2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体育】小5男子の体力低下顕著…実技テストの点数が男女ともに前年を大幅に下回る 鈴木大地長官「早急に対策」

1 :ネギうどん ★:2019/12/23(月) 17:19:19.54 ID:tgRKxMY+9.net
スポーツ庁は23日、2019年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果を公表した。調査は小学5年約105万人と中学2年約96万人を対象としたもので、50メートル走、立ち幅跳びなど実技テスト8項目の調査を点数化。

今年度は男女ともに前年を大幅に下回った。特に男子は顕著で、小5では08年度の調査以降最低となった。

スポーツ庁では主な背景として、授業以外の運動時間減少、スマートフォンなどの使用時間増加、肥満の増加、小学生については朝食をとらない児童の増加をあげている。鈴木大地長官は「大変に重く受け止めている。早急に対策を考えたい」と話した。

https://www.nikkansports.com/sports/news/201912230000458.html

https://www.asahi.com/articles/ASMDN5H1ZMDNUTQP01M.html

173 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:05:34.00 ID:ndpgoMan0.net
バサロキック習得必須にすればよい

174 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:05:48.89 ID:s8dw1a8xO.net
>>143
身長も低くなってる

175 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:05:51.24 ID:X7V60GKU0.net
子供だけで遊ばせるのも確かに怖い
下校時に変質者の被害にあったという報告を学校からされるとねぇ

176 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:05:53.10 ID:nYBJRHUu0.net
1年でガラッと変わるってすごいな

177 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:05:58.88 ID:R2aLzRtj0.net
一校に一修造で解決

178 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:07:45.89 ID:2xniW6L+0.net
中学生以下ゲーム機と携帯スマホ禁止
これで解決する

179 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:07:53.13 ID:zO4e0WdI0.net
顔面偏差値は着実にアップしてるな

180 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:08:32.74 ID:DXaY7ZHM0.net
>>162
運動うんぬんは置いておいて
朝食べないとか夜寝ないとかは大問題かと
心身ともに健康に育つためにはやっぱ必要と思うよ
ただ、家庭の教育方針でどうしても東大行かねばならないとか医者にならればならないとかギャンブルする子達は別として

181 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:01.55 ID:T7kVBs6X0.net
>>121
ヘディングも知らないのか

182 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:05.49 ID:2xniW6L+0.net
視力も悪くなってるよ
PCとかタブレット使う授業で
ますます悪くなるぞ

183 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:06.93 ID:la1vH5u60.net
>>179
化粧技術は死ぬほど上がってると思うけど
顔面偏差値は微妙だわ

184 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:10.43 ID:rwjatTIk0.net
うちの近所の公園は
小学生のたまり場だがみんなベンチに座ってゲームやってるw

185 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:12.20 ID:DXaY7ZHM0.net
ギャンブルで負けたら病人だからね

186 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:15.08 ID:C2JNS3pz0.net
スポーツ見ててもレベル低くてプロになれてるから冊子

187 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:48.54 ID:DXaY7ZHM0.net
ギャンブルは負ける人がいるから勝つ人がいるのよ

188 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:09:52.60 ID:szqOqzSj0.net
でも、体力があればイイってもんじゃネェだろうし・・・

189 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:10:09.27 ID:c3xaW2md0.net
老人に気を使って公園で遊べなくなったのと、スマホの普及のダブルパンチだな

190 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:10:09.73 ID:+AdDv6Uy0.net
子供の貧困問題と言うけれど国も貧乏人は子供を産むなと
禁止令をだせよ
産んでいいのは世帯収入500万円以上
貧乏人の子供なんてどうせ派遣労働者か風俗嬢だろ

191 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:10:35.55 ID:29R0lXr30.net
肥満で体力低下ってアメリカの低所得層みたいだね

192 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:10:37.82 ID:la1vH5u60.net
ちびアンガールズ体型の子供が増えてるんだよなぁ

193 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:10:40.65 ID:9s4LuZmv0.net
今はもう都市化が進んで、体動かして遊ぶというのはお金を払ってやらせるものになっちゃったし
そんなものでしょ?
昭和にあったような普通の環境というのはもう無いんだから。

194 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:10:45.84 ID:6Fbeedtk0.net
4年からはじめる部活がなくなれば、
5年になって体力に差がつくのは当然

195 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:12:32.63 ID:+AdDv6Uy0.net
今の50歳より20歳のほうが平均身長低いからな
競争もなくろくなもんしか食わなかったらチビになるわな

196 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:12:42.00 ID:BmbnhCej0.net
今の子はオフィスで正社員するんだから体力いらないだろww

197 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:12:51.73 ID:MwOu5BUB0.net
ソフトボール投げが足引っ張ってるんだろうさ
種目から外せば良いのに

198 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:12:52.45 ID:pGWVVMdR0.net
フォートナイトのせいだろ
あれ無料アプデあって飽きないからずっとやり続ける

199 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:13:11.37 ID:eQoLi8dS0.net
子供が外で遊ぶとクレームつけてくる老害のせいだろ

200 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:13:36.71 ID:la1vH5u60.net
>>5
でも平均身長や体力一番高かったのって今の30歳くらいの平成生まれだから
昭和関係なくね?

