2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『島耕作』相談役よりヤバい 『はじめの一歩』『ONE PIECE』…終わり方を忘れた人気マンガたち

1 :あかさちゃん ★:2019/08/23(金) 01:18:58.70 ID:luA6ZAzK9.net
 36年もの間連載している弘兼憲史著「島耕作」シリーズが、ついに「相談役編」に突入したと話題だ。

 課長、部長、取締役、常務、専務、社長、会長ときて、ついに相談役に……何となく「隠居」感のある雰囲気だが、日本のサラリーマン経営者の流れとしてはリアリティがあるといったところか。一応ファンタジー作品ではないので「島耕作が不死身」という設定はできない。当然どんどん年老いるし、いつかは死ぬ。いつまでもバリバリの現役とはいかないだろう。

 ただ、そういう作品のほうがある意味「楽」なのかもしれない。中には「終わらせ方がわからない人気作品」も数多くある。

 その代表格が海賊冒険漫画「ONE PIECE」(集英社)だ。以前と比較してあからさまに「間延び」している印象があり、「ビッグマム編」と「ワノ国編」だけで何年もかかる上、まだまだ回収がまったくできていない伏線の数々……作者の尾田栄一郎が生きている間に終わるのか、という話もあるし「内容が停滞してきた」という見方もある。

 またボクシング巨編「はじめの一歩」(講談社)もこの類だろう。「いつ幕の内一歩は世界チャンピオンになるのか」と楽しみにしていたファンは多くいたはずだが、いつまでも日本チャンピオンのまま、ようやく世界ランク上位者と戦ったと思ったら完敗し、復帰戦も敗れて「パンチドランカー症状」疑惑で引退。実際症状が出ていない説もあり、復帰するのかしないのかでもう2年ほど経過している。すでに125巻。世界を制するのは200巻くらいだろうか。

 こうした超がつく人気マンガは、出版社が連載を終わらせたくないという意図も働いてか、とにかく「迂回」する印象が強い。人気作の宿命といえばそうだが、年齢を重ねてステップアップして枯れる『島耕作』のほうが、一応読者としての納得感は高そうだ。面白いかは別として。

https://entamega.com/22058

841 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:03.68 ID:Oo5eraop0.net
>>819
中途半端なめんどくせー人間にめんどくせーって言って何が悪い
金払ってようが女々しいもんは女々しいんだよ

842 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:09.99 ID:20E7VkUb0.net
>>826
まだネバランにも勝ててないんだが

843 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:10.02 ID:x2uIBFL80.net
もうはじめの一歩は会長を事故死させて
鷹村を会長にしよう

844 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:15.59 ID:F2Imp8nP0.net
>>43
宇宙からスーパーサイヤ巨人とかやってきそうだもんなぁ…

845 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:41.57 ID:otszyCjL0.net
>>839
オリオンを読んだらそんなことも言えなくなる

846 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:42.95 ID:cwiw9jWa0.net
ワンピースは終わりに向かってるし
展開的にも最後に向かって色々組み立ててる。
というか基本的にストーリーで寄り道なんてほぼないんだけどなもう。
読んでないのに記事書いてるやろこれ

847 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:45.98 ID:+RmVZzyh0.net
>>839
でも犬だけどなw

848 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:50.57 ID:D0oDkyvQ0.net
初芝のホストPCに島の意識が取り込まれて
「AI 島耕作」まで行くよ

849 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:55.82 ID:6Q3VmjJv0.net
>>840
芦川先生なあw

850 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:04:59.33 ID:39HERDKY0.net
>>837
普通に抜いてるだろ
腐女子人気がめちゃくちゃ高いし、しのぶが死んでからさらに人気上がったぞ

851 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:05:24.56 ID:SveGWW8F0.net
>>2
最終回はもう作ってあるんじゃなかったっけ?

