2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【goo】週刊少年マガジン史上最高だった漫画ランキング  2位、MMRマガジンミステリー調査班 3位、FAIRY TAIL★2

1 :muffin ★:2019/10/11(金) 21:08:16.03 ID:/l7I9kg19.net
https://ranking.goo.ne.jp/column/6156/
2019年10月11日

1959年3月に創刊され、以降長年幅広い世代に愛されてきた週刊少年マガジン。今まで数々の作品が掲載されてきましたが、特に多くの人の記憶に残っているのはどの作品なのでしょうか。そこで今回は、週刊少年マガジン史上最高だった漫画について探ってみました。

1位 金田一少年の事件簿
2位 MMRマガジンミステリー調査班
3位 FAIRY TAIL
4位 RAVE
5位 七つの大罪
6位 GTO
7位 はじめの一歩
8位 ダイヤのA
9位 ツバサ
10位 コータローまかりとおる!
11位 五等分の花嫁
12位 聲の形
13位 疾風伝説 特攻の拓
14位 さよなら絶望先生
15位 カメレオン
16位 スーパードクターK
16位 化物語
18位 シュート!
19位 ベイビーステップ
20位 あひるの空

21位以下はソースでご覧ください
https://ranking.goo.ne.jp/column/6156/ranking/52270/?page=3

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,316票
調査期間:2019年9月05日〜2019年9月19日

★1が立った日時:2019/10/11(金) 19:27:36.87

【goo】週刊少年マガジン史上最高だった漫画ランキング  2位、MMRマガジンミステリー調査班 3位、FAIRY TAIL
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570789656/

85 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:11.65 ID:rn6iLdXe0.net
>>80
ごめん ぐぐったら週刊だったわ

86 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:14.72 ID:G+4g6MqX0.net
ファッキューさんだろ、あと信長

87 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:23.28 ID:QQDIJGea0.net
一歩は全巻揃えてるが最新巻は何巻?って聞かれるとしばらく迷うぜ

88 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:30.83 ID:g1KUYHxS0.net
ハートキャッチいづみちゃん

89 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:32.53 ID:V4/11q3n0.net
キバヤシかっこいいよな

90 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:33.30 ID:Sm50tXmX0.net
>>53
今はコロコロに発行部数追い付かれそうなくらい落ちぶれてるな

91 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:44.12 ID:udHAVTCx0.net
GTOというか湘南純愛組
シュート
カメレオン
特攻の拓
サイコメトラー
Jドリーム

あたりは最高

92 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:51.93 ID:p6nQl80m0.net
あしたのジョー1位は満場一致

93 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:52.21 ID:LPXAWLxU0.net
MMRはネットで有名になっただけで
連載当時は看板漫画では無かっただろ

94 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:24:57.60 ID:m604Ad3L0.net
>>1
ゆとり世代しか回答してないからな

95 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:25:15.89 ID:lLdjgPlS0.net
好きだけどMMR高すぎだろ嘘だろオイ

96 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:25:16.86 ID:9heznyGo0.net
>>61
ジャンプ抜いたのは向こうが暗黒期だったのもあったが、マガジンのその辺の面子も良かったが
ジャンプに抜かれた時は向こうがそこそこ良かったけれどマガジンが90年代の面子なら抜かれることはなかった
ところが>>9みたいなまともじゃない面子ばかりだったので勝手に転げ落ちた

97 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:25:17.39 ID:pOL4GtFO0.net
>>81
とにかくアニメと相性悪いからなマガジンは

98 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:25:51.30 ID:N1Vhsz7i0.net
>>84
NARUTOなんて巨人の星あたりといい勝負だろ

99 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:26:06.74 ID:ZeRKmpZv0.net
なんと、MMRが2位だったんだよ!>m9( ゚д゚)ビシッ!!

