテます」って言ってたのは笑った

584 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:31:34.87 ID:uaDHorn10.net
>>1
今のタイヤならホイルスピンはしないのかな?

585 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:31:45.07 ID:uaDHorn10.net
>>1
今のタイヤならホイルスピンはしないのかな?

586 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:31:59.26 ID:tM/7wKPO0.net
>>579
V12は買えるのよねえ
買えないけどさ

587 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:32:17.83 ID:6C+ATCHj0.net
正に老害

588 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:39:15.99 ID:WOK7epK70.net
当時はW12とかボクサー12もあって多様だったよね

589 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:49:41.01 ID:IohPo6gY0.net
>>588
ボクサーエンジンといえばスバルよりもフェラーリのイメージ

590 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:51:16.55 ID:IohPo6gY0.net
>>588
ボクサーエンジンといえばスバルよりもフェラーリのイメージ

591 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 21:57:40.60 ID:8TyTeTbD0.net
>>589
フェラーリは水平対向じゃなくて180度V型だ

592 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:03:34.53 ID:JElCIo/e0.net
どういうコネだったのか、バリバリだったミカハッキネンがテレ東でやってたタミヤRCカーグランプリのゲストに来たな

593 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:05:17.95 ID:NX5rpxkf0.net
>>592
タミヤはロータスのスポンサーだった

594 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:09:43.55 ID:MraA/TiG0.net
>>1
言いたい事は分かるが、今のF1ドライバーが悪い訳じゃないだろ
こういう昔の方が凄かった発言をしてると張本みたいに老害扱いされるぞw

595 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:13:45.64 ID:MraA/TiG0.net
>>552
トップスピードに上限が設けられる様になったから、加速性能やコーナリング性能の向上が中心になったから

596 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:17:16.01 ID:MraA/TiG0.net
>>572
サル以下のお前が上から目線でF1ドライバーを語るなw

597 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:18:27.52 ID:3m9jqcMz0.net
6輪ティレル

598 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:19:27.47 ID:v0rLVjaM0.net
タミヤのホンダF2

599 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:22:39.53 ID:knjOMnzk0.net
>>596
>>572にこれを体験させたいな
https://youtu.be/UekqjOykXtk

600 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:23:06.79 ID:eYLXDeHx0.net
F3→F1でもセナとか佐藤琢磨みたいな天才レベルしかいなかったのにFルノーからいきなりF1とかいたからな

601 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:25:46.47 ID:RidfTVij0.net
マンセルがチャンピオンになったころは今よりハイテクだろ

602 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:27:21.00 ID:BKmySUov0.net
>>194
でも金がなさ過ぎるとスーパーアグリF1になってまうんやで(つд`)

603 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:29:40.55 ID:knjOMnzk0.net
>>595
そういや来年からウイングカー復活だそうだな
絶対に止めといた方がいいと思うのだが

604 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:31:54.07 ID:Q51rfXyC0.net
たられば

86年はタイヤバーストしなければ
91年はカナダとポルトガルをポカで落とさなければ

605 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:32:22.90 ID:8TyTeTbD0.net
>>603
それは来年じゃなくて再来年の2021年シーズンから

F1 | 2021年のF1マシンで復活する“グランド・エフェクト”とは?
https://f1-gate.com/f1car/f1_50725.html

606 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:32:30.06 ID:5b+ETXMy0.net
最高の技術が詰まった怪物マシンを人間がいかに操れるか、というスリルとロマンが
あったから、皆がハラハラドキドキして観ていた
今ではマシンの限界は人間が操れる遥か先まで行ってしまい、規制するしかなくなった、
更にはマシンをか操る能力さえ機械に凌駕されてしまいつつある。
戦闘機とかも、本気を出すとパイロットが失神してしまうから搭乗してない方がよい
とか言うんだから、哀しい。

607 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:40:28.20 ID:NX5rpxkf0.net
ハイテク規制するならセミATを真っ先に禁止すべきだった

608 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:42:42.92 ID:sgp7Ujpv0.net
>>602
そのギリギリでいつも踏みとどまるのがミナルディ
単にパスタが美味しいチームじゃないんだよ

609 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:44:04.47 ID:8TyTeTbD0.net
>>606
お前全最近のくF1見てないだろ今も全く同じだ

610 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:44:51.73 ID:wOvDw07e0.net
>>119
チェザリスのお父さんはマールボロの重役だし迷うな

611 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:44:55.16 ID:aUZ/mSYU0.net
>>1
F2じゃ意味違いすぎだろw

612 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:45:21.33 ID:/Alj8ruj0.net
いぶし銀ドライバー マンセル

613 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:47:03.02 ID:+pYCVVuF0.net
>>612
そういうタイプじゃないだろw

614 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 22:48:41.11 ID:9SfrQhmk0.net
赤いペガサスじゃトランプの半分がジョーカーだみたいな誇張表現があったな
最終的にはラジコンになるんだろうか

615 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:09:28.87 ID:WHdTJ9Ln0.net
>>508
それはしかない、あの当時は浮谷の鈴鹿で2分切る方法とかがバイブルだった時代
全く次元の違うF1が来て全く違うアプローチを見て変化したってのが正しい。

それまで、まともなモータースポーツ見たことあるのはホンダのスタッフ程度だろ
中嶋でさえ大きな差かある。

616 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:16:14.76 ID:ZkBWZuc90.net
ウイングマシン時代のほうが無茶っぷりは上じゃないのか

617 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:18:02.72 ID:ZkBWZuc90.net
>>603
ボディの一部でも欠けたら危険で実際それでマシンが浮き上がって死人出て禁止になったのに事故対策とかどうするんだろ

618 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:20:41.42 ID:DSoGXmPk0.net
F2って国内レースだろ

619 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:24:23.21 ID:BUKb4o5G0.net
パワステ無しでMTクラッチが激重い昔のマシンで今のF1ドライバーがモナコGPの決勝レースを走り切れないと思う
今あの当時のモナコGPのオンボードカメラのドライビングとか見てても凄いと思うもん

重ステも重クラッチのMTマシンでよくモナコのあのコースを2時間も走れるなと思うからね

620 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:31:39.66 ID:0szeavQ30.net
ケケロズベルグがジョンバーナードに半年無視された話が好き

621 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:36:48.76 ID:LnG55ER+O.net
WRCのグループB時代も凄まじかったな
あれはドライバーに死ねと言ってるようなもんだ

622 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:39:12.60 ID:5b+ETXMy0.net
>>508
プロストのスレでどなたかが書いてたが、
”F2時代の中嶋の監督が中嶋がレースやタイヤテストで一万周走って得たS字攻略法をF1レーサーが出来るかS字で観てたらプロストは3周で出来ちゃったと驚いていた
「こんな連中とやって行けるのか?」心配してた”
というのが印象に残っている。
ただ、今と違って人の行き来も少ないうえに、ネットもPCもない時代だったことは割り引かないとかわいそうじゃないか。

