2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『島耕作』相談役よりヤバい 『はじめの一歩』『ONE PIECE』…終わり方を忘れた人気マンガたち

1 :あかさちゃん ★:2019/08/23(金) 01:18:58.70 ID:luA6ZAzK9.net
 36年もの間連載している弘兼憲史著「島耕作」シリーズが、ついに「相談役編」に突入したと話題だ。

 課長、部長、取締役、常務、専務、社長、会長ときて、ついに相談役に……何となく「隠居」感のある雰囲気だが、日本のサラリーマン経営者の流れとしてはリアリティがあるといったところか。一応ファンタジー作品ではないので「島耕作が不死身」という設定はできない。当然どんどん年老いるし、いつかは死ぬ。いつまでもバリバリの現役とはいかないだろう。

 ただ、そういう作品のほうがある意味「楽」なのかもしれない。中には「終わらせ方がわからない人気作品」も数多くある。

 その代表格が海賊冒険漫画「ONE PIECE」(集英社)だ。以前と比較してあからさまに「間延び」している印象があり、「ビッグマム編」と「ワノ国編」だけで何年もかかる上、まだまだ回収がまったくできていない伏線の数々……作者の尾田栄一郎が生きている間に終わるのか、という話もあるし「内容が停滞してきた」という見方もある。

 またボクシング巨編「はじめの一歩」(講談社)もこの類だろう。「いつ幕の内一歩は世界チャンピオンになるのか」と楽しみにしていたファンは多くいたはずだが、いつまでも日本チャンピオンのまま、ようやく世界ランク上位者と戦ったと思ったら完敗し、復帰戦も敗れて「パンチドランカー症状」疑惑で引退。実際症状が出ていない説もあり、復帰するのかしないのかでもう2年ほど経過している。すでに125巻。世界を制するのは200巻くらいだろうか。

 こうした超がつく人気マンガは、出版社が連載を終わらせたくないという意図も働いてか、とにかく「迂回」する印象が強い。人気作の宿命といえばそうだが、年齢を重ねてステップアップして枯れる『島耕作』のほうが、一応読者としての納得感は高そうだ。面白いかは別として。

https://entamega.com/22058

559 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:26:53.77 ID:zTTeWLG/0.net
>>541
まだ4皇誰も倒してないのに終わるかよw

560 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:26:53.83 ID:X1OqnJXT0.net


561 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:27:08.74 ID:Z7qekGRC0.net
ワンピはあと

・緑牛出てくる話
・ルフィの傘下が引き起こす事件
・(自称白髭の息子戦)
・エルバフ
・ラフテル(最後のほう)
・黒ひげとの決着
・シャンクス関係
・世界政府とイム様

は最低でもあるから
15年はかたいと見てる

562 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:27:22.10 ID:AsT1KOfH0.net
ワンピースおじさんが気持ち悪いw

563 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:27:23.54 ID:OP1/+xh70.net
はじめの一歩、ワンピース、コナン。

クオリティ持続してるのがコナンだけだな。
前の2つはつまらなくなった。

564 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:27:24.09 ID:aHjhN4mG0.net
ドラゴンボールのように○○編で終わったら神だったと言われる
うしおととらのようにラスボスも早めに物語に登場させて綺麗な終わり方と言われる

終わり方だけで見れば後者のが上かもしれん
ワンピースもキャラは早めに登場させるから後者ってことにしたいのかもしれんけど
100巻とか言っちゃうとそうは言えない

565 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:27:24.31 ID:wTffoqwo0.net
面白いものは長く見たい
つまらないものは早く終われ

これが人の心情

ビジネスは
需要があれば中身がなくえも無理にでも続けなきゃならん
需要が無けりゃ続けたくても終わらせなきゃならん

ただこれだけの話も理解できない幼稚園児が混ざってるな

566 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:27:42.15 ID:DXjWmtrg0.net
>>533
北斗の拳が何巻まであんのか知ってんのか?
長いよ 長すぎだよ
27巻まであるなんて、10年も漫画読むか?