(;・`д・´) ナ、ナンダッテー‼ (` ・д´・ ;)

100 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:26:14.84 ID:B3OxPCOH0.net
欲求ふ・マン
最高だったわ…

101 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:26:51.40 ID:Nd54IwGN0.net
ジャンプはそりゃ名作多いし
こっちは金田一少年GTOはじめの一歩程度の名作揃いだけど
ドラマまでヒットさせた率は高いんだよね
だから名作数は少ないけど一作ずつがインパクトある

102 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:26:53.80 ID:V0J4IqfH0.net
>>55
うる星やつら、タッチ、むさしの剣、ダッシュ勝平、グーグーガンモ
がんばれ元気、ジャストミート、ふたり鷹とかが同じ時期に載ってたんだもんな
そんでほとんどアニメ化されてた

103 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:26:59.35 ID:wH8iaNJT0.net
Big star 大吉でしょ

104 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:27:00.81 ID:UeWAmBUd0.net
Boys C が無いとは

105 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:27:04.10 ID:jsL3J8z40.net
ジャンプ≧マガジン>>>>サンデー

昔の月刊

106 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:27:18.88 ID:QQDIJGea0.net
脳みそプルンってブラックブレインの事か?

107 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:27:24.49 ID:Sm50tXmX0.net
>>9
今はもっと転げ落ちてるぞw
最新ヒット作は五等分の花嫁ってラブコメ

108 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:27:32.89 ID:B3OxPCOH0.net
スーパードクターYKK

109 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:28:05.22 ID:zXnkNlN60.net
シルフィードだろ

110 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:28:24.67 ID:p4gStko20.net
将太の寿司は入ってないのか?
クロマティ学園も個人的に捨てがたい。

111 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:28:47.79 ID:LPXAWLxU0.net
デビルマンとタイガーマスクは名作だが
連載当時はトップクラスの人気漫画では無かった

112 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:29:05.97 ID:B0Wd9f750.net
少年期コロコロ、ボンボン
中学生ジャンプ
高校生ヤングマガジン
成人になって週間マガジン

113 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:29:16.72 ID:IjCGSsiX0.net
シルフィード出すんならMAYAも入れてあげて

114 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:29:47.11 ID:+gd6kMoh0.net
やっぱカメレオンよ

115 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:29:51.69 ID:K2tuKaL60.net
燃えるお兄さんクラスでもマガジンならベスト10に入りそうだな
しょぼすぎる

116 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:29:59.52 ID:EAZFGamX0.net
コミックスが一番売れたのは?

117 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:14.18 ID:1S1IA45s0.net
ダントツではじめの一歩だと思ってたわ。

118 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:16.13 ID:MlMjpgww0.net
ホーク戦までの一歩
イーグルや死刑執行は入れてもいいけど

119 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:21.18 ID:qTJm+EwF0.net
ぶっ拓ないのかよ

120 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:22.23 ID:y3MG+gpu0.net
>>93
そもそも連載じゃなかったからな

121 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:22.76 ID:9aMNznzQ0.net
>>10
とののおなーにーってこれだっけ?

122 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:27.10 ID:fGSurCx40.net
なんちゃってレインボー!!
カクカクシカクカク

123 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:31.84 ID:TKsHSE5w0.net
>>91
あたりは
まだヤンキー文化が居残ってた時代の遺物で、
時代が進んでネットやオタクが文化の中心になってから、
全然着いていけなくなっちゃったんだよな。

その境い目は98年だと思う。
奇しくもGTOが大ヒットした年。
そこからヤンキー文化は終焉していく。

124 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:32.56 ID:rUXVLZgl0.net
>>116
マガジンならはじめの一歩じゃね

125 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:44.72 ID:IVx622Cr0.net
今のマガジンは、スポーツとパンツマンガばっかりだよ

126 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:30:55.45 ID:TKsHSE5w0.net
マガジン系は今はクソみたいにラブコメ多いよな

127 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:31:06.82 ID:iwFXJnpr0.net
世代じゃないがさすがにマガジンはあしたのジョーだろ

128 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:31:39.29 ID:uHVoNDHE0.net
パッと出るのははじめの一歩だけど、もう15年くらい低空飛行でダメだよなぁ

129 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:31:44.48 ID:xciNKkTr0.net
>>1
1つも読み返したい漫画無いwwww何故あしたのジョーはスルー??

