2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】長渕剛、「MUSIC FAIR」でワンマンショー

1 :湛然 ★:2019/10/19(土) 05:22:37.84 ID:GN8gCUYw9.net
長渕剛、明日の「MUSIC FAIR」でワンマンショー
2019年10月18日 21:44
https://natalie.mu/music/news/352103

長渕剛
https://ogre-natalie-mu.cdn.ampproject.org/i/s/ogre.natalie.mu/media/news/music/2018/0515/nagabuchitsuyoshi_art201805.jpg


明日10月19日(土)18:00からフジテレビ系で放送される「MUSIC FAIR」にゲストとして長渕剛が出演する。

この番組への長渕の単独出演は約2年ぶり。今回は「とんぼ」「しゃぼん玉」といった代表曲や、2014年の楽曲「明日へ続く道」を歌唱し、さらに2020年1月から劇場公開される長渕主演映画「太陽の家」の主題歌「Orange」を映画の秘話と合わせて披露する。

◆フジテレビ系「MUSIC FAIR」

2019年10月19日(土)18:00〜18:30

(おわり)

112 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 21:30:24 ID:VOJCKUHl0.net
長渕のデビュー当時の素直の歌い方の好青年に戻って欲しい

113 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 21:38:09.53 ID:ncJvQyik0.net
>>112
もう飽きてるんだよ
歌い方変えると怒られるって言ってたのは正直

114 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 21:58:43.89 ID:cy5MlKKw0.net
>>88
曲名をあんまりいじくってないのは、
逆に好感もてる。
実際渋いねw

115 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 22:16:18.36 ID:BbiGt+0h0.net
レイザーラモンHGみたいだったな

116 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 22:19:00.81 ID:WJUFTPlU0.net
ユーチューブにあるクリームシチューの長渕ファン王決定戦てやつくそ面白いなw

117 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 22:23:34.13 ID:86ZItOOt0.net
長渕剛と布袋寅泰から同じ臭いを感じる

118 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 22:27:21.93 ID:L7aMFL9Q0.net
>>46
君の好きな秋元康作品だよ

119 :名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 22:28:14.30 ID:0wcX1QEQ0.net
>>115
どうみてもハードゲイでした

120 ::2019/10/19(Sat) 22:32:28 ID:ND+9ZzXh0.net
チンピラ、田舎っぺ、落ちこぼれから絶大な支持を

121 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(Sun) 00:03:40 ID:R2kBZ07C0.net
80~90年代半ばまでは手を替え品を替えキャラチェンジしてたのにもう四半世紀セイセイ言ってるってのは
よっぽど今の「俺強そうだろ?俺に何か相談してみろよwへっへっへwww」みたいな兄貴分キャラ気に入ってるんだろうな。

122 ::2019/10/20(Sun) 00:05:34 ID:yJNP9mfZ0.net
ファンはもう全員帰宅出来たのか?

123 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(Sun) 00:12:56 ID:Rs2IjntK0.net
>>50
真っ直ぐな人間だからだよ
わしらみたいな曲がった人間は近寄りがたい。

124 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(Sun) 00:13:34 ID:oBjZ+KpT0.net
こいつの演技とか歌い方って結構特殊で需要ありそうだったのにな
拗らせなければ

125 ::2019/10/20(Sun) 00:13:47 ID:KqQGDLc80.net
>>119
セイッ!

126 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:18:26.47 ID:KhfSOSbB0.net
ヘビーゲージ以降はいらねえや

127 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:22:33.20 ID:6lvf4QxV0.net
シャボン玉?トンボはやっぱりいい曲だなと思ったけど本人がダサすぎるのが難点

128 ::2019/10/20(Sun) 00:23:36 ID:o/V9Yn1S0.net
お前ら長渕本当に好きだよな(´・ω・`)

129 ::2019/10/20(Sun) 00:23:50 ID:wQ3PgnPZ0.net
しゃぼん玉好きなのにアレンジ効かせすぎなんだよ

130 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(Sun) 00:26:20 ID:WC83Oqta0.net
よく知らないんだけどB'zより凄いの?

