2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市 BP開業5年後 地元負担 ※動画・地図・イメージ ★4

1 :バグダッドの夜食 ★:2019/12/12(木) 18:23:44.77 ID:nNNlG1U49.net
 
JR北海道が11日、プロ野球・日本ハムファイターズの新球場を含むボールパーク(BP、北広島市)近くに建設する新駅の計画案を公表した。札幌市内での記者会見で島田修社長は「BP発展に必要なら協力していかなくてはならない」と述べたが、80億〜90億円と見積もる建設コストは地元負担を強調した。

新駅の工期は約7年で、2023年のBP開業後に完成する。北広島市は18年、鉄道輸送を強化するための既存駅・新駅の整備に30億〜70億円の費用がかかると試算していた。JRが新駅の建設方針を明らかにしたのは初めてで、計画案は地元協議の前提となる「たたき台」(島田社長)だ。

北広島市の上野正三市長は同日記者会見し、「大きな一歩を踏み出した。心から感謝したい」と話した。新駅は地元負担を前提に建設する「請願駅」。駅舎やホームなど新駅にかかる部分は北広島市や日本ハム球団などにも負担を求める。

ただ新駅完成はBPの開業には間に合わない。仮に20年度に意思決定し、21年度から着手しても開業は27年度末。BPの開業から5年は既存の北広島駅(北広島市)が最寄り駅になる。JR北海道がイメージで示した駅舎とBPを結ぶ連絡通路を設置する場合も、JRは費用を負担しない。

新駅は年間に50試合程度開催するプロ野球の観戦客の利用が中心になる。ナイターでは試合の終わる午後9時ごろから乗客が急増する傾向があり、JRは一般的に6車両分用意するホームの長さを10両分に拡張。ホームの両端に上下線ともに車両が接するように停車することで、ホームで待つ乗客がぶつからないようにする。

札幌市と新千歳空港を結ぶ「快速エアポート」は新駅に停車しない。4本の線路のうち外側の1、4番線は通過電車が使い、内側の2、3番線の間にホームを設置。一時的にホームに集中する乗客の安全に配慮した。

詳細はリンク先をご覧ください。

日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53226330R11C19A2L41000/
2019年12月11日 18:50 日経新聞(高橋徹、荒川信一)


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★245
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575901086/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97&ita=8

★1の立った日時
1 バグダッドの夜食 ★ 2019/12/11(水) 12:00:19.31 ID:GxZUjQgl9
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576066667/

851 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:18:19.36 ID:50eM7DhP0.net
>>844
言葉の意味も分かってないくせに喧嘩売るのは止めようねw

817 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 14:46:39.71 ID:YEDfSRdD0 [15/21]
>>815
その人は思っただけ????????

あのな他人のデータって引用する際
手を加えたらだめなの
そっか中卒くんは論文とか触れる機会ないもんな

これは常識だからこれから気をつけてね

819 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 14:47:54.85 ID:YEDfSRdD0 [16/21]
野球見てると
引用データと称して引用元をいじったデータ出してくる様になるのか
最高学歴で高卒確定じゃん…

821 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 14:50:36.99 ID:YEDfSRdD0 [17/21]
大前提のとこからわかってないバカって救いようないよな

852 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:19:01.54 ID:REcpKm0d0.net
日ハムいなくなったら夏の学会会場として使いまくってほしいわ

853 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:22:16.38 ID:YLB1hKhJ0.net
>>851
最初君が言ってた大半じゃないこと証明されたけど
本筋から話そらして逃げるの?
あと徹頭徹尾言ってきた科目の捏造についても触れずに

854 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:23:53.44 ID:YLB1hKhJ0.net
そうだよな
維持管理費が支出の大半じゃないと証明されちゃったもんな
そりゃ謝らずに逃げるしかないよな
学もなくて、倫理観もない
一体ID:50eM7DhP0には何があるの?