567 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:27:48.35 ID:PDvJ7m230.net
そもそもワンピはあの絵がもう嫌だから
読む以前の問題

568 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:01.70 ID:XkiZFRAE0.net
暗殺教室なんかは人気あったしまだまだ
伸ばせそうだったのに潔くよく終わったな

あれはあれで勿体ない気もする

569 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:07.75 ID:ulNaNr4O0.net
>>566
あれ、アニメが長すぎんだよ

570 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:22.26 ID:+RmVZzyh0.net
>>448
なんな普通にラスボスかあー、と思って見てたけどな

571 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:28.01 ID:QHTZl5cb0.net
>>554
ワンピースは原作に旭日旗を描いて韓国人から批判されまくってたがw

572 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:38.35 ID:WxhYRjBU0.net
ダレてる漫画は少しはめぞん一刻を見習え

573 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:51.70 ID:38NKa8ox0.net
>>402
スラダン→井上と集英社が喧嘩別れ
幽白→メインキャラを殺そうとしたら編集がやらせず冨樫がやる気なくした

574 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:51.92 ID:4peEwLX30.net
のだめもいい終わらせ方だったな。巻数的にもベストに近い
最近だと10巻前後で終わる漫画のラストがいい作品多い気がする。昭和元禄とかお茶濁すとか
へうげものも巻数的にも内容的にもいい終わり方だった

575 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:28:56.82 ID:AsT1KOfH0.net
>>586
漫画は読んだことないけど子供が映画見たがってて映画を一緒に見に行ったけど
奇麗にまとまってて凄く面白かったけどな

576 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:00.46 ID:Tpcmbzvq0.net
子供のころから読んで忙しい大人になっても続くんだもん、脱落するわな

577 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:10.93 ID:brPSuLQ30.net
ドラゴンボールとぬ〜べ〜の終わり方が好きだな
前者はあっさりと、後者は色んなキャラの成長を見せてしっかりと終わった

578 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:25.23 ID:ZNXh5hgH0.net
>>568
あの人終わらせ方上手いよね
脳噛ネウロとかも良かった。

579 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:29.58 ID:IAMRuYcf0.net
>>250
滅茶苦茶緻密にスケジュール組んでて凄いよね
映画に合わせて完結させたし

580 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:29.62 ID:aE0wn1tV0.net
>>494
L が未完のまま
まだ作者はご存命のようだけど・・・

581 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:33.56 ID:+rgkIOVl0.net
>>2
さいとうたかをはしっかりしとる

582 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:45.81 ID:RRuD5JsT0.net
ワンピは途中から見てなかったが最近まとめて見たら結構面白かった
なんかキャラが増えすぎていらん戦闘多すぎてダレるし、漫画として見にくいんよな
ストーリー自体は面白いと思う

583 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:46.88 ID:zTTeWLG/0.net
刃牙は宿儺以外の相撲取り雑魚なのにあの面子とタイマン張れる奴いるの?

584 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:50.89 ID:ulNaNr4O0.net
アウターゾーンみたいにスパッと終わらせてくれたら

585 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:29:57.46 ID:Z7qekGRC0.net
へうげものは確かに綺麗に終わったね
蒼天航路はもっと長くてもよかったな

586 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:01.92 ID:rAmW8jQV0.net
>>573
ダイの大冒険→編集がポップを殺せとしつこかったが突っぱねた

587 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:03.08 ID:/mbJPMPp0.net
はじめの一歩も120巻も読む気にはなれないな。

まあ始めの一歩は字が少ないから10巻30分ペースで6時間くらいで読破できるだろうけどね。

そもそもハートブレイクショットとか言ってるけど心臓打ちは危険だから

絶対に素手で心臓は押さないように指導しなきゃ駄目だね。

588 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:09.70 ID:+RmVZzyh0.net
>>552
あしたのジョー、がんばれ元気、はじめの一歩って感じになるもんだとばっかり思ってだがなぁ残念

589 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:10.73 ID:ALMdecWB0.net
一歩は連載しているうちにボクシングがどんどん進化しちゃったからなぁ
井上なんて存在自体が漫画超えちゃってるし

590 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:18.87 ID:wOq4vpvr0.net
>>495
昔の漫画なんかキャラでもってるだけで
話はクソめちゃくちゃいきあたりばったりなもんばかりだろ
北斗の拳とかその筆頭

591 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:24.46 ID:9bht5Ihw0.net
どんな終わり方をしても焼きたてジャパンは誰も超えられないから
むしろみんな気が楽なのかもしれん。

