2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】小栗旬が一家でアメリカ移住、ハリウッド本格進出目指す

1 :アンドロメダ ★:2019/08/28(水) 18:30:55.20 ID:TSJ3Q/ti9.net
たびたび噂になっていた小栗旬(36)のアメリカ進出。それは密かに実現していた。
この8月に、妻の山田優(35)とまだ幼い二人の子供とともに、生活の拠点をアメリカに移していたのだ。
小栗はアメリカへの憧れを幼い頃から持っていた。

「小栗さんは小学校の卒業文集に『ハリウッド進出』を掲げていたエピソードはよく知られています。
中学生になるとその夢は、『アメリカでの経験を生かして日本で制作者になる』というより具体的なものになっていました。
その夢の実現に向けて、ついに決断したようです。
昨年からは、来年公開予定の映画『ゴジラvsコング』の撮影のため、たびたび渡米していましたが、そこでの経験から、本格的にアメリカで活躍するには移住が必要だと感じたようです。
着実に準備を進め、満を持して8月に日本を発ちました。新居はロサンゼルスに構えたようです」(映画関係者)

日本の家は残したままで、都内の高級住宅街に自前で建設したトレーニングルーム併設のスタジオは、これまで通り親しい俳優らに開放するとみられる。
ロスの新居では、山田優と二人の子供とともに新生活を始めている。

ロスには、インスタ映えするスポットも数多くあり、SNSに公式アカウントを持たない小栗に代わり、山田がインスタグラムで言及してもおかしくない。
しかし現在のところ、無関係な投稿が続いている。

「小栗さんに渡米を公表するつもりがないからです。
その意向を受けて、山田さんもロスに移住したことを知られないよう、日本で撮った写真のみを投稿するなど、かなり気を遣っているようです」(同前)

夢に向かって進む自分を支えてくれる山田の内助の功に、小栗も感謝の念を抱いている。

「小さな子供を連れての慣れないアメリカ暮らしには、苦労もあるでしょう。
それでも、しっかり夫を支えようという前向きな気持ちを持っていることを、小栗さんも感じ取っているはずです」(同前)

小栗の所属事務所に聞くと、「渡米したのは事実です。特に期限を設けているわけではありません」と回答した。
小栗はかつて、出演したテレビ番組で“山田とともにレッドカーペットを歩く”という夢を明らかにしていた。
この夏、その夢に一歩近づいた。

▼写真 渡米前の7月下旬、俳優仲間らとの食事会に参加した小栗旬
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190828-00000008-pseven-000-4-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00000008-pseven-ent

853 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:36:29.63 ID:MXMTuL8e0.net
ところでビザステータスは何?渡辺直美と一緒なのかな?まぁ子供の教育のために行くんでしょ?出稼ぎ日本で仕事に時々帰ると、、、そんな感じ?

854 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:37:25.09 ID:FQHWiNvG0.net
ムロツヨシと一緒に出てたドラマで英語沢山喋ってたけど下手糞だった
あれは日本から出ちゃいけないレベルの英語力だわ
日本の低レベル芸能村でぬるま湯浸ってきた奴が世界中からプロが集まってくるハリウッドで通用するわけ無い

855 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:37:25.00 ID:72umcVP60.net
演技とか以前にまともな発音の英語が喋れないと相手にもされないんだがバカなのかこいつは。
要するに日本人には無理。

856 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:39:22.86 ID:6PWIzMYZ0.net
素行の悪さが全く表に出ないのはなぜ?
親?
何に忖度してんの?

857 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:40:30.45 ID:1al7CqeG0.net
>日本の家は残したままで、都内の高級住宅街に自前で建設したトレーニングルーム併設のスタジオは、
>これまで通り親しい俳優らに開放するとみられる。

怪しいアジトになったりしないの?

858 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:41:42.55 ID:AVobQS/L0.net
クスリ疑惑から逃げるんたろ

859 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:43:11.17 ID:nFt7iSUe0.net
錦織みたいに15歳くらいから現地で生活してればネイティブばりになるよ
現地の人と交流しないとダメだし、彼の場合はソニーの盛田氏が私財を投じて支援してたみたいだけど

860 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:45:03.89 ID:e+JLIefn0.net
>>856
浮気は普通に撮られてるけど?

