2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『島耕作』相談役よりヤバい 『はじめの一歩』『ONE PIECE』…終わり方を忘れた人気マンガたち

1 :あかさちゃん ★:2019/08/23(金) 01:18:58.70 ID:luA6ZAzK9.net
 36年もの間連載している弘兼憲史著「島耕作」シリーズが、ついに「相談役編」に突入したと話題だ。

 課長、部長、取締役、常務、専務、社長、会長ときて、ついに相談役に……何となく「隠居」感のある雰囲気だが、日本のサラリーマン経営者の流れとしてはリアリティがあるといったところか。一応ファンタジー作品ではないので「島耕作が不死身」という設定はできない。当然どんどん年老いるし、いつかは死ぬ。いつまでもバリバリの現役とはいかないだろう。

 ただ、そういう作品のほうがある意味「楽」なのかもしれない。中には「終わらせ方がわからない人気作品」も数多くある。

 その代表格が海賊冒険漫画「ONE PIECE」(集英社)だ。以前と比較してあからさまに「間延び」している印象があり、「ビッグマム編」と「ワノ国編」だけで何年もかかる上、まだまだ回収がまったくできていない伏線の数々……作者の尾田栄一郎が生きている間に終わるのか、という話もあるし「内容が停滞してきた」という見方もある。

 またボクシング巨編「はじめの一歩」(講談社)もこの類だろう。「いつ幕の内一歩は世界チャンピオンになるのか」と楽しみにしていたファンは多くいたはずだが、いつまでも日本チャンピオンのまま、ようやく世界ランク上位者と戦ったと思ったら完敗し、復帰戦も敗れて「パンチドランカー症状」疑惑で引退。実際症状が出ていない説もあり、復帰するのかしないのかでもう2年ほど経過している。すでに125巻。世界を制するのは200巻くらいだろうか。

 こうした超がつく人気マンガは、出版社が連載を終わらせたくないという意図も働いてか、とにかく「迂回」する印象が強い。人気作の宿命といえばそうだが、年齢を重ねてステップアップして枯れる『島耕作』のほうが、一応読者としての納得感は高そうだ。面白いかは別として。

https://entamega.com/22058

299 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:34.04 ID:zTTeWLG/0.net
>>259
テラフォは元々1巻分しか構想してなくてその後はもう後付けで原作者がパンクしてるしなぁ

300 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:37.61 ID:rCSuvuJF0.net
ワンピースはアメリカのドラマだよ
だらだらやって金稼ぎたいだけ
なんとか話進めないでだらだらする事しか考えてない

301 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:40.57 ID:04iEyH49O.net
一歩は千堂のメキシコ編が始まります…

302 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:42.67 ID:GawO4doT0.net
〜STORY OF ONE PIECE〜
第1話〜第952話

【サバイバルの海―超新星編―】
1〜597《全597話》

フーシャ村[1話]
ゴート島[1話]
シェルズタウン[6話]
オレンジの町[14話]
珍獣の島[1話]
シロップ村[20話]
海上レストラン バラティエ[27話]
アーロンパーク[27話]
ローグタウン[4話]
GL突入/双子岬[4話]
ウイスキーピーク[9話]
リトルガーデン[16話]
ドラム王国[23話]
アラバスタ王国[63話]
モックタウン[18話]
スカイピア[68話]
ロングリングロングランド[19話]
ウォーターセブン/エニエスロビー[118話]
バナロ島の決闘[2話]
スリラーバーク[48話]
トビウオライダーズ[6話]
シャボンディ諸島[18話]
アマゾンリリー[11話]
インペルダウン[25話]
頂上戦争[32話]
ルフィの過去編[9話]
2年後へ向けて[7話]


【最後の海―新世界編―】
598〜

2年後再会シャボンディ諸島[4話]
海中の冒険[7話]
魚人島[45話]
新世界突入[1話]
パンクハザード[43話]
航海中[3話]
ドレスローザ[100話]
新時代へ[1話]
ゾウ[21話]
航海中[4話]
ホールケーキアイランド[77話]
世界会議[5話]
ワノ国[44話目]

303 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:44.65 ID:pmgAZmlT0.net
ベルセルクは、作者死ぬまで終わるのかな?

