2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『島耕作』相談役よりヤバい 『はじめの一歩』『ONE PIECE』…終わり方を忘れた人気マンガたち

1 :あかさちゃん ★:2019/08/23(金) 01:18:58.70 ID:luA6ZAzK9.net
 36年もの間連載している弘兼憲史著「島耕作」シリーズが、ついに「相談役編」に突入したと話題だ。

 課長、部長、取締役、常務、専務、社長、会長ときて、ついに相談役に……何となく「隠居」感のある雰囲気だが、日本のサラリーマン経営者の流れとしてはリアリティがあるといったところか。一応ファンタジー作品ではないので「島耕作が不死身」という設定はできない。当然どんどん年老いるし、いつかは死ぬ。いつまでもバリバリの現役とはいかないだろう。

 ただ、そういう作品のほうがある意味「楽」なのかもしれない。中には「終わらせ方がわからない人気作品」も数多くある。

 その代表格が海賊冒険漫画「ONE PIECE」(集英社)だ。以前と比較してあからさまに「間延び」している印象があり、「ビッグマム編」と「ワノ国編」だけで何年もかかる上、まだまだ回収がまったくできていない伏線の数々……作者の尾田栄一郎が生きている間に終わるのか、という話もあるし「内容が停滞してきた」という見方もある。

 またボクシング巨編「はじめの一歩」(講談社)もこの類だろう。「いつ幕の内一歩は世界チャンピオンになるのか」と楽しみにしていたファンは多くいたはずだが、いつまでも日本チャンピオンのまま、ようやく世界ランク上位者と戦ったと思ったら完敗し、復帰戦も敗れて「パンチドランカー症状」疑惑で引退。実際症状が出ていない説もあり、復帰するのかしないのかでもう2年ほど経過している。すでに125巻。世界を制するのは200巻くらいだろうか。

 こうした超がつく人気マンガは、出版社が連載を終わらせたくないという意図も働いてか、とにかく「迂回」する印象が強い。人気作の宿命といえばそうだが、年齢を重ねてステップアップして枯れる『島耕作』のほうが、一応読者としての納得感は高そうだ。面白いかは別として。

https://entamega.com/22058

367 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:36.30 ID:gASzuzlF0.net
ガンツはスカトロフィー編からつまらんなったな
それまでは名作

368 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:43.17 ID:0ojFJxvc0.net
クソピはあと20年やるつもりだろ
完全に引き伸ばしの為のクソ漫画
いやそれ以下のゴミ

369 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:46.29 ID:dtbNfkA30.net
サザエさんどうすんねん

370 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:54.79 ID:BvEJs40g0.net
ベルセルクは数年前まで頑張ったけどさすがに離脱したわ
ジジイが超巨大な煙になったけどあいつどーなった?

371 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:55.06 ID:ulNaNr4O0.net
7SEEDSも長かった気がする

複数の視点で進んでいくから、時系列的には長くないんだが

372 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:06:56.41 ID:QHTZl5cb0.net
週刊少年漫画ってライブ感重視だから話がとっちらかって蛇足になったりすることがよくある
でも、マシリトはそれが週刊紙の良さと言ってた

373 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:04.12 ID:JUS/Ywqu0.net
https://i.imgur.com/iCnf1Ig.jpg

374 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:10.59 ID:/MfJlqIO0.net
>>312
作者都合により打ちきりだろ
幽遊もそう

375 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:30.37 ID:9xStQM8S0.net
最後は東芝、シャープのように会社そのものを潰して、株主訴訟を起こされ
世間から四面楚歌になる。最後は嫁と子供に捨てられ、解雇した元社員に
恨まれて殺害されて連載完了。

376 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:36.47 ID:AsT1KOfH0.net
>>346
なんか骨みたいなやつが仲間になった島の最後のゾロの死ぬ死ぬ詐欺で立ち読みすらやめちゃったんだけどな・・・

377 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:49.91 ID:USbcjf8O0.net
>>352
GANTZそんなにだめか?俺は作者が巨人編やるために全ての星人は前置きで準備したものだと思ってるんだが。

378 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:07:55.27 ID:9WkZMHL10.net
>>358
こういう幼稚園児脳が本当に理解できない
面白いなら長い方がいい
知能が追いつかないなら絵本でも読んどけガキ

379 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:06.13 ID:rCSuvuJF0.net
ワンピースはもう駄目だな
亀作戦酷い200巻目指してんだろ

380 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:11.66 ID:Tpcmbzvq0.net
>>224
美人とのセックスですべて解決できるんだから最高だろ

381 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:25.91 ID:j2LmbvRG0.net
>>362
ウィキペみたら作画の人が限界だったらしい
構想はあったが

382 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:36.41 ID:sEbdeh+y0.net
>>354
魔界編の構想あったって話だけど
バーン以下の龍がボスになっても盛り上がらないだろ