861 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:45:29.39 ID:Mk41/NII0.net
ナス顔、行ってしまうんけ

862 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:49:01.53 ID:FQHWiNvG0.net
英語ネイティブに話せるアジア系アメリカ人俳優達ですら少しでもオーディション有利なるように
身体鍛えまくってマーシャルアーツの勉強をプロ並にしてる俳優が山ほどいんのに

演技や語学以外のプラスαの努力をこの人はしてるんだろうか?
小栗軍団の甘っちょろい仲間に持ち上げられて勘違いしてるだけなのでは?

863 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:50:49.02 ID:E25MpFws0.net
最近、小栗見ないけど小栗無しで芸能界回ってるよな

864 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:51:58.38 ID:6XLek6cj0.net
>>857
小栗軍団の基地になる

865 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:57:09.64 ID:O1GHD7DG0.net
英語あかんやろ

866 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 15:58:54.93 ID:Znj6ZVLe0.net
>>852
英語に限らずネイティブとのコミュニケーションは言語よりもその人のパーソナリティの面が大きい
監督の指示を聞いたりチームメイトとのコミュニケーション程度なら(しっかりと勉強してたら)1年もあればできるようになる

ただ役者の場合はネイティブと同等の英語を話さなければならないためハードルが桁違い

867 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:01:08.54 ID:YGWu5g+m0.net
この世代なら柄本兄弟の方が受けそうだけどな

868 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:05:20.21 ID:nFt7iSUe0.net
無理してハリウッド映画に出るより、日本の映画でヒットさせた方が良さそう

869 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:05:53.86 ID:79KszTJh0.net
>>843
三船と高倉は日本でも実績あるから全然違うよ

小栗は主演代表作これっといってないし演技も下手

870 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:12:27.43 ID:v9H2sYiM0.net
邦画の馴れ合い起用にはうんざりしてる
みんなアメリカ行けよw

871 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:14:10.89 ID:v9H2sYiM0.net
>>848
ヒント 中国

872 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:15:06.58 ID:vo1VPCLU0.net
まあボビーの日本語みたいな英語しか話せなかったシュワちゃんも大スターになれたし
売りがあればなんとかなるさ

873 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:16:17.22 ID:8wCB3DOl0.net
>>852
どのレベルをもって喋れるってするかによるよな
君は中田のイタリア語のインタビューや小野の蘭語のインタビュー、
川島は4ヶ国語喋れるとか、鵜呑みにしているようだが、
言語というのは話す、聞く、読む、書く、この4技能が揃ってないと
ビジネスレベルでは通用しないんだよ。中田がイタリア語の新聞を読めると
思う?川島はフランス語でメール返信できると思う?彼らはサッカー選手だから
必要最低限の言語(約100単語で構成された定型文)を覚えればいいんだけど、アメリカの大学では
15,000単語が必須。ちなみに東大生の平均的は英語の語彙数は約6,000語
慶応卒の武藤ですら監督から「彼は英語が理解できないのに、すべてイエスと答える」
と皮肉られている。伊語や蘭語、仏語は言わずもがな

874 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:17:40.20 ID:yJUIQdnJ0.net
>>848
ああいう日本人受けする顔はあっち受けはどうなんだろう
しかもアジア人子役?ティーエイジャー?って枠少なそう

875 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:19:05.75 ID:v9H2sYiM0.net
何でお前らすぐに海外へ行く人にネイティブレベルを求めるの?w
アホくさ

876 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:19:53.29 ID:nFt7iSUe0.net
>>875
役者はオーディションに落ちるから

877 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:21:58.12 ID:Sts/2Sjs0.net
リドリー・スコットの作品に合格したLDHの小林なおきの方が可能性あると思う
英語力もルックス的にも
インタビュー読んだら数年間毎日6時間英語の猛勉強して
LAに住みながらオーディション生活送ってるとか
カタカナ発音の小栗とは比較ならんぐらい努力してるようだ

