2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】 “小学生の甲子園” で球数制限を初導入

1 :アルテミス@ ★:2019/08/20(火) 11:09:07.26 ID:8VRpcY5n9.net
ピッチャーが投げすぎでけがをすることを防ごうと、小学生の軟式野球日本一を決める全国大会では、ことしから初めて、1日の投球数を70球までに制限するルールが導入されました。

全国の51チームが出場して19日から始まった「小学生の甲子園」とも呼ばれるこの大会は、ことしから投げすぎによる肩やひじのけがを防ぐため、新たにピッチャーの1日の投球数を70球までに制限するルールが設けられました。

ただし70球に到達する前にピッチングを始めたバッターに対しては、70球を超えてもその打席が終わるまで投げることができます。

19日、神宮球場で行われた第1試合では神奈川県のチームと山口県のチームが対戦し、バックスクリーンの電光掲示板にはピッチャーの「投球数」が表示されました。

神奈川県のチームは、先発ピッチャーの球数が5回で67球に達して次のイニングから交代し、山口県のチームの先発ピッチャーは7回ワンアウトで迎えたバッターの途中で70球に到達したため、そのバッターを打ち取ったあと交代しました。

全日本軟式野球連盟によりますと、ここ5年間の全国大会での各チームの投球数は、1試合平均100球程度で、1人のピッチャーが最後まで投げ抜いた試合は全体の53%に上ったということです。連盟は今大会でも、データを取って新たなルールの効果を検証することにしています。

全日本軟式野球連盟の宗像豊巳専務理事は、「子どもの健康を第一に考える大会にしたい。球数制限をベースにして今後、ルールなども検討し、子どもが健康な体で長く野球を続けられるようにしたい」と話していました。
球数制限 監督や選手は…
神奈川県のチームの監督は、「子どもたちが中学や高校、その先まで野球を続けてもらうことが一番うれしいので小学生のうちに配慮してあげることは必要だと思う。大会では1日に2試合行われることもあるので、日程も考えてもらえれば子どもの負担がさらに軽減できると思う」と話していました。

また、山口県のチームの監督は「けがを防ぐのが最優先だ。ただ、上級生が多くないチームでは下級生にも投げさせなければならなくなり、やりくりが大変になる。そのへんをどう取り組んでいくかを勉強していかないといけない」と話していました。

5回67球を投げてマウンドを降りた先発ピッチャーの6年生は「自分としては完投、完封をしたいので、ちょっと複雑です」としつつ、「ふだんからストライクを投げることを意識して練習していて、きょうも投球数を少なくするためストライクゾーンで勝負することを心がけた」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/k10012040521000.html?

116 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 04:04:32.92 ID:sQ/F2q+H0.net
>>115
球数制限しなかったら投げ過ぎで肘がぶっ壊れる事は証明されてるじゃん

年間で何百人もの小学生が野球肘で手術してるとか異常だぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 06:21:28.38 ID:GjVSoYa80.net
小学生はもう5回に減らしたらいい
それでプロ行ってから困るならプロも7回にしよう
試合時間も短縮される

118 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 11:12:36.56 ID:/FAZuvFT0.net
>>101
高校野球のときのハンカチはホントに良いピッチャーだった
桑田の再来か?ってくらい良いフォームで投げてたし、洗練度はマー君以上だった
この流れのまま、社会人とか大学野球の酷使にまで目が届くといいよな

119 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 11:32:32.12 ID:ZnUkb58Q0.net
>>115
学童野球の球数制限導入にデメリットなんかあるか?

120 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 12:25:01.16 ID:O1SGkz6p0.net
世間の風当たりがあまりに強くなってきたから、海外の対策をパクってきたって感じなのは確かにあるわな
使い捨てが不味いと本当に思ってたのなら何十年も前から解決すべき問題になってたはずだし

121 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 13:18:04.74 ID:oR8xKWj90.net
>>116
野球少年が壊されまくってるのは知ってるけども、試合中に球数制限設けたら改善されるとは限らんし

>>119
球数投げさせて降板させる戦法は広まるだろうな
それにそもそも球数制限に何の根拠もない
子供の怪我を防ぐという大前提を広められていないまま、制限設けたって効果は薄い

122 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 13:29:20.79 ID:cdZqiVGp0.net
>>121
メジャーリーグの先発は100球程度で降板だけど
投手降ろす目的でファール打ちまくっている奴なんかいないぞ
日本の小学生ならいるのか?w

123 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 13:49:19.34 ID:oR8xKWj90.net
高校野球でカット打法が賛否される程度の日本野球だし
時間短縮目的時間制限設けたら、引き分け狙い多発してより試合時間が延びたプロ野球だし
日本野球は依然として勝てばよかろうの精神だし
統一組織も無いから、早期に意識改善なんて期待できないし
全く議論がされないまま導入してることが、そもそもマヌケ