852 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:05:25.02 ID:Tpcmbzvq0.net
ワンピースは空島で見切ったヤツ多いんだな

853 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:05:33.38 ID:KRDzCiD7O.net
残念なのは華中華とあんどーなつ

854 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:05:40.09 ID:neBp2u360.net
認知症 島耕作

855 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:05:52.11 ID:/mbJPMPp0.net
まあ、俺はこういう生活を余儀なくされたからね。

ようやく人生を回復できるから英語のSF小説の原版を片っ端から読みたいですね。

856 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:05:54.38 ID:+RmVZzyh0.net
>>849
なんかこう…エロいんだよなあ

857 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:05:59.38 ID:a3GaJT+50.net
ワンピースは、終わり決まってる って信じてる奴、
何でそう思うの?作者がそう言ってるだけだろ
空島以降、ぐだぐだだろ

858 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:06:10.28 ID:ulNaNr4O0.net
>>849
え?そっちいっちゃったの?って、感じですわ

859 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:06:20.71 ID:NWQOVSPA0.net
>>850
最新刊の売り上げ倍以上の差があるけど

860 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:06:35.40 ID:0e6t3daC0.net
>>845
だから流れ星銀とちゃんと書いたのに分かってくださいな

861 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:06:50.00 ID:M2pj9tFWO.net
>>782
ずっと書きたかった周宝の過去話をここぞとばかりに差し込んでいるみたいだな。

862 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:06:59.37 ID:879pBnTN0.net
よく飽きないな、週一のコラムを10年以上続けてるが止めたくて仕方ない

863 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:07:33.57 ID:RhhDSps0O.net
あとサンデーで好きだったのは
六三四の剣
TOーY

864 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:07:42.11 ID:otszyCjL0.net
>>856
小山ゆうの描く裸体は妙に艶かしくエロい
あずみもそうだった

865 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:07:46.97 ID:nT43Ooy30.net
>>35
作者が違うといってる

866 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:07:56.44 ID:Jgbvor5I0.net
王家の紋章とガラスの仮面

867 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:08:14.96 ID:D0oDkyvQ0.net
ワンピースは客の足並みを観察しつつ間延び期間設定して金になる事は何でもやって稼げるだけ稼ぐよ

868 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:08:31.52 ID:hKtZe7TY0.net
>>24
ここ最近の新会社編で無駄に引き伸ばしてて1カ月前にもう読む気すら起きなくなった

そういえば今読んでるのって週プレのTOUGHの続編くらいしかなくなった
でもあれも最近引き伸ばしてる感がしてきたからいい加減読むのやめるかも

869 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:08:34.17 ID:FPXg2rjU0.net
最近の漫画はダラダラ伸ばしすぎ
作品性より商業性が上回りすぎて本末転倒
俺ら読者が本質的に求めてんのはビジネス側の金儲けじゃなくて作品だよ馬鹿ちんが
今の殆ど漫画は作品としての価値が弱すぎる
作品として買う価値は無いに等しい

870 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:08:34.60 ID:lcpm4mqS0.net
>>823
少女漫画と言えばあの一世を風靡したNANAって漫画はずっと中断したままなの?

871 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:08:38.22 ID:otszyCjL0.net
>>860
すまぬ。あまりにも酷いんだオリオンアピールしたくてw

872 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:08:42.78 ID:zCIwGu6c0.net
彼岸島がでなくなった彼岸島

873 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:08:58.96 ID:CBnTkilB0.net
>>1
[映画英語シリーズ#3]ネイティブが使わない。使ったら恥ずかしい死語"How do you do?"
https://www.youtube.com/watch?v=BP1VI5aFW7A

874 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:00.67 ID:JMVv9xzI0.net
ワンピースはたたみにかかってるだろ
まあワノ国編あと1年以上やるんだろうけどw

875 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:05.35 ID:aHjhN4mG0.net
はじめの一歩の方の作者は
終わり方は決めてませんって言ってるタイプなの?

876 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:27.81 ID:5Ac6lVIw0.net
一歩は宮田とホモ達になって終了でいいだろ
ビッグマラーなんだからw

877 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:28.58 ID:I2T2vkdw0.net
>>856
がんばれ元気の女性キャラをエロく感じるなら
本宮ひろしの女性キャラも好きだろ
もっとも女性をエロく描くといわれてるけど

878 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:32.34 ID:DP96wNhm0.net
ワンピースってちょっとおかしな展開になりがちなんだよな
得に覇気
覇気は特別なものとして扱ってほしかった
ルフィが海軍との頂上決戦(エース助ける)のときは特別なキャラでしか覇気使えなかったのをルフィが覇気目覚めてから他のキャラもメチャ使えるようになってた
どうでもいいキャラが当たり前に使えるようになったのが好かない

879 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:35.04 ID:cwiw9jWa0.net
>>857
グダグダって例えばどこ?
ロビンが探してるもの何か知ってる?