304 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:47.53 ID:9xoZq/cC0.net
>>264
なんか作り直しを求める署名運動あったらしいね。相当ヤバいの?俺、怖くて見れないんだが(今、シーズン4)

305 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:53.69 ID:gASzuzlF0.net
ガンツが37巻だから人気でもそのくらいにしてくれ

306 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 01:59:57.40 ID:yinsmcR7O.net
>>223
なんか紫の薔薇の人といちゃついてる
あとはもう紅天女決めるだけ、て感じね

307 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:00:04.24 ID:ulNaNr4O0.net
>>295
あの駆け足ラストはどうなんだよ

308 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:00:04.72 ID:rruGfOUg0.net
女神候補生を20年近く待ってるような気がする

309 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:00:21.48 ID:UxsMw6Yj0.net
>>286
ブラックジャックとか、一話完結のあのストーリーを週刊連載でやってたからな。

310 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:00:22.69 ID:nU4SVteT0.net
ONE PIECE終わったらジャンプはどうなるんだ?

311 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:00:36.81 ID:/n+uZhzT0.net
「ホーリーランド」「デストロイエボリューション」「自殺島」の森先生は
話を引き伸ばさずちゃんと終わらせるだけ偉いと思う

312 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:00:50.13 ID:/MfJlqIO0.net
>>233
スラダン打ち切りエンドじゃん
馬鹿なの?

313 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:00:56.27 ID:ulNaNr4O0.net
>>303
作者が死ぬことより、自分が死にそうで怖い

314 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:14.13 ID:dArWvP990.net
>>278
いやPセル編までだな
そこまでが面白い

315 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:17.97 ID:NsOLiYHy0.net
>>125
普通格闘技でグラップラーって組技系の選手の事で、打撃系はストライカーって呼ぶんだけどな

316 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:20.87 ID:x/E3GETF0.net
ワンピースって旅先の国々を救って回る水戸黄門みたいな漫画になってるな
宝探しはどうした

317 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:24.18 ID:ITDz4Xbc0.net
天竜人ワンパンで終わり
パンチドランカーで事故って終わり

318 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:26.30 ID:yinsmcR7O.net
>>278
ちょっとグダッたけどチビトランクスたちが出ないのは悲しいわ

319 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:29.77 ID:abKg7jDZ0.net
>>288 よそ見しないで本編描いてくれよ…

320 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:29.99 ID:MN/XgXlf0.net
彼岸島もそろそろこの領域に入ってきてる

321 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:32.24 ID:AsT1KOfH0.net
物語ってのは起承転結あってのモノだからな
完結出来ない作品に何の価値もない

322 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:42.33 ID:Z7qekGRC0.net
>>298
序盤〜中盤まではよかったよなぁ
誰かに書き直してほしいわ

323 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:01:49.16 ID:mMXEgT9L0.net
ワンピや一歩は一応連載してるからいつか終わりそうという感じはあるけど
ハンタとベルセルクって休載ばっかで絶対完結無理って感じだろ

324 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:00.61 ID:sI9PmxdV0.net
>>299
にしても面白いやろ科学解説かっこいいし

325 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:02.22 ID:rNqKe7WE0.net
>>279
終わりはある。物体的というか夢とか希望じゃない財宝的なものらしい。
が、描きたいこと(読者からすりゃ面白くもない派生)が多くなりすぎて遅くなってるとのこと。
まぁ完結して見てももうふーんぐらいだろうから終わってから見ることにしてる

326 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:02.25 ID:Bwg/5CAH0.net
>>284
ほんとダレる
ドフラミンゴ編で嫌気がしてからもう読んでないわ

327 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:17.10 ID:kZGgbp4j0.net
納骨 島耕作は?

