2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】有吉弘行、ヒルナンデス卒業を決めた出川哲朗の言葉『まだ出てんの?』

1 :muffin ★:2019/09/23(月) 11:31:26.66 ID:gvj0b/aI9.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201909230000179.html
2019年9月23日9時23分

お笑い芸人の有吉弘行(45)が、日本テレビ系「ヒルナンデス!」を今月いっぱいで卒業することを決意したきっかけを明かした。

有吉は22日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」で、「『ヒルナンデス』をやめるんですよ。やめさせてもらうことになったんですよ、やっと」と報告。「『やっと』っていうのもおかしいけど、もう8年以上?」と、番組開始時から金曜レギュラーとして出演し、さらに前身番組の「DON!」と合わせて約10年間レギュラーを務めたことに触れ、「『もう、いいでしょ』ってことで」と語った。

続けて「出川(哲朗)さんが1年半ぐらい前に、『有吉、明日何?』って言うからさ、『明日、ヒルナンデスですよ』って言ったら、『まだ出てんの?』って。『いやお前、もういいだろう、ヒルナンデス』って言われて。『いやいや、まぁでもお世話になってるしね』っていう話をして、でもマセキ(芸能社)の南原(清隆)さんと同級生の出川さんが『もう、いいよ』って言うから、『そう?』って言って、1年前ぐらいに『そろそろ卒業させてもらっていいですか?』ってお願いしたんだよ」と、卒業を決めた出川の言葉を明かした。

663 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:43:39.58 ID:Rg0U+FBa0.net
>>661
ただ令和の民放の雄がテレ朝になると日テレはきつくなるだけだよ
日テレはテレ朝を開局以来最大級で警戒すべきなのにあまりに対策がぬるくて、朝日放送テレビ・テレ朝に2分後拡大というカードを切られる体たらくぶりだぞ

664 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:46:00.15 ID:L2Hb78Fa0.net
>>663
テレ朝は改編がいつも変だから
攻められる部分で攻めとかないとヤバいしね

665 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:47:01.12 ID:NhjtY8V30.net
若い頃設楽と40代になったらちょこっと出たい番組だけ出てあとは悠々自適な生活をみたいな話してたって結構前に聞いたな
お互い40代になって馬鹿みたいに出演しててみっともないって自嘲してた

666 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:50:28.85 ID:Rg0U+FBa0.net
>>664
今回の改編だと日テレが4月に続いて失敗し、テレ朝の大躍進が見える感じがする
有吉が日テレ見切って裏のテレ朝にスライドするって想定外でしょ
ドラえもんとしんのすけを土曜夕方に左遷だろ
土曜版のスーパーJチャンネルの冒頭60分のローカルセールス枠を充当して対応だもの
これ編成として超有能だよ(土曜版のスーパーJチャンネルは10月5日からANN枠のみになる関係で、ANN冠付きに3年半ぶりに復すけど)

667 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:52:47.60 ID:o2hFUoSo0.net
>>1
嵐の大野もだが芸能人って辞めたいと伝えてから辞めるまで1年お勤めしなきゃならんの

668 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:57:51.90 ID:UX24U/Cp0.net
>>660
それも、いつまで持つかな?
一軒家は、有っても有名になりすぎて防犯上断れる件が増えたみたいだからな
そもそも、視聴者層が違うし麒麟が来るが始まったらまた潮目が変わるかもな

669 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:58:27.01 ID:4lrAc4V80.net
>>667
いやほとんどの奴はすぐ辞められる。

670 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 11:59:41.12 ID:Rg0U+FBa0.net
>>668
令和になってからテレ朝の視聴者の支持は一気に高まってると言うがどうだろうね

671 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 12:10:59.64 ID:fovSdaTf0.net
>>644
プッ
所詮メイン番組はテレ東の電気乞食番組だけw

672 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 12:16:03.56 ID:+ZAg4Hcg0.net
出川の功績をまるで自分の手柄みたいに話すやつが最近増えたよなw
おまえ誰なんだよって