銀魂はなんだかんだで、みっともない終わり方をしたよなあ。
あの作者、次は月刊やったほうがいいとおもう。週刊が無理すぎたんだ。

592 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:37.75 ID:V13ubncJ0.net
ヴィンランド・サガも毎回毎回戦争の無意味さ訴えるのはいいけどさ
トルフィンて日本で言う言う山口組の血縁者でトランプにもタメ口きけて己も最強レベルの戦士が
「反戦!反戦!」つっても白けるんだよな
エイナル達だけで旅してたらもう死んでるんじゃね。漫画にマジレスもあれだけど

593 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:40.09 ID:akANl+c80.net
>>533
武論尊はラオウ倒した後の事は何も覚えてない、原君に全部任せちゃったとか言うとったなw
今思えば原作無しの原哲夫の酷さの履歴からホントの事だと思うわ

594 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:30:42.82 ID:8++LVjH/0.net
>>572
でも高橋は高橋で犬夜叉でやらかしてるし
劣化は止まらないし

595 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:05.93 ID:VaZYdclD0.net
>>76
ルフィは元から強いアメコミのキャラみたいでつまらん

596 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:05.97 ID:/sSdlrLE0.net
>>490
あ、触れてる人いた。

掲載誌なくなっちゃったし
このままフェードアウトか。

他作品描ける位なら
不定期でも続けて。

597 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:08.40 ID:PDvJ7m230.net
あとワンピはファンの低脳さが決定的に痛い
ゴミクズヤンキーみたいな奴が車にワンピのステッカー貼ってたり馬鹿親が子供にワンピの服着させたり見るに耐えん

こういう奴らが安っぽい友情やら仲間やら語るとか完全に滑ってるから。子供おじさん、おばさん、いいから仕事しろや!的な

598 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:09.19 ID:+RmVZzyh0.net
あと井上雄彦も酷いわ、これは酷い

599 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:13.98 ID:otszyCjL0.net
>>581
鬼平は30年毎日凶悪事件が起きてる事になってるけど1話完結ものだから何も不満ないね

600 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:22.40 ID:v8bkLJvM0.net
>>573
幽白の死ぬ予定だったメインキャラって誰よ?
やめさせられたって事は人気の飛影か?

それ以前に幽白って途中から馬鹿みたいな下手くそな絵しか載せなくなってどの道作者がやる気ないんだろw
小学生ですら「こいつ馬鹿じゃねーのw」って言ってたくらいだよw

601 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:25.69 ID:jUynhKOn0.net
>>589
引退してからまだジャブがーとか言ってるぞ

602 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:34.16 ID:AsT1KOfH0.net
ドラゴンボールは連載始まった時小学生でずっと楽しみに読んでたけどさすがに大人になって少し飽きて
ブゥ編で脱落してしまったんだよな
でも後から見てみると元気玉の仕様とかミスターサタンやベジータのキャラクターとか
ラストのために仕込んでたのかってくらい上手に使って終わるんだよな

603 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:38.22 ID:RWCKAtCO0.net
はじめの一歩は50巻で見切ったけど未だに世界戦やってねぇんだろ
アホちゃう

604 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:31:50.40 ID:/mbJPMPp0.net
最近はラノベ系が全部転生モノになっていよいよこの業界もおかしくなったと思うね。

ファンタジー系は転生モノばかりだからねw それで幼稚だからw

605 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:32:04.71 ID:S38Nw+aR0.net
>>452
あの漫画はヤバイな。クソ漫画になりそうな臭いがプンプンしてる。

606 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:32:16.72 ID:9xoZq/cC0.net
>>586
それ、初耳だ。弱っちい俺みたいな人間からすれば、ポップが主人公みたいなもんなのに

607 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:32:27.97 ID:FdPjrs700.net
はじめのちんぽとワンピを一緒にすんなよ

608 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:32:49.13 ID:gFGVjulr0.net
>>583
だよな
地下闘技の連中が大相撲とタメってたら
、今までの闘いは何なんだったのかという

609 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:32:52.76 ID:7hW4B0IY0.net
100巻越えの漫画を追いかけて内容把握してるとしたら

ただのガイジ

610 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:33:23.92 ID:38NKa8ox0.net
>>586
主人公はポップ

611 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:33:33.81 ID:DXjWmtrg0.net
>>572
それを言うなら 手塚先生の「どろろ」
パーツ揃ってませんよ? 4巻ですか終わりですか?