878 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:22:13.54 ID:hDDy/jR00.net
>>873
自分で書いてるやん
サッカー選手にはサッカー選手のと言っても
マスコミの質問に流暢に答えて上手いと書いてもらえるレベル
映画俳優も語彙の種類は違っても大体同じくらいだろう
書くこととかは知らん

879 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:22:23.63 ID:v9H2sYiM0.net
>>876
訛ってる奴いっぱいるじゃん
関係ねーよ
たけしはネイティブ並みか?w

880 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:23:45.28 ID:MKV4annt0.net
>>866
渡辺謙は全然ネイティブじゃなかったのにバットマンだのインセプションだのゴジラだのに起用されたあたり補える要素があればいいんだろうな

881 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:24:30.04 ID:v9H2sYiM0.net
眼力が鋭くないとダメだよ
ギョロ目の東南アジア顔じゃ無理

882 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:25:25.17 ID:tO3Q/fZo0.net
たけしは向こうからオファーだし
全然違う

883 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:26:29.35 ID:hDDy/jR00.net
>>873
こういうのが学校の先生とかになると最悪パターンw

884 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:26:31.07 ID:v9H2sYiM0.net
オファーだろうがオーディションだろうが関係ない
ネイティブでなくても映画に出れる事実

885 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:29:23.29 ID:vo1VPCLU0.net
>>883
日本の英語教育はこういう理屈から入るタイプだから喋りが上達しないんだろうね

886 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:30:02.75 ID:8cXE208J0.net
専属の鞄持ちします。

byタカシ オカムラ

887 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:30:07.79 ID:Itwu4Ma/0.net
>>1
クスリ対策だろ

888 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:33:02.59 ID:kJVI1OUG0.net
どうせハリウッド映画に出る事も無く帰って来るんだろうな

889 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:34:16.86 ID:8wCB3DOl0.net
>>878
サッカー選手はサッカーが本業だからな
ルールを理解してパフォーマンスがよければ
言語力は小学二年生でも問題ない

俳優は原作読んで脚本覚えて、監督からやたら細かい指示受けて
それを理解、咀嚼して演技したり、場合によっては反論したり、日本語でも
ある程度の教養がないと、いろんな仕事をこなせない
言語の重要性の比重がサッカー選手と俳優では1対1,000くらい違う

890 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:35:48.13 ID:hDDy/jR00.net
>>889
アホ
海外マスコミはちゃんとインタビューするぞ
それにチームからあらゆる意味で信頼してもらえないとボールが来ないしw

891 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:37:19.39 ID:o3luoDkx0.net
>>785
子供が英語も日本語も不自由などっちつかずに育っちゃうな

892 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:39:34.72 ID:D0DdVZD60.net
>>814
真田は顔だけじゃなくアクションも出来るからな

893 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:40:30.29 ID:Sts/2Sjs0.net
英語がネイティブじゃなくても成功してる奴は極々少数だけいるけど
そういうのはジャッキー・チェンやジェット・リーみたいな
スタント無しでアクションシーンこなせるぐらいのマーシャルアーツの達人
ザ・レイドの主演俳優もそのパターンでハリウッド映画やアメドラに主演してる
真田広之だって撮影の度に殺陣を現場で他の役者に指導してるらしい

でも小栗にそんな特別なスキルはないだろ
ただの英語の下手な無能な日本の芸能人だよ

894 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:41:08.56 ID:CtfIRXRy0.net
この人はネイティブ?
欧州だろうがほんの些細な外国訛りの英語でも採用されないと聞くが

895 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:42:06.68 ID:1Bh479cr0.net
家残してとかなんか甘いね
ハリウッドがダメだったら
日本で時々仕事すればいいやって感じが漂ってる

896 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:42:16.83 ID:4rd8MeGn0.net
日本の役者とかただでさえ演技下手で雰囲気すらないのに英語もまともに話せられないんだろ?
通用しないわ

897 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:43:14.10 ID:P+1c0IFJ0.net
真田広之のライフの演技よかった