623 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:40:26.93 ID:8TyTeTbD0.net
>>618
F2もFIAの国際規格で日本以外でも英国フランスドイツイタリアとかで開催されていた
F2はホンダエンジン以外は全く勝てなくなりレースが成立しなくなって1984年で廃止されて
F3000に移行してそのあとGP2になって今はまたF2に戻った

624 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:44:37.72 ID:Ckt/YfEO0.net
懐古厨と言われようがやっぱり昔のF1のほうが面白かった

625 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:54:53.47 ID:a+VpT4FJ0.net
>>544
おばちゃんが運転しても安全に飛ばせる今のGTR
って誰かが解説してたけど
F1にも同じような事が言えるかもね
テクノロジーの進化は人間がやる事を減らしてくれる
相対的に人間の能力は落ちていく

626 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:56:07.91 ID:Y12plA+q0.net
なんかここは屍臭の漂うインターネッツですね

627 :名無しさん@恐縮です:2019/07/27(土) 23:58:41.01 ID:qcAiuGPN0.net
>>622
日本にはサーキットが当時事実上3つしかなかった
全アジア入れてもマカオくらいか?
欧州にいれば下位カテゴリーでもスパからモナコからニュルから
星の数ほどサーキットがあって転戦するんだもんな
レベルが

628 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 00:15:47.32 ID:Y9hR9Eep0.net
>>619
それ用にトレーニングすれば走れると思う、身体能力が劇的に退化した訳でもないし

629 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 00:54:24.03 ID:qhdv1J5b0.net
ドイツGP予選結果だがフェラーリ2台は下位に沈んだから状況次第では
フェルスタッペン2勝目もあるかも
ただメルセデスがミディアムタイヤスタートに対してソフトタイヤなのがネックか

2019年 F1ドイツGP 予選 結果・タイム
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス) - 1分11秒767
2.マックス・フェルスタッペン(レッドブル) - 1分12秒113
3.バルテリ・ボッタス(メルセデス) - 1分12秒129
4.ピエール・ガスリー(レッドブル) - 1分12秒180
5.キミ・ライコネン(アルファロメオ) - 1分12秒538
6.ロマン・グロージャン(ハース) - 1分12秒851
7.カルロス・サインツ(マクラーレン) - 1分12秒897
8.セルジオ・ペレス(レーシングポイント) - 1分13秒065
9.ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー) - 1分13秒126
10.シャルル・ルクレール(フェラーリ) - No Time

11.アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ) - 1分12秒789
12.ケビン・マグヌッセン(ハース) - 1分12秒799
13.ダニエル・リカルド(ルノー) - 1分13秒032
14.ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ) - 1分13秒135
15.ランス・ストロール(レーシングポイント) - 1分13秒450

16.ランド・ノリス(マクラーレン) - 1分13秒333
17.アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ) - 1分13秒461
18.ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ) - 1分14秒721
19.ロバート・クビサ(ウィリアムズ) - 1分13秒839
20.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ) - No Time
https://f1-gate.com/germany_gp/f1_50874.html

630 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 01:00:55.45 ID:zNntSBfX0.net
中嶋がマンセルのマシン乗った時にマンセルと
同じスピードでコーナーを曲がる事が出来ず
筋力の足りなさ含めてマンセルとの差を痛感したとか言ってたな
せめて5年早くF1に乗りたかったとも

631 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 01:15:05.95 ID:CeQZ5APc0.net
>>629
それは天候しだいじゃないの?
暑く成ったら厳しいけど。

しかーしトロロッソには、もう少し頑張って欲しいなあ。

632 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 01:21:26.26 ID:zXogrCnN0.net
ウイングカー復活マジかー!?マシンがスピンしたら車体が浮く方向に作用するのを知らない訳ではあるまい

633 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 01:30:22.76 ID:CeQZ5APc0.net
>>632
いやもうウィングカーじゃなくても、凄い事に成ってるから空力は。

東京の赤坂にレーシングカーのシミュレーターがあるんだけどね。
上級者向けのフォーミュラカーはコーナリングスピードを一定以上にしないと曲がらないんだよ。
空力が効かないからw

フレッシュマンクラスの市販車の改造車とは全然違うんで驚くよ。

プロも乗りにくるシミュレーターなんで、シビアに作ってあるそうだよ。
機会があったら是非乗ってみて欲しいなあ。

634 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 01:49:13.99 ID:lZwHEUS70.net
F1で最高に面白かったシーズンはやはり1990年だろうな

635 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 02:23:07.26 ID:+yvJauLx0.net
>>633
遅くても曲がれないとかなんとも皮肉が利いてますな

636 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 07:06:05.81 ID:h6IUCn+I0.net
今のF1は180出せば逆さになっても落ちないらしいね

637 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 07:15:47.57 ID:BZbZYPFj0.net
>>636
排ガスを使ってダウンフォースを得てた頃は走らなくてもダウンフォース発生してたからね

638 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 07:22:13.38 ID:XfOHjijL0.net
超一流の脇役マンセル

639 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 08:01:10.98 ID:diAju5Ym0.net
>>593
ほえーなるほど
日高のり子はイマイチ凄さをわかってなかったがw

640 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 08:58:28.12 ID:tF/Nzfpz0.net
>>638
いや、ある意味主役

641 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 09:39:30.25 ID:C7arFWj50.net
>>1
★3のスレタイはF3マシンにする気?

642 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 09:52:11.94 ID:HAUGQQ0U0.net
GP2!GP2!

643 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 09:56:04.58 ID:fr89DEkm0.net
F1を別にすると2st500がなくなったりランエボvsインプがなくなったりと
色々複合的にモタスポを見ることがなくなった

644 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 09:59:06.28 ID:UYdP9UXk0.net
>>643
スーパーGTは?

645 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 10:30:01.53 ID:LzRJdOxK0.net
このころのF-1は化け物

646 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 10:35:01.36 ID:7k8jtgWD0.net
やっぱ多少の危険は覚悟でやらないとつまらなくなるな

647 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 10:53:51.92 ID:jlHJsoKH0.net
実態は知らんが確かにこの頃のF1の方が
人間の手に負えない強大な力を超人たちが無理やりねじ伏せてる感はあった
今はテクノロジーの力で制御すべくして制御している感じでロマンは無いわな

648 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 11:33:12.17 ID:WAsQfIpB0.net
エンジンがシャシーより勝ってた時代のレースは熱かったね

649 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 11:38:10.37 ID:mNCZn6aa0.net
エンジニアが苦労して軽量化しているのに
太り続けるマンセル

650 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 12:30:36.61 ID:Ox65qxGk0.net
あの頃不思議だったのはJTがスポンサーだった事
マシンにデカデカとマイルドセブンとか出していたが
あれは売り上げに貢献してないだろ

651 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 12:40:47.97 ID:5oav5jyW0.net
>>341
ティレルは無限じゃなくて純正ホンダのV10じゃなかったっけ?昨年のチャンピオンエンジン
マクラーレンはV12

652 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 12:44:44.13 ID:O4aZP5hz0.net
で、本当のF2ってなに?