201 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:13:49.95 ID:6t6P11IC0.net
給食は貧相
遊ぶ場所なし

202 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:14:02.77 ID:MwOu5BUB0.net
アベガーパヨクは自分の子供は鍛えてやれよw

203 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:14:10.51 ID:jX6ygWU60.net
>>190
うーんでも金持ちの子供もニートばっかだしなあ

204 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:14:13.05 ID:1aTLtZ5E0.net
ゲームばっかりやってるからだろ。

205 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:14:24.93 ID:y7yY44NM0.net
ニュー速より 
【ホビット族化】10代の若者の身長低下がとまらない?50代のおっさんに10代の若者の身長が逆転 ★8

206 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:14:27.20 ID:sKwALWL+0.net
昔は公園や外で遊んでも危なくなかったと言う奴いるけど
昔から酷い目に遭う子供はいただろ
ほとんどが泣き寝入りさせられてただけで
ケガも多かったけどどこでケガしたとかを誰も把握してなかっただけ

207 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:14:29.91 ID:P7paDlbM0.net
>>24
普通に練習してたら楽勝だろ

208 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:14:43.85 ID:MwOu5BUB0.net
アベガーパヨクの子無し野球爺はしょーもないな

209 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:15:07.06 ID:EE5pHPO20.net
任天堂にお願いしろ

210 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:15:07.97 ID:2xniW6L+0.net
一時、小学校の校庭も放課後遊べなくなってた
今は5時くらいまでなら大丈夫になった
ただ、監視する人が必要らしい
それと校庭に遊具が無くなった
あるのは鉄棒くらい
変なジャングルジムみたいなのは
見なくなったね

211 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:15:20.28 ID:S3Y0pRaU0.net
貧乏人が子供産まなかったら移民が大量に入ってくるだけだからな
移民入れるなら日本人の貧乏人の方がまだマシ
老人なんて切り捨てて子供に投資すりゃいいのに
老人票のために老人優遇
老人は保身しかないクズだから終わってる
風俗に昼間行くと老人どもが列作ってやがる

212 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:15:34.75 ID:yGY31a0h0.net
身長も低くなってるんだよな
もっといい給食を食わせないとチビばっかになるぞ

213 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:16:47.16 ID:McQBJ2ym0.net
体力あっても無駄だからな
なんせ、男女平等だから頭で頑張らないといかん
運動部の馬鹿共は全国レベルじゃない限り無価値ということになる

214 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:16:48.32 ID:WuoNADms0.net
アジア人初F1レース王者とるは中国人だね
日本人は体力も知能も劣る

215 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:17:18.36 ID:IKkzTE5O0.net
昔の日本人よりは圧倒的に上回ってるのに昭和の馬鹿共がマウントとりたがってるのが笑える

216 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:17:21.69 ID:MS3niwCR0.net
今までアメフト、アマチュアボクシング、体操、アマレスって色々問題になって鈴木大地が乗り出すって言って
実際に彼のおかげで解決したのはまだ一回もない気がするんだけど

217 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:17:53.79 ID:OAGYl1rx0.net
>>206
確かにそうだけど、危機管理能力は昔の方が圧倒的に上だわ。周りも多少の事は目をつぶってたし。今や子供らに対してのクレーマーが基地外じみてる。

218 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:01.40 ID:9sTDcEAE0.net
学力テストの成績下がったり、身長が低くなったり、体力テストの成績が下がったり、
何か良からぬことが起きてるようだな。

219 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:08.25 ID:HJsMOIq80.net
台東区の公園は外人ばかりでおっかないんだけど、どうしたらええの?

220 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:15.18 ID:5J1BvrBt0.net
省エネ体質 脳味噌にエネルギー行ってるんじゃねw

221 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:20.80 ID:zO4e0WdI0.net
>>183
いや、昔の日本人の画像や動画とか見ると明らかに今よりブサイク
顔の整い方や顔の輪郭、土台
世代ごとに進化していってる

222 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:30.21 ID:6yEBWCgy0.net
1流クラスが下がってないなら問題ないだろう
庶民レベルなんて今の生活環境で下がらない方がむしろ怪しい
上がる要素あるの?