898 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:43:29.51 ID:Znj6ZVLe0.net
>>890
役者との違いはネイティブ風な英語を話さなくていいってことでしょ
「外国人」と思われても何の支障もない
ただアメリカのドラマ映画に出るとなると「外国人」と思われたら支障がでる
だからハードルが高い

899 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:45:05.55 ID:TcB6PU2l0.net
ローラみたいなアジア枠狙いなんかな

900 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:45:38.44 ID:hDDy/jR00.net
アメリカは移民が多いから完璧な英語喋らない人が多いって聞いたけど?
よく知らないけど

901 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:45:45.98 ID:/gO75Pkm0.net
銀魂w
だせえ

902 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:47:46.40 ID:xHqpDS8w0.net
俳優組合作るってのは格好付けた方便で、実際は小栗会とか言うヤリサー作ってただけじゃないか

903 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:47:56.38 ID:CtfIRXRy0.net
>>900
移民ほど他人の訛りに厳しいよ

904 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:48:22.93 ID:EcfifuGx0.net
>>899
ローラは向こうに4年ぐらい暮らしてんのに未だに出演作がバイオのエキストラ役1本のみw

905 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:49:02.32 ID:Znj6ZVLe0.net
>>900
極論を言えばシラブルで話せれば通じる

日本語はモーラ言語だから矯正するのが難しい

906 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:50:38.75 ID:hDDy/jR00.net
>>905
お前の日本語が分からないしw

907 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:52:56.79 ID:8wCB3DOl0.net
>>885
ダメ人間の典型

オレが〇〇できないのは、国ガー、教師ガー、教育ガー

908 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:54:01.57 ID:3SrQ0/n/0.net
びっくりするほど大人向けの作風の地味マイナー原作やオリジナル脚本の映画に挑戦しない人
大人向け作風の地味社会派マイナー原作やオリジナル脚本は興行収入10億以下の大コケ率が高いから全力回避
(俳優が誰だろうと関係なく)知名度の高い原作パワーで興行収入が高く出やすい流行りの人気漫画、人気アニメ、ベストセラー小説原作の実写化に手当たり次第出続け体面のいいキャリアを重ねてきた
しかしその手法も年齢が重なり40近い中年になると、年齢の若いキャラが主役な作品が多い人気漫画アニメ原作実写化の役所は弾切れ
このままだとこれまで全力で避けてきた地味マイナー原作やオリジナル脚本の仕事をやらざるを得なくなり
興行収入5億以下の爆死を連発して、装ってた実力の無さが露呈、小栗組に集う屈強な若手に面目が立たなくなる
そこで思い付いたのがハリウッド挑戦!これならコケても恥ずかしくはない、むしろハリウッドに挑戦したというポーズをとることで権威を維持でき体面を保てる
・・とか思ったんじゃないの?てくらい勘ぐられても仕方がないくらい地味な社会派マイナー原作やオリジナル脚本を避けるよね。死ぬほどコケが怖いんだろな。若手も内心呆れとるわ

909 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:56:08.94 ID:hDDy/jR00.net
>>907
お前ほど教育者になって欲しくないタイプも無いけどな

910 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 16:59:09.26 ID:72umcVP60.net
>>875
映画だぞ?バカなのかおまえは

911 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:01:28.74 ID:4rd8MeGn0.net
>>343
そういうのだと役者が一番ひでぇよな
向こうは大学とかアクターズスクール通いが殆んどなのに

912 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:02:34.61 ID:vo1VPCLU0.net
インド系アメリカ人コメディアンのネタであったな
当然生まれも育ちもアメリカだからペラペラなんだけど
くる仕事が全部インド系移民の役ばっかりだから
しかたなくインド系らしい訛りを勉強してるとw

913 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:03:56.38 ID:Y80UXcge0.net
香港映画に出演するAV女優はスーパースターとして扱われるぞ

914 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:05:55.56 ID:bPz349gA0.net
吉田栄作はカッコ良いからアメリカでは受け入れられなかったんだよね
アジア人役はブサイクしか必要ないのさハリウッド
なので小栗旬は需要有ると思うw

915 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:08:23.75 ID:x2i9uhl10.net
この人とか変な女どもとか
あっちで活躍できると思ってる
その変な自信はどこからでてくるんだろ

916 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:11:02.22 ID:qq8dm2nE0.net
>>24
何でシレッとイケメンなんて嘘書くんだ?

