2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】テレ朝スーパー戦隊シリーズ44作目「魔進戦隊キラメイジャー」来年3月スタート

1 :湛然 ★:2019/12/26(木) 05:06:20.25 ID:Yci6W6ev9.net
2019年12月26日 5時0分スポーツ報知
テレ朝スーパー戦隊シリーズ44作目「魔進戦隊キラメイジャー」来年3月スタート
https://hochi.news/articles/20191226-OHT1T50073.html

「魔進戦隊キラメイジャー」のメインビジュアル
https://hochi.news/images/2019/12/26/20191226-OHT1I50026-L.jpg


 テレビ朝日系「スーパー戦隊シリーズ」の44作目の新シリーズが、「魔進戦隊キラメイジャー」(来年3月8日スタート、日曜・前9時半)になることが25日、分かった。

 今作のモチーフは「宝石」と「乗り物」。1975年の「秘密戦隊ゴレンジャー」で始まった同シリーズで、過去に乗り物をモチーフにしたのは2014年の「烈車戦隊トッキュウジャー」があるが、宝石は初。パワーを秘めた美しい宝石「キラメイストーン」に選ばれた戦士5人が、人々から希望と輝きを奪おうとする闇の軍団と戦う。

 宝石は戦隊おなじみの赤、黄、緑、青、桃の5色。戦士の個性に応じて乗り物「魔進」(マシン)に変形する。キラメイレッドは巨大な消防車、キラメイイエローはパワフルなショベルカー、キラメイグリーンは超速のスーパーカー、キラメイブルーは攻撃力抜群のジェット機、キラメイピンクは空を自在に舞うヘリコプターに。魔進は自分の意思を持っており、相棒として戦士とのコミカルな掛け合いも見どころの一つだ。

 同局の井上千尋プロデューサーは「ヒーローは光を照らしてくれますが、それを反射させて輝くのは私たち自身。このあたりのテーマを掘り下げていきたい」とコメントした。

 今作ではシリーズで初めて放送前に映画「魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO」(来年2月8日公開)が上映される。キラメイストーンが地球にやってきた際の話や、戦士が生まれるまでの経緯などが紹介される。

(おわり)

432 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:35:04.67 ID:Qgi88JTn0.net
>>287
戦隊トリビアだよな。
さらに細かく言えば初代キレンジャーは食いしん坊キャラで三枚目容姿だが特にデブではなく本当のデブキャラは短期間だけ居た二代目という

433 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:37:25.14 ID:x9HrEUUF0.net
最近のライダーは事ある毎に過去ライダー出すのがダメだな
ジオウはコンセプトがあるからまだましだが

434 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:38:56.63 ID:C5rbqpqt0.net
ヘルメットにラメを入れるのは絶対にダメ
塗り絵をする子どものことをまったく考えてない。


もしかしてラメが塗れるペンを発売する予定なのかな?

435 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:40:09.18 ID:C7QrlXxJ0.net
魔進チェイサーは出んのけ?

436 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:40:13.15 ID:iKYYW/0W0.net
アイスの宝石箱、再販してくれないかなあ

437 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:40:29.95 ID:ciPByF9M0.net
キメランジャーに見えて
キメラとかスーパー戦隊もだいぶ攻めるなと思ってしまったわ

438 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:40:33.30 ID:GfWJils00.net
もはや名前考えるのが苦しそうだな

439 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:40:59.02 ID:l0Z5aAZR0.net
土田「キメライジャーすごいですよ」

440 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:41:14.76 ID:Qgi88JTn0.net
>>433
ライダーもウルトラも一時期までは平成シリーズは過去と別世界って事になってたけど
どっちも時空間を自由に行き来出来る感じになって何でもアリになっちゃってるな

441 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:41:23.07 ID:6Roi1bzA0.net
>>432
本来はデブ
https://imgur.com/r3kaVdW.jpg

442 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:41:44.40 ID:0eNcyNir0.net
>>433
先輩ウルトラマンの力を借りてパワーアップする最近のウルトラマンの悪口はやめろ