653 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 12:49:02.36 ID:4jAUDXR80.net
>>650
JTはヨーロッパで影響力がない会社だから、名前を売るためにスポンサーになった
ヨーロッパじゃ全然車が売れないホンダも一緒のこと

654 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 12:57:12.40 ID:KfQifcWf0.net
マンセルがインディ行って直ぐにチャンピオンになった時はやっぱり凄いんだなと思ったわ

655 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 12:57:35.49 ID:o6/U1PnF0.net
いつものF1スレと違って凄い盛り上がってるな

656 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 13:04:04.06 ID:qhdv1J5b0.net
>>654
ジャックやザナルディやF1ではさっぱりだったマイケル・アンドレッティもチャンピオンだっただから別に

657 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 13:04:44.24 ID:E5nW+vl30.net
>>650
タバコのCMはこの頃からすでに制限が厳しくなってきていたので、F1マシンに広告を出すのはある意味王道

658 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 13:07:14.17 ID:8EtBmhNd0.net
【F1】フォーミュラ1: 栄光のグランプリ/Formula 1: Drive to Survive【Netflix】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1564194159/

659 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:02:04.37 ID:czq7ZPcn0.net
>>633
ウイングカーを復活させる話になってるのよ。レギュレーション改定で。

660 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:03:09.58 ID:dN/QmO/80.net
だってアタックしてマシンを壊しちゃったら怒られるんだからしゃーない
みんな貧乏が悪いんや

661 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:04:11.69 ID:3eDyeDWW0.net
ジジイしか書き込んでないから誰も老害っていわないあたりが
F1終わってんなとしか

662 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:08:44.21 ID:sicAk+6B0.net
30年前もマクラーレンが勝てば全部ホンダのおかげ、ホンダの勝利だったが
今でも変わってねーのが草
当時の若者wが老人になってそのままなんだろうな

663 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:12:28.58 ID:TSlLfOTg0.net
猪突猛進

664 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:15:49.01 ID:czq7ZPcn0.net
>>662
92年のFW14Bの活躍をリアルタイムで見てたけどな。
エンジンだけでは勝てんと。トータルパッケージの時代であると。

665 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:16:54.60 ID:va7QuNs+0.net
>>662
あの頃のフジテレビの放送が全くダメなマクラーレンのシャシーをスーパーなホンダエンジンで補ってセナの神業で勝ったってスタンスだったからな

666 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:19:33.89 ID:qhdv1J5b0.net
>>662
当時は実際そうだったからな
前年3勝しか出来なかったマクラーレンがホンダエンジンにスイッチして15勝だからな
まぁファンってのはいつの時代もそんなもんだ

667 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:21:22.34 ID:JSPkP14q0.net
>>37
ナカジマさん最高

668 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:24:51.32 ID:zcidmCln0.net
中嶋悟がCD出した頃のF-1が一番面白かった
今のF-1はルールがどうのこうの

669 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:25:05.78 ID:czq7ZPcn0.net
>>666
当時はそうだったが今でもお前らはエンジンマンセーなんじゃないのかと>>662は言っているの

670 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:27:20.69 ID:qhdv1J5b0.net
>>669
今もエンジンと言うかPUが良くないと勝てないのは同じだろ

671 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:30:21.05 ID:kVNYoYYZ0.net
>>634

(‘人’)

リジェが活躍してた1980年以降はうωこだよ(笑)

672 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:31:58.79 ID:fbaESwRo0.net
>>668
悲しき水中翼船?

673 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:34:20.73 ID:czq7ZPcn0.net
>>670
PU良くても車体が良くないと勝てないだろ?
特に87,88年のロータス。

674 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:34:44.12 ID:lIZ69iCC0.net
イギリスの記者がセナの英語は聞き取れるのにマンセルの英語は聞き取り難いと不満を言っていた

675 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:35:08.28 ID:qhdv1J5b0.net
>>673
誰もそこは否定してないのにアホかお前

676 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:36:06.48 ID:zcidmCln0.net
>>672
それそれ
インタビューも収録されたエンジン音のCDも買ったわ
ってかフェラーリのエンジン音だけのCDとかが成立した時代って凄い
今でもあるんかな

677 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:36:07.52 ID:3CjG8PTR0.net
>>668
俺、アルバムもってるぜw

678 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:36:29.10 ID:jbMumWlb0.net
俺は知らんのだが70年代〜80年代初期ってマシンが6輪車だったら巨大扇風機を後ろにつけたマシンが走っていたんだろ?

679 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:39:30.87 ID:HKtyu3QB0.net
>>677
ワールドチャンピオンになりたかったなって言ってたやつかな?持ってるよ

680 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:42:50.34 ID:kVNYoYYZ0.net
>>678

(‘人’)

タミヤのプラモに成ってるって事はその時代が黄金期なんだよ(笑)

681 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:42:51.06 ID:lZwHEUS70.net
>>671
セナ・プロがマクラーレンとフェラーリでがっぷり四つ対等の戦いだけでもう面白いし
レイトンハウスの快走や鈴鹿はアグリの表彰台もあったし見所一杯

682 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:43:28.46 ID:czq7ZPcn0.net
>>675
否定したい気満々じゃねえか>>670

683 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:44:51.55 ID:TE0AHMki0.net
>>678
ティレル(タイレル)P34とブラバムBT46Bだな。
6輪車はタイヤを供給してたグッドイヤーが前4輪の専用タイヤの開発を中途放棄して2年目は
さっぱりダメになった。
ブラバムの方は他チーム(特にロータス)からのクレームが殺到して
1戦で出走禁止になった。唯一出走したレースで優勝したのが先日亡くなったニキ・ラウダ

684 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:46:48.90 ID:lIZ69iCC0.net
>>678
ウィングカーもその類いだったよね
可変ウィングもあった
少しは認めても良い様な

685 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:48:02.43 ID:qhdv1J5b0.net
>>682
頭大丈夫かお前

686 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:48:59.93 ID:kVNYoYYZ0.net
>>681

(‘人’)

セナプロ対決は認めるしパニスも渋かったよ90年代は(笑)

ただアグリおめーだけは×だ頭お菓子いんじゃねーの?