673 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 12:40:42.65 ID:Jyfvnp690.net
出川はこの件ずっと引きずってるからな

694 :名無しさん@板分割議論中:2007/02/13(火) 08:41:47
高須が書いてた出川とウンナンのいい(?)話。

出川とウンナンはもともとsla・LA・LAという劇団を組んでいた。
しかしウンナンが売れて仕事が忙しくなってくると、
劇団のためにスケジュールをあけることも難しくなってくるし、
そもそも持ち出しの多い劇団の仕事は事務所的にも嬉しくない。

ある年、出川がひさしぶりに公演をしようと思い立ち、
事務所に連絡したところ、上記のようなことを言われた。
凹んでいる出川のところに、話を聞いた内村から連絡が入り
「劇団は原点だから、一緒にやろう」と言われ、
スケジュールの合間を縫って練習を始め、久々の公演をすることができたらしい。

以上が高須の書いた話の要約。

そのとき出川は内村が出てくれたので南原も、と誘いをかけたらしい。
そうしたら「哲ちゃん、今劇団やって何のメリットがあるの?」と聞かれ
出川がアワアワしているうちに出演を断られたそうだ。

そして10年ほどたって南原が出川・入江に「舞台はいいよ。
またsla・LA・LAやりたいね、いややろうよ」と話しかけたところ
「うん、まあとりあえず5人(ウンナン除くメンバー)でやってみるよ」と
あっさり断られてしまったらしい。

674 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 12:45:36.48 ID:XjNymk5R0.net
>>13
いいともの裏番組なんて失敗しそうだし実際最初は低視聴率だったし
知名度あって引き受ける度胸あったのが南原くらいだったんじゃないかなー

675 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 13:20:11.02 ID:/bZzpejV0.net
>>666
いや、かりそめとしくじりと家事野郎の異動は微妙。相変わらずバラエティーのゴールデン落ちをやらかしそうでw

676 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 14:35:00.84 ID:JB8h7e740.net
>>656
笑っていいともは勝手に自滅して行った感じもあるけどね
終わる数年前から異様な変更ばかりで見なくなっちゃったよ

オードリーはいいともレギュラー降板して速攻ヒルナンデスのレギュラーになったんだよね
有吉はタモリ嫌いだからいいとも終わらせて良かったのかな?

677 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 14:44:44.02 ID:7uclurvR0.net
いいともはタモリの老衰で終わった番組。
他局はそれを30年待たなければいけなかったってだけ。

震災のアシストも大きかったけど。

678 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 15:01:40.73 ID:MCQImj4C0.net
>>651
ただVTR見てるだけの番組なのにか?

冠番組だったらまだわかるけど

>>656
いいともが終わった理由はヒルナンデスじゃないけどなw

679 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 15:08:34.12 ID:w3WyRZ5D0.net
>>673
ちなみにその後2010年にシャララの公演を行っている(ウンナンも参加)

680 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 15:56:28.02 ID:MCQImj4C0.net
>>674
テレ朝の枠移動はどれも失敗だろw

681 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 18:27:05.36 ID:Rg0U+FBa0.net
>>680
帰れマンデー見っけ隊!!、10万円でできるかな、クイズプレゼンバラエティーQさま!!、林修の今でしょ!講座、ザワつく!金曜日、・・・

682 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 20:01:16.61 ID:T+fGVMo80.net
いいともを終了に追い込んだのは実はひるおびなんだよな
何故かヒルナンデスみたいに言われているけど

しかもひるおびもヒルナンデスも視聴率が伸びるのはいいともが終わった午後1時以降で
12時台に限定するといいともが番組終了までずっとトップだったそうな
つまりいいともを終了に追い込んだ本当の戦犯はごきげんようの小堺と東海テレビの昼ドラなのかも知れない

683 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 20:23:56.53 ID:oUC+FNVn0.net
>>682
いいともは完全に自滅だよ

684 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 21:15:21.63 ID:2Uw3kVG/0.net
>>681
Qさまとか帰れマンデーは
無駄に番組くっつけてるよね
生き残り対策なんだろうけどあざとすぎる…