917 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:11:20.59 ID:Qh7kdA2u0.net
創価学会にでも入っててコネがあるんでは

918 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:11:35.94 ID:wHsT7g8T0.net
演技力はおいといてこの人の俺が俺が精神はアジア枠に分け入る武器にはなりそう

919 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:19:28.40 ID:zcPXYMIj0.net
日本の俳優って全く役作りとかしないよね
どの作品のどんな役でも体型全部同じ
クリスチャン・ベールとかは役に応じてガリガリなったりマッチョなったり脱毛してハゲになったり本当に凄い
鈴木亮平ぐらいかな日本で体格まで役に応じてちゃんと作り込む俳優は
他はみんな学芸会

920 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:20:59.35 ID:RnEJRw5b0.net
>>1
昨日久々に見たらガタイがデカくなってた
海外武者修行から帰って来たばかりの新日西村みたいだった

ムロツヨシが相変わらず気色悪かった

921 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:26:53.84 ID:8wCB3DOl0.net
>>909
その人の教育に対する第一の責任者は自分自身、次に親、その次が教師

つまり君は自分で自分を教育することが出来なかった
すべて君の責任なんだよ、教師を当てにするのは論外

      

922 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:29:18.44 ID:jIA3hRfj0.net
>>1
こんな日本でしか通用しない俳優(笑)がハリウッド進出とか
誰か止めてやれって感じ

923 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:31:18.33 ID:vo1VPCLU0.net
>>919
まあ準備期間とかギャラとかが全然違うから
その辺責めるのは少し可哀相かなと
ハリウッドの戦争映画とか撮影前に数か月かけて軍事訓練したりするし

924 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:31:21.90 ID:hDDy/jR00.net
>>921
何事にも向き不向きってあるだろ?
お前に当たった生徒と保護者はは「ハズレ」って思うだけ

925 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:31:52.88 ID:y9vaZvXg0.net
おばたと山崎もアメリカいくんか

926 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:33:02.42 ID:CAOlSCCB0.net
>>919
おまえにとって役作りて体型変化だけなのか?
バカだろw

927 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:36:02.40 ID:LyF6Z0sA0.net
小栗みたいな顔は欧米では受けそうだけど
英語しゃべれるの?

この人中卒だよ。

928 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:36:14.72 ID:Znj6ZVLe0.net
>>919
制作費が桁違い
つまり長期間拘束できる

929 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:43:15.63 ID:8wCB3DOl0.net
>>924
まず第一にオレは教師じゃない
次に教師に期待している時点で、他力本願の人生を送ってきた
ことが見えてくる

覚えておけ、教師は金太郎飴の製造機な

930 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:44:38.46 ID:E+lCZEi50.net
英語もアクションもマッケンの方が上だからな

931 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:46:26.52 ID:/iQfqdCi0.net
その後彼を見たものはいなかった 完

932 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:48:10.28 ID:lakxDJ4SO.net
海外ドラマに出る「日本人」は必ず真っ黒ヘアでいかにも一目で日本人と判る外見 そしてイケメン
小栗微妙

933 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:53:27.14 ID:IHTMuXuA0.net
クソブスモンゴロイド男さんに仕事なんかねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

934 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 17:59:14.40 ID:hic5f4xI0.net
小栗軍団メンバー

綾野剛
山田孝之
ムロツヨシ
藤原竜也
吉田鋼太郎
佐藤健
鈴木亮平
岡田将生
新田真剣佑
山崎賢人
菅田将暉
北村匠海
松本潤
生田斗真
勝地涼
ワンオクTAKA
間宮祥太朗
赤西仁
城田優