880 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:35.19 ID:gppA6MMR0.net
一歩はもはやタイトル変えたほうがいい
引退してセコンドとか意味わからんw
まぁ鷹村と板垣のサイドストーリーと同時進行がだるくなったからそうしたんだと思うが

881 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:40.32 ID:fGgEOSyF0.net
ワンピースって女性キャラが年々おっぱい大きくなってるって聞いたんだけど、今何カップくらいなの?

882 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:51.63 ID:TUhrjrjf0.net
>>849
あれはあれでいいんだよ、
三島からそこも引き継いだんだ。
関と取り合いになって勝ったのに逃げられたけどくっついたら駄目でしょ。

883 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:56.44 ID:O5uOdEgk0.net
>>141
大丈夫
今ナンバーシステムとかやってるからタイソン忘れてないぞ

884 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:09:58.45 ID:KRDzCiD7O.net
>>834
八戸拳闘会を継ぐんじゃないかと思う

885 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:10:17.84 ID:qdN1rPmU0.net
そういう意味じゃ高橋留美子なんかは退きかたを知ってるよな
個人的には桂正和なんかもとんとん行く印象

886 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:10:26.97 ID:RRuD5JsT0.net
>>872
最後の47日間→48日後w

887 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:10:29.16 ID:EbAMc7U+0.net
次の作品が当たる保証もないのに早よ終われって言うのはかわいそうだわな
収入源がなくなるかもしれないリスクを抱えてる作者の気持ちも考えてやらないと

888 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:10:30.42 ID:C4/JSFPW0.net
復帰するかしないかって何してるんだろw釣り船やでみくちゃんとの子でも育ててるんかな

889 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:10:32.91 ID:v1Hq11BT0.net
>>877
本宮ひろしと小山ゆうのエロさは全然違う
劇画チックエロはいかん

890 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:01.78 ID:zCIwGu6c0.net
30年近く経つのにゴッドハンド1人すらまだ倒してないベルセルク

891 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:07.51 ID:DP96wNhm0.net
あとギア4のバウンドマン
これじゃない感がありすぎる

892 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:09.55 ID:gyyPq4Zz0.net
ウシジマくんはらしい終わり方だったが後半の怒涛の展開が良かった
新宿スワンもまぁ伏線回収して終わった
喧嘩稼業はそもそも新刊が出ない

893 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:20.05 ID:0ZgQDRXs0.net
ワンピースはじめのいっぽコナンあたりは最悪
ずっと読み続けてるファンがかわいそうになる

894 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:40.54 ID:otszyCjL0.net
>>885
女作家の方が終わらせ方上手い、男は下手理論は間違ってないかもね

895 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:41.25 ID:aHjhN4mG0.net
彼岸島は全てネタだから広い心で

896 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:51.39 ID:8YhbbuIM0.net
ベルセルクは完結しますか?

897 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:55.13 ID:DMcDeLpj0.net
はじめの一歩は30年も連載してるのに
主人公一歩に世界チャンプを目指すこれといったモチベーションが無い

898 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:11:59.72 ID:7t/zPAfi0.net
最近引き延ばしが露骨なのは土竜の唄だな
過去編だけはやめれ

899 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:12:14.85 ID:M9tXY46F0.net
>>543
もう元の髪型に戻った。

900 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:13:03.68 ID:4QuvIEXm0.net
>>898
映画が予想以上に面白いからプラマイゼロだw

901 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:13:17.26 ID:u0Z/chqW0.net
JINGI 仁義シリーズは、完結したの?