チーム状態は最悪だったろーが不満たらたら立場を考えろよ(笑)

687 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 14:54:22.33 ID:zsoGti/30.net
そのモンスターマシン駆って1周1秒詰めながら背後まで来て右に左に抜け出す隙見つけようとセナに襲い掛かってたモナコGPは神レース

688 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:08:36.25 ID:PX3w/VLD0.net
>>674
まじかw
階級差で訛るって本当なんだ

689 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:15:59.43 ID:S5O+fhTm0.net
F1チームのオーナーだった日本人はその後悲惨なことになっているな
ブラバムのオーナーはその後どうなったかわからんけど

690 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:16:52.76 ID:x41pGpsv0.net
実際、88年のマクラーレンホンダの前評判ってどうだったのよ?
あんだけ買ったからNA時代もパワフルエンジン&ウイングでダウンフォース稼ぐコンセプトを引きずったと思う。

691 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:19:00.97 ID:NXheXS8s0.net
>>688
マンセルの喋りが聞き取りにくいのは強いマンチェスター訛りだからだと聞いたけどな

692 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:23:06.29 ID:va7QuNs+0.net
>>690
MP4/4って完成が遅かった記憶あるわ
開幕戦の数週間前の合同テストで初公開だったんじゃね
その時のオフシーズンはフェラーリ絶好調ばかりだった筈

693 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:26:53.36 ID:xSdNEdCH0.net
>>662
でも、ホンダが撤退した後マクラーレンのエンジニアがホンダのエンジンが、デカくて重くてシャシー側の設計を考えてエンジンを創って無いせいで、マシンのバランスやハンドリングが悪かったって言ってたよ

694 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:45:47.84 ID:rojQGmAx0.net
>>683
抗議が通らなかったら、ロータスもすかさずあの巨大扇風機を真似する
つもりだったらしい、そっちの方も見てみたかったかな(笑)

695 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:47:02.40 ID:qhdv1J5b0.net
>>693
それも事実だしパワーはあるが思いホンダエンジンで何十勝もしたのも事実だ
片方の見方だけ取り上げても仕方ない
ただ当時のマクラーレンのシャシー設計が時代遅れだったのも本当

696 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:50:03.49 ID:rojQGmAx0.net
>>690
84年も16戦12勝とバカ勝ちしてるわけだからな、ドライバーも最高だし
それに匹敵するくらい勝つんじゃないかと言われてたが・・・
まさか、あんなに勝つとはw

697 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:52:05.44 ID:212Llwt80.net
>>695
MP4/4が勝ちすぎたんだよ
10勝下回る程度なら、翌年コンセプトとエンジンも変えてきてたんじゃね?

698 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 15:56:26.98 ID:IHcsIkzk0.net
唯一勝ちを落としたイタリアGPもラスト2週までトップだったから
アホみたいに強かったな

699 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 16:03:37.44 ID:qhdv1J5b0.net
>>697
1988シーズンに本気でターボエンジンやってたのはホンダとフェラーリだけだったからな
ロータスはさっぱりでフェラーリはいつもの体たらくだったから事実上マクラーレン以外の勝ち目は無いシーズンだった
その後もパワー依存でシャシー開発がおざなりになったツケを数年かけて払うようになっただけ

700 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 18:08:39.67 ID:j00WcHNT0.net
>>427
あ、量の方ね
ガス欠予想でスローダウンとかあったもんな

701 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 18:48:17.38 ID:fWm7ewC70.net
1レースの燃料搭載量制限ができて
最後のストレートでガス欠になってしまって押してゴールしたとか
映像で見たかったな

702 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 18:54:42.41 ID:QIoPWqUC0.net
そんなあなたに85年のイモラGP

703 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 19:42:37.64 ID:N5Iytuy/0.net
88年は燃料制限が特にきつく150Lのガソリンで決勝レースを走りきらなければならなかった
そのためにはパワーと燃費のバランスが重要で
マクラーレンは予選を使って決勝レース向けの燃費調整をやっていた

704 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 19:48:48.68 ID:212Llwt80.net
バルストルはターボじゃなくエンジンの電子制御を禁止するべきだったのでは?

705 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 19:57:44.84 ID:zsoGti/30.net
あいつはイエローエンジンと南米有色の奴が活躍する芽を摘むのが生き甲斐のクズだからそういうの関係ない

706 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 20:07:31.40 ID:4jAUDXR80.net
本田のターボエンジンが席巻したから、バレストルが禁止にしてしまったも嘘だからなそれ
ホンダが本格的に活躍し始める前から、ターボエンジンは段階的に縮小から廃止への流れは決まっていた

バレストルは権力側の人間だったから、ホンダかわいそう東洋人は差別されるという記事書くには
ちょうど良かったんだよな

707 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 21:03:43.64 ID:czq7ZPcn0.net
>>705
>>706
きっかけとなったのは86年のアンジェリスの事故死と言われている。
それ以前からパワーがあり過ぎるので650馬力程度まで落とせないかと当時のFISAは考えていたようだ。
ターボ禁止が決まったのは86年。

ホンダが出した案(排気量縮小・燃費制限)に賛成したのはフェラーリだけで、
排気量縮小だと新規に開発となり莫大なコストがかかるのでルノーが強く反対し、
燃費規制はホンダに敵わないのでフェラーリ以外の全てのエンジンメーカーが反対したそうだ。

708 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 21:22:22.09 ID:4jAUDXR80.net
>>707
ホンダの勝ちとは無関係にターボ廃止は決まってるのにね
あくまで増大する最高出力を抑えて安全性を確保するためのもの

あの頃のF1の報道もひでえもんだ

709 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 22:06:39.51 ID:l1PxQN8R0.net
そうは言ってもあの頃は誰もホンダターボに勝てなかったからな
イコールコンディションにするちょうどいい頃合いだったのは確か

その後もホンダNAはしばらく無敵だったけど

710 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 22:19:28.10 ID:uXgUtIOh0.net
>>701
VHSでよければ貸すよ

711 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 22:19:42.77 ID:8E3jq3rn0.net
ルノーエンジンは89年のRS1から130kg台の軽いエンジン作ってたな。ホンダV10は150kgあった
2年ほど成績ふるわなかったがマンセル加入で特殊燃料の存在を知り、ニューウェイの空力シャーシも後押しして
ようやく結果が出たわけだが

712 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 22:28:35.37 ID:3fwdsIOI0.net
エクレストンが商業的に成功させたのも確かだけどダメにしたのもやっぱりエクレストン

713 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 22:33:23.81 ID:vgL8ap7P0.net
>>256
今のF-1観て驚くのがコーナリングでスピード下げずにインベタで悠々とコーナーをクリアしていくこと
タイヤのグリップ力が昔と段違いなんだろうな

714 :名無しさん@恐縮です:2019/07/28(日) 23:39:22.52 ID:mJbGo1XQ0.net
>>710
日本でTV中継始まってなかったのによく持ってるな
でもVHSデッキがもう無い
ありがと

715 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 00:56:50.89 ID:kYDN6UGn0.net
泣いてるマンセル

716 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 01:09:19.06 ID:/SqXvRdt0.net
ピケ「マンセルの嫁ひどいブスwww」
マンセル「てめえぶっ殺す!」