855 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:24:30.13 ID:6OoPy71F0.net
プロ野球は黒でも赤でも親会社の損金処理でもなんでもいいけど、そこで完結してるしどうでもいい

Jリーグは、スタジアム作れ、改修しろって言いながら赤字は自治体丸投げ
糞弱くて、集客でもできないチームは地元からも見捨てられてるんだしとっとと潰れろよ、マジでw

856 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:31:39.91 ID:WoRWA4+n0.net
>>840
未来ある高校生に巻取り式ペラペラ人工芝を強いるとか鬼畜かよ
肘膝破壊されるぞ

高校だけでなく、大学などアマの試合を新球場でやる話が出てる
もちろん全部じゃなくて一部

円山麻生だけじゃスケジュールに余裕がなくて硬式野球場増やして欲しいとアマから声が出ているしな

神宮や甲子園ほどではないだろうが、プロアマ共存になるんだろう

857 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:36:55.01 ID:1gqY4oPE0.net
>>855
完結してないじゃん駅だけで80億

858 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:42:49.91 ID:vcKS9cUO0.net
>>856
札幌スタジアム(れっきとした硬式用球場)大改修したのに何故毎回無かったことにされるのか

859 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:46:16.47 ID:6OoPy71F0.net
>>857
それは誘致の条件なんやろ?

駅なんて電鉄会社か自治体が出すのが当然じゃないのかw

860 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:46:44 ID:4H5w2VzW0.net
https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20160220/bbl1602201000003-n1.htm
日本ハム・大谷人気でGO! 名護市長、費用でモメる新球場建設を宣言

沖縄・名護市の稲嶺進市長(70)が、同地での日本ハムの2次キャンプを訪問。
2017年キャンプ後に名護市営球場を取り壊し、同敷地内に新球場を建設する
方針を明かした。

築39年の現球場は天井から水漏れが起こり、一部フェンスが腐食。老朽化の
影響が出ている。

 球団では10年以上前から改善を求め、4年前には正式に要望書を提出。
それでも煮え切らない名護市側に対し撤退をちらつかせた中、今春から米アリゾ
ナ州で1次キャンプを張った。

 市側がもたついた理由について稲嶺市長は「公園内の建築物であるため、
関係各所の調整に時間がかかった」と話す。だが実際は30〜35億円とされ
る建設予算を捻出できなかったからだ。

 名護市の2015年度の一般会計当初予算額は382億7538万円。建設
費用は予算額の10%近くを占めることになり大きな負担となる。

地元関係者は「『1カ月しかいない日本ハムのために、そこまで金をかける
意味があるのか』」

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1402/06/news019_2.html
宮崎市は県の協力を仰ぐ形で天然芝球場の「サンマリンスタジアム宮崎」
(2001年開場)と雨天時練習が可能な木造型ドームの「木の花ドーム」
(2004年開場)の建設に両施設あわせて100億円以上もの巨額な建設費用をかけ、
春季キャンプの利便性を向上させようと先行投資までしていた。
ところが、こうした努力とは裏腹に巨人は宮崎市からフェードアウトしようとしている。
サンマリンスタジアムは、国内でも有数の天然芝球場だけに莫大な維持費用が
かかると言われており、同県では「仮に巨人が春季キャンプで使わないなんて
ことにでもなれば、すぐに球場の整備費用だけで赤字が膨れ上がり、宮崎市ひ
いては県の財政もパンクする」

861 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:51:53 ID:50eM7DhP0.net
>>853
> 最初君が言ってた大半じゃないこと証明されたけど
えっ?おれ?

ちなみに、札幌ドームって株式会社でさ、他の公営スタジアムとの比較で引き合いに出してきても馬鹿なだけすよ
売上原価には直営ショップの仕入れ代なんかも含まれている。内訳は公開されてないですからね

862 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:52:09 ID:inTqhdQw0.net
この周りの土地買っておけば
三年後ウハウハか?

863 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:52:48 ID:dd6dJUvh0.net
>>859
誓願駅は寄付募ったりしているけど。
民間企業が新駅マストとかいって税金集るなんて聞いたことない。

864 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:53:30 ID:8DqK9ivX0.net
>>833
その理屈なら京都と広島はサッカークラブなんて本気で要らないんだが?
京都はオーバーツーリズムが深刻になってるし
広島もホテルが近い将来大幅に増えそうだから京都ほどではなくとも問題になるのは確実
全く要らないよ?

865 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:53:47 ID:YLB1hKhJ0.net
>>861
はあ大半が維持管理費といった根拠もないってことですね

866 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:54:09 ID:Z4EkEbZv0.net
>>850
じゃあ街の看板背負ったり、命懸けたりするのも要らなくない?