328 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:18.14 ID:hLAc8rc10.net
>>306
あ一応進んでるんだありがと
なんか数年前に新刊が出てたような記憶はあったけども

329 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:36.28 ID:BWuKwBoX0.net
>>305
最終回がちゃんとしてれば名作だったなw

330 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:37.19 ID:nU4SVteT0.net
一歩はどうしてああなったん?終わり方間違えたよな
ボクサーて世界チャンピオンになってからがスタートだよな今だと

331 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:41.96 ID:YMundlEF0.net
>>295
読み返すと同じ内容を小学生、中学生、聖秀、マイナー、メジャーと繰り返してるだけなんだよなぁ
だからこそ海堂編が面白いんだが。

332 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:51.31 ID:xekiOXw30.net
咲も終わりが見えない
作者、読者が存命中に大団円迎えられるのか
咲と照に話させてやれよ

333 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:55.63 ID:MN/XgXlf0.net
ベルセルクはどうやって終わらせるか本人も分かってないだろ
ゴッドハンドなんかどうやっても勝てないし

334 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:02:58.19 ID:UxsMw6Yj0.net
いのたけは、本人自身が宮本武蔵みたいな境地になってそうで危ない。

335 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:07.93 ID:B1JmCnHs0.net
まあ終わり方を忘れたってのは刃牙みたいなのを言うんだよ
宮本武蔵も酷かったがいまさら相撲とかアホらしくて読む気失せたわ

336 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:10.23 ID:GYE5NyJRO.net
>>199
からくりピエロとか
そんなに風呂敷拡げてたっけww

うしとらは拡げてたな
キチンと畳まなかっただけでww

337 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:19.01 ID:yinsmcR7O.net
>>310
ONE PIECEがトップを独走しているせいで、みんなやる気無くしてるんじゃないのかな

338 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:25.22 ID:AsT1KOfH0.net
ワンピースはほんと最初ものすごく面白かったんだよな
グランドラインに入るまではほんと面白かった

339 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:38.61 ID:rLP0B6Pv0.net
綺麗な終わり方といえばダイの大冒険

340 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:41.09 ID:VxOaZ3090.net
バスタード

341 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:52.69 ID:+rwJ0BCy0.net
刃牙は外伝グルメ漫画
刃牙飯をやるべき

342 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:52.82 ID:bBH4P7ds0.net
ワンピースはエースが死ぬまで、
ベルセルクは蝕まで神漫画だった。
それ以降は並以下。

343 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:03:54.95 ID:oP+gHZya0.net
>>330
それは鷹村でやってるから・・・というロジックなよかん

344 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:02.38 ID:FOmVKJRt0.net
大体の構想が決まり経験上の感覚で長さを測るが予め謝ります。遠い…頑張る〈 義博〉

345 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:08.20 ID:/n+uZhzT0.net
>>331
あの先生はクズを見下すエリートを書かせたら右に出るものはいないと思う
だから堂島編はやたら面白かった

346 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:18.00 ID:UzH/N9h40.net
ワンピはゾロ主役のスピンオフだせよ
いらんキャラの戦闘と過去の回想が長い

347 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:19.91 ID:MN/XgXlf0.net
>>335
相撲編が終わったら相撲はまだマシだったと思うよ
ずっとそれだから

348 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:28.27 ID:20RcKsul0.net
>>312
打ち切りじゃないよ
作者が飽きただけ

349 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:38.62 ID:Tqsx+aPS0.net
>>316
水戸黄門スタイルに考察要素をつけたのがワンピースって感じかな

350 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:42.20 ID:liFVaVNY0.net
>>312
打ち切られなかったジャンプ作品はドラゴンボール、リングにかけろ、スラムダンクと長らく言われてなかった?
最近のは割と円満エンド多いけど

351 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:04:43.77 ID:8aDuvsLb0.net
進撃とかな

あんなの20巻で終わるレベルの内容なのに

金目の都合で駄作になった

352 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:00.32 ID:Z7qekGRC0.net
GANTZは鬼星人、大阪辺りで終わってれば名作だった
巨人編いらねぇ最終回ひどい