902 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:13:33.58 ID:JMVv9xzI0.net
>>878
覇気で相手の内部にダメージを与える事の
図の説明がナルトのチャクラっぽかったw
パクリとか言いたいんじゃなくて、
チャクラは大抵の事ができる便利設定だったんだと

903 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:14:15.46 ID:nqvioJUs0.net
正直ワンピースなんて、
途中でもう長々となってきて、
疲れてきたから読まなくなったわ

904 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:14:17.59 ID:KRDzCiD7O.net
ドカベンシリーズはどうみますか

905 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:14:18.35 ID:otszyCjL0.net
>>901
零?あれ途中で止まってんね
とりあえず完結はしてないと思う

906 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:14:27.17 ID:I2T2vkdw0.net
>>889
いやいや後期の本宮ひろしは全然劇画じゃない
男一匹や男樹初期のころだけだ劇画は
騙されたと思って90年以降の作品みてみろ

907 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:14:58.52 ID:O4WKg+EI0.net
ハンターハンターの最終話読むまで死ねない

908 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:15:00.19 ID:gfjxiY0U0.net
ワンピースは長期連載の割にはおもろいやん

909 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:15:18.15 ID:zCIwGu6c0.net
彼岸島は今のペースだとまだ数十巻やるだろ
アキラの妄想ヲチで終わるか、アメリカ軍が全面核攻撃してこない限り

910 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:16:27.98 ID:lzXMty6H0.net
大町に全財産奪われてホームレス島耕作

911 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:16:59.04 ID:cMEZ3gUs0.net
>>894
サンデー系なら男のあだち充や藤田和日郎も終わらせるのが上手い方じゃないか?

912 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:17:08.00 ID:FPXg2rjU0.net
>>887
考えが甘すぎる
娯楽で食っていけるのが当たり前って認識が先ず間違いで高望み
あと作者の都合と読者の都合は別だよ
作者ないし出版社としてはダラダラ伸ばした方が経済的に都合がいいって事で
要するにあくまで作者側の都合でしかない

一方で読者は、作者や企業の経済を支えるために漫画を買う訳ではないからね
作品ないし表現を求めて買う訳。それが読者の視点かつ本音

あと商業主義に偏り過ぎって問題もあるでしょ

913 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:17:23.77 ID:u0Z/chqW0.net
>>905
いま、WEBで検索したらAFTERってのが1話見つかったけど、仁が引退して寺に住んでる。

914 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:17:36.36 ID:BIyAT2/k0.net
>>887
売れっ子なら会社化してスタッフもたくさんいるだろうし
企業が売れ筋商品をずっと売り続けるのと一緒だな
まあ読者としてはつまんなくなったら読まなきゃいいだけ

915 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:17:39.09 ID:86KSnQea0.net
ワンピースは
ファンは楽しんでるのにアンチが早く終われと言う

916 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:17:39.56 ID:8++LVjH/0.net
>>906
てか本宮ってその後期とやらにはもう自分で
女キャラは描いてないんじゃなかったっけ

917 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:18:07.51 ID:jZ5x6tZE0.net
死後編で創業者とは呼ばれないかw

918 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:18:49.06 ID:nqvioJUs0.net
ゴルゴ13みたいな奴なら
永久にできるだろ

919 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:19:31.50 ID:cMEZ3gUs0.net
完結がまず望めない名作漫画と言えばカムイ伝だな

920 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:19:40.57 ID:M2pj9tFWO.net
引き延ばしさせられたといえばハイスクール奇面組だな。
作者が腰痛いのに終わらせてくれないとか、作中でバラしてるw

921 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:20:25.48 ID:EHvIsL37P
>>907
キメラアント編が終わった事で満足すべき

922 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:20:25.45 ID:TL1Tji9I0.net
荒くれKNIGHTも続編来たしな。もう通算70巻越えだらけだな
GTOも湘南純愛組入れて70巻くらいか?