130 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:31:49.96 ID:V0J4IqfH0.net
>>121
そうだけど元は志村けんのバカ殿のネタ

131 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:32:05.06 ID:seH4MRxe0.net
あいつとララバイは好きだったんだけどな〜まあ入らないか

132 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:32:21.81 ID:wKp3ND0m0.net
>>94
ゆとりより前の氷河期世代の回答多いんじゃないの?

133 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:33:11.16 ID:ETcg9hbU0.net
>>1
ひき肉にしてやんよの特攻の拓が13位か、名作というのは案外なのかな(´・ω・`)

134 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:33:11.97 ID:TKsHSE5w0.net
>>127
さすがに連載の記憶あるの60代より上だから仕方ない

135 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:33:30.98 ID:8LuPPsMV0.net
特攻の拓にでてた持統がすき

136 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:33:39.84 ID:iyCls9eN0.net
中学生の時、金田一少年の事件簿でミステリのおもしろさを知った

137 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:33:55.90 ID:TyRDaOuz0.net
>>101
少なくとも瞬間最大風速で金田一やGTOを程度と言える漫画なんて
ジャンプでもワンピとか黄金時代御三家ぐらいだろ
あとドラマがヒットする率が高いのは当然でマガジンの年齢層の方が高い分リアルに寄った漫画が入る
今はマガジンもヲタ漫画ばかりになったからわからんけども

138 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:34:02.47 ID:4rrKeKWe0.net
GTOがあるのに湘爆がないだと

139 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:34:08.54 ID:JiGyVUv80.net
>>9
まさにその頃1番読んでた

140 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:34:15.22 ID:6gh16p6w0.net
いやMMR好きだったけど流石に2位はないだろ…

141 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:34:23.62 ID:fGSurCx40.net
武丸「本牧ぅ・・・」

142 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:34:25.85 ID:zVw+/1mK0.net
>>110
ミスター味っ子すら入ってないし

143 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:01.11 ID:o6NqKMtU0.net
イヤハヤ南友

144 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:06.03 ID:wKp3ND0m0.net
>>129
あしたのジョーって還暦世代?
古すぎてそれの方が読み返したくないでしょ

145 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:07.59 ID:Dk3Yc6I70.net
かぼちゃワインもランク外か

146 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:11.07 ID:pCti2iCd0.net
エコエコアザラクは?

147 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:16.90 ID:DHIw5nhR0.net
あしたのジョーがあひるの日より下www

148 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:21.68 ID:ZXmHlkYJ0.net
カメレオンは坂本が矢沢の名前語ってハゲ軍団をつくって松戸に殴りこむ話が最高だったな

149 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:23.54 ID:LPXAWLxU0.net
ゲゲゲの鬼太郎と天才バカボン は永久にアニメ化され続ける

150 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:27.79 ID:QyXgVA4H0.net
オラが入ってねえなんて寂しいなや

151 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:30.19 ID:D57x8e7S0.net
>>5
単純にその辺の作品週刊マガジンで連載してたって認識してる人が少ないんだろう

152 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:30.93 ID:2GGZyzvS0.net
しかしひでえランキングだな

153 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:34.36 ID:o6NqKMtU0.net
釘師サブやん

154 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:37.19 ID:JiGyVUv80.net
dreamsは結局どんな終わり方したんや?

155 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:47.65 ID:y3MG+gpu0.net
>>125
ちょいちょい載らない一歩、ほとんど載ってないあひるがあるから誌面的にはスポーツそんなにないよ

156 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:52.72 ID:dksTWZx80.net
ベイビーステップだな
勝木先生、続編でも新作でもいいからなんかまた書き始めてくれ

157 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:57.21 ID:p6XNP7dt0.net
>>103
糞漫画愛好家にはマガジンたまらんよなぁ
何やってるか誰にもわからない鉄の王とか、チームメイトが犬の野球漫画とか

158 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:35:59.17 ID:EsCJ8ley0.net
カメレオン 味っ子

159 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:36:16.79 ID:IjCGSsiX0.net
拓は龍神のライブあたりがピークかな?
龍神を殺すべきじゃなかったって人結構いた気がする

160 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:36:24.31 ID:iwFXJnpr0.net
>>138
そりゃ湘爆はキングだからな

161 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:36:35.60 ID:5IF6tWIP0.net
>>2
それと湘爆はミュージシャンズミュージシャンならぬ漫画家ズ漫画

162 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:01.30 ID:P/oUzr560.net
こんな弱いんけ・・

163 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:01.39 ID:TKsHSE5w0.net
読んでるの彼女お借りしますしかないけど
知ってるだけでこれだけラブコメが…

・五等分の花嫁
・ドメスティックな彼女
・寄宿学校のジュリエット
・彼女、お借りします
など

164 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:07.96 ID:ZqUC3Pbb0.net
フェアリーなんとかってワンピのパクリのヤツ?