124 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 13:50:54.64 ID:8KQTg5tq0.net
>>22
岡戸君がどうこう言うつもりはないけど小学生年代
だと早熟なだけな子が活躍する場合も多いから
まわりが特にマスコミが騒ぐのはどうかと思う。

125 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 13:51:26.71 ID:O1SGkz6p0.net
ベースボール/野球ってのは同じルールブックを与えて数十年交流をしなかったらどうなるか、
壮大な社会実験みたいなもんだからな
何十年も経って再び世界と接触したら、常識だと思ってたことが「卑怯」扱いだったという

126 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 13:55:52.00 ID:rxARi9Eq0.net
リトルリーグやリトルシニア
つまり小中生の硬式野球の話だったはずが この記事は軟式野球だな

なんか ごっちゃになってるんじゃないか
70球というのも何のエビデンスもないよな

127 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:00:50.82 ID:oR8xKWj90.net
>>126
まず日本に野球の組織が幾つあるのか、そこから把握しないとな
それぞれが勝手に制限を設けたり、制限なんて不要と言ったり
そんなことを繰り返せば30年後50年後には、それなりにまとまった答えも出るかもしれんが
それより前に高校野球とプロ野球以外の野球は、壊滅状態になるだろう

128 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:00:59.00 ID:8KQTg5tq0.net
>>113
さすが田中w すげぇなw

129 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:01:39.71 ID:Mk+WL4uq0.net
200球までOK

130 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:02:54.89 ID:zs1+2clt0.net
>>121
少年野球でカット打法なんてやれるやつ少ないんだし何の問題もないぞ

131 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:08:17.19 ID:8KQTg5tq0.net
>>116
普段の練習から投げ過ぎに注意しないと効果は少ないかもしれんね。
練習から試合の球数制限の数投げれば上がり、連投は禁止とか指導法
のガイドみたいなのは作らないとダメだろう。

132 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:10:37.89 ID:ZC+pgMfp0.net
少年野球の指導者は勝敗に拘り過ぎだしいいかもな
投手も量産できるし

133 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:33:42.60 ID:z2lD+hP70.net
2ストライクからファール打ったらアウトにしたら良い

134 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:35:02.67 ID:8XBGXjyR0.net
前に飛ばすな
カットで球数稼げ

135 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:36:42.41 ID:3+AYn74SO.net
小学生に甲子園に相当する大会なんか無い

大会名がマクドナルドだし

エキシビションみたいな物だろう

136 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 14:39:12.05 ID:+hdWMQQx0.net
>>131
普段の練習の球数と、試合の球数とでは一球の疲労度が違うと思う
自分のジョギングの経験では、普段の走りと、たまに出る大会とでは
自分だけの走りと、相手と競ってしまう走りの疲労度
普段はちょっと疲れたらペース落としたりするが、大会は無理してしまう

もちろん普段の練習の投げ過ぎは、少しづつ気づきにくい負担が増してくるはずで
ここの調整は指導者がきっちりやらんとあかん
普段の練習、練習試合、公式の試合
それぞれ本気度の違う投球をしてるはずだが、それぞれ調整が必要やね
高校野球の予選と甲子園の球数が問題になってるが、高校までに故障を抱えてる投手が多いみたいやしな

137 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 15:14:02.65 ID:92wmflQX0.net
>>135
日本中の小学生の軟式チームが参加して春から地区予選やってる大規模な大会なんだけど

138 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 15:30:42.61 ID:1ToPfm8k0.net
>>121
ファールカットは極めて高度なテクニック
学童野球でそれが出来るコなんてまずおらんよ

139 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 15:41:23.10 ID:8KQTg5tq0.net
>>136
そうだね。負担は違うだろうね。
全力投球はより負担がかかると聞いたこともあるし、選手の個人差はあるだろうけど、
指導の指針のようなものをコーチやスポーツ医学者なんかの皆で考えていくべきやろうね。

140 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 22:49:25.60 ID:Jpr1uRum0.net
もう導入してるところエースが投げてると2ストライクまで打たないってよ

141 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 22:56:30.92 ID:xRKDmBA80.net
球数制限の問題点は科学的根拠が無いと言う事なんだよね
野球そのもののゲーム性を変えたくて導入するなら構わない
だけれども投手を保護する目的だと言うならもっと理由を明確に説明しないと
投手と同等かそれ以上に投げる捕手はどうするんだと

142 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 23:46:42.98 ID:e+5KI9ze0.net
>>141
投手と捕手じゃ「投球強度」が違うだろ
一試合で200球投げた投手とそれを受けた捕手の疲労度が同じわけない

143 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 23:48:20.23 ID:IMzV8R++0.net
>>141
捕手が監督に酷使されたなんて言うか?
言わないだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2019/08/21(水) 23:51:25.40 ID:Q2cMfnNe0.net
>>141
そもそも身体全体を使って全力で投手に返球する捕手なんておらんしなw
投手と捕手を同列に語ったらあかんで