ドラえもんより、こち亀が長く続くなんて欠片も思わなかったよ・・・

612 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:33:33.87 ID:fDA7fjFy0.net
>>601
今更ジャブの使い方とかほんとヤバイわ

613 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:33:49.55 ID:5TdTPAPa0.net
幽白は冨樫が魔界で三国志やりたかったけど編集がトーナメントうるさいから雑に終わらせた

614 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:00.09 ID:ALMdecWB0.net
コータローまかりとおるはどうなるんだ

615 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:05.35 ID:BWuKwBoX0.net
>>574
オペラ編は蛇足だったけど本編は良い終わり方だった
女性作家は終わるとなるとバッサリ綺麗に終わらせるな

616 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:09.81 ID:zygCmaPj0.net
ワンピースは今も面白い

617 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:11.42 ID:bS4bM8Y50.net
講談社は良くも悪くも一度売れて貢献すると長々と好きに書かせるように見える
面倒見がよいというかw
一歩とか島耕作なんかそんな感じ

618 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:15.54 ID:L9oibnmM0.net
ホラー漫画最長連載の彼岸島は終わる気配がない・・・・

619 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:31.20 ID:x2uIBFL80.net
ちなみに宮田が一歩に土下座したのが13年前な

620 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:33.74 ID:aHjhN4mG0.net
回収できてない伏線の数々ってさぁ・・・
どこが伏やねん

621 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:34.06 ID:qcR5jpN50.net
一番悪いのはそれでも読み続ける客だけどな

622 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:34:59.83 ID:38NKa8ox0.net
>>611
あれは掲載雑誌が廃刊じゃなかったか?
横山の遺作も

623 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:23.46 ID:Y8bYdZk30.net
一歩に関しては終わり方がどうこう以前に
作者と編集が漫画の描き方忘れちゃってる気がする
もはや何が面白いのかわからない

624 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:26.70 ID:USbcjf8O0.net
>>563
コナンはサザエさんみたいなもんだからもはや終わりとか関係ないからなあ。
作者が死ぬまでライフワークだ。

625 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:28.32 ID:HZp7To8g0.net
ガラスの仮面とガイバーは見届けたい

626 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:32.72 ID:NWoRKhvF0.net
ソーマは
中途半端に引き延ばして
中途半端に終わっちゃったなぁ...

627 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:33.19 ID:mnTfazBf0.net
>>602
多分同年代だけど全く同じ
ただ後半が違う
小学生から見ててブウ編でやめて、18歳の時にブウ編を読んだけど思い出せないw
つまらなかったのは覚えてる
Pセル編までが凄すぎただけだけどな

628 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:34.59 ID:ZNXh5hgH0.net
>>604
転生モノてその世界の設定とか聞いてるうちは面白いんだが
1,2巻が限界で直ぐにつまらなくなる
そんなに読んでる訳ではないけどスライムのやつぐらいか良いの

629 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:36.92 ID:V13ubncJ0.net
>>614
あんな終わり方するんなら千葉流辺で終わらせとけばよかったな
あの終わり方は本当に完璧だった。グレイシー柔術もコータローで初めて知ったわ
柔道編も面白かったのにな

630 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:35:45.87 ID:Mh36ourg0.net
>>26
もっと最近では彼方のアストラだろ
漫画なんて長くて5巻程度で終わるのが一番適当だ

631 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:03.31 ID:hLAc8rc10.net
ブラクラとかは雑に終わらせても特に文句も言われなそう

632 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:06.13 ID:zTTeWLG/0.net
ドメスティックな彼女は作者の1つ前の恋愛漫画と同じ流れでもう飽きた
主人公とヒロイン何回浮気してヨリ戻してるねん

633 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:10.45 ID:NCfjfNyc0.net
芸スポってマジで40〜50代多いな
キン肉マンでホルホルしてる人間がいるし
黄金世代にやけに詳しい人間ばっか
ここにいるやつらが「昔は〜」って言ってるのやばいってw

634 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:11.88 ID:VCEfEa7L0.net
>>554
自分は22巻で限界だった
アラバスタ編まではそれなりに楽しめたけど、鼻が変なおばちゃんが仲間入りしたところで馬鹿らしくなって読むの止めた

635 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:13.53 ID:akANl+c80.net
はじめの一歩、丁度20年前に会社の先輩ともう決着(連載終了)しそうですねと話した覚えがあるw

636 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:20.75 ID:Y1pkMwWq0.net
>>618
あれホラーだったのか定期

637 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:26.90 ID:IAMRuYcf0.net
一歩は世界戦もやれないのかよ鴨川無能めって言いたい所だけど、鷹村のマッチメイクはちゃんとやれてるから整合性が取れてないんだよ
しかもマルティネスがずっと王者って無理があるし

638 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:28.12 ID:Q6gcd/990.net
だってストーリーを考えてないんだからしょーがない

639 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:28.72 ID:7t/zPAfi0.net
>>217
転生したら島耕作だったのも有ったし、ニート島耕作もあった
アザゼルさんはまぁまぁ綺麗に終わったのかな?