383 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:39.45 ID:BWuKwBoX0.net
>>304
最終章を見ちゃうと過去章をリピート見する気が無くなる程の破壊力があるw
最終章を含めるとGOTロスにすらならない酷い駄作

384 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:44.22 ID:ViVjNEOR0.net
幼稚園児は終わらない物語が好きみたいだなw

385 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:46.05 ID:YMkNiXDN0.net
ベルセルクは完結させてくれよ
連載の間隔が長すぎて心配になってくる

386 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:08:56.20 ID:20RcKsul0.net
>>371
キャラ多いだけで一切無駄はないよね
超ご都合のラストダンジョンだったけどまあ名作の部類

387 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:04.94 ID:Z7qekGRC0.net
バガボンドは農家になってから読むのやめた
ヴィンランド・サガも農業やりだしてから読むのやめた(最近続き読んだら普通に面白かった
ベルセルクは海賊戦が長すぎてやめた

388 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:08.88 ID:AsT1KOfH0.net
>>355
からくりサーカスは終盤ちょっと誰てたけどものすごい名作だったよ
この前のゴミみたいなアニメは途中で見るの辞めたけど

389 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:21.55 ID:DMTxOBP+0.net
>>364
めぞん一刻も秀逸

390 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:24.83 ID:Tqsx+aPS0.net
ワンピースは終われない
未だに200万部売れる漫画を集英社が終わらすわけない

391 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:34.04 ID:lzvF8kVZ0.net
>>384
幼稚園児は簡潔な短いストーリーが好きでしょ

392 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:54.26 ID:rCSuvuJF0.net
ドラゴンボールは毎週ドキドキ
ワンピースは毎週イライラ

393 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:56.27 ID:gFGVjulr0.net
1度人気が出て迷走しちゃったマンガは
この1本で一生食っていこうは大袈裟かもしれないが、引っ張るだけ引っ張って変な方向に
行っちゃってるんだろね〜

394 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:57.28 ID:USbcjf8O0.net
>>362
作画の人が病気になったからだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:09:57.47 ID:1c7Jr3Cs0.net
アカギはもう終わってんだっけ?
いまだに鷲巣麻雀やってんのか

396 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:03.42 ID:yrQtWU570.net
島耕作って経団連会長にはならんかったのか?

397 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:05.37 ID:hLAc8rc10.net
>>382
バーン以上の存在感あるボスって時点でもうハードル激高だし
そもそもそれを求めるかって言われるとねえ

398 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:06.69 ID:NwVBb1c90.net
>>336
からくりは鳴海をその時のノリで殺したのを作者自身で公開してたw
あと魔獣使いの扱いにも

399 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:11.48 ID:x/E3GETF0.net
>>365
ほんとそれだよな
エース死んで漫画の中で大騒ぎしてるのと読んでいる自分とのギャップが凄かった

400 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:27.68 ID:/n+uZhzT0.net
>>372
週刊漫画は演繹的にストーリーをひねり出すしかない
だから天才しか生き残れないw
帰納的なワンピースは例外だな

401 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:36.62 ID:GNA6GKfB0.net
ワンピのキャラって性欲ある?

402 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:48.81 ID:sEbdeh+y0.net
>>374
幽白は打ち切りと言うか引き伸ばし拒否ってちゃんと終わらせてるから違うんじゃね?

403 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:10:57.23 ID:9xoZq/cC0.net
>>383
まじかよ。でも4シーズンまで目茶苦茶面白いし、ティリオン始め気になる人多すぎるから見ちゃうだろうけど…まあ、覚悟しとくよ

404 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:09.32 ID:20RcKsul0.net
>>388
打ち切られなかった場合の本来のストーリーをアニメでやってほしかったよな…

405 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:11.42 ID:/aLqfj0x0.net
相談役の後、EUの世界的企業との合併により会長に返り咲く。

406 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:14.64 ID:mxIPSJsS0.net
>>306
紅天女の話の筋もばらしちゃったし
しかも大して面白くないし
もう盛り上げるには紫の薔薇の人を殺して
その悲しみの情念を演技にぶつけるとかしかない

つーか俺はあゆみたん派なので
マヤは薔薇の人と心中でもすりゃいーんじゃねーの?みたいな

407 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:15.55 ID:Pde6AJ840.net
1試合に何年も費やすクソ描写のくせに最後はダイジェストのDreams

408 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:19.58 ID:AsT1KOfH0.net
>>378
まとめることができない最近のガキがこんな思想なんだろうな

409 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:22.16 ID:yinsmcR7O.net
>>389
高橋留美子は結末だけ先に用意しておいて
グダグダやり続けてる、て感じだわ

410 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:24.60 ID:04vwmt+b0.net
ジョジョリオンが全然面白くない