867 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:54:14 ID:b7zErgPe0.net
>>857
ヘディング害児定期

868 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 16:55:45 ID:YLB1hKhJ0.net
大半が維持管理費といちゃもんつけました
→その根拠はありません
販売管理費は総支出の4割です
→公営なので引き合いにだすのは馬鹿


え?????
公営スタジアムの比較で科目を維持管理費と捏造しのがそのスタートだったのでは?????

869 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:00:30.55 ID:6OoPy71F0.net
>>863
なら、最初から誘致しなけりゃ良いだけの話なのでは?

条件的に無理なら決裂でいいじゃないw

870 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:01:38.78 ID:JLmPbyda0.net
>>864
京都は市内には不要と亀岡に追い出されたな まぁ常時J1の力がなければ2万なんて器は必要ないわな

871 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:02:55.66 ID:Z9r3rCvx0.net
まだ新駅の建設費80〜90億円を誰が出すのか決まってないという笑

金がまだなのに建設決まりましたとか頭おかしい。
金なくてええんなら俺でも言えるやん笑

872 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:03:24.95 ID:JLmPbyda0.net
>>860
なら始めから改装しなければいいのに w 断るのも勇気だわ
ま、他に取られるだけど

873 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:04:22.25 ID:REcpKm0d0.net
>>866
そこがよーわからんな
磐田とかジュビロがなかったら知らんけど知ったからと言って磐田に行くことはないし
試合にアウェー客が訪れるだろうけどどこまで意味があるのか

874 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:04:33.69 ID:VDO0P9aZ0.net
>>864
広島といえば?って問いにサッカーって答える奴いたら
相当な変人だな

875 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:07:15.85 ID:K5o3QmkS0.net
>>862
首吊る羽目になるからやめとけ

876 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:17:43.88 ID:lfC00WMK0.net
>>871
あんたが言っても便所の落書きだがJR北が計画案を発表したことに意味がある。
ヤクルト新潟移転か!?という週刊誌ネタより余程現実味がある。

877 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:17:56.30 ID:JLmPbyda0.net
>>847
サッカースタジアムは民間では建てられないからな 鹿島も
ロッテもスタジアム管理を委託されているが鹿島は金をもらう
ロッテは金を払う w
おまけに何故か万年沼から出られないジェフの蘇我の一部まで払わされている
要は儲からないんだよ

878 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:19:11.45 ID:JLmPbyda0.net
>>845
毎年金が無いと自治体に普請したり広島のようにお世話になっている場所をディスることはしないけどな

879 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:25:55.74 ID:JLmPbyda0.net
>>871
無いものに金は出せないからな
どうせあと三年程度でJR北海道
は破産 引き継ぐ東日本は新幹線と札幌近郊と帯広、旭川、苫小牧までを残してローカルは
廃止だろう

880 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:27:35.52 ID:HCl5bQW10.net
>>754
北広島市の歳入 267億円→市債540億円
北九州市の歳入5,485億円
広島市 の歳入6,457億円

焼き豚はなにを言ってるの?

881 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:35:37.91 ID:mei98u4p0.net
>>838
さいたま市のチームなのに市名を名乗らない悪質なのが2つもあるしな

882 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:40:25.45 ID:IAIjHop+0.net
>>866
野球が弱くてもバカにされるのは親会社だけだけどサッカーが弱いと自分の地元がバカにされるんだよ
嫌だろ?

883 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:42:55.76 ID:q+ycnhnW0.net
>>856
マラソンはアスファルト舗装でやれるのだし
野球の人工芝用靴だって有るよ

884 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:53:56.95 ID:50eM7DhP0.net
>>868
もう一つ、販売管理費・維持管理費、どっちにも「管理」って言葉が入ってるから全く同じだと思い込んで比較対象に出してきてる
馬鹿が顔真っ赤どぐされ君のお前ってのも追加しとくね

販売費及び一般管理費 (はんばいひおよびいっぱんかんりひ)
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ha/J0296.html

885 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 17:53:58.51 ID:mei98u4p0.net
>>882
サッカーファンの間にはそんな達の悪い風習があるの?
大丈夫、普通の人はそんな事全然思わないよ!