443 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:43:18.38 ID:5WHiJ+0K0.net
>>433
ディケイドとジオウ以外は本編では過去ライダーは出てないよ。
映画では共演するけど。

444 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 12:44:11 ID:Qgi88JTn0.net
>>440
自己レス、なので競演は叶わないと思ってた頃のウルトラマンティガで初代マンが出てきた回の興奮は今でも忘れられない

445 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:47:28.04 ID:FHR4xW2p0.net
今更塚田P戻すとかよっぽど人材がいないんだな。

446 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:48:00.33 ID:BbBQBUMO0.net
美しい宝石を奪うため、30数年ぶりにサー・カウラー&ボー・ガルダンが地球に戻ってくる!

447 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:49:14.98 ID:4gAGQ1cq0.net
仮面ライダーと違ってデザイン大きく変えられないからキツいよな

448 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:49:43.06 ID:rsIdjM0Y0.net
>>360
豆って入ってるから釣り

449 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:51:40.71 ID:CGCfvh0w0.net
塚Pと荒川
今の戦隊は新参使って冒険出来るほどの余裕は無いぞという布陣だね

450 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:52:47.11 ID:rsIdjM0Y0.net
>>373
そこに乗り物要素やバディ要素入れられてるのがなんかもう
モチーフの渋滞

451 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:55:32.19 ID:e8umnVMDO.net
>>435
ライダーと戦隊の二股をかけないのが人間のルールではないのか?

452 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:57:23.97 ID:Qgi88JTn0.net
ファイブマン頃のマンネリの壁が再び訪れてるかも

453 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:57:41.25 ID:fZv0xztb0.net
忍者とか魔法使いとかいい加減飽きたわ
死体洗いとか治験バイトとか
斬新な戦隊ものが見たいわ

454 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:58:12.62 ID:9drtKhOZ0.net
>>451
ディケイドは

455 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:58:26.68 ID:rsIdjM0Y0.net
>>444
ティガは特にリセットされた別世界だったからね。
今はマルチバースが公式になったので、どこにでも現れるんだあの光の星人どもはw

456 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 12:59:18.61 ID:e8umnVMDO.net
>>366
シンケン見てないから詳しい感じは分からんけど、あぁ云うパターンもレッドって言うべき?

457 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:03:47.00 ID:HlK5O4AA0.net
>>450
炎神設定いらんよな

458 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:07:45.39 ID:HlK5O4AA0.net
>>456
思い切りレッドを名乗ってますが
https://youtu.be/VLN1O4FxJ7k

459 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:12:45.74 ID:E13SG4gI0.net
そろそろ顔出し女幹部を登場させろ

AV女優が安いギャラでも喜んで出るだろ

460 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:13:03.45 ID:J8WC/CeY0.net
モチーフが枯渇してきているのが丸わかり

461 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 13:22:56 ID:jOyerzct0.net
ジュウショウワンやエマージェイソンより安物っぽいんだけどいいのかな

462 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:25:09.24 ID:2Chuy+wg0.net
昨今ネーミングセンスにネタ切れ感が
とりあえずジャーってのやめたほうがいい気が

463 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:25:53.45 ID:+/twBDuO0.net
宝石云うたらゴーグルファイブも頭に宝石あったよな。
ゴーグルブラックとダイナブラックを2年連続で演じた春田さんは和製ブルース・リーって感じで物凄くかっこよかった。
アクションのキレッキレ具合とか本物のヒーローだったわ。

464 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:29:42.33 ID:10h3S2bq0.net
6人目は紫色のめんどくさいやつ、まで見えた。

465 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:33:39.94 ID:rv53Cv5K0.net
キメハイジャーでいいよ
長官はピエール瀧

466 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:35:23.92 ID:10h3S2bq0.net
ネタギレなんじゃなくって、主な客層は5〜6年で完全に入れ替わるけど、安易なループに入ると向上しないから
あたらしい方向性を模索してんじゃねーの?ルパパトとか。