145 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 00:05:04.77 ID:nuQtC66y0.net
>>141
投手は肩や肘が故障しやすいポジションだが
捕手は膝になるやろな
投手の次に故障の多いポジションは捕手だと思うが

146 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 00:15:10.76 ID:KFgCaagm0.net
根拠があるわけないよな
いままで年齢と投球数・投球間隔、故障内容や治療等に関するデータを全く採ってこなかったのだからw
だからとりあえず海外の真似してるんでしょ

147 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 00:42:38.58 ID:s7oMnJBz0.net
>>141
野球に科学とか最も遠い存在じゃねーかwwww

白飯7合食ってろよwwwwww

148 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 00:48:58.65 ID:QqcZ8+s60.net
>>146
こんな借り物の球数制限をしている裏側から、制限反対の声が駄々漏れしてるんだから笑えるよな

149 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 00:51:51.68 ID:dXBcbiBR0.net
科学的根拠をもとに投球制限かけると、
小学生は一切の投球禁止だな。

投げさせなければ、怪我することは絶対に無い。
科学的根拠に基づいたいい判断だろ?

150 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 00:55:47.28 ID:QqcZ8+s60.net
>>149
指導法から見直さないと意味がないってことなんだが
でも野球の指導者は誰でもなれるし、彼らを統括する組織も無いから
彼らを指導することも取り締まることも出来ない

結局ずっと言われている通り、野球には統括組織がないことが問題になってくる

151 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 01:11:44.43 ID:9NIt/yOx0.net
小学生なんてストレートしか投げないし、別にいらんだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 03:15:20.18 ID:SO7OoPlC0.net
来年度からすべての学童野球に適用だったはず

153 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 04:38:50.63 ID:09ux8+JE0.net
>>135
12000チームが参加するよ。各チーム10人以上が登録されるよ。
1200じゃないよ。
『高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント』
だよ。
日本のスポーツ大会としては最多チーム/選手人数参加だよ。

154 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 10:18:27.64 ID:mr6bMn+B0.net
>>1
一応
球数について討論したらしい
★5
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1566431647/1-300

155 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 10:25:04.06 ID:mr6bMn+B0.net
>>1
★5
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1566431647/1-599

156 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 10:27:52.47 ID:W9233Tx40.net
>>22
記事読んだけど身長168cmの小学生なら成長期がまだ来てない子達にはまさに「大人と子供」状態で無双できるのはよくあること
今何cmかしらないけど写真だとかなり細身で170cm台半ばくらいに見えるし早熟だったんじゃね?
怪我も全治1ヶ月だったらしいし

157 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 12:02:24.92 ID:6aMewR2B0.net
>>156
早熟って言っても高校野球までなら大きなアドバンテージだよ
怪我して中学で活躍できなくても甲子園常連校に行けて一桁背番号貰えるんだから
シニアボーイズの強豪チームなんてプロ野球ジュニアいっぱいいるよ

158 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 15:58:13.52 ID:MxgNja9+0.net
基本的にはフォームだわな
フォームさえ適切なものになっていれば力は要らない
っていうか非力な子でもいいボール投げられる
全力投球を力入れて投げるって考えてる時点で駄目ぽ

159 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 16:48:15.51 ID:6rEEAqHq0.net
>>158
その正しいフォーム教えられる指導者がシニアにもいないから困っているんだろ
ランディジョンソンが日本でシニアの子供に教えた時に世界大会で優勝経験があるシニアの二番手ピッチャーが
正しいフォームを知らない。
ひたすらに正しいフォームの矯正と走り込みと心構えだぞ。

藤浪なんて未だに踵から着地のダメフォームでも甲子園で春夏連覇w
走り込みなんて碌にせずに筋トレだろw

160 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 17:24:16.37 ID:6rEEAqHq0.net
アレ藤浪は連覇してなかったかな?
まぁ、あのフォームと筋トレw走り込みなしなのに
イップスなんて言われてもw

161 :名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 21:16:26.65 ID:/UuucqZW0.net
小学生や中学生にこそ練習を含めて球数制限があっていいのだと思う。
高校生に強制する前にまずは小中学生にこそ練習で投げる時も含め制限すればいい。
ただし時間や制限を忘れて熱中してこそ上達するのも事実だろう。

162 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 14:03:54.67 ID:aXym5Xyu0.net
硬いボールやめりゃ良いだけの話

163 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 19:06:19.49 ID:0uBuvX8D0.net
>ワンアウトで迎えたバッターの途中で70球に到達したため、そのバッターを打ち取ったあと交代しました。
70球を超えてるんじゃん。
70球に制限してるんじゃなくて、70球ぐらいに制限してるが正しい。

>>162
軟式野球ですが?

164 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 19:17:24.02 ID:aXym5Xyu0.net
>>163
軟式って名前だけど別に柔らかく無いぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2019/08/24(土) 07:46:48.80 ID:9yYVjR0B0.net
>>105
清宮は小学生で酷使されて肘を手術してるらしいね

総レス数 165
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★