685 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 21:47:17.36 ID:tEGQvHHF0.net
>>623
ありがとう!マジでありがとう!!
とても有益な情報だ

686 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 21:49:32.12 ID:CJFNeXh50.net
出川程度が天狗になりすぎ

687 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 23:32:05.14 ID:iAHAXz690.net
>>682
ひるおびは日テレが捨てた層が見てるだけの金にならない番組
ヒルナンデスは若いF1F2の視聴者を獲得できればスポンサーをいいともから奪えるからそれを目指して始めた番組
スポンサーを奪えればいいともみたいな高額ギャラは払えなくなるだろうから番組はもたなくなるだろうって作戦

688 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 23:38:02.13 ID:Ftf8IuLZ0.net
いいともはあそこで終わって正解だよ。さんまの出演拒否の時点で事実上終わってたとはいえ。
さもないとブラタモリ全国編できなかったからね。

689 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 23:42:22.08 ID:F4h0Iv7y0.net
いいとも終盤の企画にタモリが拒否反応示して引っ込む事が多かったものな
主役が引っ込む企画に視聴者が乗っかるわけがない

690 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 23:44:30.26 ID:8FYKtevf0.net
有吉これでいよいよ徹子の部屋
はないかw

691 :名無しさん@恐縮です:2019/09/24(火) 23:46:20.53 ID:oUC+FNVn0.net
>>689
というかね、全コーナーにタモリと全レギュラー出す必要なんかないんだがな

692 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 00:51:47.82 ID:o2lfwB9W0.net
>>687
ヒルナンデスのスタートはあくまでいいとも寄りのバラエティ。
トークコーナーがあったり生のスタジオコーナーも多かったり。
単純につまんなかったのと、震災直後って事もあって視聴率が最悪だったから
バラエティ色を抑えてVTRメインの女性向け情報番組への路線変更。
これが成功して現在の形になった。

>>682
最悪のスタートだったからこそネット記事で「あの」ヒルナンデスが。
ってんでやたらと持ち上げられてたってのはあるね。
バイキングと同じ現象。

いいともはいいともで今回の有吉の様にタモリが降板の意向を示していたが
フジテレビ側は引き留めていた状態。
タモリが企画に拒否反応>>689って言うのもガセネタ交じりだけど、
1日使って素人の結婚式やったり末期は迷走がちではあった。

震災後のひるおびのような情報番組の需要増、
ヒルナンデスがリニューアルに成功してマシになった、
タモリの年齢の問題や、フジのバラエティ制作能力の衰え。

いろんな事があって何十年続いたいいともの独走に
ようやく歯止めがかかった感じ。
ひるおびが!とかヒルナンデスが!とかいう話でもないでしょ。

693 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 00:57:48.79 ID:TXR546P/0.net
さっきやってたロンハー
やっぱひな壇の時の有吉っていいわw
ザキヤマも一緒だったし
フジモンが可愛そうな位だったけど笑えた

694 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 07:19:12.19 ID:hBLs4mVu0.net
>>1
有吉ってゲームもヘタでニワカだしアレってただの生き残り戦略でしょ?
毒舌も人を見て日和見主義なツッコミでつまらん
忖度芸人だしラジオで無茶苦茶言ってるけどナイナイと同レベルかそれ以下の小者

あんなのをゴールデンのメインや深夜枠のスタートに使ってるからおかげでこの数年人生で初めてテレビをほぼ見なくなったわ
これからも数字減らしてタイムシフト視聴率とかテキトーな数字でスポンサー騙してろよw

695 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 07:42:30.09 ID:XXEkqEaR0.net
>>694
40過ぎて無茶苦茶やってたら生き残れないよ…
出川みたいなキャラでもないし

よく有吉の毒薄くなったって文句つけるやついるけどさ
もう有吉だって大御所とまでは行かないけど充分権威枠に入ってる
今毒吐いて若い芸人叩こうものならパワハラだの言われてしまう立場になっちゃってるんだよ
そんなことやったら後輩に嫌われて
若手が上にあがってきた時ゲストでも呼んで貰えなくなるわ
有吉は今若手の相談にアドバイスしていい立場にいるんだからそれでいいじゃん