411 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:25.44 ID:j2LmbvRG0.net
>>397
まあ確かにバーンは漫画史上に残る完璧なラスボスだったなw

412 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:26.71 ID:vKJzLZR00.net
全72巻のNARUTOはどーよ

413 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:34.93 ID:PDvJ7m230.net
キン肉マンについてレスを返す事も出来ないか、やはりこのスレ民漫画に対してニワカすぎるしガキが多すぎる。真の面白い漫画を分かってない、
雑魚はワンピ(←大笑い)でも読んでなさい
レベルが低すぎる

414 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:35.56 ID:L6AHvo6U0.net
迷走してんのははじめの一歩だけだろ

415 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:48.13 ID:5A0tWKNt0.net
>>4
ガキはもう寝ろ

416 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:50.09 ID:08j+HTCu0.net
ワンピースのゾロは何で片目になった理由が分かりません
読者、視聴者をいつまで無視するんですか

417 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:11:55.45 ID:Y1pkMwWq0.net
ゴルゴは周りの人物の老化やら技術進歩はあるのに
本人は全く見た目が変わらない上に技術を吸収し続ける
まさにモンスター

418 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:02.44 ID:9xoZq/cC0.net
>>388
あれを週刊でやってたのは本当にすごいと思うよ

419 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:02.56 ID:BWuKwBoX0.net
>>352
ガンツが酷いのは「たえちゃーん」「くろのくーん」の玄野Aのしつこい活躍しないくだりと最終回ぐらいじゃね?

420 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:14.33 ID:2e6AEQSz0.net
歴史物、具体的に言えば風雲児たちもクソ長いけどあれはどう転んでも結末わかってるからな
歴史物以外だと漫画は30巻が限度だな。SLAM DUNKはギリいいとこで終わらせた

421 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:21.52 ID:NwVBb1c90.net
>>339
ダイの大冒険はバーン倒して終わってれば名作だったけど
魔界編が蛇足だろあれ

422 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:23.17 ID:jIVGpEr90.net
一歩は作者がボクシング好き過ぎるが故なのか、20巻まで見てて
キャラが出る度にその背景描きまくってたから、終わらないパターンだなって
感じたな。まあそれを喜ぶ人も結構いるんだろうし、書けるだけ書くしか

423 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:31.42 ID:wA4+oiU70.net
>>153
テニスの王子様は初めて読んだ時にコマ割りが大きすぎて逆に笑った

424 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:46.45 ID:cZaNlNJd0.net
>>39
こんな酷いのは他に無いような気がするな

425 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:48.38 ID:yinsmcR7O.net
>>406
そんなんしたら読者に殺されるわ(´・ω・`;)w

426 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:53.32 ID:GNA6GKfB0.net
>>423
数分で読み終わる

427 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:55.09 ID:GLxNOE5J0.net
>>408
まとめる必要が無いのにまとめる事が正しいと思っちゃう低レベルなレスするなよ恥ずかしい

428 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:57.41 ID:6OuRTzqy0.net
ワンピの作者は
ワンピ終わらせたら次作とか絶対できないから

429 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:12:59.01 ID:vJBiXX/y0.net
80年代のジャンプが一番売れてた時期の人気漫画って、長くても20巻くらいなんだよな
例外のこち亀も当時40巻で長寿扱い

430 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:05.73 ID:Lup/vP9E0.net
代門taake2の終わらあせ方は強引スギ
今までの心配なんだったんだよていう

431 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:16.65 ID:Tqsx+aPS0.net
>>401
サンジとかブルックとか性欲の塊じゃね

432 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:31.47 ID:DXjWmtrg0.net
>>413
悪魔超人で終わってるから黙っとけ
バカ?

433 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:38.08 ID:RhhDSps0O.net
>>271
サイボーグ009はあれを完結としていいんだろうか?

434 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:38.34 ID:jXWDa3gC0.net
スラムダンク第二部ってもう終わった?

435 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:40.24 ID:rCSuvuJF0.net
ワンピースの過去の話だらだらやるのはアメリカのドラマがよくやる引きのばし作戦と同じ手法
なんとか無駄話して終わらせないようにしてる

436 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:43.42 ID:qBlTwM4B0.net
アシと出版社を食わせる為でもある

437 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:13:49.79 ID:cZaNlNJd0.net
>>419
何気に最終回俺は好きだな

438 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:07.71 ID:GNA6GKfB0.net
>>431
サンジ女なら誰でもよすぎて逆に性欲感じない

439 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:15.51 ID:ulNaNr4O0.net
CMBとQEDも一話完結ものとして長いな

同じ作者が似たような推理ものを同時に二種類出してるのがすごい

440 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:17.91 ID:BWuKwBoX0.net
>>403
大丈夫、最終章だけ見なければ最高のアメドラだからw