165 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:26.58 ID:Nd54IwGN0.net
>>152
二位は知らんけど妥当だよ
これが違う方がひどいランキングだと思う

166 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:26.79 ID:zkTjKf5g0.net
な、なんだってー!

167 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:33.38 ID:YMVASj3w0.net
>>91
ほぼヤンキーかサッカーじゃないですかw

168 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:44.48 ID:XHhmaNZJ0.net
パッと思いついたのはスーパーDr.な

169 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:37:52.69 ID:yvtnf7+D0.net
巨人の星・あしたのジョー・空手バカ一代、タイガーマスク(ぼくらマガジン)と何故か
梶原一騎と相性が良かった。
他誌でメジャーなのは少年キングのは柔道一直線くらいしかないのに。

170 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:38:12.23 ID:IKQxqmeB0.net
マガジンの全盛期って60年代末から70年代にかけてじゃないの
その頃の読者はもう還暦過ぎてる人たちだ

171 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:38:38.39 ID:y3MG+gpu0.net
>>154
潜水艦の上で試合とかそんなん

172 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:38:43.14 ID:5YE7zxgr0.net
おい、うしおととらが入ってねーぞ。

173 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:09.77 ID:bNgrEZ1y0.net
冴えないランキングだなあ
ジャンプより断然マガジン派だったのになにに夢中だったのだろうか

174 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:10.98 ID:DNuDVcrb0.net
"史上最高だった"だから完結済みの作品だけかと思ったら続行中の一歩が入ってた

175 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:11.89 ID:D57x8e7S0.net
>>163
ドメ彼はあれラブコメなのか?

176 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:16.21 ID:zwSB6IJc0.net
手天童子が連載されてた頃は毎週買ってたわ

177 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:25.39 ID:zcthozA80.net
愛と誠、明日のジョーがない時点でwww

178 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:30.84 ID:iwFXJnpr0.net
>>172
そりゃサンデーだからな

179 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:33.01 ID:I53kamq40.net
キバヤシが上位独占かよ

180 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:39:54.74 ID:KrYbO44C0.net
1位 金田一少年の事件簿 ←納得
2位 MMRマガジンミステリー調査班 ←まあ分かる
3位 FAIRY TAIL ←うーん
4位 RAVE ←まあ分かる
5位 七つの大罪 ←高すぎ
6位 GTO ←納得
7位 はじめの一歩 ←低い
8位 ダイヤのA ←うーん
9位 ツバサ ←なんで?
10位 コータローまかりとおる! ←地味
11位 五等分の花嫁 ←はぁ?
12位 聲の形 ←うーん
13位 疾風伝説 特攻の拓 ←低すぎる
14位 さよなら絶望先生 ←うーん
15位 カメレオン ←納得
16位 スーパードクターK ←よく知らん
16位 化物語 ←ないない
18位 シュート! ←低すぎる
19位 ベイビーステップ ←地味
20位 あひるの空 ←嫌い

181 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:40:22.79 ID:YMVASj3w0.net
>>102
うる星か(サンデーではないが)めぞん一刻の真裏ががんばれキッカーズで
小学館アニメ化裏被りだったな

182 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:40:24.31 ID:SHyW+uoN0.net
ノンストップ恭平
がなんでないんだ!

「うっだらあ!」

183 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:40:31.11 ID:vK3VpZJ20.net
1位は金田一、当然そうなるのはわかる
二位ははじめの一歩じゃないか?で三位はGTO

184 :名無しさん@恐縮です:2019/10/11(金) 21:40:33.04 ID:N1Vhsz7i0.net
キバヤシのコミックスが部屋に並んでるやつとは友達になりたくない

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200