古き良き80年代

717 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 01:35:46.62 ID:Ho2YawUQ0.net
マンセル物語って漫画で奥さんとの苦労した時代の話で
奥さんがマンセルに内緒で実家の家売って資金作って
マンセルのレース活動支えた時に男泣きしながら奥さんに誓った
約束を果たした話が良かったな、古い型遅れの中古マシンで勝ちまくって
認められた話とか、マンセル認めたコーリン・チャップマンが
亡くなったのはマンセルとってもF1界にとっても残念だったな
生きてたらどんなマシン作り続けてたか

718 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 01:42:31.68 ID:vBWOgmR/0.net
ヒールトゥーローリングトゥー駆使して片手シフトで
安全もヘッタクレもない体むき出しで1000馬力超のモンスターを操った
本物のスポーツだった時代だな

719 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 01:47:46.75 ID:1g042k3k0.net
ピケのバントは脅威

720 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 01:53:29.63 ID:E30I4qSV0.net
俺のマンセルのイメージは古舘のイメージで完全にネタキャラ

そんな俺の見てた時代のラインナップ

セナ
ベルガー
プロスト
マンセル
ピケ
アレジ
中嶋
ナニーニ
ブーツェン
パトレーゼ
モレノ
鈴木
壊し屋チェザリス

721 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 02:06:05.30 ID:/SqXvRdt0.net
とりあえずセミATを禁止しよう
ステアリングスイッチも無線とクラクションだけにしよう

722 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 03:01:26.47 ID:d+t+qhv30.net
>>718
現役F1ドライバーの中にはヒール&トゥを知らない若いドライバーも居る時代だからな。

723 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 03:17:18.57 ID:0Z5WuEIW0.net
マンセルがF40を運転して、こんなの素人が公道で走らせたら危ないって言ってた
自分も怖いとか何とか・・・

724 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 07:06:34.39 ID:hhGISgxU0.net
>>706
ただ櫻井氏の著書なんか読む限りバレストルが「F1はイエローのものではない!」とか言ったのも事実らしいし差別意識があったのは間違いないだろう
議論が熱くなってつい出てしまった本音らしく、言った本人もショックを受けていたようだって所が面白いが

725 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 09:59:07.65 ID:ZvMQLYB40.net
>>720
91年かな
アルボレートとかガショーも忘れないでくれ

726 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 11:03:34.40 ID:65S1wbaC0.net
>>652
1984年までのF2が本当のF2で
GP2が改名してできた今のFIA F2は偽物だと言いたいんかな?>マンセル

727 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 12:49:10.36 ID:LEsNWi3L0.net
>>722
次は車の運転そのものを知らない時代へ…

728 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 13:41:30.32 ID:j4lM33ZP0.net
>>652
60年代はF1ドライバーが時々F2にも乗ってレース出てたりしたんだよな
ジムクラークはそれで死んだ

729 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 14:13:27.37 ID:v2lgX0eb0.net
1950年代のF1ってドラム缶に車輪をつけたようなデザインの車だったけどもあれとウチの乗用車とではどっちが早いんだろう?

730 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 14:26:55.72 ID:7EoMkrVs0.net
セナとマンセルのラスト一騎打ちのモナコGP以上のレースはない

731 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 14:31:51.69 ID:jkXqBcK/0.net
ハイパワーでシフトもHパターンとかすぐスピンするのをテクニックで乗りこなすって時代だもんな。
今はコンピュータに合わせて乗る時代。

732 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 14:36:07.73 ID:I8vJT0nr0.net
セナの事故が転機だよな

733 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 15:54:58.01 ID:cqBKr4wY0.net
>>731
まあ出来損ない機械でのミスしない競争見たいわけじゃないからなあ
見たいのは上手な運転な訳で

734 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 16:25:04.41 ID:yfC3ExmW0.net
レース後クタクタで立ち上がれない時があったよね>マンセル

735 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 16:29:35.29 ID:Y8hlEEOy0.net
今のレーサーは〜とかマンセルみたいな老害連中が良く言ってるがその時代のトップドライバーで
必要なら誰でも出来るようになるんだよその程度のものだ

736 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 16:42:40.18 ID:j7zvp7II0.net
ウィリアムズでのセナの化けの皮の剥がされ方を見たらこの手の伝説が如何に胡散臭いものかよくわかる

737 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 16:48:05.26 ID:pWkW4vLY0.net
日本で中継が始まってないからケケの話題が出ないな

738 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:15:50.50 ID:eKtMd89h0.net
インディーカーはずっとウイングカーだからそのあたりの技術が
フィードバックされるのだろうか皮肉な話だな

739 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:16:34.08 ID:Tx9+OTjN0.net
>>735
その通りなんだけど、例えば3ペダルのマツダロードスターに乗ったF1ドライバーがH&Tも出来ないで右往左往すると考えたらなんだか萎えない?
昔のドライバーがメーカーのプロモーションで寝不足なのか面倒くさそうに普段着のまま市販車に乗って、とんでもないスピードでサーキットを走るのを見てやっぱりF1ドライバーはすげえなあと思ったもんだ。

740 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:18:12.50 ID:Y8hlEEOy0.net
>>738
ウイングカーのくせに1週で13秒も遅いインディーカーから得るものなんて何もない

F1とインディカー、COTAで13秒のタイム差
https://f1-gate.com/indycar/f1_48193.html

741 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:19:37.13 ID:Y8hlEEOy0.net
>>739
何とも思わないし練習したらH&Tなんて誰でも出来る
不要なものを覚える必要は全く無い

742 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:36:20.69 ID:sjkTpHTE0.net
>>739
プロストがそれだったな。
セナが最初にホンダの新車乗って二週目で全開パイロンギリギリ、プロストはセナの走り見て一週目から全開パイロンギリギリギリだったもんな。

743 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:41:33.23 ID:Tx9+OTjN0.net
>>741
そうか。考え方の違いだね。
俺はドライバーエイドを削減するしか人気回復の道は無いと思うけどね

744 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:47:26.53 ID:Y8hlEEOy0.net
>>743
インディーでも見とけよ

745 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:54:08.05 ID:pWkW4vLY0.net
エンジン替えるなとかハロ付けろとか、
ジャブジャブ金持ちチームが勝ちまくるのもつまんないが、
もっとカッコいい車にして欲しい

746 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:57:24.64 ID:KbWgCS/r0.net
当時熱狂した世代でたまに今のF1の映像は見るけれど、
火星でレースをしてるんだなと思ってしまう。
生々しさが全く無くてつまらない。

747 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 17:59:34.93 ID:pWkW4vLY0.net
もうどこのトップチームが出なくなったスポーツカーで
ル・マンで「勝った勝ったー連覇だー!」って喜んでるトヨタ見てもシラケるだけだし、
やっぱりジャガーやポルシェが出ててマツダが勝ったり日産がマジ参戦してPP取った時の興奮はもうないね

748 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:02:34.02 ID:uLLB+uf90.net
ナイジェルアーネストジェームスマンセルな。

749 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:02:34.98 ID:zcll3Vrl0.net
メガトロンBMW

メガトロンって何?