441 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:18.62 ID:gkm4lwkl0.net
少年誌なら長くても小中高で終わる年齢までにせんと

442 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:19.06 ID:VGQ6wV0q0.net
あしたのジョーが全20巻なのを考えるとな…
まぁ、対戦相手や試合内容は比べ物にならないけど。 

443 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:20.13 ID:sEbdeh+y0.net
>>421
魔界編ってどんな話だったか教えてw

444 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:20.48 ID:GLxNOE5J0.net
>>420
子供の頃はそう思うよな
大人になると短くて薄っぺらいと感じるようになる

445 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:27.77 ID:6OuRTzqy0.net
ワンピはドラえもんやサザエさんみたいに
永遠にやればいいんだよ
別にお前らだって最終回見たいわけじゃないだろ

446 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:28.49 ID:9xoZq/cC0.net
>>395
鷲巣がアカギに恋して終わったわ。「アカギ」じゃなくて「ワシズ」になってた。鷲巣が臨死体験して地獄の鬼を倒す話とか、何話もかけてやってた記憶

447 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:38.63 ID:akANl+c80.net
島工作は課長時代からのブライトノアみたいな顔の上司が亡くなってからつまらなくなった

448 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:40.66 ID:j2LmbvRG0.net
>>437
どう言う感じのオチを期待してたんだろうね
当時かなり叩かれたらしいけど

449 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:45.59 ID:E6QCoc560.net
カムイの剣 (忍者+海賊の秘宝)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22782749

カムイの剣なんて132分で終わるぞ
ONE PIECEは無駄が多すぎる

カムイの剣のBGMとNARUTOのBGMは似ているけど制作者は同じ人なのかな?

450 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:46.64 ID:Z7qekGRC0.net
>>377
作者にラストの巨人(星人のボス)構想はあったとは思う
個人的には見せ方がダメすぎた

今までの得体のしれない敵感ないし
けいちゃんたえちゃん泣きシーンばかりだし

451 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:47.39 ID:h3P5DI8w0.net
ナルトはあからさまにクオリティが下がった上で終わったから印象が悪いな
ワンピースはなんだかんだと言いながら間延び問題だけで無茶はしない作品作りなので印象は良い
でもこれ以上続いても評価は上がらんだろうな
ドラゴンボールの最晩期のフュージョンとかそんなアイディアとかもうでてこないだろうし

452 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:49.50 ID:otszyCjL0.net
今かなりヤバい匂いがするのは東京卍リベンジャーズだな
あれはもうクソループに突入した

453 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:53.74 ID:11dEz+QJ0.net
カイジは90歳までギャンブルしてそう

454 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:14:56.42 ID:VsWm3X/l0.net
>>438
流石にビッグマムは女扱いしなかったぞ蹴ったし

455 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:02.29 ID:yinsmcR7O.net
>>401
オカマがナミに変化した時におっぱい見せたとき
ルフィ達は反応してたな
チョッパーは?って吹き出しついてたけど

456 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:07.21 ID:GNA6GKfB0.net
>>445
もう読んでないけど最終回だけ見たいよ

457 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:35.48 ID:cZaNlNJd0.net
>>442
これは名作だがはじめの一歩は超弩級の駄作まっしぐらだと俺は思う。

458 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:38.64 ID:43YXtJrA0.net
シャカリキはグダグダになる前に綺麗に終わったな。

459 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:39.01 ID:oLX6hLLm0.net
>>382>>397
魔界編やろうとして、最初のエピソードで転けたんだよ

460 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:46.81 ID:ViVjNEOR0.net
永遠のおこちゃま子供部屋おじさんはダラダラ続けてくれないと寂しいんだろうなw

461 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:50.40 ID:Rv8fZiCV0.net
ワンピも一歩もここ数年くっそつまらねえからな
ゴミだよゴミ
糞以下

462 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:52.38 ID:ys7+r+Qg0.net
>>85
そもそもベルセルクの終わりって何なん?
グリフィス倒すことなんかな?

463 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:52.40 ID:Z7qekGRC0.net
>>419
そうだね
あれの印象が強すぎる
連載追ってたから余計に
最終回もひどかった
全面的に同意

464 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:52.45 ID:jvLWHC9L0.net
はじめの一歩はどこがゴールなの?

465 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:15:52.48 ID:pgF5BQ5D0.net
少女マンガにもあるわ。ガラスの仮面とか。

466 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:16:45.36 ID:Au4p3OsK0.net
>>417
ゴルゴの正体を探るルーツ編が面白かったけど
どの話も第二次世界大戦前後の混乱期のエピソードで
波乱に満ちた幼少、青年期をを送った男の話を描いているから
もうそういうのは流石に出来なくなっちゃったね

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200