とか、この板らしくない書き込みもたまにはいっか。

467 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:47:18.48 ID:PCSMOZ080.net
>>67
結果、かえってボディラインがはっきりわかるようになったヒロインがいますよ
女性観の押し付けでかえって女性を困らせたのはどっちなんだろうね

468 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:48:28.74 ID:iqezAiJi0.net
2019年度上半期売上

仮面ライダー 150億
プリキュア 46億
ウルトラマン 44億
スーパー戦隊 43億

469 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 13:53:28.53 ID:JmssXoJh0.net
>>468
酷くみえるけど、前年度より1.5倍何だね。
前年度よっぽどひどかったんだな。

470 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:02:28.19 ID:UaFEm8kr0.net
>>458
女の方が人数多いのが斬新

471 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:05:06.37 ID:kqZYuF0f0.net
レッドはコンボイ司令官的な

472 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:05:56.48 ID:p38yhhl40.net
アニメがなんだ
30分のコマーシャル

473 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:09:31.22 ID:e8umnVMDO.net
>>468
ウルトラマンの売上が良いのは喜ぶべきか…(´∀`;)

474 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:10:09.28 ID:CGCfvh0w0.net
>>468
仮面ライダーって凄いな
ファンの世代交代もきっちり出来てるし

475 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:11:31.60 ID:Rv4rRV3x0.net
>>452
あの挑戦的すぎてカオスなことになってたファイブマンがマンネリ?
絶対ネット知識だけで本編見たことないよね?

476 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:14:53.93 ID:bfw1AjI30.net
マジレンジャー以降カッコいいロボが出てこない

477 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:15:11.77 ID:X1Cclu6o0.net
仮面ライダーに比べて全く話題にならない戦隊モノ
最初からロボットで戦えよ踏みつければいいじゃん
毎回取り逃がしてロボットでとどめって学習しろよ

478 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:15:31.54 ID:DNqB+30V0.net
>>470
かねてから男女同数や女の方が多い戦隊を作りたいってのは構想としてあるらしい
初期メンバーを女3男2にするとか、今は追加戦士の複数入るが珍しくないから、
男3女2の初期メンバーに追加戦士として女2とかいろいろなパターンを模索してるが、
玩具売上を考えるとやはり踏み切れないらしい

479 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:18:07.80 ID:M+dQno7C0.net
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191226/WDFDY2x1Nm8w.html?thread=all

480 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:20:12.29 ID:Q491QEcx0.net
ゴーカイ以降見てないわつまらなくて

481 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:22:42.12 ID:V3fP0IQR0.net
もう無理にジャーつけんでもええやろ…
バトルフィーバーとかサンバルカンとかゴーグルファイブもあったんやし

482 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:29:34.72 ID:AtAArGXY0.net
名前発覚時に魔進でメイジだから魔法物だって言ってたやついたな

483 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:30:32.70 ID:DSywl6TT0.net
>>478
カナダ産アニメのパウパトロール(日本はテレ東放送)も女の子犬は1匹しかいないけど
世界160か国で大人気なので大丈夫

外ドラのシェイムレスで
「これ雇用均等考えたら女の子増やせってクレーム付けられないの?」
「子供はそんなの気にしてないから」
という会話が面白かった

484 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:31:11.44 ID:UaFEm8kr0.net
>>426
歴代のイエロー
男・・・20人
女・・・18人
まだギリ男の方が多い

485 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 14:37:28 ID:Qgi88JTn0.net
>>475
観てたし、後半視聴率が跳ね上がったのも知ってるよ。
実際の製作陣の談話だよ、当時はもう戦隊シリーズがあって当たり前の空気で当初は現場の空気もだらけ切ってたと

486 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:49:27.00 ID:pGdlM21n0.net
商標とか遵法とかの甘い昭和だったら、オリンピックに合わせて
5輪戦隊オリンピアン!
とかだったんだろうか