750 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:03:29.30 ID:Sl1ooDqd0.net
シフトミスでエンジンブロー、リタイヤなんていう時代だったしね。ドライバーの腕が顕著に表れた時代

751 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:06:51.33 ID:Tx9+OTjN0.net
>>749
ネーミングライツみたいなものだ。
元はBMWのエンジン。
確かアロウズ・メガトロンだったかな。
マクラーレンがコンストラクター、ホンダがエンジンサプライヤーのような。

752 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:19:27.14 ID:Tx9+OTjN0.net
>>747
トヨタも白けるけど少し前のアウディ無双の頃もなあ。ディーゼル乗用車を売りたいヨーロッパメーカーの要望があったんだろうけど。

753 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:25:33.95 ID:uLLB+uf90.net
ここはモナコ、モンテカルロ!

754 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:36:42.49 ID:KaatsLDP0.net
>>753
マグロの女が出ているAV

755 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 18:41:27.10 ID:E5wnsXG20.net
ラルトRT-2HONDAが大好き。
乗ってたドライバーは全然覚えていないけどマシンは好き

756 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:01:17.83 ID:fD4l0ivw0.net
メガトロンってチューナーじゃなかったか
TAGとは意味違うだろ

757 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:05:50.22 ID:noXL67cH0.net
>>37>>472
ザナルディはこの91年国際F3000の総合2位(1位はC・フィッティパルディ)
91年ジョーダンのチェザリスの相方はガショー(傷害事件で投獄)→シューマッハ(1戦でベネトン引き抜き)
→モレノ(シューマッハと入れ替わりの前ベネトン)→ザナルディと代わった
92年のザナルディはティレルと契約したが
開幕直前で前年チームメイトだったチェザリスのマルボロマネーに屈しシートを失い
途中でF3000時代のライバル、フィッティパルディが負傷した代役でミナルディ
その後ロータスで2年、唯一のポイントはこのとき

アメリカのCARTで3位から2年連続王者
ウィリアムズでF1に復帰もまさかのノーポイント(この年はCART時代からのアレックス・ザナルディ名義)
そして1年置いてCART復帰したが、シーズン終盤の大事故で両足をひざ上から切断
しかしハンドドライブ仕様車でレースに復帰
さらにパラリンピック出場を目指して自転車のハンドサイクリングに転向
自転車ではパラリンピックで2大会連続金メダル

758 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:05:59.58 ID:NEt6hddi0.net
>>630
中嶋はマンセルとチームメイトになった事はないのに
どのようなシチュエーションでマンセルの車をドライブしたのですか?

759 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:07:19.36 ID:uo7XW2wo0.net
>>729
50年代でも普通に300km/hとか出るでしょ
重量は600kg
まあ物理的にそういうクルマに乗用車が勝てるのかどうかだね

760 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:10:43.77 ID:uo7XW2wo0.net
>>758
ロータスに乗る前はホンダのテストドライバーをやってたんじゃなかったか

761 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:14:24.40 ID:NEt6hddi0.net
>>760
納得しました
有り難う

762 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:17:12.97 ID:QFtIzg7r0.net
>>756
BMWのM12/13エンジンの権利をメガトロン社が買い取って名前をメガトロンと命名
エンジンのチューンはハイニー・マーダーがやっていた

らしい

763 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:17:40.42 ID:7KjYTfU+0.net
>>402
実際、皆変な燃料使ってたよ
べっこう飴焼いてるような変な臭いが、パドック周辺に充満してたし

764 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:21:59.44 ID:noXL67cH0.net
>>698
かつてホンダF1に乗ってクラッシュで命を落とした
(しかもまともに走らない空冷エンジンマシン)ジョー・シュレッサーの甥で
たまたまスポット参戦してたジャン・ルイ・シュレッサー(病欠マンセルの代役)が
セナと接触してトップだったセナはここでリタイア(10位完走扱い)
これでマクラーレンのパーフェクトは消滅し
直前にエンツォ・フェラーリを失ったフェラーリが逆転優勝(ベルガー)

765 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:24:52.68 ID:RwqcE/Ha0.net
でも80年代〜90年代初頭のF1ブームの時も
50年代とかに活躍した元F1ドライバーのお爺ちゃん達が
最近の

766 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:26:03.25 ID:7KjYTfU+0.net
>>33
セナのエピソードはいろいろあるからな・・・・
俺にこっちのエンジン使わせろ!とか
何十セットも有るタイヤの中から、このタイヤ使わせろ!とか

良く言えば勝ちにこだわる執念
悪く言えばワガママ放題

そういう小さいことから
チョモランマのクレバスよりも致命的な溝に発展した

767 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:27:07.53 ID:RwqcE/Ha0.net
>>765
でも80年代〜90年代初頭のF1ブームの時も
50年代とかに活躍した元F1ドライバーのお爺ちゃん達が
最近のF1は〜って批判してたことあったよね?

何時の時代もそういう人はいるんだよ

768 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:30:23.14 ID:7KjYTfU+0.net
>>760
そうそう
ちゃんとエンジニアの言うとおりに、エンジンをつ使ってくれる
ドライバーだったらしいよ

その話聞いたとき、キャラ違うじゃんwとは思った

769 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:31:46.01 ID:pWkW4vLY0.net
何故か突然マイケルアンドレッティがF1でゴミだったことを思い出した

770 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:40:26.74 ID:a9B3TylV0.net
アロンソ「オレはGP2マシンを知っている」

771 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:45:32.49 ID:9PSD82vw0.net
マジでF1人気無くなったよな
なんでだろう?

772 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:46:43.55 ID:mxNlOlHw0.net
マンちゃんが若返って今のF1に乗ったらどうなるんだろう?