サムライソルジャーは途中までかなり好きだったが
最期の戦いが茶番すぎて悲しかった

ヤンジャンでもこの二つが個人的に二大がっかり(大好きだっただけに

色々言われている嘘喰いは満足してる
バトゥーキより続編やってほしい

353 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:03.01 ID:K8fModpX0.net
一歩はもう本当にわけわからん(´Д`)

354 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:11.90 ID:j2LmbvRG0.net
>>339
続編見たかったね

355 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:26.41 ID:9xoZq/cC0.net
>>336
からくりサーカスは時代も場所も主人公も入り乱れまくってたろ。俺的なハイライトは中盤のフェイスレス司令だったが

356 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:29.90 ID:EPX00p4n0.net
>>26
バクマンじゃね?

357 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:36.15 ID:cOX869J70.net
ハンターは蟻編でやり終えた感あったのに

358 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:37.39 ID:ViVjNEOR0.net
40巻くらいで綺麗に終わらせろよ漫画なんて
ダラダラ続けてんじゃねーよ新作かけや

359 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:39.21 ID:hLAc8rc10.net
ワンピのドレスローザ編は長いのもクソだったけどそれ以上に敵方の見せ方がクソだと思った
あんだけ引っ張ったやつがあれかよ…みたいな

360 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:05:59.31 ID:yinsmcR7O.net
>>349
水戸黄門の老人に優しい1話完結スタイルを見習ってほしいわ

361 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:02.89 ID:+0Hm90SZ0.net
ワンピースはシャンクスが腕無くなるとこで読むの辞めるよね普通

362 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:15.87 ID:Au4p3OsK0.net
>>339
あれも終盤に冥界の竜の話を出してたけど
その話はやらなかったので打ち切りに近い感じだったのだろうな

363 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:25.13 ID:8khaG0dU0.net
日本の漫画はアメリカのドラマに似てるよな。
人気があるうちは終わらせないんだよ。

364 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:25.78 ID:UxsMw6Yj0.net
こう見てくると、ラストまで綺麗にピークを持ってきた、あしたのジョーはやはり
名作中の名作と言える。

365 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:29.50 ID:AsT1KOfH0.net
>>342
俺は途中でまともに読んでないから俺が呼んでない間に登場してたのか知らないんだけど
あのエースってやつはちょい役で出てきてルフィーに手紙を渡しただけのやつって印象しかないんだけど
死んだときなんであんなに持ち上げられてたの?

366 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:31.04 ID:PDvJ7m230.net
キン肉マンこそ至高
40周年でいまだ作者バリバリで連載
全盛期より画力も上がり面白いし正に今こそが全盛期!

お前らは偉そうなだけで漫画についてニワカすぎる。恥ずかしい奴らめ

367 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:36.30 ID:gASzuzlF0.net
ガンツはスカトロフィー編からつまらんなったな
それまでは名作

368 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:43.17 ID:0ojFJxvc0.net
クソピはあと20年やるつもりだろ
完全に引き伸ばしの為のクソ漫画
いやそれ以下のゴミ

369 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:46.29 ID:dtbNfkA30.net
サザエさんどうすんねん

370 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:54.79 ID:BvEJs40g0.net
ベルセルクは数年前まで頑張ったけどさすがに離脱したわ
ジジイが超巨大な煙になったけどあいつどーなった?

371 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:55.06 ID:ulNaNr4O0.net
7SEEDSも長かった気がする

複数の視点で進んでいくから、時系列的には長くないんだが

372 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:56.41 ID:QHTZl5cb0.net
週刊少年漫画ってライブ感重視だから話がとっちらかって蛇足になったりすることがよくある
でも、マシリトはそれが週刊紙の良さと言ってた

373 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:04.12 ID:JUS/Ywqu0.net
https://i.imgur.com/iCnf1Ig.jpg

374 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:10.59 ID:/MfJlqIO0.net
>>312
作者都合により打ちきりだろ
幽遊もそう