886 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:14:34.49 ID:YLB1hKhJ0.net
>>884
もう一つ??追加して話そらしてばっかですけど
何一つ 大半が維持管理費とか言ってた事、科目の捏造について1ミリも影響ない事ばかりですね

887 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:18:16.06 ID:/t1hIOQP0.net
>>879
その選択と集中の範囲内じゃん。

888 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:21:23.91 ID:XHUl2c1J0.net
税吸うボール半端ねえな
大阪のハム会社の宣伝部活にこれだけ税金掛けるとか正気の沙汰じゃない

889 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:32:05 ID:YreUZT7I0.net
>>888
未だにこんな認識だもんな
今やロッテですら黒字なのに

890 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:33:28 ID:dd6dJUvh0.net
>>878
日本ハムはお世話になっている札幌ドームをディスっているだろ。

891 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:36:01 ID:YreUZT7I0.net
>>890
金払ってる立場だしな
ディスっていうか当たり前の事しか言ってないけど

892 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:36:38 ID:dd6dJUvh0.net
>>869
北広島市も日本ハムに300億円も集られるとは思わなかっただろうな。
今さら決裂なんかできないだろ。

893 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:38:15.03 ID:dd6dJUvh0.net
>>891
広島も金払っているところだけど

日本ハムみたいに300億円も集らないから。

894 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 18:47:28.57 ID:6OoPy71F0.net
>>892
集客施設誘致すんのに、道路と駅のインフラ整備は当然の話だろw
何もない所に施設だけ作れって言われも無理に決まってるだろ
そこまで自治体でやるから来てくれって話じゃないのか?
それを集るとは言わんだろ?w

895 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:03:15.93 ID:YreUZT7I0.net
>>893
広島ってサンフレッチェだろ?
カープの話してんの?

896 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:08:06.29 ID:CHrheYFL0.net
>>892
新球場の建設費は700億な
北広島市どころか北海道の歴史に名を残す規模のプロジェクト
北広島市の上野市長は銅像を建ててもいいぐらい

897 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:10:51.45 ID:O5oavdr70.net
>>894
インフラは日本ハムが金だせば良いだけ

898 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:11:52.07 ID:6OoPy71F0.net
集るってのは、
地元自治体に、J1基準のスタジアム作ってくれ、J2基準に改修してほしい
新設する場合、アクセスが悪いからもっといい場所にしろつったり
利用料は維持管理費で赤字になるような利用料
入れ替えで下のリーグに落ちて集客減った場合のリスクも自治体が被る仕様

こういうのを、集るというんじゃないの?w

899 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:15:02.09 ID:YreUZT7I0.net
>>897
北広島市を日ハムが所有しろって言いたいのか?日本初の企業都市になるな

900 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:17:49.05 ID:O5oavdr70.net
>>896
インフラ集って300億
北広島市に集るなよ

901 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:19:19.63 ID:YreUZT7I0.net
>>900
>>899

902 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:20:07.33 ID:O5oavdr70.net
>>901
新駅マストとか何様

903 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:23:00.10 ID:KG5PcAi/0.net
野球嫌われ過ぎワロタw

904 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:31:57.60 ID:tSj6U7ef0.net
>>893
いくらまでセーフとかアウトとか完全に個人の腹一つじゃんw
20億だったらセーフなのか?
50億は?
それを判断すんのは首長、議員、市民じゃねーの?

905 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:34:18.20 ID:fqgV9wjX0.net
キチガイのふりしないと野球ディスれないところまできたか

906 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 19:35:21.87 ID:50eM7DhP0.net
>>886
FIFA認定名誉簿記5段の顔真っ赤どぐされ君さあ
営業損失の言葉の意味も販管費の言葉の意味も理解できてなかったんでしょ?
そういう無知カスどぐされ君が科目の捏造がーって涙目で吠えるのはFIFA流のギャグなの?

907 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 20:01:01.03 ID:YreUZT7I0.net
>>902
何様も何も無いだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 21:31:03 ID:0MjiaXK60.net
>>906
レッテル貼るのは勝手だけど
ここまでずっと支出の大半は維持管理費ってのも看破されてる上に
科目の捏造の言い訳も出来ずに負けてて可哀想

909 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 21:34:35 ID:O5oavdr70.net
>>904
>>907
野球は人口6万人の北広島市を潰す気?