923 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:20:27.62 ID:aHjhN4mG0.net
少子化で長期読者のおじさんおばさんに頼りがちだし
各紙部数は低下傾向
これで過去の人気作を終わらせて新規連載でヒットを
って流れにはなり難いわな

924 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:20:41.02 ID:38NKa8ox0.net
>>912
同人誌買え

925 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:21:19.16 ID:RRuD5JsT0.net
>>887
確かに正論だな
買うやつがいなくなれば続けたくても打ち切りくらうし

926 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:21:28.83 ID:0ZgQDRXs0.net
>>185
ジョジョはすげーな
あれだけ出してて全然引き延ばし感無いっていう

927 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:21:33.82 ID:8++LVjH/0.net
>>920
それでやけくそになって夢落ちで復讐したのか

928 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:22:05.08 ID:+zcX3ZVz0.net
せっかくの金の収入源なのだから終われないよな
無理やりでも続けていれば、莫大な収入が入ってくるのだから

そしてそもそも「ONEPIECE」以外の話なんて描けないんだろうし
「ONEPIECE」以外に連載したことが無い&読み切り作品もほとんど無いんだからな

929 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:22:18.05 ID:FT9qW9MZ0.net
>>8
でもファンが予想したら変えると断言しちゃった馬鹿な奴だからな。ファンは予想合戦をネットで挙げまくってこの漫画潰して貰いだいw

930 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:22:39.05 ID:BIyAT2/k0.net
>>894
それなりにちゃんと終わってたポーの一族が
40年ぶりに復活して新展開始まったのはすげーと思った

931 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:22:41.73 ID:I2T2vkdw0.net
>>916
そう言われたら確かに初期のころに比べたら全く別な感じがする

932 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:22:56.95 ID:D0oDkyvQ0.net
>>891
ギアセカンドの空飛べるバージョンなだけだしね、ねじって回転しながら攻撃すればギア5だし体を巨人化すればギア6だし
要はワンピースって糞

933 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:23:14.78 ID:7t/zPAfi0.net
>>915
それ
読者じゃなければ終わろうが終わるまいがどうでもいいのだ
俺はワンピースのアンチだが、ジャンプ読者じゃないからどうでもいいわ
けど、あの気持ち悪い絵を見たくないから、色々なところにワンピースをねじ込むのはやめて欲しい

934 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:23:18.48 ID:otszyCjL0.net
>>913
零で既に寺に住んで尼さんとやりまくってたんでとりあえず零は完結したってことか
あれももう結局何がしたいんだかわけのわからん漫画になってるw

935 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:23:51.79 ID:cMEZ3gUs0.net
>>928
もう一生贅沢出来るくらいの金は稼いだでしょ
とっくに鳥山明や原哲夫みたいにやりたいことだけやってられる立場になってるんじゃない?

936 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:24:13.64 ID:8nZu5Ya20.net
ワンピースをこの話に入れる記者は頭おかしい
尾田によると全て最初から持ってる構想の通りに進行してるのであって、
終わり方を忘れて引き延ばしている他の漫画とは全然立場が違う
だからこそ、膨大な量の伏線が存在してるんだろ
大昔のシーンの背景の一部分が実は〇〇だった!みたいなの糞多いじゃん
単純に、まだ何一つ区切りに到達していない漫画がONE PIECEだよ

937 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:24:14.19 ID:uVAbgLEa0.net
>>922
荒くれKNIGHT続編なんてやってんのか
クローズは弟子みたいなのがスピンオフやりまくってるし特攻の拓も所十三じゃない漫画家で続きやってるらしいし

938 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:24:23.77 ID:NiZx9OuW0.net
はじめの一歩は出版社の人間とモメて、もう滅茶苦茶にしてやんぜ的なノリで書いてんじゃないの?

939 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:24:25.97 ID:zMA8pf3c0.net
「ワンパンマン」は、ちゃんと完結までストーリーができてるんだろうか。
あれも伏線いろいろ作ってるけど、メジャーじゃないから回収なくてもクレーム出ないんかな。

940 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:24:36.81 ID:5JLLE8m+0.net
この二作より「ベルセルク」と「ガイバー」を今後ドーすんのか?

終わりが見えないw

941 :名無しさん@恐縮です:2019/08/23(金) 03:24:58.87 ID:aHjhN4mG0.net
>>929
変えるとも公言しちゃってるのか
なら決めてる終わり方に向かってるとも言えないな
変えるとは公言しても変えたとは絶対言わないだろうけどw

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200