773 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:48:34.32 ID:0QpLLaZg0.net
ファミリーサーキットだとピケとマンセルがぶっちぎりで速い

774 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:49:42.00 ID:pWkW4vLY0.net
>>772
普通に適応するんじゃね?
パドルシフトにもすぐ慣れてたし

775 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:51:09.92 ID:bJ1TvzE40.net
>>772
無理矢理アレコレしなくて済むから完走率高そう&平凡化しそう

776 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:52:48.55 ID:QFtIzg7r0.net
謎のレーサー
クラウディオ・ランジェス

777 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:53:35.29 ID:u+ZiXGD10.net
>>769
デブとか言われてたよな〜
F1やめてアメリカに戻ったらまた活躍したんだよな
マシンが違うのかアメリカはデブに合う国なのか良く分からんが

778 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:54:48.57 ID:9tlKfMBe0.net
セミオートデビュー戦で優勝してた希ガス

779 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:56:24.24 ID:LEeHGmRH0.net
>>763
トルエンとか、芳香族って言われる化学組成の燃料らしい。

780 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 19:59:38.78 ID:rIChfCBg0.net
>>768
マンセルの話じゃなく、中島か・・・・・

いちばん速いのは星野だ!って皆言ってたな・・・

781 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:03:53.30 ID:w8DtByD40.net
ウイリアムズFW14BルノーRS5+ナイジェルマンセルのパッケージがやはり史上最強だよな
あれに勝ったモナコのセナと、スパのシューマッハがいかに凄かったか

782 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:20:30.25 ID:2MUUUoy10.net
>>777
なんでもF1マシンのブレーキの性能に対応できなかったという説が

783 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:20:48.16 ID:UfqQr6hV0.net
ウイングカーにするなら前後のウイングを廃止にするとか
完全フラットボトムにして前後のウイング残すかにして欲しい
アクティブサスは復活させても良いと思う

784 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:24:23.06 ID:8wUWDpXY0.net
>>739
good woodで昔のレーシングカー走らせたりできるんだからその程度で右往左往なんてしないだろう

785 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:29:54.38 ID:a9/fuBJ10.net
>>90
ん?アレでチャンスをつかんだのと違うの?

786 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:33:35.74 ID:a9/fuBJ10.net
>>568
なるほどねえ
単純じゃないんだな

787 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:36:45.45 ID:f3BETTH60.net
マクラーレンでF1に復帰したけどシーズン途中で
コックピットが狭いって理由で辞めたマンセル

788 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:40:14.48 ID:Y7L0ktMX0.net
アレジは最初の契約通りウイリアムズで走ってればワールドチャンピオンだったな

789 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:41:36.40 ID:pWkW4vLY0.net
>>787
ヤマハアゴスチーニで復帰したフレディースペンサーみたいだったな
結果も

790 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:41:48.39 ID:oA+FjQtO0.net
マシンがどうのこうのの話は置いておいて、いつの時代が一番面白かったかで言えば
ホンダが常勝になる直前のウィリアムズホンダ時代なのは同意せざるをえないわ

791 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:44:52.95 ID:b8176LXL0.net
>>787
どんだけ無責任なんだよマンセルw

792 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:46:41.97 ID:9tlKfMBe0.net
マンセル評価低いのな
俺は気合いが乗った時のマンセルが史上最速だと思うけど

793 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:52:15.22 ID:6bl4Qf4q0.net
マンセルって「電気系統が〜電気系統が〜」って言わないんだね
      「電気系統が悪いから走れない」って言い訳しないだけ立派だわ

794 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:56:46.82 ID:8dbXyj8b0.net
>>793
そんなプロレーサーはいないだろw

795 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 20:57:22.48 ID:k68wOQY90.net
>>768
> そうそう
> ちゃんとエンジニアの言うとおりに、エンジンをつ使ってくれる
> ドライバーだったらしいよ
>
> その話聞いたとき、キャラ違うじゃんwとは思った

ケケと比較するとマンセルもクレバーなドライバーなんだ

796 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:03:16.81 ID:QFtIzg7r0.net
>>794
亜久里「全くだ」

797 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:07:16.03 ID:78h3Ndmm0.net
亜久里は電気系より「エンジンガーエンジンガーしょうがないよね」
という方が印象的

798 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:07:21.16 ID:8jh+6xHy0.net
今の方がトータルパッケージで上なんだろうけど昔の方が無茶苦茶で興奮したな
それはドライバーの安全と引き換えだから戻れないけど

799 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:17:49.79 ID:2MUUUoy10.net
>>568
そんなセナよりもはるかにシフトアップが遅くて
オーバーレブを連発していたベルガーって一体・・・

800 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:20:46.92 ID:pWkW4vLY0.net
レースコントロールも細かすぎて判りづらい
縁石越えたらペナルティとかテレビ向きで無いのよね

801 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:21:38.69 ID:r2+E3UjA0.net
ティレルは昔タイレルって呼んでたよな

802 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:24:27.63 ID:8jh+6xHy0.net
>>801
ひらがなだったな

803 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:26:01.55 ID:5fM9ja3+0.net
>>787
晩年は政治的な駆け引きが飽き飽きして
F1界が嫌いになっていた感じだった

804 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:27:01.65 ID:pWkW4vLY0.net
>>803
元々ロンデニスと上手くやれるわきゃ無いと言われてた

805 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:35:29.87 ID:KaatsLDP0.net
>>799
べーやんはTCSが付いたのに「エンジンがミスファイア起こしている」っていう人だから(w
フィライバイワイヤーはベルガーの為に作られたってジョークもある(w

806 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:35:44.12 ID:TaDEwLNJ0.net
90年代はF1もよく見てたし、ルマンも中継してた。
グループA、Fポン、JGTC、JTCC・・。
シーズン中は鈴鹿には毎月名阪飛ばして通ってたなw
いい時代だった・・(遠い目)

807 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:38:36.04 ID:KaatsLDP0.net
>>803
92年のチャンピオン取ったのにウィリアムズの「セナがタダでも乗りたいっていってるから給料ダウンな」って言葉がトドメをさしたかな(´・ω・`)
マンセルにしてみりゃあれで相当プライドを傷つけられたというか。
第三の男の悲壮だな。

808 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 21:43:24.16 ID:C01Jce310.net
>>649
1kgの軽量化には1億円かかるといわれてたのに、
右京60kg、マンちゃん85kg。

809 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 22:01:30.68 ID:nwpO/Meg0.net
セナベルガー
プロストマンセル
ピケナニーニ
パトレーゼブーツェン
中嶋アレジ

810 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 22:08:20.55 ID:HNa70GGj0.net
マンセル大好きだった。無茶だけどとにかく速いし
レーサーは基本的に恵まれた人達だけどマンセル自伝読んだらめちゃ苦労人でより好きになったなぁ

811 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 22:09:31.19 ID:3w03T6Kh0.net
ベネトンとか懐かしい

812 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 22:11:33.81 ID:78h3Ndmm0.net
>>809
1990最高

813 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 22:15:43.94 ID:8jh+6xHy0.net
>>810
今ならマンセルはF1にたどり着けない気がする

814 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 22:48:19.22 ID:ceaQr0an0.net
>>782
もっと若いときにGPにきていればな。マリオ絡みでマイケル応援したわ。イタリアでポディウムに乗ったのに。

815 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 22:49:45.75 ID:ODh4FcUW0.net
>>801
>>802
日本グランプリの時だけご当地サービスで「たいれる」って書いた
んで、F1なんて普段見ない知らない層にもマスコミが「たいれる6輪!」ってアピった