新駅はマストだといって北広島市に集っているな。

910 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 21:39:07 ID:gwo81Z/J0.net
>>909
お前が市長なら潰れんじゃねw
どの自治体でも潰れそうw

911 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 21:45:04.70 ID:h4159MLv0.net
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第5病棟【無職】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1563072001/

912 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 21:51:31.18 ID:0R6svoHT0.net
1企業の金儲けのために1つの自治体を食い潰す税吸うボールw

土地買収やBP周辺の整備費用に211億円
新駅新設に最低70億円
北広島市の現在の市債260億円
北広島市の現在の歳入267億円
→北広島市の市債はイニシャルコストだけで歳入の2倍以上となる547億円にw

913 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 22:04:20.25 ID:TNelDJL90.net
日本に12しかない球団の利益が税金として徴集出来るのを無視してて草。
客が年間100万人(でいいや)動員した場合の税収増は年間おいくら万円で計算してる?
まさか0円って事はないよな?

914 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 22:22:07 ID:FaQUgsfa0.net
市長は絶対に儲かる事案だと思って誘致したんだろ
だったらケチケチしないで300億ぐらいポンと出せよ

915 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 22:40:41.43 ID:YreUZT7I0.net
>>909
招致される立場だからマストって言っただけなのにどこが集ってるんだ?

916 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 23:42:57.31 ID:qp15Vz8r0.net
サカ豚が発狂して草

北広島市側から誘致してるのに

917 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 23:45:57.06 ID:xhcUMrY+0.net
>>914
まあ、それだな。マジで。

918 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 23:46:24.46 ID:sAw3Doj50.net
北広島の有り得ない好待遇提示は、その財政では無理だとわかって乗った日ハムの汚さw

919 :名無しさん@恐縮です:2019/12/14(土) 23:57:58.71 ID:DNQXFA1E0.net
7年90億って日ハムや北広島にとってはどうなんや?
想定の範囲内なのか?

920 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 00:53:03.19 ID:4p20Qdfi0.net
>>918
結局、大成建設と契約した後で新駅建設は半永久的に無理という
巨大ブーメランな、しっぺ返しを北広島市から食らいそうで楽しみwww

921 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:02:48 ID:pbXMsr0n0.net
絶対新駅なんてできわけないってイキってた鉄オタ民キモかった

922 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:09:35.69 ID:z0Tb5/5J0.net
もとから請願駅なら作るって言ってるのにJR北が金出すとか言うから馬鹿にされてただけだろ
散々言われてた輸送力は引き上げ線作っただけでそのままだし

923 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:14:19.77 ID:8/GfFTsO0.net
今まで北海道のサカ豚は全て論破されてきたからな

札幌に日ハムが進出する前のサカ豚
「サッカーが先だからプロ野球は人気でない」「日ハムは失敗する」
結局は後から来た日ハムがコンサを抜いてしまうw

924 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:19:45.07 ID:cxHEOOZL0.net
>>87
遅レスだけど実はファイターズも球団法人としては2003年8月に札幌に設立された新会社(日本ハム+北海道関係10企業の共同出資)で
東京時代の球団運営会社(セネタースから続く企業で日本ハム時代は100%出資子会社)は2004年に解散・消滅してたりする

925 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:21:05.25 ID:QRzlJ0Jy0.net
北広島は開業12年後だったかまでに人口3,000人増加しなきゃ破綻するって北広島が自ら試算してるから
球団応援するために自宅捨てて北広島に移住しなきゃならないんだもの
日ハムファンは大変だなぁ
頑張って

926 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:28:20.68 ID:cxHEOOZL0.net
>>925
ハム見るために札幌移住した人は移住できるだろ

927 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:35:46.03 ID:JrzJMdMP0.net
野球のメイン客は老人ばかりなんだからBP内に老人ホーム作ればいい
弱った足腰でも球場に通えるから新駅もいらん
北広島市には住民(囚人)が増えるしハムも老人ホームで食材を消費できる
まさにwin winじゃないか

928 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 01:58:51.60 ID:PRj+iWxY0.net
>>927
こういう若者ぶった書き込み見ると寒気がする