131 ::2019/10/20(Sun) 00:28:52 ID:Hd2zcmXd0.net
隠そうとして隠しきれないパワハラ臭とセクハラ臭のせいでどうしてもただの面白キャラとして受け入れられない

132 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:30:21.47 ID:cB537QW00.net
セイセイセイ

133 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:35:14.51 ID:7TSS2H+80.net
30分キャプテンオブザシップ歌ったんだよな

134 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:48:10.05 ID:VTF3XkYT0.net
>>133
2回歌えば終わるな。

135 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 01:28:05.02 ID:O9GH6MWO0.net
ネバーチェンジが1番好きな俺は異端

136 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 01:50:53.16 ID:eT0S1hIv0.net
>>113
て言いながら変えてたけどな

137 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 01:51:16.27 ID:eT0S1hIv0.net
>>118
ww

138 ::2019/10/20(Sun) 02:11:31 ID:AAVzL0Xo0.net
とりあえずLAのキャップが面白かった

139 ::2019/10/20(Sun) 02:11:42 ID:+NjSFNM/0.net
あー映画来年なのか。評判きかないからコケてなかった事になったんだと思ってたw

140 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:02:07.24 ID:dmBkyHaN0.net
>>33
俺の祖国日本よ
どうかアメリカに溶けないでくれ

愛車はハマー

141 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:04:34 ID:XqtJTmIB0.net
MUSIC FAIRといえばこの前の竹内まりや

142 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:05:56.01 ID:dEuq3rEe0.net
大工の長渕とかつまらんそうな映画や

143 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:06:15.42 ID:k0yFdE0O0.net
>>117
80年代後半は事務所とプロデューサーとレコ社が同じだったよ

144 ::2019/10/20(日) 17:08:38 ID:eInQjXbO0.net
63歳であの声量と創作意欲は大したもんだな

145 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:17:33.83 ID:imnhNbmE0.net
二人をくるむ しわくちゃのシーツに

146 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:17:57.84 ID:QM9mtZAh0.net
フット後藤のイメージしかないw
本物見たい

147 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:18:12.31 ID:9z0JTW050.net
ムサコでタワマンショーやって社会貢献しろや

148 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:19:18 ID:imnhNbmE0.net
時代は僕らに雨を降らしてる
一番すきなアルバム

149 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:20:22 ID:imnhNbmE0.net
昨日買ってきたばかりの ウイスキーの口を開けて

150 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:26:35.02 ID:S//aE2vs0.net
たまたま見たけど、なんか以前に比べるとカリスマ性というか普通の老いた歌手に見えたな
ライブみたいという気にならなかったわ、声も歌い方も昔の長渕剛のイメージじゃなかった

151 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:29:29 ID:Ekp9NlHK0.net
ファッションが酷すぎ
マッドマックスかよ

152 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:32:26 ID:HJVYJoFw0.net
まさおのひざまくらが〜

153 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:40:36.64 ID:J+ffwzK+O.net
>>57
なぎら健壱もそういう意味で偉い人なんだよな

154 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:42:11.87 ID:biYgIdzL0.net
フォークシンガー長渕剛はどこへ?

155 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 17:43:51.48 ID:P3u/ktWv0.net
セイヤーって言って正拳突きやってりゃファンは満足

156 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 19:01:51.70 ID:w0t4bU4v0.net
>>235
フレディはパールシー
まさに呼び名の通りペルシャンゾロアスター教徒でイスラム教勢力からインドに逃れた家系の末裔だよ

157 :名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 19:06:24.10 ID:uEPk+S870.net
昔の曲テレビで聞いてると、「またここ変な風に歌うんじゃないか」ってハラハラして
全然歌の世界に入っていけない。
「今日は昔のまま寄せて歌った」って言ってたけど、あれで寄せたつもりなら
もう昔のような感動は絶対味わえないんだなって改めて思った。

昔の曲、変な風に歌うのが嫌で20年くらいライブ行ってないけど、やっぱ
あんな変な風に歌うなら行ってもガッカリするだけだな。
逆に今の曲は知らないから、安心して聞けるwそして全然良いと思わないw

158 ::2019/10/20(日) 19:09:59 ID:gPfJtcYI0.net
>>149
ある意味完成されていない
1番良い時期ではないか?
年収も1000万いくか、いかないくらいの。

シャガールにもたれながら…

159 :名無しさん@恐縮です:2019/10/21(月) 08:46:50.69 ID:VxfjuQXI0.net
>>157
すげえわかるw

160 :名無しさん@恐縮です:2019/10/21(月) 20:58:01.14 ID:bEsvXzUw0.net
>>159
わかってくれてありがとうw
今の曲のリラックスして聞ける事ったらないねwなーんも響かないけどw

161 :名無しさん@恐縮です:2019/10/21(月) 23:24:39.83 ID:VxfjuQXI0.net
>>160
同じくw

原曲に近く歌うっつって全然駄目アレンジしてたもんなシャボン玉

良アレンジ耳直しに思わずライブ89聴いちゃったわ

総レス数 161
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200