487 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:53:56.51 ID:GrlaFmOC0.net
>>475
ファイブがマンネリだったのは、鈴木プロデューサーや特撮監督の佛田監督などが言ってるよ
ファイブは玩具が売れなくて、去年のルパパトみたいな状況になっていた
小説版ジェットマンの鈴木Pの後書きにも、マンネリを打破する為に
思いっきり若い監督とライターで挑戦してみよう、と
それでジェットは雨宮慶太監督と、井上敏樹がメインライターになった

488 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 14:57:27.35 ID:sjtcVMaS0.net
>>475
>>485
ファイブマンはマンネリ、安心して見ていられた。
子供心に刺激が強すぎたのは次作のジェットマン、敵は怖いし人間関係ぐじゃぐじゃだし。
ジェットマンから次作のジュウレンジャーのファンタジー路線転換こそカオスだと思う。

489 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 15:02:04 ID:ORn4FxZS0.net
>>185
実際は誰もいらない
ロボットを自動操縦にして出撃させ踏み潰せば解決どうせ最後は相手も巨大化するし

490 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:04:40.61 ID:CGCfvh0w0.net
>>486
来年は「運動戦隊スポーツマン」
だと思ったのに・・・

491 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 15:07:50 ID:CfIlD3NAO.net
全員がキラキラネームなんでしょ?

492 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:09:39.55 ID:sDAI5oKS0.net
魔進て仮面ライダードライブかよ
あと女グリーンは初だな下園さんだったら5色達成だな

493 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 15:11:42 ID:HlK5O4AA0.net
>>484
あれ?数え間違ったかなと思って数えなおしたら
18で同数なんだけど男のあと2人って誰だろ?
バトルコサックやケニアは違うだろ?キレンジャーは1人でカウントね

494 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:14:52.97 ID:R48jjs2W0.net
>>492
キュウレンジャーに女グリーンいたよ

495 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:15:55.06 ID:6BOj8iIB0.net
>>492
カメレオングリーン…

496 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:18:24.23 ID:2ugCSNL20.net
ゴーバスターズとキュウレンジャーのOPは単体でも聴けるレベル
名曲

497 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:20:21.40 ID:UF5ju73/0.net
テレ東でやってる女児向け魔法特撮に対抗したいのかな

498 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:21:30.88 ID:sDAI5oKS0.net
>>494-495
完全に忘れてた・・・

499 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:21:32.12 ID:SB+uMjul0.net
プリキュアですらグリーンは人気ないからほとんど使われないのに
なんでまた女子をグリーンにするかね

500 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:21:33.91 ID:CfIlD3NAO.net
>>495
放送中にレッドと突き合ってたのバレて消えて、最近になって水着グラビアでけしからんおっぱい見せつけてたな

501 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:25:14.22 ID:fQncRLYR0.net
>>61
マンスジに見えちゃうのであかんのや
チンコは相撲取り方式で収納でもしとけ

502 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:26:00.70 ID:CKvFrhy00.net
玩具を超合金に戻してくれガオレンジャー〜ハリケンジャーが最高だった

503 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 15:26:37 ID:uRhgXGxW0.net
緑が女の子ってなにげに初じゃない?
青が女の子はそれなりにあったけど

504 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:28:35.24 ID:CGCfvh0w0.net
なぜすぐ上のレスすら読まないのか!w

505 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:28:47.80 ID:6BOj8iIB0.net
メレもギリ女グリーンと言っていいのだろうか
一応ゲキレンとの横並び名乗りあったし

506 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:37:09.01 ID:48ogvlR60.net
全身ラメ装飾でキラキラ光るのか?、何処の層にアピールしてんだよ

507 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 15:39:45 ID:GuwXpZceO.net
バリブルーンやバリドリーンはドローンの先駆け

508 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 15:42:01 ID:GuwXpZceO.net
>>451
仮面戦隊ゴライダーってのがあってだな