929 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 02:15:45 ID:4p20Qdfi0.net
>>928
BPの隣に新駅やSCや大学やホテル作れと言っている奴らと五十歩百歩よ

930 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 04:42:30.28 ID:DHbbNmsf0.net
サカ豚哀れwwwwwwwww

931 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 06:07:29 ID:MafFf+Q/0.net
>>882
ヘディング脳は頭おかしいなw

932 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 06:22:31.77 ID:RZhhKEyk0.net
>>921
それは鉄オタではないと思うよ

933 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 06:52:02 ID:LAJtXaQM0.net
>>921
作ってもいい(新駅はうれしい)けど、既存の中長距離列車に迷惑をかけないで観客輸送の臨時ダイヤが組めるのか疑問

934 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 07:07:01 ID:YbHa96u70.net
むしろ鉄オタは喜びそうな気がするのだが

935 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 07:22:07.91 ID:Ri7xSLWY0.net
>>915
招致されるからいくら集っても構わない。
日本ハムは酷いな。

招致する条件が北広島市の借金を倍増させても知らん顔。
北広島市がいくら借金しても集れるだけたかる野球。

936 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 07:37:02 ID:pzM72/fL0.net
>>908
見苦しい奴だなあ
販管費が維持管理費と同義だと思ってる馬鹿(死ぬまで)の言うことに説得力ゼロ

937 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 07:45:31 ID:Y+frrEAc0.net
税リーグスタジアムで管理者が税金補填なくて
運営で来てるのサッポコドームだけだしねぇ
いくらサカ豚が発狂しても事実は曲げられない
税リーグスタジアムで一番儲かってそうな埼玉スタジアムでさえ大赤字

938 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 07:58:38.06 ID:Ri7xSLWY0.net
Jリーグスタジアムって何?

939 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 08:03:06.06 ID:pzM72/fL0.net
>>924
資本関係が切れると別チーム理論がさっぱり理解できんな

西鉄ライオンズ→西武ライオンズ
南海ホークス→ダイエーホークス

球団としちゃ同じで、歴史を抹消することはできない

940 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 08:04:27.87 ID:MN5/7wvE0.net
全国の野球は税金で賄われていないのか?
年に一度来るか来ないかの地方球場は税金使われていないの?

941 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 08:08:18 ID:Y+frrEAc0.net
Jリーグスタジアム×
税リーグスタジアム〇

942 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 08:13:35.34 ID:YbHa96u70.net
>>939
コンサが北海道で生まれたチームと主張する奴に言ってくれ

943 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 08:33:48.19 ID:IOczPLJA0.net
>>940
地方球場のアマチュア用とプロクラブがほぼ独占するスタジアムとを一緒にしてもねぇ
そんなアホみたいな言い訳より地域貢献ガーとかスポーツ文化ガーとか言ってた方がまだ格好付くぞ?

944 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 08:35:26 ID:z173vOdJ0.net
>>923
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?

945 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 08:57:19 ID:nCIuexXi0.net
>>944
16年前から全く成長してないサカ豚ってw

946 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 09:06:33.40 ID:PRj+iWxY0.net
>>935
>>915

947 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 09:09:11.00 ID:r43ei0YL0.net
>>937
>>941
臭い三重猿はこじるりスレに行けよw

【小島瑠璃子】こじるりちゃん応援スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1530926275/

948 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 09:09:31.33 ID:PZWVt6310.net
>>943
プロ野球を誘致している地方球場は税金注ぎ込んで建設したり改修したりしているよな

アマチュアのための球場なのにわざわざ税金注ぎ込んでプロ野球を誘致する必要ないだろ

949 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 09:16:56.16 ID:WWKcTzZs0.net
アマチュアの地方球場で20000人や30000人なんかいらないぞ
プロ野球が開催できる地方球場は多すぎ
税金注ぎ込んでプロ野球開催可能な状態を維持している

950 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 09:24:42.86 ID:hbeH3u670.net
>>946
野球は誘致させれば集っても構わないとの認識か

日本ハムは北広島市は誘致したからには要求されたら金出せや、といっているわけね

951 :名無しさん@恐縮です:2019/12/15(日) 09:26:05 ID:22BlhxxP0.net
甲子園地方大会決勝なら3万の箱必要になるがな

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200