元メンバー
高岡蒼甫
新井キョンべ

935 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:02:03.91 ID:NauO7w5k0.net
そもそもアメリカで成功するって旅立った芸能人で今でも定期的に活躍してる人間なんかいるか?
モンゴロイドがアメリカで主流の人種にならない限りイロモノ的な役しかこないだろうな

936 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:03:45.94 ID:xnNH/SixO.net
小栗本人より山田優の方が自分を売り込む事に意気込んでそう

937 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:05:42.26 ID:0zY+iq8O0.net
白人「ニックネームはホワイト・ブリーフな」

938 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:06:40.05 ID:wZR1T5Mu0.net
黒木メイサもハリウッド決まったらしいしやっぱり芸能人なら一度はハリウッドに行ってみたいよね

939 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:10:18.36 ID:RHnQ4enS0.net
>>10
ogrishを思い出すな

940 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:11:22.37 ID:EcfifuGx0.net
>>934
塚本高史がこいつらをdisってたね
俳優一派みたいなのを作ってつるむのはダサいし
同業者でつるむなんて絶対に嫌だって
飲み会誘われても断ると

941 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:17:21.86 ID:YTNpJrJ40.net
>>928
クリスチャン・ベールが体重増やしてた映画「バイス」は低予算の小さい映画だよ

942 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:21:09.03 ID:YTNpJrJ40.net
ハリウッド映画というと莫大な製作費の華やかな大作を思い浮かべるんだろうけど
それはほんのごく一部で、多くは製作費は安くてギャラも安いし、公開規模も小さい。

クリスチャン・ベールが体重増減やってるのはインディーズの小さい映画で
本人のやる気で趣味の範疇に見えるw

943 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:21:22.24 ID:PluWcy3M0.net
山田優が永井大とキャスターやってた頃のF1は最高に面白かった

944 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:23:07.43 ID:K4ZYNUznd
単行本「泥棒国家日本と闇の権力構造」 著者;中丸薫  ベンジャミン・フルフォード
出版社: 徳間書店  発売;2005/9/22
内容;小泉改革は真っ赤な嘘。国民からいかに金を奪うか。日本は今それしか頭にないゾンビたちに乗っ取ら
れているんです。騙して、支配して、富を巻き上げる。これは日本がまさに闇の世界権力のミニチュア版に成
り下がったと言うことです。 日本は《政・官・業・ヤクザ》が結託して税金を通じて国民から金を巻き上げる
“泥棒国家”だった。その仕組みを明らかにするとともに、世界のためにもマッカーサーから連綿と続く日本
の横田幕府を倒せと喝破する!

富山県南砺市警察、或いは南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

945 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:28:34.91 ID:vo1VPCLU0.net
>>941
ハリウッドの低予算は日本の超大作
そのバイスだって製作費6000万ドルだよ?

946 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:31:38.91 ID:jIA3hRfj0.net
>>943
あの時は1番ダメだったろ

947 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:32:26.93 ID:fr3FC9v70.net
こいつそんなにスペック高くないぞw

948 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:35:05.01 ID:ili2+WA50.net
歌舞伎ブランドと日本的な所作を仕込まれてる
海老蔵の方が海外受け良いんじゃないの?
顔に迫力もあるし

949 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:35:48.87 ID:3MdS48n90.net
国際】米・英・豪・ニュージーランド・カナダ、

中国の締め出しで共同歩調 

950 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:36:28.89 ID:h3L4s0C50.net
怪しげな宗教の教祖とかタイムスリップしてきたサムライぐらいしか使いようがないやろ

951 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 18:37:43.22 ID:YTNpJrJ40.net
>>945
そんな製作費かかってないでしょ

アナピュアナピクチャーズという
聞いたこともない小さい会社が配給してる映画だよ

952 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 19:02:35.87 ID:dYMquj/00.net
朝鮮人工作員が必死だなw
お前もハリウッド行けば?w

953 :名無しさん@恐縮です:2019/08/29(木) 19:03:30.75 ID:A/S5jbSh0.net
成功するかはかなり微妙だけどでもいいよね
無謀とも思える行動力と向こうに家族で移住してやりたいことに挑戦できる資金力
素直に羨ましい

総レス数 1003
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200