509 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:47:15.30 ID:Lca56jLV0.net
そのうちパワーレンジャーみたいに、人種や民族ごちゃ混ぜ仕様になりそう
(部分的には過去にもあるが)

510 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:50:40.66 ID:F4GtvAyU0.net
>>432
キレンジャーは他の4人と比べれば細身ではないけどデブという程でもないね。柔道家だから肉体派ではある。
しかも格闘戦一辺倒ではなく機械のスペシャリストで専用武器は無線機(電波や磁力も出せる)だからな。

511 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:55:35.80 ID:2Chuy+wg0.net
麻薬戦隊キメセクジャーに見えなくもないネーミング

レッド押尾学
イエローピエール瀧
ピンク沢尻エリカ

512 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 15:58:21.00 ID:KJ5NqbTP0.net
女子二人ってことは、五味さんが緑になるのかな
それとも新人女子か女形なのかな

513 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 16:00:09 ID:JmfsRi7O0.net
母親の大事にしてる宝石で遊んで怒られる子供がいるだろうな。

514 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 16:00:18 ID:KJ5NqbTP0.net
>>509
白人男子、黒人男子、黄色女子、LGBT二名
とりあえずこんなとこ

515 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:02:05.40 ID:wexg5dvh0.net
爆乳戦隊パイレンジャー

516 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:02:35.11 ID:h/bGawzL0.net
>>503
キュウレンジャーのカメレオングリーン

517 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 16:12:35 ID:AtAArGXY0.net
マイナー過ぎて名前が上がらないミドニンジャー

518 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:19:27.47 ID:LB6y18tp0.net
ミドニンジャーってスピンオフかなんかだろ

519 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:23:52.76 ID:6oihdd/O0.net
もう廃り始めてるけど転生ものでいいんじゃーねーか?
テンセイジャーとか
昔の偉人達が転生、変身して巨根を討つ!

520 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:24:57.76 ID:bpVe9rgqO.net
主題歌はほぼイエモンで決定だろうな
(当然キラーメイ名義でw)
https://i.pinimg.com/474x/a6/a8/42/a6a842961a0ed017c82f2cd2fbe2b8a2.jpg
https://i.pinimg.com/474x/f9/44/c6/f944c6d919c0656e9d050c4cd2f65950.jpg

521 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:35:57.89 ID:HlK5O4AA0.net
>>518
本編が終わった後に発売されるお約束のVシネマ
https://youtu.be/tBW8JMJDjRw

522 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:36:53.58 ID:c3nN4qge0.net
宝石は初?ゴーグルVは…

523 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:37:06.39 ID:ZsBpSYtw0.net
ブルーとピンクのマスク前に観たような気がする

524 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:43:05.21 ID:MPENWoUD0.net
ヒラメイジャー?

真凛ちゃんが出るのか?

525 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:46:49.83 ID:R48jjs2W0.net
>>523
ピンクはもろゴーカイジャーだな
ブルーはデカレンジャーを連想する

526 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:47:22.19 ID:KeFnsXeb0.net
チェイスの人がガッツリ反応してて草

527 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:54:30.85 ID:HlK5O4AA0.net
>>522
ゴーグルの宝石はただくっついてただけでモチーフではない

528 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 16:59:14.47 ID:ZIJ3YXad0.net
そろそろ全員女の子の戦隊あってもいいんじゃないか
男(の娘)は追加でいい

529 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 17:12:08 ID:HlK5O4AA0.net
>>528
https://imgur.com/NtPeXMJ.jpg

530 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 17:25:14.93 ID:/RRLMJ940.net
マスクはまぁまぁ許容できるが、服のタスキの部分がダサい
車道に見える

531 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 17:28:09.00 ID:u0jS7PRs0.net
>>77
アベンジャーズで、
トニー「スパイディ坊や、僕からのプレゼントだ、マーベラー!!!」
やってほしかった

532 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 17:30:17.70 ID:kCyJCf4u0.net
>>121
タイムレンジャーは桃がリーダー

総レス数 859
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200