640 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:34.26 ID:WeYnDEyq0.net
やっぱり15巻前後が一番ダレない話数だと思う
ドラゴンボールもピッコロで終わらせとけばその辺だし、
北斗の拳もラオウで終わらせとけばその辺だし、
ウイングマンも13巻ぐらいだったと思う
人気のある漫画を終わらせたくないという編集部のクソ方針が
数々の名作を駄作化していくんだろうな

641 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:38.82 ID:8px3qtRk0.net
食っていけないならやる意味ない、食っていければカッコイイの弊害だろな

642 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:41.16 ID:Z8ZOEGnPO.net
>>490

643 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:42.12 ID:Z+Jn05Ai0.net
ワンピースはもうグダグダだからな・・・ギャラがわちゃわちゃ動いてるだけでつまらない
第二部になってからいいとこ無し、ワノ国も酷過ぎる。

644 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:43.30 ID:t8dIPg5Z0.net
最後は特養生活「シマ コウサク」?

645 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:44.56 ID:+RmVZzyh0.net
>>623
もう終わらせないで自分が生きてる限り描き続けようと割とマジで決めたのかな?

646 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:36:49.19 ID:otszyCjL0.net
>>618
ヤンマガずっと購読してたのに一度もまともに読んだことないから話が全然わからんw
2,3回ちゃんと読んだことあるんだけど意味不明だったw

647 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:00.78 ID:DXjWmtrg0.net
>>622
チャンピオンなのかと思ってた
回収できない時代だったのか・・・

どろろは20巻でも読みたかった

648 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:07.32 ID:Z8ZOEGnPO.net
>>490まだやってたのか
同誌掲載だったと思うけどわたるがぴゅんて完結してる?

649 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:10.65 ID:aHjhN4mG0.net
編集が制御し過ぎのはじめの一歩
編集が制御出来てないワンピース

650 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:31.13 ID:f1rnUyL80.net
アカギさんの半チャンに比べたら短いもんよ

651 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:31.53 ID:9bht5Ihw0.net
>>568
コミックスの冒頭で、もうかなり最初から「卒業するまでの話しです」って、言いきってた。
ビジネス的にもあれはすごかったなあ
次から次へと驚く展開をみせてくれたし、原作でものすごいことが起こってるときにアニメ化したし
実写映画はキャスティングが酷かったけど、春の卒業シーズンに公開をぶつけたからヒットした。

652 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:34.23 ID:RRuD5JsT0.net
>>624
コナンはただでさえサンデー編集が辞めさせないだろうに映画が毎年大ヒットする
からなぁ
ここから毎年映画で黒の組織小出しにしてきそうw

653 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:41.91 ID:/mbJPMPp0.net
いや、講談社ってあんまり漫画家の待遇が良くないんだよ、きっとね。

だからそれなりのヒットを飛ばした漫画家も長く引っ張ってなるべく続けたがるんだろう。

そしてそれが無駄に長い長編漫画を増やして悪循環に陥ってると。

654 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:49.23 ID:RhhDSps0O.net
デビルマンが5巻か

655 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:37:51.24 ID:TL1Tji9I0.net
>>639
アザゼルさんは綺麗に終わらせたんじゃね
内容はずっと汚いけどw

656 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:38:04.78 ID:IuE+jXHr0.net
ワンピースは東京五輪のキャラクターに選出されてるからな
五輪後に終わるよ

657 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:38:05.51 ID:44y1rEYh0.net
ジャンプアプリで毎週ジョジョ読んでるが、第3部の話の進み方すごいわ

658 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:38:27.49 ID:HgqmvH2N0.net
>>640
さすがにアホすぎるだろお前
発達障害の特徴丸出しじゃねーか

659 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 02:39:13.24 ID:WeYnDEyq0.net
>>658
どこが?

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200