375 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:30.37 ID:9xStQM8S0.net
最後は東芝、シャープのように会社そのものを潰して、株主訴訟を起こされ
世間から四面楚歌になる。最後は嫁と子供に捨てられ、解雇した元社員に
恨まれて殺害されて連載完了。

376 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:36.47 ID:AsT1KOfH0.net
>>346
なんか骨みたいなやつが仲間になった島の最後のゾロの死ぬ死ぬ詐欺で立ち読みすらやめちゃったんだけどな・・・

377 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:49.91 ID:USbcjf8O0.net
>>352
GANTZそんなにだめか?俺は作者が巨人編やるために全ての星人は前置きで準備したものだと思ってるんだが。

378 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:55.27 ID:9WkZMHL10.net
>>358
こういう幼稚園児脳が本当に理解できない
面白いなら長い方がいい
知能が追いつかないなら絵本でも読んどけガキ

379 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:06.13 ID:rCSuvuJF0.net
ワンピースはもう駄目だな
亀作戦酷い200巻目指してんだろ

380 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:11.66 ID:Tpcmbzvq0.net
>>224
美人とのセックスですべて解決できるんだから最高だろ

381 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:25.91 ID:j2LmbvRG0.net
>>362
ウィキペみたら作画の人が限界だったらしい
構想はあったが

382 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:36.41 ID:sEbdeh+y0.net
>>354
魔界編の構想あったって話だけど
バーン以下の龍がボスになっても盛り上がらないだろ

383 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:39.45 ID:BWuKwBoX0.net
>>304
最終章を見ちゃうと過去章をリピート見する気が無くなる程の破壊力があるw
最終章を含めるとGOTロスにすらならない酷い駄作

384 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:44.22 ID:ViVjNEOR0.net
幼稚園児は終わらない物語が好きみたいだなw

385 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:46.05 ID:YMkNiXDN0.net
ベルセルクは完結させてくれよ
連載の間隔が長すぎて心配になってくる

386 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:56.20 ID:20RcKsul0.net
>>371
キャラ多いだけで一切無駄はないよね
超ご都合のラストダンジョンだったけどまあ名作の部類

387 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:04.94 ID:Z7qekGRC0.net
バガボンドは農家になってから読むのやめた
ヴィンランド・サガも農業やりだしてから読むのやめた(最近続き読んだら普通に面白かった
ベルセルクは海賊戦が長すぎてやめた

388 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:08.88 ID:AsT1KOfH0.net
>>355
からくりサーカスは終盤ちょっと誰てたけどものすごい名作だったよ
この前のゴミみたいなアニメは途中で見るの辞めたけど

389 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:21.55 ID:DMTxOBP+0.net
>>364
めぞん一刻も秀逸

390 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:24.83 ID:Tqsx+aPS0.net
ワンピースは終われない
未だに200万部売れる漫画を集英社が終わらすわけない

391 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:34.04 ID:lzvF8kVZ0.net
>>384
幼稚園児は簡潔な短いストーリーが好きでしょ

392 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:54.26 ID:rCSuvuJF0.net
ドラゴンボールは毎週ドキドキ
ワンピースは毎週イライラ

393 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:56.27 ID:gFGVjulr0.net
1度人気が出て迷走しちゃったマンガは
この1本で一生食っていこうは大袈裟かもしれないが、引っ張るだけ引っ張って変な方向に
行っちゃってるんだろね〜

394 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:57.28 ID:USbcjf8O0.net
>>362
作画の人が病気になったからだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:57.47 ID:1c7Jr3Cs0.net
アカギはもう終わってんだっけ?
いまだに鷲巣麻雀やってんのか

396 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:03.42 ID:yrQtWU570.net
島耕作って経団連会長にはならんかったのか?

397 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:05.37 ID:hLAc8rc10.net
>>382
バーン以上の存在感あるボスって時点でもうハードル激高だし
そもそもそれを求めるかって言われるとねえ

398 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:06.69 ID:NwVBb1c90.net
>>336
からくりは鳴海をその時のノリで殺したのを作者自身で公開してたw
あと魔獣使いの扱いにも

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200