毒は昨日のフジモンに対してみたいに
年上目上にちょろちょろ垂れ流すくらいで充分だと思う
実際昨日は面白かったし

696 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 07:48:06.73 ID:Ia+Q4kL40.net
働き方改革で若手に譲っていく傾向はいいのでは?
ただ若手もEXITにAマッソとやらかしてるね
どっちもお笑い第7世代?

697 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 12:52:35.49 ID:/Ac+VDKK0.net
有吉はポッキーのCMやってほしいくらい可愛い

698 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 13:02:44.29 ID:fHGvZh/70.net
>>694
それやめたほうがいい。

信者たちに、「ゲームの下手さが逆にいいんだよw 上手くてどうするw」と言われるだけだし、
ましてや「あの番組は前半の街ブラがメインだしw」とか言われるだけ。
まあ、カッコ内のコピペを貼られるだろうけどね。

「ゆるさ」がコンセプトなので、「吉本のうるさいバラエティ」と対極にある。
それがネットで受けた。

699 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 13:07:39.99 ID:nOgzaSgp0.net
ニヤニヤしながら出川に責任かぶせる有吉

700 :名無しさん@恐縮です:2019/09/25(水) 14:55:32.00 ID:wmZAQM/Z0.net
>>694
有吉が全局毎日出てるわけでもないし有吉のせいでテレビ見なくなったまたトンデモ理論だなw

701 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 17:37:02.20 ID:m9xy7b2i0.net
>>468
40代ならお姉さんでいいよ
60まではお姉さんていっとけ

702 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 21:48:56.69 ID:/el2Zijh0.net
やめるきっかけを出川になすりつける所が有吉の姑息な所

703 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 21:50:22.75 ID:MV2QUYFR0.net
やっぱりやめたかったんだね

704 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 21:51:09.33 ID:/oJu/zN10.net
>>13
坂上みたいな奴が来てもそれはそれで見る気が起きないわ
あれぐらい緩くていいのよ

705 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 21:54:55.55 ID:drnpTaRe0.net
どこの世界も俺が俺がの人間より 調整能力ある人の方がうまくいく時代なんだろう。

706 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 21:56:54.71 ID:MV2QUYFR0.net
>>66
リングの魂だね
あれは面白くて人気がある番組だったから
ナンチャンには恩を感じてるんだろうなあ

あのころに比べて南原はすっかり面白くなくなったなあ

707 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 22:02:01.76 ID:MV2QUYFR0.net
>>138
有吉ゼミもギャル曽根らの大食いで数字取れてる
有吉は特に何もしてない

708 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 22:35:38.31 ID:fJbjoKA40.net
>>707
ギャル曽根は司会は出来ない
有吉は出来る
その違いさえ判らないのか

あと司会が嫌いな奴だったら出ないよ
有吉の司会の番組だったら出る、ってのは大きいんだよ

709 :名無しさん@恐縮です:2019/09/26(木) 22:50:47.05 ID:51k4ohDD0.net
出川が視聴率もってるのは確実で
さらに河北やデヴィなどの使いがってが悪いタレントの教科書つくった
こうゆう巻き込み型は本当に多方面から鬼守られる
プライベート情報ないのも納得

710 :名無しさん@恐縮です:2019/09/27(金) 00:36:03.51 ID:MDVdSu5X0.net
>>706
面白くないのはゴキブリアンチニートのお前
しね

711 :名無しさん@恐縮です:2019/09/27(金) 00:38:35.39 ID:0YbFro1h0.net
>>280
オレもそれあるかなあと思った

712 :名無しさん@恐縮です:2019/09/27(金) 08:30:25.32 ID:mI8CHLMb0.net
>>266
そもそもUN自体がよく調子ぶっこいた若手から馬鹿にされてたからな

総レス数 712
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200