223 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:37.80 ID:+AdDv6Uy0.net
今は軽とかコンパクトカーしか売れないから
チビ化はある意味合理的だよな
家も小さくていいし
田舎の家族でよくあるアルファードは大体、ジジババが金を出してくれるから
買える家が多いけどこれから孫ができる世代は金もない世代になるから
もうアルファードのような大型車は売れなくなるし

224 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:55.69 ID:ftCiuiIq0.net
親がくだらない中学受験勉強なんかやらせてるからだよ。
そんなもの本人の実力次第で、高校入試からで十分。
ガキのうちに体作っておかないで何やってんだよ。
クソ親ども、本当にどうしようもないな。

225 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:18:58.00 ID:sLa/iiJk0.net
筋肉や体は使わなければ衰えるのは当然のこと
たとえ成長期でもな

226 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:19:13.66 ID:MwOu5BUB0.net
>>214
コンビ二にいそう

227 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:19:19.80 ID:oy8sBKvX0.net
一年で何があった

228 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:19:40.29 ID:5AYYZub70.net
原因はキチガイ少年野球指導者が子供壊しまくったからだな

229 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:20:51.72 ID:x7ejQbOf0.net
>>163
いやーやっぱ昔のほうが体格やら運動できそうなのパッと見で明らかな感じ
https://i.imgur.com/OprORCp.jpg
https://i.imgur.com/x7qbfqu.jpg

230 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:21:50.50 ID:8N5GRTO30.net
>>228
もう子供は野球をやっていないよ
だからボール投げがめちゃくちゃ下がってる ダントツで下がってるから
 
http://imgur.com/ZukgrZq.jpg

231 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:21:51.14 ID:2mSMiCYI0.net
スマホがー言ってるけど
一年前にもスマホはあっただろw
10年前と比べて落ちてんならスマホがーも分かるが

232 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:21:56.03 ID:w34bCr9V0.net
ボール遊び禁止で遊具は危ないと撤去
何やればいいんだろうな
今や田舎の子より都会でスポーツのクラブ行ってる奴のほうがよっぽど運動神経いいんだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:21:57.11 ID:GJ9mAogY0.net
俺30代後半の頃でも体育教師が貶して今の子供は本当に運動能力が低いって言ってたけど、今はもっとなのか

234 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:21:57.70 ID:+AdDv6Uy0.net
>>224
国立医学部に現役合格するには中高一貫学校は今は必修だからな
その都道府県のトップ公立だと国立医学部に行くためには
二浪は覚悟しないといけないし、一番稼げて若さが問われる外科などには
年齢を重ねるのは致命的

235 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:22:00.55 ID:QUrLOx6d0.net
今のガキは外で遊ぶって事がないからな
スポーツ少年団にでも入ってない限り

236 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:22:19.72 ID:migpbulf0.net
対策って何すんだよ
子供はスマホ禁止以外対応策無いだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:22:20.84 ID:5AYYZub70.net
>>229
明らかに昔の子供は背が低いな

238 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:22:36.26 ID:S3Y0pRaU0.net
体鍛えてテストテスロン分泌させないとな
勉強とゲームだけのキモオタみたいなのばっかできあがるぞ

239 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:23:10.05 ID:6E+MsbN00.net
去年かおととしか忘れたが子供の運動能力は上がってるっていうニュースを見たが

240 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:23:17.02 ID:5AYYZub70.net
>>230
それプラス野球やってた子供もキチガイ少年野球指導者がぶっ壊して球投げれない体にしてるからね

241 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:23:41.95 ID:h979p6ZL0.net
>>230
ボールを投げる動作は日常生活にない動きだから
野球やソフトボールをしないとできないんだな

242 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:23:48.14 ID:+AdDv6Uy0.net
00年代前半ぐらいだと小学6年にもなると
大人顔負けのおっぱい大きい子がクラスに何人もいたけど
今や小6で胸が膨らむ子は少ないと言われているからね

243 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:23:53.14 ID:6dv0eF0/0.net
>>57
休みの日とかにだけ親が大きな公園に連れて行くような感じだと意味ない気がするけどな
自分は渋谷まで数駅のところだけど近くの公園で子どもだけでボール遊びって少ない気がするわ

244 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:24:22.44 ID:lJdP58qu0.net
小6のころソフトボール投げで100m以上( 計測不能)投げる子供が居たけど
( 体育の先生の倍くらい飛んでた)

245 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:26:42.23 ID:Q1OkGZKs0.net
>>244
ソフトボール100mってそれはただ規格外のバケモノ

