2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】米で「ワンポイント」登板を禁止へ…最低3人と対戦かイニング終了 日本プロ野球にも影響

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/11/23(土) 12:45:15.25 ID:dE17WtJF9.net
米テキサス州アーリントンで開催されていた米大リーグのオーナー会議が21日(日本時間22日)に終了した。いくつかの承認事項の中で、日本プロ野球にも大きな影響を与えそうなのが「リリーフ投手は最低3人と対戦するか、イニングを終了させなくてはいけない」という“ワンポイント禁止”ルールの承認だ。

このルールは今年3月、米大リーグ機構と選手会が合意し、2020年から採用されると報道されていたが、今回のAP電によれば選手会がまだ正式に承認していないもよう。ただ、その選手会の承認がなくても、21年にはルール変更はできるとしている。

メジャーでもワンポイント継投は多くなっており、2人以下でイニング途中に交代したケースを、10月のポストシーズン37試合でチェックすると25度(日本プロ野球のクライマックス、日本の両シリーズでは18試合で4度)もあった。それだけに一部球団からは「戦術が変わってしまうし、あまり好ましくない」という声も残っているようだ。

メジャーのルール改正に関して、日本プロ野球はその多くを1年遅れで採用している。NPBでも正式採用となれば、ソフトバンクの左腕・嘉弥真に代表されるように、左右にかかわらずサイドハンドなど特徴的な武器を駆使するワンポイント投手にとっては死活問題になりそうだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17422448/
2019年11月23日 6時0分 スポーツ報知

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
http://stat.ameba.jp/user_images/a3/88/10000493344.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/21ea8fb5-848c-444a-9dfa-355c1314e223.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=FXBGVvUXxko
1983 永射保 1

954 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 06:34:41.49 ID:/Qd5dW6v0.net
五輪ストーカーの底辺競技・野球がうざいんだが
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1395869939/

955 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 06:38:40 ID:d0XhSm0dO.net
炎上多発でさらに試合時間が延びるのでは?

956 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 06:51:03.22 ID:LCSGpiQl0.net
9回までやる意味なくね?
7回がベストだろ

957 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 06:55:39 ID:rhBMunKv0.net
リーグ戦は記録の関係もあって難しいだろうけど
ニワカを呼ばなきゃ行けない国際大会は今すぐにでも7回制にすべきだわ

958 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:10:07 ID:Hf2warNi0.net
>>711
強くてもコールドのせいで逆にタイトル取りにくくなるだろがアホ

959 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:14:15 ID:bp27EVPb0.net
リリーフ投手の枠を決めた方がスッキリするのでは?

960 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:17:40.47 ID:pzkIzEUW0.net
ワンポイントって今は少なくなってるからNBPに導入してもあまり影響ない気がするけどなあ

961 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:19:33 ID:hMSMHk1f0.net
将棋みたいに持ち時間制にすればいい。交代してもいいけど時間を浪費する。

962 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:21:05.45 ID:r3tCF2IK0.net
こんな姑息なことしても時短にならない
5回6回で終わらせないと野球は死ぬ

963 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:26:37 ID:x4ZCujAd0.net
5回終了時点で2時間越えてたら7回で終了とかそんな感じかな

964 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:30:07 ID:j8cKVs3/O.net
>>946
その分球の勢いだけの投手でも1〜2年だけなら活躍しやすくなったな
昔なら制球力や使える変化球が足りないとかでずっと二軍暮らしレベルの投手が一時でも輝ける
中継ぎ酷使をよく言われるが先発で使えないから仕方ないんだよな

965 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:30:26 ID:YxXo044F0.net
>>760
お前が長いよ

966 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:30:57 ID:66/xhQd10.net
牽制無くせば相当な時短になるだろうから走者のリードをソフトボール方式にしたら
いっそ盗塁禁止にしてもいいと思う。それで面白いかはさておいて

967 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:34:16.89 ID:n3QrYkIpO.net
>>960
継投が多すぎて、ワンポイント専任まで人員を配しづらいw
というか、パは左ピッチャー自体が少ないのか。

968 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:42:55 ID:SX1hmWDa0.net
野球を時短にしたい
じゃないと放映権が売れないと思ってるのかね
原因はそこじゃないのに

969 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:42:59 ID:maYFG9yF0.net
この場合負傷交代は認められるのかな?
1人投げてマメが潰れたから下がるとか

970 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:45:34.03 ID:maYFG9yF0.net
>>921
確かにこれはいい
4ファールで1ストライク

971 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:46:21 ID:CwJfh/dL0.net
清国敬遠

972 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:46:27 ID:rhBMunKv0.net
その日のうちに故障者リストに入ってしばらく登板できんけどな

973 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 07:53:12.09 ID:XeEh6o/Q0.net
>>935
ほんとそれ。
マウンドのせいでグラウンドのコストも上がるし他の競技との共用が難しい。
ついでにスパイクも禁止で。

974 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 09:25:50.07 ID:NVraP2zl0.net
>>964
スターターが今は6回が最低ノルマだが、7回になるのかな?