して、あの珍妙なティレルP34が受けて「たいれる」が日本のお茶の間に浸透した
ってだけで、76、77年の日本グランプリ以外では
ずっとティレルだよ

816 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 23:18:52.83 ID:Prxyhb6E0.net
気のせいかも知れないけど、色々個性があった気がする
1人だけライン取り違ったり、飛び込むギア違ったり、スタイルが見た目にわかった

817 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 23:35:12.93 ID:UfqQr6hV0.net
ホンダのV10ターボ
実機が3基組まれていたとか

818 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 23:37:28.31 ID:owH3wAg+0.net
いやいや死ぬほどコーナー遅いからっ!
1992年辺りがコーナー最も速い

819 :名無しさん@恐縮です:2019/07/29(月) 23:58:18.83 ID:LEsNWi3L0.net
>>741
マトモにレーシング走行もした事ないだろうによくこんなことが言えるよね

820 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 00:00:08.92 ID:hW4F5e4k0.net
いまだに買ったばかりの新車にベルガーのステッカーを貼っている。

821 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 00:15:15.45 ID:/5BacOxB0.net
>>808
確か92年は5キロ減量してシーズンイン、じゃなかったっけ?
そのおかげという訳じゃあるまいが、開幕から絶好調で5連勝して
アッという間にチャンプを決めちゃったw

822 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 00:39:39.54 ID:otdAPA4H0.net
>>788
チャンプの器じゃないわ

823 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 18:02:37.87 ID:QUJQheaN0.net
>>799
オーバーレブに注意しないといけないのは加速時よりも減速時
シフトダウンでクラッチ繋いだときに
車速が適切なところまで落ちていないと
ホイール側からの逆入力でエンジン回転数が上がってしまう

824 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 18:15:04.24 ID:avNa2au70.net
>>823
それはただのシフトミスだ
そもそもレースでエンジンブレーキなんかほとんど使わない

825 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 18:24:47.99 ID:edFaFCBj0.net
グッドイヤー>>>>>ピレリ
のイメージがいまだに残ってる。

826 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 18:25:36.99 ID:QUJQheaN0.net
>>824
派手にミスればエンジンブローだけど
ちょっとの回転数オーバーなら傍目にはわからない
上手い下手ってのはそういう些細なところに表れるのよ

827 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 18:33:22.35 ID:trtyyIH30.net
>>824
伝説のベルガーの鈴鹿10年レコード1:34:700のシケイン侵入時のエンジン音聞いてみ
えげつないから(w
https://youtu.be/iXaTt3VxytI

828 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 19:38:32.18 ID:Wgxw5qbt0.net
>>820
そういうステッカーって何処に売ってるん?
ワイも欲しい

829 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 19:42:23.43 ID:JFtBTR5p0.net
シフトアップでオーバーレブすると思ってみたり、レブリミットが分からないチャンピオンがいると真に受けたり、ダウンフォースとドラッグの区別がつかなかったり
そんな層を巻き込まないとブームは引き起こせない

830 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 19:51:39.55 ID:bk5FHL+Y0.net
マンセル所有の島にDQN集団が勝手に上陸してきて
マンセルがボコって退治したエピソードすごい好き

831 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 20:01:49.87 ID:Fv+lEsce0.net
>>823
右京がそれでV12エンジンの回転数の記録作ったんだっけ?

832 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 20:15:25.62 ID:avNa2au70.net
>>827
全然大したこと無いがそれが何だ?

833 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 20:22:50.29 ID:J6TRZL2y0.net
暴れるマシンを抑え込むという表現がしっかりくる

834 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 20:47:49.64 ID:RiMpVHX30.net
今でもあの時代のマシンのプラモデルって買えるのかな
ヨハンソンのマクラーレンポルシェ、マンセルのウィリアムズホンダ、中嶋のロータスホンダ。

835 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 20:58:34.01 ID:YdQWW4kS0.net
とことん、アグリッシブ

836 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:03:41.69 ID:o2biwx240.net
レイトンハウス マーチだろ

837 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:03:42.15 ID:tjCdfCKx0.net
>>834
ラウダやプロストのTAGポルシェなら今でも売ってそう

838 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:06:15.11 ID:cbbBfrs40.net
俺が一番好きなドライバーはエリオ・デ・アンジェリスなんだが流石に知ってる人少ないか
日本でブームになる前に逝っちゃったからなあ

839 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:12:53.22 ID:Ne4910CU0.net
ピアノ弾けるぐらいしか知らん

840 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:16:46.93 ID:tjCdfCKx0.net
JPSカラーのロータス好きな人多いから
言われれば思い出すんじゃね?

841 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:17:39.21 ID:3Bc83v2i0.net
>>77
別に何も間違ってなくね?

842 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:24:49.91 ID:0qixMBDs0.net
>>834
タミヤなんかは数年おきに再販してるな
再販されるたびに値段はどんどん上がっていくけど

843 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:37:35.28 ID:tjCdfCKx0.net
JPSカラー大好きの中嶋悟がロータスと契約してウハウハしてたら、
JPS側がイエローのスポンサードなんか出来ないと言って撤退してしまい、
何の冗談か黄色いキャメルカラーになってしまった。

844 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:45:16.92 ID:2G1dfsjl0.net
>>838
アレジのヘルメットカラーの元デザインでマンセルやセナとチームメイトだった事もあるな

845 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:45:44.75 ID:6vb8OeNj0.net
マーシャルに轢かれた高千穂さん

846 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 21:49:57.11 ID:08aUJKqr0.net
追い抜きに関しては史上最強の男だったね

847 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 22:04:14.33 ID:tjCdfCKx0.net
こんな微笑ましい時代もありました
https://pbs.twimg.com/media/DsDG7q-UcAE4qQp?format=jpg&name=900x900

848 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 23:08:37.73 ID:vr9bijPF0.net
>>1
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん

849 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 23:10:43.33 ID:ZWnttXU50.net
FW がフランク ウィリアムズのイニシャルだったのは何か微妙に感じた中学生時代。
MP はマルボロプロジェクトだっけ?

850 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 23:14:17.67 ID:4eyvhBdI0.net
exhaustという単語が出た際に、一応、「イグゾースト・ノートって聞いたこと無いかな?」
って感じで関連付けしようとするけれど、今時の若い子、誰も知らんw

851 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 23:15:50.63 ID:tvarA0qH0.net
古舘が
「さあ今日もセナの一人旅です」
とか言ってたときに地平線に現れた黒い影格好よかったな
「誰だ!逆光で見えない!」
「今見えた!マンセルだ!xx周目!マンセルがついにセナをとらえた!」
ハンガリーGPだったかな

852 :名無しさん@恐縮です:2019/07/30(火) 23:16:31.97 ID:tjCdfCKx0.net
>>849
Westになった後もMPだから Mclaren Projectでいいんじゃね?

総レス数 852
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★