246 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:26:46.06 ID:Uj7q0vQO0.net
ヌルい教育ばかりしてるからだろ。

247 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:27:02.21 ID:DXaY7ZHM0.net
>>243
それでもやらないよりはいい
すこーし大きめの、多分子供たちがたまに足伸ばして遊びに来るんだろうなと思われる遊具いっぱいの公園はたくさんいる
身体の成長だけでなくストレスもたまるからね

248 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:27:19.40 ID:jgUbkyVC0.net
要するに貧乏になったんだろ
スポーツを習わせるのにもカネがいるからな

249 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:28:24.86 ID:5kFZuf500.net
いや本当の体力の測定になってねえだろ

250 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:28:43.10 ID:la1vH5u60.net
>>244
多分ギネスに載るような記録だから
多分見間違いだわ

251 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:28:55.47 ID:T7kVBs6X0.net
>>244
日本記録ですねそれは

252 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:28:56.50 ID:DXaY7ZHM0.net
公園デビューしたくない母に引き摺られ子供はたくさんいるんじゃないかな、と思うよ
幼児ね
実家の近くにもいる
「母ちゃんが」ヒッキーで子どもが大変なことに

253 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:29:42.96 ID:DXaY7ZHM0.net
児相と連携できればよいが

254 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:29:51.02 ID:H7TK9N440.net
>>244
イチローでも100mは無理だと思う

255 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:29:52.32 ID:ZimRAgjS0.net
つい昨年までは史上最高点を毎年更新してただろ
ソフトボール投げと握力だけ史上最低点を更新し続けてたけど
結局、「野球をやらなくなって体力が向上してきていた子ども達がゲームやYouTubeばかりやるようになり、一気に体力が低下した」ってことだろ?

256 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:29:58.39 ID:V57PNxm30.net
鈴木大地は何歳なのよ?
子供より40代50代の体力が老後の健康状態に大きく影響するから。そっちを向上させるのが経済効果がある。

257 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:30:06.98 ID:J4YE5rKu0.net
治安の悪化で子供の外遊びが激減してるからな

258 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:30:44.80 ID:kjCp/t0P0.net
大地が対策するようなことか?

259 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:30:51.01 ID:+AdDv6Uy0.net
ボーイズのような硬式野球だと
金が物凄くかかるし、親も弁当(自分の子だけではなく、コーチや監督の分)や
車出したりなどが当たり前で
そんなことをできる余裕な家庭が今の日本にどれだけあるかという話で
野球をやる子が減りすぎて
数年後は今の甲子園システムは維持できないと言われているからな

260 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:31:25.62 ID:V57PNxm30.net
かつてはベンチプレス120kg挙げて100m11秒フラットで走った俺も10年間何もしないとただのデブおやじだからな。
鈴木大地だって似たようなものだろ。

261 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:31:29.75 ID:Iy5CltZo0.net
運動能力と学力は相関関係あるとされているからこれは国としてはすごい憂慮しないといけないことだよ

262 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:31:48.69 ID:IHZhdEAR0.net
やきう減って他スポーツが強くなった いいことだ

263 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:31:57.76 ID:U/iG2gW60.net
それは日常生活で体力を使うことのない現代生活に身体が適応したから。
毎日10キロランニングさせるとか、人為的に生活環境を変えなきゃこの傾向は進みこそすれ戻りはしない。

264 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:32:17.53 ID:DXaY7ZHM0.net
>>259
会社の人のお子さんやってるみたいだなあ
お金つうかみんな好きなんでしょ
裕福ではないぞ
でも幸せそう

265 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:33:10 ID:IHZhdEAR0.net
スマホのせいにすんなスティーブジョブズに文句いいな

266 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:33:11 ID:2hN49SBy0.net
あれも危険これも危険
日本人を弱体化する工作です

267 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:33:17 ID:DXaY7ZHM0.net
ていうか肩肘張りすぎなんだよ
そんな本気でやるこたない

268 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:33:38.00 ID:MwOu5BUB0.net
非化筋

269 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:33:49.94 ID:c/vSAGyr0.net
女子は精神年齢高いよ

270 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:34:08.14 ID:IHZhdEAR0.net
ラグビーみたくスポーツは外国人に任せてればええやんwwww

271 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:34:37.68 ID:Fr1lDglY0.net
一年で急激に下がったのか
これは親世代にスマホ(youube)が普及した年と関係があるだろうな
物心がついた時からスマホで動画を見せられて育てられた世代なんだろう

272 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:35:07.99 ID:IHZhdEAR0.net
ラグビーで外国人に許容してたのにスポーツテストで悪いと重く受け止めるとか矛盾してるよね

総レス数 675
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200