975 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 09:39:28 ID:olYKwQdr0.net
>>930
過去との記録の比較が無意味になる。
客がダレる時間の割合を減らさないと人気回復には繋がらない。

デメリットの方が大きいだろうね。

976 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 09:44:02.63 ID:QuI6oMs10.net
>>1
ジャンパイア炸裂で、永射悔しそう

977 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 10:20:42.98 ID:9p7nTWbz0.net
1人から3人に打たれるかどうかの運頼み(変えない場合)か、変えた投手が3連打食らうまで変えられないかのリスク博打か

978 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 11:04:54.73 ID:Xq296Fp10.net
>>975
元々過去の記録との比較なんか無意味だろ
そもそも後楽園や川崎球場みたいなリトルリーグレベルの球場の打者記録なんて全く意味のない記録だし

というか同じ時代でもホームランの出やすさが球場ごとに全く違うんだから、記録の比較に意味はない

979 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 11:24:20 ID:RMhv+usz0.net
ゴキブリみたいな格好したデブが股間の近くでグーチョキパー(笑)
それをもう1匹のデブが手についた片栗粉をケツで拭いたりペロペロしながらガン見(笑)

ようやく投げたと思ったらスッポ抜け(笑)ぼーる()
焼き豚「あの間が面白い(キリッ」

やかましいわwwww

これをワンポイントはきついよな

980 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 11:26:07.54 ID:wNbygH850.net
人気が無くなって来てから改革するより
無くなる前に改革して欲しかったわ

981 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 11:29:07 ID:Qot6TNr90.net
あまり知られていないが永射保は先発投手として9勝・199イニングを投げた年もある

982 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 11:30:02 ID:8RooKd440.net
>>796
槙原…(´;ω;`)

983 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 12:00:10 ID:6U6YhHz70.net
>>979
でも貴様よりお金稼いでるしなにより貴様はただのデブやん

984 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 12:03:29 ID:Rj13CXo00.net
マウンドの地下にブルペン作って交代する時エレベータ式にマウンドに上がってきてすぐ投げろ

985 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 12:04:31.55 ID:qGTz1gQE0.net
打席松井で監督が「ピッチャー交代!」
球場が割れんばかりの大歓声で遠山登場
死にものぐるいの松井が必死にくらいつく
あれほど盛りあがったシーンは珍しい

986 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 12:10:49 ID:RMhv+usz0.net
>>983
貴様wwwwwwwww

987 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 12:13:29 ID:4ujcapC+0.net
>>57
逆にそれが一番の目的じゃないの

988 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 12:24:06.97 ID:c/2AmMDp0.net
一人にしか投げたくない、という選手はいないだろう

989 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 12:26:04.34 ID:4yqBUyat0.net
>>450
元祖は三原さん。

990 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 13:18:17.54 ID:Ui8l9N/d0.net
一球勝利とか無くなるのかと思ったら、ツーアウトで登板して一球でおさえればイニング終了に当てはまるのか

991 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 13:48:18.25 ID:KF9FtWzA0.net
ワンポイントリリーフといえば
1984夏の甲子園の取手二高対PL学園

992 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 13:54:34 ID:zG1UwC1I0.net
ストライクがまったく入らなくても
三人に四球出すまで代えられないなんて地獄
欠陥ルールだわ

993 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 14:04:22.94 ID:R2eycMsH0.net
二死で登板して打ち込まれても
3人相手するまで替えられないから
投手の銚子も大事になる

994 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 14:21:04.60 ID:HP2LTzbg0.net
ステロイド禁止しろよアホか

995 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 15:53:53.53 ID:/E1C7o1O0.net
結局メジャーに合わせることになるからな

996 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 15:59:50.56 ID:D6P6yAPd0.net
試合時間を決めて、そのイニングで終了にすればいいのでわ。

997 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 16:25:52.76 ID:zG1UwC1I0.net
高校野球って進行早いよな?
なにが違うんだろ?

998 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 17:08:14.43 ID:5LJOM1AI0.net
>>985
クビ宣告を受けた遠山がなんと対松井専用投手としてよみがえった
あれすごかったな マンガかよw

999 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 18:04:41.80 ID:70jr3HtN0.net
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
http://sayza.iakarra.net/c7y6zm3/i3bxg3jr047euj

仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。

http://sayza.iakarra.net/v83e47/772nwq5h2y5idm

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 18:54:43.05 ID:4kFMoi9y0.net
将棋で飛車使うの禁止みたいなルールだな

1001 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 18:55:47.90 ID:sOlrwjz90.net
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200